口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

11

Upload: yoshitaro-takaesu

Post on 16-Apr-2017

79 views

Category:

Science


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
Page 2: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学
Page 3: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

PMT

原子炉ニュートリノ実験

原子炉 検出器

シグナル反応

Inverse Beta Decay (IBD)

基線長

Page 4: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

質量階層性による違い

Page 5: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

解析

NH または IH の仮定のもと、データを理論関数 で フィット

フィットパラメータ:

ペナルティ項

Page 6: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

解析 –質量階層性の決定

より小さな を与える質量階層性を選択

例) NH を選択.

期待される信頼水準の推定

階層性は の信頼水準で決定される。

acc. MHrej. MH

Page 7: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

質量階層性への実験感度(簡単に)

最高感度

基線長L の関数としての、この実験の典型的な感度曲線

感度が低下

フラックス減少のため?

Page 8: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

の感度への影響

L = 30km

L = 50km

基線長は十分に長く

フラックス減少との兼ね合い 最適な基線長の存在

Page 9: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

質量階層性への実験感度

20GW 5kton 5yrs

現在の値

NH

最適な基線長~ 50 km

2% >3% >

Page 10: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

エネルギー分解能の影響 2

20GW 5kton 5yrs

現在の値 •感度は ~ 40% 低下

•最適な基線長は ~ 5 km 短縮

b = 0% b = 1%

a = 2% a = 3%

Page 11: 口頭発表 @ 日本物理学会春季大会 at 広島大学

まとめ

原子炉ニュートリノ実験による、質量階層性の決定への実験感度を議論した

a < 3%

b < 1% レベルのエネルギー分解能

での質量階層性決定の可能性

50km 最適基線長

20GW 5kton 5yrs の場合,

(CP位相の値に無関係)

他の実験へのとても重要なインプット (CP 位相測定 etc.)