title レースに関する稀覯書 (上) 図書館だより 54...

3
http://dspace.bunka.ac.jp/dspace Title レースに関する稀覯書 (上) Author(s) 富樫,慧子 Citation 図書館だより 54 (1978-09) pp.2-3 Issue Date 1978-09-01 URL http://hdl.handle.net/10457/1871 Rights

Upload: others

Post on 22-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Title レースに関する稀覯書 (上) 図書館だより 54 …dspace.bunka.ac.jp/dspace/bitstream/10457/1871/1/0210901...て図ll反はわずか40点ではあるが,いずれも16~19世

http://dspace.bunka.ac.jp/dspace

Title レースに関する稀覯書 (上)

Author(s) 富樫,慧子

Citation 図書館だより 54 (1978-09) pp.2-3

Issue Date 1978-09-01

URL http://hdl.handle.net/10457/1871

Rights

Page 2: Title レースに関する稀覯書 (上) 図書館だより 54 …dspace.bunka.ac.jp/dspace/bitstream/10457/1871/1/0210901...て図ll反はわずか40点ではあるが,いずれも16~19世

どのような稀観本(きこうぽん一                                  の稀観本を紹介することとした。                     の中から

西洋服飾稀観書(2L                き こ・)しよ     レースに関する稀観書(上) 講師(西洋服装史担当)富 樫 慧 子

 19世紀中期イギリスに始った美術工芸運動の影響

は大きく,その範囲は欧米にとどまらず,日本の手

工芸にまで及んだ。そうした手工芸全般の動静がレ

ース作りの分野にも起こったらしいことは,当時刊

行されたレースに関する文献のおびただしい数から

も推察できる。代表的なものだけでも,パリサーの

「レースの歴史」1),ヘイルストンの「レ…一ス製作の

ためのデザイン集」(1870),セグインの「レース」2),

ルフェピュールの「刺繍とレース」3),ジャクスンの

「手工レースの歴史」4),エノンの「チュールと機械

レース産業」5)と枚挙にいとまがないが,この一種

の流行ともいえるレースの文献の刊行は20世紀の10

年代まで続いている。これらの内容はおよそ次の3

種類に分けられる。①図案集。伝統的なものとオリ

ジナルな創作デザインを含む。②技術解説。⑧レー

ス史,各種レースの分類,定義などを含む。いずれ

の場合も著者の古い手工レースの存続への願望が強

く感じられるが,この刊行の流行が一段落した1920

ス つ④製た作ボーのア五たン八め・九のク年デペのザ_ヴイ繊イン細ン集なチLカオよ ツ 1

り トロ゜ワ の

  1パ クタ ) 1 用ン の ・

 図プ 案 ツ  ゜ク

 ーか レら  1と

年代は,また婦人服から過度な装飾が姿を消し,

“糸の宝石”とも言える手工レースが存続の場をほ

とんど失った時期でもある。本学図書館には,この

時期に刊行されたレース関係の文献が,約30点(初

版,再版,翻訳を含む)収蔵されている。今回はこ

のうち近代レースの揺藍の地であるイタリアのそれ

を扱った重要な幾つかを紹介しようと思う。

 〔753.3.H〕 Hailstone, S.H. Lilla;Designs for

Lace Making. E.工Francis, London,1870.ヘイルス

トン著「レース製作のためのデザイン集」。本学図

書館蔵のレース関係の文献中,最も刊行が古い。題

名が示す通りレースの図案であるが,数頁の序文の

中で著者は19世紀後半の手工レースの質の低下の一

因が機械の導入にあるとして嘆きながらも,伝統的

手工レースの優れた技法やデザインを適格に応用す

るならば,真のマシン・レースが生まれるであろう

と示唆している。また手工の場合も,各々の技術と

デザインの調和の重要性を強調している。したがっ

レて②1 ’

