光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車...

21
光化学オキシダントの現状と課題 調査研究科 上野広行

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

光化学オキシダントの現状と課題

調査研究科 上野広行

Page 2: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

朝日新聞2007年7月18日

Page 3: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

内容

1 光化学オキシダントとは

2 光化学スモッグ注意報発令の状況等

3 オキシダント高濃度要因の検討

4 VOC対策の効率的な推進のために

5 まとめ

Page 4: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

1 光化学オキシダントとは

自動車工場・事業場

窒素酸化物(NOx)

揮発性有機化合物(VOC)

光化学オキシダント酸化性物質の総称主成分はオゾン

紫外線

酸素 オゾンO2 O3

光化学スモッグ:オキシダント高濃度時に大気にもやがかかった状態

NOx:一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)

からなる。

VOC:有機溶剤やガソリン

などの成分VOCの指標としてNMHC(非メタン炭化水素)がある。

Page 5: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

光化学Ox生成メカニズム

NO2二酸化窒素

NO一酸化窒素

O2酸素

O3オゾン

光化学反応

VOC揮発性有機化合物(NMHC:非メタン炭化水素)

OH・ラジカル

光化学反応

NO2二酸化窒素

O2酸素

O3の消費がなくなる

O3オゾン

O3オゾン

Page 6: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

成層圏オゾン?

0

10

20

30

40

50

60

70

80

-100 -50 0 50 100 150

気温(℃)

高度

(

)

対流圏

成層圏

中間圏

オゾン層

紫外線

対流圏(地表)オゾンは目のチカチカや喉の痛みの原因となり

ます。

成層圏オゾンは紫外線から生物を守ります。

Page 7: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

0

5

10

15

20

251

99

0

19

95

20

00

20

05

20

10

年度

注意報発令日数

2 光化学スモッグ注意報発令の状況等

注意報ゼロが目標だが改善傾向が見られない

光化学オキシダント(Ox)濃度が0.12ppm以上で継続すると予想される場合

Page 8: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

原因物質濃度が減少しているのにOx濃度(年平均値)は上昇している!

Ox年平均値

0

0.02

0.04

0.06

0.08

19

90

19

95

20

00

20

05

20

10

年度

Ox,N

Ox(p

pm

)

0

0.2

0.4

0.6

0.8

NM

HC

(pp

m)NOx

NMHC

Page 9: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

Ox年平均濃度

0

10

20

30

40

1990

1995

2000

2005

2010

年度

Oxが0.12ppm以上

となった時間数

(1局あたり)

0

0.01

0.02

0.03

0.04

Ox濃

度(p

pm

)

Oxが0.12ppm以上(注意報レベル)になった時間数の推移

0.12ppmを超える高濃度現象も増加した。

2002より低減傾向(対策効果?)にも見える。

注意報をゼロにするには、より一層の対策が必要。

Page 10: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

3 オキシダント高濃度要因の検討

① 気象要因:ヒートアイランドで気温が上昇し反応が進みやすくなった?

② 広域移流:東アジアで発生したオゾンが海を越えて運ばれてくる?

③ 原因物質の濃度比の変化:NOxとVOC

(NMHC)の濃度比が変化した?

Page 11: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

①気象要因

気温と日射量は微増だがOx濃度上昇ほどではない

東京 4~9月の平均値

0

10

20

30

40

1990

1995

2000

2005

温度(℃

) 日射量(M

J/m

2)

0

0.01

0.02

0.03

0.04

Ox濃

度(p

pm)

Ox平均濃度(4~9月)

日最高気温

日平均気温

日射量

天候の悪い年はOx濃度低い

Page 12: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

②広域移流の影響・・・広域化

九州:広域移流による高濃度現象

2006年度以降初めて注意報が発令された自治体

1990年度以降注意報が発令されている自治体

Page 13: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

関東九州

4月5月

6月7月

8月9月

0

10

20

30

40

光化学オキシダント注意報の月別発令延日数(日)

2008 関東では5月の注意報もあるが、7月の注意報の方が多い

九州の注意報は5月広域移流

関東でも広域移流の影響もあると思われる。

しかし地域内での生成の影響の方が高い。

Page 14: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

③原因物質の濃度比の変化

0.2

0.15

0.10

0.05

0.10

0.05

0

0 0.5 1.0

NMHC初期濃度(ppmC)

0NO

x初期濃度

(pp

m)

モデル計算により3時間後に生成するオゾン濃度(ppb)

