地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ ·...

15
未来医療研究人材養成拠点形成事業 リサーチマインドを持った総合診療医の養成 事業推進責任者 楽⽊宏実 大阪大学 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業 超高齢社会を切り拓く リーダー型高度医療人養成

Upload: others

Post on 14-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

未来医療研究人材養成拠点形成事業リサーチマインドを持った総合診療医の養成

事業推進責任者楽⽊宏実

大阪大学

地域に生き世界に伸びる総合診療医養成事業超高齢社会を切り拓く

リーダー型高度医療人養成

Page 2: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

大学院生

研修医

医学生

指導医実地医家

A ⾼齢者医療卒前教育コース

C スーパー在宅医コース

E リーダー型総合医コース

D 臨床疫学研究型総合医コース

B 医⼯連携開発型総合医コース

F 地域密着型総合医コース(インテンシブコース)

大阪大学高度医療人養成事業推進協議会

事業管理委員会

MEIセンター:臨床医⼯学融合研究教育センター

プログラム管理委員会︵6委員会︶

介護ロボット, 未来医療

キャリア教育, プライマリケアカンファ,海外⽼年学研修

⽼年医学・在宅医療・緩和医療+150時間実習

臨床統計・⾼齢者EBM

関⻄健康⻑寿研究,問題抽出・研究型リーダー

地域の医師の啓発〜⾼齢者実地診療⽀援

大阪大学 医学系研究科・医学部附属病院

保健学専攻歯学研究科

人間科学研究科(関西健康長寿研究)

工学研究科(都市再生)

地域包括支援セン

ター

地域包括支援セン

ター

地域の医師会地域の医師会

地域住民患者代表地域住民患者代表

千里地区の在宅診療所千里地区の在宅診療所

プログラム推進事務局医学科教育センター卒後教育開発センター

MEIセンター(介護ロボットなど)

千里ニュータウンにおける地域包括ケアシステム推進

行政行政

超高齢社会を切り拓くリーダー型

総合診療医の養成

大阪大学:地域に生き世界に伸びる総合診療医養成事業~超高齢社会を切り拓くリーダー型高度医療人養成~

多様な形態の病院・施設群多様な形態の病院・施設群

総合内科や老年科を持つ研修病院

総合内科や老年科を持つ研修病院

①事業の概要

Page 3: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

T

総合診療部

総合外来の受診数50%増

学内

⽼年内科

診療医学⽣ 総合外来実習数の増加

総合外来初診指導開始研修医

多施設合同カンファレン

ス 離島医療研修離島医療実習

天理よろづ相談所病院府⽴急性期総合医療センター市⽴池⽥病院⼋尾徳洲会病院東⼤阪市⽴総合医療センター箕⾯市⽴病院JCHO星ヶ丘医療センター名瀬徳洲会病院徳之島徳洲会病院寺⽥万寿病院

学外

⽼年・総合内科

テレビ会議システム

徳洲会奄美ブロック

総合診療科は外来診療部⾨のみであるが、⽼年内科の病棟にて⼊院診療も⾏う形態

地域展開のための事業体制強化継続的な事業展開のための学内組織整備

症例検討(週1回)、救急救命科(⽉1回)・感染制御部(週1回)との合同カンファ、⼤阪医科⼤学総合診療科(鈴⽊富雄教授)との合同カンファ(1~2か⽉毎)、⻄の⽅GIMカンファ(各⽉)、京都GIMカンファへの参加・発表、⾃学⽤のe-ラーニングとテキスト作成(84講義)等

阪大病院での総合診療研修の活性化

事業の展開:学内組織再編と学外施設との連携②事業の成果

Page 4: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

①夏サミット開催決定 4,150⼈②どまんなかGノート掲載 3,072⼈③阪⼤総合診療医セミナー開催 2,345⼈

①夏サミット開催決定 4,150⼈②どまんなかGノート掲載 3,072⼈③阪⼤総合診療医セミナー開催 2,345⼈

Facebook

閲覧数(1/1〜11/6):65,561⼈⼀か⽉平均9,366⼈が閲覧中(⼤阪どまんなかのFacebookとは別の集計)

2017年度 閲覧⼈数トップ3事業の情報発信

②事業の成果

【学会発表】⽇本医学教育学会

【メディア取材】「⼤阪どまんなか」

毎回、記者2名が参加し勉強会の様⼦を取材している。記者対応は主に学⽣が⾏う。

⽇本医学教育学会(H29年)⽇本プライマリ・ケア連合学会学術⼤会(H29年/H28年)

【メディア取材実績】H29年 3回H28年 3回H27年 1回H26年 4回H25年 1回 計12回

Page 5: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

診断学 11講義内科系疾患 22講義外科系疾患 12講義その他の疾患 7講義疼痛・緩和医療 6講義リハビリ・在宅医療 6講義未来医療・歯科 5講義臨床統計 15講義

