IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人...

21
社社社社社社社社社社社社社社社社 社社社社社社社社社社社社社社社社 社社社社社社社社社社社社 社社社社社社社社社社社社 - - 社社社社社社 NPO、 社社社社社社 NPO、 社社社 社社社社 社社社社社社社社 、、! 社社社 社社社社 社社社社社社社社 、、! - - 社社社社社社社社社社社社社社社社社社 社社社社社社社社社社社社社社社社社社 社社 社社 社 社 2013316 社社 社社 社 社 2013316 @PANGEA @PANGEA IIHOE IIHOE [ [ 社社社社社社社社社社社社社社社社 社社社社社社社社社社社社社社社社 ] ] 社社社 社社 社社 社社社 社社 社社 http://blog.canpan.info/iihoe/ http://blog.canpan.info/iihoe/

Upload: tyrone-mayer

Post on 03-Jan-2016

54 views

Category:

Documents


11 download

DESCRIPTION

社会と課題を追いかけるのではなく より良い社会を導くために - NPOだからこそ、 過去も、未来も、しっかり視野に! - 南大阪の情報開示を拡げるプロジェクト 2013年3月16日 @PANGEA. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、   ( 1994 年 ) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家 (課題・理想に挑む NPO ・企業) の支援 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

社会と課題を追いかけるのではな社会と課題を追いかけるのではなくく

より良い社会を導くためにより良い社会を導くために

- - NPOだからこそ、NPOだからこそ、過去も、未来も、しっかり視野過去も、未来も、しっかり視野

に! に! --

南大阪の情報開示を拡げるプロジェク南大阪の情報開示を拡げるプロジェクトト

2013年3月16日 2013年3月16日 @PANGEA@PANGEAIIHOEIIHOE [[ 人と組織と地球のための国際研究所人と組織と地球のための国際研究所 ]]

代表者 川北 秀人代表者 川北 秀人http://blog.canpan.info/iihoe/http://blog.canpan.info/iihoe/

Page 2: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

IIHOEIIHOE って?って? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、組織目的: 地球上のすべての生命にとって、   (  ( 19941994 年年) 調和的で民主的な発展のために) 調和的で民主的な発展のために

社会事業家社会事業家(課題・理想に挑む(課題・理想に挑む NPONPO ・企業)・企業)の支援の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行(99年創刊)隔月刊誌「NPOマネジメント」発行(99年創刊) 育成・支援のための講座・研修育成・支援のための講座・研修

マネジメント講座・個別カウンセリングマネジメント講座・個別カウンセリング(年100件以上)(年100件以上)行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年60県市以(年60県市以

上)上) 調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」「協働環調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」「協働環

境」境」 企業の社会戦略(責任・貢献)のデザイン企業の社会戦略(責任・貢献)のデザイン(年20社前後)(年20社前後)

ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 2020年の地球への行動計画立案2020年の地球への行動計画立案

専従3名、東京(新川)、約3900万円専従3名、東京(新川)、約3900万円

Page 3: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

「南大阪NPO白「南大阪NPO白書」書」

(まもなく)刊行(まもなく)刊行おめでとうおめでとう

ございます!!ございます!!

Page 4: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

故・加藤哲夫さん(せんだい・みやぎNPOセンター)が

つなプロメンバーに遺した言葉(11年6月25日)• 緊急時には傷口に絆創膏を貼るような仕事が必要。その中

でつなプロは、一見見えないニーズを発掘し、マイノリティのニーズに応えようと発足し、活動していただいた。

• 残念ながら今までの市民活動・市民運動は、社会がつくりだした矛盾の後始末だった。しかし我々NPOの本来の役割はしくみをつくり、提案をし、そして、新しい社会構造と参加のしくみを世の中に位置付けていくことだ。

• 見えるニーズに即応することはわかりやすく、この 3 か月、人はたくさん動いたと思うが、ここから先は、ニーズが見えない状態に入ってしまう。見えないものを可視化したり、見えないものの中から何が重要かをきちんと取り出して、対策を立てるためにも、できるようになるためにも、つなプロの調査力とそのノウハウを地域に移行していってもらいたい。

Page 5: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

NPOは「NPOは「 11歩先の視野・半歩先のプログラ歩先の視野・半歩先のプログラム」ム」

中間支援は「2歩先の視野・中間支援は「2歩先の視野・ 11歩先のプログ歩先のプログラム」ラム」支援者・協力者

(市民・企業・行政)

「課題解決や理想実現を支援・協力したい!」という意

思と資源(人材、資金、物資、施設、

情報、権限、・・・)

受益者・利用者(ひと・動植物・自然環境)

現場の過去・現在・未来のニーズを見据えた、効果を生む事業と組織づくりの支援

中間支援機関

受益者・利用者の過去→現在→近未来のニーズに、効果を生む合理的なプログラム

事業系NPO

過去・現在・近未来のニーズ

ニーズに効果を生む合理的なプログラム

効果を生む事業&組織づく

Page 6: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

では、あなたは、未来をどう見ている?では、あなたは、未来をどう見ている?このままだと、5年後

に(または2020年

に)あなたの活動の対象はどうなってしまってい

る?

