昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1...

12
1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和 42 年(1967 年)3 月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定 2011 10 22 日(土)午後 2 時~5 時 ラフォーレ清水園 大宮東中学校校歌 みどりの空 そら に すくすくと そびえる銀杏 いちょう 希望 きぼう の姿 すがた われらのびゆくいのち 日本 にほん の未来 みらい たがいにきたえ たがいに競 きそ う 中 学 ちゅうがく 大宮 おおみや ひがし 輝く かがやく 母校 ぼこう 飛び交う ほたる 武蔵野 むさしの の 鎮め しずめ の宮 みや 氷川 ひかわ の森 もり われら聖 きよ らのいのち 亜細亜 の未来 みらい たがいに結び むすび たがいに励む 中学 ちゅうがく 大宮 おおみや ひがし 輝く かがやく 母校 ぼこう あしたにゆうべ この胸 むね とびら をたたく たかなる真理 まこと われら世紀 せいき のいのち 世界 せかい の未来 みらい たがいに求め もとめ たがいに学ぶ まなぶ 中学 ちゅうがく 大宮 おおみや ひがし 輝く かがやく 母校 ぼこう 作詞: 神保 光太郎 作曲: 信時 潔 昭和 29 年制定

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

1

懐かしい笑顔に逢いたくて

昭和 42 年(1967 年)3月卒業

大宮市立東中学校同窓会

木造校舎年内解体予定

2011 年 10 月 22 日(土)午後 2 時~5 時 ラフォーレ清水園

大宮東中学校校歌

みどりの空そら

に すくすくと そびえる銀杏いちょう

希望き ぼ う

の 姿すがた

われらのびゆくいのち 日本に ほ ん

の未来み ら い

たがいにきたえ たがいに競きそ

う 中 学ちゅうがく

大宮おおみや

東ひがし

輝くかがやく

母校ぼ こ う

飛び交うと び か う

蛍ほたる

武蔵野む さ し の

の 鎮めし ず め

の宮みや

居い

氷川ひ か わ

の森もり

われら聖きよ

らのいのち 亜細亜あ じ あ

の未来み ら い

たがいに結びむ す び

たがいに励むは げ

中 学ちゅうがく

大宮おおみや

東ひがし

輝くかがやく

母校ぼ こ う

あしたにゆうべ この胸むね

に 扉とびら

をたたく たかなる真理ま こ と

われら世紀せ い き

のいのち 世界せ か い

の未来み ら い

たがいに求めも と め

たがいに学ぶま な ぶ

中 学ちゅうがく

大宮おおみや

東ひがし

輝くかがやく

母校ぼ こ う

作詞: 神保 光太郎 作曲: 信時 潔 昭和 29 年制定

Page 2: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

2

大宮東中 S42 卒同窓会 プログラム

日時: 2011 年 10 月 22 日(土曜)14:00~17:00

会場: ラフォーレ清水園

司会: 飯田 高久(⑥組)、荻原 たつみ⑧

1.記念撮影

来た順に複数グループに分けて撮影します。

記念写真係(竹田⑦、山田③、荻野②、冨田⑩)の指示に従ってくだ

さい。各 2 枚撮影します。2 枚目には名札をカメラに向けて下さい。

遅れて出席の人は、会の 後に撮影します。酔って忘れずに。

写真は出席者全員分(複数枚)を後日郵送します。お楽しみに。

2.同窓会代表挨拶 石田 昌廣①

3.開催経緯説明 張替 由紀子⑥

4.恩師紹介(組順) 小山旭先生①、小島英郎先生④、

芝塚直文先生⑤、風間昭治先生⑦

5.乾杯 小串 治郎先生(3年⑩組担任)

