「探究」にどう取り組み、 生徒の資質・能力をどう...

2
開催日時 / 場所 2019331日() 12:2017:30(予定) ※開場11:50 メルパルク京都 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13 【アクセス】JR京都駅(烏丸中央口)から東へ約1分 セミナー内容 お申し込み方法については、裏面をご覧ください。 ※終了後、同会場にて情報交換会を実施致します。(参加費:1000円) 参加費 無料 昨年3月に告示された新学習指導要領。資質・能力改訂と称されるように 学習者主体の視点にたち、育成を目指す資質・能力が大きく謡われています。 教科・科目の再編も行われる中、特に注目を浴びているのが、「総合的な探究の時間」。 2019年4月から先行実施が始まり、どのように探究学習に取り組んでいけばいいのか、 探究の問いやテーマをどう設定するかなど、多くの質問やご相談をいただいております。 そこで、小誌で反響の大きかった探究特集を軸に、小誌創刊50周年として特別セミナーを開催致します。 田村 学 (國學院大學人間開発学部初等教育学科 教授) 特集:なぜ今、「探究」 なのか?(キャリアガイダンス vol. 424 2018.10) カリキュラム・マネジメントの中核としての 総合的な探究の時間 (仮) 調 「探究」にどう取り組み、 生徒の資質・能力をどう育むか? 梨子田 喬 (岩手県立大船渡高校) 菊池 広人 (東北学院大学地域共生推進機構 特任准教授) 特集:「探究」 で育む資質・能力とその評価(キャリアガイダンス vol. 425 2018.12) 探究の問いをどう“自分ごと化”していくか?(仮) ~「大船渡学」 に学ぶ探究の問い磨き~ 高校における取り組み実践発表 「課題研究」で学びを深め、ポートフォリオで学びをつなぐ(仮) 甲府南高校(山梨・県立) 特集:生徒の振り返りと教師の対話で活きるポートフォリオ(キャリアガイダンス vol.423 2018.7) Report① 探究をコアにした横断的なカリキュラムで主体性向上を目指す(仮) 浦河高校(北海道・道立) 特集:なぜ今、「探究」 なのか?(キャリアガイダンス vol. 424 2018.10) Report②

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「探究」にどう取り組み、 生徒の資質・能力をどう …souken.shingakunet.com/career_g/2019/CareerGuidanse...キャリアガイダンス創刊50周年特別セミナー

開催日時 / 場所

2019年3月31日(日) 12:20~17:30(予定) ※開場11:50

メルパルク京都京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13

【アクセス】JR京都駅(烏丸中央口)から東へ約1分

セミナー内容

↓ お 申 し 込 み 方 法 に つ い て は 、 裏 面 を ご 覧 く だ さ い 。 ↓

※終了後、同会場にて情報交換会を実施致します。(参加費:1000円)

参加費

無 料

昨年3月に告示された新学習指導要領。資質・能力改訂と称されるように

学習者主体の視点にたち、育成を目指す資質・能力が大きく謡われています。

教科・科目の再編も行われる中、特に注目を浴びているのが、「総合的な探究の時間」。

2019年4月から先行実施が始まり、どのように探究学習に取り組んでいけばいいのか、

探究の問いやテーマをどう設定するかなど、多くの質問やご相談をいただいております。

そこで、小誌で反響の大きかった探究特集を軸に、小誌創刊50周年として特別セミナーを開催致します。

田村 学 (國學院大學人間開発学部初等教育学科教授)

特集:なぜ今、「探究」 なのか?(キャリアガイダンス vol. 424 2018.10)

カリキュラム・マネジメントの中核としての

総合的な探究の時間 (仮)

基調講演

「探究」にどう取り組み、生徒の資質・能力をどう育むか?

梨子田 喬 (岩手県立大船渡高校)

菊池 広人 (東北学院大学地域共生推進機構 特任准教授)

特集:「探究」で育む資質・能力とその評価(キャリアガイダンス vol. 425 2018.12)

探究の問いをどう“自分ごと化”していくか?(仮)

~「大船渡学」 に学ぶ探究の問い磨き~

講演&ワークショップ

高校における取り組み実践発表高校実践レポート

「課題研究」で学びを深め、ポートフォリオで学びをつなぐ(仮) 甲府南高校(山梨・県立)

特集:生徒の振り返りと教師の対話で活きるポートフォリオ(キャリアガイダンス vol.423 2018.7)

Report①

探究をコアにした横断的なカリキュラムで主体性向上を目指す(仮) 浦河高校(北海道・道立)

特集:なぜ今、「探究」 なのか?(キャリアガイダンス vol. 424 2018.10)

Report②

Page 2: 「探究」にどう取り組み、 生徒の資質・能力をどう …souken.shingakunet.com/career_g/2019/CareerGuidanse...キャリアガイダンス創刊50周年特別セミナー

キャリアガイダンス創刊50周年特別セミナー

お申し込み方法について

24時間受付0120-381-389

当セミナーへは、➊FAX ➋WEBいずれかにてお申し込みをお願いいたします。※先着順受付のため、定員(200名)に達した場合は受付を終了させていただきます。予めご了承ください。※複数名でお申し込みの場合も、お一人様ずつご記入をお願いします。※お申し込み後、ご都合が悪くなった場合は、セミナー事務局(フリーダイヤル)0120-123-914 までご連絡ください。※弊社プライバシーポリシーに同意の上で、お申し込みをお願いいたします。

3/29 (金)

お申し込み締切日

➊ FAXでのお申し込み 以下の項目をご記入いただき、本用紙をそのままFAX願います。

FAX送付先 株式会社リクルートマーケティングパートナーズスタディサプリ セミナー事務局

➋ WEBでのお申し込み 以下のURLにてお手続きをお願いいたします。

「キャリアガイダンス創刊50周年特別セミナー」 お申し込みフォーム

https://bit.ly/2AGXKqu

学校所在都道府県

貴校名

先生の分掌・お名前

お電話番号

E-mail

情報交換会

分掌 お名前

フリガナ

※お申し込み後の確認メールをお送りさせていただきます。必ずご記入をお願いいたします。

※当日、同会場にて17:40~19:00で情報交換会を実施いたします。費用はおひとり1,000円です。

□ご出席 □ご欠席

※キャリアガイダンスのホームページにもお申し込みページへのリンクがあります。

<プライバシーポリシー>皆様の個人情報(氏名・住所・電話番号等)は、本セミナーの利用に伴う連絡に利用いたします。本セミナーにおいてそれぞれ必要となる項目を記入、または入力いただかない場合は、本セミナーを受けられない場合があります。当社は、原則として、ご本人の承諾なく上記目的以外に個人情報を利用または第三者に提供しません。ただし、当社は個人情報取扱い業務の一部または全部を外部委託することがあります。原則として本人に限り、「個人情報の利用目的」の通知、登録した個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用停止、ならびに第三者への提供の停止を求めることができるものとします。具体的な方法については下記の個人情報管理の問い合わせ先にご連絡ください。◆個人情報管理責任者 株式会社リクルート マーケティングパートナーズカンパニー 担当執行役員個人情報に関するお問い合わせは https://studysapuri.jp/info/privacy/ 左記ページより専用のお問い合わせフォームに入力ください。