それをあなたの活動でどう改善したい?

(成果目標)

それを実現するために、特に力を入れなければならない取り組みは?

ご所属おなまえ

Page 7: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の世界・日本は?2020年の世界・日本は? 中国のGDPは、日本よりいくら多い?中国のGDPは、日本よりいくら多い?原油、鉄、レアメタルなどの価格は?原油、鉄、レアメタルなどの価格は?

日本の国民一人当たりGDPは何位?日本の国民一人当たりGDPは何位? 日本の高齢者率は?日本の高齢者率は? 国債の残高は?国債の残高は?既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?

橋:15m以上が15万か所!→20年には25%以上が50年経橋:15m以上が15万か所!→20年には25%以上が50年経過!過!

施設:700㎢以上!→市町村管理が半数以上、30年以上が3割!施設:700㎢以上!→市町村管理が半数以上、30年以上が3割! 下水道:陥没は年5000か所以上!下水道:陥没は年5000か所以上! 道路、ダム、住宅、上水道、電力、鉄道、・・・道路、ダム、住宅、上水道、電力、鉄道、・・・

社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?消費税は、いくら必要?消費税は、いくら必要?

Page 8: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

延長線上で考えるな!延長線上で考えるな! 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは?日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは?

2012年に日本のGDPが世界に占める割合は?2012年に日本のGDPが世界に占める割合は?

では、2017年には?では、2017年には?

同年、中国のGDPは日本の何倍?同年、中国のGDPは日本の何倍?

同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ?同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ?

それは、韓国のいつと同じ?それは、韓国のいつと同じ?

Page 9: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

延長線上で考えるな!延長線上で考えるな! 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは?日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは?→ → 1994年(181994年(18 .. 1%)1%) 2012年に日本のGDPが世界に占める割合は?2012年に日本のGDPが世界に占める割合は?→ → 88 ..4%4%(06年時点で8(06年時点で8 ..8%)8%) では、2017年には?では、2017年には?→ → 77 .. 1%(1970年ごろ並み!)1%(1970年ごろ並み!) == ASEAN5ASEAN5 ++ インインドド

同年、中国のGDPは日本の何倍?同年、中国のGDPは日本の何倍?→ → 22 .. 0倍0倍(1人あたり$9(1人あたり$9 ,, 528 ≒日本の1983年!)528 ≒日本の1983年!)同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ?同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ?→ → 1986年($151986年($15 ,, 919)919)、 ロシア:$21、 ロシア:$21 ,, 351≒351≒87年87年

それは、韓国のいつと同じ?それは、韓国のいつと同じ?→ → 2009年2009年、 インドネシア:$7、 インドネシア:$7 ,, 023≒91年023≒91年

Page 10: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

大阪市も、これまで20年と、これから20年大阪市も、これまで20年と、これから20年は違うは違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 2,623 2,598 2,665+1%

2,512 2,350▲11%

0~14歳 395 327 308▲22%

240 203▲33%

15~64歳(A)

(生産人口)

1,902 1,822 1,734▲8%

1,558 1,440▲17%

65歳 ~(B)高齢者率

30611.7%

44417.1%

59822.5%+95%

71328.4%

70630.1%+17%

A÷B 6.2 人 4.1 人 2.9 人 2.1 人 2.0 人

75歳 ~ 169 270+60%

383+41%

431+12%

Page 11: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

堺市も、これまで20年と、これから20年は堺市も、これまで20年と、これから20年は違う違う

1990 年 2000 年 2010 年 2020年 2030年

計(千人) 844.8 829.6 841.9▲0%

790.8 732.3▲11%

0~14歳 152.6 118.1 117.7▲22%

89.2 74.6▲34%

15~64歳(A)

(生産人口)

615.8 586.8 531.3▲13%

461.5 423.7▲18%

65歳 ~(B)高齢者率

75.28.9%

123.014.8%

189.322.5%

+151%

239.930.3%

233.831.9%+21%

A÷B 8.1 人 4.7 人 2.8 人 1.9 人 1.8 人

75歳 ~45.9 78.6

+71%129.2+59%

153.6+18%

Page 12: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の大阪市は?2020年の大阪市は?高齢者率は?高齢者率は? →28 .4%(全国より3年遅い)

高齢者1人を支える生産人口は、わずか2 . 1人!75歳以上は?75歳以上は?→約38万人(6 . 5人に1人)!

ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ!

生産人口は?生産人口は? → 8%減(00年比14%減)! 個人所得税収は?個人所得税収は? 「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成!「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成!

