宮 城 県 統 計 年 鑑平成28年3月刊行 宮 城 県 統 計 年 鑑 平 成 27 年 版 2015...

274
1 3 9 5 2 8 3 2 7 5

Upload: others

Post on 25-May-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 統計資料第 1395号

    平成 28年 3月刊行

    宮 城 県 統 計 年 鑑

    平 成 27 年 版

    2015

    宮 城 県宮 城 県

    平成二十七年版

    2015この統計年鑑は 190 部作成し1部当たりの単価は 885 円です。

  • 全国比 1.9 % (第16位)

    全国比 1.8 % (第15位)

    全国比 1.7 % (第15位)

    全国比 1.8 % (第16位)

    全国比 1.8 % (第15位)

    資料:内閣府経済社会総合研究所「平成24年度県民経済計算」

    民 営 事 業 所 数

    神奈川

    玉・・・・・・

    北海道

    県 内 総 生 産 83,564 億円 (平成24年度)

    全 国 5,001,582 億円

    資料:国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」宮城県の土地面積は, 刈田郡蔵王町,柴田郡川崎町と山形県山形市,上山市が一部境界未定のため,参考値。

    北海道

    潟・・・

    鹿児島

    土 地 面 積 7,282.14 ㎢ (平26.10.1)

    全 国 377,972.28 ㎢

    全国における宮城の位置

    (平22.10.1)人 口

    神奈川

    2,348,165 人

    全 国 128,057,352 人

    資料:総務省統計局「平成22年国勢調査」

    京・・・

    北海道

    103,505 事業所 (平26.7.1)

    全 国 5,779,072 事業所

    神奈川

    玉・・・

    北海道

    全 国

    資料:総務省統計局「平成26年経済センサス-基礎調査」(事業内容等が不詳の事業所を含む)

    民 営 事 業 所 従 業 者 数 1,010,795 人 (平26.7.1)

    57,427,704 人

    神奈川

    玉・・・

    北海道

    全国比 4.7 % (第6位)

    全国比 4.6 % (第4位)

    全国比 1.3 % (第26位)

    全国比 2.1 % (第11位)

    全国比 3.3% (第8位)

    ・・・静

    資料:総務省「平成25年度地方財政統計年報」

    北海道

    神奈川

    普 通 会 計 歳 入 決 算 額 1,690,441百万円 (平成25年度)

    全 国 51,572,618百万円

    神奈川

    京 阪 知 川 玉 野城潟都城島岡葉道庫岡

    資料:総務省統計局「平成26年経済センサス-基礎調査」

    製 造 品 出 荷 額 等 3,726,535 百万円 (平成25年)

    全 国 292,092,130 百万円

    水 陸 稲 収 穫 量

    神奈川

    庫・・・

    和歌山

    北海道

    資料:経済産業省「平成25年工業統計調査」(従業者4人以上の事業所)

    卸売・小売業年間商品販売額 10,044,140 百万円 (平成25年度)

    ・・・京

    北海道

    資料:経済産業省「平成26年商業統計表」

    全 国 478,828,374 百万円

    397,400 t (平成26年)

    全 国 8,439,000 t

    北海道

    城・・・

    資料:農林水産省「平成26年産水陸稲の収穫量」

    海 面 漁 業 生 産 額 437 億円 (平成25年)

    全 国 9,478 億円

    資料:農林水産省「平成25年漁業生産額」

    北海道

    森・・・

    鹿児島

    総 面 積:7,282.14㎢

    総 人 口:2,348,165人

    市 町 村:13市21町1村(計35)

    平26. 10. 1現在

    平22. 10. 1 〃

    平21. 9. 1 〃

  • 全国比 1.9 % (第16位)

    全国比 1.8 % (第15位)

    全国比 1.7 % (第15位)

    全国比 1.8 % (第16位)

    全国比 1.8 % (第15位)

    資料:内閣府経済社会総合研究所「平成24年度県民経済計算」

    民 営 事 業 所 数

    神奈川

    玉・・・・・・

    北海道

    県 内 総 生 産 83,564 億円 (平成24年度)

    全 国 5,001,582 億円

    資料:国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」宮城県の土地面積は, 刈田郡蔵王町,柴田郡川崎町と山形県山形市,上山市が一部境界未定のため,参考値。

    北海道

    潟・・・

    鹿児島

    土 地 面 積 7,282.14 ㎢ (平26.10.1)

    全 国 377,972.28 ㎢

    全国における宮城の位置

    (平22.10.1)人 口

    神奈川

    2,348,165 人

    全 国 128,057,352 人

    資料:総務省統計局「平成22年国勢調査」

    京・・・

    北海道

    103,505 事業所 (平26.7.1)

    全 国 5,779,072 事業所

    神奈川

    玉・・・

    北海道

    全 国

    資料:総務省統計局「平成26年経済センサス-基礎調査」(事業内容等が不詳の事業所を含む)

    民 営 事 業 所 従 業 者 数 1,010,795 人 (平26.7.1)

    57,427,704 人

    神奈川

    玉・・・

    北海道

    全国比 4.7 % (第6位)

    全国比 4.6 % (第4位)

    全国比 1.3 % (第26位)

    全国比 2.1 % (第11位)

    全国比 3.3% (第8位)

    ・・・静

    資料:総務省「平成25年度地方財政統計年報」

    北海道

    神奈川

    普 通 会 計 歳 入 決 算 額 1,690,441百万円 (平成25年度)

    全 国 51,572,618百万円

    神奈川

    京 阪 知 川 玉 野城潟都城島岡葉道庫岡

    資料:総務省統計局「平成26年経済センサス-基礎調査」

    製 造 品 出 荷 額 等 3,726,535 百万円 (平成25年)

    全 国 292,092,130 百万円

    水 陸 稲 収 穫 量

    神奈川

    庫・・・

    和歌山

    北海道

    資料:経済産業省「平成25年工業統計調査」(従業者4人以上の事業所)

    卸売・小売業年間商品販売額 10,044,140 百万円 (平成25年度)

    ・・・京

    北海道

    資料:経済産業省「平成26年商業統計表」

    全 国 478,828,374 百万円

    397,400 t (平成26年)

    全 国 8,439,000 t

    北海道

    城・・・

    資料:農林水産省「平成26年産水陸稲の収穫量」

    海 面 漁 業 生 産 額 437 億円 (平成25年)

    全 国 9,478 億円

    資料:農林水産省「平成25年漁業生産額」

    北海道

    森・・・

    鹿児島

    総 面 積:7,282.14㎢

    総 人 口:2,348,165人

    市 町 村:13市21町1村(計35)

    平26. 10. 1現在

    平22. 10. 1 〃

    平21. 9. 1 〃

  • 第第11章章1

    第第22章章4

    第第33章章12

    第第44章章34

    第第55章章52

    第第66章章60

    第第77章章80

    第第88章章83

    第第99章章96

    第第1100章章104

    第第1111章章110

    第第1122章章116

    総   目   次

    総総説説

    土土地地・・気気象象

    人人口口

    鉱鉱工工業業

    建建設設業業

    労労働働・・賃賃金金

    電電気気・・ガガスス・・水水道道業業

    運運輸輸・・情情報報通通信信業業

    事事業業所所・・企企業業活活動動

    農農業業

    林林業業

    漁漁業業

    第第1133章章122

    第第1144章章136

    第第1155章章152

    第第1166章章182

    第第1177章章194

    第第1188章章206

    第第1199章章230

    第第2200章章236

    246 附附録録

    衛衛生生・・公公害害

    教教育育・・文文化化

    司司法法・・警警察察

    交交通通事事故故・・消消防防

    商商業業・・貿貿易易・・観観光光

    金金融融・・財財政政・・選選挙挙

    物物価価・・生生活活・・所所得得

    社社会会福福祉祉

    宮 城 県 統 計 年 鑑

    平 成 27 年 版

    2015

    宮 城 県宮 城 県

  • 第第11章章 1

    第第22章章 4

    第第33章章 12

    第第44章章 34

    第第55章章 52

    第第66章章 60

    第第77章章 80

    第第88章章 83

    第第99章章 96

    第第1100章章 104

    第第1111章章 110

    第第1122章章 116

    総   目   次

    総総 説説

    土土 地地 ・・ 気気 象象

    人人 口口

    鉱鉱 工工 業業

    建建 設設 業業

    労労 働働 ・・ 賃賃 金金

    電電 気気 ・・ ガガ スス ・・ 水水 道道 業業

    運運 輸輸 ・・ 情情 報報 通通 信信 業業

    事事 業業 所所 ・・ 企企 業業 活活 動動

    農農 業業

    林林 業業

    漁漁 業業

    第第1133章章 122

    第第1144章章 136

    第第1155章章 152

    第第1166章章 182

    第第1177章章 194

    第第1188章章 206

    第第1199章章 230

    第第2200章章 236

    246附附 録録

    衛衛 生生 ・・ 公公 害害

    教教 育育 ・・ 文文 化化

    司司 法法 ・・ 警警 察察

    交交 通通 事事 故故 ・・ 消消 防防

    商商 業業 ・・ 貿貿 易易 ・・ 観観 光光

    金金 融融 ・・ 財財 政政 ・・ 選選 挙挙

    物物 価価 ・・ 生生 活活 ・・ 所所 得得

    社社 会会 福福 祉祉

    宮城県統計年鑑

    平 成 27 年 版

    2015

    宮城県 宮城県

  • ま え が き ここに,平成 27 年版宮城県統計年鑑を刊行いたします。

    この年鑑は,明治 18 年に「宮城県統計書」として刊行され,昭和 24 年から「宮城県統計総覧」,昭和 53 年から「宮城県統計年鑑」と改題しながら,120 余年の長い歴史を持つ総合統計書として,本県の人口,社会,経済,教育,文化など,各分野にわたる基本

