u-line xtra 銀行名変更操作手順書u-line xtra 銀行名変更操作手順書 (1)u-line...

17
U-LINE サービスをご利用のお客さまへ 2018 10 U-LINE Xtra 銀行名変更操作手順書

Upload: others

Post on 23-Jan-2020

210 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

U-LINE サービスをご利用のお客さまへ

2018 年 10 月

U-LINE Xtra 銀行名変更操作手順書

2

目次

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

1.はじめにお読みください 3

2.銀行名変更の操作手順 5

3.データバックアップ 6

4.マスタ変換ツールのインストール 7

5.マスタ変換ツールの実行 9

6.銀行支店情報の更新 11

7.海外送金・輸入信用状の銀行名変更 13

8.マスタ変換ツールのアンインストール 15

9.Q&A 16

3

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

本書は、「U-LINE Xtra」のマスタ情報を新銀行名に一括変換するためのツール(以下、マスタ変

換ツール)の操作手順書です。 「XtraANSER」「PanasonicANSER」「よみかえ上手」をご利用のお客さまは、ホームページ「当

行銀行名変更にともなう CAMS・U-LINE サービスへの影響について」に添付の操作手順書をご

参照ください。

「即時サービス」について 振込データ事前作成方式をご利用のお客さま以外、本作業は不要です。

「取引通知サービス」「外部システムとの接続」について 本作業は不要です。

(1)マスタ変換ツールの対象となるマスタ情報

ご利用のサービス

総合振込 給与賞与振込 口座振替 海外送金

依頼人情報

受取人情報

会社情報

社員情報

委託者情報

預金者情報

依頼人情報

銀行コード[0005]のマスタ情報を、以下の通りに変換します。 銀行名 : 三菱 UFJ 銀行 銀行カナ名 : ミツビシユ-エフジエイ

※データドライブを複数登録している場合、すべて同時に変換します。

(2)マスタ変換ツールの対象とならないマスタ情報

ご利用のサービス

海外送金 輸入信用状

受取人情報 依頼人情報

受益者情報

上記マスタ情報に当行の銀行英文名を登録している場合

「7.海外送金・輸入信用状の銀行名変更」(13 ページ)をご参照のうえ、変更してください。

1.はじめにお読みください

4

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(3)銀行支店情報の更新により変更対象となる銀行名について 振込振替依頼書(特別徴収地方税を除く)の送付先銀行名が変更されます。

(4)作成中、作成済、送信済のデータについて

マスタ変換ツールの変換対象ではありません。 新銀行名に変換済のマスタ情報でデータを新規作成してください。

(5)[通信環境設定]の[送信契約情報の設定]と[受信契約情報の設定]の銀行コードについて 旧 UFJ 銀行[0008]の銀行コードは変更しないでください。変更すると通信ができなくなりま

す。

<ご注意> マスタ変換ツールのインストールは、Windows の管理者権限(Administrator 権限)を持つユ

ーザーで行っていただくことをおすすめいたします。管理者権限を持たないユーザーでもイン

ストールできますが、管理者のパスワードが必要となります。

5

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

以下の操作手順にそってマスタ変換ツールを使用し、銀行名変更を行ってください。 ただし、「即時サービス(振込データ事前作成方式以外)」「取引通知サービス」「外部システムと

の接続」のみをご利用のお客さまは、以下の作業は不要です。

※海外送金・輸入信用状を

利用していないお客さまは、

作業不要です。

2.銀行名変更の操作手順

データバックアップ (6 ページ参照)

マスタ変換ツールのインストール (7 ページ参照)

マスタ変換ツールの実行 (9 ページ参照)

海外送金・輸入信用状の銀行名変更

(13 ページ参照)

マスタ変換ツールのアンインストール

(15 ページ参照)

銀行支店情報の更新

(11 ページ参照)

6

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

U-LINE Xtra に登録しているデータドライブのバックアップを行ってください。 データドライブを複数登録している場合は、それぞれのデータドライブごとにデータバックアップ

が必要です。

(1)総合メニュー[システム管理]-サブメニュー[システム管理]-[バックアップ作成]を選択して

ください。 「データドライブ指定」は[全選択(辞書ファイル以外)]を選択してください。 「コピー先のフォルダ」は[参照]をクリックし、「PCBANK98」フォルダ以外のバックアップ保

存先を選択してください(2 回目以降の操作では、前回選択したフォルダを表示しています)。

[OK]をクリックし、画面にしたがいバックアップを行ってください。 バックアップ作成終了後、[キャンセル]をクリックしてメニュー画面に戻ってください。

<ご注意> バックアップ作業は、パソコンの性能やバックアップするデータ量によって、処理時間を 要することがあります。

【マニュアル参照先】 「管理者マニュアル」の「3-1-1 バックアップファイルの作成」

(2)(データドライブを複数登録している場合のみ)[総合メニュー]画面のメニューバーにある 「データドライブ選択」で、処理するデータドライブを切り替えます。 対象のデータドライブをダブルクリックし、(1)のバックアップ作成を行ってください。