既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・

市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?

Page 13: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

2020年の堺市は?2020年の堺市は?高齢者率は?高齢者率は? →30 . 3%(全国より3年早い)!

高齢者1人を支える生産人口は、わずか1 . 9人!75歳以上は?75歳以上は?→約13万人(10年比6割増)!

人口の6分の1!ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

生産人口は?生産人口は? → 10 %減(00年比21%減)! 個人所得税収は?個人所得税収は? 「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成!「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成!

既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・

市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?

Page 14: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

大阪市の高齢者・後期高齢者のくらしは?大阪市の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000 年 2005 年 2010 年 2015年 2020年

人口(千人)

2,598.7 2,628.8 2,665.3 2,572.3 2,512.0

高齢者 444.7 535.9 598.8 694.1 713.2

後期高齢者 160.26.5%

221.48.4%

270.910.2%

335.413.0%

383.515.3%

世帯数 1,169.6 1,245.0 1,317.0 1,300.6 1,284.7

高齢者単身 109.631.9+77.7

144.749.7+94.9

176.963.9+112.9

213.878.9+134.9

224.283.5+140.7

後期高齢者単身

46.510.1+36.3

66.016.8+49.2

86.222.3+63.8

110.028.7+81.2

127.633.4+94.1

後期単身率 27.5% 29.8% 31.8% 32.8% 33.3%

高齢者夫婦 63.3 78.0 87.3 101.2 104.0

後期 夫婦 12.9 19.6 27.4 35.9 42.2

高齢世帯率 14.8% 17.9% 20.0% 24.2% 25.6%

Page 15: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

堺市の高齢者・後期高齢者のくらしは?堺市の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000 年 2005 年 2010 年 2015年 2020年

人口(千人)

829.6 830.9 841.9 811.2 790.8

高齢者 123.0 154.8 189.3 229.1 239.9

後期高齢者 45.95.5%

60.87.3%

78.69.3%

103.812.8%

129.216.3%

世帯数 309.1 322.9 344.4 340.8 336.8

高齢者単身 21.45.6+15.7

29.28.4+20.7

37.710.9+26.8

46.813.5+33.3

49.714.3+35.3

後期高齢者単身

8.92.0+6.8

13.23.1+10.1

18.64.2+14.3

25.95.7+19.8

32.57.2+25.2

後期単身率 19.4% 21.8% 23.7% 24.7% 25.2%

高齢者夫婦 17.6 24.0 31.8 39.9 42.5

後期 夫婦 3.1 5.3 8.3 11.9 15.3

高齢世帯率 12.6% 16.5% 20.2% 25.5% 27.4%

Page 16: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

羽曳野市の高齢者・後期高齢者のくらしは?羽曳野市の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000 年 2005 年 2010 年 2015年 2020年

人口(人) 119246 118695 117681 114861 111468

高齢者 18300 22825 27678 32531 34016

後期高齢者 71126.0%

93997.9%

1211310.3%

1521913.2%

1855916.6%

世帯数 41848 43225 44693 44578 43740

高齢者単身 2653674+1979

3494876+2618

46511190+3461

57101474+4236

60981580+4517

後期高齢者単身

1141260+881

1682377+1305

2498522+1976

3346679+2667

4207841+3366

後期単身率 16.0% 17.9% 20.6% 22.0% 22.7%

高齢者夫婦 2538 3532 4533 5475 5801

後期 夫婦 451 797 1225 1663 2104

高齢世帯率 12.4% 16.3% 20.5% 25.1% 27.2%

Page 17: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

大阪市の財政はどう推移する?大阪市の財政はどう推移する?単位:億円 01年度 05年度 10年度 20年度?

歳入 市税(対 歳入) 個人(同上) 法人(同) 固定資産(同) 地方債

18,6216,655 ( 3

5% )1,113 ( 

6% )1,238 ( 

6% )3,099 ( 1

6% )2,325 ( 1

2% )

16,6646,286 ( 3

7% )1,051 ( 

6% )1,382 ( 

8% )2,771 ( 1

6% )1,870 ( 1

1% )

16,4266,260 ( 3

8% )1,307 ( 

8% )1,081 ( 

6% )2,792 ( 1

7% )1,474 ( 

9% )

歳出 職員給与 職員数 公債償還 公営事業繰入 国民健康保険 下水道 交通 病院 介護保険

18,5772,455

-2,0991,977

468468347139

?

16,6472,115

29,6112,1042,165

488435509122

?

16,4121,662 ( -2

1% )24,971 ( -1

5% )2,2221,788

432322177108

?

将来負担(対 税収)

地方債残高 支出予定 積立金

27,890( 4.2倍)

26,2892,6641,063

30,154( 4.8倍)

28,8432,141

831

27,218( 4.3倍)

27,705 ( - 3% )

769 ( -64% )1,256 ( +5

1% )

生産人口10 年比 -10%00 年比 -14%→ 税収 ?

