地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月...

20
令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集 農林水産省 本アイデア集は、地方公共団体が地方創生臨時交付金の地方単独 事業を検討する際の参考資料として作成したものです。 臨時交付金の対象となるかどうかは、内閣府の判断となります。 Ver.1.0

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

令和2年6月

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた

検討参考アイデア集

農林水産省

本アイデア集は、地方公共団体が地方創生臨時交付金の地方単独

事業を検討する際の参考資料として作成したものです。

臨時交付金の対象となるかどうかは、内閣府の判断となります。

Ver.1.0

Page 2: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

1食品産業等の販路再開拓事業

取引先の受注減少や観光客の減少によって大きく影響を受けている地域の食品産業等について、他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、原料の国内切替に係る費用や販路開拓のために必要なプロモーション、衛生設備の改善やメニュー開発に必要な経費の一部を地域の実情に応じて支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局食品製造課

03-6744-7180

○ 2外食産業等応援前払い促進事業

他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、地域の中小の外食店舗等の資金繰りを支援するため、感染症拡大防止のための取組のステージを十分踏まえた上での、食事の事前支払いシステムや「バルイベント(ナイトタイムエコノミーの復興支援)」のwebチケット化、クラウドファンディング支援者に対する事態収束後の食事券付与等の取組に必要な経費の一部を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局食品製造課外食産業室

03-6744-7177

○ 3外食産業等テイクアウト・配送事業支援事業

他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、事業者が行う、農産物や食事のテイクアウトマップ・宅配リストやweb食事券などの取組への支援や、業態転換等を行う場合の奨励金、キッチンカー等に対し公園や公共施設等の使用料等を一定期間減免又は相当額を支援するのに充当。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局食品製造課外食産業室

03-6744-7177

4 家賃等補助事業

新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した事業者に対し、国の「家賃支援給付金」による支援を前提として、以下のような地域の実情に配慮して、家賃、地代等に係る経費を追加的に支援。 ・地域の家賃水準 ・外食産業など、多店舗展開している事業者の状況 ・「新たな生活様式」に対応するための事業者の負担感 等

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局食品製造課

03-6744-7180

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

1

Page 3: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

5

食品ロス削減・リサイクルやレジ袋有償化に取り組む食品関連事業者等への支援事業

地域内で発生する未利用食品を、フードバンクに提供する、飼料や肥料などに再生利用する等の食品ロス削減・リサイクルの取組を推進するため、食品関連事業者やフードバンク等に対して必要な経費を支援。また、テイクアウト開始に伴うレジ袋有償化に必要なレジの改良等の取組を行う食品関連事業者等に対して必要な経費の一部を支援。

・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局バイオマス循環資源課

03-6744-2066

○ 6食品産業等の輸出力強化事業

インバウンドの減少による需要減退等の影響を受けている地域の産品等について、他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、毀損した輸出商流の回復に係る費用や、販路開拓のために必要なプロモーション、仕向け先変更のための商品開発に必要な経費の一部を地域の実情に応じて支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局海外市場開拓・食文化課

03-3502-3408

7食関連のイベント支援

食の販路を開拓するための商談会・展示会等のイベントを開催する際に、検温機器、パーテーションの設置、消毒への対応など、新型コロナウイルス感染症の感染防止に要する経費の一部を施設運営者又はイベント会社に支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局企画課

03-3502-5742

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

8学校給食関連事業者等への応援事業

他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、臨時休業等により影響を被る、牛乳・野菜・果物などの学校給食用食材納入事業者や給食調理事業者(パン、米飯等の加工を含む)、生産者等が、学校再開時に安定的に事業を継続することができるよう、一時的な代替販路確保や体制・生産維持等に必要な取組に対し、奨励金等により支援。

・地域経済の維持

食料産業局食品流通課生産局園芸作物課

03-3502-826703-3502-5958

2

Page 4: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

9

農林水産物の生産・流通・小売業者による流通改善支援事業

花きや農畜水産物等の保存性の低いものについて、他の支援施策の対象とはならない又は超える部分について、生産者や流通業者(卸、仲卸を含む)の販路開拓やオンラインでの取引などによる経営改善を図るために必要な経費の一部を支援。また、市場における滞留等による価格下落を改善するため、生産・流通(卸・仲卸を含む。)・小売業者が行う出荷調整(冷蔵保管等)や販売調整(日持ち向上等)、などの流通改善に必要な経費の一部を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局食品流通課生産局園芸作物課

