「ロシアにおけるアジア向け輸出用炭鉱開発動向 及...

28
「ロシアにおけるアジア向け輸出用炭鉱開発動向 及び鉄道の石炭輸送能力並びにロシア炭の 我が国及びアジア市場でのコスト競争力調査」 平成26年度JOGMEC石炭開発部成果報告会 海外炭開発高度化等調査 平成27年7月7日

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

「ロシアにおけるアジア向け輸出用炭鉱開発動向及び鉄道の石炭輸送能力並びにロシア炭の我が国及びアジア市場でのコスト競争力調査」

平成26年度JOGMEC石炭開発部成果報告会海外炭開発高度化等調査

平成27年7月7日

報告内容

1.ロシアの石炭事情

ロシア炭の特徴、ロシアの石炭産業

2.ロシアの鉄道能力 ・コスト近代化計画・鉄道網の拡大

3.ロシア極東港湾計画ボストチヌイ港第三期工事・ナホトカ港拡張の紹介

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

ロシア炭のコスト構造

1

報告内容(主なポイント)

1.ロシアの石炭事情

ロシア炭の特徴、ロシアの石炭産業

2.ロシアの鉄道能力 ・コスト近代化計画・鉄道網の拡大

3.ロシア極東港湾計画ボストチヌイ港第三期工事・ナホトカ港拡張の紹介

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

ロシア炭のコスト構造

ロシアの原料炭(Zh炭)埋蔵量は23億㌧賦存し

ており、有望な開発計画あり

ロシア炭のコスト構造は、鉄道輸送費用が半分を占めるが、この部分は国策的に抑える傾向にあり、またルーブル安の効果もあるので、今後もロシア炭は輸出競争力を有する

2014年の極東から輸出量6,600万㌧は、今後、

鉄道と港湾インフラ整備が進み、ロシア政府の計画通り、2030年の

極東からの輸出目標量1.6億トンは達成可能

ロシア連邦政府は、石炭輸出に力を入れている

2

1.ロシアの石炭事情ロシアの主要炭田の位置と確認埋蔵量

3

ロシア全体の確認埋蔵量(A+B+C1)は1,937億㌧(2011年データ)

稼働中の炭鉱での 経済的可採埋蔵量は199億㌧(2014年データ)

ドネツ炭田65億㌧(3.4%)

ぺチョーラ炭田70億㌧(3.6%)

クズネッツ炭田870億㌧(44.6%)

レナ炭田50億㌧(2.6%)

モスクワ炭田34億㌧(1.8%)

ハバロフスク炭田107億㌧(5.6%)

南ヤクート炭田46億㌧(2.4%)

カンスク・アチンスク炭田454億㌧(23.7%)

ミヌシンスク炭田49億㌧(2.6%)

イルクーツク炭田76億㌧(4.0%)

ツングスカ炭田20億㌧(1.0%)

ウルグヘム炭田11億㌧(0.6%)

ザバイカリエ炭田54億㌧(2.8%)

タイミール炭田

ズリヤンカ炭田

4

1.ロシアの石炭事情今回の調査対象地域(西・東シベリア・極東地域)

極東地域

中国

モンゴルカザフスタン

東シベリア管区

西シベリア地域

訪問先(イルクーツク州庁舎)

サハリン州

北朝鮮

訪問した東シベリア地域

東シベリア地域

1.ロシアの石炭事情ロシア東シベリアの共和国・州別の埋蔵量

5

東シベリアの確認埋蔵量(A+B+C1)は619億トンあるが、現行の稼働炭鉱埋蔵量合計値は68億㌧でまだ未開発地域も多い。

(なお、ロシア全体の確認埋蔵量(A+B+C1)は1,937億㌧)

埋蔵量 稼働炭鉱分

州名Total

А+В+С1+C2

(2013年)

А+В+С1 С2

稼働炭鉱の合計値(2014年)

(А+В+С1)

東シベリア全体 922 619 303 68.6

クラスノヤルスク地方 681 473 208 52.7

トゥバ共和国 36 11 25 0.7

イルクーツク州 147 81 66 5.4

ブリヤート共和国 26 22 4 0.7

ザバイカリエ地方 32 32 - 9.1

ロシア全国 2,730 1,937 793 267

東シベリアの州別埋蔵量および稼働炭鉱の合計値(単位:億㌧)