- 歓談 -

6.校歌斉唱 指揮 原 寿江⑥、 ピアノ 細沼 直子④

7.花束贈呈

8.閉会の辞 四條 康司②

★連絡先の入った名簿は配布いたしません。電話番号や住所を知りたい方は、

出席者ご本人になるべく聞いて下さい。

★同窓会では在学当時の氏名のみ使用しています。

Page 3: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

3

★★ クラス別名簿 ★★ 当日の実際の出欠に修正してあります。

<組>クラスと整理番号 <出欠>◎A…出席とテーブル、 欠席…連絡あり、 不明…住所不明

組 出欠 氏名 組 出欠 氏名 組 出欠 氏名

0100 ◎先生 小山 旭 0133 不明 小林 茂子 0221 ◎ E 山川 敦夫

0101 ◎ A 石田 昌廣 0134 欠席 佐藤 幹子 0222 不明 吉田 博

0102 市川 淳一 0135 欠席 清水 洋子 0223 不明 井上加代子

0103 ◎ C 石原 彰生 0136 ◎ C 鈴木 康子 0224 ◎ D 伊沢美恵子

0104 ◎ C 大谷 清 0137 ◎ C 添田 貞子 0225 ◎ D 大熊 輝子

0105 ◎ C 落合 初男 0138 欠席 大塔 政枝 0226 岡本 恵子

0106 ◎ C 金澤 章 0139 不明 福島貴美子 0227 欠席 加藤 智子

0107 ◎ C 菊地 茂 0140 欠席 森本 幸子 0228 欠席 金井 清子

0108 木村 伸一 0141 欠席 矢島 昭枝 0229 ◎ D 小島 美子

0109 ◎ D 久世 信行 0142 不明 山本 恵子 0230 不明 小林恵美子

0110 欠席 小島 充美 0143 欠席 芳野 恵子 0231 ◎ D 島田恵美子

0111 佐久間秀樹 0144 井出 富子 0232 ◎ D 渋谷 和江

0112 ◎ D 鈴木 康夫 0200 欠席 須賀 昇 0233 不明 鈴木 初枝

0113 館野 泰二 0201 欠席 榎本 隆雄 0234 欠席 高島 春江

0114 欠席 角井 治 0202 ◎ D 大竹 史男 0235 不明 高谷麗美子

0115 不明 寺尾 克己 0203 ◎ D 大塚 龍男 0236 不明 谷口 寿子

0116 欠席 松澤 秀男 0204 岡田 正 0237 田島 英美

0117 宮野 勝順 0205 不明 長田 弘行 0238 欠席 中島 和子

0118 ◎ D 森泉 一夫 0206 ◎ E 荻野 正男 0239 不明 福田 悦子

0119 不明 山内 泰次 0207 ◎ E 加藤 正憲 0240 ◎ E 水沢 敦子

0120 欠席 山口 修 0208 ◎ E 上村 昌久 0241 ◎ E 安田 智子

0121 山崎 恵三 0209 欠席 小築 弘明 0242 ◎ E 山崎美恵子

0122 不明 山田 安利 0210 逝去 小林 雄次 0300 欠席 大沢 幸一

0123 欠席 青木 容子 0211 坂本 勝美 0301 阿部 好秀

0124 不明 我孫子美也子 0212 島田 義則 0302 欠席 荒井 泰明

0125 欠席 石井 照美 0213 ◎ E 四條 康司 0303 不明 猪原 孝

0126 欠席 伊藤 明美 0214 ◎ E 土屋 禎久 0304 逝去 榎本 真三

0127 ◎ C 伊藤 陽子 0215 不明 寺崎 紀夫 0305 欠席 江森 馨

0128 不明 今野三枝子 0216 不明 中村 尊彦 0306 不明 大室 富之

0129 ◎ F 小熊 園江 0217 長井 清 0307 不明 小川 雅文

0130 ◎ C 織田 直子 0218 不明 橋本 繁 0308 不明 小島 隆之

0131 ◎ C 川浪 栄子 0219 不明 堀越 修 0309 不明 小日向英次

0132 ◎ C 木内 愛子 0220 務台 譲 0310 ◎ F 斎藤 秀男

Page 4: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

4

組 出欠 氏名 組 出欠 氏名 組 出欠 氏名

0311 不明 渋谷 和之 0402 ◎ G 秋山 年秀 0436 不明 谷内 信子

0312 欠席 島崎 勝郎 0403 不明 荒井 英和 0437 不明 野口美砂子

0313 鈴木 浩史 0404 欠席 岩井日出夫 0438 ◎ G 樋口今朝子

0314 ◎ F 鈴木 義明 0405 欠席 伊藤 英樹 0439 ◎ H 星野 行子