03-3502ー823703-6744-2113

10卸売市場の施設使用料を減免する取組に対する支援

卸売市場が事業を継続し、消費者に生鮮食料品等を安定供給するため、地方公共団体をはじめとする卸売市場開設者が、事業者から徴収する施設使用料を減免する取組を支援。

・地域経済の維持食料産業局食品流通課

03-3502ー8237

11

食品流通事業者・卸売市場開設者等に対する省人化支援

新型コロナウイルス感染症の影響に対応し、食品流通事業者の食品流通の効率化・人手不足の解消を図り、感染予防を図るための下記のような取組を支援。・ドライバー等の作業負担の軽減を図るため、荷の積み下ろし等の省力化に資する資材・機材の導入・食品販売事業者のセルフレジ等の導入や、自動搬送装置の導入・省人化のための在庫調整機能の強化に資する貯蔵・保管施設等の整備・RFID等を活用した荷受・出荷業務等の効率化・自動化等の更なる省人化技術の導入

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局食品流通課

03-3502ー5744

126次産業化の商品開発や加工施設等の整備を支援

新型コロナウイルス感染症の影響により顕在化した国産ニーズに対応するため、農林漁業者と多様な事業者が連携して行う地域資源を活用した新商品開発や販路開拓等の取組、加工・販売施設等の整備を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

食料産業局産業連携課

03-6738-6474

3

Page 5: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

13牛肉の消費拡大対策

新型コロナウイルス感染症に伴う牛肉需要の減少により、枝肉価格が下落しているため、県産ブランド牛肉を〇円購入する毎に、県産ブランド牛肉が購入可能な〇円分の牛肉券を配布する取組を支援することを通じて県産ブランド牛の消費拡大を図る。

・地域経済の維持生産局食肉鶏卵課

03-3502-5989

14食肉市場の活性化対策

新型コロナウイルス感染症に伴う牛肉需要の減少により、枝肉価格が下落しているため、県内の食肉市場で購買者が県産ブランド牛肉を購入した場合、1頭当たり〇万円を購買者に交付し、市場の活性化を図ることを通じて県産ブランド牛生産者の支援を行う。

・地域経済の維持生産局食肉鶏卵課

03-3502-5989

15地域の茶を利用した商品開発・販売促進支援

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、価格が低下している茶の需要喚起のため、食品関連企業及び茶商工業者、流通・外食・小売業などを対象に、地域の茶(てん茶等)を活用した創意工夫を凝らした新商品(抹茶商品等)開発や販路開拓のため、原料を提供するとともに経費を支援

・地域経済の維持生産局地域対策官室

03-6744-2117

16地域の茶のプロモーション活動支援

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、価格が低下している茶の需要喚起のため、地域のお茶のマーケット拡大の起爆剤として期待される新商品の販売プロモーションの強化や、県内外・欧米でのPR販路開拓、ライフスタイルに応じたお茶の楽しみ方の提案等を支援

・感染拡大の防止等生産局地域対策官室

03-6744-2117

4

Page 6: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

17

異業種連携による地域の茶の革新的商品開発や新しい利用方法の開発を支援

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、価格が低下している茶の需要喚起のため、生産者、茶商、加工業者、飲料・機械メーカーや大学・研究機関、関係団体等からなるプラットフォームを設置して、異業種が持つ技術やアイデア、ノウハウを組み合わせた革新的な商品や新しい利用方法の開発を支援

