新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

37
新新新新新新新 新新 新新新新新新新 新新新新新新新新新新 新新新新 新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新新 「」 20 新新新 新新新 2009 新 1 新 23 新 新新新新新新 1 新新新新

Upload: yoshio-mosley

Post on 01-Jan-2016

28 views

Category:

Documents


4 download

DESCRIPTION

新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜. 杉浦正俊 「周産期母子医療センターネットワーク」研究班平成 20 年度全体班会議 2009 年 1 月 23 日、メディカ出版 1 階ホール. 母体搬送受け入れ困難の主因は NICU 満床 周産期医療ネットワーク及び NICU の後方支援に関する実態調査の結果について  ( 厚生労働省母子保健課 2007.10). ついには札幌市における搬送困難例の発生. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

新生児集中治療提供体制の改善の戦略

〜人材確保を中心に〜

杉浦正俊「周産期母子医療センターネットワーク」研究班平成 20 年度全体班

会議2009 年 1 月 23 日、メディカ出版 1 階ホール

Page 2: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

母体搬送受け入れ困難の主因は NICU満床周産期医療ネットワーク及び NICUの後方支援に関する実態調査の結果につい

て  ( 厚生労働省母子保健課 2007.10)

ついには札幌市における搬送困難例の発生

Page 3: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

• 年間およそ 36,000例が NICUにおける治療を必要

• 現時点での NICU必要数は約 3 床 /1000出生      (平成 6 年に比べて約 50%増加)

• 長期入院症例が占める比率は 3.85%

• いわゆる“待機病床”は 8.1%

• 緊急的には NICU病床を 2.5床 /1000出生、すなわち 200~ 500床の増床が必須

厚生科学研究費補助金(子ども家庭総合研究事業) 「周産期母子医療センターネットワーク」による医療の質の評価と、 フォローアップ・介入による改善・向上に関する研究

NICUの必要病床数の算定に関する研究 主任研究者 藤村正哲、分担研究者 楠田 聡、

研究協力者 杉浦正俊、多田 裕、網塚貴介、内山 温、大木 茂、和田和子

Page 4: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

新生児病床を増床する意志はありますか?

(%)

(%)

(%)

Page 5: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

新生児病床を拡充する上での障害は?(複数回答)

%

%

%

Page 6: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

必要な新生児科医師数の試算(例)

• 算出方法により大きな幅が存在• 様々な仮定を前提に算出すると →およそ 1500〜 2300名必要

• 新生児専任医師数の現状     948名(小児科学会 2006)

      925名(新生児医療連絡会 2003)

現在の 1.5〜2 倍以上の人員が必要となる(予備人員を含むとさらに 1.3〜 1.5倍)

Page 7: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

NICU病床整備に必要な新生児医師数の算定根拠(詳細)

出生1000人あたり3床の NIICUを整備するために必要な医師数 総合周産期母子医療センターに必要な医師数    仮定1: 3 次医療圏(人口 100万)あたり1箇所整備するとして100ヶ所    仮定2:専任医師による 1 人当直  7 名 / 施設    仮定3:当直 1 名で管理可能な病床数 12床 / 施設とすると     → 1200床、医師 700名   地域周産期母子医療センターに必要な医師数(計算例1)    仮定1:残り 1800床をすべて 9 床の NICUで整備(医療圏のサイズを無視)    仮定2:小児科学会地域小児科センター病院基準案         ( 4 名 /NICU9+GCU18床)で配置     → 1800床、医師 800名、ただし医療圏のサイズは考慮されていない

 地域周産期母子医療センターに必要な医師数(計算例2)    仮定1:小児科医療圏 396ヶ所(実数)    仮定2: 1 ヶ所あたり4名 → 1800床、医師 1600名 

Page 8: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

産科婦人科学会の取り組み産科婦人科学会の取り組み

マスコミへのキャンペーンマスコミへのキャンペーン

アクションプラン作成アクションプラン作成

行政への対策依頼行政への対策依頼

        →→周産期センターの経営改善と労働条件改周産期センターの経営改善と労働条件改

善善

産婦人科入局者増加策産婦人科入局者増加策

医療訴訟対策医療訴訟対策

女性医師対策女性医師対策

マスコミへのキャンペーンマスコミへのキャンペーン

アクションプラン作成アクションプラン作成

行政への対策依頼行政への対策依頼

        →→周産期センターの経営改善と労働条件改周産期センターの経営改善と労働条件改

善善

産婦人科入局者増加策産婦人科入局者増加策

医療訴訟対策医療訴訟対策

女性医師対策女性医師対策

Page 9: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜
Page 10: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

