v10.0.0 interstage xml business activity...

131
B1WD-2797-01Z0(00) 200912Windows Interstage XML Business Activity Recorder V10.0.0 操作ガイド

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

B1WD-2797-01Z0(00)2009年12月

Windows

Interstage XML Business Activity RecorderV10.0.0

操作ガイド

Page 2: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

まえがき

本書の目的

本書は、Interstage XML Business Activity Recorder(以降 IBARと略します)のIBAR Studioの操作方法、環境設定の操作方法、抽出

の操作方法、コマンドの操作方法をリファレンス的に説明しています。作業の流れは説明していませんので、セットアップ作業につい

ては導入ガイド、運用作業については運用ガイドを参照してください。

本書の読者

本書は、IBARをセットアップする方、IBARで抽出をする方、IBARを運用/保守する方を対象としています。

本書を読むためには、以下の知識が必要です。

・ 使用するOSに関する知識

・ XMLに関する知識

・ Interstage Studioに関する知識

・ Interstage Service Integratorに関する知識

・ Symfoware Serverに関する知識

・ GLOVIA/MIに関する知識(GLOVIA/MI連携を使用する場合)

本書の構成

本書は以下の構成になっています。

第1章 IBAR Studioの操作

IBAR Studioの画面構成と操作方法を説明しています。

第2章 環境設定の操作

システム設定、ログ設定の操作方法を説明しています。

第3章 抽出の操作

抽出パターン管理、企業総活動記録ビューア、企業総活動記録抽出コマンド、企業総活動記録抽出エンドポイント、GLOVIA/MI連携の操作方法を説明しています。

第4章 導入/運用/保守のコマンド

IBARのコマンドの文法を説明しています。

付録A XML検索式

抽出の条件を記述するためのXML検索式について説明しています。

付録B JDBCデータソース登録ツールの操作

JDBCデータソース登録ツールの起動と 大コネクション数の変更の操作方法を説明しています。

用語集

IBAR固有の用語を説明しています。

本書の表記について

略称

本書では、以下のように省略しています。

オペレーティングシステム

正式名称 略称

Microsoft(R) Windows Vista(R) Business

Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise

Windows

- i -

Page 3: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

正式名称 略称

Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate

Microsoft(R) Windows(R) XP Professional

Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition

Windows Server

Microsoft(R) Windows(R) XP Professional

Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition

Windows XP

Microsoft(R) Windows Vista(R) Business

Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise

Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate

Windows Vista

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition

Windows Server 2003

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard Windows Server 2008

- ii -

Page 4: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

正式名称 略称

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V

その他の製品

正式名称 略称

Internet Explorer 6

Internet Explorer 7

Internet Explorer 8

Internet Explorer

Interstage Application Server IAS

Interstage Service Integrator ISI

Interstage Data Effector DE

Symfoware Server Symfoware

記号

本書では、以下の記号を使用しています。

記号 意味

[ ] 画面やダイアログボックスに表示される文字を示します。

例:[更新]ボタン、[XMLスキーマ管理]

コマンドの入力形式の場合は、省略可能であることを示します。

例:ibardelds [-f] -p データベーススペース名

→ 操作した結果を示します。

例:→ IBAR Studioのパースペクティブが表示されます。

特に注意が必要な事項を説明しています。

知っておくと便利な参考情報を説明しています。

参照先を示しています。

例を示しています。

操作および画面

本書では、以下のオペレーティングシステム、Webブラウザを使用して説明しています。オペレーティングシステムやWebブラウザ

のバージョンが異なると、メニュー名や画面の形状等に違いがある場合があります。

種類 オペレーティングシステム/Webブラウザの種類

データ連携サーバ

データ蓄積サーバ

データ連携蓄積サーバ

抽出パターン管理

Windows Server 2003

- iii -

Page 5: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

種類 オペレーティングシステム/Webブラウザの種類

企業総活動記録ビューア

構築用クライアント Windows Vista

Webブラウザ Internet Explorer 7

なお、“ディレクトリ”は、“フォルダ”と同義ですので、読み替えてください。

関連マニュアルについて

本書では、以下のように省略しています。

正式名称 略称

Interstage XML Business Activity Recorder マニュアル体系と読み方 マニュアル体系と読み方

Interstage XML Business Activity Recorder 解説書 解説書

Interstage XML Business Activity Recorder 設計ガイド 設計ガイド

Interstage XML Business Activity Recorder 導入ガイド 導入ガイド

Interstage XML Business Activity Recorder 入門ガイド 入門ガイド

Interstage XML Business Activity Recorder 運用ガイド 運用ガイド

Interstage XML Business Activity Recorder 操作ガイド 操作ガイド

Interstage XML Business Activity Recorder メッセージ集 メッセージ集

登録商標について

・ Microsoft、Windows、Windows Vista、Windows Serverまたはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。

・ Interstage、GLOVIAは、富士通株式会社の商標または登録商標です。

・ そのほか、本書に記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。本書に記載されている会

社名、システム名、製品名等には必ずしも商標表示(TM・(R))を付記しておりません。

・ Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。

お願い

・ このマニュアルは、予告なしに変更されることがあります。

・ このマニュアルを無断で他に転用しないようお願いします。

・ このマニュアルに記載されたデータの使用に起因する第三者の特許権およびその他の権利の侵害については、当社はその責を

負いません。

出版年月および版数

2009年12月 初版

著作権表示

Copyright 2009 FUJITSU LIMITED

- iv -

Page 6: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

目 次

第1章 IBAR Studioの操作.........................................................................................................................................................11.1 画面構成と基本的な操作...................................................................................................................................................................1

1.1.1 画面構成......................................................................................................................................................................................11.1.1.1 IBARナビゲーター................................................................................................................................................................21.1.1.2 XMLスキーマ管理................................................................................................................................................................31.1.1.3 企業総活動記録XMLスキーマ管理....................................................................................................................................31.1.1.4 サービスグループ情報管理..................................................................................................................................................41.1.1.5 サービス情報管理.................................................................................................................................................................41.1.1.6 エンドポイント情報管理.........................................................................................................................................................51.1.1.7 蓄積領域情報管理...............................................................................................................................................................61.1.1.8 蓄積領域作成.......................................................................................................................................................................71.1.1.9 XMLスキーマプロパティ.......................................................................................................................................................71.1.1.10 企業総活動記録XMLスキーマプロパティ.........................................................................................................................91.1.1.11 IBAR 問題ビュー..............................................................................................................................................................10

1.1.2 サーバからの取得・サーバへの登録.........................................................................................................................................111.2 項目リポジトリ管理の操作.................................................................................................................................................................13

1.2.1 XMLスキーマの新規登録.........................................................................................................................................................131.2.2 既存のXMLスキーマの登録.....................................................................................................................................................161.2.3 XMLスキーマの編集.................................................................................................................................................................161.2.4 XMLスキーマの改版.................................................................................................................................................................161.2.5 XMLスキーマの削除.................................................................................................................................................................171.2.6 企業総活動記録XMLスキーマの登録.....................................................................................................................................171.2.7 企業総活動記録XMLスキーマの改版.....................................................................................................................................201.2.8 企業総活動記録XMLスキーマの削除.....................................................................................................................................21

1.3 マスタ管理の操作..............................................................................................................................................................................211.3.1 サービスグループ情報の設定...................................................................................................................................................221.3.2 サービス情報の設定..................................................................................................................................................................231.3.3 エンドポイント情報の設定..........................................................................................................................................................241.3.4 蓄積領域情報の設定.................................................................................................................................................................27

1.4 蓄積領域管理の操作........................................................................................................................................................................281.4.1 蓄積領域の作成.........................................................................................................................................................................28

第2章 環境設定の操作............................................................................................................................................................312.1 システム設定.....................................................................................................................................................................................312.2 ログ設定.............................................................................................................................................................................................34

第3章 抽出の操作................................................................................................................................................................... 383.1 抽出パターン管理.............................................................................................................................................................................38

3.1.1 起動と終了..................................................................................................................................................................................393.1.2 抽出パターンの新規登録..........................................................................................................................................................43

3.1.2.1 基本条件.............................................................................................................................................................................433.1.2.2 詳細条件.............................................................................................................................................................................453.1.2.3 出力形式.............................................................................................................................................................................473.1.2.4 出力項目.............................................................................................................................................................................483.1.2.5 集約集計項目.....................................................................................................................................................................503.1.2.6 出力単位.............................................................................................................................................................................513.1.2.7 設定条件の確認と登録.......................................................................................................................................................52

3.1.3 抽出パターンの参照作成..........................................................................................................................................................523.1.4 抽出パターンの更新..................................................................................................................................................................533.1.5 抽出パターンの削除..................................................................................................................................................................53

3.2 企業総活動記録ビューア.................................................................................................................................................................533.2.1 起動と終了..................................................................................................................................................................................543.2.2 企業総活動記録の抽出.............................................................................................................................................................563.2.3 注意事項....................................................................................................................................................................................58

3.3 企業総活動記録抽出コマンド..........................................................................................................................................................59

- v -

Page 7: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.3.1 実行方法....................................................................................................................................................................................593.3.2 抽出条件ファイルの書き方........................................................................................................................................................60

3.3.2.1 DSI指定部...........................................................................................................................................................................623.3.2.2 検索条件指定部.................................................................................................................................................................623.3.2.3 出力条件指定部.................................................................................................................................................................633.3.2.4 出力項目指定部.................................................................................................................................................................643.3.2.5 集約集計条件指定部.........................................................................................................................................................65

3.3.3 注意事項....................................................................................................................................................................................663.4 企業総活動記録抽出エンドポイント.................................................................................................................................................67

3.4.1 起動と終了..................................................................................................................................................................................683.4.2 企業総活動記録の抽出.............................................................................................................................................................683.4.3 注意事項....................................................................................................................................................................................71

3.5 GLOVIA/MI連携..............................................................................................................................................................................71

第4章 導入/運用/保守のコマンド..............................................................................................................................................724.1 データベーススペース作成コマンド.................................................................................................................................................724.2 データベーススペース削除コマンド.................................................................................................................................................744.3 キュー間転送定義取得コマンド........................................................................................................................................................754.4 キュー間転送定義設定コマンド........................................................................................................................................................764.5 IBARシステムの起動コマンド...........................................................................................................................................................814.6 IBARシステムの停止コマンド...........................................................................................................................................................824.7 IBARシステムの監視コマンド...........................................................................................................................................................854.8 退避コマンド......................................................................................................................................................................................914.9 復元コマンド......................................................................................................................................................................................924.10 一括情報採取コマンド....................................................................................................................................................................934.11 サンプルデータ登録コマンド..........................................................................................................................................................954.12 キューのデータ出力コマンド.........................................................................................................................................................100

付録A XML検索式.................................................................................................................................................................102A.1 企業総活動記録抽出におけるXML検索式の基礎知識.............................................................................................................102A.2 ノード...............................................................................................................................................................................................103A.3 XML検索式....................................................................................................................................................................................104A.4 パス式.............................................................................................................................................................................................104

A.4.1 パス..........................................................................................................................................................................................105A.4.2 絶対パス指定..........................................................................................................................................................................105A.4.3 相対パス指定..........................................................................................................................................................................106A.4.4 任意の要素または任意の属性の指定...................................................................................................................................107A.4.5 名前空間の扱い......................................................................................................................................................................107A.4.6 フィルタ....................................................................................................................................................................................107

A.5 比較式.............................................................................................................................................................................................108A.5.1 複数のノードに一致するパスを指定した場合........................................................................................................................108A.5.2 比較演算子..............................................................................................................................................................................109A.5.3 リテラル.....................................................................................................................................................................................109A.5.4 論理演算式..............................................................................................................................................................................110A.5.5 評価順序の制御......................................................................................................................................................................110

A.6 演算子の優先順位.........................................................................................................................................................................110A.7 XML検索式の記述例....................................................................................................................................................................110

A.7.1 要素や属性の値で絞り込む...................................................................................................................................................112A.7.2 要素や属性の値を省略して絞り込む.....................................................................................................................................112A.7.3 複数の条件を組み合わせて絞り込む....................................................................................................................................113A.7.4 再帰的に絞り込む...................................................................................................................................................................113

A.8 XML検索式の条件指定時の注意事項........................................................................................................................................113

付録B JDBCデータソース登録ツールの操作..........................................................................................................................115B.1 JDBCデータソース登録ツールの起動..........................................................................................................................................115B.2 大コネクション数の変更..............................................................................................................................................................115

用語集...................................................................................................................................................................................118

- vi -

Page 8: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

索引......................................................................................................................................................................................122

- vii -

Page 9: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

第1章 IBAR Studioの操作

本章では、IBAR Studioの操作について説明します。IBAR Studioでは、企業総活動記録の運用のために必要な定義情報の新規作

成/変更/削除と、企業総活動記録を格納する領域の新規作成/削除ができます。

1.1 画面構成と基本的な操作

IBAR Studioの画面([IBAR Studio]ウィンドウ)と、基本的な操作について説明します。

1.1.1 画面構成

IBAR Studioの画面構成を説明します。

図1.1 IBAR Studioの画面構成

表1.1 IBAR Studioの画面レイアウト

番号 名称 内容

(1) IBARナビゲーター 編集対象となる情報がツリー表示される領域です。編集する情報をダブルクリックすると、

上部ビューと下部ビューに編集画面が表示されます。

(2) 上部ビュー 以下の画面が表示される領域です。各画面では、右クリックするとデータの作成や削除を

行うメニューが表示されます。

・ XMLスキーマ管理

・ 企業総活動記録XMLスキーマ管理

・ サービスグループ情報管理

・ サービス情報管理

・ エンドポイント情報管理

- 1 -

Page 10: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

番号 名称 内容

・ 蓄積領域情報管理

・ 蓄積領域作成

(3) 下部ビュー 以下の画面が表示される領域です。XMLスキーマプロパティ、企業総活動記録XMLスキーマプロパティから、XMLスキーマエディタを起動できます。

・ XMLスキーマプロパティ

・ 企業総活動記録XMLスキーマプロパティ

・ エラー画面

1.1.1.1 IBARナビゲーター

項目リポジトリ管理、マスタ管理、領域管理の一覧がツリー形式で表示されます。 アイコンの項目をダブルクリックすると、上部ビュー

と下部ビューに編集画面が表示されます。

図1.2 IBARナビゲーター

IBARナビゲーダーで右クリックすると、以下のメニューが表示されます。

図1.3 IBARナビゲーターの右クリックメニュー

表1.2 IBARナビゲーターの右クリックメニュー

項目 説明

データ取得 データ蓄積サーバから、項目リポジトリ管理情報、マスタ管理情報、蓄積領

域管理情報が取得されます。

データ登録 データ蓄積サーバに、項目リポジトリ管理情報、マスタ管理情報、蓄積領

域管理情報が登録されます。

整合性チェック IBAR Studioで編集したデータの整合性がチェックされます。

蓄積領域作成/削除 蓄積領域管理で、[操作区分]に設定した操作(作成または削除)が実行さ

れます。

- 2 -

Page 11: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1.1.1.2 XMLスキーマ管理

XMLスキーマの設定をする画面です。IBARナビゲーターで、[XMLスキーマ管理]をダブルクリックすると表示されます。

図1.4 XMLスキーマ管理

表1.3 XMLスキーマ管理

項目 説明

[保存]ボタン 設定を保存します。

[ 新に絞り込む]ボタン 状態が 新のXMLスキーマに絞り込んで表示します。

XMLスキーマコード XMLスキーマの種別を表すためのコードです。“受注”、“出荷”、“売上”などの種別ごとに

設定します。

枝番 XMLスキーマを修正した場合などに、履歴を表すための番号です。数字で設定します。

XMLスキーマ名称 XMLスキーマコードの名称を設定します。

版数 XMLスキーマを修正した場合などに、履歴を表すための項目です。枝番とは異なり“第1版”のような日本語での入力が可能です。

種別 サービス個別XMLスキーマ/標準XMLスキーマの種別を表します。

標準:XBRL等のように業界標準のXMLスキーマの場合に選択します。

サービス個別:対象業務サーバのサービス等のように自社に固有のXMLスキーマの場合

に選択します。

更新日時 XMLスキーマ管理情報を更新した日時を表します。

更新者 XMLスキーマ管理情報を更新した利用者(OSログインユーザーID)を表します。

登録日時 XMLスキーマ管理情報を初回登録した日時を表します。

登録者 XMLスキーマ管理情報を初回登録した利用者(OSログインユーザーID)を表します。

状態 同じスキーマコードの中でどれが 新であるかを表します。枝番の数値が1番大きいものを

新のスキーマとみなします。

XMLスキーマ管理、企業総活動記録XMLスキーマ管理の画面を閉じて再表示したタイミ

ングで 新がどれであるかの判定が行われます。

1.1.1.3 企業総活動記録XMLスキーマ管理

企業総活動記録XMLスキーマの設定をする画面です。IBARナビゲーターで、[企業総活動記録XMLスキーマ管理]をダブルクリック

すると表示されます。

- 3 -

Page 12: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図1.5 企業総活動記録XMLスキーマ管理

画面内の項目の説明は、「表1.3 XMLスキーマ管理」を参照してください。

1.1.1.4 サービスグループ情報管理

サービスグループ情報を設定する画面です。IBARナビゲーターで、[サービスグループ情報管理]をダブルクリックすると表示されま

す。

図1.6 サービスグループ情報管理

表1.4 サービスグループ情報管理

項目 説明

[保存]ボタン 設定を保存します。

サービスグループコード 複数のサービスコードをまとめてグループとして取り扱うためのコードです。

サービスグループコードは、企業総活動記録情報の検索時に検索条件として指定すること

ができます。サービスグループコードを指定すると、検索対象母体を絞り込むことができる

ため、検索性能が向上します。

設定例:

・ サービスコードごとに企業総活動記録情報の検索を行うことが多い場合は、サービス

コードとサービスグループコードを1対1対応するように設定します。

・ 受注サービスと受注承認サービスのような、同時に検索対象となるサービスコードがあ

る場合は、それらのサービスコードを同じサービスグループコードに設定します。

サービスグループ名称 サービスグループコードの名称を設定します。

1.1.1.5 サービス情報管理

サービス情報を設定する画面です。IBARナビゲーターで、[サービス情報管理]をダブルクリックすると表示されます。

- 4 -

Page 13: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図1.7 サービス情報管理

表1.5 サービス情報管理

項目 説明

[保存]ボタン 設定を保存します。

サービスコード サービス利用側業務サーバからサービス提供側業務サーバへの連携処理を識別するコー

ドです。

例えば、“受注”“出荷”“売上”の3つのシステムがあり、“受注から出荷”の連携と“受注から

売上”の連携がある場合は、“受注から出荷”の連携に対して1つ、“受注から売上”の連携

に対して1つのサービスコードを設定します。

サービス名称 サービスの名称を設定します。

サービスグループコード サービスコードが属するサービスグループコードを設定します。

1.1.1.6 エンドポイント情報管理

エンドポイント情報を設定する画面です。IBARナビゲーターで、[エンドポイント情報管理]をダブルクリックすると表示されます。

図1.8 エンドポイント情報管理

表1.6 エンドポイント情報管理

項目 説明

[保存]ボタン 設定を保存します。

インバウンドエンドポイント

コード

エンドポイントを識別するコードです。インバウンドエンドポイントとアウトバウンドエンドポイントの

1セットに対して1つ設定します。

インバウンドエンドポイント名

インバウンドエンドポイントコードの名称を設定します。

サービスコード インバウンドエンドポイントにデータを送信するサービスコードを設定します。

XMLスキーマコード データ蓄積サーバに登録されるデータのXMLスキーマを識別するコードを設定します。

枝番 データ蓄積サーバに登録されるデータのXMLスキーマの枝番を設定します。

ユーザキー1 データを識別するための項目を設定します。ユーザキーのセルを選択すると表示される[XPath選択]ウィンドウから、キー項目を選択します。

複数のユーザキーを設定した場合は、空文字ではない項目のデータが“_”で連結されて

ユーザキーとなります。ユーザキーをすべて省略した場合や、ユーザキーのXPathの内容

がすべて空文字の場合には、空文字列が設定されます。

ユーザキー2

ユーザキー3

ユーザキー4

ユーザキー5

- 5 -

Page 14: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目 説明

取引日付タグ 取引日付を識別するための項目を設定します。取引日付タグのセルを選択すると表示される

[XPath選択]ウィンドウから、キー項目を選択します。

取引日付タグを省略した場合、取引日付タグのXPathが存在しない場合、または、取引日

付タグのXPathの内容が空文字列の場合には、システム時間が設定されます。

取引日付タグは、企業総活動記録の検索時に検索条件として指定することができます。取

引日付タグを指定すると、検索対象母体を絞り込むことができるため、検索性能が向上しま

す。

受注サービスと受注承認サービスを同時に検索対象とする場合、受注は“伝票日付”、受

注承認は“承認日付”を取引日付タグに設定すると、検索対象母体が分かれてしまいます。

この場合、受注承認も“伝票日付”を取引日付タグにすることで、検索対象母体の絞込み

を行うことができます。

DB分割キー1 DB分割キーとして使用したいタグへのパスをXPath形式で設定します。

DB分割キー1初期値 DB分割キーとして使用したいタグが取得できなかった場合に設定する値を設定します。

DB分割キー2 DB分割キーとして使用したいタグへのパスをXPath形式で設定します。

DB分割キー2初期値 DB分割キーとして使用したいタグが取得できなかった場合に設定する値を設定します。

DB分割キー3 DB分割キーとして使用したいタグへのパスをXPath形式で設定します。

DB分割キー3初期値 DB分割キーとして使用したいタグが取得できなかった場合に設定する値を設定します。

1.1.1.7 蓄積領域情報管理

蓄積領域情報を設定する画面です。IBARナビゲーターで、[蓄積領域情報管理]をダブルクリックすると表示されます。

図1.9 蓄積領域情報管理

表1.7 蓄積領域情報管理

項目 説明

[保存]ボタン 設定を保存します。

DB分割キー1開始値 DB分割キー1で管理する蓄積領域に格納するデータの開始値を設定します。

DB分割キー1終了値 DB分割キー1で管理する蓄積領域に格納するデータの終了値を設定します。

DB分割キー2開始値 DB分割キー2で管理する蓄積領域に格納するデータの開始値を設定します。

DB分割キー2終了値 DB分割キー2で管理する蓄積領域に格納するデータの終了値を設定します。

DB分割キー3開始値 DB分割キー3で管理する蓄積領域に格納するデータの開始値を設定します。

DB分割キー3終了値 DB分割キー3で管理する蓄積領域に格納するデータの終了値を設定します。

蓄積領域管理名称 蓄積領域を識別する名称を設定します。

作成区分 蓄積領域が作成済みか未作成かが表示されます。

- 6 -

Page 15: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1.1.1.8 蓄積領域作成

蓄積領域を作成する画面です。IBARナビゲーターで、[蓄積領域作成]をダブルクリックすると表示されます。

図1.10 蓄積領域作成

表1.8 蓄積領域作成

項目 説明

[保存]ボタン 設定を保存します。

DB分割キー1開始値 [蓄積領域情報管理]画面で設定したDB分割キーの開始値、終了値が表示されます。

DB分割キー1終了値

DB分割キー2開始値

DB分割キー2終了値

DB分割キー3開始値

DB分割キー3終了値

テーブル割付量(MB) 割当サイズを設定します。単位:MB

インデックス(インデックス部)割付量

割当サイズを設定します。単位:MB

インデックス(データ部)割付

割当サイズを設定します。単位:MB

蓄積領域管理名称 [蓄積領域情報管理]画面で設定した蓄積領域管理名称が表示されます。

蓄積領域管理コード(テーブ

ル)蓄積領域管理コードが表示されます。蓄積領域を作成すると、自動的に付与されるDSI名です。

参考

DSI名

DSI名は、蓄積領域に対して、IBARシステムが自動的に生成します。

IBARシステムの監視コマンドで、IBARシステムの状態を表示すると、蓄積領域のレコード

件数は、DSI名ごとに表示されます。また、IBAR DBの退避・復元は、DSI名を指定して操

作します。

蓄積領域管理コード(イン

デックス)蓄積領域管理コードが表示されます。

データベーススペース名 蓄積領域を定義する、または割付けられているデータベーススペース名が表示されます。

作成区分 蓄積領域が未作成か、作成済みかが表示されます。

操作区分 蓄積領域を作成するか、削除するかを設定します。

1.1.1.9 XMLスキーマプロパティ

XMLスキーマのプロパティを設定する画面です。[XMLスキーマ管理]画面で、XMLスキーマを選択すると表示されます。

- 7 -

Page 16: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図1.11 XMLスキーマプロパティ

表1.9 XMLスキーマプロパティ

項目 説明

XMLスキーマコード XMLスキーマの種別を表すためのコードです。

枝番 XMLスキーマを修正した場合などに、履歴を表すための番号です。

XMLスキーマ名称 XMLスキーマコードの名称を設定します。

版数 XMLスキーマを修正した場合などに、履歴を表すための項目です。枝番とは異なり“第1版”のような日本語での入力が可能です

種別 サービス個別XMLスキーマ/標準XMLスキーマの種別を表します。

標準:XBRL等のように業界標準のXMLスキーマの場合に選択します。

サービス個別:対象業務サーバのサービス等のように自社に固有のXMLスキーマの場合

に選択します。

概要 概要説明です。

XMLスキーマファイル名 取り込まれているXMLスキーマのファイル名です。

[XMLスキーマエディタ起

動]ボタン

編集するためのXMLスキーマエディタを起動します。

[XMLスキーマファイル取

込]ボタン

取り込むXMLスキーマファイルを指定する画面を表示します。

登録日時 XMLスキーマ管理情報を初回登録した日時を表します。

登録者 XMLスキーマ管理情報を初回登録した利用者(OSログインユーザーID)を表します。

更新日時 XMLスキーマ管理情報を更新した日時を表します。

更新者 XMLスキーマ管理情報を更新した利用者(OSログインユーザーID)を表します。

状態 同じスキーマコードの中でどれが 新であるかを表します。

- 8 -

Page 17: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1.1.1.10 企業総活動記録XMLスキーマプロパティ