・地域経済の維持生産局地域対策官室

03-6744-2117

18地元産牛乳乳製品の消費拡大支援事業

学校給食の停止や外出の自粛等により販売先を失った地域の牛乳乳製品を医療機関や福祉施設等に提供する取組や消費者向けに販売を拡大する取組等を支援

・地域経済の維持生産局牛乳乳製品課

03-6744-2128

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

19インドア花いっぱい応援事業

自粛要請等により花きの需要が激減する中、花きを飾ることによって、ストレスの緩和や生産性を高める効果が期待されることから、地方公共団体が地域の花や観葉植物などを買い取り、稼働中の公共施設や社会生活維持に必要な施設、希望する個人などに提供する経費や、花きの需要変化に的確に対応した生産に要する経費に充当。

・地域経済の維持生産局園芸作物課

03-6738-6162

20

経営継続補助金(令和2年度2次補正)を活用等する農林漁業者への支援

・令和2年度2次補正に計上した「経営継続補助金」について、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるため農林漁業者による感染防止対策、販路回復・開拓や経営継続の取組を支援することとしている。・農林漁業者の自己負担分(1/4)への支援や、採択されなかった農林漁業者への支援について地方創生臨時交付金を活用することが可能と考えられる。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

経営局経営政策課

03-6744-0576

5

Page 7: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

21農業を担う人材の育成・確保(新規就農の促進)

 感染拡大の影響による農業分野での人材不足の解消と国産農産物の供給基盤の維持に資するため、国庫補助事業(農業次世代人材投資事業)の要件に該当しない、50歳以上の者や親元就農を目指す者の研修時や経営開始時に資金を交付。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

経営局就農・女性課

03-3502-6469

22

農業を担う人材の育成・確保(農業法人等での雇用の促進)

 感染拡大の影響による農業分野での人材不足の解消と国産農産物の供給基盤の維持に資するため、農業法人等が、国庫補助事業(農の雇用事業)の要件に該当しない50歳以上の就農希望者を雇用して実践研修等を行う場合の研修経費等を助成。他産業における失業者を農業界へ受け入れる際の呼び水としても有効と考えられる。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

経営局就農・女性課

03-6744-2162

23農業近代化資金利子補給金

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により運転資金を必要とする農業者の資金調達の円滑化への対応のため、都道府県が金融機関に対して利子補給することにより農業近代化資金の借入金利の低減が図られることから有用と考える。

・地域経済の維持経営局金融調整課

03-6744-7622

24農業経営負担軽減支援資金利子補給金

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により経営再建のための資金を必要とする農業者の資金調達の円滑化への対応のため、都道府県が金融機関に対して利子補給することにより農業経営負担軽減支援資金の借入金利の低減が図られることから有用と考える。

・地域経済の維持経営局金融調整課

03-6744-2165

6

Page 8: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

25

自然災害等のリスクに備える農業経営への支援による地域農業の維持

 新型コロナウィルス感染症拡大の影響や今後起こり得る自然災害による農業収入の減少等に備えるため、地域の農業者が農業保険(収入保険・農業共済)に加入する場合に、加入者が負担する保険料や共済掛金の全部又は一部について助成することで、農業者の負担軽減とリスクへの備えの強化を図り、もって地域農業の維持を図る。

・地域経済の維持 経営局保険課03-6744-2175

26農業水利施設維持管理継続事業

施設の管理事業の継続を支えることにより、農業生産に必要不可欠な農業用水の供給や地域の排水等を確保 ○農業水利施設の操作員等の感染防止対策 ○感染者が発生した場合のバックアップ体制の構築 ○土地改良区の機能維持対策

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・住民生活の維持

農村振興局土地改良企画課

03-3502-6006

27

中山間地域での農業振興に資する新規作物導入、基盤整備、施設整備等の支援

 新型コロナの影響による各国の食料輸出制限などの食料安定供給の不安が顕在化する中、農業算出額の4割を占める中山間地域での農業振興に係る農家の自己負担の軽減のため、地方公共団体が独自の支援を行うことで、国内における食料供給力の強靭化に貢献。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局地域振興課

03-3501-8359

28

農業者の行う荒廃農地の発生防止や解消の取組の計画支援

 新型コロナの影響による各国の食料輸出制限などの食料安定供給の不安が顕在化する中、荒廃農地解消のための簡易な基盤整備等に係る農家負担の軽減のため、地方公共団体が独自に支援することにより、食料安定供給の基盤である農地の確保を進める。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局地域振興課