合計 84講義

受講生98名30名の地域医師から登録あり

自宅で聴講可能

女医の復帰・キャリアアップ支援にも利⽤

総合診療の基礎から実践的医療、未来医療までリーダーを育てるための実学と未来像

自学用テキストを作成し、全国の医学教育機関に配布

②事業の成果e-ラーニングによる

コース共通教育システムの充実

Page 6: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

②事業の成果大阪大学病院内で新規に開始した

総合診療医養成の企画

症例検討(総合診療部メンバー)(週1回)

感染制御部との合同カンファレンス(週1回)

救命救急センターとの合同カンファレンス(月1回)

初期臨床研修医の地域枠での離島研修(年6名)

初期研修医向け勉強会の主催(月2回)

英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元 Eastern Virginia Medical School Assistant Professor)(年8回)

連携施設とのビデオ会議システムによる症例カンファレンス(徳田安春教授:筑波大水戸地域医療教育センター等)(計23回)

身体診察のセミナー・実習(名瀬徳洲会病院 平島修先生)(年1回) 大阪医科大学総合診療科(鈴木富雄教授)との合同カンファレンス (年6回) 東大阪総合医療センターへの出張カンファレンス (年6回) インタラクティブな統計解析の連続セミナー(計8回) 他

Page 7: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

シンポジウム・セミナー・フォーラムの開催

H29年度

A.他拠点や他大学との連携による合同開催

• 未来医療3大学合同セミナー(7/9) :阪大・千葉大・慈恵医大の合同開催

• 西日本未来医療ミニフォーラム(9/17):島根大学(神戸大学・兵庫医科大学)・大阪大学・長崎大学・三重大学・岡山大学の合同開催

• 第5回公開フォーラム(東北大学) (12/16)• 大阪ジェネラルマインド医師養成セミナーの開催(大阪医科大学と共催)

B.地域との共催

吹田市ケアマネ塾(年1回)、高齢者のための医療・介護市民公開講座(年2回)C. 公開セミナーなど

• 医学部生対象の総合診療勉強会「大阪どまんなか」の開催(事業期間中これまでに計12回で全国からのべ1235名が参加。)

[東北どまんなか]や[夏サミット(中四国若手医師フェデレーションとのコラボ)]への展開

• 阪大総合診療医セミナー:Handai GPS (General Practitioner seminar)• ウィメンズ・ヘルス・セミナー

②事業の成果

【参照】資料2 別添

Page 8: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

総合診療勉強会 大阪どまんなか (計13回)第1回(2014.09.24):松本謙太郎(大阪医療センター), 北和也(市立奈良病院)第2回(2014.12.13):忽那賢志(国立国際医療センター), 徳田安春(JCHO研修センター長), 北和也, 平島修(名瀬徳

州会病院), 片岡裕貴(兵庫県立尼崎病院呼吸器内科), 佐田竜一(亀田総合病院 総合内科), 山中克郎(諏訪中央病院総合内科 院長補佐)

第2.5回(2015.01.04):徳田安春, 平島修, 松本謙太郎, 片岡裕貴, 朝野和典(大阪大学感染制御部/呼吸器・免疫アレルギー内科学 教授), 小黒亮輔(大阪大学老年・腎臓内科学)

第3回(2015.03.28~29):飯沼傑(総合大雄会病院総合内科), 伊藤直哉(瀬戸内徳洲会病院総合内科), 平島修(瀬戸内徳洲会病院総合内科), 笹本浩平(京都府立医科大学5年), 柏木哲夫(淀川キリスト教病院 理事長), 竹村洋典(三重大学家庭医療学・総合診療科 教授), 木村正(大阪大学産婦人科 教授)

第4回(2015.6.20):志水太郎(JCHO東京城東病院総合内科) , 田村幸大(大隅鹿屋病院), 佐田竜一

第5回(2015.10.3):徳田安春(筑波大学客員教授), 北和也(やわらぎクリニック総合診療科), 大場雄一郎(大阪府立急性期・総合医療センター総合内科), 石丸裕康(天理よろづ相談所病院総合内科)

第6回(2016.01.16):平島修(名瀬徳洲会病院), 生坂政臣(千葉大学 総合診療部 教授), 金城紀与史(沖縄県立中部病院総合内科), 志水太郎(東京城東病院総合内科),

第7回(2016.06.25):伊東直哉(静岡がんセンター感染症内科), 鈴木富雄(大阪医科大学総合診療科 教授), 長尾大志(滋賀医科大学呼吸器内科), 百武威(JCHO星ヶ丘医療センター呼吸器外科)