6

1.ロシアの石炭事情ロシア東シベリアの主要炭田・炭鉱の位置

埋蔵量(A+B+C1):619億㌧(ロシア全体の32%) 生産量:2030年までに一般炭が1,730万㌧、原料炭が1,275万㌧の合計約3,005万㌧

分が増加し、一般炭と原料炭の合計1億180万㌧を生産すると予想されている。

クラスノヤルスク地方

No 炭鉱名(炭種)/ 企業名

1 Kaierkansky (T)/ Norilsky Nikel

2 Kokuisky (D) / Poljus

3 Berezovsky (2B) /SUEK krasnoyarsk

4 Nazarovsky (2B) / SUEK krasnoyarsk

5 Pereyaslovsky(3B)/Krasnoyarskkraiugol

6 Borodinsky (3B)/ SUEK krasnoyarsk

7Sayano-Parmuzansky (G)

/ Sayano Parchizansky

8 Irbeisky (2B) / Vostsibugol

9 Smepanovsky (2B) / Stepanovsky

10 Abansky (2B)/ Stepanovsky

11 Kansky (2B,3B)/ Stepanovsky

イルクーツク州

No 炭鉱名(炭種)/ 企業名

12 Vereinsky (D,SS) /Trailing

13 (Azeisky) (3B)/Vostsibugol

14 Cheremhovskoe (D, G)/ Vostsibugol

ブリヤート共和国

No 炭鉱名(炭種)/ 企業名

15 Zagustaysky (3B)/Buryatugol

16 Daban-Gorhonsky (3B)/ Buryatugol

17 Ugolny razrez (3B)/ UK Bain-Zurhe

18 Okino-Kluchevsky(3B)/ Ugolny razrez

19 ツグヌイ炭鉱 Tugnuisky (D)/ SUEK

ザバイカリエ地方

No 炭鉱名(炭種)/ 企業名

20 Bosmochny(2B)/ SUEK

21 Hanovsky(2B)/ SUEK

22 Urmuiskoe (2B)/ Priargunskoe

23 Apsatmsky(K,SS)/ SUEK

トゥバ共和国

No 炭鉱名(炭種)/ 企業名

24

カーヘム・チャダン炭鉱 Kaa-Hemsky

(G,GZh)/Tuvinskaya gornorudnaya

エレゲスト炭鉱 Elegest

(Zh,KZh,GZh)/TEPK

輸出用の原料炭(Zh炭他)候補

輸出用の一般炭(D炭)

カンスク・アチンスク炭田454億㌧

タイミール炭田

イルクーツク炭田76億㌧

ツングスカ炭田20億㌧

ウルグヘム炭田11億㌧

ザバイカリエ炭田54億㌧

7

1.ロシアの石炭事情2000年からロシアの石炭需給実績

ロシア石炭の需要構成の推移 (単位:百万㌧/年)

2000年には3,780万㌧しか輸出していなかったが、この14年間は年平均10.5%増加し、2014年には1億5,210万㌧輸出した。

内需は2000年は2億㌧超だったが減少傾向にあり、2014年には1.7億㌧となった。

百万

㌧/年

37.8 41.550.3

59.978.2 80.1 87.3

98.6 101.2 105.1116.4 117.1

132141.1

152.1

4045.1 34.1

33.1

29.6 34.433

31.5 33.9 2520.5

3024.9

24.524.9

22.124.3 24.2

26.2

27.429 27.5

26.3 25.924.7

25.223.8

2427

23.3

42.140.9 40.8

42.5

42.839.5 38.5

44.3 42.537.5

38.538.8

37.138.1

38.3

103.3100.2

91.1

98.386.4

89.894.6

91.698.8

91.695.9

95.296.5

8884.1

245.3252

240.5

260 264.4272.8

280.9292.3

302.3

283.9296.5

304.9314.5 318.7 322.7

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

合計

発電用

コークス・化学用

家庭用

その他

輸出

(出典:ウーゴル誌(2015年3月号))

100

200

300

項 目 2010年 2013年 2014年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年

原 炭合 計 323 352 345 350 380 - 425 400 - 450 410 - 480 420 - 510原料炭 75 80 77 80 95 - 110 108 - 120 112 - 125 116 - 129一般炭 248 272 268 270 285 - 315 292 - 330 298 - 355 304 - 381内 需 184 175 157 165 -170 180 - 175 195 - 185 199 - 192 205 -195

