入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀...

105
2 3 8 17 25 33 42 50 59 68 69 70 73 74 75 76 79 80 82 83 様式 1〜11 100 募集人員・試験日程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 政 経 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 体 育 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 理 工 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 法  学  部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験、社会人入学試験・・・ 文  学  部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験、社会人入学試験・・・ 21世紀アジア学部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験、社会人入学試験・・・ 経 営 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・ デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 英語外部試験の活用について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ 本学内で併願を希望される方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ 出 願 手 続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インターネット出願について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 受験注意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合 格 発 表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 入試Q&A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 入 学 手 続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 納  入  金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 奨 学 制 度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 教育ローン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【巻 末 様 式】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出願基準証明書・学修計画書・推薦書・面接票(AO入学試験志願者用)・面接票(推薦選考、 スポーツ・武道選考、社会人入学試験志願者用)・スポーツ活動調書・運動能力証明書 (前期・デリバリー・後期入学試験志願者用)・運動技能優秀奨学生願書・在職証明書 武道活動調書・英語外部試験結果証明書 各試験会場案内図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 目 次 本要項は、出願から入学手続完了までのすべての事項を記載しています。 よく読んだうえ、出願してください。必要なところは、保護者の方にも目を通してもらって ください。 また、「受験注意事項」「各試験会場案内図」などが記載されていますから、入試当日も必ず この「入学試験要項」の該当ページを持参してください。 受験生のみなさまへ 必ずお読みください 必ずお読みください 必ずお読みください 併願される方は必ずお読みください 本要項は、最新のブラウザでAcrobatR eader©を利用してご覧いただくと、目次(しおり) がご利用いただけます。また文中緑色の文字をクリックすると該当ページにジャンプするこ とができます。 令和2年度 令和2年度 令和2年度 ( 2020年度) ( 2020年度) ( 2020年度)

Upload: others

Post on 17-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

23

8

17

25

33

42

50

596869707374757679808283

様式 1〜11

100

募集人員・試験日程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

政 経 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕・・・・・・・・・・・・・・・・・

体 育 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕・・・・・・・・・・・・・・・・

理 工 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕・・・・・・・・・・・・・・・・

法  学  部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験、社会人入学試験〕・・・

文  学  部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験、社会人入学試験〕・・・

21世紀アジア学部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験、社会人入学試験〕・・・

経 営 学 部〔AO入学試験、推薦選考、スポーツ・武道選考、一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)、C方式入学試験〕・・・・・・・・・・・・・・・・

英語外部試験の活用について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本学内で併願を希望される方へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出 願 手 続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インターネット出願について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受 験 注 意 事 項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

合 格 発 表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入 試 Q & A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入 学 手 続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

納  入  金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

奨 学 制 度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教 育 ロ ー ン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【巻 末 様 式】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出願基準証明書・学修計画書・推薦書・面接票(AO入学試験志願者用)・面接票(推薦選考、スポーツ・武道選考、社会人入学試験志願者用)・スポーツ活動調書・運動能力証明書

( 前期・デリバリー・後期入学試験志願者用 )・運動技能優秀奨学生願書・在職証明書武道活動調書・英語外部試験結果証明書

各試験会場案内図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入 学 試 験 要 項目 次

本要項は、出願から入学手続完了までのすべての事項を記載しています。よく読んだうえ、出願してください。必要なところは、保護者の方にも目を通してもらってください。また、「受験注意事項」「各試験会場案内図」などが記載されていますから、入試当日も必ずこの「入学試験要項」の該当ページを持参してください。

受験生のみなさまへ

必 ず お 読 み く だ さ い

必 ず お 読 み く だ さ い

必 ず お 読 み く だ さ い

併願される方は必ずお読みください

本要項は、最新のブラウザでAcrobatReader©を利用してご覧いただくと、目次(しおり)がご利用いただけます。また文中緑色の文字をクリックすると該当ページにジャンプすることができます。

令和2年度令和2年度令和2年度(2020年度)(2020年度)(2020年度)

入 学 試 験 要 項

Page 2: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

A日程 B日程

(85) (10) 20 (30) 1085

A日程 B日程(35) (5) 10 (15) (30) 05 (5)35

85 (85) (10) 15 (30) (50) 10 (10)

A日程 B日程

(103) 12 (48) 10103

A日程 B日程

(46) 04 (12) 0446

64 (64) 07 (23) 07

42 (42) 04 (10) 04

A日程 B日程

(40) 若干名 10 10 (15) (90)

A日程 B日程

若干名40 5

A日程 B日程(64) 06 (19) 564

61 (61) 06 (20) 5

A日程 B日程(80) 25 10

A日程 B日程0580 実

技(80) 実

技5 実

技(5) 実

技28 (28) (28) 05 02 2 (2)

55 (55) (55) 03 05 5 (5) 01

30 実技 (30) 実

技 (30) 06 05 5 実技 (5) 実

技 02

前期入学試験 デリバリー入 学 試 験

社会人入学試験Ⅱ 期

スポーツ・武道選考Ⅱ期 中期入学試験 C方式入学試験

Ⅱ 期AO入学試験Ⅲ 期 後期入学試験 社会人入学試験

Ⅲ 期スポーツ・武道選考Ⅲ期

令和2年1月 7日㈫〜1月24日㈮令和2年

1月 7日㈫〜1月14日㈫

令和2年2月 6日㈭〜2月15日㈯

令和2年2月17日㈪〜2月21日㈮

令和2年2月17日㈪〜2月21日㈮

令和2年2月17日㈪〜2月21日㈮

令和2年2月17日㈪〜2月21日㈮

令和2年2月15日㈮ 令和2年2月28日㈮ 令和2年3月11日㈬

2段階(1次)令和2年2月21日㈭(2次)令和2年3月 1日㈮

一括令和2年3月4日㈬

一括 令和2年3月17日㈫

令和2年2月 令和2年2月3日㈪ 令和2年2月2日㈰ 令和2年

2月20日㈭令和2年

1月18日㈯・19日㈰令和2年3月1日㈰

令和2年3月 令和2年3月3日㈫

令和2年3月2日㈪1日㈯ 2日㈰ 3日㈪ 4日㈫ 5日㈬ 2日㈪ 3日㈫

*前期入学試験、および後期入学試験の体育学部・21世紀アジア学部の募集人員は、A・B日程の合計です。このため、体育学部B日程の募集人員は( )で表記してあります。

*前期入学試験とデリバリー入学試験の募集人員は、両試験の合計です。このため、デリバリー入学試験の募集人員は( )で表記してあります。*政経学部・経営学部の募集人員は、外国人留学生入学試験・海外帰国子女入学試験を除いた人数です。*理工学部・21世紀アジア学部の募集人員は、外国人留学生入学試験を除いた人数です。

文 学 部

教 育 学 科

中 等 教 育 課 程教 育 学 コ ー ス

120(注) 18 36 若干名 12 (18)初 等 教 育 課 程初 等 教 育 コ ー ス

史学地理学科

考 古 ・ 日 本 史 学コ ー ス

170 25 43 若干名 01 23 (25)地 理 ・ 環 境コ ー ス

文 学 科 日 本 文 学 ・ 文 化コ ー ス 100 15 25 若干名 10 (15)

出願登録が簡単に行えるインターネットでの出願をおすすめします。

本学の入試は、紙の願書を廃止し、インターネット出願です。(特別入試の一部を除く)

必要書類を準備のうえ、インターネット出願登録後、入学検定料を納入し、必要書類を提出してください。

募集人員・試験日程(令和2年度)

試験の種類 AO入学試験Ⅰ 期 推 薦選考 社会人入学試験

Ⅰ 期スポーツ・武道選考Ⅰ期

C方式入学試験Ⅰ 期

AO入学試験Ⅱ 期

インターネット出 願 期 間

令和元年9月2日㈪〜9月9日㈪

令和元年10月17日㈭〜10月25日㈮

令和元年10月15日㈫〜10月21日㈪

令和2年1月 7日㈫〜1月17日㈮

令和2年1月 7日㈫〜1月14日㈫

合格発表日 令和元年10月1日㈫ 令和元年11月15日㈮ 令和2年2月15日㈮

入学手続日

2段階(1次)令和元年

10月16日㈬(2次)令和2年

3月 2日㈪

2段階(1次)令和元年11月29日㈮(2次)令和2年 3月 2日㈪

2段階(1次)令和2年2月21日㈭(2次)令和2年3月1 日㈮

選 考 日

試 験 日令和元年

9月25日㈬令和元年11月

令和元年11月8日㈮ 令和2年1月18日㈯・19日㈰

令和2年1月31日㈮

2

*推薦選考の募集人員は、内部推薦選考・指定校推薦選考を含みます。*体育学科、武道学科、こどもスポーツ教育学科のスポーツ・武道選考Ⅰ期の募集人員は、内部推薦選考を含みます。*政経学部・21世紀アジア学部のAO入学試験、政経学部のスポーツ・武道選考の募集人員は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期の合計です。このため、Ⅱ・Ⅲ期の募集人員は( )で表記してあります。

*理工学部・文学部のAO入学試験、理工学部のスポーツ・武道選考の募集人員は、Ⅰ・Ⅱ期の合計です。このため、Ⅱ期の募集人員は( )で表記してあります。

*政経学部・理工学部・法学部・文学部・21世紀アジア学部・経営学部のC方式入学試験の募集人員は、Ⅰ・Ⅱ期の合計です。このため、Ⅱ期の募集人員は( )で表記してあります。

体育学部

体 育 学 科 220 15 75 05

武 道 学 科 90 23 28 02

スポーツ医科学科 150 40 06 05こどもスポーツ教 育 学 科 80 20 08 04

学部 学  科  等

政経学部

政治行政学科 170 30 70 5 15 (30)

経 済 学 科 340 50 140 10 30 (50)

理工学部

理 工 学 科

機 械 工 学 系電 子 情 報 学 系建 築 学 系ま ち づ く り 学 系人 間 情 報 学 系基 礎 理 学 系

320 25 140 10 30 (25)

法学部

法 律 学 科 200 15 88 03 19

現代ビジネス法学科 200 20 81 02 05 20

経営学部

経 営 学 科 260 45 40 02 48

アジア学部

21

世 紀

21  世   紀ア ジ ア 学 科 310 90 110 若干名 30 15 (90)

8日㈮7日㈭

(注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

30

2段階(1次)令和2年2月21日㈮(2次)令和2年3月3日㈫

募   集   人   員   (名)

令和2年2月14日㈮

Page 3: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

政経学部は、激動する現代社会において、人間性に富み、政治、経済分野の学際的知識を活用できる力を備え、トップマネジメントおよびミドルマネジメントの中心的役割を担う人材になりたいとの強い意欲を持つ学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、政治行政学科・経済学科のそれぞれにおいて、学科ごとに掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

[政治行政学科]政治行政学科は、激動する現代社会において、人間性に富み、特に政治行

政分野の学際的知識を活用できる力を備え、トップマネジメントおよびミドルマネジメントの中心的役割を担う人材になりたいとの強い意欲を持つ学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]政治行政学科の教育を受けるのに必要な基礎学力としての知識、あるいは

秀でた実技能力を有している。(AP1-1) 英語、国語、地理歴史、公民、数学、理科などについて、高等学校などで身に付けるべき標準的な知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]社会、国家、国際社会のあるべき姿や課題について、これまでに学んだ知

識や情報をもとに論理的に考え、その結果を他者にわかりやすく説明できる。

AP3. [主体性・多様性・協働性]主体性と公共の精神をもって多様な人々と協働する態度や、人間性と専門

性をともに自ら育む意欲を有している。(AP3-1) 高等学校等在学期間に、生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動を通じて、主体性と協働性を涵養している。(AP3-2) 幅広い教養と、学際的専門性を身につけることを目標とし、公徳心を持って社会を取り巻く諸問題を解決しようとする意欲を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 基本的な言語(母語・外国語)理解、表現能力および数理的思考能力を

有していること。2. 社会の動きに興味を持ち、日常的にニュースを読み、自らの考えや意見

が述べられるようにすること。3. 文章読解能力および記述能力を有すること。

[経済学科]経済学科は、激動する現代社会において、人間性に富み、特に経済分野の

学際的知識を活用できる力を備え、トップマネジメントおよびミドルマネジメントの中心的役割を担う人材になりたいとの強い意欲を持つ学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]経済学科の教育を受けるのに必要な基礎学力としての知識、あるいは秀で

た実技能力を有している。(AP1-1) 英語、国語、地理歴史、公民、数学、理科などについて、高等学校などで身に付けるべき標準的な知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]社会、国家、国際社会のあるべき姿や課題について、これまでに学んだ知

識や情報をもとに論理的に考え、その結果を他者にわかりやすく説明できる。

AP3. [主体性・多様性・協働性]主体性と公共の精神をもって多様な人々と協働する態度や、人間性と専門

性をともに自ら育む意欲を有している。(AP3-1) 高等学校等在学期間に、生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動を通じて、主体性と協働性を涵養している。(AP3-2) 幅広い教養と、学際的専門性を身につけることを目標とし、公徳心を持って社会を取り巻く諸問題を解決しようとする意欲を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 基本的な言語(母語・外国語)理解、表現能力および数理的思考能力を有

していること。2. 社会の動きに興味を持ち、日常的にニュースを読み、自らの考えや意見が

述べられるようにすること。3. 文章読解能力および記述能力を有すること。

3

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

政経学部

国士舘大学は、建学の精神及び教育理念・教育指針に基づいた人材養成を行うにあたって、以下のような素養と能力等を備えた学生を受け入れます。また、このような入学者を適正に判定するために、多様な方法による入学者選抜を実施します。

国士舘大学が求める学生像

1.国士舘精神への共感国士舘大学が掲げる建学の精神、教育理念・教育指針、教育研究上の

目的に共感し、世のため、人のために尽くせる人材「国士」になろうとする意欲がある者。

2.学問への意欲志望する学問分野に関心を有し、幅広い教養と高い専門性を身に付け

ることを目標に、努力を惜しまずやり通す意欲がある者。

3.多様性と主体性への姿勢人間としての感性を高く持って多様な価値観を理解し、主体的に行動

して公共に尽くそうとする姿勢がある者。

4.国士舘教育への理解日本文化の伝統技術とその基盤にある礼儀・作法、身を守り社会の要

請に応える防災力、困難な時代を生き抜く持続的な就業力を身に付けようとする意欲がある者。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能](AP1-1) 高等学校卒業相当の知識を習得し、大学での学修に必要な

基礎学力を有しているか。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後もスポー

ツ活動を継続する意志と、学部が定める卒業条件を達成する意志を有しているか。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]社会の様々な問題について、知識や情報をもとに論理的に考え、その

結果を他者にわかりやすく説明できるか。

AP3. [主体性・多様性・協働性]グループ学習や課外活動、ボランティア活動などを通じて、多様な人

たちと協力して課題や目標に取り組む姿勢を有しているか。

国 士 舘 大 学

Page 4: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

体育学部では、将来、スポーツや教育、さらには救急医療の分野に進みたいと願う情熱と協調性に富んだ学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、体育学科・武道学科・スポーツ医科学科・こどもスポーツ教育学科のそれぞれにおいて、学科ごとに掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。なお、一般入試では、筆記試験に加え基本的運動技能についての実技試験(スポーツ医科学科は運動能力証明書の審査)を実施します。

[体育学科]体育学科では、将来、スポーツ界や教育界の分野に進みたいと願う情熱と協

調性に富んだ学生を受け入れます。また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、

多様な方法による入学者選抜を実施します。一般入試では、筆記試験に加え基本的運動技能についての実技試験を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]体育学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識と、優れた体

育実技能力及び体育理論、保健に関する知識を有している。(AP1-1) 国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語などについて、高等学校などで身に付けるべき標準的な知識を有する。(AP1-2) 優れた体育実技能力及び体育理論、保健に関する知識を有している。(AP1-3) 積極的にスポーツ活動に取り組み、優秀な成績を修めるとともに、入学後もスポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]体育・スポーツ活動等において、自他の課題を発見、分析するとともに、創

意工夫しながら、課題解決を図ろうとする意欲を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]授業や実技において、他者と協調して真摯に取り組み、自ら進んで行動す

る姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語などについて、高等学校などで

身に付けるべき標準的な知識を有していること。2. 自ら課題を発見し、論理的に説明できるプレゼンテーションカを補強す

ること。

[武道学科]武道学科では、将来、武道を主としたスポーツや教育の分野に進みたいと願

う情熱と協調性に富んだ学生を受 け入れます。また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、

多様な方法による入学者選抜を実施します。一般入試では、筆記試験に加え基本的運動技能についての実技試験を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]武道学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識と、優れた武道

実技能力及び体育理論、保健に関する知識を有している。(AP1-1) 国語、地理歴史、公民、数学、理科、英語などについて、高等学校などで身に付けるべき標準的な知識を有する。(AP1-2) 優れた武道実技能力及び体育理論、保健に関する知識を有している。(AP1-3) 武道・スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後もスポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]武道・体育・スポーツ活動において、問題点を分析し、自ら工夫することで

知能・技能を向上させる意欲を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]授業や実技において、他者と協調して真摯に取り組み、自ら進んで行動する

姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1.国語、地理歴史や公民、数学、理科、英語などについて、高等学校など

で身に付けるべき標準的な知識を有していること。2.自ら課題を発見し、論理的に説明できるプレゼンテーション力を補強す

ること。

[スポーツ医科学科]スポーツ医科学科では、将来、救急救命医療やスポーツ、教育の分野に進

みたいと願う情熱と協調性に富んだ学生を受け入れます。また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、

多様な方法による入学者選抜を実施します。一般入試では、筆記試験に加え運動能力証明書の審査を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]スポーツ医科学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識と、

秀でた体育実技能力を有している。(AP1-1) 英語、国語、地理歴史、公民、数学、理科などについて、高等学校などで身につけるべき標準的な知識を有する。(AP1-2) 優れた体育実技能力を有している。(AP1-3) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]体育・スポーツ・救急救命医療において、問題点を分析し、自ら工夫する

ことで知能・技能を向上させる意欲を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]授業や実技において、他者と協調して真摯に取り組み、自ら進んで行動す

る姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、地理歴史や公民、加えて数学や理科について、高等学校

などで身に付けるべき標準的な知識を有していること。2. 自ら課題を発見し、論理的に説明できるプレゼンテーション力を補強す

ること。

[こどもスポーツ教育学科]こどもスポーツ教育学科では、将来、体育・スポーツが得意な小学校教員

や中学校・高等学校の保健体育科教員、を基盤とした総合教育の分野に進みたいと願う情熱と協調性に富んだ学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。一般入試では、筆記試験に加え基本的運動技能についての実技試験を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]こどもスポーツ教育学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知

識と、秀でた体育実技能力を有している。(AP1-1) 英語、国語、地理歴史、公民、数学、理科などについて、高等学校などで身につけるべき標準的な知識を有する。(AP1-2) 優れた体育実技能力を有している。(AP1-3) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]体育・スポーツや初等・中等教育において、問題点を分析し、自ら工夫す

ることで知能・技能を向上させる意欲を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]授業や実技において、他者と協調して真摯に取り組み、自ら進んで行動す

る姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、地理歴史や公民、加えて数学や理科について、高等学校な

どで身に付けるべき標準的な知識を有していること。2. 自ら課題を発見し、論理的に説明できるプレゼンテーション力を補強す

ること。

4

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

体育学部

Page 5: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

5

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

理工学部では、理工学に強い興味を持ち、高等教育により知識と倫理観を身につけて社会に貢献しようとする学生を受け入れます。

理工学部は、希望する専門に応じた教育を機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系で行います。学系にまたがる教育をおこなうために、入学者を学科として適正に判定します。そのために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

[理工学科]

AP1. [知識・理解・技能]理工学部の教育を受けるために必要な基礎学力、あるいは秀でた実技能力

を有している。(AP1-1) 数学、理科、英語、国語などについて、中等教育で身につけるべき標準的な知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後にスポーツ活動を継続する意欲と卒業要件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]積極的に新しい知見を吸収する向上心と、入学後に学修する知識を活かし

て、社会に貢献する意欲を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]様々な考えを持つ多くの人々と協調的な関係を築くことができる。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 数学については、基本的な概念や原理・法則を理解し、ものごとを論理

的に考察し、処理できる能力を有していること。2. 理科については、様々な科目に興味を持ち、自然現象の規則性、法則性

を理解していること。3. 論理的に理解し、表現できる国語力を持ち,理工学分野での共通言語で

ある英語の素養を身につけていること。

法学部では、法律学を通じて豊かな人間性を確立し、主体的に個人の徳性の修養に取り組むとともに、法律知識をもって国や社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、法律学科・現代ビジネス法学科のそれぞれにおいて、学科ごとに掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

[法律学科]法律学科では、法律学を通じて豊かな人間性を確立し、主体的に個人の徳

性の修養に取り組むとともに、法律知識をもって国や社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]法律学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識、あるいは秀

でた実技能力を有している。(AP1-1) 国語、外国語、地理歴史、公民、数学など、高等学校などで身に付ける標準的知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]社会の諸問題を発見・理解するために、積極的に学習に取り組む意欲と、自

分が考えたことを、他者に対してわかりやすく表現できる能力を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]法にかかわる諸問題について関心をもち、自ら進んで調べ、また他者と協

力してその解決方法を探ろうという姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、地理歴史、公民など現代社会の理解のために高等学校の求

める学習を理解しておくこと。2. 司法書士・行政書士などの法律専門職のほか、公務員、企業の法務など

に関心を持つこと。

[現代ビジネス法学科]現代ビジネス法学科では、現代ビジネス法学を通じて豊かな人間性を確立

し、主体的に個人の徳性の修養に取り組むとともに、法律知識をもって国や社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]現代ビジネス法学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識、

あるいは秀でた実技能力を有している。(AP1-1) 国語、外国語、地理歴史、公民、数学など、高等学校などで身にける標準的知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]社会の諸問題を発見・理解するために、積極的に学習に取り組む意欲と、

自分が考えたことを、他者に対してわかりやすく表現できる能力を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]法にかかわる諸問題について関心をもち、自ら進んで調べ、また他者と協

力してその解決方法を探ろうという姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、地理歴史、公民など、現代社会の理解のために高等学校の

求める学習を理解しておくこと。2. 国際・国内ビジネスや知財ビジネスに関連する仕事のほか、公務員、民

間企業の法務などに関心を持つこと。

理工学部

法 学 部

Page 6: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

6

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

文学部では、教育学、歴史学および地理学、文学と関連諸科学の知識・技能を習得し、それを基礎とする思考力、判断力と表現力を身に付け、さらに主体性を持って広く社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、教育学科・史学地理学科・文学科のそれぞれにおいて、学科ごとに掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

[教育学科]教育学科では、教育学と関連諸科学の知識・技能を習得し、それを基礎と

する思考力、判断力と表現力を身に付け、さらに主体性を持って広く社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]教育学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識を有している

こと、あるいは秀でた実技能力を有している。(AP1-1) 国語、英語、地理歴史、公民、数学、理科など、高等学校等で身に付ける標準的知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]人文・社会の諸問題について関心を持ち、学んだ知識や得られた経験から

思考し、判断し、自分の考えを的確に表現できるようになるための、人間としての成長に対する真摯な姿勢を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]自ら進んで行動する能力を有するとともに、他者の多様な価値観を受け入

れ尊重し、他者とともに生きることの大切さを理解している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、地理歴史、公民、数学など、高等学校等で身に付けるべき

基礎的な能力を身につけていること。2. 教育問題に関するニュースを見る習慣、地理や歴史に関して興味を持っ

た事柄を調べる習慣や小説や随筆などの文学作品を読む習慣を身に付けていること。

[史学地理学科]史学地理学科では、歴史学および地理学と関連諸科学の知識・技能を習得

し、それを基礎とする思考力、判断力と表現力を身に付け、さらに主体性を持って広く社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]史学地理学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識を有して

いること、あるいは秀でた実技能力を有している。(AP1-1) 国語、英語、地理歴史、公民、数学、理科など、高等学校等で身に付ける標準的知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]人文・社会の諸問題について関心を持ち、学んだ知識や得られた経験から

思考し、判断し、自分の考えを的確に表現できるようになるための、人間としての成長に対する真摯な姿勢を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]自ら進んで行動する能力を有するとともに、他者の多様な価値観を受け入

れ尊重し、他者とともに生きることの大切さを理解している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、地理歴史、公民、数学など、高等学校等で身に付けるべき

基礎的な能力を身につけていること。2. 教育問題に関するニュースを見る習慣、地理や歴史に関して興味を持っ

た事柄を調べる習慣や小説や随筆などの文学作品を読む習慣を身に付けていること。

[文学科]文学科では、文学と関連諸科学の知識・技能を習得し、それを基礎とする

思考力、判断力と表現力を身に付け、さらに主体性を持って広く社会に貢献することを目指す学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

AP1. [知識・理解・技能]文学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識を有している

こと、あるいは秀でた実技能力を有している。(AP1-1) 国語、英語、地理歴史、公民、数学、理科など、高等学校等で身に付ける標準的知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]人文・社会の諸問題について関心を持ち、学んだ知識や得られた経験から

思考し、判断し、自分の考えを的確に表現できるようになるための、人間としての成長に対する真摯な姿勢を有している。

AP3. [主体性・多様性・協働性]自ら進んで行動する能力を有するとともに、他者の多様な価値観を受け入

れ尊重し、他者とともに生きることの大切さを理解している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 国語、英語、地理歴史、公民、数学など、高等学校等で身に付けるべき

基礎的な能力を身につけていること。2. 教育問題に関するニュースを見る習慣、地理や歴史に関して興味を持っ

た事柄を調べる習慣や小説や随筆などの文学作品を読む習慣を身に付けていること。

文 学 部

Page 7: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

7

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

21世紀アジア学部では、世界で活躍することを目指して、自らを向上させようとする強い意志を持つ学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、21世紀アジア学科において、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

[21世紀アジア学科]

AP1. [知識・理解・技能]21世紀アジア学科の教育を受けるのに必要な基礎学力としての知識、あ

るいは秀でた実技能力を有している。(AP1-1) 英語、国語、地理歴史、公民、数学、理科などについて、高等学校などで身につけるべき標準的な知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]自らの知識や技能を用いて、ものごとを多面的に捉え、根拠に基づいた判

断を行い、その結果を他者にわかりやすく説明できる。

AP3. [主体性・多様性・協働性]グローバル化が進展する社会において、自ら積極的に学び、周囲の多様な

人々と協調し、ルールやマナーを守って生きる姿勢を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 日本やアジアの歴史・地理、政治や経済などの分野を学んでおくこと。2. 外国語でコミュニケーションができるように努めておくこと。

経営学部では、企業や組織の行動に関心を持ち、これからの経済・社会・文化における諸問題の解決に取り組むことができるビジネス人としての志を持ち、人格の向上と形成を目指して真摯に学習する気概ある学生を受け入れます。

また、このような入学者を適正に判定するために、経営学科において、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。

[経営学科]

AP1. [知識・理解・技能]経営学科の教育を受けるために必要な基礎学力としての知識を有している

こと、あるいは秀でた実技能力などを有している。(AP1-1) 英語、国語、数学、地理歴史、公民、理科、時事などについて、中・高等学校教育程度で身につけるべき標準的な知識を有している。(AP1-2) スポーツ活動において優秀な成績を修め、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と卒業条件を達成する強い意志を有している。

AP2. [思考カ・判断カ・表現力]企業の経済活動や社会使命に関わる諸問題に関心を持ち、自ら求めて学び、

自分が考えたことを、他者に対してわかりやすく表現することができる。

AP3. [主体性・多様性・協働性]グループ活動や協働作業の意義を理解し、多様な課題を解決するため、意

見や立場の違いを尊重しつつ、自ら進んで行動する態度を有している。

【入学前に身に付けておくべきこと】1. 英語、国語、数学、地理歴史、公民、理科などをしっかり学習しておく

こと。2. 社会、特に企業の活動に興味を持ち日常的にニュースを読み、自らの考

えや意見が述べられるように社会の動きに興味を持ち調べるようにしておくこと。

3. 文書読解能力および記述能力と計算能力が重要となるので、読み書きや演算などに習熟しておくこと。

2 1 世紀アジア学部

経営学部

Page 8: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

試験区分 インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後

一括又は1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

口頭試問(100点)

書類審査(150点)

令和元年10月1日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月 7日(火)〜1月14日(火)

令和2年1月31日(金)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

Ⅲ期令和2年

2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月1 日(日)

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

一括手続のみ

8

政経学部

AO入学試験1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。(1)下記のいずれかに該当する者。

① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込みの者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。(2)本学を第一志望とする者。(3)下記の出願基準に該当する者。【出願基準】

本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格

を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期の合計です。)政治行政学科…30名   経済学科…50名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)第2志望選択第1志望以外の政経学部内の学科を第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。※未登録者であっても志望学科以外の学科に第2志望合格となる場合があります。

(3)選抜方法小論文、口頭試問、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。 ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評

価が著しく低い場合は、不合格になることがあります。(4)入学手続 Ⅰ期・Ⅱ期は2段階納入手続方法、Ⅲ期は一括納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉

〈ご注意〉書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。登録した学科と面接票、出願基準証明書等において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 9: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面接(A・B・C) 書類審査 令和元年

11月15日(金)令和元年

11月29日(金)令和2年

3月2日(月)郵送消印有効

9

政経学部

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。

2. 募集人員政治行政学科…70名   経済学科…140名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)第2志望選択第1志望以外の政経学部内の学科を第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。※未登録者であっても志望学科以外の学科に第2志望合格となる場合があります。

(3)選考方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(4)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書〈巻末様式3〉④面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉登録した学科と面接票等において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 10: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

スポーツ・武道選考1. 趣  旨

この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者。

4. 募集人員・募集競技種目

5. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 Ⅰ期・Ⅱ期は2段階納入手続方法、Ⅲ期は一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。

6. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉④スポーツ活動調書〈巻末様式6〉登録した学科と面接票、スポーツ活動調書において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

10

政経学部

選考区分 インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後

一括又は1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(A・B・C)

書類審査(150点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月 7 日(火)〜1月14日(火)

令和2年2月2日(日)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

Ⅲ期令和2年

2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月2日(月)

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

一括手続のみ

学   科募集人員(名)

募集競技種目Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期

政 治 行 政 学 科 5スポーツ全般

経 済 学 科 10

Page 11: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00〜15:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月 7日(火)〜1月24日(金)

A日程令和2年

2月1日(土)

B日程令和2年

2月2日(日)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

国 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

国  語:「国語総合(古文・漢文を除く)」選択科目:「世界史B」、「日本史B」、

「地理B」、「政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

出 願 方 法 受 験 の 方 法 受 験 数 の 数 え 方 検 定 料

1受験のみする 「①〜④」のうち1つを受験する 1受験 35,000円

同じ学科で2受験する 「①」と「②」または「③」と「④」を受験する トップワン方式+総合評価方式=合計2受験

40,000円政治行政学科と経済学科を受験する

「①」と「④」または「②」と「③」を受験する 政治行政学科+経済学科=合計2受験

11

政経学部

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

2. 出願方法 出願方法として下記の方法があります。①政治行政学科 トップワン方式  ③経済学科 トップワン方式②政治行政学科 総合評価方式   ④経済学科 総合評価方式※トップワン方式、総合評価方式の両方に出願(併願)することも可能です。

※同一の選抜方式での併願(他学科出願)は、下記2.(3)第2志望選択(登録)となります。また、他の入試制度との併願はP.69を参照してください。

前期入学試験1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

政治行政学科…35名   経済学科…85名2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。(2)日程・科目等一覧

(3)第2志望選択第1志望以外の政経学部内の学科を第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。※未登録者であっても志望学科以外の学科に第2志望合格となる場合があります。

(4)解答方式 マークシート方式

Page 12: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

(5)選抜方法① トップワン方式出願者(100点満点) 受験科目のうち、一番得点の高い科目によって合否判定を行います。ただし、3科目すべてを受験していない場合や、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 総合評価方式出願者(300点満点) 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していてもある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