03-6744-2665

7

Page 9: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

29

人手不足解消や三密環境回避のための農福連携の取組支援

 障害者等の農作業の現場への移動方法の切替え(公共交通機関から個別送迎等へ)や、遠隔地での農作業に赴くための掛かり増し経費(送迎対応職員の手当、車両燃料費等)、外出困難者に対する農産物や農産加工品の移動販売の取組、福祉事業所が新たに農業を始める際の農業用機械や住居の確保を支援

・地域経済の維持・住民生活の維持

農村振興局都市農村交流課

03-3502-0033

○ 30ふるさとを遠くで見守る応援事業

いわゆる関係人口や親元を離れた学生等が、あえて当該地域を訪問しない場合に、地方公共団体が、営業休止要請等の影響を受けている関係者などの参画も得ながら、情報発信や当該地域のコメや花、野菜、畜産物、水産物、木工品、工芸品等の名産品等を購入し送付等する取組に充当。

・地域経済の維持・住民生活の維持

農村振興局農村計画課

03-6744-2203

○ 31地元産材活用支援事業

他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、地方公共団体が、地元産品(花、果物、畜産物、水産物、木材・木工品、伝統工芸品等)について、地元の人が地元の良さを確認し将来につなげるために、地元の民間施設、公共施設等(住宅、学校、医療、介護施設等)で活用する際の物品購入費や木工事費等に充当。

・地域経済の維持・住民生活の維持

農村振興局農村計画課

03-6744-2203

32農山漁村における低密度・多極分散型社会構築

新型コロナウイルスの流行の収束後、都市への一局集中を解消し、低密度・多極分散型社会を構築するため、営農活動サポートや空き家を活用した一時居住施設の整備等の支援を通じ、都市住民を農山村に継続的に受け入れる取組を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局農村計画課

03-6744-2203

8

Page 10: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

○ 33棚田を守る保全活動推進事業

地域内外の方々の協力・参画のもと維持されてきた棚田が、人の移動の制限により、その保全活動が損なわれることがないように、感染症拡大防止対策のステージを十分踏まえながら、必要なソーシャルディスタンスを保ちつつ行われる維持等の活動を奨励金等により支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局地域振興課

03-6744-2081

○ 34鳥獣害対策及びジビエ利用確保事業

他の支援施策の対象とならない又は超える部分について、鳥獣害対策のこれまでの努力が無に帰することのないように、狩猟団体や地域の方々が、感染拡大防止対策のステージを十分踏まえながら、必要な捕獲活動や機器・施設の設置、ジビエ利用の促進を図るためのオンライン販売の取組やフェア、新商品の開発等に必要な経費の一部を支援。

・地域経済の維持・住民生活の維持

農村振興局鳥獣対策・農村環境課

03-3502-6041

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

35 農泊受入準備事業農泊、子ども農山漁村体験等の再開を見据え、受け入れ側団体において、コンテンツの磨き上げや追加クーポンの発行、開放的で安全・安心な農山漁村で過ごす農泊のメリットの情報発信等に必要な経費を助成するのに充当。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局都市農村交流課

03-3502-5946

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

36地域の魅力の磨き上げ事業

地方公共団体が、感染の収束を見据え、地域の多様な資源(棚田やジオパーク、文化資源、古民家・集落、城、寺等)を活用した着地型の観光コンテンツ(農泊、寺泊、城泊、農業遺産等)の開発・発信を自ら実施するのに充当又は取り組む事業者等の必要な経費の一部を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局都市農村交流課

03-3502-5946

9

Page 11: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

○(ただし、下線部は内閣府事例集に記載されていない部

分)

37ワーケーション等支援事業

事業者に対して、地域内の農林漁家民宿等の宿泊施設、古民家、廃校等の地域資源を活用し、ワーケーションやリモートワーク、サテライトオフィスの設置などのための通信環境の整備や施設の改修、活用促進活動などを行う活動に必要な経費の一部を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局都市農村交流課