ス透一’か六

第し世一模紀巻様フLを イよ作レりるン゜レツ

  1 エ

 スで の作 一ら 種れ %た 一ラ イシ タ( リ網 ア地 のに 古刺 い繍 手を 工し

一 2 一

Page 3: Title レースに関する稀覯書 (上) 図書館だより 54 …dspace.bunka.ac.jp/dspace/bitstream/10457/1871/1/0210901...て図ll反はわずか40点ではあるが,いずれも16~19世

て図ll反はわずか40点ではあるが,いずれも16~19世

紀に作られた典型的な謡種のレースのパターンを示

していて,好個の手本集になっている。中でも異色

なのは,実際のレースではなく,16世紀にヨーロッ

パ諸国に流布したイタリアの図案家ヴィンチオロ

Vincioloの図案集から取った一枚であり, ここに

著者の,レース源泉への回帰的姿勢がうかがえる。

 .753.2.R1.2〕 Ricci, Elisa,Old Italian lace.

Wiliiam Heinemann,1913.リッチ著「イタリアの

古い手工レース」。ヘイルストンにも見られたよう

なレース界全体のイタリア・ブームの中でのイタリ

ア人の著した2巻からなる大著である。原著の題名

は第一巻が Antiche trme Italiane…Trine ad ago.

19. 08,「イタリアの古いレースー針によるレー

ス」第二巻が~, …Tri]le a fuselli.1911, 「~,

ボビン・レース」である。本図書館のものはこれら

の英訳版ではあるが,以後の多くのレース史研究家

の重要な拠り所となったのは,むしろこの英訳版の

方であるところから,かえってi’i重な史料となって

いる。本文はルネサンス期以後の写実的絵画,手描

き装飾写本,嫁入り支度の目録,財産目録,制多禁

令,手紙,日記など生な史料に基き,また図版も個

人や教会所蔵のものが多く,現地人ならではの豊さ

がうかがえる。内容は原著の副題の通り,一巻はド

ローン・スレッドワークやネット刺繍などの透かし

用⑧い

る一e七

一世イ紀タジリ エ

アノのヴ古アいの手ボエビレン1 ・

ス レ’1

第ス

巻衣L服よのり縁゜飾

 り に

3

のある刺繍からニードルポイント・レースの完成ま

でに,第H巻はイタリアの地方ごとのボビン・レー

スにあてられている。なお英語のオールド,伊語の

アンティケにはともに単に古いというだけでなく,

ここでは「手工の」という意味が含まれている。

 二753.7.D’ Di]imont, Th. de :La Dentelle

Renal。sance. Mv|ht・use, A]snce,(1900年前後)デ

ィルモン編「ルネサンス風レース1。 題名によると

ルネサンス期のレース文献に見えるが,実は19世紀

に流行しはじめた細い機械製のテープ(ラセbcet)

で線模様を描き,ニードルポイント・レースやドロ

ーン・ワークのr一法で完成させる,北較的簡便なレ

ースの技術書である,初期イタリアのレースを思わ

せるダイナミ・・クな図柄に由来するものだろうc機

械と手工とを融合させた,当時としては新しい手法

である。それすらも失われた現代にとっては貴重な

記録である。壱末に実物大の図案とやりかけの実物

とがついた稀少価癌のある一冊である。76頁の小冊

子で,体裁も質素ではあるが,

註:1) Palliser, Bury;History of Lace,1868,

2)〔753.3.S〕Seguin, Joseph;La Dentelle,1875.

3)Lef6bure, Emest l Broderie et Dentelle,1887.

4)〔753.3.J)Jackson, Nevill;AHistory of Hand-

Made Lace,1900.5)〔753. 3. H〕H6non, H;L,

Industrie des tulles et dentelles m6caniques.1900

るの4細ういち巻線の末で機につ械つな製いい ’て

で市いい販るるのや゜テりr lかルプけネにのサよレンる 1

ス幅ス風広のレの実1線物スを QL針写よと真り糸の゜に模 よ様