地理空間情報科学で未来をつくる地理空間情報フォーラム2019...

2
地理空間情報フォーラム2019 ガイドマップ 入場無料 9 地理空間情報フォーラム2019では,企業・団体・機関等の展示・体験イベント等により,日本のG空間社会(地理空間情高度 活用社会)を支える最先端の技術やサービス等を紹介します。 地理空間情報フォーラム2019 地理空間情報科学で未来をつくる 「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分、 「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分 日本科学未来館 アクセスマップ フロアマップ 7F 1F コンファレンスルーム土星 コンファレンスルーム天王星 未来館 ホール イノベーション ホール メイン ステージ エントランス 測量コンテスト 11月28日 (木) 11月28日(木) ~30日(土) ベンダーフォーラム G空間EXPO メッセージゾーン 地理空間情報 フォーラム Geoアクティビティ コンテスト 地理空間情報フォーラム2019主催講演会 地理空間情報フォーラム2019主催者 公益社団法人 日本測量協会,一般社団法人 全国測量設計業協会連合会, 一般社団法人 日本測量機器工業会,公益財団法人 日本測量調査技術協会 http://www.g-expo.jp 第一部 14:00~15:00 「地圖」が語る我が国の測量・地図史秘話 【講演者】 菊地 正浩 氏(フリーライター、旅ジャ―ナリスト、日本地図学会会員) 【略歴】 専修大学法学部卒 三井銀行(現三井住友銀行)支店長、 (株)ゼンリン、日地出版(株)の役員などを 経て、現在、 (有)ケイエスケイ(菊地総合企画)を運営 【著書】 『「地圖」が語る日本の歴史』 (暁印書館) 『和紙の里 探訪記』、 『地図で読む東京大空襲』 (以上草思社)など多数 【概要】 近代測量150年の節目にあたり、戦後日本の国土復興にとって欠くことのできな い測量・地図作成の歴史とその役割や重要性を顧みるとともに、地図原版と組織 を守り、国家機関として、どのような道を辿ってきたか、沿革と変遷を紹介します。 【日時】 2019年11月28日(木)14:00~ 【場所】 日本科学未来館7F 未来館ホール 【主催】 (公社)日本測量協会, (一社)全国測量設計業協会連合会, (一社)日本測量機器工業会, (公財)日本測量調査技術協会 第二部 15:30~16:30 i-Constructionをはじめとした3次元データの取組みについて 【講演者】 岡村 次郎 氏(国土交通省大臣官房技術調査課長) 【略歴】 1990年東大大学院工学系研究科修了、同年建設省採用、国交省水管理・国土 保全局治水課河川整備専門官、同課事業監理室長、中部地方整備局企画部 長、水管理・国土保全局河川計画課長を経て2018年7月31日付けで現職。 【概要】 国土交通省は調査・測量から設計・施工・維持管理までのあらゆるプロセスで ICT等を活用して建設現場の生産性向上を図るi-Constructionを推進していま す。3次元データの活用などを進めることで、生産性が高く魅力的な新しい建設 現場を創出する取り組み等について紹介致します。 講演・シンポジウム 測量CPDポイント の対象 設計CPDポイント の対象

Upload: others

Post on 13-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地理空間情報科学で未来をつくる地理空間情報フォーラム2019 ガイドマップ 入場無料 9 地理空間情報フォーラム2019では,企業・団体・機関等の展示・体験イベント等により,日本のG空間社会(地理空間情高度

地理空間情報フォーラム2019

ガイドマップ

入場無料 9

地理空間情報フォーラム2019では,企業・団体・機関等の展示・体験イベント等により,日本のG空間社会(地理空間情高度活用社会)を支える最先端の技術やサービス等を紹介します。

地理空間情報フォーラム2019地理空間情報科学で未来をつくる

「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分、「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分

東京国際

クルーズターミナル駅

日本科学未来館アクセスマップ フロアマップ

7F

1F

コンファレンスルーム土星

コンファレンスルーム天王星

未来館ホール

イノベーションホール

メインステージ

エントランス

測量コンテスト 11月28日(木)