行政への働きかけ行政への働きかけ

まずは厚生労働大臣へ

各地方部会会長から都道府県

知事へ陳情予定

Page 11: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

平成 19年 7月 9日

平成 19年 9月 7日

平成 19年 11月 14日

日本産科婦人科学会 HPより

Page 12: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

平成 19年 12月 15日声明における例示

平成 20年 1月 28日 47都道府県知事に要望書

2自治体の取り組みを例示

日本産科婦人科学会 HPより

Page 13: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

救急・産科医師確保対策

Page 14: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜
Page 15: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

行政から得られた成果行政から得られた成果

診療報酬改訂 妊産婦緊急搬送入院加算、ハイリスク妊娠管理加算新設 ハイリスク分娩管理加算改訂等

産科医療保障制度(総額 300億円、 1 月より実施)

分娩一時給付金増額( 35万→ 38万→ 42万円、 10月より)

妊婦健診補助券増加( 5 枚→ 14枚)

産科医学生支援奨学金(各自治体、西日本 SHDパートナーズ倶楽部)

都立病院における勤務医待遇改善

診療報酬改訂 妊産婦緊急搬送入院加算、ハイリスク妊娠管理加算新設 ハイリスク分娩管理加算改訂等

産科医療保障制度(総額 300億円、 1 月より実施)

分娩一時給付金増額( 35万→ 38万→ 42万円、 10月より)

妊婦健診補助券増加( 5 枚→ 14枚)

産科医学生支援奨学金(各自治体、西日本 SHDパートナーズ倶楽部)

都立病院における勤務医待遇改善

Page 16: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

産婦人科入局者増加策産婦人科入局者増加策

サマースクール開催   対象:医学生、初期臨床研修医、実施   対象:医学生、初期臨床研修医、実施 22 年年目目

リクルート DVD作成   対象:医学生、初期臨床研修医、作成配布対象:医学生、初期臨床研修医、作成配布済み済み

産婦人科医育成奨学金制度   対象:後期臨床研修医、実施   対象:後期臨床研修医、実施 44 年目年目

若手産婦人科医による学術講演会企画   対象:若手産婦人科専門医、本年実施   対象:若手産婦人科専門医、本年実施

サマースクール開催   対象:医学生、初期臨床研修医、実施   対象:医学生、初期臨床研修医、実施 22 年年目目

リクルート DVD作成   対象:医学生、初期臨床研修医、作成配布対象:医学生、初期臨床研修医、作成配布済み済み

産婦人科医育成奨学金制度   対象:後期臨床研修医、実施   対象:後期臨床研修医、実施 44 年目年目

若手産婦人科医による学術講演会企画   対象:若手産婦人科専門医、本年実施   対象:若手産婦人科専門医、本年実施

Page 17: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

産科婦人科学会新入会員数推移

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

2003 2004 2005 2006 2007 2008*

男女全体

*11月まで

初期臨床研修制度開始

Page 18: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

医療訴訟対策医療訴訟対策

学会ガイドラインの作成学会ガイドラインの作成        周産期編周産期編 20082008 年発行年発行

無過失保障制度の設立無過失保障制度の設立        産科医療保障制度産科医療保障制度 11 月よ月より開始り開始

国民への啓蒙活動国民への啓蒙活動        女性の健康週間、実施女性の健康週間、実施 44年目年目           分娩リスクの啓蒙、検討分娩リスクの啓蒙、検討中中

学会ガイドラインの作成学会ガイドラインの作成        周産期編周産期編 20082008 年発行年発行

無過失保障制度の設立無過失保障制度の設立        産科医療保障制度産科医療保障制度 11 月よ月より開始り開始

国民への啓蒙活動国民への啓蒙活動        女性の健康週間、実施女性の健康週間、実施 44年目年目           分娩リスクの啓蒙、検討分娩リスクの啓蒙、検討中中

Page 19: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

ドクターフィー構想?桝添大臣懇談会における議論:於、安心と希望の医療確保ヒション(小児科・麻酔科以外)                    於、同 具体化検討委員会(小児科以外)                    於、周産期医療と救急医療の連携に関する懇談会                         〜外科、産婦人科、他と同歩調

ハイリスク分娩管理料:平成 20年診療報酬改定               還元率調査→医師への還元要望→地方自治体における実施  

Page 20: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

新生児医療提供体制の戦略 (1)