企業総活動記録XMLスキーマのプロパティを設定する画面です。[企業総活動記録XMLスキーマ管理]画面で、企業総活動記録XMLスキーマを選択すると表示されます。

図1.12 企業総活動記録XMLスキーマプロパティ

表1.10 企業総活動XMLスキーマプロパティ

項目 説明

XMLスキーマコード XMLスキーマの種別を表すためのコードです。

枝番 XMLスキーマを修正した場合などに、履歴を表すための番号です。

XMLスキーマ名称 XMLスキーマコードの名称を設定します。

版数 XMLスキーマを修正した場合などに、履歴を表すための項目です。枝番とは異な

り“第1版”のような日本語での入力が可能です。

種別 XMLスキーマの種別です。“企業総活動記録”と表示されます。

概要 概要説明です。

イン

側ス

XMLスキーマコード 業務システムからの送信フォーマットとなるXMLスキーマコードを設定します。

枝番 XMLスキーマコードの版数を指定します。

- 9 -

Page 18: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目 説明

マ明細繰り返しタグ 一括形式のデータを、業務データ単位に分割して登録する場合、明細繰り返しを表

すタグを登録します。

アウ

ト側

XMLスキーマコード 業務システムからの送信フォーマットとなるXMLスキーマコードを設定します。

枝番 XMLスキーマコードの版数を指定します。

明細繰り返しタグ 一括形式のデータを、業務データ単位に分割して登録する場合、明細繰り返しを表

すタグを登録します。

XMLスキーマファイル名 企業総活動記録XMLスキーマのファイル名で、XMLスキーマコードと枝番から自動

的に生成されます。XMLスキーマファイル名は、[保存]ボタンをクリックした時点で生

成されますが、[企業総活動記録XMLスキーマプロパティ]画面へ反映されるのは、

[企業総活動記録XMLスキーマ管理]画面を開き直したときです。

登録日時 XMLスキーマ管理情報を初回登録した日時を表します。

登録者 XMLスキーマ管理情報を初回登録した利用者(OSログインユーザーID)を表しま

す。

更新日時 XMLスキーマ管理情報を更新した日時を表します。

更新者 XMLスキーマ管理情報を更新した利用者(OSログインユーザーID)を表します。

状態 同じスキーマコードの中でどれが 新であるかを表します。

1.1.1.11 IBAR 問題ビュー

項目リポジトリ管理、マスタ管理、蓄積領域管理編集時に発生した問題が表示されます。必須項目が省略されている場合や、名前が

重複しているなどの定義エラーの内容が表示されます。

IBAR問題ビューのリストをダブルクリックすると、問題の発生箇所がアクティブになります。

IBAR問題ビューに表示される項目について説明します。

図1.13 IBAR 問題ビュー

表1.11 IBAR 問題ビュー

項目 説明

種別(アイコン) :エラーを表します。

:警告を表します。

説明 問題となっている内容が表示されます。

リソース 題の発生箇所に該当するリソース名(ファイル、フォルダ、プロジェクトなど)が表示

されます。

パス リソースが格納されているフォルダパスが表示されます。

ロケーション 問題の該当個所を示す情報(ステップ名、エンドポイント名、ファイル名など)、また

はエラーコードが表示されます。

- 10 -

Page 19: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1.1.2 サーバからの取得・サーバへの登録

IBARの定義情報は、データ蓄積サーバで管理されています。IBAR Studioで定義情報を更新する前に、サーバから定義情報を取得

し、更新したあとは、サーバに登録します。

図1.14 サーバからの取得・サーバへの登録

サーバからの取得

サーバから定義情報を取得するには、以下の手順で操作します。

1. [IBARナビゲーター]の[XML大福帳]を右クリックし、[データ取得]をクリックします。

- 11 -

Page 20: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

2. データ蓄積サーバのOSのユーザー名とパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。

→ データ蓄積サーバから、項目リポジトリ管理情報、マスタ管理情報、蓄積領域管理情報が取得されます。

3. 確認画面で[OK]ボタンをクリックします。

サーバへの登録

サーバへ定義情報を登録するには、以下の手順で操作します。

1. [IBARナビゲーター]の[IBAR]を右クリックし、[データ登録]をクリックします。

2. データ蓄積サーバのOSのユーザー名とパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。

→ データ蓄積サーバに、項目リポジトリ管理情報、マスタ管理情報、蓄積領域管理情報が登録されます。

3. 確認画面で[OK]ボタンをクリックします。

- 12 -

Page 21: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1.2 項目リポジトリ管理の操作

項目リポジトリ管理の操作を説明します。

参考

XMLスキーマを編集するエディタについて

XMLスキーマを編集する場合は、Interstage StudioのXMLスキーマエディタの使用を推奨します。[XMLスキーマプロパティ]画面で、

[XMLスキーマエディタ起動]ボタンをクリックすると、Interstage StudioのXMLスキーマエディタが起動します。

1.2.1 XMLスキーマの新規登録

XMLスキーマエディタでXMLスキーマを新規作成して登録するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[XMLスキーマの作成]を選択します。

3. [XMLスキーマ新規登録]画面が表示されるので、XMLスキーマコード等を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

- 13 -

Page 22: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目 説明 バイト数 型

XMLスキーマコード XMLスキーマコードを

入力します。省略できま

せん。

登録されたXMLスキーマ

は、XMLスキーマコード

と枝番で一意に識別され

ます。

64 半角

英数

記号

枝番 枝番を正の整数で入力

します。省略できませ

ん。

- 整数

XMLスキーマ名称 XMLスキーマ名称を入力します。利用者がXMLスキーマを識別するための情報となります。

64 日本

語混

版数 版数を入力します。利用者が版数を識別できる任

意の形式で入力してください。

64 日本

語混

→ [XMLスキーマ管理]画面にレコードが追加され、[XMLスキーマプロパティ]画面が下部ビューに表示されます。

4. XMLスキーマのプロパティ情報を登録します。

- 14 -

Page 23: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

設定項目を以下に示します。

項目 説明 バイト数 型

種別 サービス個別か標準かを選択します。省略できませ

ん。

標準:XBRL等のように業界標準のXMLスキーマの

場合に選択します。

サービス個別:対象業務サーバのサービス等のよう

に自社に固有のXMLスキーマの場合に選択します

- -

概要 概要説明を入力します。 512 日本語混在

5. 下部ビューの[XMLスキーマエディタ起動]ボタンをクリックします。

6. [XMLスキーマファイル名]画面が表示されるので、XMLスキーマファイル名を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

7. XMLスキーマエディタが起動されるので、XMLスキーマを作成し保存します。

8. 下部ビュー右上の[更新]ボタンをクリックします。

9. 上部ビュー左上の[保存]ボタンをクリックします。

注意

XMLスキーマファイルを定義する場合の注意事項

・ 接頭辞と名前空間を宣言してないXMLスキーマファイルは、項目リポジトリに登録することはできません。整合性チェックまたは

データ登録を行った際にエラーとして検出されます。

・ XMLスキーマファイルの相互インポート/インクルードや循環インポート/インクルードは行わないでください。

・ XMLスキーマファイルをIBARシステムに登録するか、インポート/インクルードするかは、以下の指針を参考にしてください。

- IBARシステムの中でXMLスキーマの世代管理する場合には、IBARシステムに登録します。

- 外部で定義されている 新のXMLスキーマを使用する場合には、インポート/インクルードします。

・ IBARシステムに登録したXMLスキーマファイルをインポート/インクルードする場合には、それらが同一の場所にあるように<import>タグ、<include>タグを修正してください。

抽出パターン管理のタグの名称表示について

抽出パターン管理のタグの名称表示では、<annotation>タグの<documentation>タグに設定された値が、名称として使われます。

<documentation>タグのないXMLスキーマを登録した場合、抽出パターン管理の抽出項目選択画面にあるヘルプ機能で、タグ名称が

表示されずXPathだけ表示されます。

また、<documentation>タグで囲まれた名称は、CSV出力結果の1行目に項目名として出力されます。

<documentation>タグの設定方法

<xs:element name="cdSvcGrp" type="xs:string" >

<xs:annotation>

<xs:documentation>

サービスグループコード ← この名称が抽出パターン管理で表示されます。

</xs:documentation>

</xs:annotation>

</xs:element>

上記設定の場合、cdSvcGrpの項目ヘルプ画面での表示名称は“サービスグループコード”になります。

タグのXPath表示だけでは、利用者にとって識別が難しい場合、<documentation>タグを利用してください。

- 15 -

Page 24: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

参照

XMLスキーマエディタの操作方法の詳細は、「Interstage Studio ユーザーズガイド」の「XMLスキーマエディタ」を参照してください。

1.2.2 既存のXMLスキーマの登録

既存のXMLスキーマファイルを取り込んで登録するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[XMLスキーマの作成]をクリックします。

3. [XMLスキーマ新規登録]画面が表示されるので、XMLスキーマコード等を入力し、[OK]をクリックします。

4. XMLスキーマのプロパティ情報を登録します。

5. 下部ビューの[XMLスキーマエディタ取込]をクリックします。

6. 取り込むファイルを選択します。

7. 下部ビュー右上の[更新]をクリックします。

8. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

1.2.3 XMLスキーマの編集

既存のXMLスキーマをXMLスキーマエディタで編集して登録するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[XMLスキーマの作成]をクリックします。

3. [XMLスキーマ新規登録]画面が表示されるので、XMLスキーマコード等を入力し、[OK]をクリックします。

4. 下部ビューの[XMLスキーマエディタ取込]をクリックします。

5. 取り込むファイルを選択します。

6. 下部ビュー右上の[更新]をクリックします。

7. 下部ビューの[XMLスキーマエディタ起動]をクリックします。

8. XMLスキーマエディタが起動されるので、XMLスキーマを編集し保存します。

9. 下部ビュー右上の[更新]をクリックします。

10. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

1.2.4 XMLスキーマの改版

XMLスキーマを改版するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューから改版する行を選択して右クリックし、[XMLスキーマの改版]をクリックします。

- 16 -

Page 25: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3. [XMLスキーマ改版]画面が表示されるので、枝番等を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

項目 説明 バイト数 型

枝番 枝番を正の整数で入力します。省略できませ

ん。登録済みの枝番と異なる値を入力してくだ

さい。

- 整数

版数 版数を入力します。利用者が版数を識別でき

る任意の形式で入力してください。

64 日本

語混

→ [企業総活動記録XMLスキーマ管理]画面にレコードが追加され、[企業総活動記録XMLスキーマプロパティ]画面が下部ウィ

ンドウに表示されます。

4. XMLスキーマのプロパティ情報を登録します。

5. 下部ビュー右上の[更新]をクリックします。

6. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

1.2.5 XMLスキーマの削除

XMLスキーマの削除を削除するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューから削除する行を選択して右クリックし、[XMLスキーマの削除]をクリックします。

3. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

1.2.6 企業総活動記録XMLスキーマの登録

企業総活動記録XMLスキーマを登録するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[企業総活動記録XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

- 17 -

Page 26: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

2. 上部ビューを右クリックし、[XMLスキーマの作成]をクリックします。

3. [XMLスキーマ新規登録]画面が表示されるので、XMLスキーマコード等を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

項目 説明 バイト数 型

XMLスキーマコード XMLスキーマ

コードを入力しま

す。

省略できません。

登録されたXMLスキーマ

は、XMLスキーマコード

と枝番で一意に識別され

ます。

64 半角

英数

記号

枝番 枝番を正の整数

で入力します。省

略できません。

- 整数

XMLスキーマ名称 XMLスキーマ名称を入力します。利用者が

XMLスキーマを識別するための情報となりま

す。

64 日本

語混

版数 版数を入力します。利用者が版数を識別でき

る任意の形式で入力してください。

64 日本

語混

→ [企業総活動記録XMLスキーマ管理]画面にレコードが追加され、[企業総活動記録XMLスキーマプロパティ]画面が下部ウィ

ンドウに表示されます。

- 18 -

Page 27: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

4. 企業総活動記録XMLスキーマのプロパティ情報を登録します。

設定項目を以下に示します。

項目 説明 バイト数 型

概要 概要説明を入力します。 512 日本語

混在

イン側スキー

対象業務サーバから送信される業務データのフォーマットとなるXMLスキーマコードを選択します。

[XMLスキーマ/タグ選択]ボタンをクリックすると、[XPath選択]画面が

表示されます。XMLスキーマコードを選択し、[選択]ボタンをクリック

します。

― ―

- 19 -

Page 28: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目 説明 バイト数 型

明細繰返しタグ 一括形式の業務データを分割して登録

する場合、明細繰り返しを表すタグを登

録します。

256 日本語

混在

アウト側ス

キーマ

フック方式の場合、対象業務サーバに送信する業務データのフォー

マットとなるXMLスキーマコードを選択します。

[XMLスキーマ/タグ選択]ボタンをクリックすると、[XPath選択]画面が

表示されます。XMLスキーマコードを選択し、[選択]ボタンをクリック

します。

― ―

明細繰り返しタグ 一括形式の業務データを分割して登録

する場合、明細繰り返しを表すタグを登

録します。

256 日本語

混在

XMLスキー

マファイル名

企業総活動記録XMLスキーマのファイル名で、XMLスキーマコー

ドと枝番から自動的に生成されます。XMLスキーマファイル名は、

[保存]ボタンをクリックした時点で生成されますが、[企業総活動記録

XMLスキーマプロパティ]画面へ反映されるのは、[企業総活動記録

XMLスキーマ管理]画面を開き直したときです。

― ―

5. 下部ビュー右上の[更新]をクリックします。

6. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

注意

明細繰り返しタグ入力時の警告について

明細繰り返しタグにXPathを入力する際に、以下の警告が出力される場合があります。

・ 解決されない型が検出されました。

・ 入力されたパスが参照先情報のXMLスキーマに存在しません。

これはIBARシステムでは解析できないXMLスキーマを指定した場合に表示されます。入力したXPathが適切であることを確認したうえ

で、企業総活動記録XMLスキーマの登録操作を進めてください。

1.2.7 企業総活動記録XMLスキーマの改版

企業総活動記録XMLスキーマを改版するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[企業総活動記録XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューから改版する行を選択して右クリックし、[XMLスキーマの改版]をクリックします。

- 20 -

Page 29: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3. [XMLスキーマ改版]画面が表示されるので、枝番等を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

項目 説明 バイト数 型

枝番 枝番を正の整数で入力します。省略できませ

ん。登録済みの枝番と異なる値を入力してくだ

さい。

- 整数

版数 版数を入力します。利用者が版数を識別でき

る任意の形式で入力してください。

64 日本

語混

→ [企業総活動記録XMLスキーマ管理]画面にレコードが追加され、[企業総活動記録XMLスキーマプロパティ]画面が下部ウィ

ンドウに表示されます。

4. 企業総活動記録XMLスキーマのプロパティ情報を登録します。

5. 下部ビュー右上の[更新]をクリックします。

6. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

1.2.8 企業総活動記録XMLスキーマの削除

企業総活動記録XMLスキーマを削除するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[企業総活動記録XMLスキーマ管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューから削除する行を選択して右クリックし、[XMLスキーマの削除]をクリックします。

3. 上部ビュー左上の[保存]をクリックします。

1.3 マスタ管理の操作

IBARを運用するには、定義情報を設計し、IBARへ登録しておく必要があります。

IBARで管理する定義情報には、以下があります。

・ サービス情報

・ サービスグループ情報

・ エンドポイント情報

・ 蓄積領域管理情報

- 21 -

Page 30: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

サービス情報

サービス情報とは、IBAR上でエンドポイントから呼び出される連携処理を識別するためのマスタ情報です。連携データのフォーマット

1種類に対して、1つのサービスコードを付与します。1種類の連携データのフォーマットを、対象業務サーバの違いなどから複数

サービスに分けて登録することも可能です。

サービスグループ情報

サービスグループ情報とは、IBAR上で複数種類の連携処理が行われている場合、サービスをグルーピングするための情報です。

IBARの物理的なデータ登録領域の作成において、このサービスグループ情報はキー項目として使用されます。

エンドポイント情報

エンドポイント情報とは、IBAR上に登録されたインバウンドのエンドポイントの情報を設定します。

蓄積領域管理情報

蓄積領域管理情報とは、物理的なデータ領域を作成するための定義情報です。

1.3.1 サービスグループ情報の設定

サービスグループ情報を設定するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[サービスグループ情報]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[行の作成]をクリックします。

→ 対象行の前の行に、空白行が追加されます。

3. サービスグループ情報を設定します。

設定項目を以下に示します。値は、セルを選択して、直接入力します。

項目名 設定内容 バイト数 型

サービスグループコード サービスグループコードを設定します。省略で

きません。

10 半角英数

記号

(大文字)

サービスグループ名称 定義したサービスグループコードを識別するた

めの日本語名称を設定します。

64 日本語混

- 22 -

Page 31: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

4. ウィンドウの左上にある[保存]ボタンをクリックします。

1.3.2 サービス情報の設定

サービス情報を設定するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[サービス情報]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[行の作成]をクリックします。

→ 対象行の前の行に、空白行が追加されます。

3. サービス情報を設定します。

設定項目を以下に示します。値は、セルを選択して、直接入力します。

項目名 設定内容 バイト数 型

サービスコード サービスコードを設定します。省略できません。 64 半角英数

記号

サービス名称 サービスコードを識別するための日本語名称を

設定します。

64 日本語混

サービスグループコード サービスを束ねるサービスグループを選択しま

す。省略できません。

サービスグループコードのセルを選択すると、

[コード選択]ウィンドウが開きます。[コード選択]ウィンドウから登録済みのサービスグループコー

ドを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

- -

4. ウィンドウの左上にある[保存]ボタンをクリックします。

- 23 -

Page 32: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1.3.3 エンドポイント情報の設定

エンドポイント情報を設定するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[エンドポイント情報]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[行の作成]をクリックします。

→ 対象行の前の行に、空白行が追加されます。

3. エンドポイント情報を設定します。登録するエンドポイントは、ISI Studioで作成したエンドポイントと合わせてください。

設定項目を以下に示します。値は、セルを選択して、直接入力します。XMLスキーマコードなどはポップアップウィンドウから選

択できます。

項目名 設定内容 バイト数 型

インバウンド

エンドポイントコード

ISI Studioでデータ蓄積サーバへ登録したインバウンドのエ

ンドポイントコードを設定します。省略できません。

64 半角英数

記号

インバウンド

エンドポイント名称

インバウンドのエンドポイント名称を設定します。 64 日本語混

サービスコード データを連携するサービスコードを選択します。省略できま

せん。

サービスコードのセルを選択すると、[コード選択]ウィンドウが

開きます。[コード選択]ウィンドウから登録済みのサービスコー

ドを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

64 半角英数

記号

XMLスキーマコード XMLスキーマコードと枝番を選択します。省略できません。

XMLスキーマコードのセルを選択すると、[コード選択]ウィン

ドウが開きます。[コード選択]ウィンドウから登録済みのXMLスキーマコードを選択し、[OK]ボタンをクリックします。

- -

- 24 -

Page 33: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目名 設定内容 バイト数 型

枝番

ユーザキー1 ・ 連携データの中で明細データを識別するためのタグを、

<bar:siteData>からのXPath形式(絶対パス)で指定しま

す。ユーザキーのセルを選択すると、[XPath選択]ウィン

ドウが開きます。[XPath選択]ウィンドウからXPathを選択

し、[OK]ボタンをクリックします。

・ 大5つまでタグの指定ができます。IBAR DB登録時には

[ユーザキー1~5]で指定されたタグのデータが[_]で連結

され、[ユーザキー]という項目が共通ヘッダー項目として

1レコード単位に生成されます。

・ ユーザキー1からユーザキー5までのデータを連結した文

字列長は、 大100文字です。

・ ユーザーが登録したデータを識別するためのキーとなり

ます。抽出条件に指定できます。

256 日本語混

ユーザキー2 256 日本語混

ユーザキー3 256 日本語混

ユーザキー4 256 日本語混

ユーザキー5 256 日本語混

取引日付タグ ・ 連携するデータフォーマットの中で日付要素のタグを、

<bar:siteData>からのXPath形式(絶対パス)で指定しま

す。

・ 業務上、データが発生したことを示す日付となります。抽

出条件に指定できます。

・ 取引日付タグのデータは、“YYYY-MM-DD”形式で指

定します。

256 日本語混

DB分割キー1 [DB分割キー]

DB分割キーとして使用するタグへのパスを、<bar:siteData>からのXPath形式(絶対パス)で指定します。

DB分割キー1、2、3のデータ長は、 大254文字です。

[DB分割キー初期値]

DB分割キーとして使用するタグが取得できなかった場合に

設定する初期値を設定します。

IBAR DB登録時に、連携するデータを格納する蓄積領域を

判断するためのキーとなります。抽出条件に指定できます。

256 日本語混

DB分割キー1初期値 254 半角英数

記号

DB分割キー2 256 日本語混

DB分割キー2初期値 254 半角英数

記号

DB分割キー3 256 日本語混

DB分割キー3初期値 254 半角英数

記号

4. ウィンドウの左上にある[保存]ボタンをクリックします。

注意

エンドポイント情報とサービス情報の関係について

エンドポイント情報とサービス情報は1対複数の関係で登録できます。ただし、以下に注意点してください。

・ 業務データの中に[ユーザキー]として設定した項目のタグが存在しない場合、[ユーザキー]は空白として登録されます。

- 25 -

Page 34: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

・ 業務データの中に[取引日付タグ]として設定した項目のタグが存在しない場合、[取引日付タグ]としてシステム日付が適用されま

す。

一度設定したDB分割キーの使用有無の変更について

蓄積領域作成まで行ってしまうと、DB分割キー使用有無の設定は、変更できません。変更するには、蓄積領域の再構築が必要です。

その場合、すでに蓄積領域に登録されているデータが、復元できなくなるなどの制約がありますので、十分検討の上でDB分割キーの

使用有無を設定してください。

DB分割キーの1、2、3について、設定できるのは以下の組合せです。

表1.12 設定可能なDB分割キーの組合せ

設定できる組合せ DB分割キー1 DB分割キー2 DB分割キー3

DB分割キーを使用しない 00 00 00

DB分割キー1だけ使用する 01 00 00

DB分割キー1と2を使用する 01 01 00

DB分割キー1と2と3を使用する 01 01 01

00:使用しない 01:使用する

一度設定したDB分割条件の変更について

一度設定したDB分割条件の変更は行わないでください。DB分割条件を変更する場合、以下の制約があります。

・ すでにデータ登録済の蓄積領域も合わせて分割条件を変更する場合は、蓄積領域の再構築が必要になります。

・ 新たな分割条件のもとでは、古い分割条件に登録されているデータが抽出できなくなります。

DB分割キー初期値が未設定の場合の動作について

DB分割キー初期値が未設定の場合、DB分割キーに指定したデータ取得できなかった場合は、空文字が設定されます。

参考

DB分割条件にする項目について

DB分割条件にする項目について、抽出要件などから明らかに性能向上が見込める場合などを除いては、共通ヘッダー項目の“サー

ビスグループコード”、“取引日付”をDB分割キーとすることを推奨します。“サービスグループコード”、“取引日付”とすることで、サー

ビスのグルーピング管理が行え、運用上、蓄積領域管理を効率的に行うことができます。

共通ヘッダー項目をDB分割キーとして使用する場合のパス指定は、以下になります。

表1.13 共通ヘッダー項目をDB分割キーとして使用する場合のパス指定

共通ヘッダー項目 パス

サービスグループコード /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdSvcGrp

エンドポイントコード /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdInEdp

業務システムサーバ情報 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:nmInSvc

取込日時 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:tsRec

企業総活動記録システムキー /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdSysKey

企業総活動記録ユーザキー /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdUsrKey

開始値区分 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:kiBgn

取引日付 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:dtDea

- 26 -

Page 35: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

共通ヘッダー項目 パス

DB分割キー1 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdDbDivKey1

DB分割キー2 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdDbDivKey2

DB分割キー3 /bar:siteData/bar:commonHeader/bar:cdDbDivKey3

ユーザキー、取引日付タグのパスの設定方法について

ユーザキー、取引日付タグのパスは、「設計ガイド」の「企業総活動記録情報に登録される共通XMLデータの構造」を参照したうえで、

データ形式を確認し設定してください。

ユーザキーに、イン側のデータ項目“OrderNo”を指定する場合を例示します。

・ 企業総活動記録データベースの内容

<bar:in>

<ORDER>

<OrderNo>A-123-456</OrderNo>

</ORDER>

</bar:in>

・ ユーザキーに指定するパス

以下のパスを設定します。

/bar:siteData/bar:in/ORDER/OrderNo

1.3.4 蓄積領域情報の設定

蓄積領域は、開始終了値で定義されます。個々のデータは、エンドポイント情報で設定されたDB分割キーのタグの値によって、どの

蓄積領域に格納されるかが決められます。

注意

DB分割キー開始値および終了値について

・ DB分割キー開始値およびDB分割キー終了値に使用できるのは、半角英数、半角ハイフン、半角アンダーラインです。

・ DB分割キー値が蓄積領域の範囲内かどうかは、DB分割キー開始値・DB分割キー終了値とDB分割キー値を文字列として先頭

文字から比較して判定されます。

・ DB分割キー値が数字の場合には、DB分割キー開始値、DB分割キー終了値、DB分割キー値の桁数を合わせないと蓄積領域の

範囲を正しく指定できません。

表1.14 DB分割キー開始値・終了値の指定例

DB分割キー開始値 DB分割キー終了値 処理の結果

間違った指定の仕方 1 1000 DB分割キー値 2は範囲外

適切な指定の仕方 0001 1000 DB分割キー値 0002は範囲内

一度設定した蓄積領域分割条件の変更について

一度設定した蓄積領域分割条件の変更は行わないでください。蓄積領域分割条件を変更する場合、以下の制約があります。

・ すでにデータ登録済の蓄積領域も合わせて分割条件を変更する場合は、蓄積領域の再構築が必要になります。

・ 新たな分割条件のもとでは、古い分割条件に登録されているデータが抽出できなくなります。

- 27 -

Page 36: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

蓄積領域情報を設定するには、以下の手順で操作します。

1. IBARナビゲーターの[蓄積領域情報管理]をダブルクリックします。

2. 上部ビューを右クリックし、[行の作成]をクリックします。

→ 対象行の前の行に、空白行が追加されます。

3. 以下の項目を設定します。なお、“開始値≦終了値”となるように設定してください。

項目名 設定内容 バイト数 型

DB分割キー1開始値 DB分割キー1で管理する蓄積領域に格納するデータの開始

値を入力します。

254 半角英数

記号

DB分割キー1終了値 DB分割キー1で管理する蓄積領域に格納するデータの終了

値を入力します。

254 半角英数

記号

DB分割キー2開始値 DB分割キー2で管理する蓄積領域に格納するデータの開始

値を入力します。

254 半角英数

記号

DB分割キー2終了値 DB分割キー2で管理する蓄積領域に格納するデータの終了

値を入力します。

254 半角英数

記号

DB分割キー3開始値 DB分割キー3で管理する蓄積領域に格納するデータの開始

値を入力します。

254 半角英数

記号

DB分割キー3終了値 DB分割キー3で管理する蓄積領域に格納するデータの終了

値を入力します。

254 半角英数

記号

蓄積領域管理名称 管理する蓄積領域の名称を入力します。 64 日本語混

作成区分 蓄積領域が作成済か、未作成かが表示されます。 ― ―

4. ウィンドウの左上にある[保存]ボタンをクリックします。

1.4 蓄積領域管理の操作

蓄積領域管理の操作を説明します。

1.4.1 蓄積領域の作成

蓄積領域を作成するには、以下の手順で操作します。

- 28 -

Page 37: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

注意

蓄積領域作成時の所要時間

蓄積領域作成時の所要時間は、データ量(テーブル割付量、インデックス(インデックス部)割付量、インデックス(データ部)割付量)、実行環境(マシン性能、ディスク性能)に依存します。100GBにつき30分程度を目安としてください。

