はじめての医学系論文の探し方 - dl.itc.u ... · ⑤...

10
2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係 1 例題1 高脂血症 に関する国内の論文を探す。 ① 医中誌 Web (Ver.4)ログイン画面で、ログインボタンをクリック。 ② アドバンスドモードを選択。*検索対象年変更可 「新規検索」の検索語入力欄に 高脂血症 と入力し、検索ボタンをクリック。(適宜条件設定) 検索結果の表示。(適宜、絞り込み検索等) 文献番号をクリックすると、詳細画面が表示される。 ⑥ 本文を探すには「UT Article Link」等のアイコンをクリック。 ⑦ 画面右上の終了ボタンをクリックし、その後ログアウトボタンをクリックして終了。 はじめての医学系論文の探し方 【医中誌 Web の基本的な検索の流れ】 「ネットでアカデミック」 p.22 医中誌 Web 入力した「高脂血症 」で全項目を検索するだけでなく、 対応するシソーラス用語「脂質異常症 」とその下位語 からも自動的に検索してくれる。 /TH⇒シソーラス用語(Thesaurus)を検索。 /AL⇒全項目(タイトル・抄録等)を検索。 【絞り込み検索画面】 (例: 原著論文、老人、合併症 などの条件を追加) 【注意】同じ項目内で条件を 複数選択⇒OR 検索 異なる項目間で条件を選択 AND 検索 p.6 参照 http://login.jamas.or.jp/enter.html 検索対象の 限定も可 検索対象年の変更 【同時アクセス 12【入力上の注意】 ・著者名は、姓と名前 の間にスペース不要 ) 大江和彦 ohekazuhiko ・フレーズ検索 例) “blood pressure” 検索履歴を掛け合わせて 新たな検索も可能(例: #1 AND #2)

Upload: others

Post on 07-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

1

例題1 高脂血症 に関する国内の論文を探す。

① 医中誌 Web (Ver.4)ログイン画面で、ログインボタンをクリック。 ② アドバンスドモードを選択。*検索対象年変更可 ③ 「新規検索」の検索語入力欄に 高脂血症 と入力し、検索ボタンをクリック。(適宜条件設定) ④ 検索結果の表示。(適宜、絞り込み検索等) ⑤ 文献番号をクリックすると、詳細画面が表示される。 ⑥ 本文を探すには「UT Article Link」等のアイコンをクリック。 ⑦ 画面右上の終了ボタンをクリックし、その後ログアウトボタンをクリックして終了。

はじめての医学系論文の探し方 【医中誌 Web の基本的な検索の流れ】

「ネットでアカデミック」p.22

医中誌 Web

入力した「高脂血症」で全項目を検索するだけでなく、

対応するシソーラス用語「脂質異常症」とその下位語 からも自動的に検索してくれる。 /TH⇒シソーラス用語(Thesaurus)を検索。 /AL⇒全項目(タイトル・抄録等)を検索。

【絞り込み検索画面】 (例: 原著論文、老人、合併症 などの条件を追加) 【注意】同じ項目内で条件を

複数選択⇒OR 検索 異なる項目間で条件を選択 ⇒AND 検索

p.6 参照

http://login.jamas.or.jp/enter.html

検索対象の 限定も可

検索対象年の変更

【同時アクセス 12】 い

【入力上の注意】 ・著者名は、姓と名前 の間にスペース不要

例) 大江和彦 ohekazuhiko ・フレーズ検索

例) “blood pressure”

検索履歴を掛け合わせて 新たな検索も可能(例: #1 AND #2)

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

2

■補 足 <Pre 医中誌>データ

シソーラス用語などがまだ付与されていない、新しいデータ。タイトル、著者名、収録誌の情報、一部について

は抄録のみが表示。(最短で1ヶ月で掲載。正式なデータになるには4~6ヶ月程度要する。)

印刷、ダウンロード、メール送信、 クリップボード(一時保存&まとめ印刷)

文献管理ツールへデータを保存 (RefWorks、EndNote、EndNote Web)