③ 調査書は原則として参考程度とします。(6)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)政治行政学科…35名   経済学科…85名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択第1志望以外の政経学部内の学科を第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。※未登録者であっても志望学科以外の学科に第2志望合格となる場合があります。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式

(5)選抜方法① トップワン方式出願者(100点満点) 受験科目のうち、一番得点の高い科目によって合否判定を行います。ただし、2科目すべてを受験していない場合や、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 総合評価方式出願者(200点満点) 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していてもある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

③ 調査書は原則として参考程度とします。④ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇9:30までに入室

(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

12

政経学部              (前ページからの続き)

Page 13: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

中期入学試験1. 募集人員

政治行政学科…10名   経済学科…15名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択第1志望以外の政経学部内の学科を第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。※未登録者であっても志望学科以外の学科に第2志望合格となる場合があります。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式

(5)選抜方法① トップワン方式出願者(100点満点) 受験科目のうち、一番得点の高い科目によって合否判定を行います。ただし、2科目すべてを受験していない場合や、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 総合評価方式出願者(200点満点) 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していてもある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

③ 調査書は原則として参考程度とします。④ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土)

令和2年2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

13

政経学部              (前ページからの続き)

Page 14: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月2日(月)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

14

政経学部

後期入学試験1. 募集人員

政治行政学科…5名   経済学科…10名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)第2志望選択第1志望以外の政経学部内の学科を第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。※未登録者であっても志望学科以外の学科に第2志望合格となる場合があります。

(3)解答方式 マークシート方式…英語、「国語総合」、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「小論文」

(4)選抜方法① トップワン方式出願者(100点満点) 受験科目のうち、一番得点の高い科目によって合否判定を行います。ただし、2科目すべてを受験していない場合や、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 総合評価方式出願者(200点満点) 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していてもある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

③ 調査書は原則として参考程度とします。

(5)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 15: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 科 目 ・ 配 点     ※( )内の点数は、本学の配点

◎Ⅰ期令和2年

1月7日(火)〜1月17日(金)

◎Ⅱ期令和2年

2月17日(月)〜2月21日(金)

3教科型(400点満点)外 国 語:「英語」(200点)国 語:「国語(古文・漢文を除く)」(100点)選択科目:地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目)、公民(「現代社会」、「政治・経済」、「倫理」、「倫理、政治・経済」

から1科目)、数学(「数学Ⅰ・数学A」、「簿記・会計」から1科目)、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(100点)

2教科型(300点満点)外 国 語:「英語」(200点)選択科目:国語「国語(古文・漢文を除く)」、地理歴史( 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目 )、公民(「現代社会」、「政

治・経済」、「倫理」、「倫理、政治・経済」から1科目)、数学( 「数学Ⅰ・数学A」 )、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(100点)

出 願 方 法 受 験 の 例 受 験 数 の 数 え 方 検 定 料

政治行政学科のみ1受験する 例えば「①」だけを受験する 政治行政学科1+経済学科0=合計1受験15,000円

経済学科のみ1受験する 例えば「③」だけを受験する 政治行政学科0+経済学科1=合計1受験

政治行政学科のみ2受験する 「①」と「②」を受験する 政治行政学科2+経済学科0=合計2受験

20,000円経済学科のみ2受験する 「③」と「④」を受験する 政治行政学科0+経済学科2=合計2受験

政治行政学科1受験以上と経済学科1受験以上する

例えば「①」、「②」及び「③」を受験する 政治行政学科2+経済学科1=合計3受験

例えば「①」、「②」、「③」及び「④」を受験する 政治行政学科2+経済学科2=合計4受験

15

政経学部

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 募集人員(この募集人員はⅠ期、Ⅱ期の合計です。)政治行政学科…15名   経済学科………30名

3. 日 程 等(1)出願方法

出願方法として下記の方法があります。①政治行政学科3教科型 ③経済学科3教科型②政治行政学科2教科型 ④経済学科2教科型※①、②、③、④全てに出願(併願)することも可能です。

※他学科等との併願も可能です。(P.69参照)

(2)日程・科目・配点等一覧

(3)選抜方法大学入試センター試験の成績と書類審査によって、合否を判定します。本学独自の個別学力検査等は実施しません。なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は合否判定に用いません。

3教科型出願者(400点満点) 選択科目の地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。

Page 16: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

2教科型出願者(300点満点) 選択科目の国語、地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。

※3教科型、2教科型を併願する場合は、それぞれで合否判定を行います。

(4)合格発表Ⅰ期:令和2年2月14日(金) Ⅱ期:令和2年3月11日(水)

(5)入学手続Ⅰ期:2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)

2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効

Ⅱ期:一括納入手続方法  手続完了日   令和2年3月17日(火) 郵送消印有効

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

政経学部              (前ページからの続き)

16

Page 17: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水)

多 摩9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(100点)

【体育学科・武道学科・こどもスポーツ教育学科】

書類審査(150点)

【スポーツ医科学科】書類審査(100点)

令和元年10月1日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

体育学部

1717

AO入学試験1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。(1)下記のいずれかに該当する者。

① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込みの者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。(2)本学を第一志望とする者。(3)下記の出願基準に該当する者。【出願基準】

本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格

を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 募集人員体育学科…15名  武道学科…23名  スポーツ医科学科…40名 こどもスポーツ教育学科…20名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選抜方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。(3)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉〈ご注意〉

書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。登録した学科と面接票、出願基準証明書等において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 18: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00

〜11:001時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月7日(木)

多 摩9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(100点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

体育学部

18

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。

2. 募集学科・募集人員スポーツ医科学科…30名※体育学科、武道学科、こどもスポーツ教育学科では、推薦選考は実施しません。

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法小論文、面接の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が著しく低い

場合は、不合格になることがあります。(3)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書〈巻末様式3〉④面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉登録した学科と面接票等において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

スポーツ・武道選考

1. 趣  旨この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育

を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者。

Page 19: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

4. 募集人員・募集競技種目

5. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

※武道学科は、Ⅲ期の募集はありません。

(2)選考方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 Ⅰ期・Ⅱ期は2段階納入手続方法、Ⅲ期は一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

6. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉④スポーツ活動調書〈巻末様式6〉登録した学科と面接票、スポーツ活動調書において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。

(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

※体育学科の出願者は、実技試験(運動適性)のない試験区分もありますが、入学後に体育実技科目の履修が必要となることに留意すること。

※武道学科の出願者は、上記、「1.出願資格」に加え、武道(柔道、剣道、空手道等)の段位、もしくは級位を有していること。

選考区分 インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後

一括又は1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金)

多 摩9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(A・B・C)

書類審査(150点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月 7日(火)〜1 月14日(火)

令和2年2月2日(日)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

Ⅲ期令和2年

2 月17日(月)〜2 月21日(金)

令和2年3月2日(月)

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

一括手続のみ

体育学部              (前ページからの続き)

1919

学   科募集人員(名)

募 集 競 技 種 目Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期

体 育 学 科 75 25 5 スポーツ全般(柔道・剣道・空手道を除く)武 道 学 科 28 5 柔道・剣道・空手道・その他の武道スポーツ医科学科 6 3 1 スポーツ全般こどもスポーツ教育学科 8 6 2 スポーツ全般

Page 20: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

学   科 試験日 試験会場

1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00〜15:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

体 育 学 科

武 道 学 科

こどもスポーツ教育学科

A日程令和2年学科2月2日(日)実技2月3日(月)

B日程令和2年学科2月4日(火)実技2月5日(水)

多 摩

学 科11:30までに入 室

実 技9:30までに集 合

国 語(100点)

選択科目(100点)

国  語:「国語総合(古文・漢文を除く)」選択科目:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」、「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「政治・経済」、

「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

【体育学科・こどもスポーツ教育学科】体育実技:運動適性(150点)【武道学科】体育実技:運動適性・柔道・剣道・空手道の

いずれかを出願時に選択(150点)※柔道・剣道・空手道の受験者以外の諸武道の受験者は運動適性

書類審査:武道活動調書〈様式10〉を提出(50点)

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

スポーツ医科学科

A日程令和2年2月2日(日)

B日程令和2年2月4日(火)

多 摩

学 科9:30までに入 室

英 語(100点)

※選択科目(100点)英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、

「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

書類審査:運動能力証明書〈様式7〉を提出

国 語地 歴・公 民・数 学

体育学部

2020

第1志望 第2志望登録可能学科体育学科 武道学科武道学科 体育学科

前期入学試験1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

体育学科…80名  武道学科…28名  スポーツ医科学科…55名  こどもスポーツ教育学科…30名

2. 日 程 等(1)インターネット出願期間

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

(2)試験日自由選択制度下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。

(3)日程・科目等一覧

※体育学部の実技(運動適性)は男子:50m走、垂直跳び、バスケットボール投げ、女子:50m走、垂直跳び、ハンドボール投げの3種目です。ただし、天候状況によっては50m走をシャトルランに変更します。

※スポーツ医科学科の受験者のうち、選択科目を国語で受験する場合は、2時限目を受験してください。選択科目をその他の科目で受験する場合は、2時限目は受験しないで、必ず学内で待機し、3時限目を受験してください。

(4)第2志望選択体育学科、武道学科の志願者は、下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効になります。登録者は試験の結果によって第2志望合格となる場合があります。

※スポーツ医科学科、こどもスポーツ教育学科志望者は、第2志望登録はできません。

(5)解答方式 マークシート方式

(6)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(7)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

ス ポ ー ツ医科学科は実技を除く( )

Page 21: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇  9:30までに入室

(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

書類審査①(A・B・C)

書類審査②(50点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

書類審査①運動能力証明書〈様式7〉(A・B・C�)※スポーツ医科学科は原則として参考程度

書類審査②武道学科のみ武道活動調書〈様式10〉を提出(50点)

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

第1志望 第2志望登録可能学科体育学科 武道学科武道学科 体育学科

体育学部              (前ページからの続き)

2121

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜③を必ず提出してください。武道学科出願者のみ④も合わせて提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③運動能力証明書〈巻末様式7〉 ④武道活動調書〈巻末様式10〉※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)体育学科…80名  武道学科…28名  スポーツ医科学科…55名  こどもスポーツ教育学科…30名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択体育学科、武道学科の志願者は、下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効になります。登録者は試験の結果によって第2志望合格となる場合があります。

※スポーツ医科学科、こどもスポーツ教育学科志望者は、第2志望登録はできません。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式(5)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜③を必ず提出してください。武道学科出願者のみ④も合わせて提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③運動能力証明書〈巻末様式7〉 ④武道活動調書〈巻末様式10〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 22: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00

〜13:00試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土)

令和2年2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

書類審査(50点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

書類審査:武道学科のみ武道活動調書〈様式10〉を提出(50点)

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

体育学部

2222

第1志望 第2志望登録可能学科体育学科 武道学科武道学科 体育学科

中期入学試験1. 募集人員

体育学科…10名  武道学科…2名  スポーツ医科学科…5名  こどもスポーツ教育学科…5名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択体育学科、武道学科の志願者は、下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効になります。登録者は試験の結果によって第2志望合格となる場合があります。

※スポーツ医科学科、こどもスポーツ教育学科志望者は、第2志望登録はできません。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式

(5)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。武道学科出願者のみ③も合わせて提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③武道活動調書〈巻末様式10〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 23: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

学   科 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

体 育 学 科

武 道 学 科

こどもスポーツ教育学科

A日程令和2年学科・実技3月2日(月)

B日程令和2年学科・実技3月3日(火)

多 摩

9:30までに入 室

選択科目(100点)

国 語(100点)

選択科目:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

国  語:「国語総合(古文・漢文を除く)」【体育学科・こどもスポーツ教育学科】体育実技:運動適性(150点)【武道学科】体育実技:運動適性・柔道・剣道・空手道のいずれかを出

願時に選択(150点)※柔道・剣道・空手道の受験者以外の諸武道の受験者は運動適性

書類審査:武道活動調書〈様式10〉を提出(50点)

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

スポーツ医科学科 英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

書類審査:運動能力証明書〈様式7〉を提出

第1志望 第2志望登録可能学科体育学科 武道学科武道学科 体育学科

体育学部

2323

後期入学試験1. 募集人員

体育学科…5名  武道学科…2名  スポーツ医科学科…5名  こどもスポーツ教育学科…5名

2. 日 程 等(1)インターネット出願期間

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

(2)試験日自由選択制度下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。

(3)日程・科目等一覧

※体育学部の実技は2時限目終了後実施します。運動適性は男子:50m走、垂直跳び、バスケットボール投げ、女子:50m走、垂直跳び、ハンドボール投げの3種目です。ただし、天候状況によっては50m走をシャトルランに変更します。

(4)第2志望選択体育学科、武道学科の志願者は、下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効になります。登録者は試験の結果によって第2志望合格となる場合があります。

※スポーツ医科学科、こどもスポーツ教育学科志望者は、第2志望登録はできません。

(5)解答方式 マークシート方式…「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」、「国語総合」、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「小論文」

(6)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(7)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜③を必ず提出してください。武道学科出願者のみ④も合わせて提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③運動能力証明書〈巻末様式7〉 ④武道活動調書〈巻末様式10〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

スポーツ医科学科は実技を除く( )

Page 24: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

体育学部

24

インターネット出願期間 試 験 科 目 ・ 配 点     ※( )内の点数は、本学の配点

令和2年1月7日(火)〜1月17日(金)

外 国 語:「英語」(200点)選択科目:国語「国語(古文・漢文を除く)」、地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目)、公民(「現代社会」、「政治・経済」

「倫理」、「倫理、政治・経済」から1科目)、数学「数学Ⅰ・数学A」、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(200点)

24

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。※体育学科の出願者は、入学後に体育実技科目の履修が必要となることに留意すること。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 募集人員体育学科…5名  武道学科…2名  スポーツ医科学科…5名  こどもスポーツ教育学科…4名※Ⅰ期のみの募集となります。

3. 日 程 等(1)日程・科目・配点等一覧(400点満点)

(2)選抜方法① 大学入試センター試験の成績と書類審査によって、合否を判定します。本学独自の個別学力検査等は実施しません。② 選択科目の国語、地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は、合否判定に用いません。

③ 選択科目の得点は、100点満点を200点満点に換算します。

(3)合格発表令和2年2月14日(金)

(4)入学手続2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)

2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 25: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

AO入学試験1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。(1)下記のいずれかに該当する者。

① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込みの者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。(2)本学を第一志望とする者。(3)下記の出願基準に該当する者。【出願基準】

本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格

を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 入試形態(1)セレクティブタイプとフレキシブルタイプの選択

受験時にセレクティブタイプ(入学時に学系を指定する)とフレキシブルタイプ(入学時には学系を指定しないで1年次春期終了時に学系を決定する)のいずれかを選択できます。

(2)フレキシブルタイプで入学した学生の学系決定の方法自分に合った学系を決めるためのオリエンテーションの一環として春期に「理工学の基礎」を履修してもらいます。併せて

2回程度の希望学系調査を行い、アカデミックアドバイザーとの相談を重ねながら最終的な所属学系を決めていきます。学系の決定では原則として学生の希望が優先されますが、科目の履修状況、アカデミックアドバイザーの意見なども考慮されます。

3. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計です。)理工学科…25名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

4. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選抜方法 小論文、口頭試問、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。(3)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。

5. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉〈ご注意〉

書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。登録した学系と面接票、出願基準証明書等において、志願学系の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

理工学部

252525

試験区分 インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水) 世田谷

9:30までに入 室

小論文(600〜800字)

(100点)

口頭試問(100点)

書類審査(100点)

令和元年10月 1 日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月7日(火)〜1月14日(火)

令和2年1月31日(金)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

Page 26: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600〜800字)(100点)

口頭試問(100点)

書類審査(100点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

理工学部

26

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。2. 入試形態(1)セレクティブタイプとフレキシブルタイプの選択

受験時にセレクティブタイプ(入学時に学系を指定する)とフレキシブルタイプ(入学時には学系を指定しないで1年次春期終了時に学系を決定する)のいずれかを選択できます。

(2)フレキシブルタイプで入学した学生の学系決定の方法自分に合った学系を決めるためのオリエンテーションの一環として春期に「理工学の基礎」を履修してもらいます。併せて