1. IBARナビゲーターの[蓄積領域作成]をダブルクリックします。

→ [蓄積領域情報管理]で登録したDB分割キー1~3について、それぞれ開始値、終了値が設定されています。データは、この

開始と終了の範囲に該当する蓄積領域に登録されます。

2. 蓄積領域を作成する[データベーススペース名]、[操作区分]を設定し、[保存]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

項目 説明 バイト数 型

テーブル割付量 割当サイズを入力します。

単位:MB

[操作区分]が[作成]の場合には省略で

きません。

- 整数

インデックス(インデックス部)割付量 割当サイズを入力します。

単位:MB

[操作区分]が[作成]の場合には省略で

きません。

- 整数

インデックス(データ部)割付量 割当サイズを入力します。

単位:MB

[操作区分]が[作成]の場合には省略で

きません。

- 整数

データベーススペース名 蓄積領域を作成する、または割付けら

れているデータベーススペースを設定

します。

[操作区分]が[作成]の場合には省略で

きません。

36 半角英数記

操作区分 処理を設定します。 - -

- 29 -

Page 38: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目 説明 バイト数 型

・ 作成

・ 削除

・ 未指定(空白)

3. [IBARナビゲーター]で右クリックし、[蓄積領域作成/削除]をクリックしてユーザー名、パスワードを入力します。

[OK]ボタンをクリックすると蓄積領域作成処理が実行されます。

- 30 -

Page 39: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

第2章 環境設定の操作

本章では、IBARの環境設定の操作について説明します。

2.1 システム設定

必要に応じて、IBAR稼動環境のシステム設定を変更します。

注意

入力可能な文字について

文字セットJIS90(Windows XP、Windows Server 2003 でサポート)から、文字セットJIS2004(Windows Vista、Windows Server 2008でサ

ポート)へ追加された文字は、システム設定またはログ設定の設定値として入力してはいけません。[保存]ボタンを押した際にエラーダ

イアログが表示されます。[×]ボタンをクリックして、システム設定またはログ設定を起動し直してください。

参考

システム設定変更後のIBARの再起動について

・ 保守コマンド、抽出コマンドは即時反映です。IBARの再起動は不要です。

・ 登録機能、Web画面はIBARの再起動が必要です。

システム設定の内容

システム設定は、以下の設定ができます。また、新しい設定を追加できます。

表2.1 システム設定の内容(共通名前空間:com.fujitsu.glovia.bar.config)設定名 項目 説明

.db.providerurl データベースサーバプロバイダ

URLデータ蓄積サーバのURLを設定します。

SYM://<データ蓄積サーバ名>:10326

参考

データ蓄積サーバ名

<データ蓄積サーバ名>には、データ蓄積サーバのホスト名を指定

します。

.db.div.key1.enabled DB分割キー1使用区分 DB分割キー1を使用するかどうかを設定します。

00:使用しない

01:使用する

.db.div.key2.enabled DB分割キー2使用区分 DB分割キー2を使用するかどうかを設定します。DB分割キー1が01(使用する)の時だけ有効です。

00:使用しない

01:使用する

.db.div.key3.enabled DB分割キー3使用区分 DB分割キー3を使用するかどうかを設定します。DB分割キー1、DB分割キー2が01(使用する)の時だけ有効です。

00:使用しない

01:使用する

- 31 -

Page 40: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

設定名 項目 説明

.db.div.key1.name DB分割キー1項目名 DB分割キー1を使用する場合の名称を設定します。DB分割キー1が01(使用する)の時だけ有効です。

.db.div.key2.name DB分割キー2項目名 DB分割キー2を使用する場合の名称を設定します。DB分割キー2が01(使用する)の時だけ有効です。

.db.div.key3.name DB分割キー3項目名 DB分割キー3を使用する場合の名称を設定します。DB分割キー3が01(使用する)の時だけ有効です。

.wu.endpoint 書込みワークユニット用エンドポ

イント

書込ワークユニットが監視するエンドポイント名称を設定します。複

数のエンドポイント名称を指定する場合は、カンマで区切ってくださ

い。

.system.servername マシン名 ログ出力用のマシン名を設定します。

.bus.validation XML検証区分 XMLの検証をするかどうかを設定します。

00:検証しない

01:検証する

.bus.extract.size 企業総活動記録抽出サービスペ

イロード 大サイズ

企業総活動記録抽出サービスペイロード 大サイズを設定します。

.system.vardir 作業フォルダ名 データ抽出時など中間ファイルを出力するための作業フォルダを指

定します。

省略時は%BAR_TOPDIR%\var\tmpをデフォルトで使用します。

参考

インターネット上のXMLスキーマを扱う場合

XBRLのようなインターネット上のXMLスキーマに基づいて業務データを共通XML形式に変換する場合には、以下のエントリを追加

してください。

設定名 設定値

http.proxyHost プロキシホスト名です。

http.proxyPort プロキシポート番号です。

設定手順

システム設定を変更するには、以下の手順で操作します。

1. [スタート]メニュー-[すべてのプログラム]-[Interstage XML Business Activity Recorder]-[環境設定]-[システム設定]をクリッ

クします。

→ [システム設定]画面が表示されます。

- 32 -

Page 41: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

2. 変更する行にカーソルを合わせ、[変更]リンクをクリックします。

項目 説明

[再読込]ボタン 現在の設定ファイルの情報が読み込まれ、画面が再表示されます。

[保存]ボタン 設定が保存されます。

[終了]ボタン 設定画面が閉じます。

[設定名] 設定項目の名称です。設定名にカーソルを合わせると、項目の説明が表示されます。詳

細は、「システム設定の内容」を参照してください。

文字が灰色の行は初期値のままであることを意味します。

文字が黒色の行は初期値から変更されていることを意味します。

[設定値] 設定項目の設定内容です。

[編集] ・ 設定項目を変更する場合は、[変更]リンクをクリックします。

・ 初期値に戻す場合は、[初期値]リンクをクリックします。

・ 新しい設定を追加する場合は、「設定の追加」を参照してください。

・ 追加した設定を削除する場合は、[削除]リンクをクリックします。

3. 設定値を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

4. [保存]ボタンをクリックして、変更を保存します。

5. [終了]ボタンをクリックして、システム設定を終了します。

- 33 -

Page 42: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

設定の追加

設定を追加するには、以下の手順で操作します。

1. [システム設定]画面の何も設定されていない空行の[追加]リンクをクリックします。

2. 設定名を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

3. 設定値を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

→ システム設定]画面に設定が追加されます。

2.2 ログ設定

必要に応じて、IBAR稼動環境のログ設定を変更します。

注意

入力可能な文字について

文字セットJIS90(Windows XP、Windows Server 2003 でサポート)から、文字セットJIS2004(Windows Vista、Windows Server 2008でサ

ポート)へ追加された文字は、システム設定またはログ設定の設定値として入力してはいけません。[保存]ボタンを押した際にエラーダ

イアログが表示されます。[×]ボタンをクリックして、システム設定またはログ設定を起動し直してください。

ログ設定の内容

ログ設定は、以下の設定ができます。

表2.2 ログ設定の内容(共通名前空間::log4j.logger.com.fujitsu.glovia)設定名 項目 説明

.bar IBARのログレベル IBARのログレベルを指定します。

初期値:warn,bartrace

許容値:

・ fatal,bartrace致命的なエラー

・ error,bartrace致命的なエラー、エラー

・ warn,bartrace致命的なエラー、エラー、警告

・ info,bartrace致命的なエラー、エラー、警告、情報

- 34 -

Page 43: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

設定名 項目 説明

.bar.ide IBAR Studioのログレベル IBAR Studioのログレベルを指定します。

初期値:info,baride

許容値:

・ fatal,baride致命的なエラー

・ error,baride致命的なエラー、エラー

・ warn,baride致命的なエラー、エラー、警告

・ info,baride致命的なエラー、エラー、警告、情報

.bar.common.login 認証処理のログレベル 認証処理のログレベルを指定します。

初期値:info,barlogin

許容値:

・ fatal,barlogin致命的なエラー

・ error,barlogin致命的なエラー、エラー

・ warn,barlogin致命的なエラー、エラー、警告

・ info,barlogin致命的なエラー、エラー、警告、情報

名称なし イベントログのログレベル イベントログに出力するログレベルを指定します。

初期値:error,barevent

許容値:

・ error,barevent致命的なエラー、エラー

設定手順

ログ設定を変更するには、以下の手順で操作します。

1. [スタート]メニュー-[すべてのプログラム]-[Interstage XML Business Activity Recorder]-[環境設定]-[ログ設定]をクリックし

ます。

→ [ログ設定]画面が表示されます。

- 35 -

Page 44: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

2. 変更する行にカーソルを合わせ、[変更]リンクをクリックします。

項目 説明

[再読込]ボタン 現在の設定ファイルの情報が読み込まれ、画面が再表示されます。

[保存]ボタン 設定が保存されます。

[終了]ボタン 設定画面が閉じます。

[設定名] 設定項目の名称です。設定名にカーソルを合わせると、項目の説明が表示されます。詳

細は、「ログ設定の内容」を参照してください。

[設定値] 設定項目の設定内容です。

[編集] ・ 設定項目を変更する場合は、[変更]リンクをクリックします。

・ 初期値に戻す場合は、[初期値]リンクをクリックします。

・ 新しい設定を追加する場合は、「2.1 システム設定」の「設定の追加」を参照してくださ

い。

・ 追加した設定を削除する場合は、[削除]リンクをクリックします。

- 36 -

Page 45: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3. 設定値を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

4. [保存]ボタンをクリックして、変更を保存します。

5. [終了]ボタンをクリックして、ログ設定を終了します。

- 37 -

Page 46: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

第3章 抽出の操作

本章では、抽出機能を実行するための抽出パターン管理、企業総活動記録ビューア、企業総活動記録抽出コマンドについて説明し

ます。

3.1 抽出パターン管理

抽出時の条件や出力の形式をテンプレートとして作成しておく機能があります。この抽出条件のテンプレートを、“抽出パターン”と呼

びます。抽出時の条件指定および形式指定のテンプレートとして利用することができます。

利用者は、企業総活動記録ビューア、企業総活動記録抽出エンドポイントで抽出する際に、抽出パターンを利用します。

抽出パターンは、以下の要素から構成されます。

・ 基本条件

名称やDB分割キー対する絞込み条件を指定します。

・ 詳細条件

検索条件を画面から入力する/固定とするなどの方法や、検索条件とするタグと値を指定します。

・ 出力形式

出力ファイルの形式や文字コードを指定します。

・ 出力項目

出力する項目や順序を指定します。

・ 集約集計項目

集約集計をするかどうか、集約集計する場合の集約キーや集計項目を指定します。

・ 出力単位

出力結果を1つのファイルにまとめるか、分割するかを指定します。

抽出パターン管理で作成した抽出パターンは、IBAR DBで管理されます。

- 38 -

Page 47: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図3.1 抽出パターンの登録

注意

抽出パターン管理の認証について

抽出パターン管理を使用するためには、データ蓄積サーバのOSにユーザーが登録されている必要があります。

3.1.1 起動と終了

抽出パターン管理の起動と終了について説明します。

注意

信頼済みサイトの設定について

抽出パターン管理と企業総活動記録ビューアはWebブラウザから操作します。以降の手順を実施する前に、Webブラウザの「信頼済

みサイト」にデータ蓄積サーバを追加してください。

起動

抽出パターン管理を起動するには、以下の手順で操作します。

- 39 -

Page 48: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1. Webブラウザで、以下のURLにアクセスします。

データ蓄積サーバのURL/brpattern/

→抽出パターン管理が起動します。

2. ログイン認証画面で、ユーザーIDとパスワードを入力し、[ログイン]ボタンをクリックします。

→ 抽出パターン一覧が表示されます。

参考

ログイン時のユーザID

ここではデータ蓄積サーバのOS認証を行います。ユーザーIDは任意です。

データ蓄積サーバで起動する場合

データ蓄積サーバの場合は、[スタート]メニューからも抽出パターン管理を起動できます。

主な画面

[抽出パターン一覧]画面と条件を設定する画面について説明します。

[抽出パターン一覧]画面

[抽出パターン一覧]画面は、ログインすると 初に表示される画面です。

- 40 -

Page 49: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図3.2 [抽出パターン一覧]画面

表3.1 [抽出パターン一覧]画面

項目 説明

[新規作成]ボタン 抽出パターンを新規に作成する場合にクリックします。

[参照作成]ボタン 既存の抽出パターンを流用して、抽出パターンを作成する場合にクリックします。

[更新]ボタン 既存の抽出パターンを更新する場合にクリックします。

[削除]ボタン 既存の抽出パターンを削除する場合にクリックします。

全件選択 すべての抽出パターンを選択する場合にクリックします。もう一度クリックすると、選択が

解除されます。

抽出パターン名称 抽出パターンの名前が表示されます。

終更新日 抽出パターンの 終更新日が表示されます。

条件を設定する画面

抽出パターンを新規作成、参照作成、更新する場合に表示される画面です。

- 41 -

Page 50: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図3.3 条件を設定する画面

表3.2 条件を設定する画面

項目 説明

抽出パターン名称 編集中の抽出パターンの名前が表示されます。

基本条件>>詳細条

件・・・

画面の遷移が>>で表示され、現在表示している画面に下線が付きます。

条件 設定する条件の詳細は、「3.1.2 抽出パターンの新規登録」を参照してください。

[一覧へ]ボタン [抽出パターン一覧]画面に戻る場合にクリックします。編集中の内容は、破棄されます。

[戻る]ボタン 1つ前の画面に戻る場合にクリックします。

[次へ]ボタン 次の画面を表示する場合にクリックします。

終了

抽出パターン管理を終了するには、以下の手順で操作します。

1. 画面右上の[ログアウト]リンクをクリックします。

2. 以下の確認画面で[OK]ボタンをクリックします。

→ 抽出パターン管理が終了します。

- 42 -

Page 51: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.1.2 抽出パターンの新規登録

1. [新規作成]ボタンをクリックします。

3.1.2.1 基本条件

1. 抽出パターンを識別するための情報を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。

- 43 -

Page 52: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

設定項目を以下に示します。

項目名 設定値 バイト数 型

抽出パターン名称 抽出パターンを識別するための名称を指定します。

省略できません。

80 英数記号

80 日本語

説明 抽出パターンの説明を指定します。 64 日本語

DB分割キー1開始/終了

(例):取引日付

DB分割キー1、2、3に対する絞込みの条件を指定

します。省略すると、全範囲、または片側範囲検索

になります。

254 英数文字

DB分割キー2開始/終了

(例):会社コード

254 英数文字

DB分割キー3開始/終了

(例):部門コード

254 英数文字

企業総活動記録XMLスキーマ

抽出対象のデータに対応する企業総活動記録XMLスキーマを一覧から選択します。省略できません。

- -

→ [詳細条件]画面が表示されます。

図3.4 企業総活動記録ビューアでの基本条件の表示例

- 44 -

Page 53: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.1.2.2 詳細条件

1. 詳細な検索条件を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

項目名 設定値 バイト数 型

条件 以下から選択します。省略できません。

・ [画面入力]検索値を企業総活動記録ビューアで入力する場合に選択しま

す。表示例は、「図3.5 企業総活動記録ビューアでの詳細条件

を画面入力に設定した場合の表示例」を参照してください。

・ [固定]検索値を固定にする場合に選択します。企業総活動記録ビュー

アでは、表示されません。

・ [存在]パスに設定したタグをもつXMLデータを検索する場合に選択し

ます。企業総活動記録ビューアでは、表示されません。

- -

パス 条件とする項目のXPathを指定します。省略できません。

[?]ボタンをクリックすると、以下のようなパスの一覧画面が表示されま

す。

- -

- 45 -

Page 54: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目名 設定値 バイト数 型

この画面でパスを選択すると、詳細条件登録画面の[パス]に反映さ

れます。

参照

XPathについては、「付録A XML検索式」を参照してください。

演算子 以下から選択します。省略できません。

・ [=]:左辺値と右辺値が等しい

・ [≠]:左辺値と右辺値が等しくない

・ [≧]:左辺値が右辺値より大きいか等しい

・ [>]:左辺値が右辺値より大きい

・ [≦]:左辺値が右辺値より小さいか等しい

・ [<]:左辺値が右辺値より小さい

これらの演算子は文字列の比較にも使用できます。右辺と左辺に文

字列型の値を指定している場合は、半角アルファベットの大文字小

文字の違いを意識した比較が行われます。

- -

値または項目名称 検索条件に選択した値によって、以下のように設定します。

・ [固定]を選択した場合

検索値を入力してください。省略できません。

・ [画面入力]を選択した場合

項目名称を入力してください。省略できません。

企業総活動記録ビューアの[抽出条件入力]画面で、項目識別

のための表示となります。

・ [存在]を選択した場合

設定できません。

256 英数記号

日本語混

在型

注意

共通ヘッダー項目を指定した検索条件について

- 46 -

Page 55: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

共通ヘッダー項目を指定した検索条件を登録した場合、検索対象はすべてのタグが対象になります。特定のタグに対して、共

通ヘッダー項目を使った検索条件を設定する場合、共通ヘッダー項目を使った条件とは別に、対象のタグに対して[存在]で検

索を行う条件を作成してください。

図3.5 企業総活動記録ビューアでの詳細条件を画面入力に設定した場合の表示例

3.1.2.3 出力形式

1. 出力形式を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。

- 47 -

Page 56: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

設定項目を以下に示します。

項目名 設定値

形式 以下から選択します。省略できません。

・ [XML形式]

・ [CSV形式]

文字コード変換 以下から選択します。省略できません。

・ [UTF-8]

・ [SJIS]

・ [EUC-JP]

・ [UTF-16BE]

・ [UTF-16LE]

・ [JefAscii]

・ [JefKana]

・ [JefLower]

3.1.2.4 出力項目

1. [出力形式]を“CSV形式”に設定した場合は、[出力項目]画面で出力する項目、出力順を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。

[出力形式]を“XML形式”にした場合は、出力項目と集約集計項目の設定はありません。「3.1.2.6 出力単位」を参照してくださ

い。

設定項目を以下に示します。

- 48 -

Page 57: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

項目名 設定値 バイト数 型

出力項目 抽出対象の企業総活動記録XMLスキーマの項目の中で出力とするタグ名

を指定します。

[追加]ボタンをクリックすると、以下のような[項目一覧]画面が表示されます。

この画面で出力する項目を選択すると、[出力項目]画面の[出力項目]に反

映されます。省略できません。

[上へ]、[下へ]ボタンで、出力の順序を変更できます。

[削除]ボタンで、項目一覧から削除できます。

256 英数記号

日本語混

在型

- 49 -

Page 58: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.1.2.5 集約集計項目

1. [出力形式]のファイル形式を“CSV形式”に設定した場合は、集約集計の有無を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。[出力形

式]を“XML形式”にした場合は、出力項目と集約集計項目の設定はありません。「3.1.2.6 出力単位」を参照してください。

設定項目を、以下に示します。

項目名 設定値

集約集計の有無 以下から選択します。

・ [集約集計しない]

・ [集約集計する]

集約項目 [集約集計する]を選択した場合、集約キー項目を[集約項目]の中から選択し

ます。

[集約集計しない]を選択した場合は、指定できません。

集計項目 [集約集計する]を選択した場合、集計対象となる項目を[集計項目]の中から

選択します。

[集約集計しない]を選択した場合は、指定できません。

注意

集約項目と集計項目について

集約項目を指定した場合には、集約項目が同じ値のデータが抽出時に1つのデータへと集約されます。また、集約項目として選択し

た項目は、左側にまとめて出力されます。

集計項目を指定した場合には、集計項目の値が数値と見なされて合計されます。数値以外の値が含まれる場合には、抽出時にエラー

となります。

- 50 -

Page 59: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.1.2.6 出力単位

1. 抽出結果の出力単位を設定し、[次へ]ボタンをクリックします。

設定項目を以下に示します。

項目名 設定値

出力単位 以下から選択します。省略できません。

・ [1ファイルにまとめて出力]

・ [指定レコード数毎に分割して出力]

- 51 -

Page 60: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.1.2.7 設定条件の確認と登録

1. 設定した情報を確認し、問題がなければ[確認]ボタンをクリックします。

2. 「正常終了しました。」のメッセージを確認したら、[トップ]ボタンをクリックして初期画面に戻るか、ウィンドウをクローズします。

3.1.3 抽出パターンの参照作成

1. 参照する抽出パターンのチェックボックスをチェックし、[参照作成]ボタンをクリックします。

2. [基本条件]、[詳細条件]、[出力形式]、[出力項目]、[集約集計項目]、[出力単位]を設定します。

参照

設定項目の詳細は、「3.1.2 抽出パターンの新規登録」を参照してください。

- 52 -

Page 61: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.1.4 抽出パターンの更新

1. 修正する抽出パターンのチェックボックスをチェックし、[更新]ボタンをクリックします。

2. 必要に応じて、[基本条件]、[詳細条件]、[出力形式]、[出力項目]、[集約集計項目]、[出力単位]を修正します。

参照

設定項目の詳細は、「3.1.2 抽出パターンの新規登録」を参照してください。

3.1.5 抽出パターンの削除

1. 削除する抽出パターンのチェックボックスをチェックし、[削除]ボタンをクリックします。

2. 削除する抽出パターンを確認したら、[削除]ボタンをクリックします。

3. 「正常終了しました。」のメッセージを確認したら、[トップ]ボタンをクリックして初期画面に戻るか、ウィンドウをクローズします。

3.2 企業総活動記録ビューア

Webブラウザから企業総活動記録ビューア画面にログインし、蓄積データから抽出した抽出結果をファイルとしてダウンロードします。

企業総活動記録ビューアを使った抽出の手順は、以下のとおりです。

1. 利用者は、Webブラウザから企業総活動記録ビューア画面にログインします。

2. 抽出パターンを選択し、抽出条件の変動要素を入力します。

→蓄積データから条件を満たすデータが抽出されます。

3. 抽出結果をダウンロードして保存します。

以下に企業総活動記録ビューアの利用イメージを示します。

- 53 -

Page 62: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図3.6 企業総活動記録ビューアの利用イメージ

注意

企業総活動記録ビューアの認証について

企業総活動記録ビューアを使用するためには、データ蓄積サーバのOSにユーザーが登録されている必要があります。

3.2.1 起動と終了

企業総活動記録ビューアの起動と終了について説明します。

注意

信頼済みサイトの設定について

抽出パターン管理と企業総活動記録ビューアはWebブラウザから操作します。以降の手順を実施する前に、Webブラウザの「信頼済

みサイト」にデータ蓄積サーバを追加してください。

- 54 -

Page 63: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

起動

企業総活動記録ビューアを起動するには、以下の手順で操作します。

1. Webブラウザで、以下のURLにアクセスします。

データ蓄積サーバのURL/brview/

2. ログイン認証画面で、ユーザーIDとパスワードを入力し、[ログイン]ボタンをクリックします。

→ 抽出パターン一覧が表示されます。

参考

ログイン時のユーザID

ここではデータ蓄積サーバのOS認証を行います。ユーザーIDは任意です。

データ蓄積サーバで起動する場合

データ蓄積サーバの場合は、[スタート]メニューからも企業総活動記録ビューアを起動できます。

終了

企業総活動記録ビューアを終了するには、以下の手順で操作します。

1. 画面右上の[ログアウト]リンクをクリックします。

- 55 -

Page 64: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

2. 以下の確認画面で[OK]ボタンをクリックします。

→ 企業総活動記録ビューアが終了します。

3.2.2 企業総活動記録の抽出

企業総活動記録ビューアで、企業総活動記録を抽出するには、以下の手順で操作します。

1. [抽出パターン選択]画面で、プルダウンメニューから抽出パターンを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