11月28日(木)~30日(土)

ベンダーフォーラム

G空間EXPOメッセージゾーン

地理空間情報フォーラム

Geoアクティビティコンテスト

地理空間情報フォーラム2019主催講演会

地理空間情報フォーラム2019主催者公益社団法人 日本測量協会,一般社団法人 全国測量設計業協会連合会,一般社団法人 日本測量機器工業会,公益財団法人 日本測量調査技術協会http://www.g-expo.jp

第一部 14:00~15:00「地圖」が語る我が国の測量・地図史秘話

【講演者】菊地 正浩 氏(フリーライター、旅ジャ―ナリスト、日本地図学会会員)

【略歴】専修大学法学部卒三井銀行(現三井住友銀行)支店長、(株)ゼンリン、日地出版(株)の役員などを経て、現在、(有)ケイエスケイ(菊地総合企画)を運営

【著書】『「地圖」が語る日本の歴史』(暁印書館)『和紙の里 探訪記』、『地図で読む東京大空襲』(以上草思社)など多数【概要】近代測量150年の節目にあたり、戦後日本の国土復興にとって欠くことのできない測量・地図作成の歴史とその役割や重要性を顧みるとともに、地図原版と組織を守り、国家機関として、どのような道を辿ってきたか、沿革と変遷を紹介します。

【日時】 2019年11月28日(木)14:00~【場所】 日本科学未来館7F 未来館ホール【主催】 (公社)日本測量協会,(一社)全国測量設計業協会連合会,    (一社)日本測量機器工業会,(公財)日本測量調査技術協会

第二部 15:30~16:30i-Constructionをはじめとした3次元データの取組みについて

【講演者】岡村 次郎 氏(国土交通省大臣官房技術調査課長)

【略歴】1990年東大大学院工学系研究科修了、同年建設省採用、国交省水管理・国土保全局治水課河川整備専門官、同課事業監理室長、中部地方整備局企画部長、水管理・国土保全局河川計画課長を経て2018年7月31日付けで現職。

【概要】国土交通省は調査・測量から設計・施工・維持管理までのあらゆるプロセスでICT等を活用して建設現場の生産性向上を図るi-Constructionを推進しています。3次元データの活用などを進めることで、生産性が高く魅力的な新しい建設現場を創出する取り組み等について紹介致します。

講演・シンポジウム

測量CPDポイントの対象

設計CPDポイントの対象

Page 2: 地理空間情報科学で未来をつくる地理空間情報フォーラム2019 ガイドマップ 入場無料 9 地理空間情報フォーラム2019では,企業・団体・機関等の展示・体験イベント等により,日本のG空間社会(地理空間情高度

地理空間情報フォーラム2019最新のテクノロジーを見て触れよう!