0315 欠席 滝沢 重雄 0406 不明 上野 正史 0440 ◎ H 細沼 直子

0316 ◎ F 並木 正三 0407 ◎ G 大田 文俊 0441 欠席 三友 幸子

0317 ◎ F 濱野 明保 0408 不明 小川 昌信 0442 不明 山崎梨枝子

0318 ◎ G 古川 勝正 0409 ◎ G 金刺 宗雄 0443 欠席 山下由理子

0319 ◎ G 丸 寛 0410 ◎ H 川崎 隆範 0444 欠席 葉 雪桜

0320 ◎ O 山田 裕保 0411 ◎ H 木村 光男 0500 ◎先生 芝塚 直文

0321 ◎ E 新井くみ子 0412 欠席 栗原 和夫 0501 欠席 秋本 雄一

0322 ◎ E 有房 啓子 0413 欠席 篠崎 寛 0502 石田 昭二

0323 欠席 石原 和子 0414 須田 和男 0503 ◎ I 岩井 弘之

0324 不明 宇治 薫 0415 不明 滝下 浩 0504 ◎ I 岩月 宏方

0325 ◎ F 小田部厚子 0416 不明 土屋 進 0505 欠席 上田 実

0326 欠席 北沢 常子 0417 ◎ H 土橋 伸至 0506 ◎ O 奥富 晃

0327 小林 英子 0418 不明 縄 謙太郎 0507 不明 金子 敏博

0328 小峯美恵子 0419 ◎ H 東山 一雄 0508 ◎ I 神庭 繁和

0329 不明 坂野 茂子 0420 平野 康夫 0509 不明 小林 良美

0330 不明 桜井 洋子 0421 逝去 見富 博之 0510 ◎ I 小山 晃

0331 不明 白田 敦子 0422 不明 吉田 俊明 0511 ◎ I 坂本 行男

0332 ◎ F 須之内節子 0423 欠席 秋山 桂子 0512 欠席 新庄 徳郎

0333 不明 高橋てるみ 0424 ◎ F 芦沢 淳子 0513 不明 曽我 俊弘

0334 多田 佳栄 0425 ◎ F 大久保和子 0514 田中 正美

0335 欠席 田中 優子 0426 ◎ G 岡泉 修子 0515 欠席 中隯 政春

0336 不明 土居千鶴子 0427 欠席 金杉母百子 0516 中野 健次

0337 不明 中山美和子 0428 欠席 小山 節子 0517 欠席 永瀬 達八

0338 ◎ F 根本視希代 0429 不明 斎藤ふみ子 0518 不明 船木 仁

0339 ◎ F 福田 朋子 0430 ◎ G 志村のり子 0519 ◎ J 南 哲郎

0340 欠席 本田八枝子 0431 ◎ G 島田美恵子 0520 逝去 山崎 一

0341 不明 矢部 雅子 0432 ◎ G 島村 典子 0521 横田 雅美

0342 欠席 竜 智子 0433 清水みどり 0522 不明 吉田 弘一

0400 ◎先生 小島 英一郎 0434 鈴木 房代 0523 不明 預幡 和枝

0401 ◎ J 青山 久夫 0435 不明 田中 晴美 0524 ◎ I 阿部 京功

Page 5: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

5

組 出欠 氏名 組 出欠 氏名 組 出欠 氏名

0525 ◎ H 内田 啓子 0616 ◎J 深川 雅通 0707 ◎K 小林 良雄

0526 欠席 大島 英子 0617 不明 藤宮 敏昭 0708 欠席 斎藤 雅範

0527 ◎ I 尾崎 静子 0618 山口 明丈 0709 ◎K 佐藤 和男

0528 ◎ I 小築 裕見子 0619 柳瀬 茂夫 0710 ◎K 武井 博行

0529 ◎ I 川部 直美 0620 矢部 謙二 0711 ◎A 竹田 良雄

0530 欠席 小林 京子 0621 不明 秋山 和美 0712 不明 田宮 保樹

0531 不明 小山 純子 0622 不明 井草まさ子 0713 不明 寺島 伸幸

0532 欠席 清水 良子 0623 ◎K 市川 恵子 0714 ◎L 中村 良男

0533 ◎ I 竹内 良子 0624 ◎K 榎本 順子 0715 ◎L 成島 貞義

0534 欠席 田辺 順子 0625 不明 大島 きみ 0716 不明 長谷川 均

0535 ◎ J 津村 曜子 0626 ◎K 大野 里委 0717 欠席 細田 久芳

0536 不明 長島 昭子 0627 ◎K 加藤 正美 0718 不明 三田村洋治

0537 不明 西森 京子 0628 欠席 木村 和代 0719 ◎L 森 半一郎

0538 不明 野口 雅子 0629 不明 小林 和枝 0720 逝去 山口 時男