2回程度の希望学系調査を行い、アカデミックアドバイザーとの相談を重ねながら最終的な所属学系を決めていきます。学系の決定では原則として学生の希望が優先されますが、科目の履修状況、アカデミックアドバイザーの意見なども考慮されます。

3. 募集人員理工学科…140名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

4. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法小論文、口頭試問、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の

評価が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

5. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③学修計画書〈巻末様式2〉④推薦書〈巻末様式3〉⑤面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉登録した学系と面接票等において、志願学系の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 27: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

理工学部

27

選考区分 インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金) 世田谷

9:30までに入 室

小論文(600〜800字)(100点)

面 接(A・B・C)

書類審査(100点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1 月 7 日(火)〜1 月14日(火)

令和2年2月2日(日)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

スポーツ・武道選考1. 趣  旨

この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者で理工系の勉学

意欲があること。入学後はスポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志がある者。

4. 入試形態(1)セレクティブタイプとフレキシブルタイプの選択

受験時にセレクティブタイプ(入学時に学系を指定する)とフレキシブルタイプ(入学時には学系を指定しないで1年次春期終了時に学系を決定する)のいずれかを選択できます。

(2)フレキシブルタイプで入学した学生の学系決定の方法自分に合った学系を決めるためのオリエンテーションの一環として春期に「理工学の基礎」を履修してもらいます。併せて

2回程度の希望学系調査を行い、アカデミックアドバイザーとの相談を重ねながら最終的な所属学系を決めていきます。学系の決定では原則として学生の希望が優先されますが、科目の履修状況、アカデミックアドバイザーの意見なども考慮されます。

5. 募集人員・募集競技種目

6. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。

7. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③学修計画書〈巻末様式2〉④面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉⑤スポーツ活動調書〈巻末様式6〉登録した学系と面接票、スポーツ活動調書において、志願学系の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

学   科募集人員(名)

募集競技種目Ⅰ期 Ⅱ期

理 工 学 科 10 スポーツ全般

Page 28: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

理工学部

28

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00

〜15:00試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

A日程令和2年

2月1日(土)

B日程令和2年

2月2日(日)

世田谷9:30までに入 室

選択科目①

(100点)

選択科目②

(100点)

数 学(100点)

選択科目①:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」、「数学Ⅱ・数学B(数学Bは、確率分布と統計的な推測を除く)」のうちから1科目を選択

選択科目②:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅲ」、「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」のうちから1科目を選択

数   学:「数学Ⅰ・数学A」

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

2. 入試形態(1)セレクティブタイプとフレキシブルタイプの選択

受験時にセレクティブタイプ(入学時に学系を指定する)とフレキシブルタイプ(入学時には学系を指定しないで1年次春期終了時に学系を決定する)のいずれかを選択できます。

(2)フレキシブルタイプで入学した学生の学系決定の方法自分に合った学系を決めるためのオリエンテーションの一環として春期に「理工学の基礎」を履修してもらいます。併せて

2回程度の希望学系調査を行い、アカデミックアドバイザーとの相談を重ねながら最終的な所属学系を決めていきます。学系の決定では原則として学生の希望が優先されますが、科目の履修状況、アカデミックアドバイザーの意見なども考慮されます。

(3)第1志望及び第2志望の選択第1志望として、受験時にセレクティブタイプ(6学系の中の1つの学系を選択)で受験するかフレキシブルタイプ(1年

次春期終了時に学系を決定する)で受験するか7つの選択肢の中から1つを選んで受験します。第2志望は必ず1つを選択してください(第1志望で選んだ学系等以外を記入)。試験の結果によっては第2志望合格となる場合があります。※志望以外の学系もしくはフレキシブルタイプに合格することもあります。

前期入学試験1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

理工学科…85名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。

(2)日程・科目等一覧

Page 29: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

理工学部              (前ページからの続き)

2929

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇  9:30までに入室

(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

(3)解答方式 マークシート方式(4)選抜方法

① 選択科目2科目の中で高得点の1科目を用い、数学(数学Ⅰ・数学A)との合計得点(200点満点)で合否判定を行います。ただし、3時限すべてを受験していない場合や、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。(5)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)理工学科…85名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(3)解答方式 マークシート方式(4)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。(5)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 30: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

理工学部

3030

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土)

令和2年2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

中期入学試験1. 募集人員

理工学科…20名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(3)解答方式 マークシート方式

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。(5)入学手続 一括納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 31: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

理工学部

3131

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月2日(月)

世田谷9:30までに入 室

選択科目①(100点)

選択科目②(100点)

選択科目①:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」、「数学Ⅱ・数学B

(数学Bは、確率分布と統計的な推測を除く)」のうちから1科目を選択

選択科目②:「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

後期入学試験1. 募集人員

理工学科…10名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)解答方式 マークシート方式…英語、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「数学Ⅱ・数学B」、「小論文」

(3)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(4)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 32: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

Ⅰ   期 Ⅱ   期

外 国 語:「英語」(200点)数  学:「数学Ⅰ・数学A」(200点)選択科目:国語「国語(古文・漢文を除く)」、数学「数学Ⅱ・数学B」、理科

(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(200点)

選択科目:外国語「英語」、国語「国語(古文・漢文を除く)」、数学(「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ・数学B」)、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」)上記のうちから2科目以上を選択受験(200点×2科目)

理工学部

323232

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 入試形態(1)セレクティブタイプとフレキシブルタイプの選択

受験時にセレクティブタイプ(入学時に学系を指定する)とフレキシブルタイプ(入学時には学系を指定しないで1年次春期終了時に学系を決定する)のいずれかを選択できます。

(2)フレキシブルタイプで入学した学生の学系決定の方法自分に合った学系を決めるためのオリエンテーションの一環として春期に「理工学の基礎」を履修してもらいます。併せて

2回程度の希望学系調査を行い、アカデミックアドバイザーとの相談を重ねながら最終的な所属学系を決めていきます。学系の決定では原則として学生の希望が優先されますが、科目の履修状況、アカデミックアドバイザーの意見なども考慮されます。

(3)第1志望及び第2志望の選択第1志望として、受験時にセレクティブタイプ(6学系の中の1つの学系を選択)で受験するかフレキシブルタイプ(1年

次春期終了時に学系を決定する)で受験するか7つの選択肢の中から1つを選んで受験します。第2志望は必ず1つを選択してください(第1志望で選んだ学系等以外を記入)。試験の結果によっては第2志望合格となる場合があります。※志望以外の学系もしくはフレキシブルタイプに合格することもあります。

3. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計です。)理工学科…30名(機械工学系・電子情報学系・建築学系・まちづくり学系・人間情報学系・基礎理学系)

4. 日 程 等(1)インターネット出願期間

Ⅰ期:令和2年1月7日(火)〜1月17日(金)Ⅱ期:令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

(2)試験科目・配点 ※( )内の点数は、本学の配点

(3)選抜方法① 各科目を200点満点に換算します。Ⅰ期:計600点満点 Ⅱ期:計400点満点② 大学入試センター試験の成績と書類審査によって、合否を判定します。本学独自の個別学力検査等は実施しません。③ 選択科目(理科の基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について複数の科目を受験した場合には、高得点

の科目を用いて合否判定を行います。なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は、合否判定に用いません。(4)合格発表

Ⅰ期:令和2年2月14日(金) Ⅱ期:令和2年3月11日(水)(5)入学手続

Ⅰ期:2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効

Ⅱ期:一括納入手続方法  手続完了日   令和2年3月17日(火) 郵送消印有効※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

5. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 33: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

33

第1志望 第2志望登録可能学科法   律 学   科 現代ビジネス法学科現代ビジネス法学科 法   律 学   科

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:20

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水)

世田谷9:30までに入 室

小論文(読解力・基礎知識を含む)

(800字程度)(150点)

面 接(100点)

書類審査(50点)

令和元年10月1日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

AO入学試験1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。(1)下記のいずれかに該当する者。

① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込みの者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。(2)本学を第一志望とする者。(3)下記の出願基準に該当する者。【出願基準】

本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格

を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 募集人員法律学科…15名  現代ビジネス法学科…20名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)第2志望選択下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

(3)選抜方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。(4)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉〈ご注意〉

書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。登録した学科と面接票、出願基準証明書等において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 34: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

34

第1志望 第2志望登録可能学科)法   律 学   科 現代ビジネス法学科現代ビジネス法学科 法   律 学   科

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:10

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(読解力・基礎知識を含む)

(800字程度)(100点)

面 接(100点) 書類審査 令和元年

11月15日(金)令和元年

11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。

2. 募集人員法律学科…88名  現代ビジネス法学科…81名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)第2志望選択下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

(3)選考方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。 ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(4)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書〈巻末様式3〉④面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉登録した学科と面接票等において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 35: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

35

学   科 募集人員(名) 募集競技種目法   律   学   科 3

スポーツ全般現代ビジネス法学科 5

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600〜800字)

(100点)

面 接(A・B・C)

書類審査(100点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

スポーツ・武道選考1. 趣  旨

この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者。

4. 募集人員・募集競技種目

5. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

6. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉④スポーツ活動調書〈巻末様式6〉登録した学科と面接票、スポーツ活動調書において、志願学科の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 36: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

36

第1志望 第2志望登録可能学科法   律 学   科 現代ビジネス法学科現代ビジネス法学科 法   律 学   科

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00〜15:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

A日程令和2年

2月1日(土)

B日程令和2年

2月2日(日)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

国 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

国 語:「国語総合(古文・漢文を除く)」選択科目:「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、

「政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

前期入学試験1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

法律学科…64名  現代ビジネス法学科…61名

2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。(2)日程・科目等一覧

(3)第2志望選択下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

また、第2志望登録がない場合でも、試験の結果によって、他学科(法律学科、現代ビジネス法学科)に合格となる場合があります。

(4)解答方式 マークシート方式(5)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。(6)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 37: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

37

第1志望 第2志望登録可能学科法   律 学   科 現代ビジネス法学科現代ビジネス法学科 法   律 学   科

37

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇  9:30までに入室

(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)法律学科…64名  現代ビジネス法学科…61名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

また、第2志望登録がない場合でも、試験の結果によって、他学科(法律学科、現代ビジネス法学科)に合格となる場合があります。

※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式

(5)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 38: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

38

第1志望 第2志望登録可能学科法   律 学   科 現代ビジネス法学科現代ビジネス法学科 法   律 学   科

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土) 令和2年

2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

中期入学試験1. 募集人員

法律学科…6名  現代ビジネス法学科…6名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

また、第2志望登録がない場合でも、試験の結果によって、他学科(法律学科、現代ビジネス法学科)に合格となる場合があります。

※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式

(5)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 39: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

39

第1志望 第2志望登録可能学科法   律 学   科 現代ビジネス法学科現代ビジネス法学科 法   律 学   科

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月3日(火)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

後期入学試験1. 募集人員

法律学科…5名  現代ビジネス法学科…5名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)第2志望選択下記のとおり第2志望登録することができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

また、第2志望登録がない場合でも、試験の結果によって、他学科(法律学科、現代ビジネス法学科)に合格となる場合があります。

(3)解答方式 マークシート方式…英語、「国語総合」、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「小論文」

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(5)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 40: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

40

インターネット出願期間 試 験 科 目 ・ 配 点     ※( )内の点数は、本学の配点

◎Ⅰ期令和2年1月7日(火)〜

1月17日(金)

◎Ⅱ期令和2年2月17日(月)〜

2月21日(金)

外 国 語:「英語」(100点)国  語:「国語(古文・漢文を除く)」(100点)選択科目:地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目)、公民(「現代社会」、「政治・経済」、「倫理」、「倫理、

政治・経済」から1科目)、数学 「数学Ⅰ・数学A」上記のうちから1科目以上を選択受験(100点)

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計です。)法律学科………………19名現代ビジネス法学科…20名

3. 日 程 等(1)日程・科目・配点等一覧(300点満点)

(2)選抜方法① 大学入試センター試験の成績と書類審査によって、合否を判定します。本学独自の個別学力検査等は実施しません。② 選択科目の地理歴史、公民、数学について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は、合否判定に用いません。

③ 英語の得点は、200点満点を100点満点に換算します。

(3)合格発表Ⅰ期:令和2年2月14日(金) Ⅱ期:令和2年3月11日(水)

(4)入学手続Ⅰ期:2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)

2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効

Ⅱ期:一括納入手続方法  手続完了日   令和2年3月17日(火) 郵送消印有効

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 41: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

法 学 部

41

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場試 験 内 容 等

合格発表日入学手続完了日

1時限10:00〜 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

面 接(100点) 書類審査 令和元年

11月15日(金)令和元年

11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

社会人入学試験1. 趣  旨

生涯学習の社会的要請に応えるため、一般入学試験とは別に試験を実施し、向学心に燃える社会人に学修機会を提供することを目的とするものです。

2. 出願資格:本学科においての学修目的とそれを達成する強い意志をもち、次のいずれかに該当する者(1)令和2年4月1日現在、満23歳以上で大学入学資格を有する者。(2)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)卒業者または令和2年3月卒業見込みの者および、令和2年4月1日現在満18歳

以上の者のうち高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者または令和2年3月31日までに合格見込みの者で、雇用主による就労が証明できる書類を提出できる者。

3. 募集学科・募集人員現代ビジネス法学科…2名

4. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)選抜方法 面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

5. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③学修計画書〈巻末様式2〉 ④面接票(社会人入学試験志願者用)〈巻末様式5〉⑤在職証明書(就職内定者は「内定通知書の写し」)〈巻末様式9〉

令和2年4月1日現在、満23歳以上で、在職証明書を受けることができない高等学校既卒者は、高等学校の卒業証明書(開封無効)をもって⑤に替えるものとします。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 42: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部

42

試験区分 インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水) 世田谷

9:30までに入 室

小論文(600〜800字)

(100点)

面 接(100点)

書類審査(100点)

令和元年10月 1日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月 7日(火)〜1月14日(火)

令和2年1月31日(金)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

AO入学試験※出願に当たって、各学科のアドミッション・ポリシーを確認すること。

1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。(1)下記のいずれかに該当する者。

① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込みの者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。(2)本学を第一志望とする者。(3)下記の出願基準に該当する者。

【出願基準】本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格

を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹、のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計です。)教育学科………18名 史学地理学科…25名 文学科…………15名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選抜方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉〈ご注意〉

書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。登録した学科等と面接票、出願基準証明書等において、志願学科等の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 43: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部

43

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600〜800字)

(100点)

面 接(100点) 書類審査 令和元年

11月15日(金)令和元年

11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。

2. 募集人員教育学科………36名 史学地理学科…43名 文学科…………25名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)第2志望選択同一学科内において、第2志望登録をすることができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試

験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。

(3)選考方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。 ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(4)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書〈巻末様式3〉④面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉登録した学科等と面接票等において、志願学科等の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

スポーツ・武道選考1. 趣  旨

この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者。

Page 44: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部              (前ページからの続き)

44

学  科 募集人員(名) 募 集 競 技 種 目

�史学地理学科 1 アーティスティックスイミング・水泳

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600〜800字)

(100点)

面 接(100点) 書類審査 令和元年

11月15日(金)令和元年

11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

4. 募集人員・募集競技種目

5. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(一次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

6. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉④スポーツ活動調書〈巻末様式6〉登録した学科等と面接票、スポーツ活動調書において、志願学科等の記入が同じであることを確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日

までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

前期入学試験1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

教育学科………46名 史学地理学科…64名 文学科…………42名

Page 45: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部              (前ページからの続き)

45

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00〜15:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

A日程令和2年

2月1日(土)

B日程令和2年

2月2日(日)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

国 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

国 語:「国語総合(古文・漢文を除く)」選択科目:「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、

「政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇  9:30までに入室

(入室開始 9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。

(2)日程・科目等一覧

(3)第2志望選択同一学科内において、第2志望登録をすることができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。特に受験生本人による第2志望の申し出がない場合でも、同一学科内において、第2志望合格となる場合があります。

(4)解答方式 マークシート方式

(5)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(6)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)教育学科………46名 史学地理学科…64名 文学科…………42名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

Page 46: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部              (前ページからの続き)

46

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土) 令和2年

2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

(3)第2志望選択同一学科内において、第2志望登録をすることができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。特に受験生本人による第2志望の申し出がない場合でも、同一学科内において、第2志望合格となる場合があります。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式(5)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