03-3502-5946

38

非常事態における都市部での安定的な農産物供給の取組支援事業

①都市農業者による農産物の直接配達②外食・中食事業者と連携したテイクアウト商品の販売③直売所等の施設整備

・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農村振興局都市農村交流課

03-3502-5948

39パックご飯等の輸出拡大支援事業

海外で関心の高まっているパックご飯等コメ・コメ加工品の輸出拡大に向け、新商品の開発に要する試作費や、輸出先国のニーズに対応した品質・価格帯や規制等に対応するための取組に必要な経費(資材費、委託費、研修費等)を支援。

・地域経済の維持政策統括官付穀物課

03-6744-2108

40

水田農業高収益化産地育成支援事業(水田農業の高収益化を図る産地の育成支援)

加工・業務用野菜の国産への置き換え等を図るため、水田農業における加工・業務用野菜等の高収益作物の導入・定着を行う農業者等に対し、資材、機械・施設の導入等の水田農業の高収益化に向けた取組を支援。

・地域経済の維持政策統括官付穀物課

03-3597-0191

41穀類のフレコン流通促進事業

トラックドライバー不足が深刻化する中、手荷役(手積み・手下ろし)の負担が大きい農産物(米、大豆等穀類)の物流合理化に必要なフレコン流通を促進するため、生産者等に対し、計量器・充填器・フォークリフト等を活用した物流の合理化実証の取組を支援。

・地域経済の維持政策統括官付穀物課

03-6744-1392

10

Page 12: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

42日本酒・酒造好適米安定生産・供給支援事業

新型コロナウイルス感染症の影響で需要が落ち込んでいる日本酒及びその原料となる酒造好適米の安定生産と需要拡大を図るため、①日本酒の原料となる酒造好適米の在庫保管経費②国内外における日本酒の販売促進等の取組に必要な経費③酒造好適米の他用途・作物への転換、次期作に向けた取組に必要な経費(資材費、輸送費等)等を支援。

・地域経済の維持政策統括官付穀物課

03-3597-0191

43地酒地ビール消費拡大イベント開催支援事業

飲食店の休業等により需要が減少している日本酒や焼酎やビール等の酒類について、国産原料を使用した酒類の製造により、地域の農家の所得向上及び酒類製造者の新規需要獲得等の地域経済の好循環を図るため、感染防止策を講じつつ屋外で開催する地域でのイベントの開催に対し支援。

・地域経済の維持政策統括官付穀物課

03-6744-2108

44消毒用アルコール製造支援事業

需要が減少し滞留している二条大麦等を用いて消毒用アルコールを製造することにより、不足している消毒用アルコールの安定的な供給及び原料の保管料負担の軽減・価格下落の改善を図るため、製造業者等へのアルコール醸造器の導入を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持

政策統括官付穀物課

03-6744-2108

45

外出自粛に伴う米の需要減退対策事業(酒造好適米含む)

・外出自粛に伴う米(酒造好適米を含む。)の需要減退による在庫対策として、国が行う米穀周年供給・需要拡大支援事業を補完する以下の支援を実施。① 国内外における米の消費回復・拡大を図るための販売促進の取組を支援② 周年安定供給のための長期計画的な販売の取組における金利倉敷料支援の自己負担経費への支援③ 非主食用への販売の取組における売買差損の補填等

・地域経済の維持政策統括官付農産企画課

03-6738-8974

11

Page 13: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

46スマート農業の導入支援

外国人技能実習生の受入制限等によって急速に深刻化した人手不足への対応や生産現場のデジタル化・リモート化を推進するため、ロボット、AI、IoT等の先端技術を活用したスマート農業の導入を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農林水産技術会議事務局研究推進課

03-3502-7462

47

農作業受託組織等がスマート農機を活用して営農をサポートする取組を支援

新型コロナウイルスによる人手不足が深刻な農村部において、農作業を受託する組織等がドローン等のスマート農機を活用して営農活動をサポートする取組を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農林水産技術会議事務局研究推進課