    的な統計資料を幅広く収録し,本県の現状と推移を明らかにしたものです。 我が国を取り巻く経済情勢の変化,地球規模での環境問題,少子・高齢化の一層の進

    展などにより,社会全体が大きく変容しております。 一方,宮城県においては,平成 23 年に発生した東日本大震災から 5 年が経過し,平成 27 年度は,宮城県震災復興計画に掲げた「再生期」の 2 年目であり,単なる「復旧」にとどまらない抜本的な「再構築」を進め,「創造的な復興」を具現化していく大変重

    要な時期でありました。 平成 28 年は,国が定める集中復興期間が 3 月に終了し,4 月から復興・創生期間に

    入ります。また,宮城県震災復興計画の折り返し点を迎えます。これまでの復旧・復興

    の道のりは,決して平坦なものではありませんでしたが,震災からの復興に向けた取組

    は,一つ一つ成果が着実に実を結んできており,平成 28 年もその歩みを前に進めていくこととなります。

    このような状況の中,現状を的確に把握することにより将来を予測し,適切な政策や

    企業経営を行うためには,各種の統計調査が必要不可欠であり,統計の果たす役割はま

    すます重要なものとなっております。 県といたしましては,統計は「県民の共有財産」という視点で,各種の統計調査に取

    り組み,統計年鑑として取りまとめておりますので,経済活動や教育・学術研究など,

    県民の皆様の情報基盤として広く御活用いただければ幸いと存じます。 結びに,本書の刊行に当たりまして,貴重な資料を御提供いただきました各機関及び

    関係者の皆様に,厚くお礼申し上げますとともに,今後とも一層の御協力を賜りますよ

    うお願いいたします。

    平成 28 年 3 月

    宮城県知事 村 井 嘉 浩

  • 利 用 に 当 た っ て 1 本書は,宮城県の土地,人口,経済,社会,教育,文化などの各分野にわた

    り,重要で基礎的な資料を収録し,主として当課における各種統計調査の結果

    と,庁内各課,各官公庁及び民間団体の御協力により編集したものです。

    2 収録内容は,原則として平成 26 年・25 年・24 年(1 月~12 月)又は平成

    26 年度・25 年度・24 年度(4 月~翌年 3 月)を中心に掲載してあります。

    3 資料の出所は各統計表の左下端に,数値の単位は左上端に記載しました。

    4 数値の単位未満は,四捨五入することを原則としています。したがって,合

    計の数値と内訳の計とが一致しないことがあります。

    5 符号の用法は次のとおりです。

    「-」………該当数値のない場合

    「…」 ………不明又は調査を欠く場合

    「0」………数値が単位未満の場合

    「△」………負数又は減少を示す場合

    「X」………公表できない数値の場合

    6 掲載資料の詳細については,各統計表に付してある資料作成機関又は提供機

    関に御照会ください。また,本書に掲載した統計資料,あるいは各都道府県の

    資料については,県政情報センター内に保管してありますので御利用ください。

    218

    812491561

    912491591661

    912491761

    912491数者事従療医の他のそ等師護看861

    912591691961

    022691691071

    022691171

    022791271

    022791371

    122891471

    122791991571

    122002671

    122002

    222002

    222891002771

    222991102871

    322002102971

    322102102081

    181 201 202 223

    医師・歯科医師・薬剤師数

    第 1 7 章   衛 生 ・ 公 害

    病床種類別病床数

    病院・診療所及び病床数

    (2) 教員数(本務者)

    各種及び専修学校の学校数・生徒及び教員数

    幼稚園

    (1) 幼稚園・学級・園児数

    (1) 公立学校の建物面積

    (3) 私立学校の建物面積

    教育費

    県図書館利用状況

    (2) 幼児・児童及び生徒数

    (3) 教員数

    (2) 公立学校の土地面積

    (4) 私立学校の土地面積

    (3) 児童・生徒一人当たり経費

    学校施設の面積

    県図書館利用冊数

    (2) 教育分野別

    県図書館蔵書点数

    環境衛生関係主要営業施設数

    と畜検査頭数

    特殊有害物質等に関する調査

    ごみの収集状況

    がん検診状況

    (1) 環境衛生

    (2) 食品衛生

    し尿の処理状況

    5歳階級・主要死因別死亡数

    特定死因別死亡数

    公民館・図書館・博物館等施設数

    市町村がん検診実施状況

    食中毒患者数

    博物館等

    (1) 教育費総額の推移

    感染症患者数

    病院の利用状況

    ごみの処理状況181 201 202 223

    322302202281

    322202381

    322202481

    322402581

    422402402681

    032502602781

    032602702881

    032702981

    132702091

    132702802191

    032802012291

    032902012

    232012012

    232112112

    232212112

    232012

    232212

    233

    432312212

    214

    216

    刑法犯認知・検挙件数・検挙人員及び補導人員

    家事調停事件受理及び処理件数

    登  記

    県美術館利用人員

    刑事事件取扱人員

    (3) 人権相談件数

    (2) 仙台地方裁判所管内簡易裁判所

    (1) 展示事業

    (7) 課程・産業・職業別就職者数(就職進学者を

    民事・行政事件及び調停事件数

    (1) 仙台地方裁判所及び支部

    不就学学齢児童及び学齢生徒数

    家事審判事件受理及び処理件数(別表第一事件)

    第 2 0 章   交 通 事 故 ・ 消 防

    高等学校

    (4) 学科別生徒数(本科)

    少年被疑事件の受理及び処理人員

    人権侵犯事件

    (2) 処理件数

    (1) 受理件数

    (2) 単独・総合別学校数

    被疑事件の受理及び処理人員

    (3) 課程別生徒数

    含む)

    (8) 市町村別状況別卒業者数

    (9) 市町村別産業別就職者数 (就職進学者を含む)

    狂犬病予防及び飼い犬取締り等状況

    (1) 学校及び教員数

    市町村別小・中学校・学級・児童生徒・教員数

    公害種類別苦情件数

    小・中学校教員数(本務者)

    県内所在指定文化財一覧

    (2) 教育普及事業

    学校種別学校・在学者及び教員数

    博物館等

    (3) 貸館事業

    第 1 9 章   司 法 ・ 警 察

    (5) 教員数

    (6) 状況別卒業者数

    第 1 8 章   教 育 ・ 文 化

    大気汚染物質測定値

    地盤沈下量

    二酸化硫黄濃度測定値

    ごみの処理状況

    小・中学校編成方式別学級及び児童・生徒数

    216

    632412812391

    632812 (1) 年 次 別(1) 学校及び学級数

    交通事故発生件数及び死傷者数特別支援学校

    (9) 市町村別産業別就職者数 (就職進学者を含む)

  • 53別模規合組・模規業企 )3(

    43別規法用適・業産 )4(

    63021革  沿1

    63121置  位2

    632勢 地3

    632岳 山4

    732嶼島要主5

    732川河要主6

    3沼湖要主7

    833長延線岸海8

    39

    83224積面地土別目地・村町市9

    83328象気の所測観象気域地01

    838)値極(温気高最 )1(

    048)値極(温気低最 )2(

    149温気均平月 )3(

    04429量水降 )4(

    145201

    (6) 風向・風速 246201

    第 1 章 総  説

    労働争議発生件数

    労働委員会取扱事件数

    (1) 調整事件取扱件数(調整区分別・終結区分別)

    (2) 調整事件取扱件数(調整事項別)

    (3) 公益事業に係る争議行為予告通知件数

    (4) 不当労働行為救済申立事件取扱件数

    (5) 個別労使紛争のあっせん事件取扱件数(終結

    区分別)

    (6) 個別労使紛争のあっせん事件取扱件数(調整第 2 章 土地・気象

    事項別)

    労働者災害補償保険業務取扱状況

    職業紹介

    (1) 一般職業紹介件数

    (2) 一般職業紹介状況

    (3) 一般職業紹介関係指標

    産業・規模別一般新規求人状況

    一般求職者の地域別就職状況(5) 最深積雪と除雪の深さ(月合計)及び積雪日数

    中高年齢者職業紹介(45歳以上)( ) 風向 風速

    247211間時照日 )7(

    2482

    3492

    340311

    441321数帯世

    442321

    4461口人

    13 45

    643302

    644341

    6442口人上以歳51等別

    846251

    8403態動口人別村町区市61

    055323数人国外留在71

    23命余均平81

    23動きの県城宮 )1(

    6323県府道都 )2(

    25数者

    37

    65数者業従43数員合組・合組働労91

    858343別規法用適・次年 )1(

    (2) 適用法規 ・主要団体別 34 39 58

    雇用保険給付状況(基本手当基本分)

