東日本大震災下の子どものストレス反応 〜...

1
東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 ○ 東東東東東 東東東東東東東東東 () 東東東東東 東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東 :、、 東東東東2011 東 3 東 11 東東東東東東東東東東東東東2 東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東 ・。 東東東東東東東 東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東 、、。 PGS 東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東 、「 東東東東東東東東東東1) 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 、「」 東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 2 3) 東東東東東 東東東東東東東東東東 6、 A 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 、「」、 東東東東 東東東東東 東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 「」、 「」、 「」、 「」。 東東東東東東東東東 11 東東 2 東東2012 東 6 東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東 東東東東 :、 A 東東東東東東東東東東 154 東東東東東 3 東東東東東113 東 東 61 東 東東 52 東 東東東東 )。 東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東 :。、 24 東東東東東東東東東東東東 東東 、「 東東東 東東 東東東東 東 東東東 東東 東東東東 東 東東東 東東東 東東東東東東東 東東東東東東東東東東 東 東東東 東東東東 (9)、(6)、(6)3、(3) 東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東 東東東東東東 。、、、 体体 東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東 、・。 東東東東東東東東2011 東 6 東11 東 東東東 2012 東 6 東東 東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 3、 東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東 、。、、「 東東東東 東東東東 東東東東 東東東東東 東東東東東東東 東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東 」、 「」、 「」、 「」、 「」、 「」 東東東 4( 1東3東 東東 )( 4東5東 東東東東 東東 東東東東東東東 東東東 東東東東 )、、3 2011 東 6 東8 東東東東 11 東15 東東東東 2012 東 6 東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東 (2)× 東 (2)× 東東3 東東 東東東 )3 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東F(1,106)=12.937, p<.001 東東東東東東東東東東 )( F(2,212)= 10.173, p<.0001 東東東東東東東東 東東東東東東東東 東 東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 )。、、。 東東東東東 東東東東東東F(1,108)=7.447, p<.01 東東東東東 )、 東東東東東F(1,108)= 3.353, p <.10 東東東東東東東東東東東 )。 東東東東東 東東東東 東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東 、、 東東東東東 東東東東東 東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東 、。 15 東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東 、。 東東東東東 東東東東東東F(1,109)=11.087, p<.01 東東東東東 東東東東東東 )、( F(1,109)= 3.624, p <.10 東東東東東東東東東 東東東東東東 東東東東東 東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東 )。 、。 東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東 東東東東東東東東 ①④ 東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東 東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東 、。 東東東東東東東東東東東 8 東東東東東東東東東東東東東東東東東 15 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東 15 東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東 15 東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東 、、、 東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東 、。、 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 東東 東東東東東東引引引引 1) 引引引引 引引引引引 1999 引引引引引引引引引引引引引引 . 引引引引引引引引 2) 引引引引引 2011 引引引引引引引引引引 引引引引引引引引引引引引引引引引引引引引引引引 :~ PGS 引引引引引引引引引引引引引引引. 引引引引 ( 引引引引 ),62 (11), 9-13. 3) 引引引引引 2012 引引引引引引引引8 引引引引引引引引引引引引引引引引. 引引引引 ( 引引引引 ),63 (4), 9-13. 3 引引 引引 15 引引 3 引引 引引 15 引引 9 14 19 24 29 34 39 引引引 引引引 引引引引引引引引引 引引引引 3 引引 引引 15 引引 3 引引 引引 15 引引 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 引引引 引引引 引引引引引引引引引 引引引引 3 引引 引引 15 引引 3 引引 引引 15 引引 6 8 10 12 14 16 18 引引引 引引引 引引引引引引引引引 引引引引 3 引引 引引 15 引引 3 引引 引引 15 引引 2 3 4 5 6 7 8 9 引引引 引引引 引引引引引引引引引 引引引引 東東 1 2 3 4 5 13 10 13 12 13 10 12 13 5 12 東東東東 東東東東 東東東東 東東東東 東東東東東東東東東東 2011 東東 東東東東東東東東東東東東東東 東東東東東東 東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東東 」。。

Upload: jaime-carpenter

Post on 03-Jan-2016

32 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

東日本大震災下の子どものストレス反応 〜 自分を知ろうチェックリストを用いたストレスマネジメント教育 〜 ○ 山田冨美雄(大阪人間科学大学 ) キーワード:震災ストレス、自分を知ろうチェックリスト、ストレスマネジメント 教育. 感謝 する。. 目 的 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 東日本大震災下の子どものストレス反応 〜 自分を知ろうチェックリストを用いたストレスマネジメント教育 〜 ○ 山田冨美雄(大阪人間科学大学

東日本大震災下の子どものストレス反応〜自分を知ろうチェックリストを用いたストレスマネジメント教育〜

○山田冨美雄(大阪人間科学大学)