中期入学試験1. 募集人員

教育学科………4名 史学地理学科…7名 文学科…………4名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。

(3)第2志望選択同一学科内において、第2志望登録をすることができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。特に受験生本人による第2志望の申し出がない場合でも、同一学科内において、第2志望合格となる場合があります。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(4)解答方式 マークシート方式(5)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(6)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

Page 47: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部              (前ページからの続き)

47

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月2日(月)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

後期入学試験1. 募集人員

教育学科………4名 史学地理学科…7名 文学科…………4名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)第2志望選択同一学科内において、第2志望登録をすることができます(無料)。それ以外の第2志望登録は無効となります。登録者は試験の結果によって、第2志望合格となる場合があります。特に受験生本人による第2志望の申し出がない場合でも、同一学科内において、第2志望合格となる場合があります。

(3)解答方式 マークシート方式…英語、「国語総合」、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「小論文」

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(5)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 48: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部

48

インターネット出願期間 試 験 科 目 ・ 配 点     ※( )内の点数は、本学の配点

◎Ⅰ期令和2年 1月7日(火)〜

1月17日(金)

◎Ⅱ期令和2年2月17日(月)〜

2月21日(金)

外 国 語:「英語」(200点)国  語:「国語(古文・漢文を除く)」(200点)選択科目:地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目)、公民(「現代社会」、「政治・経済」、「倫理」、「倫理、

政治・経済」から1科目)、数学「数学Ⅰ・数学A」、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(100点)

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計です。)教育学科………12名 史学地理学科…23名 文学科…………10名

3. 日 程 等(1)日程・科目・配点等一覧(500点満点)

(2)選抜方法① 大学入試センター試験の成績と書類審査によって、合否を判定します。本学独自の個別学力検査等は実施しません。② 選択科目の地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は、合否判定に用いません。

③ 国語の得点は、100点満点を200点満点に換算します。

(3)合格発表Ⅰ期:令和2年2月14日(金) Ⅱ期:令和2年3月11日(水)

(4)入学手続Ⅰ期:2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)

2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効

Ⅱ期:一括納入手続方法  手続完了日   令和2年3月17日(火) 郵送消印有効

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 49: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

文 学 部

49

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600〜800字)

(100点)

面 接(100点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

社会人入学試験1. 趣  旨

生涯学習の社会的要請に応えるため、一般入学試験とは別に試験を実施し、向学心に燃える社会人に学修機会を提供することを目的とするものです。

2. 出願資格令和2年4月1日現在、満23歳以上で大学入学資格を有する者。

3. 募集人員全学科とも若干名

4. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)選抜方法 小論文、面接の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

5. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③学修計画書〈巻末様式2〉 ④面接票(社会人入学試験志願者用)〈巻末様式5〉⑤在職証明書(就職内定者は「内定通知書の写し」)〈巻末様式9〉

令和2年4月1日現在、満23歳以上で、在職証明書を受けることができない高等学校既卒者は、高等学校の卒業証明書(開封無効)をもって⑤に替えるものとします。

満40歳以上の出願者は、以下の①〜④を提出してください。①インターネット出願確認票 ②学修計画書〈巻末様式2〉 ③面接票(社会人入学試験志願者用)〈巻末様式5〉④履歴書(市販のものを使用してください) 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 50: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

試験区分 インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後

一括又は1次手続締切日2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字)(100点)

面 接(100点)

書類審査(100点)

令和元年10月 1 日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月 7日(火)〜1月14日(火)

令和2年1月31日(金)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

Ⅲ期令和2年

2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月 1日(日)

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

一括手続のみ

21世紀アジア学部

50

AO入学試験1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。

(1)下記のいずれかに該当する者。① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込み

の者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

(2)本学を第一志望とする者。

(3)下記の出願基準に該当する者。

【出願基準】本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。

(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期の合計です。)21世紀アジア学科…90名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選抜方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 Ⅰ期・Ⅱ期は2段階納入手続方法、Ⅲ期は一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

Page 51: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

21世紀アジア学部          (前ページからの続き)

51

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字)(100点)

面 接(100点) 書類審査 令和元年

11月15日(金)令和元年

11月29日(金)令和2年

3月2日(月)郵送消印有効

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉

〈ご注意〉書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。

志願者が外国人留学生の場合は、上記出願書類の他に次の3つの書類を必ず提出してください。○ア学歴書 ○イパスポートの写し ○ウ日本語学校等における成績と出席状況調書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。

2. 募集人員21世紀アジア学科…110名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕

以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書〈巻末様式3〉④面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 52: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

募集人員(名)

21世紀アジア学科

学   科

21世紀アジア学部

52

募集競技種目Ⅰ期 Ⅱ期30 10 スポーツ全般

選考区分 インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜 1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年

10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金) 世田谷

9:30までに入 室

面 接(100点) 書類審査

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期令和2年

1月7日(火)〜1月14日(火)

令和2年2月2日(日)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

スポーツ・武道選考1. 趣  旨

この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者。

4. 募集人員・募集競技種目

5. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法 面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います(Ⅰ期のみ)。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

6. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉④スポーツ活動調書〈巻末様式6〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 53: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

21世紀アジア学部

53

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00〜15:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

A日程令和2年

2月1日(土)

B日程令和2年

2月2日(日)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

国 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

国  語:「国語総合(古文・漢文を除く)」選択科目:「世界史B」、「日本史B」、

「地理B」、「政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

前期入学試験1. 募集人員

21世紀アジア学科…40名(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。(2)日程・科目等一覧

(3)解答方式 マークシート方式(4)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。(5)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

志願者が外国人留学生の場合は、上記出願書類の他に次の3つの書類を必ず提出してください。○ア学歴書 ○イパスポートの写し ○ウ日本語学校等における成績と出席状況調書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 54: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

21世紀アジア学部

54

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇9:30までに入室

(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員21世紀アジア学科…40名(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(3)解答方式 マークシート方式

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(5)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

志願者が外国人留学生の場合は、上記出願書類の他に次の3つの書類を必ず提出してください。○ア学歴書 ○イパスポートの写し ○ウ日本語学校等における成績と出席状況調書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 55: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

21世紀アジア学部         

55

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土)

令和2年2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

中期入学試験1. 募集人員

21世紀アジア学科…10名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(3)解答方式 マークシート方式

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、

英語表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(5)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書志願者が外国人留学生の場合は、上記出願書類の他に次の3つの書類を必ず提出してください。○ア学歴書 ○イパスポートの写し ○ウ日本語学校等における成績と出席状況調書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 56: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

A日程令和2年

3月2日(月)

B日程令和2年

3月3日(火)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

21世紀アジア学部         

56

後期入学試験1. 募集人員

21世紀アジア学科…5名

2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。

(2)日程・科目等一覧

(3)解答方式 マークシート方式…英語、「国語総合」、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「小論文」

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。

(5)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

志願者が外国人留学生の場合は、上記出願書類の他に次の3つの書類を必ず提出してください。○ア学歴書 ○イパスポートの写し ○ウ日本語学校等における成績と出席状況調書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 57: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

21世紀アジア学部         

57

インターネット出願期間 試 験 科 目 ・ 配 点     ※( )内の点数は、本学の配点

◎Ⅰ期令和2年 1月7日(火)〜

1月17日(金)

◎Ⅱ期令和2年2月17日(月)〜

2月21日(金)

外 国 語:「英語」、「中国語」、「韓国語」のうちから1科目を選択受験(200点)選択科目:国語「国語(古文・漢文を除く)」、地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目)、公民(「現代社

会」、「政治・経済」、「倫理」、「倫理、政治・経済」から1科目)、数学 「数学Ⅰ・数学A」、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(200点)

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 募集人員(この募集人員はⅠ期、Ⅱ期の合計です。)21世紀アジア学科…15名

3. 日 程 等(1)日程・科目・配点等一覧(400点満点)

(2)選抜方法① 大学入試センター試験の成績と書類審査によって、合否を判定します。本学独自の個別学力検査等は実施しません。② 選択科目の国語、地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は、合否判定に用いません。

③ 選択科目の得点は、100点満点を200点満点に換算します。

(3)合格発表Ⅰ期:令和2年2月14日(金) Ⅱ期:令和2年3月11日(水)

(4)入学手続Ⅰ期:2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)

2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効Ⅱ期:一括納入手続方法  手続完了日   令和2年3月17日(火) 郵送消印有効※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 58: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

試験区分 インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜

一括又は1次手続締切日 2次手続完了日

Ⅰ期令和元年10月17日(木)〜

10月25日(金)令和元年

11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

面 接(100点)

書類審査

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

Ⅱ期 令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月2日(日)

令和2年2月14日(金)

令和2年2月21日(金)

令和2年3月3日(火)郵送消印有効

Ⅲ期 令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月3日(火)

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

一括手続のみ

21世紀アジア学部

社会人入学試験1. 趣  旨

生涯学習の社会的要請に応えるため、一般入学試験とは別に試験を実施し、向学心に燃える社会人に学修機会を提供することを目的とするものです。

2. 出願資格令和2年4月1日現在、満23歳以上で大学入学資格を有する者。

3. 募集人員(この募集人員はⅠ期、Ⅱ期、Ⅲ期の合計です。)21世紀アジア学科…若干名

4. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)選抜方法 面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。(3)入学手続 Ⅰ期・Ⅱ期は2段階納入手続方法、Ⅲ期は一括納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。また入学後、卒業までに「海外研修」(4週間程度)に参加していただきますので、入学時までにパスポートを取得してください。

5. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(社会人入学試験志願者用)〈巻末様式5〉④在職証明書(就職内定者は「内定通知書の写し」)〈巻末様式9〉令和2年4月1日現在、満23歳以上で、在職証明書を受けることができない高等学校既卒者は、高等学校の卒業証明書(開封無効)をもって④に替えるものとします。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

58

Page 59: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

59

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場

試 験 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年9月2日(月)〜9月9日(月)

令和元年9月25日(水)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(100点)

書類審査(150点)

令和元年10月1日(火)

令和元年10月16日(水)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

AO入学試験1. 出願資格下記の(1)〜(3)のすべての項目に該当する者。(1)下記のいずれかに該当する者。

① 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を令和2年3月以前に卒業した者および令和2年3月に卒業見込みの者、または高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

② その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。(2)本学を第一志望とする者。(3)下記の出願基準に該当する者。

【出願基準】本学入学後の目的およびその学修計画が明瞭であり、下記項目のいずれかに該当する者。(1)高等学校等在学期間に各種資格・検定を取得あるいは合格した者。(資格については工業、商業等高等学校専門課程関連資格

を含む)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られる者。

(2)高等学校等在学期間に諸活動において実績がある者。(生徒会等委員会、芸術文化、ボランティア、文化・スポーツクラブ等の諸活動)ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られる者。

(3)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが、学校法人国士舘が運営する学校(中学校、高等学校、大学、大学院、短期大学、専門学校)の卒業生または在学生である者。また、学校法人国士舘が運営する学校の教職員子女である者。

2. 募集人員経営学科…45名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選抜方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が

著しく低い場合や、調査書に著しく不適切な箇所がある場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜⑤を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③出願基準証明書〈巻末様式1〉④学修計画書〈巻末様式2〉⑤面接票(AO入学試験志願者用)〈巻末様式4〉

〈ご注意〉書類の不備に注意してください。出願基準証明書〈巻末様式1〉に記入した事項の客観証明書類が揃っているか、今一度確認してください。

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 60: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

60

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月17日(木)〜10月25日(金)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(100点)

書類審査(50点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

推 薦 選 考 (一般公募制)

1. 出願資格令和2年3月高等学校等(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、高等学校長

等が責任をもって推薦する者。

2. 募集人員経営学科…40名

3. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価

が著しく低い場合や、調査書に著しく不適切な箇所がある場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③推薦書〈巻末様式3〉④面接票(推薦選考志願者用)〈巻末様式5〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 61: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

61

インターネット出願期間 選 考 日 選考会場

選 考 内 容 等

合格発表日

入学手続完了日

1時限10:00〜11:00

1時限終了後 1次手続締切日 2次手続完了日

令和元年10月15日(火)〜10月21日(月)

令和元年11月8日(金)

世田谷9:30までに入 室

小論文(600字程度)(100点)

面 接(A・B・C)

書類審査(150点)

令和元年11月15日(金)

令和元年11月29日(金)

令和2年3月2日(月)郵送消印有効

スポーツ・武道選考1. 趣  旨

この入試制度は、高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)のスポーツ活動において優秀な成績を修め、大学教育を受けるのに必要な基礎学力を有する者の中から、本学への入学を強く希望し、入学後、スポーツ活動を継続する意欲と所定の卒業条件を達成する強い意志のある者を高等学校長の推薦の上選考し、入学を許可するものです。

2. 出願資格令和2年3月以前に高等学校を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者で、本学を第一志望とし、下記の出願

基準に該当し、高等学校長が責任をもって推薦する者。

3. 出願基準高等学校3年間スポーツを継続し、各競技団体による都道府県大会、またはこれ以上の大会に出場し活躍した者。

4. 募集人員・募集競技種目

5. 日 程 等(1)日程・内容等一覧

(2)選考方法 小論文、面接、書類審査の総合評価によって合否判定を行います。ただし、総合評価が合格点に達していても、一部の評価が著しく低い場合や、調査書に著しく不適切な箇所がある場合は、不合格になることがあります。

(3)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。入学手続(1次手続)完了者に対して、学部からの課題研究(入学前教育)を行います。

6. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③面接票(スポーツ・武道選考志願者用)〈巻末様式5〉④スポーツ活動調書〈巻末様式6〉

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

学   科 募集人員(名) 募集競技種目

����経 営 学 科 2 スポーツ全般

Page 62: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

62

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

3時限14:00〜15:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

A日程令和2年

2月1日(土)

B日程令和2年

2月2日(日)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

国 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

国 語:「国語総合(古文・漢文を除く)」選択科目:「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、

「政治・経済」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

一般入学試験(前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験)1. 出願資格次の(1)から(3)のいずれかに該当する者。(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を卒業した者および令和2年3月高等学校を卒業見込みの者。(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和2年3月修了見込みの者。(3)学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および令和2年3月31

日までにこれに該当する見込みの者。① 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。

② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有する者として認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和2年3月31日までに修了見込みの者。

③ 文部科学大臣の指定した者。④ 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(含む令和2年3月31日までに合格見込みの者)で、令和2年3月31日までに18歳に達する者。

⑤ その他本学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。

前期入学試験1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)

経営学科…103名

2. 日 程 等(1)試験日自由選択制度

下記のA・B各日程から希望する試験日を選択してください。なお、各日程は併願が可能です。(2)日程・科目等一覧

(3)解答方式 マークシート方式(4)選抜方法

① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。

② 調査書は原則として参考程度とします。(5)入学手続 2段階納入手続方法

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 63: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

63

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金)

令和2年2月3日(月)

札 幌・仙 台郡 山・水 戸高 崎・大 宮柏 ・津田沼

池 袋・世田谷立 川・横 浜小田原・静 岡名古屋・新 潟松 本・金 沢広 島・福 岡那 覇9:30までに入室

(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月14日(金)

1次手続締切日令和2年

2月21日(金)

2次手続完了日令和2年

3月3日(火)郵送消印有効

デリバリー入学試験(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。P.82)

1. 募集人員(この募集人員は前期入学試験・デリバリー入学試験の合計です。)経営学科…103名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(3)解答方式 マークシート方式

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく

低い場合は、不合格になることがあります。② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語

表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(5)入学手続 2段階納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 64: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

64

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月6日(木)〜2月15日(土)

令和2年2月20日(木)

水 戸・高 崎大 宮・ 柏 津田沼・池 袋世田谷・立 川横 浜・小田原静 岡・新 潟

9:30までに入室(入室開始9:00)

英 語(100点)

選択科目(100点)

英   語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」のうちから1科目を選択

令和2年2月28日(金)

令和2年3月4日(水)郵送消印有効

中期入学試験1. 募集人員

経営学科…12名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

※試験会場は自由に選択することができます。ただし、収容人数が定員に達した会場は選択できません。

(2)他学部併願(P.69 参照)1回の試験で他学部の併願が可能です(1学部につき第1志望、第2志望(無料)登録まで可能)。※他学部の第2志望選択については、各学部のページを参照してください。

