宇城市の「ロゴマーク」と「スピリッツ」を募集します -...

1
沿20 調寿寿西!? 笑顔があふれます 鐙ヶ池ののどかな風景 使21 . 19 19 12 20 22 30 宇城市の「ロゴマーク」と「スピリッツ」を募集します 「美しい田園風景と不知火海の文化に彩られた未来に輝くフロンティアシティ・宇城」 をイメージする「ロゴマーク」および「スピリッツ」を募集します。 応募資格 県内外を問わずどなたでも応募できます。 応募受付 平成 20 年 7 月 31 日(木)まで (郵送の場合は当日消印有効) 応募方法 応募用紙に必要事項をご記入いただき、下記の応 募先へ郵送または持参してください。 ※応募用紙は各支所で準備しております。宇城市 ホームページからのダウンロードも可能です。 選定委員も募集します 応募された作品を審査する選定委員を広く一般から募集し、大賞 1 点・入賞 2 点を決定する予定です。 興味がある人は選定委員になってみませんか。なお、申し込みは 6 月 30 日(月)までです。 詳しくは企画課企画係までお問い合わせください。 企画課企画係 ☎ 32-1111(内線1315)FAX 32-0110 Mail:[email protected] 20 6 20 宇城市長 阿曽田 清 *ロゴマークとは…企業や商品などの イメージを印象づけるため、ロゴタイ プと商標などを合わせて図案化したも のです。 *スピリッツとは…宇城市の心・精神 を言葉で表すもの。精神的支柱。 (例)質実剛健、自然・文化・未来など 4 UKI CITY June 広報うき 2008・6・1 5 UKI CITY June 広報うき 2008・6・1

Upload: others

Post on 02-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 宇城市の「ロゴマーク」と「スピリッツ」を募集します - Uki...竜治主幹を出向させ、実務の勉また、トーマツに財政課の天川を検討していただいています。門家によりアニュアルリポート体に宇城市が取り上げられ、専そして、その研究会のテーマ団究会に、宇城市も参加しました。3年前から進めてきた

 

国道218号沿いの豊野町の

小高い丘に誉ヶ丘公園がありま

す。桜が咲き、眼下に鐙ヶ池、

遠くには萩尾のため池が見えま

す。空には鯉のぼりが風にゆれ、

岸辺にはアヒルが集い、満開の

桜は行く春を惜しむかのように

水面に花びらを落としていまし

た。まるで時間が止まったかの

ようでのどかな風景でした。

桜の後はヤマツツジ、アジ

サイなどが咲き行楽客の目を楽

しませてくれることでしょう。

手入れの行き届いた公園は、木

村進さんをはじめ誉ヶ丘公園愛

好会の人たちのボランティア活

動によって維持されているそう

です。

公園を少し下ると、「アグリ

パーク豊野」があり、地元の採

れたての野菜、果物などが所狭

しと並んでいます。お客さん

は年間20万人も訪れているそう

で、夕方行くと商品がないこと

も多いそうです。

また、豊野町が代表する石橋

六景は周囲の自然と調和し、歴

史を感じさせてくれます。「緑と

フルーツの豊かな里」のキャッ

チフレーズの通り、メロン、ブ

ドウ、ナシ、クリなどさまざま

な果物が採れ、最近はドラゴン

フルーツ、マコモダケを栽培し

ている農家もあります。特に中

間地区は干し柿作りが盛んで

す。軒先に整然と並ぶ風景は、

今では見られなくなった日本の

原風景を思い起こさせます。

浦坂国敏さん、寿栄子さん

ご夫妻は、終戦後慣れない農

業を始め、いろいろなご苦労が

あったそうですが今では楽しみ

ながら干し柿作りをされている

そうです。

国敏さん手作りの巻柿をい

ただきましたが、なかなかの出

来栄えでした。寿栄子さんの元

気な笑いに時のたつのも忘れて

しまったほどでした。

中間を後にし、左右に新緑

を眺めながら進むと「ゴーゴー」

と水の湧き出る音が聞こえて

きました。杉木立に囲まれ、ウ

グイスの鳴き声が聞こえてきま

す。そこは水晶山のふもと、「西

川溜め池水辺公園」です。喧噪

な社会を忘れさせてくれる癒し

の場所です。

五月になるとホタルの乱舞

も見られ、周辺にはハンゲショ

ウなど希少な植物も見られま

す。遊歩道、駐車場も完備され、

夏は暑さを忘れさせてくれるで

しょう。

豊野町は昨年「グリーンツー

リズム推進協議会」を立ち上げ、

農業体験の場を計画中とのこと

です。豊野町の特徴を生かした

ユニークな取り組みがなされる

ことでしょう。自然に恵まれた

初夏の豊野町を訪れ、いろんな

人たちと出会いや人の温かさを

感じた半日でした。

市民レポーターの目

市民レポーターの目

市民レポーターの目

 

私はよく南アフリカがどこ

にあるのか知らない人に出く

わしますが、分かる気がしま

す。

 

南アフリカという国名を聞

いただけでは場所が分からな

いのでしょう。私が、「南ア

フリカ出身です」と言えば、

「へぇ〜、そうなんだ‼どこの

国?」と聞いてくる人がたく

さんいます。それは多くの人

が南部アフリカと南アフリカ

は同じものであると思ってい

るからではないでしょうか。

 