- 56 -

Page 65: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

2. [抽出条件入力]画面で、検索条件に検索値を入力し、[実行]ボタンをクリックします。検索値を省略すると、企業総活動記録全

体が抽出されます。[戻る]ボタンをクリックすると、1つ前の画面に戻ります。

設定項目を以下に示します。

項目名 設定値 バイト数 型

基本条件 DB分割キー1、2、3(例:取引日付、会社コード、部

門コード)に対する絞込みの条件を指定します。

254 英数文字

詳細条件 表示されている検索項目に対する検索値を指定し

ます。

- 半角英数字

半角ハイフン

半角空白文字

全角文字

3. 以下の確認画面で、[OK]ボタンをクリックします。

- 57 -

Page 66: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

4. 抽出結果ごとに検索結果ファイルが出力されます。[ダウンロード]ボタンをクリックしてファイルを保存します。

5. [ 初に戻る]ボタンをクリックして、[抽出パターン選択]画面に戻ります。[戻る]ボタンをクリックすると、1つ前の画面に戻ります。

3.2.3 注意事項

企業総活動記録ビューアを使用する際、以下の注意事項があります。

・ 企業総活動記録ビューアは、多数の同時抽出実行には適していません。

企業総活動記録ビューアの抽出を同時に多数実行した場合、抽出に時間がかかることがあります。

【対処方法】

企業総活動記録ビューアの利用を制限してください。

・ 企業総活動記録登録処理と同時に実行すると、レスポンスが悪化します。

IBAR DBへの登録処理と、企業総活動記録ビューアを同時間帯に実行すると、抽出処理に処理待ちが発生し、時間がかかるこ

とがあります。その場合、IBAR DBへの書込み処理でも、待ちが発生している可能性があります。

【対処方法】

登録処理が実行されている時間帯における抽出処理は、できるだけ控える運用スケジュールを計画してください。

・ 抽出実行中のブラウザを強制終了すると作業ファイルが残ります。

抽出実行中にブラウザを[×]ボタン等で強制終了すると、データ蓄積サーバ上に作業ファイルが残ります。これらのファイルは、

データ蓄積サーバ側のセッションがタイムアウトした時点、もしくはデータ蓄積サーバ上のIBARシステムを停止した際に削除され

まず。ディスク容量が不足している場合には注意してください。

・ 名前空間の対応について

名前空間を使ったXML検索式の検索には対応していません。名前空間を表す接頭辞もパスに含めて、検索条件を設定してくだ

さい。

- 58 -

Page 67: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.3 企業総活動記録抽出コマンド

データ蓄積サーバ上のコマンドプロンプトから、企業総活動記録抽出コマンドを実行することで、抽出処理が行えます。抽出コマンド

が正常終了すると、抽出結果ファイルに抽出結果が格納されます。

企業総活動記録抽出コマンドを使った抽出の手順は、以下のとおりです。

1. 抽出条件フォーマットにそった抽出条件ファイルを作成します。

2. データ蓄積サーバ上のコマンドプロンプトから企業総活動記録抽出コマンドを実行します。

3. 企業総活動記録抽出コマンドに対して、抽出条件ファイルと抽出結果ファイルを指定します。

→抽出が成功すると、抽出結果ファイルに抽出結果が格納されます。

以下に企業総活動記録抽出コマンドの利用イメージを示します。

図3.7 企業総活動記録抽出コマンドの利用イメージ

注意

・ ほかの抽出方法と異なり、抽出パターンは使用しません。

・ 企業総活動記録抽出コマンドは、データ蓄積サーバ上で実行します。

3.3.1 実行方法

企業総活動記録抽出コマンドは、検索条件や出力ファイル名などを定義した抽出条件ファイルをパラメーターに指定して実行します。

機能説明

IBAR DBからデータを抽出します。抽出結果は、CSV形式、XML形式で出力することが可能です。また、抽出した結果に対して出力

項目の選択や、文字コード変換、集約集計処理が行えます。企業総活動記録ビューアが備えている抽出結果の分割出力はできませ

ん。検索条件1つに対して、抽出結果ファイルを1つ作成します。

形式

mbrws50 "抽出条件ファイル名" "ログファイル名"

オプション

パラメーターは、半角空白で区切ります。

- 59 -

Page 68: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

抽出条件ファイル名

検索条件や出力条件を定義したファイルを絶対パスで指定します。パスに空白が含まれる場合には「"」で囲んでください。省略で

きません。

ログファイル名

コマンド実行結果を出力するログファイル名を絶対パスで指定します。パスに空白が含まれる場合には「"」で囲んでください。省略

できません。

使用例

抽出条件ファイル名が“C:\GLOVIA\usr\INPUT.dat”、ログファイル名が“C:\GLOVIA\usr\mbrws50.log”の場合の使用例を以下に

示します。

mbrws50 "C:\GLOVIA\usr\INPUT.dat" "C:\GLOVIA\usr\mbrws50.log"

復帰値

以下の復帰値が返却されます。

0:正常終了

1:異常終了

参考

復帰値の確認方法

復帰値は、%ERRORLEVEL%を確認することで参照できます。

mbrws50の結果を参照し、処理を分岐する場合の例を以下に示します。

mbrws50 chushutjouken.txt chushutu.log

set ERRORCODE=%ERRORLEVEL%

if "%ERRORCODE%"=="0" goto END

echo プログラム実行中に異常が発生しました

echo mbrws50:企業総活動記録抽出コマンドでエラーが発生しました。>> %LOGFILE%

goto END

:END

3.3.2 抽出条件ファイルの書き方

抽出条件ファイルは、コマンドを実行する前に、テキストエディタなどで作成しておきます。

注意

抽出条件ファイルの文字コードについて

抽出条件ファイルの文字コードは「UTF-8」で作成してください。UTF-8以外の文字コードで作成した場合、検索結果は0件になります。

表3.3 抽出条件ファイル設定項目一覧

指定部 セクション名 メンバー名 設定 説明

DSI指定部

(3.3.2.1参照)

DSI DbDivCndBgn1 DB分割キー使

用区分が、“00:使用しない”場

合は設定禁

DB分割キー1に対する検索範囲の開始・終了を指定します。

DbDivCndEnd1

DbDivCndBgn2 DB分割キー2に対する検索範囲の開始・終了を指定します。

DbDivCndEnd2

- 60 -

Page 69: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

指定部 セクション名 メンバー名 設定 説明

DbDivCndBgn3 止、“01:使用す

る”場合は任意DB分割キー3に対する検索範囲の開始・終了を指定します。

DbDivCndEnd3

検索条件指

定部

(3.3.2.2参照)

XPATH CondNum 必須 検索条件の数を指定します。

Cond0001~1000 任意 検索条件をXML検索式で指定します。

大1000件の指定ができます。

出力条件指

定部

(3.3.2.3参照)

OUTPUT OutType 任意、省略時は

XML出力形式(XML/CSV)を指定します。

OutFile0001~OutFile1000

任意 CondNumで指定した数だけ、連番で出力ファイル名を指定し

ます。

CharCode 任意、省略時は

UTF-8出力ファイルの文字コードを指定します。

出力項目指

定部

(3.3.2.4参照)

ITEM0001~ITEM1000または

ITEMALL

Item0001~Item9999

XMLの場合は

任意、CSVの場

合は必須

CondNumで指定した数だけ、連番でITEM0001~ITEM1000を指定します。出力項目が同じ場合は、ITEMALLを指定しま

す。

出力項目を出力したい順番に連番で指定します。日本語項目

名、XML検索式、 大桁数(省略可)の順に指定します。日本

語項目名は、CSVファイルの先頭に見出し行として出力されま

す。

集約集計条

件指定部

(3.3.2.5参照)

GROUP0001~

GROUP1000または

GROUPALL

Group XMLの場合は

任意、CSVの場

合は必須

GROUP0001~GROUP1000を指定します。

CondNumで指定した数分、連番で指定します。集約集計項

目が同じ場合は、GROUPALLを指定します。

集約のキーとなるタグの出力項目名を指定します。

指定されたタグで、ソート、集約されます。

Sum XMLの場合は

任意、CSVの場

合は必須

集計したいタグの出力項目名を指定します。

設定条件例

DSI.DbDivCndBgn1=1000

DSI.DbDivCndBgn2=a1000

DSI.DbDivCndEnd2=b1000

DSI.DbDivCndBgn3=Z1000

XPATH.CondNum=10

XPATH.Cond0001=/bar:siteData[bar.in/受注番号="00082501"]

XPATH.Cond0002=/bar:siteData[bar.in/受注番号="00083015"]

:

OUTPUT.OutType=CSV

OUTPUT.OutFile0001=E:/BAR/Output1.csv

OUTPUT.OutFile0002=E:/BAR/Output2.csv

:

OUTPUT.CharCode=SJIS

ITEM0001.Item0001=ユーザキー./bar:siteData/bar:commonHeader/userkey/text()

ITEM0001.Item0002=取引日付./bar:siteData/bar:commonHeader/dtDea/text()

ITEM0001.Item0003=受注番号./bar:siteData/in/NBJUTYU/text()

ITEM0001.Item0004=受注個数./bar:siteData/in/NBKOSU/text()

ITEM0001.Item0005=受注金額./bar:siteData/in/MNJUTYU/text()

- 61 -

Page 70: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

ITEM0002.Item0001=...

:

GROUP0001.Group=取引日付

GROUP0001.Sum=受注金額.受注個数

GROUP0002.Group=...

3.3.2.1 DSI指定部

DSI指定部の書き方について説明します。

DSI指定部は、セクション[DSI]で定義します。DSI指定部には、[DB分割キー1]、[DB分割キー2]、[DB分割キー3]の開始値、終了値

を設定します。

開始/終了DB分割キー

開始/終了DB分割キー1~3は、DB分割キーとして指定したキーに対する検索値をそれぞれのDB分割キーに対して[開始値]、[終了値]で範囲指定します。

開始DB分割キー

DSI.DbDivCndBgn1 = a1000

終了DB分割キー

DSI.DbDivCndEnd1 = b1000

設定値:

DB分割キー使用区分が“00:使用しない”の場合:設定禁止

(キーなし:OK/値が空:OK/値が空文字以外:NG)

DB分割キー使用区分が“01:使用する”の場合:設定任意

(キーなし:OK/値が空:OK/値が空文字以外:OK)

省略する場合:DSI.:DSI.DbDivCondBgn1=:(キーなし)

省略時の動作:

開始値、終了値の両方を省略した場合、データベース全範囲を検索します。

開始値、終了値の片側だけを省略した場合、片側範囲検索になります。

参考

DB分割キーの設定の組合せについて

DB分割キーの設定の組合せは、DB分割キー1だけ、DB分割キー2だけ、DB分割キー2の開始値だけなど、設定したいキーだけを設

定することが可能です。(下位のDB分割キーだけで絞込み条件を設定したい場合、上位のDB分割キーに対する設定は省略可能で

す。)

設定例:DB分割キー2の開始値、終了値と、DB分割キー3の終了値を指定したい場合

DSI.DbDivCndBgn2=00001・・・DB分割キー2に対する開始値

DSI.DbDivCndEnd2=10000 ・・・DB分割キー2に対する終了値

DSI.DbDivCndEnd3=Z0001・・・DB分割キー3に対する終了値

3.3.2.2 検索条件指定部

検索条件指定部の書き方について説明します。

検索条件指定部は、セクション[XPath]とそのメンバー[CondNum]、[Cond0001]~[Cond1000]で定義します。検索条件指定部には、

[検索条件数]、[検索条件]を設定します。

- 62 -

Page 71: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

検索条件数

検索条件数は、抽出条件ファイルに設定する検索条件の数を設定します。

XPath.CondNum =

設定値:

1~1000

省略時の動作:

省略できません。

注意

検索条件数の設定と他の設定項目とのチェックについて

検索条件数として[XPath.CondNum]に設定した数は、他の設定項目のチェックに影響するので注意してください。

検索条件の[XPath.Cond0001]~[XPath.Cond1000]、出力条件の[OUTPUT.OutFile0001]~[OUTPUT.OutFile1000]、出力項目の

[ITEM0001]~[ITEM1000]の設定は、[XPath.CondNum]の数だけの設定が必要です。

[XPath.CondNum]の数に対して設定数に過不足がある場合は、コマンド実行時にエラーになります。

検索条件

検索条件は、XML検索式で指定します。 大1000個の検索条件が設定可能です。[XPtah.CondNum]で指定した数だけ検索条

件を設定してください。[XPath.CondNum]の数に対して、[XPath.Cond0001]~[XPath.Cond1000]の設定数に過不足がある場合、

コマンドはエラーになります。

XPath.Cond0001 =

設定値:

XML検索式で検索条件を設定します。

省略時の動作:

省略できません。必ず、[XPath.CondNum]で指定した数の検索条件の設定が必要です。

参照

XML検索式の詳細は、「付録A XML検索式」を参照してください。

3.3.2.3 出力条件指定部

出力条件指定部の書き方について説明します。

出力条件部は、セクション[OUTPUT]とそのメンバー[OutTpye]、[OutFile0001]~[OutFile1000]、[CharCode]で定義します。出力条件

指定部には、[出力形式]、[出力ファイル名]、[出力文字コード]を設定します。

出力形式

出力形式は、CSV出力か、XML出力を設定します。

OUTPUT.OutType =

設定値:

XML、または、CSV

省略時の動作:

省略できません。

- 63 -

Page 72: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

出力ファイル名

出力ファイル名を設定します。検索条件の[XPath.Cond0001]~[XPath.Cond100]と対になる形で[OUTPUT.OutFile0001]~[OUTPUT.OutFile1000]で指定します。[XPath.CondNum]の数に対して[OUTPUT.OutFile0001]~[OUTPUT.OutFile1000]の設定

数に過不足がある場合、コマンドはエラーになります。

OUTPUT.OutFile0001~1000 =

設定値:

256バイト以内で絶対パスで指定してください。

省略時の動作:

省略できません。

出力文字コード

出力文字コードを指定します。

OUTPUT.CharCode =

設定値:

EUC_JP 、 SJIS 、 UTF-8 、 UTF-16BE 、 UTF-16LE 、 JefAscii(JEF+EBCDIC(ASCII)) 、 JefKana(JEF+EBCDIC( カ ナ )) 、JefLower(JEF+EBCDIC(英小))

セクション名、メンバー名は必ず指定してください。

省略する場合:OUTPUT.CharCode =

省略時の動作:

省略時は、UTF-8で動作します。

3.3.2.4 出力項目指定部

出力項目指定部の書き方について説明します。

出力項目指定部は、セクション[ITEM0001]~[ITEM1000]または[ITEMALL]と、そのメンバー[item****]で定義します。出力条件指

定部には、[出力項目]を設定します。

検索条件を[XPath.CondNum]の数だけ[XPath.cond****]という形式で設定しています。設定した検索条件の[XPath.Cond****]に出

力項目を指定します。検索条件の4桁番号と、出力項目条件の[ITEM****]の番号とで、どの検索条件に対する出力項目条件である

かを指定します。[XPath.CondNum]の数に対して、セクション[ITEM****]の設定数に過不足がある場合、コマンドはエラーになりま

す。複数の検索条件について、出力項目がすべて同じ場合、セクション名に[ITEMALL]を1か所定義し、以下、出力するメンバーを設

定します。

出力項目

検索対象のXMLデータの中から出力項目を指定します。検索条件数の数だけ指定されたセクション[ITEM****]定義に対して、メ

ンバー[Item****]は検索対象のインターフェースの項目の中に存在するタグのパスを指定します。[Item****]の末尾4桁の数字が

出力順になります。

検索条件ごとに出力項目を指定する場合

ITEM****.Item**** = '日本語項目名',パス

全条件共通の出力項目を設定する場合

ITEMALL.Item**** = '日本語項目名',パス

設定値:

出力形式によって動作が変わります。

CSV出力:XPATH式を指定します。

XML出力:有効ではありません。固定で以下の1行だけ定義してください。以下の1行がない場合、エラーになります。

省略する場合の設定:ITEM0001.Item0001=

- 64 -

Page 73: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

省略時の動作:

省略できません。

3.3.2.5 集約集計条件指定部

集約集計条件指定部の書き方について説明します。

集約集計条件指定部は、セクション[GROUP****]とそのメンバー[Group]、[Sum]で定義します。出力条件指定部には、[集約項目]、[集計項目]を設定します。

検索条件を[XPath.CondNum]の数だけ[XPath.cond****]という形式で設定しています。設定した検索条件の[XPath.Cond****]に対

して、集約集計を行いたい条件に対してだけ設定します。検索条件の4桁番号と、集約集計条件指定部の[GROUP****]の番号とで、

どの検索条件に対する出力項目条件であるかを指定します。複数の検索条件について、集約集計条件がすべて同じ場合、セクション名に

[GROUPALL]を1か所定義し、集約集計項目を設定します。

集約項目

集計のキーとなる項目を設定します。

検索条件ごとに集約条件を設定する場合

GROUP****.Group**** =

全条件共通の集約項目を設定する場合

GROUPALL.Group =

設定値:

出力項目として指定した日本語項目名をカンマ区切りで指定します。

OutTypeの指定によって設定方法が変わります。

CSV:集約集計をする[XPath.Cond****]と番号を合わせて設定してください。

集約集計をしない場合は、セクション名も表記しないでください。

XML:設定してはいけません。セクション名も表記しないでください。

省略時の動作:

集約されません。

集計項目

集計対象とする項目を設定します。

検索条件ごとに集計条件を設定する場合

GROUP****.Sum =

全条件共通の集約条件を設定する場合

GROUPALL.Sum =

設定値:

出力項目として指定した日本語項目名をカンマ区切りで指定します。

OutTypeの指定によって設定方法が変わります。

CSV:集約集計をする[XPath.Cond****]と番号を合わせて設定してください。

集約集計をしない場合は、セクション名も表記しないでください。

XML:設定してはいけません。セクション名も表記しないでください。

省略時の動作:

集計されません。

- 65 -

Page 74: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

注意

集計項目を指定する場合の集約項目について

集計項目を指定する場合、集約項目は省略できません。集計項目を設定する場合、必ず、集約項目も設定してください。

集約集計項目を設定した場合の出力結果について

集約集計項目を設定した場合、 終的に出力結果としては出力項目指定部の設定ではなく、集約集計条件部に設定した項目が出

力されます。

参考

複数条件指定の指定方法について

複数条件を設定する場合は、以下のように指定してください。検索条件を2つ設定する場合の例を以下に示します。

XPath.condnum=2

XPATH.Cond0001=・・・ ・・・検索条件1

XPATH.Cond0002=・・・ ・・・検索条件2

OUTPUT.Outtype=csv

OUTPUT.OutFile0001=・・・ ・・・検索条件1に対応する出力ファイル指定

OUTPUT.OutFile0002=・・・ ・・・検索条件2に対応する出力ファイル指定

OUTPUT.CharCode=SJIS

ITEM0001.Item0001=AAA, ・・・ ・・・検索条件1に対応する出力項目指定

ITEM0001.Item0002=BBB, ・・・ ・・・検索条件1に対応する出力項目指定

ITEM0002.Item0001=CCC, ・・・ ・・・検索条件2に対応する出力項目指定

ITEM0002.Item0002=DDD, ・・・ ・・・検索条件2に対応する出力項目指定

GROUP0001.Group=AAA ・・・検索条件1に対応する集約項目指定

GROUP0001.Sum=BBB ・・・検索条件1に対応する集計項目指定

GROUP0002.Group=CCC ・・・検索条件2に対応する集約項目指定

GROUP0002.Sum=DDD ・・・検索条件2に対応する集計項目指定

抽出を実行した例を以下に示します。

C:\>mbrws50 C:\勘定科目別抽出-c.txt C:\勘定科目別抽出.log

BR500000:企業総活動記録抽出処理を開始しました。

BR500001:企業総活動記録抽出処理が終了しました。

C:\>

3.3.3 注意事項

企業総活動記録コマンドを使用する際、以下の注意事項があります。

・ 企業総活動記録コマンドは、多数の同時抽出実行には適していません。

企業総活動記録コマンドの抽出を同時に多数実行した場合、応答が遅くなることがあります。

【対処方法】

企業総活動記録コマンドは、1回の抽出実行で複数の条件をまとめて実行ができます。この複数条件での実行を活用してくだ

さい。

・ 企業総活動記録登録処理と同時に実行すると、レスポンスが悪化します。

IBAR DBへの登録処理と、企業総活動記録コマンドを同時間帯に実行すると、抽出処理に処理待ちが発生し、レスポンスが悪化

します。その場合、企業総活動記録キューからIBAR DBへの書き込み処理でも、待ちが発生している可能性があります。

- 66 -

Page 75: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

【対処方法】

バスで業務システム間連携が頻繁に実行されている時間帯における抽出処理は、できるだけ控える運用スケジュールを計画

してください。

・ 出力ファイルは本コマンドの実行者の許可モードをもつファイルが作成されます。

・ 検索条件指定部に指定された検索条件に合致するデータがない場合、出力条件指定部で指定された出力ファイルが0バイトで作

成されます。

・ 本コマンドが異常終了した場合、出力ファイルは1つも作成されません。

・ 検索条件指定部に指定されている検索番号と出力条件指定部に指定されている検索番号の対応が正しくない場合には、コマン

ドが異常終了します。

・ XML宣言やDTDなどの前書きの部分は、XML検索式の検索の対象になりません。

・ 名前空間の対応について

名前空間を使ったXML検索式の検索には対応していません。名前空間を表す接頭辞もパスに含めて、検索条件を設定してくだ

さい。

・ 1つの要素内に同じ属性が重複して存在する場合、すべての属性がXML検索式の検索対象として扱われます。

・ DTD宣言で指定した属性のデフォルト値での検索はできません。また、抽出結果においても属性のデフォルト値は有効になりませ

ん。

3.4 企業総活動記録抽出エンドポイント

企業総活動記録抽出エンドポイントは、抽出用のエンドポイントから抽出処理を実行する機能です。企業総活動記録抽出コマンドと同

じく業務に組み込まれた運用を想定しています。

企業総活動記録抽出エンドポイントによる抽出は、以下の場合に使用します。

・ 抽出パターンを利用する場合

・ 少量の業務データを抽出する場合

・ リモートで抽出する場合

抽出パターンを使用して抽出するのは、企業総活動記録ビューアと同じです。

さらに、企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットに、以下の項目を編集します。

・ 抽出パターン

・ 動的条件項目×複数個

編集した内容をペイロードに設定して企業総活動記録抽出エンドポイントに送信すると、抽出結果がペイロードに格納されて返却され

ます。

大規模データまたは複数ファイルの場合には、ペイロードの内容はダウンロード先のURLのリストになります。

エラーの有無は、ヘッダーキーで判断することができます。

以下に企業総活動記録抽出エンドポイントの利用イメージを示します。

- 67 -

Page 76: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

図3.8 企業総活動記録抽出エンドポイントの利用イメージ

3.4.1 起動と終了

企業総活動記録抽出エンドポイントは、データ蓄積サーバのIBARシステムが起動している間、使用することができます。IBARシステ

ムが停止していると、使用できません。

3.4.2 企業総活動記録の抽出

対象業務サーバに抽出用の業務アプリケーションを作成し、エンドポイント経由で、IBARシステムから業務データを抽出します。

企業総活動記録抽出エンドポイント

企業総活動記録抽出エンドポイントの形式は以下のとおりです。

表3.4 企業総活動記録抽出エンドポイントの形式

項目 設定値

エンドポイント名 BRJRR001XMU8

プロトコル JAX-RPC

通信方式 同期

企業総活動記録抽出エンドポイントへの送信内容

企業総活動記録抽出エンドポイントに、企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットで抽出条件を送信します。

企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットの内容

企業総活動記録抽出エンドポイントに送信する企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットの内容を以下に示します。

表3.5 企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットの内容

共通XMLタグ 階層 回数 設定 内容

XML宣言 1 1 宣言は任意 XML宣言です。

bar:siteExtractCondition 1 1 タグは必須 ルートタグです。

bar:pattern 2 1 タグは必須 抽出パターン管理で作成した抽出パターンの名

称を指定します。

bar:condition 2 1 タグは必須 抽出条件タグです。

- 68 -

Page 77: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

共通XMLタグ 階層 回数 設定 内容

bar:dbDivCndBgn1 3 1 タグは必須

タグの内容は、DB分割キー使用区分

が“00:使用しない”場

合は設定禁止、“01:使用する”場合は任意

DB分割キー1開始値を指定します。

bar:dbDivCndEnd1 3 1 DB分割キー1終了値を指定します。

bar:dbDivCndBgn2 3 1 DB分割キー2開始値を指定します。

bar:dbDivCndEnd2 3 1 DB分割キー2終了値を指定します。

bar:dbDivCndBgn3 3 1 DB分割キー3開始値を指定します。

bar:dbDivCndEnd3 3 1 DB分割キー3終了値を指定します。

bar:nmCond1 3 1 タグは必須

タグの内容は、抽出パ

ターン管理の詳細条

件が“固定”または“存

在”の場合は設定禁

止、“画面入力”の場

合は任意

抽出条件1を指定します。

bar:nmCond2 3 1 抽出条件2を指定します。

bar:nmCond3 3 1 抽出条件3を指定します。

bar:nmCond4 3 1 抽出条件4を指定します。

bar:nmCond5 3 1 抽出条件5を指定します。

bar:nmCond6 3 1 抽出条件6を指定します。

bar:nmCond7 3 1 抽出条件7を指定します。

bar:nmCond8 3 1 抽出条件8を指定します。

bar:nmCond9 3 1 抽出条件9を指定します。

bar:nmCond10 3 1 抽出条件10を指定します。

XMLスキーマ

企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットのXMLスキーマは、以下のフォルダに格納されています。参考にしてくださ

い。

<IBARインストールフォルダ>\BAR\etc\xsd\BRXMU8003.xsd

企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットの例は、以下のフォルダに格納されています。参考にしてください。