    新規学卒者産業・規模別求人受理状況第 3 章 人  口

    新規学卒者の職業紹介状況

    障害者の職業紹介状況平成22年国勢調査 市区町村別人口及び世帯人員別

    公共職業訓練施設応募・入校・修了・就職状況

    賃金指数平成22年国勢調査 市区町村・年齢(5歳階級)別

    (1) 名 目

    (2) 実 質平成22年国勢調査 市区町村・産業(大分類)別15

    産業・月別現金給与額歳以上就業者数

    産業・月別労働時間平成22年国勢調査 市区町村・最終卒業学校の種類

    住宅基本台帳に基づく人口移動

    (3) 所定外労働時間

    産業・企業規模別現金給与額等

    市区町村別・産業(大分類)別民営事業所数及び

    産業(中分類)・経営組織別民営事業所数及び従業

    第 4 章 労働・賃金

    第 5 章 事業所・企業活動

    産業(大分類)別売上(収入)金額

    産業(大分類)別付加価値額

    (1) 総実労働時間

    (2) 所定内労働時間

    (2) 適用法規 主要団体別 34 39 58産業(大分類)別付加価値額

    183

    481351

    481251)類分中 市台仙・国全(数指価物者費消131

    581651231

    581851331

    134 185

    681061

    681451161)帯世者労勤(移推の訳内のそと入収実531

    (1) 全  国 681161

    681161県 城 宮 )2(

    681161631

    (1) 全  国 781161

    781551161県 城 宮 )2(

    137 187

    781261

    138 188

    981651461

    139 189

    189

    189

    981461

    091751661041

    141 190

    091661

    (4) 児童福祉施設(障害児)の状況

    (3) 圏域別高齢者人口

    老人福祉

    (1) 適用状況

    (2) 身体障害者障害別・程度別

    (1) 老人福祉施設及び老人保健施設状況

    (2) 老人医療費

    国民健康保険

    (5) 児童福祉施設等保護費

    (4) 児童扶養手当受給者数

    心身障害者福祉

    (1) 適用状況

    (2) 給付決定状況

    (1) 身体障害者手帳交付状況

    (3) 各種奉仕員登録状況

    (4) 障害者支援施設の状況

     b 金  額(費用額)

    (3) 児童相談所の相談処理状況

    住宅の種類,所有関係,建て方,建築時期,台所の型

    児童福祉

    住宅の規模,居住密度,居住水準状況

    別住宅数

    居住世帯の有無(9区分)別住宅数及び建物の種類

    (4区分)別世帯数及び世帯人員

    数及び建物の種類(4区分)・所有の関係(2区分)

    協会管掌健康保険

    (1) 児童福祉施設の状況

    (2) 児童相談所の相談受付状況

    (2) 給付決定状況

     a 件  数別住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類

    宮城県1世帯当たり1か月間の収入と支出(勤労者世

    帯)

    住宅の種類(2区分)・所有の関係(9区分)別住宅

    第 15 章 物価・生活・所得

    仙台市1世帯当たり収入・支出(勤労者世帯)

    消費者物価地域差指数

    消費支出の推移(勤労者世帯)

    (全国・二人以上の世帯)

    世帯主の職業別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高

    (4区分)別住宅以外で人が居住する建物数

    091761241

    143 190

    091761

    144 190

    191851861

    145 191

    191071

    191271641

    191271741

    191951471841

    191671941

    191871051

    291061

    192

    291281151

    391161281

    391281

    182

    291281

    491261381251

    491361381

    591461381

    183

    男女・ふだんの就業状態・年齢・行動種類別

    (1) 母子福祉資金貸付状況

    (2) 父子福祉資金貸付状況

     d 現物給付(老人保健)

    船員保険

    厚生年金

    (1) 適用状況

    (2) 受給者数及び平均年金額

     a 現金給付(被保険者)

    (1) 適用状況

     b 現金給付(被扶養者)住宅の所有関係,建築時期,最寄の交通機関までの距

    平均時間(総平均)(週全体)

    平均時間(総平均)(平日)

    住宅の構造,建て方,建物の階数別住宅数

    (1) 適用状況

    後期高齢者医療

    第 16 章 社 会 福 祉

    県民所得(分配)

    県内総生産(支出側,名目)

    国民年金

    (3) 被保護者数 192・193(2) 給付状況

    民生委員数

    日赤社資募集実績額

    母子福祉

    (4) 保 護 費 (3) 福祉年金支給状況

    (1) 適用状況

    (1) 被保護世帯数

    (2) 労働力類型別被保護世帯数

    (2) 給付決定状況

    (2) 給付決定状況

     a 件  数

     b 金  額(費用額)

    生活保護

    市町村民経済計算

     c 現金給付(老人保健)

    男女・ふだんの就業状態・年齢・行動種類別

    経済活動別県内総生産(実質:連鎖方式)

    経済活動別県内総生産(名目)

    離,敷地に面している道路の状況別住宅数

    (3) 寡婦福祉資金貸付状況

    共同募金

  • 82170160177

    82160187

    79 128

    821801

    921量売販別類種の酒80180108

    92190180118

    03101190128

    031111801積面成完地用宅住 別類種事工・者注発38

    13121190148

    131

    131

    231011量力電電受発内管店支城宮)株(力電北東58

    23101168

    33131101178

    33101188

    33111198

    (1) 東北6県合計 331111県城宮と

    (2) 東北6県計月別 331211

    431211量水給道水09

    31119

    41129

    63141141139

    94 115 115 136

    着工住宅数

    民間等からの受注工事・発注者別請負契約額

    着工新設住宅 利用関係・種類・建て方別 戸数及び

    床面積

    (1) 合計(百貨店+スーパー)

    大型小売店売上高着工建築物 都市・構造別 床面積及び工事費予定額

    商品別輸出入通関金額

    (1) 仙台塩釜港

    水道普及状況

    市町村別下水道普及状況

    (2) 石 巻 港

    (4) 仙台空港

    県貿易港の輸出入通関金額

    (3) 気仙沼港

    観  光

    (2) スキー場別入込数

    第 14 章 金融・財政・選挙

    (3) 海水浴場別入込数

    (5) 市町村別観光客入込数

    国・地域別輸出入通関金額

    道路整備状況

    手形交換及び企業倒産

    信用保証協会事業概況

    (1) 主要地点別観光客入込数

    市町村別水道普及状況

    (2) 百貨店

    滅失建築物(木造・居住)

    保健所別水道普及状況

    東北電力(株)宮城支店管内契約口数

    東北電力(株)宮城支店管内月別出水率

    資金別 着工新設住宅

    第 11 章 電気・ガス・水道業

    東北電力(株)宮城支店管内販売電力量

    ガス供給・普及状況

    商品別輸出入通関金額総額

    (3) スーパー

    (4) 外国人宿泊者数

    94 115 115 136

    116

    136

    73171161159

    73181161169

    83191161179

    831611

    931611

    141021611

    14161189

    14171199

    041121811001

    041221021101

    241321021201

    241421

    341521

    441621301

    641721221

    841821221401

    051921501

    151031421

    106

    621額売販

    市町村別歳出決算(目的別)

    市町村別下水道普及状況

    第 12 章 運輸・情報通信業

    市区町村・小売業種別事業所数・従業者数・年間商品

    業種別事業所数・従業者数・年間商品販売額・商品手

    (2) 一般貸切

    持額及び売場面積

    国税収納済額

    残高

    日本銀行券発行還収状況

    信用保証協会事業概況

    各種選挙の投票結果

    選挙人名簿登録者数

    県一般会計決算額

    簡易生命保険

    海上貨物取扱・主要地区別旅客輸送状況

    (3) 一般乗用

    鉄道輸送状況

    県民の租税負担金状況

    カーフェリー輸送状況

    旅客自動車輸送状況

    (1) 一般乗合

    県税決算状況

    県有財産

    市町村別歳入決算(科目別)

    県債現在高

    県特別会計決算額

    (1) 歳  入

    県普通会計決算内訳(目的・性質・財源別)

    (1) 歳  入

    (2) 歳  出

    (2) 歳  出

    国内銀行勘定一般預金・公金預金及び金融機関預金

    航空輸送状況

    品販売額・商品手持額及び商品回転率

    市町村別自動車保有台数

    第 13 章 商業・貿易・観光

    小売業種別売場面積

    経営組織・従業者規模別事業所数・従業者数・年間商

    電話加入数

    携帯電話加入数

    38750604

    48852614

    489526

    580646

    68166624

    882686数指産生業農34

    09368644

    468654

    190764

    19562774

    296627量荷出料肥84

    292794

    92

    497627

    4927

    494705

    5947牛 )1(

    5947豚 )2(

    5957

    耕地の拡張・かい廃面積

    釜・女川)

    第 6 章 農  業

    (1) 男女別・年齢別

    市区町村別農家数

    市区町村別農家世帯員数

    (2) 就業状態別世帯数(15歳以上)(販売農家)

    経営組織別漁業経営体数

    第 8 章 漁  業

    男女,年齢,沿岸・沖合遠洋別漁業就業者数

    漁業種類別漁獲量(属人)

    魚種別漁獲量(属人)

    (1) 10a当たり労働時間・収益性及び

      調査農家の概況

    (2) 10a当たりの生産費

    (3) 採卵鶏・ブロイラー

    家畜飼養農家数と飼養頭羽数 (2) かき類養殖

    (4) ほや類養殖

    (1) のり類養殖

    米生産費(販売農家) (1) 生 産 量

    魚種別水揚量及び金額

    6漁港水揚量及び価格

    4漁港主要品目別用途別出荷量(気仙沼・石巻・塩

    3漁港出荷量(気仙沼・石巻・塩釜)

    漁業生産(属人)

    市町村別耕地面積

    宮城県産うるち米検査数量

    市町村別農業産出額と生産農業所得

    農作物の作付延べ面積

    (2) 生 産 額

    海面養殖業(属人)

    主要魚市場・漁業種別水揚量及び水揚高

    (3) 魚類養殖

    (5) ほたてがい養殖

    594715

    596725

    5967

    498667

    76

    6735

    699667

    890777

    891787

    78 72

    9997

    73

    0010845

    80 74

    20108

    0855

    80

    4015718

    4011865

    40118

    40118

    4016728

    第 10 章 建 設 業

    (3) 工事種類別 工事件数・請負契約額(全国)

    ( ) 建築主別

    着工建築物 床面積・工事費予定額

    数・現金給与総額・原材料使用額等・製造品出荷額

    等・付加価値額(従業者4人以上の事業所)

    市町村別事業所数・従業者数・現金給与総額・製造

    品出荷額等・付加価値額(従業者4人以上の事業所)