第8回(2016.10.22):加藤浩晃(京都府立医科大学眼科), 児玉和彦(医療法人明雅会こだま小児科), 矢吹拓(栃木医療センター 内科医長), 山中克郎

第9回(2017.01.14):寺澤秀一(福井大学), 井村洋(飯塚病院), 上田剛士(洛和会丸太町病院), 金城光代(沖縄県立中部病院)

第10回(2017.06.24):岩田健太郎(神戸大学医学部附属病院感染症内科 教授), 池田裕美枝(京都大学医学部附属病院 産科婦人科ヘルスケア研究室), 西澤徹(関西医科大学総合医療センター呼吸器膠原病内科), 金澤健司(加古川中央市民病院 総合内科)

第11回(2017.10.28):喜舎場朝雄(沖縄県立中部病院呼吸器内科), 清田雅智(麻生飯塚病院総合診療科), 酒見英太(洛和会音羽病院京都医学教育センター), 矢野晴美(筑波大学付属病院水戸協同病院感染症科)

第12回 THE FINAL(2018.01.20-21):志水太郎(独協医科大学総合診療科), 忽那聡志, 平島修(徳洲会奄美研修センター), 片岡裕貴(京都大学大学院医学研究科), 佐田竜一, 北和也, 松本謙太郎, 矢吹拓, 和足孝之(島根大学)

②事業の成果

Page 9: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

阪大総合診療医セミナー Handai GPS (計8回)第1回(2015.12.04) 「高齢者や心因性疾患の診療を楽しくできる身体診察のエビ

デンス」

上田 剛士(洛和会丸太町病院 救急・総合診療科)

第2回(2016.03.01) 「ポリファーマシー & Choosing Wisely」徳田 安春(JCHO 顧問)北 和也(やわらぎクリニック)

第3回(2016.12.01) 「21世紀の感染症」

岩田 健太郎(神戸大学大学院医学研究科感染治療学分野 教授)

第4回(2016.12.08) 「医師・医学部生のためのキャリアパス・セミナー」

石井 洋介(厚生労働省 医系技官)

第5回(2017.02.25) 「『不明熱』を不明にしないための心得」

清田 雅智(飯塚病院)

第6回(2017.08.03) 「Hasib Tanyolとその仲間たち〜臍を診る」

清田 雅智(飯塚病院)

特別編(2017.9.7) 「ウィメンズヘルス勉強会~リプロダクティブヘルスを中心に~」

池田 裕美枝(京都大学医学部附属病院 産婦人科)

第7回(2017.11.02) 「若手医師、指導医が知っておくべき家庭医療学~BPS(Bio Psycho Social)モデルで考えてみよう!~」

藤沼 康樹(日本医療福祉生協連合会 家庭医療学開発センター)

②事業の成果

Page 10: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

養成実績 専門医資格取得状況養成実績 専門医資格取得状況②事業の成果

◆専⾨医資格取得状況(資格別)専⾨医資格名 H29 H28 H27 H26 H25 合計

日本内科学会内科認定医 1 3 4日本透析医学会専門医 3 1 1 5⽇本医師会認定産業医 1 1難病指定医 1 1総合内科専門医 2 1 1 1 5日本腎臓学会専門医 1 3 3 7循環器内科専⾨医 2 2⽇本臨床神経学会専⾨医(脳波・筋電図) 1 1日本東洋医学会漢方専門医 1 1プライマリ・ケア認定医 1 1プライマリ・ケア指導医 1 1日本インターベンション治療学会(CVIT) 1 1

専⾨医資格取得済⼈数 計 30

⽇本内科学会 25 1⽇本腎臓学会 13 1⽇本透析学会 12 1⽇本循環器学会 8 1⽇本動脈硬化学会 6 1⽇本⽼年医学会 6 1⽇本⾼⾎圧学会 5 1⽇本プライマリ・ケア連合学会 5 1神経内科学会 1 1⽇本アレルギー学会 1 1⽇本インターベンション治療学会 1 1⽇本外科学会 1 1⽇本抗加齢医学会 1 1⽇本消化器外科学会 1 1