<IBARインストールフォルダ>\BAR\etc\xsd\BRXMU8003.xml

このファイルを参考にする場合には、以下の下線が引かれた部分を修正してください。それ以外の箇所はそのままにしてください。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<bar:siteExtractCondition

xmlns:bar="http://bar.glovia.fujitsu.com/BRXMU8003"

xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"

xsi:schemaLocation="http://bar.glovia.fujitsu.com/BRXMU8003 BRXMU8003.xsd ">

<bar:pattern>testPattern1</bar:pattern>

<bar:condition>

<bar:dbDivCndBgn1>2008</bar:dbDivCndBgn1>

<bar:dbDivCndEnd1>2009</bar:dbDivCndEnd1>

<bar:dbDivCndBgn2>11</bar:dbDivCndBgn2>

<bar:dbDivCndEnd2>11</bar:dbDivCndEnd2>

<bar:dbDivCndBgn3>13</bar:dbDivCndBgn3>

<bar:dbDivCndEnd3>13</bar:dbDivCndEnd3>

<bar:nmCond1>GRP001</bar:nmCond1>

<bar:nmCond2>GRP002</bar:nmCond2>

<bar:nmCond3>GRP003</bar:nmCond3>

<bar:nmCond4>GRP004</bar:nmCond4>

<bar:nmCond5>GRP005</bar:nmCond5>

<bar:nmCond6>GRP006</bar:nmCond6>

<bar:nmCond7>GRP007</bar:nmCond7>

<bar:nmCond8>GRP008</bar:nmCond8>

<bar:nmCond9>GRP009</bar:nmCond9>

- 69 -

Page 78: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

<bar:nmCond10>GRP010</bar:nmCond10>

</bar:condition>

</bar:siteExtractCondition>

企業総活動記録抽出エンドポイントの返信内容

抽出した結果は、共通メッセージのペイロード部分に格納されます。また、抽出の成功/失敗は、共通メッセージのヘッダーキーに格

納されます。

共通メッセージのヘッダーキー

抽出の成功/失敗は、共通メッセージのヘッダーキーに格納されます。

表3.6 共通メッセージのヘッダーキー

キー名 内容

com.fujitsu.glovia.bar.return.messagecode メッセージコード

com.fujitsu.glovia.bar.return.kind 種別

com.fujitsu.glovia.bar.return.title タイトル

com.fujitsu.glovia.bar.return.message 本文

com.fujitsu.glovia.bar.return.information 利用者の処置

com.fujitsu.glovia.bar.return.log.timestamp 発生した日時

com.fujitsu.glovia.bar.return.log.server サーバ名

com.fujitsu.glovia.bar.return.log.procid プロセスID

com.fujitsu.glovia.bar.return.log.sessionid セッションID

ペイロードの内容

抽出した結果は、共通メッセージのペイロード部分に格納されます。

表3.7 ペイロードの内容

共通XMLタグ 階層 回数 内容

XML宣言 1 1 XML宣言です。

bar:siteExtractResult 1 1 ルートタグです。

bar:siteData 2 0以上 企業総活動記録フォーマットタグです。

bar:commonHeader 3 1 共通ヘッダータグです。サービスグループコードや取込日時などの

共通ヘッダー部が格納されます。

bar:in 3 1 企業総活動記録のイン側タグです。サービス利用側業務データが格

納されます。

bar:out 3 1 企業総活動記録のアウト側タグです。サービス提供側業務データが

格納されます。

企業総活動記録抽出エンドポイントの呼出し方

ISIのマニュアルを参照して、アプリケーションを開発してください。

参照

ISIのアプリケーションの開発については、「Interstage Service Integrator アプリケーション開発ガイド」の「SOAPのRPC機能(JAX-RPC)の利用」を参照してください。

- 70 -

Page 79: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3.4.3 注意事項

企業総活動記録抽出エンドポイントを使用する際、以下の注意事項があります。

・ タイムアウトは15分です。

3.5 GLOVIA/MI連携

GLOVIA/MIと連携した抽出の手順は、以下のとおりです。

1. データ蓄積サーバ上のコマンドプロンプトから企業総活動記録抽出コマンドを実行します。

なお、抽出条件ファイルとGLOVIA/MIのジャーナル定義は、受渡しのルールを合わせておく必要があります。

2. 抽出結果ファイルをGLOVIA/MIのシステム管理者に渡します。

3. GLOVIA/MIのシステム管理者が、GLOVIA/MIサーバでMDWH取込を実行します。

参照

GLOVIA/MIの操作方法の詳細は、「GLOVIA/MI 導入ガイド」を参照してください。

- 71 -

Page 80: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

第4章 導入/運用/保守のコマンド

本章では、導入、運用、保守のコマンドについて説明します。

表4.1 IBARコマンド一覧

コマンド名 処理内容

ibaraddds データベーススペースを作成します。

ibardelds データベーススペースを削除します。

ibargetqctdef キュー間転送定義ファイルを取得します。

ibarsetqctdef キュー間転送定義を設定します。

ibarstart IBARシステムを起動します。

ibarstop IBARシステムを停止します。

ibardisp IBARシステムを監視します。

mbrdu01 IBARのシステム設定ファイル、ログ設定ファイル、および抽出パターンファイル(データ蓄積サーバのみ)を退避します。

mbrdu01 mbrdu01コマンドによって退避したデータを復元します。

ibarcollectinfo トラブル調査用の資料を一括で採取します。

ibaraddsample データ連携サーバおよびデータ蓄積サーバへサンプルデータを登録します。

mbrju03 JMS-Rのエンドポイントからデータを抽出しファイルに出力します。

注意

コマンドの実行権限

コマンドはすべてシステム管理者が実行します。

4.1 データベーススペース作成コマンド

データベーススペースを作成するには、ibaradddsコマンドを使用します。このコマンドは、データ蓄積サーバのセットアップで、企業総

活動記録を格納する領域を作成するときに利用します。

注意

データベーススペース作成時の所要時間

データベーススペース作成時の所要時間は、データ量(テーブル割付量、インデックス(インデックス部)割付量、インデックス(データ

部)割付量)、実行環境(マシン性能、ディスク性能)に依存します。100GBにつき20分程度を目安としてください。

機能説明

データベーススペースを作成します。

形式

ibaraddds [-f] -p データベーススペース名 -d 格納フォルダパス名 -s 容量

- 72 -

Page 81: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

オプション

オプション 説明

-f データベーススペースの作成に失敗したものがあっても処理を継続します。

-p データベーススペース名 データベーススペース名を指定します。

データベーススペース名に指定できる文字は、以下のとおりです。

・ 36文字以内の半角英数字

数字は、2文字目以降に指定できます。

・ _(アンダーライン)

本オプションは、省略できません。

-d 格納フォルダパス名 格納フォルダパス名を絶対パスで指定します。パス名の末尾の“\”は、省略できます。パス名

に空白を含む場合は、二重引用符で囲みます。格納フォルダは、あらかじめ作成しておく必

要があります。

本コマンドを実行すると、指定した格納フォルダパスの配下に、-pオプションで指定した名前

のデータベーススペースのファイルが作成されます。

本オプションは、省略できません。

-s 容量 以下の形式で容量を指定します。

・ キロバイト

例)100000KBの場合: -s 100000K

・ メガバイト

例)100MBの場合: -s 100M

本オプションは、省略できません。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 なし。

データベーススペースを作成しました。または、-fオプションを指定して実行しました。

1:異常終了 以下のどれかの理由によって、データベーススペースの作成に失敗しました。

・ Symfoware RDB RDBESIが起動していない。

・ 存在するデータベーススペース名を指定した。

・ 格納フォルダが存在ない。

・ 格納フォルダ配下にデータベーススペース名のファイルが存在する。

備考

コマンドの実行結果は、ibardispコマンドで確認できます。

使用例

ibaradddsコマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>ibaraddds -p DBSP_USR -d C:\DBSP -s 100M

BR900031:データベーススペースの追加を開始します。処理モード=normal

DBSPACE : DBSP_USR

DBSPFILE: C:\DBSP\

DBSIZE : 100M

BR506000:データベース設定ファイル作成処理を開始しました。

BR506001:データベース設定ファイル作成処理が終了しました。

- 73 -

Page 82: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

### データベーススペースの作成を実行します。

qdg12228i:データベーススペース定義文の実行が正常終了しました (システム名=RDBESI)

qdg02200i:rdbddlexが正常終了しました 復帰コード 00 (システム名=RDBESI)

### データベーススペースへの権限付与を実行します。

qdg12228i:GRANT文の実行が正常終了しました (システム名=RDBESI)

qdg02200i:rdbddlexが正常終了しました 復帰コード 00 (システム名=RDBESI)

BR900032:IBARのデータベーススペースの追加を完了しました。

4.2 データベーススペース削除コマンド

データベーススペースを削除するには、ibardeldsコマンドを使用します。

機能説明

データベーススペースを削除します。

形式

ibardelds [-f] -p データベーススペース名

オプション

オプション 説明

-f データベーススペースの削除に失敗したものがあっても処理を継続します。

-p データベーススペース名 データベーススペース名を指定します。

データベーススペース名に指定できる文字は、以下のとおりです。

・ 36文字以内の半角英数字

数字は、2文字目以降に指定できます。

・ _(アンダーライン)

本オプションは、省略できません。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 データベーススペースを削除しました。または、-fオプションを指定して実行しました。

1:異常終了 以下の理由によって、データベーススペースの削除に失敗しました。

・ Symfoware RDB RDBESIが起動していない。

・ 存在するデータベーススペース名を指定していない。

・ データベーススペースに蓄積領域が存在する。

備考

・ コマンドの実行結果は、ibardispコマンドで確認できます。

・ 本コマンド実行時に蓄積領域が残っていると、エラーが発生し、データベーススペースは削除されません。

使用例

ibardeldsコマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>ibardelds -p DBSP_USR

BR900041:データベーススペースの削除を開始します。処理モード=normal

- 74 -

Page 83: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

DBSPACE : DBSP_USR

BR506000:データベース設定ファイル作成処理を開始しました。

BR506001:データベース設定ファイル作成処理が終了しました。

### データベーススペースの削除を実行します。

qdg12228i:データベーススペース削除文の実行が正常終了しました (システム名=RDBESI)

qdg02200i:rdbddlexが正常終了しました 復帰コード 00 (システム名=RDBESI)

BR900042:IBARのデータベーススペースの削除を完了しました。

4.3 キュー間転送定義取得コマンド

キュー間転送定義ファイルを取得するには、ibargetqctdefコマンドを使用します。

キュー間転送定義は、構築用クライアントのISI Studioからデータ蓄積サーバに対して登録します。ibargetqctdefコマンドは、データ蓄

積サーバ上でのみ実行可能です。ibargetqctdefコマンドを実行すると、キュー間転送定義のホストごとにキュー間転送定義ファイル

(ファイル名は“<キュー間転送定義で定義したホスト名>.zip”)が作成されます。

キュー間転送定義ファイルをそれぞれのサーバにコピーして、キュー間転送定義設定コマンド(ibarsetqctdefコマンド)を実行します。

機能説明

データ連携サーバとデータ蓄積サーバ間のキュー間転送定義を取得します。

形式

ibargetqctdef

オプション

ありません。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 キュー間転送定義ファイルを取得しました。または、キュー間転送定義が未登録です。

1:エラー終了 キュー間転送定義ファイルの取得に失敗しました。

・ 何らかの理由によってキュー間転送定義ファイルの取得に失敗しました。

・ コマンドを実行したフォルダにあるキュー間転送定義ファイルが使用中です。

備考

・ 基本構成で、本コマンドを実行しても問題ありません。

・ 本コマンドを実行して取得したキュー間転送定義ファイルは、データ連携サーバ、対象業務サーバでも使用します。

・ 本コマンドは、データ蓄積サーバでのみ実行可能です。

表4.2 実行環境の違いによるibargetqctdefコマンド実行可否

コマンド実行環境 実行可否

データ連携サーバ ×

データ蓄積サーバ ○

データ連携蓄積サーバ ×

構築用クライアント ×

○:実行可能、×:実行不可

- 75 -

Page 84: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

使用例

ibargetqctdefコマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>ibargetqctdef

BR900001:キュー間転送定義の取得を開始します。

QCTDEF : SampleAccumlate.zip

QCTDEF : SampleConvert.zip

BR900002:キュー間転送定義の取得が完了しました。

C:\>dir *.zip

ドライブ C のボリューム ラベルがありません。

ボリューム シリアル番号は FC92-9B4A です

C:\ のディレクトリ

2009/07/21 11:42 1,810 SampleAccumlate.zip

2009/07/21 11:42 1,862 SampleConvert.zip

2 個のファイル 3,672 バイト

0 個のディレクトリ 18,025,975,808 バイトの空き領域

4.4 キュー間転送定義設定コマンド

キュー間転送定義の設定、対応するキューの作成には、ibarsetqctdefコマンドを使用します。このコマンドは、セットアップ時に、キュー

間転送定義取得コマンドで取得したキュー間転送定義を使って、キュー間転送機能の環境設定をし、キューを作成する場合に利用し

ます。

機能説明

キュー間転送定義を設定します。

形式

ibarsetqctdef {-a [キュー間転送定義ファイルパス]|-d}

オプション

オプション 説明

-a キュー間転送定義を設定して、キューを作成します。キュー間転送定義取得コマンド

(ibargetqctdefコマンド)で取得したキュー間転送定義ファイルを、絶対パスまたは相対パスで

指定します。キュー間転送定義取得コマンド(ibargetqctdefコマンド)によってキュー間転送定

義ファイルを取得できなかった場合には、キュー間転送定義ファイルを指定しないで実行しま

す。

なお、本オプションを指定する場合、コマンドの実行環境によって指定条件が異なります。詳

細は、「表4.3 コマンド実行環境の違いによる-aオプションと-dオプションの指定可否」を参照し

てください。

-d キュー間転送定義の設定を解除して、キューを削除する場合に指定します。

本オプションは、データ連携サーバまたはデータ蓄積サーバで実行します。データ連携蓄積

サーバまたは構築用クライアントでは、実行不可です。

注意

エンドポイント定義とキュー間転送定義

- 76 -

Page 85: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

オプション 説明

使用しないキュー間転送定義を削除するには、キュー間転送定義からキューを削除し、エン

ドポイント定義からエンドポイントを削除します。その後、ibarsetqctdefコマンドを-dオプションを

指定して実行します。

キュー間転送定義からキューを削除済みで、エンドポイント定義がそのままの状態で、

ibarsetqctdefコマンドを-dオプションを指定して実行すると、キューの削除後に再度キューの作

成が行われます。これは、ibarで始まるエンドポイント名がエンドポイント定義に存在すると、書

込みワークユニット用にキューの作成が行われるからです。

このキューを再度使用する場合には、ibarsetqctdefコマンド実行中にユーザー名とパスワード

を入力してください。使用しない場合には、Enterキーを押して進めてください。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 キュー間転送定義を設定しました。

1:エラー終了 キュー間転送定義の設定に失敗しました。

備考

・ 本コマンドは、すべてのシステム構成で実行します。

・ 本コマンドを実行する前に、ibarstopコマンドを実行して、IBARシステムを停止してください。

・ 本コマンドの実行結果は、ibardispコマンドで確認できます。

・ キュー間転送定義を変更した場合は、-aオプションを指定して、再度実行してください。

・ 新たにキュー間転送を登録する場合には、キュー間転送ごとに業務データベースユーザ、業務データベースパスワードの入力が

必要です。入力を間違えると、キューの作成には失敗しますが、そのまま処理を継続でき、再度同じコマンドを実行します。

・ -aオプションと-dオプションは同時に指定できません。

・ -dオプションで設定を解除すると、実行中のキューも削除されてしまい業務データが消失する可能性があります。

・ -dオプションでキュー間転送定義を削除する場合には、対応するエンドポイントがすでに削除されている必要があります。-dオプ

ションを指定して実行しても、エンドポイントが残っている場合にはキューは削除されません。

・ 本コマンドの-aオプションまたは-dオプションを指定する場合、コマンドの実行環境によって、以下のように、オプションの指定条件

が異なります。

表4.3 コマンド実行環境の違いによる-aオプションと-dオプションの指定可否

コマンド実行環境 指定可否

-aオプション -a [キュー間転送定義ファイルパス] -dオプション

データ連携サーバ × ○ ○

データ蓄積サーバ × ○ ○

データ連携蓄積サーバ ○ × ×

構築用クライアント × × ×

○:指定可能、×:指定不可

・ 本コマンドで、データ連携サーバにデータ連携サーバと対象業務サーバの間のキュー間転送定義を設定する場合、対象業務サー

バとのキュー間転送に必要なキューは別途ISIのコマンドで作成する必要があります。

- 77 -

Page 86: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

参照

キューの作成方法の詳細は、「Interstage Service Integrator 導入ガイド」の「JMS-Rキューの追加」を参照してください。

使用例

ibarsetqctdefコマンドの使用例は、以下のとおりです。下線付きの部分はユーザーが入力する箇所です。

キュー間転送定義の設定を初めて実行する場合

C:\>ibarsetqctdef -a h450-2.zip

BR900061:キュー間転送定義の設定を開始します。

### キュー間転送のセットアップを開始します。(キュー間転送定義ファイル=h450-2.zip)

### MQDESI01の再開を実行します。

### esisetenv_qctenv has already been finished with setup.

### MQDESI01の再開に失敗しました。[1]

### MQDESI01の登録/起動を実行します。

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを開始します........

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に開始されました。

### 変更前のキュー間転送定義の取得

### キュー間転送定義の登録を実行します。

INFO: QCT-CMD-03001: 定義セットの反映を開始します。

C:\>mqdnsgwdef -a -s MQDESI01 -f C:\IBAR\ESI\var\temp\quecnnct\host0002\host0002_mngr.def

mqdnsgwdef:情報:MQD6141:基本情報をサービス定義に登録しました: SECTION=MNGR SERVICE=NSGW SYSTEM=MQDESI01

C:\>mqdnsgwdef -a -s MQDESI01 -f C:\IBAR\ESI\var\temp\quecnnct\host0002\rchannel\QCNT1_rchnl.def

mqdnsgwdef:情報:MQD6144:受信イベントチャネル情報をサービス定義に登録しました:

RCVNAME=ibar_sample_ep_out::ibar_sample_ep_out SECTION=RCHANNEL SERVICE=NSGW SYSTEM=MQDESI01

INFO: QCT-CMD-03002: 定義セットの反映が終了しました。

### 変更後のキュー間転送定義の取得

HOSTID : host0002 - h450-2

QCTLIST : ibar_sample_ep_out

EPLIST : ibar_sample_ep_out

QUELIST : ESIAdminQueue ESIFTPQueue ESIInboundQueue ESIMonitoringQueue ESIOutboundQueue ESISendQueue

QCT : ibar_sample_ep_out - in [ add ]

------------------------------------------------------------------------

注意:業務データベースユーザID、業務データベースパスワードの

入力を間違えた場合には、そのまま最後までコマンドを実行してください。

もう一度コマンドを実行して、正しい値を入力してください。

------------------------------------------------------------------------

### JMS-Rキュー[ibar_sample_ep_out]を作成します。

### Making the JMS-R queue begins.

### Making EventChannel...

業務データベースユーザIDと業務データベースパスワードを入力してください。

User: osdbuser

Password:

ES: 情報: es21100: [010400] メッセージ格納DBテーブルを割当てました。

### Register JMS Destination...

isj2eeadmin: 情報: isj2ee2400:JMS Destinationを登録しました NAME=ibar_sample_ep_out

### Starting EventChannel...

ES: 情報: es10023: [102408] イベントチャネルグループ(ibar_sample_ep_out)を起動しました。: pid=7984

### Making the JMS-R queue has finished.

### ホストIDの登録を実行します。

C:\>od_impl_inst -ax "C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\1\FJSVmqd_nsgw_tempfilehost0002.txt"

C:\>od_or_adm -c IDL:FujitsuISMQDComm/ReceiverES:1.0 -h h450-2 -p 8002 -L SJIS -n host0002NSGWSERVERNAME -a

host0002NSGWSERVERREPID

- 78 -

Page 87: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

C:\>del "C:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\1\FJSVmqd_nsgw_tempfilehost0002.txt"

C:\>GOTO :EOF

### MQDESI01のサービスの更新起動を実行します。

mqdstrsvc:情報:MQD6300:サービスが起動しました: SYSTEM=MQDESI01

### MessageQueueDirector MQDESI01の停止を実行します。

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを停止中です.......

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に停止されました。

### キュー間転送のセットアップを完了しました。

### 書込みワークユニットのセットアップを開始します。

### JMS-Rキュー[ibar_sample_ep_out]は存在します。

### 書込みワークユニットの監視エンドポイントに変更はありません。

### 書込みワークユニットのセットアップを完了しました。

BR900062:キュー間転送定義の設定が完了しました。

キュー間転送定義の設定を2回目以降に実行する場合

C:\>ibarsetqctdef -a h450-2.zip

BR900061:キュー間転送定義の設定を開始します。

### キュー間転送のセットアップを開始します。(キュー間転送定義ファイル=h450-2.zip)

### MQDESI01の再開を実行します。

### esisetenv_qctenv has already been finished with setup.

### MQDESI01の再開に失敗しました。[1]

### MQDESI01の登録/起動を実行します。

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを開始します.......

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に開始されました。

### 変更前のキュー間転送定義の取得

### キュー間転送定義の登録を実行します。

INFO: QCT-CMD-03001: 定義セットの反映を開始します。

INFO: QCT-CMD-03002: 定義セットの反映が終了しました。

### 変更後のキュー間転送定義の取得

HOSTID : host0002 - h450-2

QCTLIST : ibar_sample_ep_out

EPLIST : ibar_sample_ep_out

QUELIST : ESIAdminQueue ESIFTPQueue ESIInboundQueue ESIMonitoringQueue ESIOutboundQueue ESISendQueue ibar_sample_ep_out

QCT : ibar_sample_ep_out - in [ exist ]

### JMS-Rキュー[ibar_sample_ep_out]は存在します。

### MQDESI01のサービスの通常停止を実行します。

mqdstpsvc:情報:MQD6301:サービスは停止しました: SYSTEM=MQDESI01

### MQDESI01のサービスの通常起動を実行します。

mqdstrsvc:情報:MQD6300:サービスが起動しました: SYSTEM=MQDESI01

### MQDESI01のチャネルコネクションの初期化を実行します。

mqdnsgwcomm:情報:MQD6174:コマンドを受け付けました: SERVICE=NSGW SYSTEM=MQDESI01

### MQDESI01のサービスの通常停止を実行します。

mqdstpsvc:情報:MQD6301:サービスは停止しました: SYSTEM=MQDESI01

### MQDESI01のサービスの更新起動を実行します。

mqdstrsvc:エラー:MQD6313:サービス定義が登録されていません: SYSTEM=MQDESI01

mqdstrsvc:エラー:MQD6302:サービスを起動できませんでした: SYSTEM=MQDESI01

### MQDESI01のサービスの更新起動に失敗しました。[-1]

### 処理モードに従って処理を継続します。

### MQDESI01のサービスの通常起動を実行します。

mqdstrsvc:情報:MQD6300:サービスが起動しました: SYSTEM=MQDESI01

### MessageQueueDirector MQDESI01の停止を実行します。

.......

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に停止されました。

### キュー間転送のセットアップを完了しました。

### 書込みワークユニットのセットアップを開始します。

### JMS-Rキュー[ibar_sample_ep_out]は存在します。

### 書込みワークユニットの監視エンドポイントに変更はありません。

- 79 -

Page 88: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

### 書込みワークユニットのセットアップを完了しました。

BR900062:キュー間転送定義の設定が完了しました。

キュー間転送定義の設定を解除する場合

C:\>ibarsetqctdef -d

BR900061:キュー間転送定義の設定を開始します。

### キュー間転送のアンセットアップを開始します。

### キュー間転送定義の取得

HOSTID : host0001 - Accumulate

QCT : ibar_sample_ep_out - in [ del ]

### MQDESI01の起動を実行します。

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを開始します.....

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に開始されました。

### MQDESI01のサービスの通常停止を実行します。

mqdstpsvc:情報:MQD6301:サービスは停止しました: SYSTEM=MQDESI01

### キュー間転送定義の削除を実行します。

INFO: QCT-CMD-07001: 反映済みのキュー間転送定義の削除を開始します。

INFO: QCT-CMD-07002: 反映済みのキュー間転送定義の削除が終了しました。

### MQDESI01の削除を実行します。

要求したサービスは既に開始されています。

NET HELPMSG 2182 と入力すると、より詳しい説明が得られます。

mqdnsgwunsetup:警告:MQD6093:サービス環境を削除してよろしいですか(yes/no)?: SERVICE=NSGW SYSTEM=MQDESI01

mqdnsgwunsetup:情報:MQD6095:サービス環境を削除しました: SERVICE=NSGW SYSTEM=MQDESI01

mqdstp:エラー:MQD4109:MQDシステムを強制停止しました: SYSTEM=MQDESI01

mqdunsetup:警告:MQD4063:MQDシステムの環境を削除してよろしいですか(yes/no)?: SYSTEM=MQDESI01

mqdunsetup:情報:MQD4065:MQDシステムの環境を削除しました: SYSTEM=MQDESI01

### esiunsetenv_qctenv has finished.

### MQDESI01の再開を実行します。

mqdsetup:情報:MQD4067:MQDシステムの環境を作成しました: SYSTEM=MQDESI01

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを開始します......

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に開始されました。

mqdnsgwsetup:情報:MQD6097:サービス環境を作成しました: SERVICE=NSGW SYSTEM=MQDESI01

### esisetenv_qctenv has finished.

### MQDESI01の停止を実行します。

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを停止中です....