    (8) わかめ類養殖

    (2) 主要樹種別素材生産量

    農業用機械の所有台数

    (1) 経営の概況

    (2) 素材の入荷量・消費量

    製  材

    (3) 外材の材種別製材用素材入荷工場数及び入荷量

    ( ) 用途別製材品 出荷量

    (3) 総合農協購買・販売事業状況

    (4) 総合農協品目別購買事業

    (2) 木材生産部門の産出額

    第 7 章 林   業

    (5) 総合農協品目別販売事業

    (1) 製材工場従業者数及び従業者規模別工場数

    (1) 需要部門別素材生産量

    営農類型別経営統計(水田作)

    (2) 総合農協組合員数

    素材生産量

    生産林業所得

    (6) その他の貝類養殖

    (7) こんぶ類養殖

    (1) 発注者別 工事件数・請負契約額(県)

    (2) 工事種別 工事件数・請負契約額(県)

    公共工事着工状況

    工業主要指標の推移(従業者4人以上の事業所)

    産業中分類別事業所数・従業者数・製造品出荷額等

    (従業者4人以上の事業所)

    鉱工業生産指数(業種分類別)

    内水面漁業生産量(属人)

    (1) 生産林業所得と林業産出額

    (3) 農業経営費

    農業協同組合の概要

    (1) 総合農協地帯・規模別組合数

    鉱工業生産指数(特殊分類別)

    業種別・従業者規模別・広域圏別事業所数・従業者

    (2) 農業粗収益の内訳

    第 9 章 鉱 工 業

    40128

    60128

    106

    (1) 建築主別

    (2) 構 造 別

    (3) 用 途 別

    (5) 木材チップ工場数及び入手区分別生産量

    (4) 用途別製材品の出荷量

  • 82170160177

    82160187

    79 128

    821801

    921量売販別類種の酒80180108

    92190180118

    03101190128

    031111801積面成完地用宅住 別類種事工・者注発38

    13121190148

    131

    131

    231011量力電電受発内管店支城宮)株(力電北東58

    23101168

    33131101178

    33101188

    33111198

    (1) 東北6県合計 331111県城宮と

    (2) 東北6県計月別 331211

    431211量水給道水09

    31119

    41129

    63141141139

    94 115 115 136

    着工住宅数

    民間等からの受注工事・発注者別請負契約額

    着工新設住宅 利用関係・種類・建て方別 戸数及び

    床面積

    (1) 合計(百貨店+スーパー)

    大型小売店売上高着工建築物 都市・構造別 床面積及び工事費予定額

    商品別輸出入通関金額

    (1) 仙台塩釜港

    水道普及状況

    市町村別下水道普及状況

    (2) 石 巻 港

    (4) 仙台空港

    県貿易港の輸出入通関金額

    (3) 気仙沼港

    観  光

    (2) スキー場別入込数

    第 14 章 金融・財政・選挙

    (3) 海水浴場別入込数

    (5) 市町村別観光客入込数

    国・地域別輸出入通関金額

    道路整備状況

    手形交換及び企業倒産

    信用保証協会事業概況

    (1) 主要地点別観光客入込数

    市町村別水道普及状況

    (2) 百貨店

    滅失建築物(木造・居住)

    保健所別水道普及状況

    東北電力(株)宮城支店管内契約口数

    東北電力(株)宮城支店管内月別出水率

    資金別 着工新設住宅

    第 11 章 電気・ガス・水道業

    東北電力(株)宮城支店管内販売電力量

    ガス供給・普及状況

    商品別輸出入通関金額総額

    (3) スーパー

    (4) 外国人宿泊者数

    94 115 115 136

    116

    136

    73171161159

    73181161169

    83191161179

    831611

    931611

    141021611

    14161189

    14171199

    041121811001

    041221021101

    241321021201

    241421

    341521

    441621301

    641721221

    841821221401

    051921501

    151031421

    106

    621額売販

    市町村別歳出決算(目的別)

    市町村別下水道普及状況

    第 12 章 運輸・情報通信業

    市区町村・小売業種別事業所数・従業者数・年間商品

    業種別事業所数・従業者数・年間商品販売額・商品手

    (2) 一般貸切

    持額及び売場面積

    国税収納済額

    残高

    日本銀行券発行還収状況

    信用保証協会事業概況

    各種選挙の投票結果

    選挙人名簿登録者数

    県一般会計決算額

    簡易生命保険

    海上貨物取扱・主要地区別旅客輸送状況

    (3) 一般乗用

    鉄道輸送状況

    県民の租税負担金状況

    カーフェリー輸送状況

    旅客自動車輸送状況

    (1) 一般乗合

    県税決算状況

    県有財産

    市町村別歳入決算(科目別)

    県債現在高

    県特別会計決算額

    (1) 歳  入

    県普通会計決算内訳(目的・性質・財源別)

    (1) 歳  入

    (2) 歳  出

    (2) 歳  出

    国内銀行勘定一般預金・公金預金及び金融機関預金

    航空輸送状況

    品販売額・商品手持額及び商品回転率

    市町村別自動車保有台数

    第 13 章 商業・貿易・観光

    小売業種別売場面積

    経営組織・従業者規模別事業所数・従業者数・年間商

    電話加入数

    携帯電話加入数

    38750604

    48852614

    489526

    580646

    68166624

    882686数指産生業農34

    09368644

    468654

    190764

    19562774

    296627量荷出料肥84

    292794

    92

    497627

    4927

    494705

    5947牛 )1(

    5947豚 )2(

    5957

    耕地の拡張・かい廃面積

    釜・女川)

    第 6 章 農  業

    (1) 男女別・年齢別

    市区町村別農家数

    市区町村別農家世帯員数

    (2) 就業状態別世帯数(15歳以上)(販売農家)

    経営組織別漁業経営体数

    第 8 章 漁  業

    男女,年齢,沿岸・沖合遠洋別漁業就業者数

    漁業種類別漁獲量(属人)

    魚種別漁獲量(属人)

    (1) 10a当たり労働時間・収益性及び

      調査農家の概況

    (2) 10a当たりの生産費

    (3) 採卵鶏・ブロイラー

    家畜飼養農家数と飼養頭羽数 (2) かき類養殖

    (4) ほや類養殖

    (1) のり類養殖

    米生産費(販売農家) (1) 生 産 量

    魚種別水揚量及び金額

    6漁港水揚量及び価格

    4漁港主要品目別用途別出荷量(気仙沼・石巻・塩

    3漁港出荷量(気仙沼・石巻・塩釜)

    漁業生産(属人)

    市町村別耕地面積

    宮城県産うるち米検査数量

    市町村別農業産出額と生産農業所得

    農作物の作付延べ面積

    (2) 生 産 額

    海面養殖業(属人)

    主要魚市場・漁業種別水揚量及び水揚高

    (3) 魚類養殖

    (5) ほたてがい養殖

    594715

    596725

    5967

    498667

    76

    6735

    699667

    890777

    891787

    78 72

    9997

    73

    0010845

    80 74

    20108

    0855

    80

    4015718

    4011865

    40118

    40118

    4016728

    第 10 章 建 設 業

    (3) 工事種類別 工事件数・請負契約額(全国)

    ( ) 建築主別

    着工建築物 床面積・工事費予定額

    数・現金給与総額・原材料使用額等・製造品出荷額

    等・付加価値額(従業者4人以上の事業所)

    市町村別事業所数・従業者数・現金給与総額・製造

    品出荷額等・付加価値額(従業者4人以上の事業所)

    (8) わかめ類養殖

    (2) 主要樹種別素材生産量

    農業用機械の所有台数

    (1) 経営の概況

    (2) 素材の入荷量・消費量

    製  材

    (3) 外材の材種別製材用素材入荷工場数及び入荷量

    ( ) 用途別製材品 出荷量

    (3) 総合農協購買・販売事業状況

    (4) 総合農協品目別購買事業

    (2) 木材生産部門の産出額

    第 7 章 林   業

    (5) 総合農協品目別販売事業

    (1) 製材工場従業者数及び従業者規模別工場数

    (1) 需要部門別素材生産量

    営農類型別経営統計(水田作)

    (2) 総合農協組合員数

    素材生産量

    生産林業所得

    (6) その他の貝類養殖

    (7) こんぶ類養殖

    (1) 発注者別 工事件数・請負契約額(県)

    (2) 工事種別 工事件数・請負契約額(県)

    公共工事着工状況

    工業主要指標の推移(従業者4人以上の事業所)

    産業中分類別事業所数・従業者数・製造品出荷額等

    (従業者4人以上の事業所)

    鉱工業生産指数(業種分類別)

    内水面漁業生産量(属人)

    (1) 生産林業所得と林業産出額

    (3) 農業経営費

    農業協同組合の概要

    (1) 総合農協地帯・規模別組合数

    鉱工業生産指数(特殊分類別)

    業種別・従業者規模別・広域圏別事業所数・従業者

    (2) 農業粗収益の内訳

    第 9 章 鉱 工 業

    40128

    60128

    106

    (1) 建築主別

    (2) 構 造 別

    (3) 用 途 別

    (5) 木材チップ工場数及び入手区分別生産量

    (4) 用途別製材品の出荷量

  • 53別模規合組・模規業企 )3(

    43別規法用適・業産 )4(

    63021革  沿1

    63121置  位2

    632勢 地3

    632岳 山4

    732嶼島要主5

    732川河要主6

    3沼湖要主7

    833長延線岸海8

    39

    83224積面地土別目地・村町市9

    83328象気の所測観象気域地01

    838)値極(温気高最 )1(

    048)値極(温気低最 )2(

    149温気均平月 )3(

    04429量水降 )4(

    145201

    (6) 風向・風速 246201

    第 1 章 総  説

    労働争議発生件数

    労働委員会取扱事件数

    (1) 調整事件取扱件数(調整区分別・終結区分別)