後期高齢者10 年比 +41%00 年比 +126%→ 医療 +介護 ?

Page 18: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

堺市の財政はどう推移する?堺市の財政はどう推移する?単位:億円 05年度 08年度 10年度 15年度?

歳入 市税(対 歳入) 個人(同上) 法人(同) 固定資産(同) 地方債

2,706.41,202.5 ( 44% ) 354.5 ( 13% ) 114.1 ( 4% ) 535.4 ( 19% ) 194.3 ( 7% )

2,985.71,324.4 ( 44% ) 454.8 ( 15% ) 131.2 ( 4% ) 539.4 ( 18% ) 244.0 ( 8% )

3,269.21,315.8 ( 40% ) 416.5 ( 12% ) 98.5 ( 3% ) 593.4 ( 18% ) 343.1 ( 10% )

歳出 職員給与

職員数 公債償還 公営事業繰入 国民健康保険 下水道 駐車場 病院 他(介保等)

2,688.6 359.3

4,547 296.1 316.1 66.6 104.1 13.4 19.1 112.0

2,948.9 398.0

5,401 317.5 325.8 63.8 99.5

22.7 138.6

3,236.5 361.5 ( - 9% )

4,964 ( - 8% )

302.4 352.4 80.6 92.4

22.7 154.2

将来負担(対 税収)

地方債残高 支出予定 積立金

2,776.4( 2.3倍)2,796.8 320.6 341.0

3,938.6( 3.0倍)2,758.71,538.8 358.9

3,938.4( 3.0倍)2,981.6 ( + 8% )1,331.8 ( -13% ) 375.0 ( + 4% )

生産人口10 年比 - 9%00 年比 -13%→ 税収 ?

後期高齢者10 年比 +32%00 年比 +70%→ 医療 +介護 ?

Page 19: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

これまでの20年(1990年から20これまでの20年(1990年から2012年)12年)・冷戦の崩壊 → 2項対立から協働へ・冷戦の崩壊 → 2項対立から協働へ

一方、地域紛争からイスラム系テロリストへ一方、地域紛争からイスラム系テロリストへ・環境、人権、貧困 → 政府とNGOと企業の連携・環境、人権、貧困 → 政府とNGOと企業の連携 一方、途上国のガバナンスは変わらず一方、途上国のガバナンスは変わらず  → 若者の高失業率を契機に、長期政権崩壊も  → 若者の高失業率を契機に、長期政権崩壊も・欧州:長期低迷、米国:人口増減速、日本:成熟・欧州:長期低迷、米国:人口増減速、日本:成熟化化  → 新興国・途上国が世界経済成長の原動力に → 新興国・途上国が世界経済成長の原動力に・インターネット → コミュニケーションの革命!・インターネット → コミュニケーションの革命!

一方、持たざる者との格差も拡大一方、持たざる者との格差も拡大・「雇用・経済対策」という禁じ手の日常化・「雇用・経済対策」という禁じ手の日常化・非効率な行政、医療、福祉の改革先送り・非効率な行政、医療、福祉の改革先送り → → そのコストはすべて国債に依存そのコストはすべて国債に依存

Page 20: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

市民社会では市民社会では・阪神淡路・阪神淡路 && 東日本大震災 → ボランティアの存在感東日本大震災 → ボランティアの存在感・特定非営利活動促進法・特定非営利活動促進法(通称:NPO法)(通称:NPO法)

 ・抜本改正! ・抜本改正! ++寄付税制も大改正(税額控除まで実現)!寄付税制も大改正(税額控除まで実現)! ・とうとう民法も改正!(一般と公益の財団・社団) ・とうとう民法も改正!(一般と公益の財団・社団) ・市民が自ら定めた会計基準と開示を徹底できるか?? ・市民が自ら定めた会計基準と開示を徹底できるか??

・インターネットによるコミュニケーション進化・インターネットによるコミュニケーション進化 → → 届けるだけでなく、「検索に答える・応える」広報も!届けるだけでなく、「検索に答える・応える」広報も!

・「社会起業家」、プロボノなど、社会性への注目・「社会起業家」、プロボノなど、社会性への注目・介護保険、支援費・自立支援法・介護保険、支援費・自立支援法 → → 市民が先行して制度化。NPOも担い手に市民が先行して制度化。NPOも担い手に

・官民協働の本格化・官民協働の本格化(構造改革特区、指定管理者制度)(構造改革特区、指定管理者制度)

→ → 官業の開放だが、企業もNPOも同じ扱い官業の開放だが、企業もNPOも同じ扱い

Page 21: IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者  川北 秀人 blognpan/iihoe

特定非営利活動法人制度の15年間特定非営利活動法人制度の15年間