内訳

発電用 102 92 75 82 - 87 88 - 93 110 - 100 117 - 110 125 -115コークス・化学用 39 38 37 38 40 40 40 40家庭・産業用 23 23 23 23 22 20 17 15その他 20 22 22 22 25 25 25 25輸 出 116 140 150 145 - 150 158 - 195 165 - 220 170 - 240 186 - 255

内訳 原料炭 18 21 21 21- 23 23 - 29 28 - 45 35 - 55 40 - 60一般炭 98 119 129 124 - 127 135 - 166 137 - 175 135 - 185 146 -195

8

1.ロシアの石炭事情2035年までのロシアの石炭生産・需給予測

(出典:モスクワ石炭市場研究所レポート2015)

ロシア炭の生産実績とロシア政府の将来計画 (単位:百万㌧/年)

ロシア国内用の原料炭の需要増加は約4,000万㌧で頭打ちになる。

ロシア国内の電力用炭が伸びる(7,500万㌧→1.15~1.25億㌧)。

ロシア国内石炭火力発電所で発電して送電輸出するためと、PCI炭の増産のため

極東からの輸出量は2030年には倍増する( 6,600万㌧→1.1億~1.6億㌧) 。

(b) ロシア東部からの輸出量

2010 2013 2014 2015 2020 2025 2030 20352010 2013 2014 2015 2020 2025 2030 2035

百万

㌧/年

百万

㌧/年

(a) ロシア北西部・南部からの輸出量ロシア北西部及び東部からのロシア炭の輸出量の推移実績とロシア政府計画(単位:百万㌧)

一般炭

原料炭

一般炭

原料炭

9

1.ロシアの石炭事情2030年までのロシア石炭生産予測

(出典:モスクワ石炭市場研究所レポート2015)

ロシア炭の生産予測 (単位:百万㌧/年)

地 域2015年 2020年 2025年 2030年

一般炭 原料炭 一般炭 原料炭 一般炭 原料炭 一般炭 原料炭

西シベリア 151.85 71.15 174.35 71.15 178.35 72.85 184.05 71.45

東シベリア 70.83 0.93 78.55 4.40 82.98 8.93 88.13 13.68

極東 23.41 14.38 31.43 21.31 37.30 25.72 44.05 27.92

北西部 2.70 10.30 2.70 10.30 2.70 12.60 2.70 16.30

北コーカサス 5.00 5.00 4.00 4.00

ウラル 2.00 1.00

中央部 0.00

ロシア全体 255.98 96.76 293.03 107.16 305.33 120.10 323.93 129.35

2030年の予測生産量は ロシア全体で、一般炭3億2,392万㌧、原料炭1億2,934万の計4億5,327万㌧ 西シベリアは2億5,550万㌧

東シベリアは一般炭8,813万㌧、原料炭1,368万㌧の計1億180万㌧ 極東の生産も増えて、7,198万㌧を生産する。

1.ロシアの石炭事情ロシア炭の開発・生産動向

経済的可採埋蔵量のうち賦存量の多いのは

・褐炭(2B):57億㌧

・一般炭(D炭):24億㌧

・原料炭(Zh炭): 23億㌧

(現在トゥバ共和国で開発中のエレゲスト炭鉱などが稼働すれば一挙に増加する)

1B 2B 3B D

DG G

GZhO

GZh

Zh K

KO KS

OS

TS

SS T A

(億㌧)

ロシア及び東シベリアの稼働炭鉱の分類別の経済的可採埋蔵量

60

50

40

30

20

10

0

ロシア全体

東シベリア

2012年と2013年の炭種別の生産動向では、

・一般炭ではD炭8,433万㌧・原料炭でもZh炭1,943万㌧

は前年増

ロシアの炭種別の石炭生産量(2012年と2013年の比較)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

1B 2B 3B D

DG G

GZh

O

GZh Zh K

KO KS

OS TS SS T A

2013年

2012年

(千㌧)

10

1.ロシアの石炭事情ロシア炭の現状についての総括

2014年の生産量は

・西シベリア(クズネッツ炭田)2億1,570万㌧

・東シベリア8,700万㌧

・極東3,400万㌧

北西部

1,320万㌧

(3.7%)

南部

590万㌧

(1.6%)

ウラル

210万㌧

(0.6%)

西シベリア

2億1,570万㌧

(60.2%)

東シベリア

8,700万㌧

(24.3%)

極東

3,400万㌧

(9.5%)

中央

30.2万㌧

(0.1%)