100

130

⽇本消化器病学会⽇本静脈経腸栄養学会⽇本神経学会⽇本⼼臓病学会

臨床腎移植学会

  専⾨医未取得⼊会者数

資格取得予定⼈数 計

専⾨医資格取得(予定)⼈数 合計

⽇本東洋医学会⽇本内視鏡外科学会⽇本脳卒中学会⽇本不整脈⼼電図学会⽇本リウマチ学会⽇本臨床神経⽣理学会

⽇本頭痛学会⽇本超⾳波医学会⽇本糖尿病学会

Page 11: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

養成実績 論文執筆状況養成実績 論文執筆状況②事業の成果

◆原著論⽂論⽂種別 論⽂種別 掲載数 掲載誌名

H29(2017年) 5

H28(2016年) 2H27(2015年) 2H26(2014年) 1H25(2013年) 1

H29(2017年) 11

H28(2016年) 10

H27(2015年) 7

掲載数 合計 39

筆頭著者

共著者

Sci Rep.,Geriatr Gerontol Int.,American Journal ofHypertension,Autophagy,Journal of the American Society of NephrologyAutophagy,TOTAL VASCULAR MANAGEMENTMetabolism,Kidney Int.J Am Soc Nephrol.⽇本脊椎関節炎学会誌 Nephrology Dialysis Transplantation.,Autophagy.,American Journal ofHypertension,Sci Rep.,Diabetes. ,American Society of Nephrology,Endocr J.,Kidny Int.,PLoS One,Autophagy.,Biochem Biophys Res Commun.,Metabolism.,Intern Med.,Methods inMolecular Biology,Kidny Int.

◆学会発表⼝頭発表 14回ポスター発表 26回(うち英語による発表 16回)

Page 12: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

1. 受講生や修了者に対する満足度調査、フォローアップ調査等を通じて、教育効果を把握・評価し、プログラム・コースの改善に努めること。

2. 限られた部局・講座に任せるのではなく、全学的な体制で取り組むこと。

3. 複数の採択大学の共同シンポジウムや研修、教員や学生の相互交流等により、拠点大学の個別の取組の成果を大学間で共有し、本事業の成果を最大化できるよう取り組むこと。

4. 拠点以外の大学が本事業の成果を参考にできるよう、一層の情報発信に取り組み、HPアクセス数の検証等により継続的な見直しを行うこと。

5. 補助期間終了後の事業継続のために具体的な方針を検討すること。

1. 満足度調査、フォローアップ調査を実施。責任者会議、事業管理委員会で随時プログラムの改善を実施。特にセミナーなど。

2. 全学的な体制の素地作りのために大阪大学老年学研究会の活動を支援。

3. 合同フォーラム、教員・学生の交流、教材の相互提供などを実施。

4. 他大学にe‐ラーニングのテキストを配布。SNSを導入し、アクセス数増加。

5. 総合診療部を老年・総合内科学講座で統括し、事業を拡大。

事業推進協議会(行政、保健所、医師会)の意見と改善状況②事業の成果

Page 13: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

1. 達成目標となっている総合診療医と直接結びつかない専門医もいる。

2. コースによってeラーニングが大きな役割を占めているが、単に講義の録画を各自再生するだけの学習であれば、インタラクティブさに欠ける。

3. フォーラムの開催実績が少ない。地域包括ケアを進める上でも、幅広い受講者に対するフォーラムの実施が期待される。

4. 他大学への働きかけが少ない。また、ITの活用の利点について具体性に乏しい。

1. 超高齢社会に対応する様々な専門医・医療人の養成において総合診療を理解した人材の育成を目指しており、総合診療専門医に限定しない方針を再確認。

2. インタラクティブ化のための実習の導入。

3. フォーラム、セミナー、ケアマネや住民との交流、市民公開講座を実施。

4. 合同フォーラム、教員・学生の交流、教材相互提供などを実施。

文部科学省の中間評価での指摘事項と改善状況②事業の成果

Page 14: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

大阪大学における事業の継続に向けて③事業終了後の計画

学際的老年学研究部門の整備に向けた活動の継続大阪大学老年学研究会の活動推進

医学、保健学、歯学、人間科学、薬学、工学との連携 AMED平成29年度「老化メカニズムの解明・制御プロジェクト」

に採択された老化機構・制御研究拠点の大阪大学微生物病研究所との連携

拠点で養成した大学院生などによる研究継続

超高齢社会の総合診療医養成拠点としての活動の継続医学科教育センター・卒後教育開発センターによる学部学生

~初期臨床研修における総合診療実習の継続と体制強化老年・総合内科学講座を中心とした老年病専門医養成体制総合診療科と老年・総合内科学講座を中心とした総合診療専

門医養成。特に専門医制度における基幹施設・連携施設としての役割

関連病院との連携継続による地域における総合診療医養成

Page 15: 地域に生き世界に伸びる 総合診療医養成事業€¦ · 英語での症例カンファレンス(川上文和先生:元Eastern Virginia Medical SchoolAssistant Professor)(年8回)

学際的老年学研究部門の設置とそれを中核とした超高齢社会に求められる総合診療医養成のための拠点形成

国際的な他大学との連携推進のための老年学センター構想

大阪大学老年学研究会としての活動

米国の大学との連携の可能性(USCDAVIS老年学研究科と共同講演会)

WHO神戸センターとの連携協議

本事業の産業化への挑戦

大阪大学における事業の未来像④未来像・将来像