#神奈川大学経営学総論 a : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

38
神神神神神 神神神神神 A 神神神神神 : 神神神神神神神神神神神神神神 : (12/15) 神神神

Upload: yasushi-hara

Post on 27-May-2015

501 views

Category:

Education


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

神奈川大学 経営学総論 A組織と戦略 : イノベーションと企業組織、戦略 : (12/15)

原泰史

Page 2: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

前回のおさらい• ドメイン戦略

Page 3: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

今日の内容• イノベーションについて• イノベーションと企業組織、戦略

Page 4: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

講義スケジュール ( 前期 , 前半 )

(1) 4/9 イントロダクション : 「経営」ってなんだろう? 授業計画、評価方法について

(2) 4/16 「経営学」とは? 経営学と経済学の違い (3) 4/23 「組織」と「戦略」 : ヒト、モノ、カネ、情報で読み解く企業

[ 以上、教科書第一章 ](4)   4/30 組織 (1) : 個人行動と集団行動 (5)   5/7 組織 (2) : リーダーシップ

[ 以上、教科書第二章 ] (6)   5/14 組織 (3) : 組織構造 (7)   5/21 組織 (4) : 組織のデザイン

[ 以上、教科書第三章 ](8)   5/28 中間テスト

Page 5: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

講義スケジュール ( 前期 , 後半 )

(9) 6/4 戦略 (1) : 資源戦略 (10) 6/11 戦略 (2) : 競争戦略 (11) 6/18 戦略 (3) : ドメイン戦略

[ 以上、教科書第四章 ](12) 6/25 (5:00 日本 vs. コロンビア )    10:30- / 13:00- 組織と戦略 : イノベーションと企業組織、戦略

( 『イノベーション・マネジメント』 , 配布資料 )(13) 7/2 休講 ( ロッテルダムでの学会参加のため )(14) 7/9 企業倫理 / コーポレート・ガバナンス

( 配布資料 )(15) 7/16 期末試験

• 公式な試験日は 7/30 ですが、国際学会 @ ドイツ に出席する必要があるため講義内に期末試験を行います .

Page 6: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーション

Page 7: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションとは?• 定義 : 「革新」を意味し、新しい製品やサービスの開発や導入、新

生産手法の開発、新しい流通・販売方法の開拓、新組織の生成等などによって、社会的・経済的な価値を生み出すこと• 新規性だけではイノベーションではない• 経済的なインパクト、あるいは社会的なインパクトをもってはじめてイノ

ベーションと認識される• シュンペーターの 5 つの「新結合 (new combination) 」

1. まだ消費者に知られていない新しい商品や商品の新しい品質の開発2. 未知の生産方法の開発3. 従来参加していなかった市場の開拓4. 原料ないし半製品の新しい供給源の獲得5. 新しい組織の実現

Page 8: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションはなぜ重要か?• 1. 持続的経済成長を行うためのエンジンだから

• イノベーションによる「創造的破壊 (creative destruction) 」こそが資本主義の本質である (Schumpeter , 1942)

• 画期的な新製品、新サービスの登場が経済を刺激し、成長を呼び起こす• 経済成長を行うためには、資本あるいは労働の増加、もしくは生産性の向上が

必須• 2. 企業の浮沈を左右するから

• 新たな価値を提供できない企業はほとんどが市場から淘汰されてしまう• 3. 生活を変化させるから

• General Purpose Technology

• 4. ( 国体を維持する上で重要な )政策上の重要課題だから• 企業がイノベーションを促進できるような仕組みを政府が用意することが重要

Page 9: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

Schumpeter Mark I

• 企業家 (entrepreneur) がイノベーションを主導する

外生的な科学と発明

(Invention)

企業家活動(Entrepreneur)

新技術への革新的投資 (Product)

新しい生産形態の実現 (Process)

市場構造の変化

(Market)

イノベーションからの利益の獲得 ( また

は損失 )