    (2) 調整事件取扱件数(調整事項別)

    (3) 公益事業に係る争議行為予告通知件数

    (4) 不当労働行為救済申立事件取扱件数

    (5) 個別労使紛争のあっせん事件取扱件数(終結

    区分別)

    (6) 個別労使紛争のあっせん事件取扱件数(調整第 2 章 土地・気象

    事項別)

    労働者災害補償保険業務取扱状況

    職業紹介

    (1) 一般職業紹介件数

    (2) 一般職業紹介状況

    (3) 一般職業紹介関係指標

    産業・規模別一般新規求人状況

    一般求職者の地域別就職状況(5) 最深積雪と除雪の深さ(月合計)及び積雪日数

    中高年齢者職業紹介(45歳以上)( ) 風向 風速

    247211間時照日 )7(

    2482

    3492

    340311

    441321数帯世

    442321

    4461口人

    13 45

    643302

    644341

    6442口人上以歳51等別

    846251

    8403態動口人別村町区市61

    055323数人国外留在71

    23命余均平81

    23動きの県城宮 )1(

    6323県府道都 )2(

    25数者

    37

    65数者業従43数員合組・合組働労91

    858343別規法用適・次年 )1(

    (2) 適用法規 ・主要団体別 34 39 58

    雇用保険給付状況(基本手当基本分)

    新規学卒者産業・規模別求人受理状況第 3 章 人  口

    新規学卒者の職業紹介状況

    障害者の職業紹介状況平成22年国勢調査 市区町村別人口及び世帯人員別

    公共職業訓練施設応募・入校・修了・就職状況

    賃金指数平成22年国勢調査 市区町村・年齢(5歳階級)別

    (1) 名 目

    (2) 実 質平成22年国勢調査 市区町村・産業(大分類)別15

    産業・月別現金給与額歳以上就業者数

    産業・月別労働時間平成22年国勢調査 市区町村・最終卒業学校の種類

    住宅基本台帳に基づく人口移動

    (3) 所定外労働時間

    産業・企業規模別現金給与額等

    市区町村別・産業(大分類)別民営事業所数及び

    産業(中分類)・経営組織別民営事業所数及び従業

    第 4 章 労働・賃金

    第 5 章 事業所・企業活動

    産業(大分類)別売上(収入)金額

    産業(大分類)別付加価値額

    (1) 総実労働時間

    (2) 所定内労働時間

    (2) 適用法規 主要団体別 34 39 58産業(大分類)別付加価値額

    183

    481351

    481251)類分中 市台仙・国全(数指価物者費消131

    581651231

    581851331

    134 185

    681061

    681451161)帯世者労勤(移推の訳内のそと入収実531

    (1) 全  国 681161

    681161県 城 宮 )2(

    681161631

    (1) 全  国 781161

    781551161県 城 宮 )2(

    137 187

    781261

    138 188

    981651461

    139 189

    189

    189

    981461

    091751661041

    141 190

    091661

    (4) 児童福祉施設(障害児)の状況

    (3) 圏域別高齢者人口

    老人福祉

    (1) 適用状況

    (2) 身体障害者障害別・程度別

    (1) 老人福祉施設及び老人保健施設状況

    (2) 老人医療費

    国民健康保険

    (5) 児童福祉施設等保護費

    (4) 児童扶養手当受給者数

    心身障害者福祉

    (1) 適用状況

    (2) 給付決定状況

    (1) 身体障害者手帳交付状況

    (3) 各種奉仕員登録状況

    (4) 障害者支援施設の状況

     b 金  額(費用額)

    (3) 児童相談所の相談処理状況

    住宅の種類,所有関係,建て方,建築時期,台所の型

    児童福祉

    住宅の規模,居住密度,居住水準状況

    別住宅数

    居住世帯の有無(9区分)別住宅数及び建物の種類

    (4区分)別世帯数及び世帯人員

    数及び建物の種類(4区分)・所有の関係(2区分)

    協会管掌健康保険

    (1) 児童福祉施設の状況

    (2) 児童相談所の相談受付状況

    (2) 給付決定状況

     a 件  数別住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯の種類

    宮城県1世帯当たり1か月間の収入と支出(勤労者世

    帯)

    住宅の種類(2区分)・所有の関係(9区分)別住宅

    第 15 章 物価・生活・所得

    仙台市1世帯当たり収入・支出(勤労者世帯)

    消費者物価地域差指数

    消費支出の推移(勤労者世帯)

    (全国・二人以上の世帯)

    世帯主の職業別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高

    (4区分)別住宅以外で人が居住する建物数

    091761241

    143 190

    091761

    144 190

    191851861

    145 191

    191071

    191271641

    191271741

    191951471841

    191671941

    191871051

    291061

    192

    291281151

    391161281

    391281

    182

    291281

    491261381251

    491361381

    591461381

    183

    男女・ふだんの就業状態・年齢・行動種類別

    (1) 母子福祉資金貸付状況

    (2) 父子福祉資金貸付状況

     d 現物給付(老人保健)

    船員保険

    厚生年金

    (1) 適用状況

    (2) 受給者数及び平均年金額

     a 現金給付(被保険者)

    (1) 適用状況

     b 現金給付(被扶養者)住宅の所有関係,建築時期,最寄の交通機関までの距

    平均時間(総平均)(週全体)

    平均時間(総平均)(平日)

    住宅の構造,建て方,建物の階数別住宅数

    (1) 適用状況

    後期高齢者医療

    第 16 章 社 会 福 祉

    県民所得(分配)

    県内総生産(支出側,名目)

    国民年金

    (3) 被保護者数 192・193(2) 給付状況

    民生委員数

    日赤社資募集実績額

    母子福祉

    (4) 保 護 費 (3) 福祉年金支給状況

    (1) 適用状況

    (1) 被保護世帯数

    (2) 労働力類型別被保護世帯数

    (2) 給付決定状況

    (2) 給付決定状況

     a 件  数

     b 金  額(費用額)

    生活保護

    市町村民経済計算

     c 現金給付(老人保健)

    男女・ふだんの就業状態・年齢・行動種類別

    経済活動別県内総生産(実質:連鎖方式)

    経済活動別県内総生産(名目)

    離,敷地に面している道路の状況別住宅数

    (3) 寡婦福祉資金貸付状況

    共同募金

  • 利 用 に 当 た っ て 1 本書は,宮城県の土地,人口,経済,社会,教育,文化などの各分野にわた

    り,重要で基礎的な資料を収録し,主として当課における各種統計調査の結果

    と,庁内各課,各官公庁及び民間団体の御協力により編集したものです。

    2 収録内容は,原則として平成 26 年・25 年・24 年(1 月~12 月)又は平成

    26 年度・25 年度・24 年度(4 月~翌年 3 月)を中心に掲載してあります。

    3 資料の出所は各統計表の左下端に,数値の単位は左上端に記載しました。

    4 数値の単位未満は,四捨五入することを原則としています。したがって,合

    計の数値と内訳の計とが一致しないことがあります。

    5 符号の用法は次のとおりです。

    「-」………該当数値のない場合

    「…」 ………不明又は調査を欠く場合

    「0」………数値が単位未満の場合

    「△」………負数又は減少を示す場合

    「X」………公表できない数値の場合

    6 掲載資料の詳細については,各統計表に付してある資料作成機関又は提供機

    関に御照会ください。また,本書に掲載した統計資料,あるいは各都道府県の

    資料については,県政情報センター内に保管してありますので御利用ください。

    218

    812491561

    912491591661

    912491761

    912491数者事従療医の他のそ等師護看861

    912591691961

    022691691071

    022691171

    022791271

    022791371

    122891471

    122791991571

    122002671

    122002

    222002

    222891002771

    222991102871

    322002102971

    322102102081

    181 201 202 223

    医師・歯科医師・薬剤師数

    第 1 7 章   衛 生 ・ 公 害

    病床種類別病床数

    病院・診療所及び病床数

    (2) 教員数(本務者)

    各種及び専修学校の学校数・生徒及び教員数

    幼稚園

    (1) 幼稚園・学級・園児数

    (1) 公立学校の建物面積

    (3) 私立学校の建物面積

    教育費

    県図書館利用状況

    (2) 幼児・児童及び生徒数

    (3) 教員数

    (2) 公立学校の土地面積

    (4) 私立学校の土地面積

    (3) 児童・生徒一人当たり経費

    学校施設の面積

    県図書館利用冊数

    (2) 教育分野別

    県図書館蔵書点数

    環境衛生関係主要営業施設数

    と畜検査頭数

    特殊有害物質等に関する調査

    ごみの収集状況

    がん検診状況

    (1) 環境衛生

    (2) 食品衛生

    し尿の処理状況

    5歳階級・主要死因別死亡数

    特定死因別死亡数

    公民館・図書館・博物館等施設数

    市町村がん検診実施状況

    食中毒患者数

    博物館等

    (1) 教育費総額の推移

    感染症患者数

    病院の利用状況

    ごみの処理状況181 201 202 223

    322302202281

    322202381

    322202481

    322402581

    422402402681

    032502602781

    032602702881

    032702981

    132702091

    132702802191

    032802012291

    032902012

    232012012

    232112112

    232212112

    232012

    232212

    233

    432312212

    214

    216

    刑法犯認知・検挙件数・検挙人員及び補導人員

    家事調停事件受理及び処理件数

    登  記

    県美術館利用人員

    刑事事件取扱人員

    (3) 人権相談件数

    (2) 仙台地方裁判所管内簡易裁判所

    (1) 展示事業

    (7) 課程・産業・職業別就職者数(就職進学者を

    民事・行政事件及び調停事件数

    (1) 仙台地方裁判所及び支部

    不就学学齢児童及び学齢生徒数

    家事審判事件受理及び処理件数(別表第一事件)