ロシアの地域別石炭生産量ロシア全体の合計:3億5,820万㌧(2014年)

ロシアの地域別石炭生産量予測ロシア全体の合計:4億5,328万㌧(2030年)

北西部

1,900万㌧

(4.2%)

南部

400万㌧

(0.9%) ウラル

(0.0%)

西シベリア

2億5,550万㌧

(56.4%)

東シベリア

1億180万㌧

(22.5%)

極東

7,200万㌧

(15.9%)

中央

(0.0%)

11

2030年の生産量予測は

・西シベリア2億5,550万㌧

・東シベリア1億180万㌧

・極東7,200万㌧

ロシア連邦政府は、石油、天然ガスの輸出だけでなく、石炭輸出にも力を入れており

さらに、電力にして輸出する政策もとっている。

12

2.ロシアの鉄道西・東シベリアから極東への鉄道輸送網

シベリア横断鉄道

東シベリア鉄道 バイカル・アムール鉄道

シベリア横断鉄道

シベリア鉄道:ノボシビルスク~ウラジオストク間の輸送能力:現在約1.2億㌧/年拡張⇒1億2,500万㌧ /年(最大1億5,700万㌧/年)

バム鉄道(コムソムルスクナアムーレ~ワニノ港):現在1,900万㌧ /年拡張⇒新クズネツキートンネル(3.9km)経由輸送能力3,700万㌧ /年

西シベリア鉄道

エリガ

2.ロシアの鉄道ロシア鉄道の将来の輸送能力

13

(ワニノ港への)バム鉄道の石炭輸送能力:最大3,700万㌧/年(ナホトカ港等への)シベリア鉄道の石炭輸送能力:最大1億2,500万㌧/年鉄道能力計1億6,200万㌧/年>極東からの輸出量1.1億㌧~1.6億㌧/年(2030年目標)

北朝鮮羅津港へツグヌイ炭鉱ウルグヘム炭田

3.ロシア極東港湾計画

ロシア極東部の港湾は

沿海地方ウラジオストク周辺

・ウラジオストク港

・ナホトカ港

・ボストチヌイ港

・ポシェット港など

ハバロフスク地方海岸部の

・ワニノ港など

サハリン州西岸(日本海側)の・シャフチョルスク港

・ウグレゴルスク港

・ホルムスク港など

新規港湾はナホトカ港周辺、ワニノ港周辺などに計画されている。

ワニノ港周辺

ナホトカ港・ボストチヌイ港

サハリン州西岸港

14

15

地域 港湾名(石炭積出港)

石炭出荷実績(2013年、万㌧/年)

2030年の推定能力(万㌧/年)

備 考

ハバロフスク地方ムチカ湾・ワニノ湾

SUEKターミナル 1,370 1,200 SUEKワニノ商業港 380 400 Mechelが実質経営SUEK第二(仮称) 0 1,200新設 SUEKエリガ港(仮称) 0 2,500新設 Mechelエレゲスト港(仮称) 0 1,500新設 トヴァエネルギー工業サハトランス港(仮称) 0 2,400新設 サハトランス小 計 1,750 9,200 バム鉄道能力は最大5,000万㌧/年

沿海地方ボストチヌイ地区

ボストチヌイ港 1,730 2,950増強中 2016年完成予定

マールイ港 220 400 SUEKスーマターミナル 0 2,000新設 スーマキャピタル(2016年着手)小 計 1,950 5,350 鉄道能力はナホトカ港等と合わせて

最大1億2,510万㌧/年に拡張沿海地方ナホトカ地区

ナホトカ商業港 360 500増強中 Evrazアスタフェバターミナル 100 600新設 サイロ貯炭構想小 計 460 1,100

沿海地方 ベラ港(仮称) 0 2,000新設 中露韓の共同プロジェクト

スホドール港(仮称) 0 2,000新設 SDS

沿海地方ウラジオストク地区

ウラジオストク海洋商業港 120 コークスのみウラジオストク海洋漁業港 43 無煙炭のみ小 計 163

沿海地方 ポシェット商業港 412 700増強中→900計画 Mechel

サハリン州 ウグレゴルスク港 60 300計画 韓国から設備導入北朝鮮 羅津港(第三埠頭) ‐ 400 露朝韓の協同プロジェクト

合 計 4,795万㌧/年 2億1,250万㌧/年

3.ロシア極東港湾計画主な石炭積出港の概況

新設8件、増強中3件の合計約2億㌧/年の計画があり、港湾設備能力が輸出のボトルネックになる可能性は少ない。石炭専用港新設は取扱量拡大や異物対策など品質管理向上につながる。⇒港湾設備能力と鉄道輸送能力拡張とのバランスが課題。