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に停止されました。

### ホストIDの解放を実行します。

### JMS-Rキュー ibar_sample_ep_outを削除します。

### The deletion of the JMS-R queue begins.

### Delete JMS Destination...

isj2eeadmin: 情報: isj2ee2402:JMS Destinationを削除しました NAME=ibar_sample_ep_out

### Stop EventChannel...

ES: 情報: es10062: [102512] イベントチャネル(ibar_sample_ep_out)の停止処理を開始しました。

### Delete EventChannel...

ES: 情報: es21101: [060502] メッセージ格納DBテーブルの割当てを解除しました。

### The deletion of the JMS-R queue has finished.

### ISIキュー間転送定義ファイルの削除

### キュー間転送のアンセットアップを完了しました。

### 書込みワークユニットのセットアップを開始します。

### 書込みワークユニットの監視エンドポイントの変更を実行します。

1 個のファイルをコピーしました。

### IBAR再起動後に変更が反映されます。

### 書込みワークユニットのセットアップを完了しました。

BR900062:キュー間転送定義の設定が完了しました。

- 80 -

Page 89: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

4.5 IBARシステムの起動コマンド

IBARシステムを起動するには、ibarstartコマンドを使用します。

機能説明

IBARシステムを起動します。

データ連携サーバでコマンドを実行すると、連携機能が起動します。データ蓄積サーバで実行すると、蓄積機能と抽出機能が起動し

ます。

形式

ibarstart [-a][-f]

オプション

オプション 説明

-a IBARシステムを構成する以下のWindowsサービスを起動して、IBARシステムを起動します。

・ Symfoware RDB RDBESI

・ Symfoware JDBC Naming Service

・ INTERSTAGE

IBARシステムを構成する上記のWindowsサービスがすでに起動されている場合には、-aオプ

ションを指定しないで、IBARシステムだけを起動します。

注意

-aオプションの指定

IBARシステムを停止するときに、-aオプションを指定してibarstopコマンドを実行している場合

には、-aオプションを指定して本コマンドを実行してください。

-f 起動に失敗した機能があっても処理を継続します。

本コマンドは、登録機能と抽出機能をまとめて起動します。-fオプションは、データ蓄積サーバ

の登録機能に問題が発生した場合に、抽出機能までも動作しなくなるのを避けることができま

す。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 すべての機能を起動しました。または、-fオプションを指定して実行しました。

1:エラー終了 起動に失敗した機能があります。

備考

・ IBARシステムを起動するには、事前にイベントチャネルがすべて起動済みであることを確認する必要があります。イベントチャネルが

1つでも起動していない場合に、ibarstartコマンドを実行するとエラーが発生することがあります。イベントチャネルの起動状態を確

認するには、IBARシステムの監視コマンドを使用します。

・ IBARシステムが拡張構成の場合には、データ蓄積サーバを起動してから、データ連携サーバを起動する必要があります。データ

蓄積サーバの起動状態を確認するには、IBARシステムの監視コマンドを使用します。

また、データ蓄積サーバで-aオプションを指定してibarstopコマンドを実行すると、データ蓄積サーバとともにSymfowareも停止しま

す。その際、データ連携サーバからデータ蓄積サーバへの接続は切断されるため、データ蓄積サーバを-aオプションを指定して

再起動する場合には、データ連携サーバも再起動する必要があります。

- 81 -

Page 90: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

・ -aオプションと-fオプションは、同時に指定できます。

使用例

ibarstartコマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>ibarstart

BR900011:IBARの起動を開始します。処理モード=normal 対象=ibar

### Formatmanager server serviceを起動します。

Formatmanager server service port=9787 サービスを開始します.

Formatmanager server service port=9787 サービスは正常に開始されました。

### Formatmanager server serviceを起動しました。

### ESIServer_OrderUnitを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### ESIServer_OrderUnitを起動しました。

### ESIServerを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### ESIServerを起動しました。

### ESISOAPServerを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### ESISOAPServerを起動しました。

### MessageQueueDirector MQDESI01を起動します。

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスを開始します.....

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に開始されました。

### MessageQueueDirector MQDESI01を起動しました。

### Interstage Service Integrator File Transfer Serviceを起動します。

INFO: FTS-SV-10001: ファイル監視サービスを起動します。

INFO: FTS-SV-10002: ファイル監視サービスを起動しました。

### Interstage Service Integrator File Transfer Serviceを起動しました。

### BRPATTERNを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRPATTERNを起動しました。

### BRVIEWを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRVIEWを起動しました。

### BRMDWHを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRMDWHを起動しました。

### BRWRITERを起動します。

isstartwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRWRITERを起動しました。

BR900012:IBARの起動を完了しました。

参照

・ IBARシステムの監視コマンドについては、「4.7 IBARシステムの監視コマンド」を参照してください。

・ イベントチャネルの起動状態については、「運用ガイド」の「起動」を参照してください。

・ データ蓄積サーバの起動状態については、「運用ガイド」の「起動」を参照してください。

4.6 IBARシステムの停止コマンド

IBARシステムを停止するには、ibarstopコマンドを実行します。

機能説明

IBARシステムを停止します。

- 82 -

Page 91: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

データ連携サーバでコマンドを実行すると、連携機能が停止します。データ蓄積サーバで実行すると、蓄積機能と抽出機能が停止し

ます。

形式

ibarstop [-a][-f]

オプション

オプション 説明

-a IBARシステムを構成する以下のWindowsサービスも停止して、IBARシステムを停止します。-fオプションと同時に指定できます。

・ Symfoware RDB RDBESI

・ Symfoware JDBC Naming Service

・ INTERSTAGE

以下の場合には、-aオプションを指定してください。

・ 不要データの削除

・ ハードウェアの定期保守

・ ハードウェアトラブルや停電によるトラブル対処

-aオプションを指定しない場合、IBARシステムだけが停止します。

以下の場合には、-aオプションを指定しないで実行します。

・ システム設定またはログ設定の変更時

参考

定義情報の変更時

定義情報のうち、サービスグループ情報、サービス情報、エンドポイント情報、XMLスキー

マ情報、企業総活動記録XMLスキーマ情報は、登録機能に対して即時に反映されるた

め、停止不要です。

・ 蓄積領域の追加

・ 下位ミドルウェアの運用管理コンソールを用いたトラブル対処

-f 停止に失敗した機能があっても処理を継続します。

本コマンドは、登録機能と抽出機能をまとめて停止します。-fオプションは、データ蓄積サーバ

の登録機能に問題が発生した場合に、抽出機能までも動作しなくなるのを避けることができま

す。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 すべての機能を停止しました。または、-fオプションを指定して実行しました。

1:エラー終了 停止に失敗した機能があります。

- 83 -

Page 92: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

備考

・ 拡張構成のデータ蓄積サーバでibarstopコマンド(-aオプションの指定あり)を実行すると、データ蓄積サーバとともにSymfowareも停止します。その際、データ連携サーバからデータ蓄積サーバへの接続は切断されるため、データ蓄積サーバを-aオプションを

指定して再起動する場合には、事前にデータ連携サーバをibarstopコマンド(-aオプションの指定なし)で停止しておく必要がありま

す。データ連携サーバの起動は、データ蓄積サーバが正常に再起動したことを確認してからibarstartコマンド(-aオプションなし)で

実施します。

なお、データ連携サーバを事前に停止しないで、データ蓄積サーバをibarstopコマンド(-aオプションの指定あり)で停止すると、

データ連携サーバでシーケンスエラーが発生することがあります。その場合には、「運用ガイド」の「シーケンスエラーにより後続の

メッセージ処理が中断される」を参照して対処してください。

・ -aオプションと-fオプションは、同時に指定できます。

使用例

ibarstopコマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>ibarstop

BR900021:IBARの停止を開始します。処理モード=normal 対象=ibar

### Interstage Service Integrator File Transfer Serviceを停止します。

INFO: FTS-SV-10011: ファイル監視サービスを停止します。

INFO: FTS-SV-10012: ファイル監視サービスを停止しました。

### Interstage Service Integrator File Transfer Serviceを停止しました。

### MessageQueueDirector MQDESI01を停止します。

.......

MessageQueueDirector MQDESI01 サービスは正常に停止されました。

### MessageQueueDirector MQDESI01を停止しました。

### ESIServer_OrderUnitを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### ESIServer_OrderUnitを停止しました。

### ESIServerを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### ESIServerを停止しました。

### ESISOAPServerを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### ESISOAPServerを停止しました。

### Formatmanager server serviceを停止します。

Formatmanager server service port=9787 サービスを停止中です.

Formatmanager server service port=9787 サービスは正常に停止されました。

### Formatmanager server serviceを停止しました。

### BRPATTERNを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRPATTERNを停止しました。

### BRVIEWを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRVIEWを停止しました。

### BRMDWHを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRMDWHを停止しました。

### BRWRITERを停止します。

isstopwu: 情報: is30199:コマンドが正常に終了しました

### BRWRITERを停止しました。

BR900022:IBARの停止を完了しました。

参照

-aオプションの指定の有無によって、IBARシステム停止後に実行できる操作が異なります。詳細は、「運用ガイド」の「停止」を参照し

てください。

- 84 -

Page 93: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

4.7 IBARシステムの監視コマンド

IBARシステムを監視するには、ibardispコマンドを使用します。

機能説明

IBARシステムを監視します。

本コマンドを実行すると、IBARの各機能の状態が表示されます。

SETUP:セットアップタイプ

インストーラで選択したセットアップタイプが表示されます。

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、またはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

以下のセットアップタイプが表示されます。

- Convert:データ連携サーバ

- Accumulate:データ蓄積サーバ

- Accumulate/Convert:データ連携蓄積サーバ

SERVICE:サービス名 - 状態

IBARを構成する以下のWindowsサービスの起動状態が表示されます。

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、データ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

- SymfoWARE RDB RDBESI(データベース機能)

- Symfoware JDBC Naming Service(データソースの名称解決機能)

- INTERSTAGE(IAS(アプリケーションサーバ機能))

- Formatmanager(ISIのフォーマット変換機能)

- MessageQueueDirector MQDESI01(キュー間転送機能)

- Interstage Service Integrator File Transfer Service(ファイル監視機能)

状態は、以下のどちらかです。

- execute:起動状態

- stop:停止状態

WORKUNIT: ワークユニット名 - 状態

IBAR用ワークユニットの起動状態が表示されます。

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、またはデータ連携蓄積サーバで実行した場合、以下のワークユニットの状

態が表示されます。

- ESIAdminServer(ISI運用管理コンソール)

- ESIServer_OrderUnit(ISIの順番保証機能)

- ESIServer(ISIのシーケンス実行機能)

- ESISOAPServer(ISIのシーケンス実行機能)

本コマンドを、データ蓄積サーバまたはデータ連携蓄積サーバで実行した場合、以下のワークユニットが表示されます。

- 85 -

Page 94: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

- BRPATTERN(抽出パターン管理画面)

- BRVIEW(企業総活動記録ビューア画面)

- BRMDWH(抽出エンドポイントの補助機能)

- BRWRITER(書込みワークユニット)

状態は、以下のどちらかです。

- execute:起動状態

- stop:停止状態

QCTDEF:状態

キュー間転送定義の有無です。

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、データ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

- registered:キュー間転送定義が登録済

- unregistered:キュー間転送定義が未登録

QCT:キュー名 - 状態

キュー間転送定義が登録済で、MQDESI01(サービス、キュー間転送機能に相当)が起動中の場合のキュー間転送の状態が表示

されます。

本コマンドを、データ連携サーバで実行した場合に表示されます。

- Initialize:データ蓄積サーバと接続初期化中

- Connect:データ蓄積サーバと接続確立

- Retry:データ蓄積サーバとの通信に問題があり、送信リトライ中

以下の原因が考えられます。

- キュー間転送定義が不適切

- データ蓄積サーバが停止状態

- データ蓄積サーバの“MQDESI01”が停止状態

- Suspend:データ蓄積サーバとの通信に問題があり、送信停止

- Disconnect:データ蓄積サーバとの接続解除

参考

- キュー間転送定義が未登録の場合には、以下のように表示されます。

QCT: unregistered

- キュー間転送定義が登録済でMQDESI01のサービスが未起動の場合には、以下のように表示されます。

QCT: unknown - MQDESI01 is not running.

CHANNEL:キュー名 - 状態 [ now キューに滞留している件数 recs / max 最大滞留件数 recs ]

イベントチャネルの状態(キューへの書込み状態)の表示とキューへの滞留件数が表示されます。

- 86 -

Page 95: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、またはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

以下の状態が表示されます。

- active:起動状態(書込み可能状態)

- inactive:停止状態(書込み不可能状態)何らかの理由でキューが停止しています。

- blockade:閉塞状態(書込み不可能状態)何らかの理由でキューが閉塞状態になっています。

参考

キュー名

ESI-FTP、ESI-INBOUND、ESI-OUTBOUND、およびESI-SENDは、システム固有のキュー名です。それ以降に表示されるキュー

名は、ユーザー定義のエンドポイントと同じ名前で並びます。

大滞留件数

大滞留件数は、モデルケースに応じて変わります。

- 小規模モデル:200

- 中規模モデル:2000

- 大規模モデル:10000

- 超大規模モデル:40000

モデルケースについては、「設計ガイド」を参照してください。

QUEUE:キュー名 - 状態

キューからの読み取り状態が表示されます。

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、またはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

以下のどちらかの状態が表示されます。

- active:読み取り可能状態

- inactive:読み取り停止状態

参考

キュー名

ESIFTPQueue、ESIInboundQueue、ESIOutboundQueue、およびESISendQueueは、システム固有のキュー名です。それ以降に表示

されるキュー名は、ユーザー定義のエンドポイントと同じ名前で並びます。

ENDPOINT: エンドポイント名 - 状態

エンドポイントのシーケンスの実行状態が表示されます。

本コマンドを、データ連携サーバ、データ蓄積サーバ、またはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

- execute:シーケンス実行中

- stop:シーケンス実行停止

何らかの理由でシーケンスにエラーが発生し停止しています。

- 87 -

Page 96: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

参考

エンドポイント名

エンドポイント名は、ユーザー定義のエンドポイントです。

WRITER:エンドポイント名

書込みワークユニットの監視対象のエンドポイント名のリストがコンマで区切られて表示されます。

本コマンドを、データ蓄積サーバまたはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

DBSPFILE:データベーススペースの格納ファイル名

データベーススペースの格納ファイル名が表示されます。

本コマンドを、データ蓄積サーバまたはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

DBSPACE:データベーススペース名 - [now 作成済の蓄積領域の大きさM / max データベーススペース全体の大きさM]

データベーススペース名とそのデータベーススペース内に作成されている蓄積領域の大きさ(合計)が表示されます。作成済の蓄

積領域の大きさとデータベーススペース全体の大きさは、メガバイトで表示されます。

蓄積領域を作成するとデータベーススペースが使用されます。なお、蓄積領域にどれだけレコードが格納されているかとは無関係

です。

本コマンドを、データ蓄積サーバまたはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

参考

データベーススペース名

DBSP_MSTとDBSP_TRNは、システム固定で作成されたデータベーススペースです。それ以降に表示されるデータベーススペー

ス名は、ユーザーがibaradddsコマンドで作成したデータベーススペースです。

DSI:DSI名 - [ now 蓄積領域の使用状況% / max 100% ]

DSI名と蓄積領域の使用状況が表示されます。

本コマンドを、データ蓄積サーバまたはデータ連携蓄積サーバで実行した場合に表示されます。

参考

DSI名

DSI名は、ユーザーが蓄積領域に設定した蓄積領域管理名称に対して、IBARシステムが自動的に生成したコードです。

蓄積領域管理名称とDSI名の対応は、以下のように操作すると確認できます。

1. IBAR Studioで[蓄積領域作成]をダブルクリックします。

→[蓄積領域作成]画面の [蓄積領域管理コード(テーブル)]に[蓄積領域管理名称]に対応するDSI名が表示されます。

形式

ibardisp

- 88 -

Page 97: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

オプション

ありません。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 IBARの各機能の状態を表示しました。

備考

ありません。

使用例

ibardispコマンドの使用例は、以下のとおりです。

データ連携サーバの場合

C:\>ibardisp

BR900011:IBARの状態表示を開始します。

SETUP : Convert

SERVICE : SymfoWARE RDB RDBESI - execute

SERVICE : Symfoware JDBC Naming Service - execute

SERVICE : INTERSTAGE - execute

WORKUNIT: ESIAdminServer - execute

SERVICE : Formatmanager server service - execute

WORKUNIT: ESIServer_OrderUnit - execute

WORKUNIT: ESIServer - execute

WORKUNIT: ESISOAPServer - execute

SERVICE : MessageQueueDirector MQDESI01 - execute

SERVICE : Interstage Service Integrator File Transfer Service - execute

QCTDEF : registered

QCT : ibar_sample_ep_out - Connect

QCT : ibar_sample_ep_out_1 - Retry

QCT : ibar_sample_ep_out_3 - Connect

QCT : ibar_sample_ep_out_4 - Connect

QCT : ibar_sample_ep_out_2 - Connect

CHANNEL : ESI-FTP - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ESI-INBOUND - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ESI-OUTBOUND - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ESI-SEND - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out_2 - active [ now 9075 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out_3 - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out_4 - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out_1 - inactive [ now ** recs / max ** recs ]

QUEUE : ESIFTPQueue - active

QUEUE : ESIInboundQueue - active

QUEUE : ESIOutboundQueue - active

QUEUE : ESISendQueue - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out_2 - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out_3 - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out_4 - active

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out_1 - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out_2 - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out_3 - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out_4 - execute

ENDPOINT: sample_ep_direct_in - execute

ENDPOINT: sample_ep_direct_in_1 - execute

ENDPOINT: sample_ep_direct_in_2 - execute

- 89 -

Page 98: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

ENDPOINT: sample_ep_direct_in_3 - execute

ENDPOINT: sample_ep_direct_in_4 - execute

ENDPOINT: sample_ep_hook_in - execute

ENDPOINT: sample_ep_hook_out - execute

BR900012:IBARの状態表示を完了しました。

データ蓄積サーバの場合

C:\>ibardisp

BR900011:IBARの状態表示を開始します。

SETUP : Accumulate

SERVICE : SymfoWARE RDB RDBESI - execute

SERVICE : Symfoware JDBC Naming Service - execute

SERVICE : INTERSTAGE - execute

WORKUNIT: ESIAdminServer - execute

SERVICE : Formatmanager server service - execute

WORKUNIT: ESIServer_OrderUnit - execute

WORKUNIT: ESIServer - execute

WORKUNIT: ESISOAPServer - execute

SERVICE : MessageQueueDirector MQDESI01 - execute

SERVICE : Interstage Service Integrator File Transfer Service - execute

WORKUNIT: BRPATTERN - execute

WORKUNIT: BRVIEW - execute

WORKUNIT: BRMDWH - execute

WORKUNIT: BRWRITER - execute

QCTDEF : registered

CHANNEL : ESI-FTP - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ESI-INBOUND - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ESI-OUTBOUND - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ESI-SEND - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out_1 - active [ now 0 recs / max 10000 recs ]

CHANNEL : ibar_sample_ep_out_2 - active [ now 61 recs / max 10000 recs ]

QUEUE : ESIFTPQueue - active

QUEUE : ESIInboundQueue - active

QUEUE : ESIOutboundQueue - active

QUEUE : ESISendQueue - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out_1 - active

QUEUE : ibar_sample_ep_out_2 - active

ENDPOINT: BRJRR001XMU8 - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out_1 - execute

ENDPOINT: ibar_sample_ep_out_2 - execute

WRITER : ibar_sample_ep_out,ibar_sample_ep_out_1,ibar_sample_ep_out_2

DBSPFILE: D:\SFWD\RDB\USR\DBSP\DBSP_MST

DBSPACE : DBSP_MST - [ now 416M / max 417M ]

DBSPFILE: D:\SFWD\RDB\USR\DBSP\DBSP_TRN

DBSPACE : DBSP_TRN - [ now 0M / max 10635M ]

DBSPFILE: D:\DBSP\DBSP_USR

DBSPACE : DBSP_USR - [ now 372000M / max 450000M ]

DSI : DSI_T_BAR_20090907215228125000000031 - [ now 0% / max 100% ]

DSI : DSI_T_BAR_20090907215228125000000032 - [ now 2% / max 100% ]

DSI : DSI_T_BAR_20090907215228125000000033 - [ now 2% / max 100% ]

~省略~

DSI : DSI_T_BAR_20090907215228125000000060 - [ now 1% / max 100% ]

DSI : DSI_T_BAR_20090907215228125000000061 - [ now 2% / max 100% ]

BR900012:IBARの状態表示を完了しました。

データ連携蓄積サーバの場合

- 90 -

Page 99: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

C:\>ibardisp

BR900011:IBARの状態表示を開始します。

SETUP : Accumulate/Convert

SERVICE : SymfoWARE RDB RDBESI - execute

SERVICE : Symfoware JDBC Naming Service - execute

SERVICE : INTERSTAGE - execute

WORKUNIT: ESIAdminServer - execute

SERVICE : Formatmanager server service - execute

WORKUNIT: ESIServer_OrderUnit - execute

WORKUNIT: ESIServer - execute

WORKUNIT: ESISOAPServer - execute

SERVICE : MessageQueueDirector MQDESI01 - execute

SERVICE : Interstage Service Integrator File Transfer Service - execute

WORKUNIT: BRPATTERN - execute

WORKUNIT: BRVIEW - execute

WORKUNIT: BRMDWH - execute

WORKUNIT: BRWRITER - execute

QCTDEF : unregistered

CHANNEL : ESI-FTP - active [ now 0 recs / max 200 recs ]

CHANNEL : ESI-INBOUND - active [ now 0 recs / max 200 recs ]

CHANNEL : ESI-OUTBOUND - active [ now 0 recs / max 200 recs ]

CHANNEL : ESI-SEND - active [ now 0 recs / max 200 recs ]

CHANNEL : ibar_queout01 - active [ now 0 recs / max 200 recs ]

QUEUE : ESIFTPQueue - active

QUEUE : ESIInboundQueue - active

QUEUE : ESIOutboundQueue - active

QUEUE : ESISendQueue - active

QUEUE : ibar_queout01 - active

ENDPOINT: ep_tanpyo01 - execute

ENDPOINT: ibar_queout01 - execute

WRITER : ibar_queout01

DBSPFILE: e:\SFWD\RDB\USR\DBSP\DBSP_MST

DBSPACE : DBSP_MST - [ now 416M / max 417M ]

DBSPFILE: e:\SFWD\RDB\USR\DBSP\DBSP_TRN

DBSPACE : DBSP_TRN - [ now 20M / max 10635M ]

DSI : DSI_T_BAR_20090922125051828000000000 - [ now 1% / max 100% ]

BR900012:IBARの状態表示を完了しました。

4.8 退避コマンド

IBARの定義ファイルを退避するにはmbrdu01コマンドを使用します。

機能説明

IBARの定義ファイルを退避します。

本コマンドを実行すると、IBARの以下の定義ファイルが退避されます。

・ システム設定ファイル

・ ログ設定ファイル

・ 抽出パターンファイル(データ蓄積サーバのみ)

形式

mbrdu01 1 [退避先]

オプション

退避先を省略すると、“<IBARのインストールフォルダ>\BAR\var\backup\brbackupYYYYMMDD.zip”という退避復元ファイルへ退

避されます。

- 91 -

Page 100: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

退避先を絶対パスで指定すると、指定したパス名の退避復元ファイルへ退避されます。

退避先を相対パスで指定すると、“<IBARのインストールフォルダ>\BAR\var\backup\退避先”という退避復元ファイルへ退避されま

す。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 IBARの定義ファイルを退避します。

1:異常終了 IBARの定義ファイルの退避に失敗しました。

備考

ありません。

使用例

mbrdu01コマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>mbrdu01 1

BR505000:データ退避処理を開始しました。

処理モード :退避

処理日時 :2009-09-11 22:19:30

データファイル名:C:\IBAR\BAR\var\backup\brbackup20090911.zip

上書き :有

エントリ名 :C:\IBAR\BAR/data/

data/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

data/M_EXT/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

data/M_EXT/MDWH/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

エントリ名 :C:\IBAR\BAR/usr/

usr/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

usr/bin/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

usr/etc/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

usr/etc/properties/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

usr/etc/properties/brconf.properties を追加中です。(入 = 147) (出 = 114)(22% 収縮されました)

usr/etc/properties/brdbparam.properties を追加中です。(入 = 317) (出 = 132)(58% 収縮されました)

usr/lib/ を追加中です。(入 = 0) (出 = 0)(0% 格納されました)

BR505001:データ退避処理が終了しました。

4.9 復元コマンド

IBARの設定ファイルを復元するにはmbrdu01コマンドを使用します。

機能説明

IBARの定義ファイルを復元します。

本コマンドを実行すると、以下のIBARの設定ファイルが復元されます。

・ システム設定ファイル

・ ログ設定ファイル

・ 抽出パターンファイル(データ蓄積サーバのみ)

形式

mbrdu01 0 復元元

- 92 -

Page 101: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

オプション

復元元を絶対パスで指定すると、指定したパス名の退避復元ファイルから復元処理が行われます。

復元元を相対パスで指定すると、“<IBARのインストールフォルダ>IBAR\var\backup\復元元”という退避復元ファイルから復元処理

が行われます。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 IBARの定義ファイルを復元しました。

1:異常終了 IBARの定義ファイルの復元に失敗しました。

備考

ありません。

使用例

mbrdu01コマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>mbrdu01 0 brbackup20090911.zip

BR505100:データ復元処理を開始しました。

処理モード :復元

処理日時 :2009-09-11 22:21:48

データファイル名:C:\IBAR\BAR\var\backup\brbackup20090911.zip

エントリ名 :C:\IBAR\BAR/data/

data/ が作成されました。

data/M_EXT/ が作成されました。

data/M_EXT/MDWH/ が作成されました。

エントリ名 :C:\IBAR\BAR/usr/

usr/ が作成されました。

usr/bin/ が作成されました。

usr/etc/ が作成されました。

usr/etc/properties/ が作成されました。

usr/etc/properties/brconf.properties が展開されました。

usr/etc/properties/brdbparam.properties が展開されました。

usr/lib/ が作成されました。

BR505101: 復元コマンドを終了しました。

4.10 一括情報採取コマンド

トラブルが発生した場合に調査用の資料を一括で採取するには、ibarcollectinfoコマンドを実行します。

機能説明

調査用の資料として、以下の情報を採取します。

・ OS関連の各種情報

- OSのバージョン情報

- イベントログ情報

- レジストリ情報

- 環境変数情報

- 93 -

Page 102: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

・ IBAR固有の各種情報

- IBARシステム状況

- ファイル一覧

- 設定ファイル

- ログ

- インストール情報

- 定義情報

・ Symfoware関連の各種情報

- システムがダウン時に収集する情報

- 異常終了時に収集する情報

- 無応答時に収集する情報

・ IAS関連の各種情報

・ ISI関連の各種情報

- ISI定義情報

- ISI出力ログ

- ISIリカバリデータ

・ DE関連の各種情報

- パッケージ・パッチ摘要情報

- OS基本情報

形式

ibarcollectinfo [-d 資料格納フォルダ]

オプション

引数 説明

-d 資料格納フォルダ名 採取した情報を格納するフォルダ名を絶対パスで指定します。資料格納フォルダ名に指定で

きる文字列は、半角英数字で76文字以内です。

-dオプションを指定しない場合は、カレントフォルダに採取した情報が格納されます。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 採取しました。