    第 2 0 章   交 通 事 故 ・ 消 防

    高等学校

    (4) 学科別生徒数(本科)

    少年被疑事件の受理及び処理人員

    人権侵犯事件

    (2) 処理件数

    (1) 受理件数

    (2) 単独・総合別学校数

    被疑事件の受理及び処理人員

    (3) 課程別生徒数

    含む)

    (8) 市町村別状況別卒業者数

    (9) 市町村別産業別就職者数 (就職進学者を含む)

    狂犬病予防及び飼い犬取締り等状況

    (1) 学校及び教員数

    市町村別小・中学校・学級・児童生徒・教員数

    公害種類別苦情件数

    小・中学校教員数(本務者)

    県内所在指定文化財一覧

    (2) 教育普及事業

    学校種別学校・在学者及び教員数

    博物館等

    (3) 貸館事業

    第 1 9 章   司 法 ・ 警 察

    (5) 教員数

    (6) 状況別卒業者数

    第 1 8 章   教 育 ・ 文 化

    大気汚染物質測定値

    地盤沈下量

    二酸化硫黄濃度測定値

    ごみの処理状況

    小・中学校編成方式別学級及び児童・生徒数

    216

    632412812391

    632812 (1) 年 次 別(1) 学校及び学級数

    交通事故発生件数及び死傷者数特別支援学校

    (9) 市町村別産業別就職者数 (就職進学者を含む)

  • 236

    236

    237

    237

    238

    832512

    932612

    042712

    042812

    142912

    242022

    442122

    442222

    442322

    542422

    246

    248

    250

    252

    (2) 道 路 別

    (4) 月  別

    高齢者の交通事故死傷者数

    市町村別火災発生件数等及び損害見積額

    歩行者事故死傷者数

    こどもの交通事故死傷者数

    市町村別交通事故死傷者数

    出火原因別火災件数

    ・宮城県行政機構図

    附  録

    消防機動設備状況

    救急出場件数

    ・事項索引

    ・都道府県人口の推移

    消防の現況

    ・都道府県の主要統計

    (6) 類 型 別

    (3) 曜 日 別

    交通情勢(事故)の推移

    (5) 年 齢 別

    252

    258・資料提供先一覧

    事項索引

    ま え が き

    ここに,平成 27 年版宮城県統計年鑑を刊行いたします。 この年鑑は,明治 18 年に「宮城県統計書」として刊行され,昭和 24 年から「宮城県統計総覧」,昭和 53 年から「宮城県統計年鑑」と改題しながら,120 余年の長い歴史を持つ総合統計書として,本県の人口,社会,経済,教育,文化など,各分野にわたる基本

    的な統計資料を幅広く収録し,本県の現状と推移を明らかにしたものです。 我が国を取り巻く経済情勢の変化,地球規模での環境問題,少子・高齢化の一層の進

    展などにより,社会全体が大きく変容しております。 一方,宮城県においては,平成 23 年に発生した東日本大震災から 5 年が経過し,平成 27 年度は,宮城県震災復興計画に掲げた「再生期」の 2 年目であり,単なる「復旧」にとどまらない抜本的な「再構築」を進め,「創造的な復興」を具現化していく大変重

    要な時期でありました。 平成 28 年は,国が定める集中復興期間が 3 月に終了し,4 月から復興・創生期間に

    入ります。また,宮城県震災復興計画の折り返し点を迎えます。これまでの復旧・復興

    の道のりは,決して平坦なものではありませんでしたが,震災からの復興に向けた取組

    は,一つ一つ成果が着実に実を結んできており,平成 28 年もその歩みを前に進めていくこととなります。

    このような状況の中,現状を的確に把握することにより将来を予測し,適切な政策や

    企業経営を行うためには,各種の統計調査が必要不可欠であり,統計の果たす役割はま

    すます重要なものとなっております。 県といたしましては,統計は「県民の共有財産」という視点で,各種の統計調査に取

    り組み,統計年鑑として取りまとめておりますので,経済活動や教育・学術研究など,

    県民の皆様の情報基盤として広く御活用いただければ幸いと存じます。 結びに,本書の刊行に当たりまして,貴重な資料を御提供いただきました各機関及び

    関係者の皆様に,厚くお礼申し上げますとともに,今後とも一層の御協力を賜りますよ

    うお願いいたします。

    平成 28 年 3 月

    宮城県知事 村 井 嘉 浩

  • 総  説 1

    1

    平泉を中心に一大勢力を築き上げた奥州藤原氏の影響を受けるようになるが, セス鉄道が開通した。

    。たし生誕が台仙市都定指令政はに月4年元成。たいてれか置

     平安時代に入ると,政府側と蝦夷側の長期にわたる戦争も収拾に向かい,情  平成4年大韓民国のソウル市に本県初の海外事務所を設置。国際化が進む仙

    勢が安定して農業生産力も飛躍的に増大する。平安後期になると,宮城県域は 台空港は,平成10年3月に3,000m滑走路が完成し,平成19年3月仙台空港アク

    令国家に組み込まれる。奈良時代に造られた多賀城は,中央政府が東北地方を れ,昭和39年3月には仙台港臨海地域が新産業都市に指定された。さらに,昭

    治めるために設置した中心的な役所である。また,黒川以北に居住して中央政 和46年には仙台港が開港,昭和53年には東北自動車道が県内部分で全線開通,

    府に必死の抵抗をみせた,蝦夷と呼ばれる人々を支配する役割を持つ鎮守府も 昭和57年には東北新幹線が開業するなど高速交通体系が飛躍的に整備され,平

    それに伴って大崎以南には平野部の生産基盤を背景とした豪族が出現する。 ( 現 代 )

    (古代・中世)  太平洋戦争後まもなく,キャサリン,アイオン等の台風で甚大な被害を受け

     大和政権ができると,東北の豪族たちもその支配下に入り,中央集権的な律 るなかで県土の復興が急がれる一方,東北の拠点としての本県の開発も進めら

    好な漁場に恵まれ,縄文文化の中心地のひとつを形成するようになる。 来して,県民は貧窮に苦しんだ。

     弥生時代(2,300~1,700年前)には稲作文化が伝播し,県内各地で米作りが  昭和12年頃からは,県民生活にも戦時色が濃くなり,昭和20年7月には仙台

    開始される。稲作は古墳時代(1,700~1,300年前)にかけてしだいに定着し, が大空襲を受け,まもなく終戦を迎えた。

    。たし献貢に興振域地,れさ立設でい次相。るあでらか)前年000,21

     縄文時代(12,000~2,300年前)に入ると,気候の温暖化に伴って,宮城県  その一方で,昭和の初めまで,明治29年と昭和8年の2回の三陸大津波や明治

    域はクリ・クルミ・ドングリなどが繁茂する豊かな森と仙台湾に代表させる良 38年を最大とする何度もの冷害,大凶作,さらに昭和恐慌などの経済恐慌が襲

    ( 原 始 )

     13万年を遡る時代から1万2千年前に土器を発明するまでの間を旧石器時代と ど文化その他の面で,東北の中心として道を歩んできた。また,民間において

    呼ぶが,宮城県域で活動の痕跡が確認されるのは後期旧石器時代(30,000~ も,明治から大正にかけて県内各地に銀行や電力会社,製糸会社,鉄道会社が

    第 1 章 総 説

    沿 革

    2

    地 番 経 緯 度

    東経 北緯

    141º40'31" 38º51'49" 東経

    〃 〃 140º52'19"

    140º16'30" 37º58'57"

    〃 〃 北緯

    140º47'34" 37º46'24" 38º16'08"

    〃 〃れ 野蒜築港 関山峠の隧道開さく 東北線上野~仙台~塩釜~一関間の鉄道 気仙沼市新月

    仙台市青葉区本町三丁目8番

    1号

    版籍奉還や明治4年の廃藩置県の時期に仙台県や白石県・石巻県・涌谷県・栗 山形県東置賜郡高畠町

    原県などがめまぐるしく設置,改廃されたが,ようやく明治9年に現在の宮城南 端

    伊具郡丸森町筆甫堺

    県域が確定している。政府による東北開発は,本県内でも明治初期から進めら 福島県相馬市

     戊辰戦争に敗れた仙台藩は,禄高が62万石から28万石に削られて,仙南仙北東 端 気仙沼市御崎

    の地域は他藩の管轄となったため,藩士のなかには新天地を求めて,北海道に

    移住して開拓に当たるものが多く出た。現在の宮城県の区域では,明治2年の西 端

    刈田郡七ヶ宿町湯原堺

    では経費の削減や倹約に努めたが,財政再建ができないまま幕末を迎える。ま 月1日時点)による。(県面積は行政界に境界未定部があるため参考値))

    た,政宗は支倉常長のローマへの派遣や桃山文化を取り入れて,絢爛豪華な建

    築物を造営するなど歴代藩主ともども文化の発展に尽くした功績は大きい。方 位 地 名 経 度 緯 度

    県 庁 所 在 地

    ( 近 代 )

    の㎢ 82.279,773積面総国が我,で㎢ 41.282,7 は積面のそ,し接隣れぞれそに。たえ支を半大の

     一方,18世紀前半(享保期)以降,貨幣経済の進展と天明期・天保期の度重 約1.9%に当たっている。

    なる飢饉の影響によって農村は疲弊し,藩の財政も窮乏の一途をたどった。藩 (面積は国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」(平成26年10