Page 10: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

Schumpeter Mark II

• 大企業と大企業の内部的な技術開発がイノベーションを主導する

外生的な科学と発明

(Invention)

内生的な科学と技術開発

( 企業内での研究

開発 )

革新的投資を実行するマネジメント (Product)

新しい生産形態の

実現 (Process)

市場構造の変化

(Market)

イノベーションからの利益

の獲得 ( または損失 )

Page 11: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションの本質的な理解• 1. イノベーションは知識を産み、知識を活用するプロセスであ

ること• 何らかの新しい知識が生み出され、それがイノベーションとして結実

される• 知識が具現化されたものが、製品やサービスや生産プロセスとなる• 知識の財産権を明確にすることで、知識獲得へのインセンティブを与える (特許権、著作権 )

• イノベーションは新しいイノベーションを励起させる• イノベーションを作り出すためには、過去の知識を活用する必要があ

る (誰もやっていないことをするためには、誰がなにをしていないかを知る必要がある )• 科学的知識の蓄積が、イノベーションの生産へと繋がる

Page 12: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションの本質的な理解 (2)

• 2. イノベーションはシステムとしての営みであること• イノベーションと発明 ( インベージョン ) の違い

• 発明は経済的な効果や、社会的な実装へと結びつかなくてもよい• イノベーションは経済的な効果、社会的な影響へと結実する必要がある

• イノベーションはそれを支えるシステムとともに構築される [ システム性 ]• 相互依存性 : 関連する要素に依存し、それに影響を与えながらイノベーションは成立する

• 新たなイノベーションが生まれることで、既存技術・システムとの「差」が生じるため、それを埋め合わせるような新たなイノベーションが構築される (ギャップ・フィリング )

Page 13: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションの本質的な理解 (3)

• 3. イノベーションは社会的な営みであること• イノベーションを社会に定着させ、その便益を受益するのは天才的な

科学者ではなく一般の人々である• そのため、社会的な制約、法制度、社会情勢やマクロ的な経済環境に

大きく制約を受ける• 例 . スタチンと米国 NIH のコレステロールプログラム

• 過去の蓄積や関連するシステムの制約がイノベーションの方向性を決定づける

• ナショナルイノベーションシステム : • 国家ごとにイノベーションが生まれる様相の違いに着目し、 (静学的に )比較す

るアプローチ

Page 14: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

ナショナルイノベーションシステムとは?• 企業は「オープンシステム」の中に属している• 市場• 政府• 消費者 ( 市民 )

• 企業を取り巻く市場、制度は国によって大きく異なる• 産業技術の動向は産業の技術開発や企業戦略だけによって決ま

るのではなく、産業の外の様々な要因に影響される

• 企業や産業の動向に大きく作用する、市場や国家の制度上の特徴をナショナルイノベーションシステムと呼称する

Page 15: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

Lundvall, Freeman および Nelson によるナショナルイノベーションシステムの定義• (Lundvall 1995)

• 製品の買い手が技術動向に大きな影響を与えること、また製品の買い手は多くの場合自国の企業ないしは消費者であることから、国によって技術のありかたに相違が出てくることを明らかにする

• (Freeman 1992)• 政府と産業の密接な関係の中から、新たな技術が開発される [ 日本の技術政策 ]

• (Nelson 1993)• 進化経済学の議論とリンクさせ、国ごとのイノベーションシステムを観察

• 国のイノベーションシステムは、産業、大学および政府から成り立つ• これらのセクターがそれぞれの役割を果たし、相互に影響しあう• 国家(経済)の成長には経路依存性 (path-dependency) が存在する (奥野 , 1993)

Page 16: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

市場

(営利)企業モデル

企業

情報

入力される「モノ」 出力される「モノ」ヒト

ヒト

Blackbox

カネ

新技術

経営理念

Page 17: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

(営利)企業モデルと National Innovation System

国 A

Private Sector(企業)

国 B

Public Sector(政府、大学 )