• NICU 必要病床を確保するために 1) 都道府県における整備計画 2) 診療報酬の増額( NICU管理料2、など) 3) 長期入院対策

• 新生児科医を確保するために 1) 待遇改善 2) 教育体制(国立大学 NICU 、研修プログラム) 3) 学会などの広報活動・人材育成と配備 4) 休職医師の就業支援

Page 21: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

新生児医療提供体制の戦略 (2)

• スキルミックスの検討   1) 医療秘書の導入   2) 搬送コーディネーターの導入   3) Nurse Practitioner の導入

                 →本日は省略

Page 22: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

Step1:標榜科を確保する

産科1次医療機関(診療所、病院、

助産所など)

産科1次医療機関(診療所、病院、

助産所など)

産科2次医療機関産科2次医療機関 産科3次医療機関産科3次医療機関

小児科1次医療機関

(診療所、病院など)

小児科1次医療機関

(診療所、病院など)

小児科2次医療機関

小児科2次医療機関

小児科3次医療機関

小児科3次医療機関

新生児2次医療機関

新生児2次医療機関

新生児3次医療機関

新生児3次医療機関

地域周産期医療センター 総合周産期医療センター

周産期救急

小児救急

産婦人科

小児科

新生児科

( 小児科 )

Page 23: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

標榜科の必要性• 小児科のなかで、新生児分野は小児医療体制ではなく、周産期医療体制に所属

• 行政政策上、小児科と分けて把握することが必要(産科と婦人科の関係)

• 新生児科医に対する待遇改善にも必要• 本来は小児科の拡大にも貢献するはず、、、、

• 小児科学会と産科婦人科学会の要望書まち• 小児科学会新生児委員会の建議

Page 24: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

Step2:NICU 整備計画を設定する

• 都道府県における整備計画と定期的報告• 診療報酬の増額( NICU管理料2、他)• 長期入院対策(ただし病床の 4 %弱)

杉浦私案

Page 25: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

適正な施設規模 / 医療圏について

なぜ大都市圏で搬送困難事例が頻発するか?満床以上の患者を受け入れる施設側  →期待される医療水準の低下(既入院、新入院とも)  →医療安全の問題 と 訴訟リスクの増加 (看護部など院内からの批判)  →余裕ある施設に出来れば託したい  →努力するとさらに患者が際限なく集中、地域から感謝されることもない

最高の医療を求める患者心理  →近距離に周産期施設が密集 (例:お互いの県庁が歩いてゆける距離)  →その中で、常に最高の医療を要求 (例、循外がない病院への訴訟可能性)  →満床以上に収容する不利益に対して不寛容 

→特定施設への集中 (例:高度施設に転送しなかった紹介元への訴訟)

案1)数百万人=人口でなく生活圏=単位の大規模施設?案 2 )ネットワーク(バーチャルホスピタル)として患者を収容する体制?案 3) 入り口機能の施設 1箇所と、常時転送する体制?

Page 26: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

Step3 の前提 : 医師確保の障壁

 医師不足+医師の偏在           診療科の偏在           地域の偏在           常勤 vs.非常勤、現職 vs.休職の偏在

           勤務医 vs.開業医の偏在

医学部定員増加は解決になるか?  〜比較的医師数に恵まれた東京都においても   周産期医療の危機は解決されていない  ・・・×

Page 27: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

Step3の1:勤務条件を改善する

• 労働環境の改善 〜現時点での実現はおそらく困難   とりあえず医療秘書などの配置

• 金銭的インセンティブ 〜希望者を増やす効果は・・・?    勤務医 vs.勤務医偏在是正の効果のみかも 〜同じ分娩に立ち会った産科医、助産師との格差 〜産科医同等のインセンティブは要求すべき   (ドクターフィーを見据えた報酬改定要望:例ハイリスク新生児蘇生料など、、、)

〜奨学金(効果は?、心理的応援)

Page 28: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

Step3の2:教育体制を充実する

• 国立大学 NICU 大学における教育は依然として大切 NICU診療そのものではなく、新生児担当教員のポストに意義    (発言権、人事、新人勧誘)

   様々なタイプ(総合 /地域型、特殊疾患型、院内対応型など)    最小例:ネーベン当直の読み替え、          新生児教員 1 名          既存患者を治療室に集約、

   ただし実績に応じた独自財源医師確保について確約しておく    筑波:上記より出発 → 病院講師 3 名 → 新人の急増

   集中治療部の歴史を参考に(麻酔科の戦略)

• 研修プログラム(初期、後期)  1 年の場合は?