(3)解答方式 マークシート方式

(4)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく

低い場合は、不合格になることがあります。② 調査書は原則として参考程度とします。③ 英語の得点は、指定の英語外部試験結果の換算得点を用いることができます。試験科目「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語

表現Ⅰ」を必ず受験し、換算得点と比べて、高い得点を合否判定に用います。※詳細は68ページを参照してください。

(5)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 65: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

65

インターネット出願期間 試 験 日 試験会場1時限10:00〜11:00

2時限12:00〜13:00

試 験 科 目 合格発表日 入学手続完了日

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

令和2年3月3日(火)

世田谷9:30までに入 室

英 語(100点)

選択科目(100点)

英 語:「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ」

選択科目:「国語総合(古文・漢文を除く)」、「数学Ⅰ・数学A」、「小論文」のうちから1科目を選択

令和2年3月11日(水)

令和2年3月17日(火)郵送消印有効

後期入学試験1. 募集人員

経営学科…10名

2. 日 程 等(1)日程・科目等一覧

(2)解答方式 マークシート方式…英語、「国語総合」、「数学Ⅰ・数学A」記述式…「小論文」

(3)選抜方法① 受験科目の合計得点によって合否判定を行います。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく

低い場合は、不合格になることがあります。② 調査書は原則として参考程度とします。

(4)入学手続 一括納入手続方法※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。

3. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜②を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 66: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部

66

インターネット出願期間 試 験 科 目 ・ 配 点     ※( )内の点数は、本学の配点

◎Ⅰ期令和2年

1月 7日(火)〜1月17日(金)

◎Ⅱ期令和2年2月17日(月)〜2月21日(金)

3教科型(500点満点)外 国 語:「英語」(200点)国   語:「国語(古文・漢文を除く)」(200点)選択科目:地理歴史(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目)、公民(「現代社会」、「政治・経済」、「倫理」、「倫理、政治・

経済」から1科目)、数学(「数学Ⅰ・数学A」、「簿記・会計」から1科目)、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(100点)

2教科型(400点満点)外 国 語:「英語」(200点)選択科目:国語「国語(古文・漢文を除く)」、地理歴史( 「世界史B」、「日本史B」、「地理B」から1科目 )、公民(「現代社会」、

「政治・経済」、「倫理」、「倫理、政治・経済」から1科目)、数学( 「数学Ⅰ・数学A」 )、理科(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2科目、または「物理」、「化学」、「生物」、「地学」から1科目)上記のうちから1科目以上を選択受験(200点)

出 願 方 法 検 定 料

3教科型のみ1受験する15,000円

2教科型のみ1受験する

3教科型と2教科型を2受験する 20,000円

C方式入学試験(大学入試センター試験利用)(成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します。Ⅰ期のみ。P.82)

C方式入学試験として、大学入試センター試験を利用した選抜を実施します。出願者は事前に大学入試センターに出願し、令和2年1月18日(土)、および1月19日(日)に実施される大学入試センター試験において、下記試験科目を受験しなければなりません。

1. 出願資格「令和2年度大学入学者選抜大学入試センター試験」を受験する者。

《入学資格審査について》令和2年度大学入試センター試験に出願するにあたり、個別の入学資格審査を希望する者は、令和元年9月6日17:00までに本

学入試部(TEL03-5481-3211)までお問い合わせください。

2. 募集人員(この募集人員は、Ⅰ期、Ⅱ期の合計です。)経営学科�…�48名

3. 日 程 等(1)出願方法

出願方法として下記の方法があります。①3教科型 ②2教科型※①、②両方に出願(併願)することも可能です。

※他学科等との併願も可能です。(P.69参照)

(2)日程・科目・配点等一覧

(3)選抜方法① 大学入試センター試験の成績によって、合否を判定します。ただし、合計得点で合格点に達していても、ある科目の得点が著しく低い場合は、不合格になることがあります。本学独自の個別学力検査等は実施しません。

なお、古典(古文・漢文)、リスニングの成績は合否判定に用いません。② 調査書は原則として参考程度とします。

3教科型出願者(500点満点) 選択科目の地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。国語の得点は、100点満点を200点満点に換算します。

Page 67: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

経営学部              (前ページからの続き)

67

2教科型出願者(400点満点) 選択科目の国語、地理歴史、公民、数学、理科(基礎を付した科目は2科目で1科目として取り扱う)について、2教科・科目以上受験した場合は高得点の教科・科目を用いて合否判定を行います。選択科目の得点は、100点満点を200点満点に換算します。

※3教科型、2教科型を併願する場合は、それぞれで合否判定を行います。

(4)合格発表Ⅰ期:令和2年2月14日(金) Ⅱ期:令和2年3月11日(水)

(5)入学手続Ⅰ期:2段階納入手続方法 1次手続締切日 令和2年2月21日(金)

2次手続完了日 令和2年3月3日(火) 郵送消印有効

Ⅱ期:一括納入手続方法  手続完了日   令和2年3月17日(火) 郵送消印有効

※必ず79ページの「入学手続」を確認のうえ出願してください。※入学手続完了者は、入学後、大学入試センター発行の「センター試験受験票」を入学した学部へ提示しなければなりません。

4. 出願書類〔郵送期限(消印有効):インターネット出願期間最終日〕以下の①〜④を必ず提出してください。①インターネット出願確認票 ②調査書 ③令和2年センター試験成績請求票〈私立大学用〉④写真(縦4cm×横3cm)1枚(③、④はインターネット出願確認票所定欄に貼付してください。)

※書類の詳細は70〜72ページを参照してください。

Page 68: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

デリバリー入試・中期入試において、英語外部試験結果を用いることができます。(出願時に事前登録)両入試制度においては、全員、選択科目(「国語」または「数学Ⅰ・A」)と必須科目である「英語」の2科目を受験してもらいます。下表のとおり英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合、点数換算した上で、試験当日に受験された「英語」の得点と比べ、高い方を「英語」の得点として合否判定時に用います。

表) 下記試験受験者も、試験当日「英語」は受験することとします。

68

英語外部試験の活用について(デリバリー入試・中期入試)

※ 「TOEFL iBT」においては、Test Date Scores(テスト日の試験結果)を対象とします。

【実用英語技能検定試験(英検)2級を用いる場合の例】

入試制度

換算点

英語資格・検定試験名

デリバリー入試 中期入試

80点(英検のみ75点) 75点

基準スコア

実用英語技能検定試験(英検)(CBTを含む) 2級 2級

TOEFL iBT (※) 57 42

TOEIC+TOEIC S&W 942 790

IELTS (Academic) 4.5 4.0

GTEC (CBTタイプに限る) 1155 1050

TEAP 280 226

【英語外部試験結果を用いる場合の提出書類】出願期間内に下表の中から1つを、出願書類とともに提出してください。各証明書の原本またはコピーを提

出してください(A4判に拡大・縮小のこと)。コピーの場合は、高等学校長の証明・捺印(公印)が必要となります。また、提出書類は返却しませんので、原本提出の際はご注意ください。

※資格等取得日:2018年4月1日以降の合格や成績に限ります。

英語資格・検定試験名 提 出 書 類

実用英語技能検定試験(英検)(CBTを含む) 合格証明書

TOEFL iBT Test Taker Score Report(Examinee Score Report)

TOEIC+TOEIC S&W TOEIC及びTOEIC S&Wの公式認定証(Official Score Certificate)

IELTS (Academic) 成績証明書(Test Report Form)

GTEC (CBTタイプに限る) OFFICIAL SCORE CERTIFICATE

TEAP 成績表

英語外部試験結果の換算点

本学の英語試験を受験(試験当日必ず受験)

例)1 75点 70点

例)2 75点 90点

採用採用

英 語 の 得 点(どちらか一方高得点を採用)

Page 69: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

1.AOⅡ期、前期入試、デリバリー入試での併願および併願検定料(入試期間:1/31〜2/5)(1)複数の日程等を受験(併願)する場合、検定料は40,000円で2受験以上、最大14受験ができます。

(14受験の例)

69

本学内で併願を希望される方へ

※ 上記1〜4での入試期間の異なる併願や、1〜4とそれ以外の入試(推薦選考等)との併願は、試験日が重ならなければできます。ただし、推薦選考において11/7・8両日の受験はできません。

検定料は、1受験につき35,000円となります。C方式での1受験は15,000円となります。(下記参照)(例)① 推薦選考と前期入試(1受験)の受験の場合、それぞれ35,000円が必要となり、計70,000円となります。

② 前期入試(1受験)と後期入試(1受験)の受験の場合、それぞれ35,000円が必要となり、計70,000円となります。③ 前期入試(1受験)とC方式Ⅰ期(1受験)の受験の場合、35,000円と15,000円の計50,000円となります。

※ 入試制度によっては受験する学科等以外に、同一学部内の違う学科等を無料で第2志望登録できます。なお、文学部においては同一学科内での登録のみとなります。(詳細は各ページおよび76ページを参照してください)

2.中期入試での併願および併願検定料(入試期間:2/20)(1)検定料40,000円 で 最大7学部の受験 ができます。(政経学部では「トップワン方式」と「総合

評価方式」の併願ができます。その他の学部は同一学部につき1学科等の受験です)

3.AOⅢ期、後期入試での併願および併願検定料(入試期間:3/1〜3/3)(1)検定料40,000円 で 最大3日程の受験 ができます。(2)3/1、3/2、3/3は、1日程1学科等の受験が基本となります。(政経学部後期入試では「トップワ

ン方式」と「総合評価方式」の併願ができます)

4.C方式入試(大学入試センター試験利用)での併願および併願検定料(1)検定料20,000円 で Ⅰ期は最大19受験、Ⅱ期は最大15受験 ができます。

※政経学部・経営学部は3教科型・2教科型で併願することも可能です。(P.15〜16・P.66〜67参照)

1/31AOⅡ期

①経済学科

※35,000円

日程政経学部

体育学部 理工学部 法学部 文学部 21 世 紀アジア学部 経営学部 受験方法 検定料(円)

トップワン 総合評価

1/31AOⅡ期 ー ○ ー ○ ー ○ ○ ー ○から1受験 35,000

2/1前期(A日程) ● ● ー ○ ○ ○ ○ ○

●または○から1受験 35,000

●から2受験 40,000

2/2前期(B日程) ● ●

○(前期A日程)

※スポーツ医科学科は2/2のみ○ ○ ○ ○ ○

●または○から1受験 35,000

●から2受験 40,000

2/3デリバリー入試 ◎ ◎

◎(デリバリー入試)

◎ ◎ ◎ ◎ ◎◎から1受験 35,000

◎から2〜8受験 40,000

2/4〜5前期(B日程) ー ー ○

※スポーツ医科学科は2/4のみ ー ー ー ー ー ○から1受験 35,000

(2)1日程で1受験のみ受験する場合、検定料は35,000円です。なお、政経学部内では、1日程で「トップワン方式」と「総合評価方式」の2受験が、検定料40,000円で可能な入試制度もあります。(詳細は11ページを参照してください)

2/3デリバリー入試

⑥経済学科 ⑨機械工学系(トップワン) ⑩法律学科

⑦経済学科 ⑪中等教育課程教育学コース(総合評価) ⑫21世紀アジア学科

⑧体育学科 ⑬経営学科※40,000円

検定料40,000円で最大14受験可能

2/1前期(A日程)

②経済学科(トップワン)

③経済学科(総合評価)

※40,000円

2/2前期(B日程)

④経済学科(トップワン)

⑤経済学科(総合評価)

※40,000円

2/4〜2/5前期(B日程)

⑭体育学科

※35,000円

+ +++

※1日程のみ受験する場合の検定料

※体育学部(スポーツ医科学科除く)の前期入試A日程(2/2〜2/3)とデリバリー入試(2/3)の併願はできません

Page 70: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

入 試 制 度出    願    期    間

イ ン タ ー ネ ッ ト 出 願 期 間 検定料納入期限および書類郵送期限(消印有効)A O 入 試 Ⅰ 期 令和元年9月2日(月)〜9月9日(月) 9月9日(月)推 薦 選 考社 会 人 入 試 Ⅰ 期 令和元年10月17日(木)〜10月25日(金) 10月25日(金)

ス ポ ー ツ・武 道 選 考Ⅰ 期 令和元年10月15日(火)〜10月21日(月) 10月21日(月)A O 入 試 Ⅱ 期ス ポ ー ツ・武 道 選 考 Ⅱ 期 令和2年1月7日(火)〜1月14日(火) 1月14日(火)

C 方 式 入 試 Ⅰ 期 令和2年1月7日(火)〜1月17日(金) 1月17日(金)前 期 入 試デ リ バ リ ー 入 試社 会 人 入 試 Ⅱ 期

令和2年1月7日(火)〜1月24日(金) 1月24日(金)

中 期 入 試 令和2年2月6日(木)〜2月15日(土) 2月15日(土)

A O 入 試 Ⅲ 期ス ポ ー ツ・武 道 選 考 Ⅲ 期 令和2年2月17日(月)〜2月21日(金) 2月21日(金)

後 期 入 試C 方 式 入 試 Ⅱ 期社 会 人 入 試 Ⅲ 期

令和2年2月17日(月)〜2月21日(金) 2月21日(金)

1. 出願に際して出願手続は、所定の期間内にインターネット出願登録、入学検定料納入、出願書類の提出を行ってください。

(1)1日程1出願が基本となります。試験日が重ならなければ複数の学部学科等を受験できます。ただし、推薦選考において11/7・8両日の受験はできません。

デリバリー入試・中期入試においては1回の試験で複数学部の併願(最大7学部)もできます(P.69参照)。(2)出願書類は所定の期間内に市販の角形2号封筒(A4が折らずに入るサイズ)に宛名ラベルを貼付し、「簡易書留

速達」にて郵送してください。(3)出願後の入試制度・日程・学部・学科等及び試験会場の変更はできません。また、いかなる場合も出願書類なら

びに入学検定料の返還はいたしませんので、出願資格から入学手続にいたる諸要件を十分注意、確認し、理解納得の上出願してください。

(4)スポーツ活動調書、面接票等を提出する場合、記載されている志願学科等がインターネット出願確認票記載のものと相違がないことを確認してください。

※障害等のある方への受験・修学上の配慮・本学の受験・修学に際し、病気・負傷や身体機能の障害等のために、受験および修学上特別の配慮を希望する者は必ず出願前に入試部(03−5481−3211)へ問い合わせてください。申請に基づき、審査のうえ配慮内容を通知します。なお、審査には時間を要することもあるので、できるだけ早い時期に問い合わせてください(試験間近のお問い合わせには対応できない場合があります。予めご了承ください)。・日常生活において、補聴器、松葉杖、車椅子等を使用している者で、試験当日も同様に使用する場合は試験場設定等の関係から、配慮を希望する者として、必ず申請してください。・デリバリー・中期入試において受験時に配慮を希望する場合、原則として世田谷(本学)会場での受験となります。・C方式入試の受験者も修学上配慮を希望する場合は、必ず事前に問い合わせてください。

2. 出願期間

3. 出願書類(1)出願書類早見表

出願手続 ◆全学部

70

書類入試区分

インターネット出願確認票 調 査 書 面 接 票 出願基準証明書

及び学修計画書 推 薦 書 スポーツ活動調書 運動能力証明書 武道活動調書 在職証明書 センター試験成績請求票

AO入学試験 ● ● ● ● —— —— —— —— —— ——

推 薦 選 考 ● ● ● ●(学修計画書)(出願学部により異なる) ● —— —— —— —— ——

スポーツ・武道選考 ● ● ● ●(学修計画書)(出願学部により異なる) —— ● —— —— —— ——

社会人入学試験 ● ● ● ●(学修計画書)(出願学部により異なる) —— —— —— —— ● ——

前期・デリバリー・後期入学試験 ● ● —— —— —— —— ●

(体育学部受験者のみ)●

(武道学科受験者のみ) —— ——

中期入学試験 ● ● —— —— —— —— —— ●(武道学科受験者のみ) —— ——

C方式入学試験 ● ● —— —— —— —— —— —— —— ●

出願手続 ◆全学部

Page 71: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

71

(2)各書類について

●インターネット出願確認票出願登録後、入学検定料を納入すると、インターネット出願確認票が印刷できるようになります。インターネット

出願ガイダンスサイトにアクセスし、申込確認ボタンから必要事項を入力し、確認画面から印刷してください。

●調査書(出願3ヶ月以内に出身学校長により作成されたもの。開封無効)令和2年1月以降に出願する場合、調査書の提出は1通で構いません。追加で出願する場合は、以前に提出した調