検索結果一覧

【シソーラス用語】 論文の内容を表すキーワード。 専門スタッフがシソーラス(上位

語・下位語を整理した用語集)に

基づき、統一されたキーワードを

各論文に付与している。 これによって検索モレを防ぐこと

や、探したい主題の論文に絞り

込むことができる。(p.6 参照) *が付いたものは、メジャー統制

語。中心主題に付される。

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

3

■補 足 【アイコンについて】

全文を入手するためには有料の場合もあるため、注意が必要。

■補 足 ボタンについて

・本文入手なアイコンが無かったら、UT Article Link アイコンをクリックしてください。 本文へのリンクが表示される場合もあります。 手順については、リーフレット「文献探しのヒント⑤」の p.4 をご覧ください。

東京大学 OPAC へのリンク。東大に冊子体の雑誌が所蔵されているか検索可能。

東京大学 UT Article Link ボタン。 電子ジャーナルへのリンクや、冊子体の所蔵等も確認可能。

メディカルオンラインデータベースへのリンク。 ・「FAX」⇒FAX で全文を入手可能。FAX 送信お申込画面に必要事項を入力し送信す

ると、記入した FAX 番号に全文が届く。(自宅の FAX でも OK) ・「PDF」⇒全文入手可能。

国立情報学研究所(NII)の論文情報提供データベース CiNii へのリンク。 「本文あり」⇒フルテキスト(PDF)を入手可能。雑誌によっては有料提供の場合もあり。

文献単位で PubMed とリンク。 一部の文献については、フルテキストの閲覧が可能場合もあり。

文献単位でオンラインジャーナルへリンク。 東大で契約している電子ジャーナルの場合、無料で入手可能。

文献単位でオンラインジャーナルへリンク。 東大で契約している電子ジャーナルの場合、無料で入手可能。

科学技術振興機構(JST)の電子アーカイブへのリンク。 フルテキスト(PDF)が入手可能。

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

4

AND 検索 OR 検索 NOT 検索

① 複数検索語の掛け合わせ ② 検索対象の限定、絞り込み検索

・検索対象の限定・・・・出版年、論文の種類、研究デザイン等で限定ができます。 ・絞り込み検索・・・動物の種類、年齢、診断、治療、出版年、論文の種類等で絞り込みができます。

③ 検索項目を限定した検索

・検索語入力欄のプルダウンメニューで特定の項目を設定し、検索することが可能です。

・入力欄にタグをつけて検索することも可能です。

項目名 タグ 入力例 備考

大江和彦/au 著者名

/au

ohekazuhiko/au

所属機関 /in 東京大学/in 第一著者のみ

論文

タイトル /ti 糖尿病/ti

日本消化器外科学会雑誌/jn 収録誌名 /jn

日整会誌/jn 略称形も可(プルダウンメニューでも検索可)

統制語 (シソーラス)

/th リラクゼーション/th メジャー統制語は/mth

④ 履歴検索

・検索履歴の掛け合わせ検索が可能です。 例) #1 AND #2 ⑤ 完全一致検索

・[ ]を付けると完全一致検索が可能。不要なものがヒットするのを防ぎます。 ★完全一致の指定ができる項目は、 著者名、収録誌名、所属機関名、特集名のみです。

例) [内科]/jn 雑誌「内科」のみヒット

外科手術 not 内視鏡手術 胃癌 緩和ケア 胃癌 or 胃潰瘍

【 医中誌 Web の効果的な検索のために 】

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

5

■ 自動的にではなく、自分でシソーラスを参照して検索に使う場合(シソーラス用語だけで検索する方法)

例題2 リラックス に関する論文をシソーラス用語を使って探す。

① 「▼候補語辞書の参照」でメニューから「シソーラス」を選択。キーワードを入力し参照ボタンをクリック。 ② 入力したことばから導き出された同義語と「見出し語」(=統制語。シソーラス用語)が表示される。 ③ 「シソーラス」ボタンをクリックすると、シソーラス用語の階層関係を確認できる。 ④ 適当なものを選んでチェックし、採用ボタンをクリックする。 ⑤ 「新規検索」の検索語入力欄にシソーラス用語が入る。検索ボタンをクリック。(以降は p.1参照)

■番外篇: こんな機能もあります 次の参考文献の雑誌タイトルの正式名称を調べる。

堀江義則, 石井裕正 : 重症型アルコール性肝炎の全国調査. 日消誌 99 : 1326-1333, 2002

対応するシソー

ラス用語へ誘導

階層(ツリー構造)