1:エラー終了 採取に失敗した情報があります。

備考

・ 採取される情報は、-dオプションで指定したフォルダに以下の形式で格納されます。

<指定フォルダ>\collect\<YYYYMMDDHHMMSS>

さらに、各情報が以下のサブフォルダに格納されます。

- 94 -

Page 103: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

表4.4 採取情報と格納フォルダ

採取情報 サブフォルダ名

OS関連の各種情報 OS

IBAR固有の各種情報 IBAR

Symfoware関連の各種情報 Symfoware

IAS関連の各種情報 IAS

ISI関連の各種情報 ISI

DE関連の各種情報 DE

・ “SymfoWARE RDB RDBESI”サービスが停止状態の場合、IBAR固有の各種情報にある定義情報が収集できないため、以下の

操作を行って、開始状態にしてください。

[スタート]メニュー-[すべてのプログラム]-[管理ツール]-[サービス]をクリックし、“SymfoWARE RDB RDBESI”のサービスを選

択し、[サービスの開始]をクリックします。

・ カレントフォルダがIBARのインストールフォルダの場合、ibarcollectinfoコマンドを実行すると、以下のメッセージが表示されます。

カレントフォルダを別の場所にするか、資料格納フォルダを指定してください。

C:\>ibarcollectinfo

ibarcollectinfo:エラー:BR810007:資料格納先フォルダは、Interstage XML Business Activity Recorderのインストールパスを指

定できません。

資料格納フォルダを指定してください。

使用例

ibarcollectinfoコマンドの使用例は、以下のとおりです。

C:\>ibarcollectinfo

デフォルトの資料格納フォルダは以下です:

<ディレクトリ名>:C:\trouble\collect\20090911204250

資料格納フォルダを変更しますか? (default: n) [y,n,q]

ibarcollectinfo:情報:BR810100:<C:\trouble\collect\20090911204250> に資料を格納します。

資料採取が16%完了しました。

資料採取が33%完了しました。

資料採取が50%完了しました。

資料採取が66%完了しました。

資料採取が83%完了しました。

資料採取が100%完了しました。

ibarcollectinfo:情報:BR810101:<C:\trouble\collect\20090911204250> に資料を格納しました。

4.11 サンプルデータ登録コマンド

データ連携サーバおよびデータ蓄積サーバへサンプルデータを登録するには、ibaraddsampleコマンドを実行します。

機能説明

登録するサンプルデータは以下のとおりです。

・ データ連携サーバ

- シーケンス定義

sample_seq_direct(業務データ活用方式用シーケンス)

sample_seq_hook(フック方式用シーケンス)

- エンドポイント定義

ibar_sample_ep_out(データ蓄積サーバ用エンドポイント)

sample_ep_direct_in(業務データ活用方式用インバウンドエンドポイント)

- 95 -

Page 104: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

sample_ep_hook_in(フック方式用インバウンドエンドポイント)

sample_ep_hook_out(フック方式用アウトバウンドエンドポイント)

注意

フック方式用アウトバウンドエンドポイント

サンプルデータのフック方式用アウトバウンドエンドポイントはファイル転送エンドポイントです。

サンプルデータに設定されている、ホスト名、ユーザ名、パスワードはいずれも架空のものです。動作させるためには、対象業

務サーバにFTPサーバを設定し、フック方式用アウトバウンドエンドポイントのホスト名、ユーザ名、パスワードを設定してくださ

い。

- 変換定義

サンプル変換定義一式

・ データ蓄積サーバ

- シーケンス定義

brjr0001xmu8(抽出エンドポイント用シーケンス)

- エンドポイント定義

BRJRR001XMU8(企業総活動記録抽出エンドポイント)

ibar_sample_ep_out(データ連携サーバ用エンドポイント)

形式

ibaraddsample [-f]

オプション

オプション 説明

-f サンプルデータの登録に失敗したものがあっても処理を継続します。

復帰値

復帰値 意味

0:正常終了 採取しました。

0以外:エラー終了 以下のとおりです。

2:パラメーターチェックエラー

3:初期化処理失敗エラー

4:実行可能環境チェックエラー

5:サンプルデータ登録失敗

備考

・ 本コマンドを実行しても、実行中のIBARにすぐに反映はされません。以下のどちらかの操作を行ってください。

- esidefdeployコマンドで定義を運用環境に反映する。

- ISI Studioで一旦取得後、[定義配置も実行する]をチェックして、サーバに登録する。

・ サンプルデータを修正している場合には、本コマンドの実行によって元の状態に戻ります。

使用例

ibaraddsampleコマンドの使用例は、以下のとおりです。

- 96 -

Page 105: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

データ連携サーバの場合

C:\>ibaraddsample

BR900071:サンプルデータを登録します。処理モード=normal

### 連携機能用定義を登録します。

### メディエータファンクション定義ファイルのコピーを実行します。

1 個のファイルをコピーしました。

### シーケンス定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: シーケンス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(sample_seq_direct)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(sample_seq_hook)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: シーケンス定義の登録が終了しました。

### サービス情報の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: サービス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(ibar_sample_ep_out_jms-r125463045226559224)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(sample_ep_direct_in_filewatch125161452292166704)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(sample_ep_hook_in_filewatch124805169185992017)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(sample_ep_hook_out_ftpsend12557664896789291)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: サービス定義の登録が終了しました。

### エンドポイント定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: エンドポイント定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(sample_ep_hook_in)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(sample_ep_direct_in)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(ibar_sample_ep_out)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(sample_ep_hook_out)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: エンドポイント定義の登録が終了しました。

### 変換定義の登録を実行します。

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ACOSDUID.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ACOSTRG.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ACOSTRU.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM1.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM2.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM3.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM4.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ECONFMAU.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ0.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ1.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ2.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ3.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ4.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ5.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ6.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ7.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCCRL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV0.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV1.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV2.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV3.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV4.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV5.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV6.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCOTL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCS01.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCS02.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCS03.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCSVT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATDENP.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATDITM.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATDTBL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATESCF.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATFMAU.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATHALF.FCV

- 97 -

Page 106: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLCLF.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLCNV.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLFMT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLOOP.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLXML.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATMULT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPGMS.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPLFL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPLID.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPRIN.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATSLCT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATSMAL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATXMLA.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATXMLO.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATXMLS.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FXUPGPNT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FXUPGREG.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\TABLEINFO.FCV

54 個のファイルをコピーしました。

BR900072:IBARのサンプルデータの登録を完了しました。

データ蓄積サーバの場合

C:\>ibaraddsample

BR900071:サンプルデータを登録します。処理モード=normal

### 蓄積機能用定義を登録します。

### シーケンス定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: シーケンス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(brjr0001xmu8)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: シーケンス定義の登録が終了しました。

### サービス情報の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: サービス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(brjrr001xmu8_soap-rpc124805554614097560)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(ibar_sample_ep_out_jms-r125463035959373073)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: サービス定義の登録が終了しました。

### エンドポイント定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: エンドポイント定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(BRJRR001XMU8)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(ibar_sample_ep_out)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: エンドポイント定義の登録が終了しました。

BR900072:IBARのサンプルデータの登録を完了しました。

データ連携蓄積サーバの場合

C:\>ibaraddsample

BR900071:サンプルデータを登録します。処理モード=normal

### 連携機能用定義を登録します。

### メディエータファンクション定義ファイルのコピーを実行します。

1 個のファイルをコピーしました。

### シーケンス定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: シーケンス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(sample_seq_direct)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(sample_seq_hook)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: シーケンス定義の登録が終了しました。

### サービス情報の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: サービス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(ibar_sample_ep_out_jms-r125463045226559224)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(sample_ep_direct_in_filewatch125161452292166704)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(sample_ep_hook_in_filewatch124805169185992017)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(sample_ep_hook_out_ftpsend12557664896789291)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: サービス定義の登録が終了しました。

### エンドポイント定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: エンドポイント定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(sample_ep_hook_in)を登録しました。

- 98 -

Page 107: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(sample_ep_direct_in)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(ibar_sample_ep_out)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(sample_ep_hook_out)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: エンドポイント定義の登録が終了しました。

### 変換定義の登録を実行します。

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ACOSDUID.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ACOSTRG.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ACOSTRU.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM1.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM2.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM3.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\CNVPARAM4.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\ECONFMAU.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ0.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ1.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ2.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ3.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ4.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ5.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ6.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATADJ7.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCCRL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV0.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV1.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV2.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV3.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV4.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV5.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCNV6.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCOTL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCS01.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCS02.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCS03.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATCSVT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATDENP.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATDITM.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATDTBL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATESCF.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATFMAU.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATHALF.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLCLF.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLCNV.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLFMT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLOOP.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATLXML.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATMULT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPGMS.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPLFL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPLID.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATPRIN.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATSLCT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATSMAL.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATXMLA.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATXMLO.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FLATXMLS.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FXUPGPNT.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\FXUPGREG.FCV

C:\IBAR\BAR\etc\fm\convtable\TABLEINFO.FCV

54 個のファイルをコピーしました。

### 蓄積機能用定義を登録します。

サブディレクトリまたはファイル C:\IBAR\BAR\var\tmp\20091007163405000000\sequenceは既に存在します。

- 99 -

Page 108: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

### シーケンス定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: シーケンス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(brjr0001xmu8)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(sample_seq_direct)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: シーケンス(sample_seq_hook)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: シーケンス定義の登録が終了しました。

### サービス情報の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: サービス定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(brjrr001xmu8_soap-rpc124805554614097560)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: サービス(ibar_sample_ep_out_jms-r125463035959373073)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: サービス定義の登録が終了しました。

### エンドポイント定義の登録を実行します。

INFO: DEF-CMD-01001: エンドポイント定義の登録を開始します。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(BRJRR001XMU8)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01003: endpoint.xml(ibar_sample_ep_out)を登録しました。

INFO: DEF-CMD-01002: エンドポイント定義の登録が終了しました。

BR900072:IBARのサンプルデータの登録を完了しました。

参照

esidefdeployコマンドについての詳細は、「Interstage Service Integrator 運用ガイド」を参照してください。

4.12 キューのデータ出力コマンド

JMS-Rのエンドポイントからデータを抽出しファイルに出力するには、mbrju03コマンドを実行します。

機能説明

本コマンドは、以下の場合に実行します。

・ ibaraddsampleコマンドで登録したサンプルデータが、アウトバウンドエンドポイントに到達したため、そのデータを出力して、データ

の内容を確認する

・ ibaraddsampleコマンドで登録したサンプルデータが間違っていたため、シーケンス処理を行う前にエンドポイントのデータを削除

する

形式

mbrju03 エンドポイント名 出力データのファイル名

オプション

オプション 説明

エンドポイント名 対象のエンドポイント名を指定します。

出力データのファイル名 キューから抽出したデータを出力するファイル名を、絶対パスまたはファイル名だけで指定し

ます。

絶対パスを指定する場合には、出力するフォルダをあらかじめ作成しておく必要があります。

ファイル名だけを指定した場合には、カレントフォルダに出力されます。

復帰値

復帰値 意味

0:処理終了 データを抽出しました。

備考

・ 本コマンドでデータを抽出した場合、指定したエンドポイントのキューのデータは0件になります。

- 100 -

Page 109: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

・ 存在しないエンドポイントを指定した場合には、以下のように表示されます。

C:\>mbrju03 ibar_sample_op_out queue.xml

- com.fujitsu.esi.client.ESIAPIException: エンドポイント定義の取得に失敗しました。エンドポイント名=ibar_sample_op_out

com.fujitsu.esi.client.ESIAPIException: エンドポイント定義の取得に失敗しました。エンドポイント名=ibar_sample_op_out

at com.fujitsu.esi.client.ESIServiceFactory.getService(ESIServiceFactory.java:101)

at com.fujitsu.glovia.bar.client.JUD_QueueDumper.main(JUD_QueueDumper.java:71)

ISIでエラーが発生しました。

・ 存在しないパスを指定した場合には、以下のように表示されます。

C:\>mbrju03 ibar_sample_ep_out02 C:\test\queue.xml

- java.io.FileNotFoundException: C:\FTP2\aaa.xml (指定されたパスが見つかりません。)

java.io.FileNotFoundException: C:\FTP2\aaa.xml (指定されたパスが見つかりません。)

at java.io.FileOutputStream.open(Native Method)

at java.io.FileOutputStream.<init>(FileOutputStream.java:179)

at java.io.FileOutputStream.<init>(FileOutputStream.java:70)

at com.fujitsu.glovia.bar.client.JUD_QueueDumper.main(JUD_QueueDumper.java:74)

ファイル操作でエラーが発生しました。

使用例

データ連携・蓄積サーバのエンドポイント“epinqueA”からデータを抽出し、sample.xmlに出力します。

C:\>mbrju03 epinqueA sample.xml

---- done ----

参照

IBAR DBに蓄積されたデータを削除する場合の方法については、「運用ガイド」の不要データの削除を参照してください。

- 101 -

Page 110: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

付録A XML検索式

本章では、XML検索式について説明します。企業総活動記録抽出コマンドと抽出パターン管理では、企業総活動記録の抽出条件を

XML検索式で指定します。

A.1 企業総活動記録抽出におけるXML検索式の基礎知識

ここでは、IBARの企業総活動記録抽出におけるXML検索式の基礎知識を説明します。

図A.1 XML検索式の基本

XMLデータは要素をノードとした木構造で表現できます。ここで、木構造の根に相当する要素をルート要素と呼びます。要素配下の

テキストノード、および属性を構成要素とした検索条件の記述形式と記述形式例をそれぞれ図に示しました。

XML検索式では、上位の階層にある要素から順に要素や属性の名前を“/”でつないだ形によって要素配下のテキストノードや属性を

特定します。このような記述を「パス(XPath)」と呼びます。

パスはXML検索式を記述する上で基本となる概念です。

たとえば次の記述は、「XMLデータのルート要素である“A要素”配下にある“B要素”」を表すパスです。

/A/B

また、属性は以下のように属性名の先頭に“@”を付加して表します。

/A/@C

以下のように“/”だけを指定したパスは、XMLデータ自身を表します。

/

XML検索式とは、「“ある条件を満たす”XMLデータ」という意味を表現したパスのことです。

- 102 -

Page 111: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

“ある条件を満たす”という意味をパスの記述に含めるためには、パス中の要素名・属性名またはXMLデータを表す“/”の右に“[”“]”で括った式を記述します。

つまり、XML検索式は以下のような、XMLデータ自身を表す“/”の右にルート要素と“[”“]”で括った式を付加した形式となります。

XML検索式の形式 : /ルート要素[ 式 ]

“[”から“]”までをフィルタと呼びます。

フィルタの中に指定する式として一般的なのは、以下の例のように「要素配下のテキストノードや属性がある値である場合」という条件

を表す比較式です。

以下のXML検索式は「ルート要素である“A要素”配下の“B要素”のテキストノードの値が“abc”であるXMLデータ」という意味を表し

ています。

/A[B/text() = "abc" ]

注意

企業総活動記録抽出機能におけるXPathと、W3C勧告ついて

XPathの標準的な規約については、The World Wide Web Consortium(W3C http://www.w3.org)から、XPathの勧告が出ています。企

業総活動記録抽出機能で利用するXPathは、このW3C勧告の範囲内の仕様です。しかし、W3C勧告で定められたすべてのXPath仕様を利用できる訳ではありません。

IBARの抽出機能で利用するXPathは、「付録A XML検索式」に記載された範囲内で指定をしてください。

A.2 ノード

XML検索式では、XMLデータに記述された情報が、要素、テキスト、属性をノードとする木構造をもっていると考えます。この木の特

定の位置の情報に対して条件を指定します。

XML検索式では、XMLデータが次に示す4種類のノードの木として構成していると考えます。

・ XMLデータノード: XMLデータ自身を指す

・ 要素ノード: 要素(開始タグから終了タグの間)を指す

・ テキストノード:要素ノード内の1つ以上の連続する文字情報項目を示す。

・ 属性ノード: 属性を指す

XML検索式では、XMLデータ中のDTD内の記述、コメントノードおよびPIに対する絞り込み条件を指定することはできません。

要素ノードと属性ノードは、名前を持ち、またテキストノードと属性ノードは値を持ちます。要素ノードを特定するには名前を利用しま

す。また、値に対する比較条件を指定することで、取り出し対象の情報を絞り込むことができます。

ノードのもつ名前、値および子ノードについて次に示します。

表A.1 ノード種別

ノード種別 名前 値 子ノード

XMLデータ - - ルート要素を指す要素ノード

要素 要素名 -

属性を指す属性ノード

要素の配下の下位の要素ノード

要素の内容のテキストを表すテキスト

ノード

テキスト - テキスト なし

属性 属性名 属性値 なし

- 103 -

Page 112: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

参考

・ DTD(Document Type Definition(文書型定義))

DTDは、XMLの文書内の要素や、属性、型などを、記述する定義情報です。

例)

<!ELEMENT companyname (#PCDATA)>

上記例示では、XMLデータの中に、文字列データを持つcompanyname要素があることを定義しています。

・ コメントノード

コメントノードは、<!-- --> で表記されます。

例)

<!-- コメントをここに記載します -->

・ PI(Processing Instructions(処理命令))

PIは、XML文書の中に、特定のプログラムに情報を提供するために用意するノードです。

<? ?> で表記されます。

例えば、スタイルシートを埋め込む構文にこのPIを利用します。

例)

<?xml-stylesheet type="text/css" href="a.css" ?>

A.3 XML検索式

XML検索式とは、「ある条件を満たすXMLデータ」を表現した記述です。

XML検索式の定義を以下に示します。

XML検索式 :== '/' 要素名 '[' 式 ']' | '/*[' 式 ']'

先頭の“/”と要素名は、ルート要素の名前が指定した要素名であるXMLデータを表します。また“/*”はすべてのXMLデータを表しま

す。その後の“[”に続く式は、XMLデータを絞り込むための条件を表します。

XML検索式に指定する式は、以下の式のいずれかで構成します。

・ パスで示すノードが存在することを検査するパス式

・ テキストノード値または属性値について比較する条件を記述する比較式

・ 複数のパス式や比較式を論理演算子で結合して指定する論理式

A.4 パス式

XML検索式では、取り出す対象となるノードや、絞り込み条件を指定する対象となるノードを指定するための記述をパス(XPath)と呼び

ます。パス式はパスで示したノードが存在する場合に真となる式です。

パス式の定義を次に示します。

パス式::=パス

- 104 -

Page 113: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

A.4.1 パス

パスとは、XMLノードツリー中の特定のノードまたはノードの集合を指すための記述です。

パスは、XML検索式によって取り出すノードを特定し、絞り込む条件の対象となるノードを指定するために使用します。

パスの定義を以下に示します。

パス ::= 絶対パス | 相対パス

絶対パス ::= ルート | パス演算子 相対パス

相対パス ::= パス要素 | パス要素 パス演算子 相対パス

パス演算子 ::= '/' | '//'

ルート ::= '/'

パス要素 ::= ノード | ノード フィルタ

ノード ::= '.' | '*' | '@*' | 要素名 | '@' 属性名 | 'text()'

パスは、ファイルシステム上のファイルをパス名によって特定するのと似た方法で、XMLノードツリー中のノードを特定します。

要素ノードまたは属性ノードの名前を、パス演算子“/”で順に連結することで、あるノードの子ノードを特定します。

注意

ノード指定後のパス演算子について

ノード'*'の後にパス演算子'//'を続けて指定することはできません。また、パス演算子'//'の後にノード'*'を続けて指定することも、同様に

できません。

ノードの'.'の指定は、パスの先頭や'.'のみ記述する場合指定可能です。

パスの途中に'.'を指定する場合は、'.'を省略した表記方法で記述することで、同じ意味を持つ以下の表記方法となります。

/A/./B

上記と同じ意味の表記方法は以下です。

/A/B

/./A/B

上記と同じ意味の表記方法は以下です。

/A/B

A.4.2 絶対パス指定

パスの先頭が“/”で始まる場合は、XMLデータノードからのパス指定となります。“/”だけで示したパスはXMLデータノード、つまり、XMLデータ自身を指します。

たとえば、以下のパスは「ルート要素である“A要素”配下にある、“B要素”」を表しています。

/A/B

属性ノードの名前を指定する場合は、属性名の先頭に“@”を付加して指定します。

- 105 -

Page 114: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

たとえば、以下のパスは「ルート要素である“A要素”の“属性C”」を表します。

/A/@C

パス演算子として“/”ではなく“//”を使用した場合は、演算子の左辺で示すノード配下の任意の階層にあるノードを示します。

たとえば、以下のパスは“/A/B/D”にも“/A/D”にも一致します。

/A//D

パスが“//”で始まる場合は、XMLデータ中の任意の位置にあるノードを示します。

A.4.3 相対パス指定

パス要素に“.”を指定すると、カレントノードを示します。カレントノードは、XML検索式の文脈によって決定し、パスの途中で“.”を指定

した場合は、カレントノードは、パス演算子の左辺で示すノード自身となります。

したがって、以下のパスの記述はどちらも等価になります。

/A/B

/A/./B

/./A/B

パスの先頭が、“.”で始まる場合は、カレントノードは、そのパスを解釈する文脈で決まります。

XML検索式指定時のカレントノードはXMLデータノードであるので、以下の2つのXML検索式は等価になります。

/

.

パスの先頭の“./”は省略可能です。“/”または“.”で始まらないパスは、先頭に“./”を補って解釈します。

たとえば、以下の2つのパスは等価になります。

./A

A

- 106 -

Page 115: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

A.4.4 任意の要素または任意の属性の指定

パス要素として“*”を使用した場合は、その階層のすべての要素ノードを示します。また、パス要素として“@*”を使用した場合は、そ

の階層のすべての属性ノードを示します。

たとえば、以下のパスは「A要素配下の全属性」を表します。

A/@*

以下のパスは、「A要素配下の孫要素であるC要素」を表します。

A/*/C

A.4.5 名前空間の扱い

XML検索式はデータベースに格納しているXMLデータの要素や属性の名前空間を認識しません。

データベースに格納しているXMLデータの要素名や属性名が接頭辞で修飾された名前の場合、検索式のパスに指定する要素名や

属性名に接頭辞で修飾することで識別可能となります。

A.4.6 フィルタ

パスで指定したノードの集合に対して、パス要素にフィルタブロック“[ ]”で示す条件を指定することで、ノード集合を絞り込むことがで

きます。フィルタによる条件指定の効果は、SQLのWHERE句による効果に相当します。

フィルタの定義を以下に示します。

フィルタ::= '[' 式 ']'

フィルタが修飾するノードの集合のうち、フィルタ内の式が真となるノードだけが、パスで示すノードの集合の候補となります。

また、フィルタブロック中のカレントノードは、フィルタブロックを付加したノード自身を指します。

たとえば、以下のパスでは、フィルタブロック中に記述した“text()”というパスは、「ルート要素A」をカレントノードとする相対パスであり、

「テキストノードの値が100以上である“要素A”をルート要素としてもつXMLデータ」を表します。

/A[text() > 100]

フィルタは、パス式の 後に記述することができます。

パス式の途中に記述する場合は、2項論理演算子'and'を使用した表記方法で記述することで、同様の意味を持つ表記方法となりま

す。

/A[B[@id="B"]/C/text() > 100]

上記と同じ意味の表記方法は以下です。

/A[B[@id="B" and C/text() > 100]]

/A[B[@id="B"]/C]

上記と同じ意味の表記方法は以下です。

- 107 -

Page 116: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

/A[B[@id="B" and C]]

フィルタが入れ子となっている場合に、1つの条件のフィルタを指定する時には、ブラケット「[]」(角括弧)を省略して記述してください。

/A[B[text()="B"] and C/text() ="C"]

上記と同じ意味の表記方法は以下です。

/A[B/text()="B" and C/text() ="C"]

A.5 比較式

比較式は、パスによって指定するノード固有の値が特定の値の範囲にある場合に真となる式です。

比較式の定義を以下に示します。

比較式 ::= 左辺値 比較演算子 右辺値

左辺値 ::= メソッド値

右辺値 ::= リテラル

メソッド値 ::= パス

パスで示すノードの値は、パスを記述することで指定できます。比較式に指定するパスの値を参照するため、テキストノードまたは属性

ノードを表している必要があります。

たとえば、「A要素のテキストノードの値が100であるXMLデータ」を表すパスは以下のように記述できます。

/A[text() = 100]

注意

数値型の比較式におけるノード指定について

比較式の右辺のリテラルが数値型の場合、左辺のパスの 後に、ノード'*'やパス演算子'//'は指定できません。

A.5.1 複数のノードに一致するパスを指定した場合

比較式の左辺のメソッド値に指定したパスが複数のノードを指す場合があります。

1つはパスに指定した名前の要素が複数XMLデータ中に出現する場合です。

もう1つの場合は、パス演算子“//”や“*”“@*”を使用したパスを指定したときです。たとえば、“/A/B/C”および“/A/D/E/C”というパスに

一致するノードが存在するXMLデータに対して“/A//C = 100”という比較式を指定した場合です。

パスが複数のノードを指すかつ、比較演算子が”!=”でない場合は、パスと対応するノードのうち1つでも比較式の条件を満たすノード

が存在した場合に比較式は真となります。比較演算子が”!=”の場合は、パスと対応するすべてのノードが比較式の条件を満たす場合

に真となります。

- 108 -

Page 117: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

注意

XMLデータ中の実体参照について

XMLデータ中に実体参照として記述された文字を検索するためには、リテラルにおいてもその文字を実体参照として記述する必要が

あります。

A.5.2 比較演算子

比較式に使用する演算子は以下のとおりです。

比較演算子 ::= '=' | '!=' | '<' | '<=' | '>' | '>='

各演算子は以下の意味をもちます。

表A.2 比較演算子

演算子 式が真となる条件

= 左辺値と右辺値が等しい

!= 左辺値と右辺値が等しくない

< 左辺値が右辺値より小さい

<= 左辺値が右辺値より小さいか等しい

> 左辺値が右辺値より大きい

>= 左辺値が右辺値より大きいか等しい

注意

比較演算子利用時のノード指定について

比較式の比較演算子が'<'、'<='、'>'、'>='の場合、左辺のパスの 後に、ノード'*'やパス演算子'//'は指定できません。

A.5.3 リテラル

比較式の右辺に指定できるリテラルは、書式によって文字列型の値、または10進の数値を表すことができます。

以下に型ごとにリテラルの書式を示します。

表A.3 リテラルの書式

型 書式 例

文字列型 " 文字列 " " abcde "