査書の内容から変更がない場合に限り新たな調査書は必要ありませんが、追加出願の際は、必ずインターネット出願ガイダンスの�2回目以降の出願�から進んでください。以下の①〜③に該当する者は、調査書の代わりに指定された書類を提出してください。

① 高等学校卒業程度認定試験の合格(見込み)者(大学入学資格検定合格者を含む)→「合格(見込)成績証明書」② 外国における12年の課程を修了した者→「修了(見込)証明書」と「成績証明書」

(※日本と外国の双方の高等学校に在籍した者は、日本の高等学校在学中の「成績証明書」も併せて提出)③ 廃校・被災・その他事情により調査書の入手が不可能な場合→出願前に入試部に連絡の上、卒業証明書等を提出してください。

●面接票(巻末 または をA4で印刷し作成)所定の様式を用いて本人が記入してください。

●出願基準証明書および学修計画書(巻末         および をA4で印刷し作成)① AO入学試験受験者は全員、出願基準証明書及び学修計画書を提出してください。② 出願基準(B)スポーツ・諸活動で出願する場合は、必ず所定欄に学校長の署名及び証明印(公印)をうけてください。③ 出願基準(A)資格・検定、(C)芸術・スポーツ、(D)同窓生子女等で出願する場合は、以下のような客観的な証明書類を必ず添付してください。紛失等により証明書類が添付できない場合は、出願される前に入試部までご連絡ください。(A)資格・検定……主催団体発行の合格(取得)証明書の写し(A4判に拡大・縮小コピーのこと)。

※高等学校等在学期間に取得、合格したものに限る(当該期間外のものは無効)。高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得あるいは合格し、証明の得られるものに限る。

(C)芸術・スポーツ…本人の成績が掲載された客観的公刊物記事の写し(A4判に拡大・縮小コピーのこと)。① 大会プログラムの表紙と出場者名(本人氏名)が記載されているページの写し。② 表彰状または公式記録(本人の成績が記載されているもの)の写し。③ 新聞・雑誌に掲載された場合は該当記事の写し。※団体の場合は、必ず個人名の入った資料(メンバー表等)も併せて提出してください。

高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内の諸活動において実績があり、証明の得られるものに限る。

(D)同窓生子女等…(1)祖父母、両親、兄弟、姉妹のいずれかが学校法人国士舘の運営する学校の卒業生または在学生であることを証明できる書類(卒業証明書または在学証明書)。

(2)志願者との関係が二親等以内の血族であることを証明でき、氏名が併記されている書類(健康保険証(写)または住民票など)。※(1)、(2)とも提出すること。

④ 推薦選考、スポーツ・武道選考の理工学部受験者は、学修計画書を提出してください。⑤ 社会人入学試験の法学部および文学部受験者は、学修計画書を提出してください。

●推薦書(巻末    をA4で印刷し作成)所定の様式を用いて高等学校等の先生に記入してもらってください。

●スポーツ活動調書(巻末    をA4で印刷し作成)所定の様式を用いて高等学校等の先生に記入してもらってください。また、必ずスポーツ活動調書下部「注意」事項に指示した書類も出願ごとに忘れずに添付してください。

●運動能力証明書(巻末    をA4で印刷し作成)① 以下の 1.〜3. を必ず記載してください。また、全く記録がない場合は、先生立ち会いのうえ記録を計測してくだ

さい。1. 「走力」から少なくとも1種目  2. 「ボール投げ」  3. 「跳力」から少なくとも1種目

② 証明書所定欄には、必ず学校長の署名、証明印(公印)をうけてください。

出願手続 ◆全学部 (前ページからの続き)

様式4 様式5

様式1(1/2、2/2) 様式2(1/2、2/2)

様式6

様式7

様式3

2回目以降の出願

Page 72: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

72

●武道活動調書(巻末    をA4で印刷し作成)所定の様式を用いて本人が記入してください。段位または級位の証明書類等を添付してください。(賞状等の写しもしくは証明書等の写し)

●在職証明書(巻末    をA4で印刷し作成)所定の様式を用いてください。

●令和2年センター試験成績請求票大学入試センターより送付される「令和2年センター試験成績請求票」の私立大学用を、C方式入学試験インター

ネット出願確認票に貼付してください。

4. 入学検定料(受験する入試制度により異なります)

入学検定料の納入方法は、銀行ATM[Pay-easy(ペイジー)]、コンビニエンスストア、クレジットカードをご利用頂けます。詳細は、インターネット出願のガイダンスに従って、納入してください。入学検定料は以下のとおりです。「本学内で併願を希望される方へ(P.69)」をあわせてご参照ください。

5. 受験票の送付

(1)受験票は、インターネット出願時に登録された住所へ速達ハガキで送付します(C方式入試はオンライン受験票でお知らせします)。出願受付処理の関係上、受験票の送付には日数がかかる場合がありますので、早めに出願してください。

(2)受験票の記載内容と、インターネット出願確認票に登録した内容に相違がないか、必ず確認してください。(3)試験数日前になっても受験票が届かない場合や、記載内容に相違がある場合は、直ちに入試部までご連絡くださ

い。発送状況や登録の内容を確認します。(本学のC方式入学試験受験票は、大学入試センター試験当日には必要ございません。C方式入学試験の出願内容および合否の確認等に必要となります。)

(4)第2志望登録に関する記載(受験番号等)はありません。

6. 写真について

(1)受験票(C方式入学試験を除く)には、写真貼付欄があります。送付された受験票の写真欄に必ず写真を貼付し、試験当日受験票と写真票を切り離して持参してください。

(2)写真は、上半身正面、脱帽、背景なしで、縦4cm×横3cm、出願3ヵ月以内に撮影されたものに限ります。写真裏面には、志願学部と氏名を記入し、写真欄からはがれないように貼ってください。また、カラー白黒いずれでも可、スナップ写真は不可です。裏面がシールの場合、氏名等は記入せずそのまま貼ってください。

C方式入学試験を除く各入試 C方式入学試験

35,000円 第2志望登録(P.76参照)は無料です。

◎併願検定料について下記の入試制度内、および制度間で併願する場合2受験以上の併願は、40,000円で受験できます。

(P.69参照)Ⓐ.AO入学試験Ⅱ期、前期入学試験、デリバリー入学試験Ⓑ.中期入学試験Ⓒ.AO入学試験Ⅲ期、後期入学試験

※Ⓐ・Ⓑ・Ⓒ間の併願ならびにAO入学試験Ⅰ期、推薦選考、スポーツ・武道選考、社会人入学試験との併願の場合には減額対象外となります。

1受験        35,000円2受験(2併願)以上 40,000円

15,000円 理工学部のみ第2志望登録ができます(無料)。

◎併願検定料についてC方式入試Ⅰ・Ⅱ期の各期内で併願する場合、2受験以上の併願は、20,000円で受験できます。

(P.69参照)(※Ⅰ期、Ⅱ期間の併願ならびに他の入試制度との併願

の場合には、減額対象外となります。)

1受験        15,000円2受験(2併願)以上 20,000円

72

出願手続 ◆全学部 (前ページからの続き)

様式10

様式9

Page 73: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

インターネット出願について事前準備1□インターネット出願に際しては、以下の環境が必要です。

①インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット等※インターネット出願ガイダンスサイトで推奨環境をご確認ください。

②PDFを表示するためのアプリケーション(Adobe Acrobat Reader©〈無料〉)③A4用紙サイズの印刷が可能なプリンター

2□「調査書」等の出願書類は、出願登録前に準備してください。※必要な出願書類については、該当ページをご確認ください。

73

インターネット出願登録国士舘大学ホームページ(http://www.kokushikan.ac.jp)からインターネット出願画面に

にアクセスし、内容をご確認ください。次に 出願手続き ボタンから、出願する入試制度、志願学部・学科等、個人情報及びアンケートを入力してください。

なお、共通の出願期間内に限り、一回の登録で複数の入試制度に出願ができます。(出願期間は該当ページをご確認ください。)

登録内容の確認1□登録内容に間違いがないか確認してください。

2□入学検定料の支払い方法は(1)銀行ATM[Pay-easy(ペイジー)]、(2)コンビニエンスストア、(3)クレジットカードをご利用頂けます。入学検定料は72ページ、納入方法の詳細は、インタネット出願ガイダンス サイ よりご確認ください。

3□登録内容の変更(再登録)は、入学検定料納入前に限り、出願期間内に登録内容の再登録が可能です。再登録する場合は、申込確認 ボタンより登録済みデータを削除し、新たに再登録してください。入学検定料納入後は、登録内容の変更(再登録)はできませんので、納入前に入試制度や出願学科等を今一度ご確認ください。

出願書類の提出出願書類を所定の期日までに市販の角形2号封筒(A4が折らずに入るサイズ)に宛名ラベ

ルを貼付けし、簡易書留速達にて郵送してください。登録された住所へ 受験票 を郵送します(C方式入試出願者は オンライン受験票 でお知らせします)。

STEP1

問い合わせ先

入学検定料納入とインターネット出願確認票の印刷所定の期日までに入学検定料を納入してください。納入期限内にお支払いがなかった場合、

受験はできませんので注意してください。なお入学検定料納入後は、登録内容の修正・変更・削除はできません。入学検定料を納入すると、インターネット出願確認票 が印刷できるようになります。インタ

ーネット出願ガイダンスサイトにアクセスし、申込確認 ボタンから必要事項を入力し、確認画面から印刷してください。

<インターネット出願画面操作に関する問い合わせ>

志 願 受 付 サ ポ ー ト 窓 口TEL 0120−752−257

開設期間令和元年9月1日〜12月28日( 9:00〜20:00)令和2年1月4日〜3月31日( 9:00〜20:00)

<出願手続・登録内容に関する問い合わせ>

国 士 舘 大 学 入 試 部TEL 03−5481−3211

問い合わせ時間月〜土 9:30〜16:30

国士舘大学ホームページ インターネット出願ガイダンス出願手続き

ネット出願ガイダンスサイト

申込確認

インター

オンライン受験票受験票

STEP2

STEP3

STEP4

STEP5

サイト

インターネット出願確認票ーネット出願ガイダンスサイト

インタ申込確認

Page 74: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

1. 受験票(1)受験票到着後、志願学科等を必ず確認してください。(第2志望登録に関する記載はありません)(2)試験当日は受験票を常時携帯してください(写真票は切り離し持参してください。当日回収します)。(3)受験票及び写真票を忘れた場合は、集合時間前までに「受験票再発行窓口」にて再発行の手続きを行って

ください。(4)紛失、未着の場合は、入試部までお問い合わせください。

2. 入試当日の持参用具等(1)筆記用具は、HB以上の黒鉛筆、シャープペンシル(HB・0.5㎜以上の芯)を使用してください。

ボールペン、万年筆、色鉛筆、ラインマーカー等の使用は認めません。(2)消しゴムはプラスチック消しゴムを使用してください。(3)本学では、筆記用具等の貸出しは一切行いません。(4)時計に、辞書、電卓、端末等の機能があるもの、それらの機能の有無が判別しづらいものは、試験時間中

に使用できません。また、携帯電話等を時計として使用することも認めません。誤って持ってきた場合でも、本学では時計の貸出しは行いません。

(5)昼食はなるべく持参してください。(6)体育実技試験について

① 運動適性受験者は、実技試験の際に、トレーニングウエアの上下・トレーニングシューズの屋内外用各一足(スパイクシューズは不可)・ゼッケンを各自持ってきてください。ゼッケンは受験番号を明記し(下記参照)、着用するトレーニングウエアの胸面と背面に縫いつけてください。(安全ピンは、安全上使用しないでください)

② 柔道・空手道で受験する者は、柔道・空手道着一式を用意し、ゼッケンは柔道・空手道着の背面に縫いつけてください。剣道で受験する者は、剣道用具一式を用意してください。ゼッケンは必要ありません。

(7)入学試験要項の各入試制度、試験当日の注意事項、および試験会場への交通案内を印刷し持参してください。

3. 試験会場(1)試験会場は入試制度および出願学部によって異なりますので、予め確認してください。(2)本学の構内および周辺には駐車場がありませんので車での来校はご遠慮ください。(3)試験当日の入構開始時間は、8:15です(世田谷キャンパス・多摩キャンパス)。(4)世田谷キャンパス・多摩キャンパスでは、試験当日、校舎入口で試験室案内を配布しますので、必ず受領

して試験室を確認してください。

4. 試験室(1)各試験室前および黒板に該当受験番号等が記載されているのを確認し、所定の時間までに試験室に入室し

てください。(2)机上の受験番号等が記載されているラベルを確認後着席し、試験監督の指示に従ってください。(3)試験室において、他の受験生に迷惑となる行為はおやめください。

受験注意事項 ◆全学部(C方式入学試験を除く)

(1)ゼッケンは白布(縦20cm×横25cm)で左図のように作成してください。

(2)受験番号を黒字(縦10cm×横3〜4cm)で記入してください。

柔道・空手道受験者はゼッケンを柔道・空手道着の背面に縫いつけてください。

74

Page 75: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

75

受験注意事項 ◆全学部(C方式入学試験を除く) (前ページからの続き)

5. 遅刻(1)第1時限目の試験開始後20分まで入場を認めます(体育学部体育学科・武道学科・こどもスポーツ教育学科

の前期入学試験学科試験では、12:20まで認めます)。(2)第1時限目の試験開始20分経過後の遅刻者および欠席者は、第2時限目以降の受験は認めません。(3)試験当日、電車のダイヤが乱れる等、不測の事態が起きた場合は、入試部までお問い合わせください。

6. 退出試験時間中に試験室を退出することはできません。なお、特別な理由がある場合は、試験監督の指示に従

ってください。

7. その他注意事項入試当日、会場周辺や主要の駅前において本学の関係者を装い有料の「合否電報・電話、インターネット(PC、

携帯電話、メール)による合否発表サービス」などの勧誘を行う業者がいますが、本学とは一切関係ありません。本学が構外で合否結果の通知受付をすることは絶対にありません。万一、業者との間にトラブルが生じても本学では一切責任を負いませんので十分注意してください。

1. 発表方法(1) 合格発表は、発表日の 11:00 からインターネットにて行います。

合否の確認には、受験票に印字されている受験番号とアクセスNo.が必要です。ホームページアドレス   http: //www.kokushikan.ac. jp(半角小文字)

QRコードはこちら

※第2志望合格の場合、その旨が表示されます。※受験番号、アクセスNo.は半角英数字で入力してください。

(2)学内掲示は行いません。また、電話による問い合わせは、受験生本人であることが確認できませんので、いかなる理由があろうとも、一切応じません。

2. 合格通知合格者には発表当日、「合格通知書」および「入学手続書類」を合格通知書受取先住所(出願時に登録され

た住所)へ速達郵便で送付いたします。到着には日数を要します。なお、不合格者には送付いたしません。

3. 追加合格前期入学試験・デリバリー入学試験・中期入学試験・後期入学試験・C方式入学試験Ⅰ期・Ⅱ期では追加

合格者を出す場合があります。前期入学試験・デリバリー入学試験・C方式入学試験Ⅰ期では対象者に対し郵送で通知します。中期入学試験・後期入学試験・C方式入学試験Ⅱ期では合格発表時に候補者であることの通知を行い、指

定日に電話連絡にて入学意思の確認を行います。電話連絡時に入学意思の確認ができない場合は入学意思がないものとみなし、次順位の候補者に追加合格の連絡をします。

また、上記方法によって入学意思確認を行ったとしても、入学予定数に満たない場合はさらに追加合格発表を行う場合があります。

合格発表

出願および入学手続きにあたってお知らせいただいた氏名、住所その他の個人情報は①入学試験実施(出願処理・試験実施)、②合格発表、③入学手続、④学部からの課題研究(入学前教育)、⑤個人を特定することができない方法、形式による統計的集計、⑥入学後の学籍管理、学修指導及び学生支援関係業務、これらに付随する事項等を行うために利用します。