の表示

思いつくことばを入力

「リラックス」のシソーラス用語が

「リラクゼーション」であることが

わかる。

シソーラス用語が検索式に入る ので、検索ボタンをクリック。 ⇒シソーラス用語「リラクゼーション」

とその下位語「休息」が付与された

データを検索

ちょっと上級編【シソーラス用語を使った検索】

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

6

例題3 stomach cancer(胃癌)についての英語論文を探す。

① 検索画面で検索語を入力。(必要に応じて、論理演算子(AND/OR/NOT)を半角大文字で入力。) ② Limits で適宜絞り込み条件を設定。 ③ Search ボタンをクリック。 ④ 検索結果一覧が表示される。(Display Settings で表示形式を「Abstract」などに適宜選択可能。) ⑤ 論文名をクリックすると詳細画面が開く。 ⑥ 本文を見るには、Full Text ボタンまたは「UT Article Link」ボタンをクリック。

「ネットでアカデミック」p.22

表示形式の設定

【PubMed の基本的な検索の流れ】

Limits(絞り込み)

の変更、解除

データベース側で付与 した MeSH 用語(シソーラス用語)

クリックすると、レビュー論文(総説)だけ

が見られる。

精度の高いフレーズ検索の場合は ””(ダブルクォーテーション)が必要。

例) “blood pressure” 殆どの場合は無くても自動的に検索。

著者名は「苗字 名前の頭文字(+ミドルネームの頭文字」 例) suzuki a

2002 年以降はフルネームでも検索可能 複数の検索語の掛け合わせ

例) growth hormone OR gh 論理演算子(AND、OR、NOT)は大文字

PubMed

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?otool=ijputmlib【東大専用入口】 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez

選択したデータの 保存・メール送信など ・File:データのダウンロード ・Clipboard:一時保存

(ブラウザの印刷機能で

まとめて印刷) ・E-Mail:メール送信

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

7

肉腫?

癌腫? 癌 ?

悪性腫瘍?

■検索式の確認

シソーラス用語をマスターしよう

論文の内容を表すキーワード。専門スタッフがシソーラス(上位語・下位語を整理した用語集)に 基づいて、統制されたキーワードを各論文に付与している。 これによって検索漏れを防ぐことや、探したい主題の論文に絞り込むことができる。

例えば、ガンに関する論文を探したい 思いついたことばだけで検索すると そのことばが論文のタイトルや抄録等 に無ければ、ヒットしない。 検索モレが生じる・・

検索した後、どのような検索式が実行 されたかを Search details で確認できる。 必要なら修正して再検索。

入力した検索語(CABG)だけで検索 されいる。MeSH 用語を自動的に検索 しない場合もあるので注意。

【参考: CABG と入力して検索した場合】

MeSH=Medical Subject Headings 米国国立医学図書館作成のシソーラス。

MeSH Terms(シソーラス用語)

MeSH に基づいて付与された、論文の内容を表す キーワード。 自動マッピング機能により、適切なものがあれば、入力した検

索語だけでなく、MeSH Terms からも自動的に検索。

シソーラス用語(統制語) ◆上位語:腫瘍 (広義) ◆

◆下位語:乳癌 (狭義) :子宮癌 :肺癌 :皮膚癌

癌肉腫

ツリー構造 データベース提供側で各論文に シソーラス用語を付与 ↓ 検索モレの防止、多様な検索が可能に

悪性腫瘍

ひとつの概念に対して表現が 複数ある場合、表現を統一

精度の高い検索が

できる!

癌腫

シソーラス用語: 癌

論 文

入力した「stomach cancer」で 全項目を検索するだけでなく、 対応するシソーラス用語 「stomach neoplasms」からも 自動的に検索してくれる。

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

8

AND 検索 OR 検索 NOT 検索

① 複数検索語の掛け合わせ

【参 考】 スペースでも AND 検索しますが、例えば egg allergy と入力するとフレーズとして検索します。 論理演算をしたい場合は、egg AND allergy と入力すると、指示が明確になります。

