医療統計 · 2019-07-24 · 第4回. 傾向スコアによる交絡調整入門 【対象】...

1
【主催】 大阪医科大学研究支援センター 医療統計室 医療統計 セミナー 第4回 傾向スコアによる交絡調整入門 対象 統計解析に関心のある学部生 大学 院生・教職員・医師・医療スタッフ 2019 13 18 0 0 19 3 0 新講義実習棟 1 P101 教室 臨床研究において曝露や治療の効果を見るときに問題となる交絡。この講義では「交絡とはなにか」 にはじまり、その「調整」とは何を言うのか、さらに交絡調整法のひとつとしてよく見かけるように なってきた「傾向スコア」の正しい理解と使い方を学びます。 ※ロジスティック回帰や基礎的な統計学(周辺分布や条件付き分布など)を知っているとより理解が 深まります。 医療統計室 室長 伊藤 ゆり 【お問い合わせ】 研究支援センター 内線:2008(末長)/3401(南) 篠崎 智大 先生 東京理科 大学 工学部 情報工 学科 講師

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 医療統計 · 2019-07-24 · 第4回. 傾向スコアによる交絡調整入門 【対象】 統計解析に関心のある学部生・ 大学院生・教職員・医師・医療スタッフ

【主催】 大阪医科大学研究支援センター 医療統計室

医療統計セミナー第4回

傾向スコアによる交絡調整入門

【対象】

統計解析に関心のある学部生・

大学院生・教職員・医師・医療スタッフ

2019年

9月13日〔金〕18:00~19:30新講義実習棟 1階P101教室臨床研究において曝露や治療の効果を見るときに問題となる交絡。この講義では「交絡とはなにか」

にはじまり、その「調整」とは何を言うのか、さらに交絡調整法のひとつとしてよく見かけるように

なってきた「傾向スコア」の正しい理解と使い方を学びます。

※ロジスティック回帰や基礎的な統計学(周辺分布や条件付き分布など)を知っているとより理解が

深まります。

医療統計室 室長 伊藤 ゆり

【お問い合わせ】研究支援センター

内線:2008(末長)/3401(南)

篠崎 智大 先生

東京理科大学工学部情報工学科講師