Monetary Sector(金融)

Private Sector

Public Sector

Monetary Sector市場企業

情報

入力される「モノ」

出力される「モノ」ヒ

トヒト

Blackbox

カネ新技

経営理念

Page 18: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

Intermission

• 期末試験• 15 回目で実施

• 講義資料のアップロード先• Facebook Page

• http://www.facebook.com/businesstheoryk2014 • SlideShare

• http://www.slideshare.net/yasushihara/presentations• DotCampus

• 講義人数が固まりつつあるので、利用を開始します

Page 19: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

任意レポート• 提出期間 2014/7/2-7/9 まで• 提出様式

• Word または LaTeX 形式で作成し , dotCampus にアップロードすること。

• レポートの様式• A4 長辺縦• 横書き• フォント : MSP 明朝 10.5pt• 行間 1 行• 余白 上下左右 25mm• 頁番号 中央下部

• 気をつけるポイント1. 企画書なので、誰かのコピペでは意

味がありません ( 売れません )2. 参考資料は 2011年までのデータな

ので、新しいデータを探しましょう3. 売れる理由を明記しましょう (思い

つきをロジックで明確にしましょう )

4. 様式は守りましょう5. 読んでいて楽しいものを書きましょ

う6. まだ世の中にはないアプリをつくり

ましょう7. 世の中にはないけど、世の中から必

要とされるに違いない!と思われるアプリをつくりましょう

Page 20: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

テスト対策• 期末試験 7/16

• 水 2: 10:50-11:50 [60分 ] (10:30 – 12:00)

• 水 3: 13:20-14:20 [60分 ] (13:00 – 14:30)

• 試験範囲• 教科書 pp.141-最後まで• スライド ( いままでに配ったも

の )• 問題の形式

・記述式・持ち込み OK

• すべて応用問題• 問 1. 企業のビジネスプランについて、

前期で学んだ組織論と戦略論を用いて考えてみる

• 問 2. 企業の競争状況について、ゲーム理論を使って考えてみる

• 教科書は読んでおくこと• 具体的な例を挙げられるようにするこ

と• 用語とその意味が対応付けられるよう

にしておくこと• Ex. 「ドメイン戦略」ってどういう意味?

Page 21: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

成績の採点方法について• A. 中間テスト

• 40点換算• B. 期末テスト

• 60点換算

• C. 任意レポート• Max 30点

• D. 初回のプレイスメントテスト• +α点

• A+B+C+D の合算値で採点します• 期末テストの受験者数が 100名以下の場合は , 不合格枠なし• たぶん水 2 はこれに該当

• 期末テストの受験者数が 101名以上の場合、不合格枠あり (10-20%)• たぶん水 3 はこれに該当

Page 22: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションと企業戦略

Page 23: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

戦略とは?• 戦略 : 「企業の将来像とそれ

を達成するための道筋」• 目的 : 自分たちはどのような企

業になるのか、社会や顧客に対して本質的になにを提供する企業であるかとする将来構想を意図をもって描くこと• 道筋 : 設定された将来構想に到達するための方策を考えること

•技術戦略 : 「企業戦略の実行に必要とされる技術や製品の開発、投資、市場投入に関連する一連の意思決定」

• 戦略を実行するためには• 企業の内側• 企業の外側にわけて分析する必要がある

Page 24: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

「外」へのアプローチと「内」へのアプローチ• 「外」に着目した戦略 : ポジ

ショニング• 自社のビジネスを、競争が穏やか

なポイントに如何に位置づけるか

• Porter の 5 force approach• 既存企業間の対抗度• 新規参入者の脅威• 買い手の交渉力 (bargaining power)• 売り手の交渉力 (bargaining power)• 代替品の脅威

• 「内」に着目した戦略 : 資源• 他社が容易に模倣ができないよう

な固定的資源をどのように獲得し蓄積するか

• 模倣がされにくい資源• 真似をするのに時間やコストがかか

る• 資源の性質上真似がむつかしい (複雑で、容易にコピーができない )