厳密に言えば南アフリカの

正式名称は南アフリカ共和国

です。しかし、私たちは通常

は短く縮めて、南アフリカと

か、S.A.と呼びます。

南アフリカを地図で探すの

は簡単です。アフリカ大陸を

見つけ、それから右下を見れ

ばそこが南アフリカです。白

人である私が南アフリカ出身

であることを驚く人もいます

が、実際、南アフリカには、た

くさんの白人がいます。私は、

自分のことをヨーロッパ人で

すとは言いません。私はヨー

ロッパ人ではなく、アフリカ

人です。なぜなら私はアフリ

カで生まれアフリカで育ち、

私の文化もアフリカだからで

す。私の肌は確かに白。でも

私は誇りをもって自分はアフ

リカ人だと断言できます。

一方、アジア人とその国を

区別ができない人もたくさん

いると思います。アフリカに

関する誤解と同じようにアジ

アは一つの大きな国であると

思われがちです。

たとえ自分の生まれた国か

ら出たことがなくても、他の

国やそこの人々に目を向ける

べきです。それは大事なこと

だと思います。私たちが、ま

わりの国の人々に目を向け

なければ、自分たちのことも

知ってもらえないでしょう。

「南アフリカの正確な

         位置を知ってる!?」

アレキサンダー・トゥイグ先生の

日本つれづれ日記

豊野町探訪

瑞穂 

その

笑顔があふれます

鐙ヶ池ののどかな風景

 

公会計という言葉が、最近よ

く使われるようになりました。

それは、国の借金が800兆

円に迫る状態で地方自治体の財

政が一段と厳しくなり、単に公

債費比率のみで財政の良し悪し

を判断するのは不十分であると

して、新たな財政状況の判断手

法が必要とされてきたためで

す。国

、地方公共団体の財務会計

は収入・支出のみの単記式で、

資産がどのくらいあるかはあま

り意識していなかったのが、今

日までの行政の財務管理でした。

自治体の破たんが懸念される

中、健全財政を維持することが

首長の手腕であり、市民からの

信頼度(信用度)になります。

そして財政の健全化と住民サー

ビスが確保された自治体が望ま

しい自治体と言えましょう。

そのためには市の財政をきち

んと把握することが基本です。

宇城市誕生と同時に、監査法人

ではトップクラスのトーマツに

お願いし、財務諸表を作成した

のはそのためです。熊本県では

宇城市が初めてのケースです。

皆さまもご存知のように、企

業においては親会社と関連会社

を連結して決算することになっ

ています。自治体も21年度から

一般会計と特別会計、第3セク

ター、企業会計(上・

下水道、

病院事業etc.

)を含めた連

結決算の報告が義務付けられま

した。今までは公債費比率で良

し悪しを判断してきましたが、

全会計に基づく評価(①実質赤

字比率、②連結実質赤字比率、

③実質公債費比率、④将来負担

比率)を出すことになりました。

毎年、貸借対照表を作成・公表

しているのは、そのためです。

さらにこの度、日経新聞・早

稲田大学・トーマツ・総務省が

3年前から進めてきた公会計研

究会に、宇城市も参加しました。

そして、その研究会のテーマ団

体に宇城市が取り上げられ、専

門家によりアニュアルリポート

を検討していただいています。

また、トーマツに財政課の天川

竜治主幹を出向させ、実務の勉

強をさせています。

全国の市町村でも来年度から

取り組みが義務付けられ大変だ

と思いますが、宇城市ではいち

早く取り組んでいましたので幸

いでした。ちなみに合併前の財

政(ふところ)は、財産と借金

の比率が同じでした。19年度は

財産と借金は1・12対1とな

っています。少しずつ改善させ、

健全財政へ動き出したと思いま

す。

※4月19日の日本経済新聞に

「宇城市、初の企業並み財務報

告書」の記事が掲載されました。

「中国・四川省大地震義援金」

受け付け中!

5月12日、中国四川省を震源と

する強い地震により、甚大な被

害が生じています。宇城市では、

1日も早い復興を願い義援金を

受け付けています。皆さまの温

かいご協力をお願いします。

受付期間 平成20年5月22日㈭

〜6月30日㈪まで

受付場所 本庁・支所・サテラ

イトプラザ(イオンモール宇城

内)の各施設に義援金募金箱を

設置しています。

問 総務課 ☎32ー1111

市長室

市長室

市長室

宇城市の「ロゴマーク」と「スピリッツ」を募集します「美しい田園風景と不知火海の文化に彩られた未来に輝くフロンティアシティ・宇城」をイメージする「ロゴマーク」および「スピリッツ」を募集します。

応募資格 県内外を問わずどなたでも応募できます。応募受付 平成 20年 7月 31 日(木)まで     (郵送の場合は当日消印有効)応募方法 応募用紙に必要事項をご記入いただき、下記の応     募先へ郵送または持参してください。     ※応募用紙は各支所で準備しております。宇城市      ホームページからのダウンロードも可能です。

 選定委員も募集します応募された作品を審査する選定委員を広く一般から募集し、大賞 1点・入賞 2点を決定する予定です。

興味がある人は選定委員になってみませんか。なお、申し込みは 6月 30 日(月)までです。 詳しくは企画課企画係までお問い合わせください。申・問 企画課企画係 ☎ 32-1111(内線1315)FAX 32-0110 Mail:[email protected]

※平成20年7月の市長談話室は4日㈮の予定です。

 参加ご希望の人は、総合政策課(☎32ー1111)へ6月20日㈮までお申し込みください。

宇城市長

 阿曽田 清

全国の公会計導入へ

のたたき台に

*ロゴマークとは…企業や商品などのイメージを印象づけるため、ロゴタイプと商標などを合わせて図案化したものです。

*スピリッツとは…宇城市の心・精神を言葉で表すもの。精神的支柱。(例)質実剛健、自然・文化・未来など

4 UKI CITYJune

広報うき 2008・6・15UKI CITYJune

広報うき 2008・6・1