0539 不明 長谷川 初子 0630 欠席 小島恵美子 0721 欠席 荒井るり子

0540 ◎ J 松尾 伊都子 0631 欠席 鈴木まち子 0722 欠席 石田 典子

0541 ◎ J 山崎 孝子 0632 欠席 島村 光代 0723 欠席 井上 幸恵

0542 ◎ J 山本 育代 0633 欠席 新藤 光枝 0724 不明 遠藤 真紀

0600 逝去 飯野 祐助 0634 ◎K 長南 邦子 0725 ◎L 大河内裕子

0601 ◎ A 飯田 高久 0635 逝去 中川かをる 0726 ◎L 金子利恵子

0602 不明 岡田 欽之 0636 不明 中島 和子 0727 ◎L 桑原 淑子

0603 不明 小熊 一男 0637 欠席 野村 頼子 0728 欠席 倉持真理子

0604 欠席 金子 恵一 0638 ◎H 原 寿江 0729 逝去 小林 洋子

0605 斎藤 幸利 0639 ◎A 張替由紀子 0730 不明 小森谷三千代

0606 不明 酒井 義一 0640 宮地勢津子 0731 ◎L 清水 久子

0607 欠席 島村 幸彦 0641 欠席 守屋奈津子 0732 欠席 鈴木 紀子

0608 杉山 敏彦 0642 不明 弓削 恭子 0733 ◎L 芹澤 秀子

0609 欠席 鈴木 祐一 0700 ◎先生 風間 昭治 0734 不明 高田 恵子

0610 ◎ J 須田 仁 0701 不明 石井 修 0735 欠席 中村みよし

0611 ◎ J 瀬田 恵之 0702 不明 臼井 俊明 0736 ◎M 新田 洋子

0612 逝去 高橋 和夫 0703 欠席 岡田 良隆 0737 欠席 野本美恵子

0613 不明 中村 達也 0704 ◎J 小笠原恒夫 0738 ◎M 原田 光子

0614 欠席 中村 誠 0705 ◎K 草刈 厚 0739 武藤 恵子

0615 逝去 能勢 元 0706 ◎K 小倉 一史 0740 ◎M 森 京子

Page 6: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

6

組 出欠 氏名 組 出欠 氏名 組 出欠 氏名

0741 山中 啓子 0832 ◎ A 荻原たつみ 0921 欠席 森田 充

0742 不明 龍八恵美子 0833 小野寺和子 0922 欠席 大島 清子

0800 逝去 伊藤 寿子 0834 ◎ M 亀田 洋子 0923 欠席 大竹 恭子

0801 ◎ L 上原 稔 0835 不明 小林加代子 0924 ◎ N 大塚 順子

0802 臼倉 潔 0836 欠席 西塔 幸子 0925 欠席 小花 芳枝

0803 ◎ L 榎本 雅徳 0837 不明 清水 良子 0926 ◎ N 片山 典子

0804 ◎ L 加藤視希夫 0838 不明 高瀬 愛子 0927 欠席 上遠野みどり

0805 ◎ M 菊地 敏之 0839 逝去 長野 雅子 0928 ◎ N 川辺 智子

0806 不明 斎藤 栄 0840 欠席 松下由美子 0929 ◎ N 菅野 祐子

0807 不明 斎藤 浩 0841 不明 宮下由美子 0930 不明 小林 陽子

0808 逝去 佐々木芳博 0842 欠席 森住みや子 0931 ◎ N 佐藤 一帆

0809 ◎ M 佐渡 修 0843 欠席 山口 桃子 0932 不明 清水夕紀子

0810 島田 実 0844 欠席 山中 良子 0933 逝去 鈴木功仁子

0811 欠席 清水扶司夫 0900 逝去 荻野 秀夫 0934 ◎ N 田島 秀子

0812 不明 庄司 義治 0901 不明 井上 隆次 0935 不明 田中 淳子

0813 不明 田岡 一信 0902 海老沢 彰 0936 欠席 田村 和栄

0814 欠席 滝沢 康 0903 ◎ N 尾池 利一 0937 不明 砥石多佳子

0815 ◎ M 竹内 孝男 0904 欠席 太田 勇 0938 ◎ A 星野 雅代

0816 不明 中村 吉治 0905 風間洋一郎 0939 逝去 宮岡 敬子

0817 ◎ M 藤沼 和男 0906 ◎ N 忰田 信行 0940 逝去 茂木有美子

0818 不明 堀江 茂 0907 ◎ N 神林 幸一 0941 谷中 富江

0819 不明 細井 悟 0908 逝去 小池 一三 0942 不明 柳川喜美子

0820 ◎ M 松村 武 0909 ◎ N 小山登美男 0943 欠席 渡辺 雅子

0821 峯岸 正 0910 ◎ N 関山 達也 1000 ◎先生 小串 治郎