若松伸司、篠崎光夫:広域大気汚染、裳華房(2001)より

0

0.05

0.1

0

0.5

1

関東地方の実測データ(2005-2007)

から求めた朝のNOx・NMHC濃度とOx高濃度日(0.12ppm超)出現率

との関係

Page 15: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

0

0.05

0.1

0

0.5

1 NMHC濃度低減率

NOx濃度低減率

10% 20% 30% 40%

10% 37 42 45 53

20% 26 30 34 40

30% 15 19 20 27

40% 7 9 12 15

50% 2 3 5 8

60% 0 1 1 2

NOx、NMHC濃度の低減に伴うOx高濃度日の年間出現日数を推計

(低減率は対2005-2007平均)

オキシダント高濃度日(0.12ppb超)出現日数

(2005-2007):45日/年 (低減率0%)

高濃度日減少

高濃度日増加

• NOxとNMHCの濃度比によってはOx高濃度になりうる。

• NMHC濃度を低減すること(VOC対策)が重要

朝のNOx・NMHC濃度とOx高濃日の出現率

Page 16: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

4 VOC対策の効率的な推進のために

VOC削減対策(H22までに3割削減)により、実測しているVOC成分濃度

は低減

VOC成分の変化はないか?0

20

40

60

80

100

120

140

160

2003

2004

2005

2006

2007

濃度(μ

g/m

3)

国設東京測定局 年平均濃度

その他

1,2,3-トリメチルベンゼン

o-キシレン

m+p-エチルトルエン

1,2,4-トリメチルベンゼン

1-ブテン

プロピレン

エチルベンゼン

ホルムアルデヒド

m+p-キシレン

アセトアルデヒド

イソペンタン

イソブタン

ブタン

トルエン

植物もVOCを放出している?

Page 17: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

植物起源VOCも無視できない!?

•夏は冬より10倍濃度レベルが高い•八王子(夏)のイソプレン:植物からの放出を反映•VOC全体に占める割合は?

世田谷 夏

0

0.5

1

1.5

6-9

9-12

12-1

5

15-1

818

-6

世田谷 冬

0

0.05

0.1

0.15

6-9

9-12

12-1

5

15-1

818

-6

時刻

江東 夏

0

0.5

1

1.5

6-9

9-12

12-1

5

15-1

818

-6

濃度(ppb)

八王子 夏

0

0.5

1

1.5

6-9

9-12

12-1

5

15-1

818

-6

江東 冬

0

0.05

0.1

0.15

6-9

9-12

12-1

5

15-1

818

-6

時刻

濃度(ppb)

八王子 冬

0

0.05

0.1

0.15

6-9

9-12

12-1

5

15-1

818

-6

時刻

イソプレンα ピネンβ ピネンリモネンカンフェン

Page 18: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

大気

首都大学東京(梶井研究室)との共同研究

濃度×

反応性VOC

OH・ラジカル

消失速度を測定

発生させる

消失速度が速いほど大気全体の反応性が高い

ラジカルの消失速度測定による大気全体の反応性

VOC濃度(実測)×反応性による大気の反応性

トルエン

キシレン

酢酸エチル

未知物質

大気全体の反応性

実測しているVOC成分の寄与はどれくらい?

Page 19: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

OHラジカル反応性測定結果

○植物起源VOCも無視できない○未知物質の寄与は江東区東陽町で大→都心部に未知物質の発生源?→探索が必要

0

5

10

15

20

25

東陽町夏

東陽町冬

東陽町秋

南大沢夏

南大沢冬

OH 反応性(s-1)

未知物質

含酸素(アルデヒド等)

植物起源(イソプレン等)

芳香族(トルエン等)

アルキン(アセチレン等)

アルケン(プロピレン等)

アルカン(ブタン等)

Page 20: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

5 まとめ

都内Ox濃度上昇→移流の影響の可能性もあるが、夏季の高濃度現象の増加も寄与。

NOxとVOC濃度比の変化により、NOxの低減がOx高濃度要因になっている可能性有。

NOx削減とともに、VOCのより一層の削減が重要。植物起源VOCや未知物質の把握も行う必要。

対策を考えた場合、広域的な取り組みが必須。

Page 21: 光化学オキシダントの現状と課題...1光化学オキシダントとは 自動車 工場・事業場 窒素酸化物(NOx) 揮発性有機化合物(VOC) 光化学オキシダント

ご清聴ありがとうございました