• 競合企業が真似ができない• 既存事業との共食いになる• 社内からの抵抗が発生する

• 模倣されにくい資源を獲得することで、競争優位性を維持できる

Page 25: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

「外」へのアプローチと「内」へのアプローチ• 「外」に力点を置いた相互作用へのアプローチ : ゲーム理論• 企業は「戦略的行動」を取ること

により、「外」にいる競合企業の行動を自社にとって有利な方向へと導くことができる

• 戦略的な価格設定や生産数量を取ることにより、潜在的な市場参入者を未然に抑止する• 「ゲーム論的アプローチ」

• 敵対的なアプローチだけではなく、「外」の企業と互恵的な関係を築きあげることによって収益性の確保や戦略の実現を目指す

• 「内」に力点を置いた相互作用へのアプローチ : 学習アプローチ• 内における資源蓄積を目的とし

て、企業が戦略的に相互作用を行うこと• 新製品を矢継ぎ早に市場投入す

ることによって、製品のクオリティを向上させる• 例 . 1980年代の日本の家電製品

(Hamel 1990)• 探索的マーケティング

Page 26: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

戦略論の 4 つの視点

Page 27: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

戦略とイノベーション• イノベーションの産業構造への影響

• イノベーションによって、産業構造自体を変化させる• 収益性を向上させる場合も、低下させる場合もある• 産業の境界を変化させる場合もある• Ex. セブン - イレブンと POS システム

• コンビニ業界を POS データをベースにした業務体系をベースにしたビジネスに変化させる• Ex2. マイレージプログラムと航空業界

• 顧客は特定の飛行機会社ネットワークに組み込まれ、結果飛行機会社による顧客の獲得競争は緩和され価格が高止まりとなった

• Ex3. DTP (Desktop Publishing)• 印刷が簡便になることにより、結果として産業自体の収益性は低下した

• Ex4. デジタルカメラ• フィルムメーカーは業態を変化させる必要が生じた

• ポーターの 5force model とイノベーション• 産業構造がなるべく自社にとって有利になるように、技術開発や技術導入を行う

Page 28: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

飛行機会社のマイレージプログラムとアライアンス• マイレージを貯める• アップグレード• 無料航空券• ラウンジ

•同系統の飛行機会社ネットワークを顧客は選択する• 同一ターミナル内での移動• 荷物の受け取り (baggage

claim)

Page 29: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

技術戦略と独自能力• 企業が他社に真似されにくい技術を保有する方法• 1. 真似されない性質を持つ技術開発を

行う• 組合せ形技術• 暗黙的な知識に立脚した技術 「職人芸」• 様々な技術要素を組み合わせる ( トヨタの

カンバンシステム )• 技術を組み合わせエコシステムをつくりあげる (POS システム )

• 2. 法的な保護をする• 特許権 , 著作権

• 技術開発への投資額に見合う報酬を得るための仕組み

• 知識を公知のものとするための仕組み

• 3. 技術要素に他の情報的価値 (ブランド ) を組み入れる• 「インテル入ってる」• 「 It’s a Sony 」

• 4. 他の経営資源と組み合わせる• 技術的な優位性のみならず、販

売網、サービス網、アフターサービス網などを整備することによって、顧客が自社を選択する誘因を高める

Page 30: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

先行者優位 (first mover advantage)

• 1. 技術的リーダーシップ• 技術的なリーダーとなり、追いつかれるまで利益を独占する• 先行して開発することで、製品サービスをすばやく改善できる• ブランドイメージを構築できる• 学習曲線効果を発揮できる• 知的財産権 (特許 , 著作権 ) の確保により、先行者利益を保持でき