0822 逝去 山崎 清隆 0911 ◎ O 田口 泰男 1001 欠席 飯野 浩

0823 不明 浅見由美子 0912 ◎ O 登坂 誠 1002 ◎ P 池上 竜一

0824 不明 新井 節子 0913 不明 中久喜博一 1003 不明 太田 康二

0825 欠席 安藤 恵子 0914 ◎ O 中村 元計 1004 不明 角屋 芳輝

0826 不明 池部鹿代子 0915 不明 沼野 利雄 1005 欠席 上山 勉

0827 ◎ A 井上 千鶴 0916 不明 樋口 由彦 1006 ◎ P 斎藤 隆夫

0828 ◎ M 及川 早苗 0917 細沼 和雄 1007 逝去 坂本 雅博

0829 ◎ A 大渕公美子 0918 ◎ O 前田 安信 1008 ◎ P 高橋 永治

0830 ◎ M 小熊 和子 0919 松本 利夫 1009 欠席 田代 正明

0831 不明 扇塚由美子 0920 欠席 村山 真悟 1010 逝去 田中 孝

Page 7: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

7

組 出欠 氏名 組 出欠 氏名 組 出欠 氏名

1011 ◎ P 冨田健一郎 1022 池上真理子 1033 ◎ O 小林 匡子

1012 逝去 豊島 登 1023 ◎ O 入江 和子 1034 不明 高橋 元子

1013 ◎ P 中村 隆文 1024 欠席 臼倉 久枝 1035 欠席 近岡 朋子

1014 欠席 萩原 昇 1025 ◎ O 大沢由紀子 1036 欠席 寺山 由美

1015 欠席 蛭川 勝 1026 大塚 義子 1037 ◎ P 蓮見 永子

1016 不明 保坂 哲夫 1027 ◎ A 岡野 君江 1038 ◎ P 浜野 静枝

1017 欠席 星野 利男 1028 欠席 岡村美也子 1039 欠席 星野 栄子

1018 不明 松本 道夫 1029 不明 尾崎由紀子 1040 ◎ P 村田 典子

1019 不明 溝口 晋三 1030 ◎ O 小野 純子 1041 不明 柳田 清美

1020 ◎ A 宮崎 修 1031 不明 河田 順子 1042 欠席 山本 峰子

1021 不明 山崎 薫 1032 逝去 小暮美代子 1043 不明 渡部 順子

◆名簿の内訳◆ 当日データに修正済

【出席者クラス別】

合計 男 女

1組 16 9 7

2組 16 8 8

3組 13 7 6

4組 17 8 9

5組 17 7 10

6組 11 4 7

7組 18 10 8

8組 14 8 6

9組 16 9 7

10組 14 6 8

合計 152 76 76

【出席者住所別】 ★全生徒★ 428人

さいたま市 87 岐阜県 2 小計 男 女

埼玉県 28 茨城県 1 住所判明 294 144 150

東京都 15 宮城県 1 逝去 20 13 7

神奈川県 6 秋田県 1 住所不明 114 56 58

栃木県 3 高知県 1 合計 428 213 215

静岡県 2 ドイツ 1

千葉県 2 米国 1

愛知県 2

【同窓会開催へのご協力ありがとうございました】

ご協力頂いた方の一部ですがご紹介します。幹事・発起人は同窓会案内に記載しました。 ■懐かしの映像・制作

ディレクター: 竹田良雄⑦ 素材提供: 飯田高久⑥、池上竜一⑩、岩月宏方⑤、

大渕公美子⑧、及川早苗⑧、岡野君江⑩、織田直子①、忰田信行⑨、加藤正美⑥、 志村のり子④、冨田健一郎⑩、張替由紀子⑥、宮崎修⑩、森半一郎⑦、

■懐かしの音楽・制作

ディレクター: 佐藤和男⑦ 素材提供: 大渕公美子⑧、織田直子①、宮崎修⑩ ■受付等お手伝い 2 年後輩の寺山由紀夫君(寺山由美⑩の弟)と大原佐恵子さん

Page 8: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

8

【スナップ写真募集と公開】

皆さんの撮ったスナップ写真を集めてホームページで公開します。

1~2 枚でしたら事務局の宮崎の E-mail に、枚数が多い場合は CD-ROM や

DVD にして宮崎までお送り下さい。島村幸彦⑥が経営する福島県羽鳥湖の

ペンション・ホームページに特別コーナーを設けて数か月間掲載します。

見るためには下記のキーワードが必要です。 ■スナップ写真の送り先:

事務局: 宮崎 修 住 所: さいたま市大宮区高鼻町 2-268-12-202 〒330-0803 E-mail: [email protected]

■スナップ写真掲載のホームページ:

温泉ペンション彩林(さいりん) http://www.sairin.net/ キーワード「10kiss」 (10=とう、kiss=チュウ、東中だそうです)。

【二次会・三次会のご案内】

一次会だけではもちろん話し足りないでしょう。二次会・三次会の会場をご

案内します。ここから参加の仲間もいます。

「はなの舞」は 100 人規模一緒の席が用意できます。人数確認にご協力を。

少人数の二次会・三次会に適当な同窓生の店も紹介します。

「はなの舞」 ◆日時: 今日の午後 6 時~8 時

◆会費: 3000 円(飲み放題、料理色々つき)※清水園から徒歩 6~7分

◆会場: 海鮮居酒屋「はなの舞」大宮駅東口店 TEL.048-650-6370

◆所在地: 大宮区宮町 1-49 大宮カルチャークラブ1階

◆はなの舞担当: 岡泉修子④

★当日の報告

二次会「はなの舞」参加者は、100 名予定が 110 名以上で大盛況。

東中ではないが大宮小出身の石川君と坂君も特別参加。

三次会以降は、酔っ払って把握できず。

なお、この東中同窓会に触発されて東小の同窓会が近々開催という。

お楽しみに。

Page 9: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

9

★東中卒業生のお店です。場所はすべて大宮駅東口で歩いて行けます★ バー「ルシアン」 織田直子①の店 電話:048-641-5859 小料理「和(なごみ)」 小熊和子⑧の店 電話:048-643-8873 釜飯・和食「ことぶき」 及川早苗⑧の弟の店 電話:048-641-1147 スナック「胡桃(くるみ)」 金子みちえ先輩の店 電話:048-647-7263

【欠席者の葉書コメント】

0110 小島 充美

当日、仕事のため出席できず残念です。皆さまによろしくお伝えください。小生自身は、こ

れといった大病をすることもなく元気にしております。今回の会の開催にあたり石田君と久

世君が御苦労されている様子が目に浮かびます。大変でしょうが頑張って下さい。

0116 松澤 秀男 幹事、発起人の中に本当に懐かしい名前があり、是非とも参加したいのですが仕事上の

関係で欠席させて頂きます。皆様に宜しくお伝え下さい。

0123 青木 容子 前回の(1組の)クラス会ではお世話になりました。今回は当日両家の孫の出産予定日も

近いので残念ですが出席できません。皆様によろしくお伝え下さい。

0125 石井 照美 子ども二人も独立し、夫婦二人でのんびり過ごしています。

0126 伊藤 明美 仕事で出席できないのがとても残念です。子供二人とも結婚し、孫が二人(女の子)できま

した。もし良かったら集合写真送ってもらえないでしょうか?