② 絞り込み

・Limits 機能を活用して条件を指定。文献タイプ、言語、動物・人間、性別、収録誌の種類、年齢等による 限定が可能です。

③ 検索項目を限定した検索

・特定の項目を対象に検索する場合は、タグをつけて検索します。 ★タグ検索は自動マッピング機能は働きません。

項目名 タグ 入力例 備考

shimizu t[au] smith re[au](ミドルネームあり)

smth r@[au](smith r だけをヒット) 著者 [au]

shimizu takao[au] 2002 年以降ならフルネームでも検索可

所属機関 [ad] university of Tokyo[ad] 第一著者のみ

論文

タイトル [ti] stomach cancer[ti]

british medical journal[ta] The は入れない 収録誌名 [ta]

bmj[ta] 略称形も可

出版年 [dp] 2010[dp] 2008:2010[dp] 2008/09:2010/03[dp]

出版タイプ [pt] review[pt]

MeSH [mh] stomach neoplasms[mh]

④ Advanced Search ・タグを知らなくても、プルダウンメーニューで検索項目を限定して検索することが可能です。 ・検索履歴の掛け合わせ検索が可能です。 例) #1 AND #2

⑤ 前方一致検索

・複数形のような語尾変化などに対応。★自動マッピング機能は働きません。 例) bacter* ⇒bacteria 、bacterium など bacterで始まるものを検索

*もっと詳しく知りたい方は、医学図書館作成のマニュアル「PubMed の使い方」をご覧ください。

⇒GACoS や医学図書館 HP に掲載

surgery NOT endoscope surgery

stomach cancer AND nutrition

stomach cancer OR stomach ulcer stomach cancer OR stomach ulcer

【 PubMed の効果的な検索のために 】

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

9

① トップ画面において、「Search」のプルダウンメニューで検索対象を「MeSH」に選択。

(または More Resources で MeSH Database をクリック。) ② 検索語を入力し、Search ボタンをクリック。 ③ 検索結果の MeSH 用語一覧に適当なものがあれば、対応する Links から PubMed を選択して検索。

□1 ~□5 : MeSH 用語をクリックすると、上・下位語、関連語や Subheading(副標目)等が表示 されるので、適宜組み合わせをして検索することも可能。

対応する MeSH 用語へ誘導

選択した MeSH 用語の Subheadings(副標目)や ツリー構造の表示画面へ 組合せると、多様な検索が可能。

○①

○②

○③

Subheadings を複数選択した場合の検索方法

□1 MeSH 用語をクリック □2 Subheadings を複数選択

□3 画面右上の Sendto から、

「Search box with AND…」等で、 Subheadings をどのように組合わせるか選択

□4 画面上部に検索式が表示される (必要なら修正可)

□5 Search PubMed ボタンをクリック

□1

□3

□2

□4

□5

MeSH 用語の上位語・下位語表示 Stomach Neoplasms は最下位語と して位置づけられている。

選択した MeSH 用語 (例.Stomach Neoplasms) を 中 心 主 題 と す る 文 献 を

PubMed で検索

選択した MeSH 用語 (例.Stomach Neoplasms) で PubMed を検索

チェックを付けなければ 下位語も自動的に検索

ちょっと上級編【 MeSH 検索:シソーラス用語による検索 】

2011.1- はじめての医学系論文の探し方 情報基盤センター学術情報リテラシー係

10

■番外篇: こんな機能もあります 【参考】 CSLS search(PubMed に専門用語の日本語表示機能などを搭載した検索システム)

⇒http://www.csls.c.u-tokyo.ac.jp/csls-search (東京大学生命科学構造化センター)

臨床医学分野の文献を、目的の

テーマで短時間に検索するのに

便利です。 < アクセス > TOP⇒PubMed Tools ⇒Clinical Queries

雑誌の略称名から正式名称を

調べることができます。 < アクセス > TOP⇒More Resources ⇒Journals in NCBI Databases

例) 雑誌の略称名 「Mol Cancer Res」の 正式名称を調べる

① ②

この資料に関するお問合せ:東京大学情報基盤センター学術情報リテラシー係 TEL: 03-5841-2649(内線:22649) E-mail: [email protected]

論文情報(雑誌名、巻号等) から特定の論文をピンポイント

で探せます。 < アクセス > TOP⇒PubMed Tools ⇒Single Citation Matcher

例) J Allergy Clin Immunol 123(1) p.3 – 11

に掲載された論文を探す

選択した雑誌名で

PubMed を検索

臨床研究カテゴリー ・therapy(治療) ・diagnosis(診断) ・etiology(病因) ・prognosis(予後) ・clinical prediction guides

(臨床予測指針)