【マニュアル参照先】 「管理者マニュアル」の「3-1-8 データドライブの選択」

(3)U-LINE Xtra を終了してください。

3.データバックアップ

7

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

ホームページの「U-LINE Xtra 変換ツール」をクリックします。 画面下部に表示された通知バーの「保存」の右側に表示されている「▼」をクリックし、一覧から

「名前を付けて保存」を選択して「xtra_v1_tool.msi」をデスクトップ等に保存してください。

(Internet Explorer の表示例)

「xtra_v1_tool.msi」は、U-LINE Xtra を利用しているパソコンで実行してください。 U-LINE Xtra が起動中の場合は、終了してから実行してください。

<ご注意> マスタ変換ツールのインストールは、Windows の管理者権限(Administrator 権限)を持つ

ユーザーで行っていただくことをおすすめいたします。管理者権限を持たないユーザーでも

インストールできますが、管理者のパスワードが必要となります。

(1)デスクトップ等に保存した「xtra_v1_tool.msi」をダブルクリックしてください。[セキュリティの

警告]画面が表示されます。「発行元」が「The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.」である

ことを確認のうえ、[実行]ボタンをクリックしてファイルを開きます。

(2)マスタ変換ツールのインストール画面が表示されますので、[次へ]をクリックしてください。

インストール先の確認画面が表示されますので[次へ]をクリックしてください。

4.マスタ変換ツールのインストール

8

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(3)以下の画面が表示されますので[インストール]をクリックしてください。

(4)[インストール]クリック後に[ユーザーアカウント制御]画面が表示された場合は、

「確認済みの発行元」が「The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.」であることを確認のうえ、

[はい]をクリックしてください。

(5)インストールが完了すると以下の画面が表示されますので、[完了]をクリックしてください。 マスタ変換ツールが自動起動します。

9

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(1)U-LINE Xtra の利用者登録をしている場合は[ログインダイアログ]画面が表示されますの

で、お使いの利用者番号を入力して[OK]をクリックしてください。

(2)マスタ変換ツールの実行画面が表示されますので、[次へ]をクリックしてください。

エラー画面が表示された場合は、「9.Q&A」(16 ページ~)をご確認ください。

(3)マスタ変換の実行前に、あらかじめバックアップを行います。 [バックアップ先の指定(2/4)]画面が表示されますので、[次へ]をクリックしてください。

(4)自動変換開始の確認メッセージが表示されますので[はい]をクリックしてください。

5.マスタ変換ツールの実行

10

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(5)マスタ変換ツールの実行が完了すると以下の画面が表示されますので、[完了]をクリック

してください。

「変換対象サービス」には、変換されたマスタ情報のサービス名が表示されます。

(6)[印刷・転送]画面が表示されますので[印刷]をクリックしてください。

(7)「更新結果リスト」が出力されますので、銀行コード[0005]の銀行名が変換されていることを

ご確認ください。

<給与賞与振込・総合振込 会社・依頼人情報の例>

(8)終了する場合は、[印刷・転送]画面で[キャンセル]をクリックしてください。 確認メッセージが表示されますので、「更新結果リスト」がお手元にそろっていることを ご確認のうえ、[はい]をクリックしてください。

変換前の銀行名 変換後の銀行名

11

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

当行の銀行支店情報を更新してください。 当行ホームページから銀行支店情報の更新を行います。 http://www.bk.mufg.jp/houjin/it/kaikake/furikomi/uline_xtra/chui/index.html

振込振替依頼書(特別徴収地方税を除く)の送付先銀行名は、銀行支店情報の更新により変更

されます。

(1)当行ホームページ(http://www.bk.mufg.jp)の上部にある[法人のお客さま]をクリックし、右

下の[「法人のお客さま」トップ]をクリックしてください。

(2)「銀行・支店マスター、銀行支店情報の更新」内の[U-LINE 商品/U-LINE Xtra]をクリックし

てください。

6.銀行支店情報の更新

12

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(3)「U-LINE Xtra」のページ下部にある[銀行支店情報の更新]をクリックしてください。

(4)「銀行支店情報の更新」が表示されます。記載内容をご確認のうえ、ページ下部にある[同

意する]をクリックしてください。

(5)「銀行支店情報更新ページ」が表示されます。更新手順は[操作ガイド]をご参照ください。

13

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

海外送金の「受取人情報」、輸入信用状の「依頼人情報」「受益者情報」の銀行名に当行の銀行

英文名を登録している場合は、お客さまご自身で「MUFG BANK, LTD.」に変更してください。

<ご注意> 銀行英文名は半角大文字をご使用ください。「,」(カンマ)と「LTD.」の間に半角スペースを

1 つ入れてください。

データドライブを複数登録している場合は、それぞれのデータドライブごとに変更が必要で

す。

(1)海外送金の「受取人情報」の変更 U-LINE Xtra を起動してください。 総合メニュー[取引受付サービス]-サブメニュー[海外送金]-[受取人情報登録]で[修正]