ロシア連邦政府の2030年の輸出目標値1.1億~1.6億㌧/年を超える設備能力になるが、港稼働率8割とすると現実的な値と言える。

16

•港湾面積•港湾水域• 埠頭数• 埠頭長• 貨物積出処理能力内訳

– 液体– バルク(主に石炭)– コンテナ

• 最大許容船型– ドラフト– 長さ– 幅

• 倉庫面積• 屋外貯蔵面積• オイルタンク貯蔵量

397 ha

62 km2

26

5,939 m

3,957万㌧/年

1,660万㌧/年2,278万㌧/年65万TEU /年

16m

290m

45m

4.1万m2

42.3万m2

2.8万m3

ⅰ)ボストチヌイ港

ユニバーサルターミナル(#11-14の4埠頭)

ボストチヌイ石炭ターミナル(#49,50の2埠頭)

(出典: ボストチヌイ港パンフレット)図 ボストチヌイ港の石炭取扱量の推移

石炭ターミナル#51

(拡張工事中)

3.ロシア極東港湾計画

0

5

10

15

20

25

2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014

10.4 10.2

13.511.8

15.714.4 15.6 15.6 14 14.1 14.4

16.218.4

17.8

21.8

(百万

㌧/年

) マールイ港#33-35の3埠頭

ボストチヌイ荷役港

ボストチノウラルターミナル

ボストチヌイ材木港

17

ⅱ)ナホトカ港エブラズ商業港石炭ターミナルは両岸の埠頭 DMM

漁業港

商業港

商業港

旅客ターミナル

Eastern Gates埠頭 ターミナル・アスタフェバ拡張(旧製缶工場埠頭)

3.ロシア極東港湾計画

•港湾面積•港湾水域• 埠頭数• 埠頭長• 貨物積出処理能力内訳

– 液体– バルク(うち石炭)– コンテナ

• 旅客数• 最大許容船型

– ドラフト– 長さ– 幅

• 倉庫面積• 屋外貯蔵面積• オイルタンク貯蔵量

284 ha

127 km2

108

16,810 m

2,647万㌧/年

736万㌧/年1,360 万㌧/年

(844万㌧@2014年実績)45.8 万TEU/年

174,000 人/年

11.5 m245 m

44 m

31.6万m2

48.2万m2

2.5万m3

Attis埠頭

ⅲ)ワニノ港・ムチカ湾の石炭ターミナル計画

3.ロシア極東港湾計画

SUEK石炭専用ターミナルからは2014年に1,700万㌧出荷

(写真:貯炭場のスタッカー設備)

JSC Vaninocommercial seaport2014年に436万㌧出荷

Port Mechel-Vanino LLC2,500万㌧/年

Sakha-Trans terminal

2,400万㌧/年

JSC Daltransugol(Muchke bay)

2,400万㌧/年に拡張

Terminal of JSC Tuva

Energy Industrial

Corporation1,500万㌧/年

Muchke bay

Cape Toki

Cape Aya

Cape Burnyi

ワニノ港・ムチカ湾へのバム鉄道の石炭輸送能力:最大3,700万㌧/年 全ての計画港湾へ輸送することは困難⇒編成貨車数や運用本数や待機線整備な

どの工夫で5,000万㌧/年まで拡大してもまだ不足

ムチカ湾

ワニノ港

18

19

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

■2009年合計5,870万㌧/年(うち極東2,480万㌧:42%)

■2014年合計9,716万㌧/年(うち極東5,530万㌧:57%)

■2030年合計1億9,000万㌧/年(うち極東1億2,000万㌧:63%)(ボストチヌイ港、ナホトカ港、

ワニノ港、ポシェット港等)

石炭生産量:東シベリア・極東での増産(東シベリア:1億㌧、極東:7千万㌧)、西シベリアでの約2億㌧の生産維持

石炭輸出量:鉄道輸送費の設定と輸送能力の増大・シベリア鉄道の輸送能力増強(約3兆ルーブル)の実施・炭鉱からシベリア鉄道への中継基地の整備・新規港湾の建設・整備・国際競争力のある炭鉱は輸出拡大する可能性が高い