Page 29: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

専門家集団による人材養成の提案

Page 30: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

 業務内容①新生児科医という仕事の魅力と活動内容を HPや印刷媒体を通じて広報

・インターネットや印刷媒体を用いた情報提供が必要・ NICUの現場だけではなく、キャリアパスとしての情報提供必要・身近にローモデルがいない場合、特に重要・研修指定病院に NICUが存在しないケースも多い・諸外国における事例

Page 31: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

 業務内容② 新生児医療の研修支援(新生児専門医の取得まで)

人材バンク業務委託先・学会事務局などと共通の委託先・全国ブロック毎に設置

人材バンク業務委託先・学会事務局などと共通の委託先・全国ブロック毎に設置

医学生医学生

初期研修医初期研修医

後期研修医後期研修医

問い合わせ相談

学会 OB 医師(全国ネット、中立の立場) ・カウンセラーとして登録 ・業務委託

学会 OB 医師(全国ネット、中立の立場) ・カウンセラーとして登録 ・業務委託

委託費、交通費

Page 32: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

 業務内容③産休・研究等で臨床を離れた医師の復帰支援

学会 OB医師が相談役として個別対応  ・復帰に必要な条件のカウンセリング  ・再研修プログラムの作成  ・再研修施設の選定、仲介の相談

人材バンク業務委託先・学会事務局などと共通の委託先・全国ブロック毎に設置

人材バンク業務委託先・学会事務局などと共通の委託先・全国ブロック毎に設置

休職医師休職医師

女性医師女性医師

問い合わせ相談

医局をこえた交流短期研修プログラムの例

(神奈川県立こども医療センター)

Page 33: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

当直が困難、フルタイムでは就業困難など、潜在的医師の活用  ・ワークシェア希望者に対するペアの紹介と就業支援        =新生児医療に魅力を表明する女性医師は少なからず存在  ・いわゆる正常新生児の管理業務分担  ・フォローアップ外来の業務分担など、希望と需要に応じたきめ細やかな擦り合わせと紹介が必要 (全国ネットワーク、顔が見える関係、専門知識が必要= OB医師が適任)

地方勤務者の紹介と就業支援 (短期・場合によって長期)   ・地方勤務を経験しても良いという若手医師の掘り起こし  ・使命感による地方勤務者の掘り起こし  ・緊急派遣に対応した人材の掘り起こし   ・派遣後の復帰も支援する必要あり 民間ベースの医師紹介業とは全く異なる使命、および機能 (全国ネットワーク、顔が見える関係、専門知識が必要= OB医師が必須となる)

 業務内容④ 就業支援

自治体の人材バンクは基本的に開店休業状態!

Page 34: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

必要な基本姿勢(個人的見解)• 行政を非難するのは生産的でない

  行政官は可能な範囲、在任期間でのみ施策を実行  善意に基づき支援してくれるが、我々とは異なる論理     (説明責任、公平性、財政健全性を重視:      その視線の先は自治体長、議会、財務当局、メディア)  一緒に説明資料を作る関係となれば強力な援軍

• 長期的、広域的視野で行動する  個々の施設の利害、事情を超越することも必要  一時的な不利益に拘泥しないことも必要  内輪でもめない、足を引っ張らない

               〜消去法では予算は回ってこない              〜予算全体が取りやめの方向へ

Page 35: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

現在までに確保したこと• 平成 20 年 新生児入院医療管理料 50 点• 国立大学 NICU 整備• 新生児科標榜の内諾

NICU不足と、その背景にある新生児科医不足は社会的に認知・同情された。 が、、、

 具体的に何を要求するか 要求しない作戦?医療が注目されるのは今年度限りの可能性

Page 36: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

←産科

←産科・新生児科

平成 21年度厚生労働省予算

産科・救急関係 約 500億円ともうち産科・新生児科関係  13億円

←産科

←産科

Page 37: 新生児集中治療 提供体制の改善の戦略 〜 人材確保を中心に 〜

新生児医療連絡会の構想

• 連絡会 HP の整備(学生向け、一般向け、会員資料ペーシなど)

• 施設代表名簿の整備• 各種全国調査(含む HP掲載)• 学会との役割分担

• 新生児科医の人材養成・確保事業(できれば)• 平成 22 年診療報酬改定要望• 分娩と健常新生児の保険適応、厚労省改革も視野に対応策は準備しておく