をクリックします。 [受取人検索]画面が表示されますので、変更する「受取人情報」を選択し[OK]をクリックし

ます。 [受取人情報登録]画面の「支払銀行名」を変更し、[登録]をクリックします。 「受取人情報」が複数登録されている場合は、次の「受取人情報」が表示されます。

【マニュアル参照先】 「オペレーションマニュアル2」の「3-3-3-2 受取人情報の修正」

7.海外送金・輸入信用状の銀行名変更

「MUFG BANK, LTD.」を入力します。

14

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(2)輸入信用状の「依頼人情報」の変更 U-LINE Xtra(外為)を起動してください。 [輸入信用状受付]-[マスタ登録]-[依頼人情報登録]で[既存選択]をクリックします。 [依頼人選択一覧]画面が表示されますので、「依頼銀行名」が当行の「依頼人情報」を選択

します。 [依頼人情報登録]画面の「依頼銀行名」を変更し、[保存]をクリックします。 「依頼人情報」が複数登録されている場合は、次の「依頼人情報」が表示されます。

【マニュアル参照先】 「オペレーションマニュアル2」の「5-3-1-2 依頼人情報の修正」

(3)輸入信用状の[受益者情報]の変更

U-LINE Xtra(外為)を起動してください。 [輸入信用状受付]-[マスタ登録]-[受益者情報登録]で[既存選択]をクリックします。 [受益者選択一覧]画面が表示されますので、「通知銀行名」が当行の「受益者情報」を選択

します。 [受益者情報登録]画面の「通知銀行名」を変更し、[保存]をクリックします。 「受益者情報」が複数登録されている場合は、次の「受益者情報」が表示されます。

【マニュアル参照先】 「オペレーションマニュアル2」の「5-3-2-2 受益者情報の修正」

「MUFG BANK, LTD.」を入力します。

「MUFG BANK, LTD.」を入力します。

15

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

(1)コントロールパネルで「プログラムと機能」もしくは「アプリと機能」を開き、[U-LINE Xtra マスタ変換ツール]を選択し、[アンインストール]をクリックしてください。

(2)確認メッセージが表示された場合は、[はい]をクリックしてください。

(3)[ユーザーアカウント制御]画面が表示された場合は、「確認済みの発行元」が 「The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.」であることを確認のうえ、[はい]をクリックして ください。

(4)「4.マスタ変換ツールのインストール」(7 ページ)でデスクトップ等に保存した、

「xtra_v1_tool.msi」は削除されません。お客さまご自身で削除してください。

(5)「5.マスタ変換ツールの実行」(9 ページ)で作成されたバックアップフォルダは削除されませ

ん。更新結果リストの印刷イメージファイル等が不要な場合は、お客さまご自身で削除してく

ださい。 バックアップフォルダは、初期設定のまま変更していない場合、「C:¥PCBANK98B」で作成

されています。

8.マスタ変換ツールのアンインストール

16

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

No Q A

1

マスタ変換ツールの実行中に以下のメッセ

ージが表示された。 U-LINE Xtra を利用しているパソコンで実

行してください。

2

マスタ変換ツールの実行中に以下のメッセ

ージが表示された。

U-LINE Xtra が起動中です。U-LINE Xtraを終了させてから、デスクトップにある以下

のアイコンをダブルクリックして「5.マスタ

変換ツールの実行」

(9 ページ)を行ってください。

3

マスタ変換ツールの実行中に以下のメッセ

ージが表示された。

すでにマスタ変換ツールを実行済です。 [いいえ]をクリックして終了してください。

何度実行しても問題ありません。変換対象

がない場合は、更新処理を行わずに終了

します。

4

マスタ変換ツールの実行中に以下のメッセ

ージが表示された。

バックアップを作成するための容量が不足

しています。 パソコンのハードディスクの空き容量を 増やしてください。

ご利用の U-LINE Xtra「C:¥PCBANK98」

と同じ容量が必要です。

<ご注意> 「3.データバックアップ」(6 ページ)のほか

に、マスタ変換ツール処理時にも自動でバ

ックアップデータを保存しています。

9.Q&A

17

U-LINE Xtra銀行名変更操作手順書

No Q A

5

「更新結果リスト」を印刷せずにマスタ変換

ツールを終了してしまった。 印刷イメージの CSV ファイル

「C:¥PCBANK98B¥CONVMU.CSV」でご

確認ください。

6

マスタ変換ツールが正常に終了しなかっ

た。 [システム管理]-[システム管理]-[バック

アップ復旧]からコピーしたデータを復旧し

てください。 【マニュアル参照先】

「管理者マニュアル」の「3-1-2 バックアップファイル

からの復旧」

コピーしたデータを復旧後、デスクトップに

ある以下のアイコンをダブルクリックして

「5.マスタ変換ツールの実行」(9 ページ)

を行ってください。

7

マスタ変換ツールをインストール後、自動

で実行されなかった。

デスクトップにある以下のアイコンをダブル

クリックして「5.マスタ変換ツールの実行」

(9 ページ)を行ってください。

8 マスタ変換ツールを実行したが、データの

銀行名が変換されていない。 データの銀行名は変換されません。

9 受信したデータの銀行名も変換されるの

か。 受信したデータは変換されません。

10

U-LINE Xtra をインストールしていないパソ

コンでマスタ変換ツールを実行できるか。 インストールしていないパソコンでは実行

できません。