0129 小熊 園江 皆様にはとてもお会いしたいのですが、体調が悪く、遠方(岐阜県)のため残念ですが欠

席させていただきます。 注: 当日出席できました。

0138 大塔 政枝 御世話様!!残念ながら営業日なので参加できません。元気です。

0140 森本 幸子

先に同期会のご連絡をいただきとても楽しみにしていたのですが、丁度10月に予定がで

きてしまい行けなくなってしまいました。残念です。ごめんなさい。私は今2人の男の子の

おばあちゃんになり大忙しですが楽しく過ごしております。皆様によろしくお伝えください。

0141 矢島 昭枝 10年後(古希)位に又チャンスがあればお会いしたいですね。それまで皆様お元気で。

私も心身ともに良い保存状態でいられるよう心掛けます。

0143 芳野 恵子 海の見える所に移って早11年、今回の台風ではベランダのパーテーションは両側(我が

家はマンション)とも飛ばされ、海の砂はどっさりとなんともビックリでした。

0209 小築 弘明 申し訳ありませんが当日仕事の関係で出席できません。皆さんによろしくお伝えください。

名簿などありましたら送付をお願いします。切手同封しました。

0227 加藤 智子

返事遅くなりました。介護のため実家(滋賀)に居ることが多くなり、張替さんから度々ご連

絡を頂いておりましたが、何もお手伝いもできませんで申しわけなく思っております。みな

さまによろしくお伝えください。

0228 金井 清子 返事遅くなりご迷惑をかけ大変申し訳ありませんでした。以前から日程の連絡はいただい

ておりましたが、予定が入ってしまい出席できません。よろしくお願いします。

Page 10: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

10

0234 高島 春江

毎日元気に過ごしています。中学の思い出はと言われても思い出せない、名前を見ても

分からないほどです。ちょっと内気だったから友達も少なく楽しい思い出がなかったからか

な?皆様に宜しくお伝え下さい。

0237 田島 英美

直前まで出席不明。遅くなり申し訳ございません。短大卒業後、幼稚園教諭として10年間

勤務しました。30歳を機に大阪に移り平成7年に結婚し現在に至ります。ちなみに主人は

8歳年下なので私もまだまだ現役で仕事をしています。夫婦と犬3頭で生活しています

が、犬達がそれぞれ病気持ちで突然倒れる為、前日まで予定が解りませんので出席は保

留にしました。元気なら顔だけでも出しに行きたいと思います。

0323 石原 和子 子供達も成人して、(私は)また親のスネをかじっています。

0335 田中 優子 おそくなりました。少し体の調子が悪いので申し訳ありませんが出席できません。

0342 竜 智子

懐かしい方達に是非お会いしたいと思っていたのですが、当日は仕事(学校行事)でどう

しても出席できません。本当に残念ですが皆様に宜しくお伝え下さい。又機会があったら

声をかけて下さい。お元気で。

0412 栗原 和夫 髪の毛は薄くなってしまいましたが元気で生活しています。

0413 篠崎 寛 病気療養のため欠席とさせていただきます。

0423 秋山 桂子 主人の体調がよくないので現在は専業主婦です。実家を離れて大宮へ行かなくなってし

まいました。犬を飼っているので毎日犬との散歩が日課です。

0428 小山 節子 クラスメイトの名前等わすれてしまいました。細沼さんしか覚えていない…。

0443 山下由理子 同窓会のお知らせをいただきなつかしく思いました。私も元気に60歳を迎えました。今回

は都合により出席できませんが皆様のご多幸・ご健康を心よりお祈り申し上げます。

0515 中隯 政春 伊奈病院という病院で整形外科医として仕事をしております。もう私たちは 60 歳になるの

ですね。おそろしいことですね。皆様によろしく。

0517 永瀬 達八

鴻巣で整形外科診療所を開業して四半世紀。日々足腰などの痛い方のお世話をしてい

ますが、自身がその年代に足を踏み入れているのだと実感しているこの頃です。妻と一番

下の娘(大学生)が時々自宅にやってくる一家 2.5 人世帯で過ごしています。

0530 小林 京子 母と同居の為、欠席します。皆様に宜しくお伝え下さい。

0532 清水 良子 懐かしさでいっぱいですが都合により…。ご連絡有難うございました。遅くなりまして申し

訳ございません。宜しくお願い致します。

0534 田辺 順子 なつかしいお名前がずらり。いろいろ御苦労様です。この年になって新しい事業を始める

準備に追われています。皆様によろしくお伝えくださいませ。

0607 島村 幸彦

幹事、お疲れさまです。私は福島県でペンションを営んでおります。大震災により建物、

備品など損害を受けましたが、営業を再開しております。風評による宿泊客減少には苦労

しておりますが、被災者受け入れや常連さんの応援などありなんとか凌いでおります。同

窓会に是非参加したかったのですが、当日は紅葉シーズンの週末、常連さんの予約もあ

り留守にすることができません。誠に残念ですが欠席させて頂きます。宮崎より参加者も

100 名を超えたと聞きました。皆様によろしくお伝えください。

Page 11: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

11

0609 鈴木 祐一 今年4月から趣味の”美術史”を学ぶため再び大学生(通信制)になっています。当日はス

クーリングがあるため残念ながら出席できません。皆様によろしくお伝えください。

0628 木村 和代 年月を経るにつけ大宮に行く機会も少なくなりました。今回は残念です。幹事様、発起人

様にはお世話さまです。かしこ

0632 島村 光代 いろいろご尽力いただきありがとうございます。ひとり息子は独立し、現在は会社員の夫と

二人暮らしです。

0633 新藤 光枝 お知らせいただきありがとうございます。遠方(兵庫県)のため欠席させていただきます。

皆様によろしくお伝えください。

0637 野村 頼子 出席できず大変残念ですが、皆様に宜しくお伝え下さい。ちょうど長男の結婚式と重なっ

てしましました。

0641 守屋奈津子

コントラクト・ブリッジの仕事をしています。今年は日本代表で10月14日からオランダで世

界選手権に出席のため同窓会に参加できません。国際競技もあり年に3,4回海外に出て

います。

0717 細田 久芳 土日多忙のため参加できません。

0721 荒井 るり子 当日に義母の米寿のお祝いをします。その為、申し訳ありませんが欠席とさせていただき

ます。

0722 石田 典子 西区で30年前にパン屋を開業しまして現在に至ります。仕事の都合で行く事が出来ませ

んが、よろしくお願いします。

0728 倉持真理子 残念ながら用事が重なり出席できません。皆様のご多幸を願います。

0732 鈴木 紀子 無理のない程度に仕事をしながら元気に過ごしています。ほんとうに懐かしいですね。今

回は都合がつかず残念に思っています。

0735 中村みよし

残念ですが欠席いたします。皆様お元気でいらっしゃいますか?メデタク還暦を迎えて第

二の青春を毎日楽しんでおります。皆様方にはいかがお過ごしでしょうか?ひと仕事を終

えて昔の友と懇談してやさしいひとときを楽しんでいるのでしょうか(笑)