④③ ⑥⑤ ⑦②①

⑪ ⑮

⑱ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕

⑫⑬⑭

メインステージ

メッセージゾーン

Geoアクティビティコンテスト

図書コーナー⑲ ⑳

アジア航測 ㈱地理空間情報システムのご紹介① 高精度測位社会プロジェクト事務局

国土交通省、㈱NTTデータ国土交通省 高精度測位社会プロジェクト

共同出展

(公財)日本測量調査技術協会測技協の創立40周年に向けての活動⑭

総務省統計局・(独)統計センター政府統計の総合窓口(e-Stat)の機能紹介⑮

国土交通省 国土地理院高精度測位を支える国土地理院の取り組み⑯

(公社)日本測量協会UAVフライトシミュレータによる操作体験⑰

(一社)日本測量機器工業会 拡大する測量機器・システムの活用㉑

近代測量150年記念事業推進会議近代測量150年-測量の歩みを知り、未来へつなぐ-㉒

「測量の日」実行委員会「測量の日」のPR・クイズコーナー㉓

(公社)日本測量協会日本測量協会の業務紹介㉔

図書コーナー関連図書のご紹介㉕

PAX INTERNATIONAL世界158カ国で重宝されています②

㈱パスコ未来社会構築に向けたパスコの空間情報技術③

ESRIジャパン ㈱ArcGISプラットフォーム(イメージ&3D)⑥

国立研究開発法人 産業技術総合研究所G空間情報解析プラットフォーム

リーグルジャパン(株)UAVレーザスキャナ、地上型レーザスキャナ⑧

㈱ フォーラムエイトVR Design Studio UC-win/Road~国土強靭化を支援するVRプラットフォーム~

国際航業 ㈱持続可能な社会形成に資する空間情報技術~国際航業の計測・解析・利活用技術~

内閣府宇宙開発戦略推進事務局準天頂衛星システムサービス 株式会社準天頂衛星システム「みちびき」

インフォメーションバンクコンソーシアム東京大学 空間情報科学研究センター慶應義塾大学 サイバーセキュリティー研究センターインフォメーションバンクコンソーシアムの活動紹介

⑤共同出展

安心と暮らしゾーン

情報の発信と豊かな社会ゾーン

㈱ オキシーテック可搬ボート型マルチビーム測深器CARPHINVの紹介

G空間情報センターG空間情報センター⑳

朝日航洋 ㈱オープンソースソフトウェアQGISと3次元空間情報サービスgood-3D

㈱ 快適空間FC無人航空機搭載型レーザ計測装置及び無人ボート搭載型マルチビーム計測装置

ICC2019組織委員会/みちびき実装プロジェクト/地図みらいコンソーシアム(第29回国際地図学会議組織委員会、日本地図学会、(一財)衛星測位利用推進センター、朝日エティック(株)、国土地図(株)、ジャパンデジタルサイネージ(株)、(株)ゼンリン、(株)タクシーアド、日本サインホールディングス(株)、

(一財)日本地図センター、(株)ニシムラ精密地形模型、(株)フォルテ、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)地域社会の発展的未来へ貢献するG空間情報ソリューション  ~ICC2019東京から地図・空間情報の未来へ~

⑫共同出展

地理教育と

地方創生ゾーン

9

【日時】 2019年11月28日(木) 11:30 ~ 16:30【場所】 日本科学未来館1F 展示会場内メインステージ【対象】どなたでも参加いただけます。

ベンダーフォーラム

【ベンダーフォーラム会場時間割】時 間

11:30~12:0013:00~13:30 13:45~14:1514:30~15:0015:15~15:4516:00~16:30

        社 名(株)快適空間FC(株)フォーラムエイト国土交通省 国土地理院リーグルジャパン(株)インフォメーションバンクコンソーシアム(株)パスコ

               タ イ ト ルマルチプラットフォームLiDARシステムによる3次元計測の効率化VR Design Studio UC-win/Road ~ 国土強靭化を支援するVRプラットフォーム ~高精度測位を支える国土地理院の取り組みレーザースキャナーによる3次元計測の最前線目指すべき本当の情報銀行の姿 ̶これまでの議論を踏まえて ̶拡大する衛星活用~宇宙からの視点が空間情報ビジネスに革命をもたらす~

◯◯◯◯◯◯◯◯◯

△ ◆測量コンテスト【日時】 2019年11月28日(木)~ 30日(土)【会場】 日本科学未来館1F シンボルゾーン内【主催】 (公社)日本測量協会

◆距離を測る体験「歩測大会」【日時】 2019年11月28日(木)~ 30日(土) 【会場】 日本科学未来館屋外【主催】 (公社)日本測量協会【対象】 どなたでも参加いただけます。(当日参加受付)    ※天候により中止になる場合があります。

◆「測量船」一般公開【日時】 2019年11月30日(土)【会場】 東京お台場 日本科学未来館よりマイクロバスにて、 現地まで送迎いたします。

【協力】 海上保安庁【対象】 どなたでも参加いただけます。(当日参加受付) ※天候により中止になる場合があります。

その他イベント