1,340 1,380 670

2,480 1,447 2,128

612

5,528

2,500 2,500 2,000

12,000

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

北部港 西部港 南部港 極東港

2009年

2014年

2030年

輸出

量(万

㌧)

19

地域港湾別の輸出量

2030年のロシア極東港湾からの石炭輸出量は、政府計画通りに1.1億~1.6億㌧/年(図中では1.2億㌧/年)に達すると見込まれる。

ロシア炭の炭種別輸送フロー(2013年の事例)

20

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

シベリア鉄道・バム鉄道沿線の西・東シベリア・極東の主な生産地から港湾への輸送量を示す。アジア諸国向けの石炭輸出量が多い。注:矢印太さで相対的な輸送量を示す。ロシア国内の輸送量や、少量の輸送は削除している。

原料炭

一般炭

ロシア炭のフロー(2030年)

21

地域別の生産量(比率%)(2015年) (2030年)

・西シベリア炭 2.23億㌧(63.2%) → 2.55億㌧(56.4%)・東シベリア炭 7,175万㌧(20.3%) → 1.01億㌧(22.5%)・ロシア極東炭 3,780万㌧(10.7%) → 7,200万㌧(15.9%)ロシア全体 3.52億㌧ → 4.53億㌧

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

南部港湾からの輸出:2,000万㌧(約10%)

北西港湾からの輸出:5,000万㌧(約25%)

鉄道のみによる輸出:1,500万㌧(約5%)

ロシア炭生産:4.1億㌧~4.8億㌧

↓内需:1.9億㌧~2.0億㌧

輸出:1.7億㌧~2.4億㌧

極東部港湾からの輸出:1.1億㌧~1.6億㌧(約60%)最大設備能力:鉄道1.7億㌧

港湾2.0億㌧

22

採炭コストの内訳

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

<採炭コスト>ロシア炭の2014年の採炭原価は1,327ルーブル/㌧2014年の項目別生産コストは・材料費:562ルーブル/㌧(42%)・人件費:172ルーブル/㌧(13%)・社会的必要経費控除:63ルーブル/㌧(5%)・設備の原価償却費:119ルーブル/㌧(9%)

・その他の費用:165ルーブル/㌧(12%)

・管理費: 243ルーブル/㌧(19%)

(項目別比率の傾向は2013年とほぼ同等)

ロシア炭の採炭コスト原価構成

1,460ルーブル 1,327ルーブル

企業名 炭鉱名経済的可採

埋蔵量(百万㌧)

炭種2013年

生産実績(万㌧/年)

品質生産コスト(ルーブル/㌧)灰分 (%)

発熱量(kcal/kg)

SUEK

(全社) 7,009 9,369 18.8 4,691 1,040

露天掘炭鉱(クラスノヤルスク)Berezivsky-1 3,634 2B 693 4.9 3,780 218

露天掘炭鉱(ブルヤート)Tugnuisky 121 D 1,256 25.6 4,858 657

坑内掘炭鉱(ハバロフスク)Urgalugol 199 464 34.8 4,525 1,484

坑内掘炭鉱(ケメロボ)Taldinskaya-2 211 D 323 13 5,916 1,693

Mechel

(全社) 2,524 2,516 20.5 5,976 1,043

露天掘坑内掘(ケメロボ)Yuzhny Kuzbass 447 1,512 21.9 5,838 1,080

露天掘(サハ共和国)Yakutugol 2,077 1,003 18.4 6,185 986

EVRAZ

(全社) 1,997 2,037 26.9 5,571 1,632

露天掘坑内掘(ケメロボ)Yuzhkuzbassugol 1,059 1,254 25.8 5,571 1,667

露天掘坑内掘(ケメロボ)Raspadskaya 938 782 28.7 --- 1,578

生産コストは、おおよそ露天掘は1,000ルーブル/㌧以下坑内掘が1,000ルーブル/㌧以上

(出典:モスクワ石炭市場研究所レポート2015)

材料費

人件費

社会的必要経費控除

設備の減価償却費

その他の経費

管理費

炭鉱名 輸送先の港湾輸送料金(㌦/㌧)