0737 野本美恵子

あっと言う間の歳月でした。11年前に母、昨年は父を亡くし、日々雑用に追われていま

す。私事で出席できず残念ですが、皆様にとってなつかしく思い出深い一日になりますよ

うに!!ご連絡いただきありがとうございました。

0840 松下由美子 正直中学のことはほとんど覚えていないのです。3年の時のクラスもこれを見て、ああ8組

だったんだ…て。ごめんなさい。

0842 森住みや子 わざわざれんらくいただいてありがとうございました。いま体調をくずしていてとても残念で

すが欠席させていただきます。機会があればぜひ出席したいと思います。

0843 山口 桃子

45年ぶりなのですか?なつかしさで一杯です!石田さんや宮崎さん、お忙しいでしょうに

お骨折り下さってありがとうございます!私は今90才になった母の介護の真 中ですの。

足腰痛めながら毎日頑張っております。それで当日は残念ながら欠席させて頂きます。

広島にいらっしゃる折には是非お寄り下さいませ。皆様にどうぞ宜しくお伝え下さいま

せ!感謝致します!

Page 12: 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会1 懐かしい笑顔に逢いたくて 昭和42年(1967年)3月卒業 大宮市立東中学校同窓会 木造校舎年内解体予定

12

0844 山中 良子

お返事遅くなり申し訳ありません。まだ現役で仕事をしております。休日は夫と Walking を

楽しんでいます。旧五街道のうち東海道、日光道中を踏破、現在中山道に挑戦しておりま

す。幹事役ありがとうございます。ご成功をお祈り致します。

0920 村山 真悟 業務の為、失礼させていただきます。

0921 森田 充 平凡な生活を送っています。

0923 大竹 恭子

10/22 は前から友達と旅行に行くことになっていて出席できません。大変残念です。皆さ

んに会いたかったです。又機会がありましたら出席したいです。皆様に宜しくお伝え下さ

い!!

0927 上遠野みど

本人は5月に大変元気に還暦を迎える事ができました。6月はお祝い LIVE(演歌からフ

ラ、60 歳のピンクレディまでご披露・大成功!)が、8月に実家の母が死。そして同居して

いる主人の母の介護…etc で今回は欠席させていただきます。幹事様・発起人様・皆様の

素晴らしいお力で開催される同窓会の成功をお祈り申し上げます。いつかまた笑顔でお

逢いできたら幸いです。

0943 渡辺 雅子

同窓会にお誘いいただきありがとうございました。大変なつかしくまた主旨にも共感いたし

ましたが当日はどうしても外せない所用があり申し訳ありませんが欠席させていただきま

す。近況ですが、三人の子供も各々就職し私も元気で病院の調理師をしています。お互

いに命あることに感謝して毎日を大切に楽しく過ごしたいですね。幹事・発起人の方々を

はじめ参加される皆様方のご健勝をお祈り申し上げます。

1009 田代 正明

社会人の子供が2人います。当分引退できそうにありません(自営)。ゴルフは卒業(体力

低下)。妻と歩く駅からのハイキングは趣味のひとつになりました。中学時代の良い思い出

をそのままに(笑)。韓流ドラマ、K-POP のファンです(笑)

1015 蛭川 勝 体調こわしてドクターストップ状態ですので参加できませんが、皆様に宜しくお伝え下さ

い。

1024 臼倉 久枝 大阪出張のため失礼させていただきます。会の盛会をお祈りしております。

1036 寺山 由美

兵庫県宝塚市に住んで30年以上になります。大宮は変貌激しく、生まれ育った場所とし

ての安心感は薄れがちですが、同窓会開催のお話を伺っただけでも大変懐かしく皆様を

思い出しました。役員の方々にはお骨折りありがとうございました。

1039 星野 栄子 皆様ご多忙のところ御苦労様でございます。当日は所用があり失礼いたします。皆様によ

ろしくお伝えください。

§§§ そして次回の同窓会は…… §§§

いくらなんでも10年後じゃみんなどうなっているか? で、旅行とかハイキングとかボーリング大会とかゴルフ大会とか、もちろ

ん飲み会とか楽しいイベントを引き続き企画したいと思います。よろしく。 8 頁の宮崎メールアドレスに連絡を! イベント情報配信します。