03-3502-7462

48

with コロナ、afterコロナの地域生活を見据えたスマート農業の活用を通じた農福連携の推進

新型コロナウイルスによる制約が高まる中、農村部でも高齢者、障害者、引きこもり者などが「新しい生活様式」を踏まえた健康な生活を展開していく重要性は大きく高まっており、そのためにも、スマート農業技術の活用は有効である。このため、地域の実情に応じ、アシストスーツや自動選果機等のスマート農機の導入や、関連する施設等の整備を進めることにより、スマート農業技術を活用した農福連携を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農林水産技術会議事務局研究推進課

農村振興局都市農村交流課

大臣官房政策課

03-3502-7462

49農産物の販売促進に向けた成分分析費用の支援

新型コロナウイルス感染症の拡大による地域産業の減退に対応するため、地域特産物(農産物・食品等)の機能性成分の分析を行い、含有成分を担保したブランド化を図るための取組を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

農林水産技術会議事務局研究企画課

03-3502-7406

50特用林産物販売促進対策事業

外食需要の減少等による影響が生じた特用林産物の需要を回復するために、生産者団体等が行う地場の特用林産物に関する販売促進の取組(学校給食への提供、地域イベントでの提供、飲食店と連携した商品開発等)を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁経営課

03-3502-8059

12

Page 14: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

51地域材を活用したウッド・チェンジ推進事業

地域の木材需要の不透明感が広がっていることから、建築物における木材需要の創出を推進するため、民間施設、住宅等の木造化・木質化を図るため、地域材を活用する建築物に対し、ポイントの付与や木工事費等を支援。

・地域経済の維持林野庁木材産業課木材利用課

03-6744-229303-6744-2120

52地域材輸出拡大緊急対策事業

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした地域の木材需要の減少に対応するため、国内需要の創出のみならず、輸出の促進を図る必要があることから、木製品等の海外における利用実証や日本産木材の認知度向上のための広報、新たな輸出先の開拓に係る情報収集、国内における連携体制の構築等、海外への販路構築に向けた取組を支援。

・地域経済の維持林野庁木材利用課

03-6744-2299

53地域の木製品普及推進事業

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした地域産業の減速に対応するため、木材需要を創出する必要があることから、木製の家具、工芸品、日用品、玩具等の木製品の販売促進のための広報、試供品の提供等の販売促進に対する取り組みや学校等への木製品導入等を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁木材利用課

03-6744-2298

54木製品を活用した新たな生活様式推進事業

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした地域産業の減速に対応するとともに、新たな生活様式への移行をスムーズに進める必要があることから、木材のもつあたたかみやデザイン性、リラックス効果等機能を活用するため、役場や学校等の公共施設、店舗及びオフィスにおける木製の飛沫ガードやパーテーションの設置、木材を原料とするマスクの配布、それらの製品開発等を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁木材利用課

03-6744-2298

13

Page 15: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

55木質バイオマス流通システム構築・検証事業

新型コロナウィルスの感染拡大により木材の流通体制が混乱するリスクを踏まえ、木質バイオマスを地域内で持続的にエネルギーとして活用する取組を推進する必要があることから、木質バイオマスの搬出・運搬コストの低減及び生産したエネルギーの有効利用に資する新たな流通システムの構築・検証等を支援。

・地域経済の維持林野庁木材利用課

03-6744-2297

56木質バイオマス利用施設導入促進事業

新型コロナウィルスの感染拡大により木材の流通体制が混乱するリスクを踏まえ、木質バイオマスを地域内で持続的にエネルギーとして活用する取組を推進する必要があることから、地域づくりの一環として、木質バイオマスを持続的に熱利用等に活用する体制を構築に向けて、地域住民や中小規模の事業者等に対する木質バイオマス燃焼機器の設置を支援。

・地域経済の維持林野庁木材利用課

03-6744-2297

57森林整備による雇用対策事業

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした地域経済の減速に対応するため、森林組合等が、造林、保育等、公益的機能の発揮のための適切な森林整備や苗木の生産の実施、失業者等の受け入れにともなう研修、生産性向上の取組等を行う場合の事業費に対し、交付金を活用して事業を推進することにより、地域の雇用の維持・拡大に資する。