    40万石に達し,実高100万石の大藩となった。増産された仙台米は,北上川・

    阿武隈川の舟運をもって石巻や荒浜に川下げされ,千石船に積み替えられて  本県は東北地方南東部に位置し,東京から本県の中心地までの距離は約350㎞

    東廻航路を利用し江戸に運ばれた。この仙台米は,本石米といわれ江戸の消費 である。東は太平洋に面し,西は秋田・山形の両県に,南は福島,北は岩手県

    住するとともに,城下の町割りを行って仙台の発展の基礎を作った。

     仙台藩は,藩祖政宗以来,川村孫兵衛の北上川改修をはじめ河川の大改修を

    実施し新田開発を促進した。その結果,開発高は17世紀後半(元禄期)には約 位 置

     豊臣秀吉による奥州仕置き,葛西大崎の一揆,そして天下分け目の関ヶ原の  この東日本大震災により,沿岸部を中心に甚大な被害を被った本県では,平

    戦いを経て,現在の宮城県と岩手県南5郡に相当する地域は,伊逹政宗の領有 平成32年度を復興の目標に定める「宮城県震災復興計画」に基づき,ふるさと

    するところとなった。政宗は,1603年(慶長8年)仙台城を築き岩出山から移 宮城の再生,着実な復旧・復興に向けた各種施策に取り組んでいる。

    賑わいをみせていた。戦国期に入ると,大崎氏,葛西氏,伊達氏が三大勢力と 東北地方から関東地方にかけて太平洋沿岸を中心に甚大な被害を被った。また,

    な大重るれさ価評と7ルベレで価評象事力子原際国はで所電発力子原一第島福。たし配支を内県てし

    ( 近 世 ) 事故が発生し,放射性物質の放出汚染は深刻な問題となっている。

    藤原氏が源頼朝に滅ぼされると,各地に鎌倉御家人が配置され,鎌倉幕府の支  平成23年3月,東北地方太平洋沖を震源とするM9.0,栗原市においては最大

    配下に置かれる。中世には商品流通が活発化し,岩切(仙台市)などでは市が 震度7を観測する大地震が発生し,また,巨大津波が発生した。これにより,

    〃 〃

    141º30'31" 39º00'10"

    のち第二師団)などが設置されたり,旧制二高や東北帝国大学が開校されるな  資料:国土交通省国土地理院 ホームページ(日本の東西南北端点の経度緯度)

    れ,野蒜築港,関山峠の隧道開さく,東北線上野 仙台 塩釜 関間の鉄道北 端

    気仙沼市新月堺

    工事が行われて,産業,交通の発展に大きく寄与した。本県には,仙台鎮台( 岩手県陸前高田市

    9 (各年4月1日現在ほか※)

    22 年

    23

    24

    25

    26

    第2章 土 地 ・ 気 象

    市町村・地目別土地面積

     単位:ha

    市 町 村 別 合 計農 地

    注2「農用地」(うち 田) (うち 畑) 森 林 (うち 民有林) 原 野 等

    注 3 「 原 野 」

    水 面 ・河 川 ・ 水 路

    平 成 728,577 126,186 101,900 24,286 416,327 286,863 3,703 32,382

    728,577 126,186 101,900 24,286 416,327 286,863 3,703 32,382

    728,577 127,889 103,715 24,174 416,427 286,967 3,703 32,484

    728,580 129,713 105,740 23,973 416,468 286,796 3,703 32,599

    728,214 130,118 106,616 23,502 416,113 283,550 3,703 32,707

    広 域 仙 南 圏 155,140 19,361 11,741 7,620 106,387 70,487 444 4,950

    白 石 市 28,648 3,390 1,690 1,700 19,622 15,260 142 908

    角 田 市 14,753 4,680 3,570 1,110 5,644 5,561 71 1,341

    蔵 王 町 15,283 2,356 976 1,380 9,582 5,205 40 307

    七 ヶ 宿 町 26,309 569 259 310 24,058 8,768 22 655

    大 河 原 町 2,499 604 446 158 701 701 12 142

    村 田 町 7,838 1,619 954 665 4,165 3,761 7 215

    柴 田 町 5,403 1,015 816 199 1,893 1,856 32 324

    川 崎 町 27,077 1,958 1,200 758 21,533 12,624 16 642

    丸 森 町 27,330 3,170 1,830 1,340 19,189 16,751 102 416

    広域仙台都市圏 164,880 23,570 19,379 4,191 82,291 56,989 1,227 6,904

    仙 台 市 78,630 6,230 5,040 1,190 45,347 25,818 3 2,608

    塩 竈 市 1,737 15 4 11 282 264 0 1

    名 取 市 9,817 2,832 2,360 472 2,756 2,707 0 568

    多 賀 城 市 1,969 344 310 34 59 59 0 123

    岩 沼 市 6,045 1,577 1,310 267 1,417 1,300 0 578

    亘 理 町 7,360 2,688 2,080 608 1,067 1,044 1 781

    山 元 町 6,458 1,498 1,040 458 2,177 2,104 0 103

    松 島 町 5,356 1,012 869 143 2,784 2,628 12 310

     注.1)可住地面積=合計-(森林+原野等+水面・河川・水路+その他)

       2)平成23年値から「農用地」という区分が廃止され,「農地」。(旧)「農用地」=田+畑+採草放牧地 →(新)「農地」=田+畑

       3)平成23年値から「原野」に採草放牧地を加え,「原野等」。(旧)「原野」 →(新)「原野等」=原野+採草放牧地

       4)人口集中地区=市町村の境域内で人口密度1㎢当たり約4,000人以上で人口5,000人以上の区域。(参考)㎢=100ha

       5)※印 使用する統計等により基準日が異なるもの

     資料:県地域復興支援課「土地利用の現況と施策の概要」

        総務省統計局「平成22年国勢調査報告」(人口集中地区面積)

  • 2 総  説

    3

    4

    標 高 標 高

    m m

    1 082 1 253

    1 222 1 417

    1 323 1 210

    005 11※962 1

    1 173 1 018

    507 11※ 1 312

    528 11※ 1 270

    市崎大 380 1〃 ,  〃   〃  547 1

    )境県形山( 〃  650 1町王蔵郡田刈,市石白 155 12※

    )  〃  ( 〃  162 11※町王蔵郡田刈 186 12※

    )  〃  ( 〃  911 1町崎川郡田柴 276 12※

    〃  040 1町王蔵,町宿ヶ七郡田刈 857 11※

    )境県田秋( 〃  352 12※)境県形山(町崎川郡田柴 194 1

    )  〃  ( 〃  521 1)  〃  ( 〃  〃  484 1

    )  〃  ( 〃  430 1市台仙, 〃  〃  653 12※

    市原栗 371 12※市台仙 563 11※

    〃  904 12※)境県形山( 〃  522 1

    626 11※462 1

    1 117

    -2※

    1 422後 白 髪 山 〃

    白 髪 山  〃 (  〃  )

    寒 風 山  〃 (  〃  )

     〃 (岩手県境)

    町麻色,町美加郡美加 山形船前市石白,  〃   〃  山忘不

    町和大郡川黒,町美加郡美加 山染花)境県形山(  〃   〃  山引舟

    山形船)境県形山(  〃   〃  山森ツ二 加美郡加美町,色麻町,仙台市(山形県境)

    )境県形山( 〃  峰楠)境県形山(  〃   〃  山城番

    〃  〃 , 〃  山峰三〃   〃  山ベスフ

    町和大郡川黒,市台仙 岳ヶ泉北町宿ヶ七郡田刈 岳田峠

    )境県形山( 〃  〃  山神荒町王蔵,  〃   〃 

    地在所名岳山地在所名岳山

    屏 風 岳

    山駒栗)  〃  ( 〃  山白面

    山 岳 (標高1,000m以上)

       本県の西部一帯は,1,000m以上の標高を有する奥羽山脈が連なり,刈田岳(1,758m),船形山(1,500m),大柴山(1,083m),

      栗駒山(1,626m)等の諸峰がそびえている。奥羽山脈の東には,阿武隈・北上の両山脈が南北に走り,中央から東南部海岸地帯

      にかけては,全国有数の穀倉地帯である仙台平野がひらけている。

    地 勢

    杉 ヶ 峰

    馬 ノ 神 岳

    竹 ノ 子 森

    山 猫 森

    後 烏 帽 子 岳

    五 色 岳

    刈 田 岳

    名 号 峰

    雁 戸 山

    神 室 岳

    大 地 森

    虚 空 蔵 山

    大 東 岳

    南 面 白 山

    大 柴 山

    小 柴 山

    小 鏑 山

    大 鏑 山

    片 倉 森

    須 金 岳

    1 422

    571 11※

     資料:※1は国土交通省国土地理院 ホームページ「日本の山岳標高一覧」による

        ※2は2万5千分の1地形図の標高点による(平成20年岩手・宮城内陸地震及び平成23年東北地方太平洋沖地震より以前の写真測量による測定値) 

        無印は山頂付近に設置された三角点の標高値(平成26年4月1日 標高成果改定)による

    5

       

      一級河川

    資料:1㎢以上の離島…国土地理院「平成26年全国都道府県市区町村別面積調」

    1㎢未満の離島…公益財団法人日本離島センター「2013 離島統計年報」

    6  主 要 河 川 (平成27年12月1日)