数値型 [-][0-9][0-9]* |[-][0-9]* ‘.’ [0-9][0-9]*

1280.001123.45.45

文字列に「"」(ダブルクオート)を指定する場合には、「"」(ダブルクオート)で修飾して指定してください。例えば、「A要素のテキストノー

ドの値が「"ABC"銀行」を表すパスは以下のように記述します。

/A[text()="""ABC""銀行"]

- 109 -

Page 118: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

A.5.4 論理演算式

論理演算子を使用して、1つ以上の比較式やパス式による条件を結合することができます。

論理演算子には、以下の2種類があります。

2項論理演算子 ::= 'and' | 'or'

各演算子は以下の意味をもちます。

表A.4 論理演算式

演算子 式が真となる条件

And 左辺値と右辺値が共に真

Or 左辺値または右辺値が真

A.5.5 評価順序の制御

利用者は、式の構成要素を“( )”で囲むことで式の評価順序を制御できます。

A.6 演算子の優先順位

演算子間の優先順位を次に示します。表の上の演算子ほど優先順位が高くなります。

同じ優先順位をもつ演算子は、式の左から評価します。

表A.5 演算子の優先順位

種別 演算子

グルーピング ( )

フィルタ [ ]

パス演算子 / //

比較演算子 = != < <= > >=

論理積 and

論理和 or

A.7 XML検索式の記述例

企業総活動記録データベースは、企業総活動記録データを、XMLの形式で格納しています。

本章では、以下の例示のデータが企業総活動記録データベースに格納されていた場合の、具体的なXML検索式の記載方法を説明

します。

参照

企業総活動記録情報に登録される共通XMLデータの構造

企業総活動記録情報に登録される共通XMLデータの構造についての詳細は、「設計ガイド」を参照してください。

- 110 -

Page 119: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

表A.6 企業総活動記録データの1レコードの例示

<bar:siteData xmlns:bar="http://bar.glovia.fujitsu.com">

<bar:cdSvcGrp>SG01</bar:cdSvcGrp>

<bar:cdInEdp>UDJMR001CSU8</bar:cdInEdp>

<bar:nmInSvc>※ 下記注意参照</bar:nmInSvc>

<bar:nmOutSvc>※ 下記注意参照</bar:nmOutSvc>

<bar:dtRec>2007-01-10</bar:dtRec>

<bar:tmRec>14:24:42</bar:tmRec>

<bar:cdSysKey>1187933080796</bar:cdSysKey>

<bar:cdUsrKey>2007-01-10-B001</bar:cdUsrKey>

<bar:cdXmlScm>SalesXmlSchema</bar:cdXmlScm>

<bar:mnRev>10</bar:mnRev>

<bar:nmXmlScm>販売システムXMLスキーマ</bar:nmXmlScm>

<bar:mnRev>1.0版</bar:mnRev>

<bar:kiVld>0</bar:kiVld>

<bar:dtDea>2007-01-01</bar:dtDea>

<bar:cdDb_DivKey1>2007-01-01</bar:cdDb_DivKey1>

<bar:cdDb_DivKey2></bar:cdDb_DivKey2>

<bar:cdDb_DivKey3></bar:cdDb_DivKey3>

企業総活動記録共通ヘッダー

<bar:in>

<order>

<slip number>E001001</slip number>

<date of contract>2007-01-01</date of contract>

<date of delivery>2007-01-21</date of delivery>

<conpany>

<conpany number>B001</onpany number>

<conpany name>A商事(株)</onpany name>

</conpany>

<department>

<sales department>営業部</sales department>

<receipts department>経理部</receipts department>

</department>

<commodity>

<commodity number>FMVM47073</commodity number>

<commodity name>パソコン</commodity name>

<quantity>10</quantity>

<amount of money>1000000</amount of money>

<parts kind='標準'><name>マウス</name></parts>

<parts kind='標準'><name>キーボード</name></parts>

サービス利用側業務システムがISIに送信するデータ

- 111 -

Page 120: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

<parts kind='オプション'><name>液晶DP</name></parts>

<parts kind='オプション'><name>光学式マウス</name></parts>

<commodity>

</order>

</bar:in><bar:out>

<summit data>

<DTTORI>2007-01-01</DTTORI>

<KIAJU>通常伝票</KIAJU>

<ORGNBJNL>E001001</ORGNBJNL>

<CDSECF>経理部</CDSECF>

<CDSECG>営業部</CDSECG>

<CDCO_>E001001</CDCO_>

<CDAC_DR>売掛金</CDAC_DR>

<CDAC_CR>売上</CDAC_CR>

<CDTORIH>B001</CDTORIH>

<NMTORIH>A商事(株)</NMTORIH>

<MNMNY>1000000</MNMNY>

<NBVOLUME>10</NBVOLUME>

<RMJNL1>営業部パソコン売上</>

</summit data>

サービス提供側業務システムがISIから受信するデータ

</bar:out></bar:siteData>

注意

<bar:nmInSvc>,<bar:nmOutSvc>について

企業総活動記録共通ヘッダー項目の<bar:nmInSvc>,<bar:nmOutSvc>は将来対応項目の為、現在は何も値は設定されません。

A.7.1 要素や属性の値で絞り込む

「XMLデータ中の要素配下のテキストノードや属性がある値である場合」に、XMLデータを抽出するような条件を表すXML検索式は

以下のように記述します。

/bar:siteData[bar:in/order/slip number/text() = "E001001" ]

フィルタ中の条件に出現するパス“bar:siteData/bar:in/order/slip number”は、XMLデータを木構造として考えた場合のルートからパス

を指定する“絶対パス”表記ですが、ファイルシステムでのパス表記と同じく“相対パス”表記を使用できます。

以下のXML検索式は、上記のXML検索式と同じ意味になります。

/bar:siteData[bar:in/order/slip number/text() = "E001001" ]

/bar:siteData[./bar:in/order/slip number/text() = "E001001" ]

A.7.2 要素や属性の値を省略して絞り込む

要素や属性を表すパスは、パスの区切りとして“//”を使用すると複数の階層を省略して指定できます。

- 112 -

Page 121: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

深い階層をもつ要素配下のテキストノードや属性を指定する場合は、以下のXML検索式のようにこの省略記法を使うと便利です。

/bar:siteData[.//commodity number /text() = "FMVM47073" ]

このXML検索式は、「ルート要素であるbar:siteData配下の任意の階層にあるcommodity numberが“FMVM47073”であるXMLデー

タ」を表します。

また、 “1伝票内で、同じ名前の要素が複数の階層に現れるXMLデータ”のXMLデータの場合は、以下のXML検索式のように“//”を使用したパスを用いることで階層を意識しない条件を指定できます。

/bar:siteData[.//name/text() = "マウス" ]

このXML検索式は、「ルート要素であるbar:siteData配下の任意の階層にある要素“name”のテキストノードが“マウス”であるXMLデー

タ」を表します。

A.7.3 複数の条件を組み合わせて絞り込む

フィルタ中の条件は、論理演算子を使用し、複数の条件を組み合わせて指定できます。

以下の2つの条件をXML検索式で表します。

・ ルート要素である“bar:siteData”配下の要素“sales department”のテキストノードの値が“営業部”であるXMLデータ

・ ルート要素である“bar:siteData”配下の要素“commodity number”のテキストノードの値が“FMVM47073”であるXMLデータ

/bar:siteData[.//sales department/text() = "営業部" and .//commodity number/text() = "FMVM47073" ]

A.7.4 再帰的に絞り込む

フィルタは、XML検索式を表すパスであるXMLデータに対してだけでなく、フィルタ中のパスの任意の要素配下のテキストノードや属

性に対しても指定できます。

このようなフィルタの再帰的な指定を使用することで、複雑な階層や繰り返し構造をもつXMLデータに対して、柔軟な絞込み条件の指

定を行うことができます。

以下の2つの条件をXML検索式で表します。

・ パス“/bar:siteData配下の要素“parts”のテキストノード値が、“標準マウス”であるXMLデータ

・ パス“/bar:siteData配下の要素“parts”の属性”kind”の値が、“オプション” であるXMLデータ

/bar:siteData[.//parts/text() = "標準マウス" and .//parts/@kind = "オプション"]

・ パス“/bar:siteData配下の要素“parts”の属性が”kind”の値が”オプション”で、かつ、テキストノード値が、“光学式マウス”であるXMLデータ

を指定したい場合は、以下のように要素“parts”に対してフィルタを指定します。

/bar:siteData[.//parts[@kind = "オプション" and name/text() = "光学式マウス"]]

フィルタを要素配下のテキストノードや属性に対して指定した場合は、フィルタ内の相対パスは、フィルタを付加した要素や属性からの

相対指定となります。

A.8 XML検索式の条件指定時の注意事項

- 113 -

Page 122: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

アルファベットの大文字と小文字の区別

XML検索式で要素配下のテキストノード・属性に対して絞り込み条件を指定する場合の文字列の比較方法として、アルファベットの大

文字と小文字を区別して比較します。

文字列中の空白文字の扱い

XML検索式で要素配下のテキストノード・属性に対して絞り込み条件を指定する場合に、要素または属性の値となる文字列中の空白文字

(空白、改行、タブ)を以下のように解釈します。

表A.7 文字列中の空白の解釈

絞込み要素 文字列中の空白の解釈

要素 開始タグと終了タグのあいたに出現するすべての空白文字(半角空白、全各空白、

改行、タブ)を含む文字列が値となります。

属性 二重引用符(")または引用符(')で囲った部分に出現するすべての空白文字(半角

空白、全各空白、改行、タブ)を含んだ文字列が値となります。

要素値、属性値の数値の扱い

XML検索式で、要素配下のテキストノード・属性に対しての絞り込み条件として数値比較を行なう場合、要素配下のテキストノードまた

は属性の値に数値以外(英字、カンマなど)が存在した場合には、数値として扱われません。小数点が指定されている場合、それ以降

を小数部とみなします。

- 114 -

Page 123: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

付録B JDBCデータソース登録ツールの操作

JDBCデータソース登録ツールの操作について説明します。

B.1 JDBCデータソース登録ツールの起動

JDBCデータソース登録ツールを起動するには、以下の手順で操作します。

1. IBARシステムを全停止します。

ibarstop -a -f

2. Symfoware JDBC Naming Service を起動します。

net start "Symfoware JDBC Naming Service"

3. JDBCデータソース登録ツールを起動します。

%IS_HOME%\JDK5\bin\java.exe com.fujitsu.symfoware.jdbc2.tool.FJJdbcTool

→ [JDBCデータソース登録ツール]ダイアログが表示されます。

B.2 最大コネクション数の変更

大コネクション数を変更するには、以下の手順で操作します。

- 115 -

Page 124: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

1. “esimsgdb”を選択し、[構成]ボタンをクリックします。

→ [JDBCデータソース情報設定]ダイアログが表示されます。

2. [オプション]ボタンをクリックします。

→ [JDBCデータソースオプション設定]ダイアログが表示されます。

- 116 -

Page 125: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

3. [ 大コネクション数]に 大コネクション数を入力して、[OK]ボタンをクリックします。

以下の図は、[ 大コネクション数]を“150”に変更する場合の例です。

→ [JDBCデータソース情報設定]ダイアログに戻ります。

4. [JDBCデータソース情報設定]ダイアログで[閉じる]ボタンをクリックします。

5. IBARシステムを全起動します。

ibarstart -a -f

- 117 -

Page 126: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

用語集

IBARの用語について説明します。なお、同梱ソフトウェアの用語については、それぞれの製品の用語集を参照してください。

FEDIT/FL-TABLE

GUI画面からフォーマット変換の定義を入力するソフトウェアです。入出力のフォーマット(レイアウト)、変換仕様などが格納され

た“変換テーブル”というファイルを生成します。

Formatmanager

フォーマット変換を行うためのコンポーネントです。

データのフォーマット変換を行うサーバ機能と、共通フォーマットの作成を支援するクライアント機能があります。

IBAR DB

企業総活動記録情報と定義情報を保存する論理領域を指します。

IBAR Studio

業務データをIBAR DBに蓄積するための定義をし、運用環境への配置をする開発環境です。XMLスキーマ、企業総活動記録XMLスキーマ、サービスグループ情報、サービス情報、エンドポイント情報、蓄積領域情報などがGUIで定義できます。

IBARシステム

データ連携サーバ・データ蓄積サーバから構成され、登録・蓄積を実行するマシン群のことです。

ISI Studio

ISIプロジェクトの作成、管理、運用環境への配置までの一連の作業を支援する開発環境です。エンドポイント、メディエータファン

クション、シーケンス、キュー間転送などがGUIで定義できます。

アウトバウンドエンドポイント

ISIの出口となるサービス提供側のエンドポイントです。

一括形式

蓄積・抽出の単位となる業務データが複数件含まれている送信データ形式です。

インバウンドエンドポイント

ISIの入口となるサービス利用側のエンドポイントです。

エンドポイント

サービスとISIを連携するためのポイントです。

エンドポイントには、サービス利用側とISIとの連携ポイントであるインバウンドエンドポイント、ISIとサービス提供側との連携ポイント

であるアウトバウンドエンドポイントがあります。

拡張構成

1つ以上のデータ連携サーバと、独立した1つのデータ蓄積サーバからなるIBARシステムの構成を指します。データ連携サーバは

複数台でも可能です。

書込みワークユニット

データ蓄積サーバのBRWRITERワークユニットのことです。データ連携サーバで編集した共通XMLデータを、データ蓄積サーバで

IBAR DBに蓄積する処理をします。

企業総活動記録

すべての企業活動の記録として、IBAR DBに蓄積されている業務データを指します。

- 118 -

Page 127: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

企業総活動記録情報

IBAR DB内に保存される企業総活動記録の集合を指します。

企業総活動記録抽出エンドポイント

企業総活動記録データを業務に組み込まれた運用で抽出する機能です。クライアント上で実行します。抽出パターンを利用する

場合、少量の業務データをリアルタイムに抽出する場合、リモートで抽出する場合に向いています。

企業総活動記録抽出コマンド

企業総活動記録データを抽出するためのコマンドです。データ蓄積サーバ上で、情報システム部門等の利用者が、抽出条件ファ

イルに抽出条件を入力し、コマンドプロンプトから抽出処理を実行します。大量の業務データを抽出する場合に向いています。

企業総活動記録ビューア

企業総活動記録データを抽出する際に使用する抽出機能です。クライアント上で一般利用者が、Web画面から抽出パターンを指

定して抽出処理を実行し、抽出結果をダウンロードします。IBAR DBに蓄積されている企業総活動記録を確認するための簡易的

な使用に向いています。なお、企業総活動記録ビューアを使用するためには、あらかじめ、抽出パターン管理で抽出パターンを登

録しておく必要があります。

企業総活動記録編集メディエータファンクション

業務データを共通XMLデータに編集するためのメディエータファンクションです。フック方式と業務データ活用方式で使用します。

基本構成

データ連携サーバとデータ蓄積サーバが同一のマシン上で互いに連携しながら同時に動作するIBARシステムの構成を指します。

共通XML形式

取込み日時や業務データの識別情報などを含む共通ヘッダー部と、サービス利用側業務データ部とサービス提供側業務データ部を

XML形式に変換し内包した形式を指します。IBAR DBにはあらゆる業務データがこの形式で蓄積されています。なお、共通XML形式のデータを、略して“共通XMLデータ”と呼ぶ場合があります。

キュー間転送エンドポイント

サービス利用側業務サーバにISIを導入して、業務データの送信を行う方法です。サービス利用側業務データを、システム管理者

が定めたエンドポイントに送信すると、非同期にデータ連携サーバに送信されます。

業務データ

企業活動で発生するデータを電子化したものを指します。

業務データ活用方式

業務データの連携方式の1つです。

対象業務サーバから送信された業務データをほかの対象業務サーバに送信せずそのまま蓄積する方式です。

経由方式

業務データの連携方式の1つです。IBAR DBに蓄積された業務データを介して対象業務サーバ間連携を行う方法です。業務デー

タ活用方式が蓄積を目的として送信するのとは異なり、経由方式では対象業務サーバ間の連携のために送信します。また、フック

方式が受動的にサービス提供側業務サーバで受信されるのに対して、経由方式ではサービス提供側業務サーバが抽出エンドポ

イントを仲介して能動的に受信する点が異なります。

構築機能

IBAR DBへ業務データをどのように蓄積するかの設計、IBARのインストール、セットアップ、疎通確認を行うための機能です。

構築用クライアント

IBARシステムの構築に使用する作業環境(IBAR Studio、ISI Studio、Interstage Studioなど)がインストールされたマシンです。IBARで対象業務サーバ間連携の連携定義を設計するために、システム管理者が利用します。

- 119 -

Page 128: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

サービス提供側業務サーバ

サービスを提供する側の対象業務サーバを指します。一般的に業務データを取得する側になります。

サービス提供側業務データ

サービス提供側業務サーバが取得する業務データを指します。

サービス利用側業務サーバ

サービスを利用する側の対象業務サーバを指します。一般的に業務データを登録する側になります。

サービス利用側業務データ

サービス利用側業務サーバが登録する業務データを指します。

システム管理者

IBAR、OS、ISI、およびSymfowareの運用管理の機能を利用して、運用作業を行うユーザーです。

対象業務サーバ

IBARを介してデータ連携を行う業務システムのサーバを指します。

単票形式

蓄積・抽出の単位となる業務データが一件だけ含まれている送信データ形式です。

蓄積機能

共通XMLデータをIBAR DBに蓄積する機能を指します。

蓄積領域

IBAR DBに書き込まれた共通XMLデータが格納される領域です。

抽出機能

IBAR DBから共通XMLデータを任意の形式で抽出する機能を指します。

抽出データ

IBAR DBから抽出機能で抽出したデータを指します。

抽出パターン

抽出条件(絞込み条件や検索条件など)、出力形式(ファイル形式や文字コードなど)をテンプレート化したものを指します。抽出パ

ターン管理で登録し、企業総活動記録ビューアや企業総活動記録抽出エンドポイントで、データを抽出するときに使用します。

抽出パターン管理

企業総活動記録ビューアを使うために必要な抽出パターンを登録したり、修正したりする機能です。構築用クライアント上でシステ

ム管理者が操作します。

データ蓄積サーバ

編集された共通XMLデータを、IBAR DBに蓄積する処理を行うサーバです。

データ連携サーバ

サービス利用側業務サーバから業務データを受信し、IBAR DBに蓄積するための共通XMLデータを編集する処理を行うサーバ

です。

- 120 -

Page 129: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

データ連携蓄積サーバ

データ連携サーバとデータ蓄積サーバの両方の処理を行うサーバです。

定義情報

IBAR DB内に保存されるIBARシステムの定義情報の集合を指します。

登録機能

IBARに業務データを登録する機能を指します。登録機能には、連携機能と蓄積機能があります。

保守機能

IBARシステムの起動・停止、IBARシステムの監視、ログの管理、IBARの定義情報やユーザー資産の退避・復元、問題発生時に

おける情報の採取など、IBARシステムを継続して稼働させていくための機能です。

ファイル監視エンドポイント

データ連携サーバに業務データを配置することで、業務データの送信を行う方法です。データ連携サーバ上にファイル監視エン

ドポイントを作成し、サービス利用側業務サーバから業務データを所定のフォルダに配置すると受信が行われます。

フック方式

業務データの連携方式の1つです。

サービス利用側業務サーバからサービス提供側業務サーバに送信される業務データのコピーをIBAR DBに蓄積する方式です。

分割送信メディエータファンクション

一括形式の業務データを分割して共通XMLデータに編集するためのメディエータファンクションです。業務データ活用方式で使

用します。

メディエータファンクション

ISIのシーケンスエンジンから呼び出す機能(部品)のことです。メディエータファンクションには、ISIが標準提供するSendMessageや、IBARが標準提供する企業総活動記録編集メディエータファンクションがあります。また、ユーザープログラムをメディエータファ

ンクションとして呼び出すこともできます。

連携機能

対象業務サーバ用の業務データの変換、IBAR用の共通XMLデータへの変換をまとめて指します。

連携方式

業務データを収集する方式で、フック方式、業務データ活用方式、経由方式の3種類があります。

- 121 -

Page 130: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

索 引[D]

DB分割キー開始値および終了値..........................................27DB分割キーの設定の組合せ.................................................62DB分割条件にする項目..........................................................26DSI指定部................................................................................62DSI名..........................................................................................7DTD........................................................................................104

[G]GLOVIA/MI連携.....................................................................71

[I]ibaradddsコマンド.....................................................................72ibaraddsampleコマンド..............................................................95ibarcollectinfoコマンド..............................................................93ibardeldsコマンド......................................................................74ibardispコマンド........................................................................85ibargetqctdefコマンド................................................................75ibarsetqctdefコマンド................................................................76ibarstartコマンド........................................................................81ibarstopコマンド........................................................................82IBAR Studioの操作...................................................................1IBARコマンド一覧...................................................................72IBARシステムの監視コマンド..................................................85IBARシステムの起動コマンド..................................................81IBARシステムの停止コマンド..................................................82IBARナビゲーター.................................................................1,2IBAR 問題ビュー.....................................................................10

[J]JDBCデータソース登録ツールの操作..................................115

[M]mbrdu01コマンド..................................................................91,92mbrju03コマンド.....................................................................100mbrws50...................................................................................59

[P]PI.............................................................................................104

[X]XML検索式....................................................................102,104XML検索式の記述例...........................................................110XMLスキーマ管理.....................................................................3XMLスキーマの改版...............................................................16XMLスキーマの削除...............................................................17XMLスキーマの新規登録.......................................................13XMLスキーマの編集...............................................................16XMLスキーマファイル名.........................................................10XMLスキーマプロパティ............................................................7XMLスキーマを編集するエディタ...........................................13

[あ]一括情報採取コマンド.............................................................93演算子の優先順位................................................................110エンドポイント情報....................................................................22エンドポイント情報管理..............................................................5

エンドポイント情報とサービス情報の関係..............................25エンドポイント情報の設定........................................................24主な画面...................................................................................40

[か]下部ビュー..................................................................................2画面構成....................................................................................1環境設定の操作......................................................................31企業総活動記録XMLスキーマ管理.........................................3企業総活動記録XMLスキーマの改版...................................20企業総活動記録XMLスキーマの削除...................................21企業総活動記録XMLスキーマの登録...................................17企業総活動記録XMLスキーマプロパティ................................9企業総活動記録抽出エンドポイント........................................67企業総活動記録抽出エンドポイント入力フォーマットの内容. . . .68企業総活動記録抽出エンドポイントの形式............................68企業総活動記録抽出エンドポイントの返信内容....................70企業総活動記録抽出エンドポイントの呼出し方.....................70企業総活動記録抽出コマンド.................................................59企業総活動記録の抽出..........................................................56企業総活動記録ビューア........................................................53企業総活動記録ビューアの認証............................................54既存のXMLスキーマの登録...................................................16起動................................................................................39,55,68基本条件.............................................................................38,43基本的な操作.............................................................................1キュー間転送定義取得コマンド..............................................75キュー間転送定義設定コマンド..............................................76キューのデータ出力コマンド.................................................100共通メッセージのヘッダーキー...............................................70検索条件指定部......................................................................62項目リポジトリ管理の操作........................................................13コマンドの実行.........................................................................72コメントノード...........................................................................104

[さ]大コネクション数の変更.....................................................115

サンプルデータ登録コマンド...................................................95サーバからの取得....................................................................11サーバへの登録.......................................................................11サービスグループコード............................................................4サービスグループ情報............................................................22サービスグループ情報管理......................................................4サービスグループ情報の設定.................................................22サービスコード............................................................................5サービス情報............................................................................22サービス情報管理......................................................................4サービス情報の設定................................................................23システム設定............................................................................31システム設定の内容................................................................31集約項目と集計項目...............................................................50集約集計項目.....................................................................38,50集約集計条件指定部..............................................................65終了.....................................................................................42,55出力形式.............................................................................38,47

- 122 -

Page 131: V10.0.0 Interstage XML Business Activity Recordersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M090100/B1WD...・ GLOVIA/MIに関する知識( 連携を使用する場合) 本書の構成

出力項目.............................................................................38,48出力項目指定部......................................................................64出力条件指定部......................................................................63出力単位.............................................................................38,51詳細条件.............................................................................38,45上部ビュー..................................................................................1信頼済みサイトの設定........................................................39,54整合性チェック...........................................................................2絶対パス指定.........................................................................105相対パス指定.........................................................................106

[た]退避コマンド.............................................................................91蓄積領域管理情報..................................................................22蓄積領域管理の操作..............................................................28蓄積領域作成............................................................................7蓄積領域作成/削除...................................................................2蓄積領域情報管理....................................................................6蓄積領域情報の設定..............................................................27蓄積領域の作成......................................................................28抽出条件ファイルの書き方......................................................60抽出条件ファイルの文字コード...............................................60抽出の操作..............................................................................38抽出パターン............................................................................38抽出パターン管理....................................................................38抽出パターン管理の認証........................................................39抽出パターンの削除................................................................53抽出パターンの参照作成........................................................52抽出パターンの新規登録........................................................43データ取得.................................................................................2データ登録.................................................................................2データベースサーバプロバイダURL......................................31データベーススペース削除コマンド........................................74データベーススペース作成コマンド........................................72

[な]名前空間の扱い.....................................................................107入力可能な文字.......................................................................31ノード.......................................................................................103

[は]パス.........................................................................................105パス式.....................................................................................104比較演算子............................................................................109比較式....................................................................................108評価順序の制御....................................................................110フィルタ...................................................................................107復元コマンド.............................................................................92プロキシホスト名.......................................................................32プロキシポート番号..................................................................32ペイロードの内容.....................................................................70

[ま]マスタ管理の操作....................................................................21

[や]ユーザキー.................................................................................5

[ら]リテラル...................................................................................109ログ設定....................................................................................34ログ設定の内容........................................................................34論理演算式............................................................................110

- 123 -