キーワード:震災ストレス、自分を知ろうチェックリスト、ストレスマネジメント教育

感謝する。

目 的  2011年 3月 11日に発生した東日本大震災は、 2万人にも及ぶ死者・行方不明者を出す大災害を生んだ。被災者は家族や友人を亡くし、住居を失い、生存者独特の罪悪感に苛まれた。筆者が主催する PGS研究会では、阪神淡路大震災時に開発した「自分を知ろうチェックリスト」1)を用いた、震災ストレス症状への気づきと対処法の修得を促す「震災ストレスマネジメント教育プログラム」を開発し、被災地の子どもへの早期の実践適用を待った2 3)・ 。 6月になり、被災地宮城県石巻市立 A小学校において子どもたちのサポートを行ってきた千葉県さくら教育研究所代表小澤美代子先生からの要請を受け、「自分を知ろうチェックリスト」を使ったストレスマネジメント教育の実施支援、ならびにチェックリストから子どもの「不安」、「うつ」、「混乱」、および「愛他」の症状を量的評価する支援を行った。 さらに同小学校では 11月に 2度目、 2012年 6月に3度目の自分を知ろうチェックリストを用いた授業を実施し、ストレス反応得点の経時変化を評価する機会を得たので報告する。

方 法 対象者:震災ストレスの調査対象者は、石巻市立A小学校に在籍する児童 154名であった。全 3回受験児は、 113名(男児 61名、女児 52名)である。 尺度:自分を知ろうチェックリストによる。本尺度は、子どもの震災後ストレス症状が 24枚のイラストとして描かれ、「不安(9項目)」、「うつ(6項目)」、「混乱(6項目)」の3ストレス症状、ならびに「愛他感情(3項目)」を数量化できる。阪神淡路大震災時の適用経験から、時間経過に伴うストレス反応の消長、震度の影響、負傷・喪失体験など被災体験の影響が認められ、信頼性・妥当性ともに認められている。 実施時期と手続き: 2011年 6月、 11月、および 2012年 6月の3度、自分を知ろうチェックリスト実施の手引きに従って、クラス担任が授業形式で実施した。子どもたちは指示に従い、イラストで描かれた症状が自分にもあるかないかを、「ないないない」、「ないない」、「ない」、「ある」、「あるある」、「あるあるある」の6段階で回答するものであった。

結 果 図1 4は低(− 1 〜 3年)高( 4 〜 5年)学年別、男女別平均得点を、震災3ヶ月後の 2011年 6月、 8 ヶ月後の 11月、 15 ヶ月後の 2012年 6月への変化として図示したものである。学年 (2)×性 (2)×期間( 3)の3要因分散分析を適用して各得点の変化の様子を分析した。 不安得点: 性の主効果( F(1,106)=12.937, p<.001 )と時間経過の主効果( F(2,212)= 10.173, p<.0001)が有意であった。不安反応得点は、女児で高く、時間経過に伴って減少したことがわかる。  うつ得点: 学年の主効果( F(1,108)=7.447, p<.01)が有意で、性の主効果( F(1,108)= 3.353, p <.10)に有意な傾向があった。うつ得点は、女児で高く、低学年ほど高く、時間経過による減少傾向は認められない。 混乱得点: 全ての主効果、交互作用が有意ではなかった。混乱状態が震災15 ヶ月後も維持している現状がうかがえる。阪神淡路大震災では混乱得点は男児が高かったが、今回性差は認められない。 愛他得点: 学年の主効果( F(1,109)=11.087, p<.01)が有意で、性の主効果( F(1,109)= 3.624, p <.10 )に有意傾向があった。愛他性得点は女児が高く、また低学年ほど髙い。愛他性得点の減少傾向は認められない。

考 察 以上の結果を阪神淡路大震災と比較すると①〜④にまとめられる。 ①東日本大震災時のストレス反応は全般に高値を示した。 ②不安反応の推移は阪神淡路と同様、女児が男児を上回り、時間経過につれて減少した。 ③うつ・混乱得点はともに 8 ヶ月後においても高値を呈し続けた後 15 ヶ月後にやや減少傾向を示したが有意ではない。 ④愛他得点は概ね不安と同様性差・学年差を示したが、震災から 15 ヶ月たっても高値を維持した。 うつや混乱得点が 15 ヶ月後も減じないのは、津波による二次災害、使用不能となった校舎から他校での仮教室授業、そしていまだ仮設住宅生活である等、厳しい状況が原因と考えられる。今後早急な環境整備に加え、ストレスマネジメント教育によるストレス症状の改善が求められる。

引用文献1) 服部祥子・山田冨美雄 1999 阪神淡路大震災と子どもの心身 . 名古屋大学出版会2)山田冨美雄 2011 東日本大震災への対応:半年がたった今こそストレスマネジメント教育を~ PGS発ストマネ教育研修プロジェクト~ . 健康教室 (東山書房 ),62 (11), 9-13.3)山田冨美雄 2012 震災ストマネ教育~ 8回でできる震災ストマネ教育の実際~ . 健康教室 (東山書房 ),63 (4), 9-13.

3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月 3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月9

14

19

24

29

34

39

不安

低学年

男 女震災からの経過時間

不安得点

3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月 3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

うつ

低学年高学年

男                          女震災からの経過時間

うつ得点

3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月 3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月6

8

10

12

14

16

18

混乱

低学年

男                        女震災からの経過時間

混乱得点

3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月 3 ヶ月 8ヶ月 15 ヶ月2

3

4

5

6

7

8

9

愛他

低学年高学年

男                          女震災からの経過時間

愛他得点

学年 1 2 3 4 5男 13 10 13 12 13女 10 12 13 5 12

図1 不安得点

図2 うつ得点

図3 混乱得点

図4 愛他得点

【註】本研究は日本心理学会 2011年度「震災からの復興のための実践活動および研究」による研究費助成を受けた。記して感謝する。