     宮城県の河川は,一級水系として,岩手県及び奥羽山脈と北上山地との間の県北地方を流域

    にもつ北上川水系,福島県及び県南地方を流域にもつ阿武隈川水系,奥羽山脈に源を発する鳴

    瀬川水系と,同じく都市部を貫流する名取川水系の四大水系が,穀倉地帯である仙台平野を形

    成し太平洋に注いでいる。

     二級水系は,七北田川,砂押川,高城川,津谷川及び大川等を合わせて30水系を数える。

     宮城県の海岸線総延長距離は,約823.5km(主要な島の海岸線を含む)8市7町にわたり,

    津 谷 川 水 系 津 谷 川

    高 城 川 水 系 高 城 川

    砂 押 川 水 系 砂 押 川

    沿岸であり南部は仙台塩釜港を形成する仙台湾沿岸である。七 北 田 川 水 系 七 北 田 川

    その中央部には牡鹿半島が突出して,海岸を南北に分割し,北部は岩手県南部に連なる三陸南 二級河川

    白 石 川

    阿 武 隈 川 水 系 阿 武 隈 川

    広 瀬 川

    名 取 川 水 系 名 取 川

    吉 田 川

    鳴 瀬 川 水 系 鳴 瀬 川

    迫 川

    江 合 川

    旧 北 上 川

    名川河

    北 上 川 水 系 北 上 川

    主 要 島 嶼

    面 積所 在 地名 称

    泉 ヶ 岳  〃

    後 白 髪 山  〃

     〃桂 島

     〃野 々 島

    0.76

    0.15  〃朴 島

    0.56

    寒 風 沢 島

    出 島

    大 島

    江 島

    金 華 山

    網 地 島

    29.2〃  島代田

    73.1市竈塩

    05.8市沼仙気

     〃

    36.2町川女郡鹿牡

    63.0〃  〃 

    29.9市巻石

    6.49

    津 谷 川 水 系 津 谷 川

    大 川 水 系 大 川

  • 総  説 3

    7

    mm㎢mk

     注.1)水面標高はTP表示,ダム湖はサーチャージ水位。

       2)ダム湖の最大水深は,(水面標高-最低水位)とした。

     資料:県河川課,県自然保護課(第4回自然環境保全基礎調査湖沼調査報告書東北版(Ⅱ))

    8延 長

    km

    5.031.77.0-市崎大沼女化

    4.4723.338.0-市原栗湖染藍

    あ さ ひ な 湖 0.4015.424.0-市台仙、町和大郡川黒

    惣 の 関 ダ ム 湖 宮城郡利府町

    村町市郡市属所別郡,市

    9.634.012.0-

    海 岸 線 延 長 (平成27年12月1日現在)

    - 0.1

    9.0市原栗湖ムダ田小

    5.5134.5

    6.4616.91

    田 束 湖 本吉郡南三陸町

    か む ろ 湖 大崎市

    303.0

    9.0310.711.0-

    100.0

    - 4.1 41.5

    -

    刈田郡七ヶ宿町

    249.0

    2.819.0-町和大郡川黒湖森ツ七

    276.5

    0.135.0-市台仙湖田北七

    61.5

    4.338.0-町美加郡美加湖源鳴

    150.6

    4.814.0-市取名湖水樽

    205.2

    6.719.3-町崎川郡田柴湖房釜

    270.6

    2.038.0-市原栗湖駒栗

    0.5520.421.2-

    0.036.1-市台仙湖倉大

    荒 雄 湖 大崎市

    七 ヶ 宿 湖

    5.0

    1.9213.024.2-市原栗湖山花

    0.80.32.3

    -8.04.4市崎大沼栗蕪

    0.73.1

    0.216.10.19.4市原栗,市米登沼内

    最 大 水 深 水 面 標 高

    9.29.11市原栗,市米登沼豆伊

    主 要 湖 沼 (平成27年12月1日)名 称 所 在 地 周 囲 延 長

    長 沼 登米市

    湛 水 面 積

    11.6

    km

    823.5

    75.1

    127.3

    78.3

    301.3

    53.6

    54.5

    21.7

    0.4

    6.0

    9.9

    28.9

    66.5

     資料:県河川課(平成26年版海岸統計より)

    97 7気仙沼市本吉町(岩手県境) 海 10 0気仙沼市

    54.8 14.5

    7.76.931郡城宮,市崎大海口吐越伏川田吉・谷幡町島松郡城宮

    229.1 40.9右岸  〃 青葉区大倉字御林

    宮城郡利府町沢乙字唄沢 海 仙台市,多賀城市,塩竈市,宮城郡

    左岸 仙台市泉区福岡字獄山海 仙台市,多賀城市

    797.1 69.7右岸  〃   〃     〃    

    左岸 刈田郡七ヶ宿町字大谷地道下阿武隈川へ 刈田郡,柴田郡,白石市

    40.0

    左岸 伊具郡丸森町海 伊具郡,柴田郡,亘理郡,角田市 1,324.6

    42.5

    53.6右岸  〃  〃

    0.113市台仙へ川取名点流合の沢下坂

    0.939市取名,市台仙海点流合の川倉高

    2.448.843市崎大,市島松東,郡城宮,郡川黒へ川瀬鳴点流合の沢崩赤

    4.780.319市米登,市原栗

    海点流合の沢倉辻北 加美郡,大崎市,遠田郡,東松島市,宮城郡 1,130.0 77.6

    栗原市花山本沢岳山国有林 旧北上川へ

    591.0 80.0右岸  〃   〃   〃 下岩入

    0.530.519,1市巻石,郡田遠,市米登

    左岸 大崎市鳴子温泉鬼首字岩入旧北上川へ 大崎市,石巻市

    海点派分のらか川上北

    流 域 面 積 法 河 川 延 長

    ㎢ km

    0.450.173市巻石,市米登

    上 流 端 下 流 端

    流 域 市 郡

    右岸  〃 中田町大泉(岩手県境)

    左岸 登米市東和町嵯峨立

    亘 理 郡 亘理町,山元町

    仙 台 市 仙台市

    宮 城 郡 松島町,利府町,七ヶ浜町

    東 松 島 市 東松島市

    岩 沼 市 岩沼市

    名 取 市 名取市

    牡 鹿 郡 女川町

    石 巻 市 石巻市

    塩 竈 市 塩竈市

    多 賀 城 市 多賀城市

    気 仙 沼 市 気仙沼市

    本 吉 郡 南三陸町

    総 数 本吉郡,気仙沼市,牡鹿郡,石巻市,東松島市,宮城郡,塩竈市,仙台市,多賀城市,名取市,岩沼市,亘理郡

     資料:県河川課

    97.7気仙沼市本吉町(岩手県境) 海 10.0

    9.113.071市沼仙気海)  〃  (月新市沼仙気

    気仙沼市

  • 4 土地・気象

    1

    平泉を中心に一大勢力を築き上げた奥州藤原氏の影響を受けるようになるが, セス鉄道が開通した。

    。たし生誕が台仙市都定指令政はに月4年元成。たいてれか置

     平安時代に入ると,政府側と蝦夷側の長期にわたる戦争も収拾に向かい,情  平成4年大韓民国のソウル市に本県初の海外事務所を設置。国際化が進む仙

    勢が安定して農業生産力も飛躍的に増大する。平安後期になると,宮城県域は 台空港は,平成10年3月に3,000m滑走路が完成し,平成19年3月仙台空港アク

    令国家に組み込まれる。奈良時代に造られた多賀城は,中央政府が東北地方を れ,昭和39年3月には仙台港臨海地域が新産業都市に指定された。さらに,昭

    治めるために設置した中心的な役所である。また,黒川以北に居住して中央政 和46年には仙台港が開港,昭和53年には東北自動車道が県内部分で全線開通,

    府に必死の抵抗をみせた,蝦夷と呼ばれる人々を支配する役割を持つ鎮守府も 昭和57年には東北新幹線が開業するなど高速交通体系が飛躍的に整備され,平

    それに伴って大崎以南には平野部の生産基盤を背景とした豪族が出現する。 ( 現 代 )

    (古代・中世)  太平洋戦争後まもなく,キャサリン,アイオン等の台風で甚大な被害を受け

     大和政権ができると,東北の豪族たちもその支配下に入り,中央集権的な律 るなかで県土の復興が急がれる一方,東北の拠点としての本県の開発も進めら

    好な漁場に恵まれ,縄文文化の中心地のひとつを形成するようになる。 来して,県民は貧窮に苦しんだ。

     弥生時代(2,300~1,700年前)には稲作文化が伝播し,県内各地で米作りが  昭和12年頃からは,県民生活にも戦時色が濃くなり,昭和20年7月には仙台

    開始される。稲作は古墳時代(1,700~1,300年前)にかけてしだいに定着し, が大空襲を受け,まもなく終戦を迎えた。

    。たし献貢に興振域地,れさ立設でい次相。るあでらか)前年000,21

     縄文時代(12,000~2,300年前)に入ると,気候の温暖化に伴って,宮城県  その一方で,昭和の初めまで,明治29年と昭和8年の2回の三陸大津波や明治

    域はクリ・クルミ・ドングリなどが繁茂する豊かな森と仙台湾に代表させる良 38年を最大とする何度もの冷害,大凶作,さらに昭和恐慌などの経済恐慌が襲

    ( 原 始 )

     13万年を遡る時代から1万2千年前に土器を発明するまでの間を旧石器時代と ど文化その他の面で,東北の中心として道を歩んできた。また,民間において

    呼ぶが,宮城県域で活動の痕跡が確認されるのは後期旧石器時代(30,000~ も,明治から大正にかけて県内各地に銀行や電力会社,製糸会社,鉄道会社が

    第 1 章 総 説

    沿 革

    2

    地 番 経 緯 度

    東経 北緯

    141º40'31" 38º51'49" 東経

    〃 〃 140º52'19"

    140º16'30" 37º58'57"

    〃 〃 北緯

    140º47'34" 37º46'24" 38º16'08"

    〃 〃れ 野蒜築港 関山峠の