る• 2. 希少資源の先取り

• 希少な資源となる特定の生産要素を他社に先駆け占拠できる• Ex. ウォルマート , セブン - イレブン , トヨタの販売組織

• 3. 買い手の切り替えコスト• 取引を他社に切り替えるのは困難

• Ex. 飛行機会社のマイレージプログラム

• 4. ネットワーク外部性における先行取得• 先行して多くのユーザを確保することが、ネットワーク外部性を発揮させるためには必要不可欠

Page 31: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

後発者優位• タダ乗り (free-rider)

• 先行者が築き上げたものにタダ乗りできる• 知識の占有性を確保するのは困難 ( イノベーションより模倣することのほう

が容易 )• 顧客への教育やインフラ整備にもタダ乗りできる

• 不確実性の減少• リスクの軽減• 不必要な投資や、失敗によるコストを負担する可能性が低くなる

• 変化への対応• 市場や周辺環境が著しく変化した場合、先行者のメリットが発揮できない場

合がある• Ex. GM とフォード

Page 32: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

「柔道戦略」 : 相手の強みを弱みに変える• 任天堂とセガ

• 任天堂 : • 8 ビット機で独占的な市場を築く• 16 ビット機であるスーパーファミコンの投入を遅らせる• 独占的な市場での利益を喪失す

ることを防ぐため• セガ :

• 任天堂に先んじて 16 ビット機を市場に投入する• 市場を独占しているため、価格

を高い状態で維持する

• ネットスケープと既存の Web ブラウザ (Cusumano and Yoffie 1998)• ネットスケープ

• どのような OS, チップでも動作する Web ブラウザを開発する

• マイクロソフト• 新しいソフトウェアは新しい OS でな

ければ動作しないようにする• 結果、ネットスケープはマイクロソフトの様々な OS で動作する Web ブラウザを開発し初期の市場を独占する• その後、マイクロソフトも同様の戦略

をとりネットスケープの競争優位は崩壊

Page 33: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

Web ブラウザのシェア率推移

1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 20060

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

Mosaic Netscape Classic Trident (Internet Explorer for Windows)Gecko (Mozilla, Firefox, Netscape 6+, etc) WebKit (Safari) Presto (Opera 7+)Others

http://en.wikipedia.org/wiki/Browser_wars

Page 34: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

イノベーションを妨げる要因• 1. 既存事業のしがらみ

• イノベーションから得られる期待利益が低い場合• 期待利益が低い場合、投資や学習に消極的になる• 組織内の「抵抗勢力」からの反対

• トップマネジメントによる誘導が必要不可欠

• 2. 組織のしがらみ• 分業化により、人々の間でコンフリクトを生み出してしまう可能性• 組織内での対立や競争が生み出される可能性

• 旧技術と新技術との間で専門性が異なる場合、専門集団間でコンフリクトが生み出される可能性

• 3. ユーザのしがらみ• 「ユーザの声に耳を傾ける」事自体が新技術への対応を遅らせる可能性がある• イノベーションのジレンマ

• 新技術が破壊的技術 (disruptive technology) の場合、ほとんどのユーザがその技術の優位性に最初からコミットするわけではない

• また、旧来技術に従来のほとんどのユーザが存在するため、彼らに対して投資を続ける必要がある。(彼らが求める技術を提供しつづける場合、新技術へのコミットが遅れてしまう)

Page 35: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

まとめ : 技術戦略と企業戦略

技術戦略と企業戦略は常に相互作用しながら位置づけられる

Page 36: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

今月の予定(13) 7/2 休講 ( ロッテルダムでの学会参加のため )(14) 7/9 企業倫理 / コーポレート・ガバナンス

( 配布資料 )(15) 7/16 期末試験

Page 37: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

連絡方法• 神奈川大には 10:30-14:30 しかいません

•非常勤のためオフィスアワーを設定できませんので、以下の手段でご連絡ください。 • ツイッター @harayasushi• フェイスブック : https://www.facebook.com/businesstheoryk2014• LINE : @harayasushi

Page 38: #神奈川大学経営学総論 A : イノベーションと企業組織、戦略: (12/15)

Thanks.