・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁整備課

03-6744-2303

58森林内の路網の点検・整備

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした地域経済の減速に対応するため、市町村や森林組合等が公益的機能の発揮のために不可欠な林道や作業道について、路面や路肩の補修・改良、砂利の敷き込みや施設の点検などを行う場合の事業費に対し、交付金を活用して事業を推進することにより地域の雇用確保に資する。

・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁整備課

03-6744-2303

14

Page 16: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

59

山地災害から地域を守る危険箇所を対象とした点検・診断促進事業

新型コロナウイルスの感染症拡大を契機とした地域経済の減速に対応するため、豪雨や地震が相次ぐ中、本格的な出水期を迎えるのにあたり、集落周辺を対象にした山地の崩壊危険性の点検・診断活動や地域住民と連携した山地防災マップの作成・普及を促進し、地域の雇用や生活の安全・安心を確保する。

・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁治山課

03-6744-2308

60

山地災害から地域を守る裏山等における落石・倒木発生抑制事業

新型コロナウイルスの感染症拡大を契機とした地域経済の減速に対応するため、近年、台風の大型化に伴う豪雨、強風の影響に伴い、人家裏等における落石・倒木の発生が懸念される箇所において、緊急的な伐採・撤去作業を行い、地域の雇用や生活の安全・安心を確保する。

・地域経済の維持・住民生活の維持

林野庁治山課

03-6744-2308

61森林経営管理促進事業

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした地域産業の減速に対応するため、山村地域の雇用の確保・創出の観点から、手入れ不足となっている人工林、里山林、放棄竹林について森林整備等を進めて行くため、市町村や林業事業体・自伐林家等が行う森林所有者情報や施業情報等の整理、森林所有者への意向確認や同意の取り付け、境界の明確化等の実施にかかる活動経費やこれらの準備を行うために新たに技術者等を雇用するための経費を支援。

・地域経済の維持林野庁森林利用課

03-6744-2126

62 森林空間創出事業地方の雇用創出や地域経済再生のため、森林空間を健康づくり、教育、観光、ワーケーションの場として利用するために、地方公共団体や地域協議会、DMO等が実施する各種プログラムの企画・実施経費、準備等に係る経費を支援。

・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁森林利用課

03-3502-0048

15

Page 17: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

63先進的造林・木材生産機械導入・実証対策

 需給調整に伴う雇用への影響への対応及び競争力強化のため、先進的な造林・木材生産機械を導入し、導入機械を中心とした作業システムを事業規模で実証し、地域の実情に応じた改良を行う林業事業体等の取組に対して支援するとともに、実証で得られた結果の分析・評価・普及を行う民間事業者等に対して支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

林野庁研究指導課

03-3501-5025

64森林における鳥獣害対策

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした需給調整に伴う雇用への影響への対応のため、1)林業関係者等が主体となって実施する森林におけるシカ等捕獲事業2)林業関係者等が捕獲に従事するために必要な技能講習等の人材育成3)野生鳥獣から造林木を保護するための資機材の購入及び設置等について、市町村・民間団体等に対し支援。

・地域経済の維持林野庁研究指導課

03-3502-1063

65採種園等整備・管理事業

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とした需給調整に伴う雇用への影響への対応として、林業事業体等が再造林を実施する際に必要となる成長の優れた優良な苗木を低コストで安定的に供給するため、苗木の生産に必要な採種園、採穂園の造成や維持管理、着果促進等に要する費用を支援。

・地域経済の維持・住民生活の維持

林野庁研究指導課

03-6744-2312

66水産業持続化給付金

地域の水産業の持続化を図るため、政府の持続化給付金の対象とならないコロナウイルス感染症の影響を受けた漁業者、漁協、水産加工業者等に対して独自の給付金を支給する。

・地域経済の維持水産庁水産経営課

03-6744-2345

16

Page 18: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

67漁協の新しい生活様式の実践支援

農林水産省の経営継続補助金の対象外となっている漁協が行う感染防止策の取組や新しい生活様式の実践に資する取組を支援する。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