行きの積載時だけでなく帰りの空貨物輸送料金も含む鉄道使用料金

新貨車(7年未満)合計

(㌦/㌧)貨車リース 操作費用

西シベリア(ケメロボ州)Belovo

(北西港湾)ウスチルガ 32.2 6.4 0.5 39.0

(極東・沿海地方の港湾)ナホトカ 40.2 8.9 0.7 49.8

(極東・沿海地方の港湾)ボストチヌイ 41.1 8.9 0.7 50.7

西シベリア(ケメロボ州)Baykaimskaya

(北西港湾)ウスチルガ 32.2 6.4 0.5 39.0

(北西港湾)ムルマンスク 35.1 6.9 0.5 42.5

(極東・ハバロフスク州)ワニノ 38.0 7.9 0.6 46.5

(極東・沿海地方の港湾)ボストチヌイ 40.2 8.9 0.7 49.8

23

輸送コストの内訳

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

<輸送コスト> ロシア炭の鉄道輸送コストは、ロシア鉄道経費と貨車料金で構成される。

石炭輸出地域、たとえば西シベリアケメロボ州のクズバス炭田から極東各港への輸送距離は、ナホトカ・ボストチヌイ港へ約6,000㎞、鉄道費用約50㌦/㌧。ワニノ港へ約5,300㎞、鉄道費用約45㌦/㌧。

東シベリア地域や極東サハ共和国のヤクート炭田からでも数千㎞あるため、輸送コストは30~40㌦/㌧。

ナホトカ・ボストチヌイ港約50㌦/㌧

ワニノ港約45㌦/㌧

ロシア鉄道の料金体系

(関係者外秘)

諸条件を入力すると料金が自動的

に計算されるプログラム形式

ロシア鉄道の貨車料金

一般的には入札で一番安い

貨車を利用

関係者が集まって協議

ロシア鉄道と連邦料金サービス

に嘆願レターを提出

この段階では魅力的

な鉄道料金にならな

いケースが多い。

鉄道料金の決定

24

ロシア炭FOB価格の内訳

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

ロシア炭のFOBコスト構成

<輸出炭コスト> ロシア炭の鉄道輸送コストは30~40㌦/㌧になるため、

・燃料用一般炭では、価格の50~60%に相当・原料炭でも、価格の30~40%を占めている。

ロシア炭の採炭コストは20~30㌦/㌧(1,000~1,500ルーブル/㌧)

(極東港からの)FOB価格一般炭:72㌦原料炭:93㌦

採炭コスト

輸送コスト(鉄道+トラック)

港湾コスト

その他コスト

極東港から出荷されるロシア炭のFOB価格推移

石炭

価格

(US

$/ト

ン)

一般炭 原料炭

25

まとめ1

ロシアの確認埋蔵量(A+B+C1:1,937億㌧)。

開発可能性は大

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

石炭資源量 石炭開発計画 石炭生産石炭輸送(鉄道)

石炭輸出(港湾)

選炭工場の増設による輸出市場への展開54工場:処理能力計1.7億㌧

2014年のロシア全体の実績は生産量は3.53億㌧(前年増1.5%)輸出量は1.52億㌧(前年増8.3%)

2030年の予測は生産量は4.1億㌧~4.8億㌧輸出量は1.7億㌧~2.4億㌧

原料炭開発は、従来のクズネッツ炭田よりも極東港湾への輸送距離が短い主要炭鉱(サハ共和国エリガ炭鉱、トゥバ共和国エレゲスト炭鉱、チェコト自治管区アマム炭鉱などの高流動性粘結炭:Zh炭)に期待

26

まとめ2

ロシア政府は極東港湾からの2030年の輸出目標量を

1.1億~1.6億㌧/年に設定

バム鉄道シベリア鉄道の更新増強で輸送能力計1.6億㌧/年以上が可能

(バム鉄道3,700万㌧/年+シベリア鉄道1億2,510万㌧/年)

4.ロシア炭の輸出ポテンシャル及びコスト競争力

石炭資源量 石炭開発計画 石炭生産石炭輸送(鉄道)

石炭輸出(港湾)

ボストチヌイ港、ワニノ(ムチカ湾)港での新規石炭ターミナルの建設計画と既存港湾の増強(ナホトカ港、ボストチヌイ港など)も併せて港湾設備能力合計2億㌧/年超

⇒極東港からの輸出量1.1億㌧/年以上の目標達成を目指す。

ロシア炭のコスト構造は、鉄道輸送費用が半分を占めるが、鉄道輸送費は国策的に抑える傾向にあり、またルーブル安の効果もあるので、今後もロシア炭は輸出競争力を有する。

ご清聴ありがとうございました。

27