水産庁水産経営課

03-6744-2345

68漁業近代化資金利子補給金

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により運転資金を必要とする漁業者の資金調達の円滑化への対応のため、都道府県が金融機関に対して利子補給することにより、漁業近代化資金の借入金利の低減が図られるため、漁業経営の継続のための資金繰りに支障を来している漁業者の資金調達の円滑化に有用と考える。

・地域経済の維持水産庁水産経営課

03-6744-2347

69漁業経営維持安定資金利子補給金

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により経営再建のための資金を必要とする漁業者の資金調達の円滑化への対応のため、都道府県が金融機関に対して利子補給することにより、漁業経営維持安定資金の借入金利の低減が図られるため、漁業経営の再建のための資金繰りに支障を来している漁業者の資金調達の円滑化に有用と考える。

・地域経済の維持水産庁水産経営課

03-6744-2347

70市場等の感染症対策

流通経路において万全の感染症対策を図るため、市場等における健康管理のためのサーモグラフィーや換気用施設等の機器整備のための費用を支援。

・感染拡大の防止等・新しい生活様式の実践に資するもの

水産庁防災漁村課

03-6744-2391

17

Page 19: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

71水産物流通の高度化

水産物の産地における流通の効率化及び省人化、品質の高度化に向け、水産物の生産・流通拠点における荷さばき施設の改修や、冷凍・冷蔵庫の機器入れ替え、水揚げデータの電子化、情報の受発信に係る施設等に必要な機器整備のための費用を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

水産庁防災漁村課

03-6744-2391

72漁業生産基盤の強化

安定した漁業生産を確保するため、産地におけるストックの増強や、より遠方への出荷に対応するための高品質化又は水産物の消費拡大に必要となる冷凍冷蔵施設、加工処理施設、直売施設等の共同利用施設等の整備のための費用を支援。さらに、これら施設内における省人化、衛生面の強化に資する機器等の整備に必要な経費を支援。

・感染拡大の防止等・地域経済の維持

水産庁防災漁村課

03-6744-2391

73施設整備に係る漁協負担の軽減

新型コロナウイルス感染症の影響により水揚額が減少している地域において、漁協等が事業実施主体となる共同利用施設に対し、当該市町村が、新型コロナウイルス対策に係る地方単独事業として、漁協負担分の軽減措置を漁協の経営支援の観点から支援。

・感染拡大の防止等・新しい生活様式の実践に資するもの

水産庁防災漁村課

03-6744-2391

74漁村の交流を通じた活性化対策

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた漁村において、新型コロナウイルスの流行の収束後、漁村地域の活性化や漁村集落の経済の再生を図るため、漁村の交流を通じた取組(ソフト、ハード)を支援。

・地域経済の維持・住民生活の維持・新しい生活様式の実践に資するもの

水産庁防災漁村課

03-6744-2392

18

Page 20: 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向け …...令和2年6月 地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた 検討参考アイデア集

地方創生臨時交付金の活用事例集(5月1日内閣府公表)への掲載の有無

地方創生臨時交付金の農林水産分野での活用に向けた検討参考アイデア集

番号 タイトル 事業概要 関係する性質の例 問い合わせ先 直通番号

75

浜の活力再生プラン(浜プラン)に基づく所得向上の取組への支援

新型コロナウイルスの流行の収束後、その影響を踏まえた浜プランの見直し・更新や水産物の新たな販路拡大やブランド化等浜プランに基づく取組の実証試験に対する支援を通じ、浜の所得向上の取組を支援。

・地域経済の維持水産庁防災漁村課

03-6744-2392

76 学校給食への補助新型コロナウイルス感染症の影響を受けて需要が減少した水産物(加工品を含む)を学校給食に提供する際の経費について支援。

・地域経済の維持水産庁栽培養殖課

03-3501-3848

○ 77

地産地消(国産国消)推進のための直売所や自動販売機等設置推進事業

フードマイレージを削減し輸送網への負荷を軽減するとともに、地産地消等、地域のものをより多く地域で循環し、地域経済の好循環につなげるため、直売所の設置や地産地消(国産国消)商品から構成される自動販売機等を事業者が設置する経費の一部を支援。

・地域経済の維持農村振興局農村計画課

03-6744-2203

19