上記の業務は、その一部の業務を国士舘大学入試部より当該業務の委託を受けた業者(以下、「委託業者」という。)において行います。業務委託にあたり、委託業者に対して、お知らせいただいた個人情報の全部または一部を提供することがあります。予めご了承ください。なお、委託業者にはその委託業務を越えた利用はありません。

個人情報の取扱いについて

Page 76: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

7676

Q AO入試の出願基準「資格・検定系」とは、どのようなものが該当しますか。

A 高等学校等在学期間に取得した資格あるいは、合格した検定になります。資格の種類、級位は問いません。なお、高等学校卒業程度認定試験合格(見込み)者は、大学入学資格取得年度から逆算して3年以内に資格・検定を取得・合格し証明の得られるものとなります。

Q AO入試の出願基準「芸術・スポーツ系」で出願したいのですが、客観的公刊物とはどのような書類ですか。

A 以下の○ア、○イ、○ウ(A4判)が必要となります。○ア 大会プログラムの表紙と出場者名(本人氏名)が記載されているページ(団体の場合はメンバー表も

提出)のコピー○イ 表彰状または公式記録(本人の成績が記載されているもの)のコピー○ウ 新聞・雑誌に掲載された場合は、該当記事のコピー

Q デリバリー入学試験とは何ですか。

A 2月3日に全国21会場で行う入学試験です。試験会場の選択は自由です。ただし、収容人数が定員に達した場合は選択できません。全学部統一の試験科目(2科目)で実施し、他学部の併願(最大7学部)も可能です。また、英語外部試験結果の利用(P.68参照)ができ、成績優秀奨学生選抜を兼ねて実施します(P.82参照)。

Q 中期入学試験とは何ですか。

A 2月20日に関東圏を中心に12会場で行う入学試験です。試験会場の選択は自由です。ただし、収容人数が定員に達した場合は選択できません。全学部統一試験で、他学部の併願(最大7学部)も可能です。また、英語外部試験結果の利用(P.68参照)ができます。

Q 一般入学試験で、他の学部を併願することはできますか。また、調査書は何通必要ですか。

A 1日程1出願が基本となります。試験日が重ならなければ、複数の学部学科等を受験できます。デリバリー入試・中期入試においては1回の試験で他学部の併願もできます。(政経学部においては2通りの選抜方法があり、どちらか一方、または両方に出願することができます)なお、その場合でも提出する調査書は一通で構いません。(P.71参照)

Q 第2志望選択制度とは、何ですか。

A 同一学部内に複数の学科等がある場合、その学科等間の合格最低点に開きが生じないように一定の合格者で抑えて、第2志望の登録がある受験者を、他の学科等に振り分けて合格にすることがあります(文学部は同一学科内のみ第2志望登録ができます)。したがって、第1志望が不合格であっても、第2志望の学科等で合格することがあります。なお、第2志望選択ができる学部は入試制度ごとに異なります。(第2志望選択は登録のみで、別途検定料を払い込む必要はありません)

Q 出願後に出願内容の変更はできますか。

A 理由の如何にかかわらず変更できませんので、入試制度、日程、志望学科等は慎重に選んで出願してください。なお、転居等による住所等の変更については、郵便局へ転居届を提出したうえ、本学入試部にも連絡してください。

入試Q&A

Page 77: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

7777

Q 受験票がまだ届かないのですが。

A 出願書類が本学に到着してから受験票の発送までには、5日間程かかります。なお、試験日の2日前までになっても届かない場合は、本学入試部に連絡してください。また、C方式入学試験は、オンライン受験票でお知らせしますので、受験票の郵送はいたしません。

Q 受験票を紛失してしまったのですがどうしたらよいですか。

A 試験日前に紛失した場合は、入試部へ連絡してください。試験当日に紛失した場合は、受付にて係員に申し出てください。

Q 試験会場の下見は、どの程度できますか。

A 試験会場内に入ることはできませんので、所在地の確認だけにとどめてください。

Q 上履きは必要ですか。

A 各試験場とも上履きは必要ありません。

Q 一般入試での選択科目による有利・不利がありますか。

A 各選択科目間で難易差がつかないよう十分検討し出題しています。本学では、出願時に選択科目を指定することになります。

Q 苦手な科目があるのですが、合否はどのように決まるのですか。

A 一般入試の合否は、基本的に合計得点で判定しますので、若干苦手な科目があっても他の科目で得点を補うことが可能です。ただし、一部の科目の得点が著しく低い場合は不合格となることがあります。なお、政経学部の一般入試において、受験した科目のうち、最も得点の高い科目によって合否判定を行う「トップワン方式」を導入しています(総合評価方式と併用)。また、理工学部の前期入学試験では選択科目2科目の中で高得点の1科目を用い、合計200点満点で合否判定を行います。

Q 各入試の合格者は募集人員数のとおりですか。

A 本学では、各入試ごとに募集人員を設けていますが、この数は募集人員であり、合格者数とは異なります。

Q 学科試験の解答方式を教えてください。

A 学部・入試制度ごとに解答方式を載せていますので、当該ページをご確認ください。

Q 体育学部の実技試験(運動適性)は、どんなことをするのですか。

A 男子:50M走、垂直跳び、バスケットボール投げ、女子:50M走、垂直跳び、ハンドボール投げの3種目を課しています。ただし、天候状況によっては50M走をシャトルランに変更します。また、交通機関の乱れ、受験生の怪我等によって、実技試験の実施が困難な場合は、運動能力証明書(様式7)を活用します。なお、スポーツ医科学科は実技試験を行いません。

入試Q&A

Page 78: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

78

入試Q&A

Q C方式入試(大学入試センター試験利用)では、個別試験はないのですか。

A 個別学力検査は行いません。大学入試センター試験の成績を利用して合否判定を行います。

Q C方式入試において、センター試験の国語を受験した場合、古文も漢文も解答するのでしょうか。

A 解答の必要はありません。「近代以降の文章」の成績を利用します。

Q 試験当日は、遅刻しても受験できるのでしょうか。

A 第1時限目の試験開始後20分以内であれば受験は可能ですが、試験当日は時間に余裕を持って行動するようにしてください。自家用車、バスでの来校は、交通渋滞が予想されますので、電車での移動をおすすめします。なお、試験当日の電車のダイヤが乱れる等、不測の事態が起きた場合は入試部までお問い合わせください。

Q 父母および付き添いの方の控室はありますか。

A 世田谷および多摩キャンパスには、控室があります。ただし、デリバリー入試・中期入試の各地方会場にはありません。

Q 理工学部のセレクティブ入試とフレキシブル入試とは何ですか。

A 理工学部には6学系があります。セレクティブ入試は出願時に学系を指定する入試で、フレキシブル入試は出願時には学系を指定せず、1年次春期終了時に決定する入試です。フレキシブル入試での入学生の学系決定は、1年次にオリエンテーション科目を受講しながら希望学系を絞っていき、本人の希望、オリエンテーション科目の履修状況等を考慮して決定します。

Page 79: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

入学手続 ◆全試験共通

1. 入学手続についての注意事項(1)入学手続は、下記のとおり行います。必要な書類および手続要領の詳細は、合格者に送付する「入学手続

の手引」に掲載しますので確認してください。(2)本学が定めた所定の期日を過ぎてからの、納入金振込および入学手続書類の郵送は一切受け付けません。

したがって、この場合は入学を許可できませんので、十分にご注意ください。(3)いったん本学に提出された書類は、いかなる事情があっても返還しません。(4)「2段階納入手続方法」による入学手続の場合、2次手続完了をもって入学許可となります。

2. 入学手続納入金の納入方法および手続要領本学では、入試制度によって「入学手続納入金」の納入方法を下記のとおり定めています。すべての入学手

続が完了したことを確認した後、「入学許可書」を入学者本人宛に郵送いたします。※入学金等入学手続納入金について、本人確認手続に関する法令の改正により金融機関の窓口で10万円を超える現金での振込みを行う場合、振込みを行う者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)を提示しなければなりませんのでご承知ください。

【一括納入手続方法】(※納入金額は80〜81ページで確認してください。)入学手続完了日までに、「前期納入金」または「年間納入金」(共に入学金含む)を一括納入し、入学手続

書類を同完了日までに郵送(消印有効)してください。

【2段階納入手続方法】(※納入金額は80〜81ページで確認してください。)1次手続締切日までに、『入学手続申込金』として「入学金¥240,000」を納入してください。次に、入学意思の最終決定となる2次手続完了日までに、「前期納入金」または、「年間納入金」(共に入学

金除く)を納入し、入学手続書類を郵送(消印有効)してください。なお、2段階に分けずに「1次手続締切日」までに、一括して入学手続(図1)を行うこともできます。

※手続日は各学部・入試制度・期別に記載されています。必ずご確認ください。※成績優秀奨学生(P.82)採用者は、1次手続日までに入学手続書類を郵送(消印有効)してください。

合 格 者

(前期納入金)又は(年間納入金)【銀行振込】

入 学 手 続 書 類【郵送消印有効】

当該入試制度受付期間内

手続完了

【郵  送】

大  学

手続完了確認後

入学許可書発行

合 格 者

当該入試制度受付期間内 当該入試制度受付期間内1次手続 2次手続

入   学   金【銀行振込】

(前期納入金)又は(年間納入金)【銀行振込】

入 学 手 続 書 類【郵送消印有効】

手続完了

【郵  送】

大  学

手続完了確認後

入学許可書発行

図 1

図 2

79

納 入 方 法 一括納入手続方法 2段階納入手続方法

対象入試制度

中期入学試験(追加合格者を含む)AO入学試験Ⅲ期スポーツ・武道選考Ⅲ期後期入学試験(追加合格者を含む)社会人入学試験Ⅲ期C方式入学試験Ⅱ期(追加合格者を含む)(※前期入学試験、デリバリー入学試験およ

びC方式入学試験Ⅰ期の追加合格者)

推薦選考AO入学試験Ⅰ期・Ⅱ期スポーツ・武道選考Ⅰ期・Ⅱ期前期入学試験デリバリー入学試験C方式入学試験Ⅰ期社会人入学試験Ⅰ期・Ⅱ期

Page 80: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

学 部 等年次

納 入 金諸費

教育後援会費

(代理徴収)

前 期納入金

後 期学 費入学金 学  費

授業料 施設設備費 教材費 実験実習費政経学部

政 治 行 政 学 科

経 済 学 科

1 240,000 730,000 270,000 10,000 0 1,250,000 13,940 10,000 763,390 510,5502 0 750,000 245,000 10,000 0 1,005,000 13,940 10,000 520,890 508,0503 0 770,000 245,000 10,000 0 1,025,000 13,940 10,000 530,890 518,0504 0 790,000 245,000 10,000 0 1,045,000 13,940 10,000 540,890 528,050

体 育 学 部

体 育 学 科

1 240,000 830,000 399,000 30,000 75,000 1,574,000 15,820 10,000 966,770 633,0502 0 855,000 369,000 30,000 80,000 1,334,000 9,940 10,000 723,390 630,5503 0 880,000 369,000 30,000 30,000 1,309,000 9,940 10,000 685,890 643,0504 0 905,000 369,000 30,000 30,000 1,334,000 9,940 10,000 698,390 655,550

武 道 学 科

1 240,000 830,000 399,000 30,000 30,000 1,529,000 15,820 10,000 921,770 633,0502 0 855,000 369,000 30,000 30,000 1,284,000 9,940 10,000 673,390 630,5503 0 880,000 369,000 30,000 70,000 1,349,000 9,940 10,000 725,890 643,0504 0 905,000 369,000 30,000 30,000 1,334,000 9,940 10,000 698,390 655,550

スポーツ医科学科

1 240,000 870,000 413,000 30,000 150,000 1,703,000 16,000 10,000 1,068,950 660,0502 0 895,000 418,000 30,000 200,000 1,543,000 10,120 10,000 888,070 675,0503 0 920,000 418,000 30,000 250,000 1,618,000 10,120 10,000 950,570 687,5504 0 945,000 418,000 30,000 200,000 1,593,000 10,120 10,000 913,070 700,050

こどもスポーツ教育学科

1 240,000 860,000 399,000 30,000 100,000 1,629,000 15,820 10,000 1,006,770 648,0502 0 885,000 369,000 30,000 105,000 1,389,000 9,940 10,000 763,390 645,5503 0 910,000 369,000 30,000 55,000 1,364,000 9,940 10,000 725,890 658,0504 0 935,000 369,000 30,000 55,000 1,389,000 9,940 10,000 738,390 670,550

理工学部

理 工 学 科

1 240,000 954,000 300,000 10,000 97,000 1,601,000 4,940 10,000 982,890 633,0502 0 979,000 265,000 10,000 97,000 1,351,000 4,940 10,000 737,890 628,0503 0 1,004,000 265,000 10,000 97,000 1,376,000 4,940 10,000 750,390 640,5504 0 1,029,000 265,000 10,000 97,000 1,401,000 4,940 10,000 762,890 653,050

法  学  部

法 律 学 科

1 240,000 730,000 270,000 10,000 0 1,250,000 14,940 10,000 763,890 511,0502 0 750,000 245,000 10,000 0 1,005,000 14,940 10,000 521,390 508,5503 0 770,000 245,000 10,000 0 1,025,000 14,940 10,000 531,390 518,5504 0 790,000 245,000 10,000 0 1,045,000 14,940 10,000 541,390 528,550

現代ビジネス法学科

1 240,000 730,000 270,000 10,000 0 1,250,000 14,940 10,000 763,890 511,0502 0 750,000 245,000 10,000 0 1,005,000 14,940 10,000 521,390 508,5503 0 770,000 245,000 10,000 0 1,025,000 14,940 10,000 531,390 518,5504 0 790,000 245,000 10,000 0 1,045,000 14,940 10,000 541,390 528,550

(現代ビジネス法学科)社 会 人 入 学 生

1 240,000 420,000 225,000 10,000 0 895,000 14,940 10,000 586,390 333,5502 0 430,000 206,000 10,000 0 646,000 14,940 10,000 341,890 329,0503 0 440,000 206,000 10,000 0 656,000 14,940 10,000 346,890 334,0504 0 450,000 206,000 10,000 0 666,000 14,940 10,000 351,890 339,050

文  学  部

初 等 教 育 コ ー ス

1 240,000 782,000 272,000 10,000 25,000 1,329,000 12,940 10,000 814,890 537,0502 0 804,000 247,000 10,000 25,000 1,086,000 12,940 10,000 573,390 535,5503 0 826,000 247,000 10,000 25,000 1,108,000 12,940 10,000 584,390 546,5504 0 848,000 247,000 10,000 25,000 1,130,000 12,940 10,000 595,390 557,550

地理・環境コース

1 240,000 782,000 272,000 10,000 20,000 1,324,000 12,940 10,000 809,890 537,0502 0 804,000 247,000 10,000 20,000 1,081,000 12,940 10,000 568,390 535,5503 0 826,000 247,000 10,000 20,000 1,103,000 12,940 10,000 579,390 546,5504 0 848,000 247,000 10,000 0 1,105,000 12,940 10,000 570,390 557,550

そ     の     他

1 240,000 782,000 272,000 10,000 0 1,304,000 12,940 10,000 789,890 537,0502 0 804,000 247,000 10,000 0 1,061,000 12,940 10,000 548,390 535,5503 0 826,000 247,000 10,000 0 1,083,000 12,940 10,000 559,390 546,5504 0 848,000 247,000 10,000 0 1,105,000 12,940 10,000 570,390 557,550

21

アジア学部

21 世 紀 アジア学科

1 240,000 782,000 272,000 10,000 0 1,304,000 14,940 10,000 790,890 538,0502 0 804,000 242,000 10,000 0 1,056,000 14,940 10,000 546,890 534,0503 0 826,000 242,000 10,000 0 1,078,000 14,940 10,000 557,890 545,0504 0 848,000 242,000 10,000 0 1,100,000 14,940 10,000 568,890 556,050

経営学部

経 営 学 科

1 240,000 730,000 270,000 10,000 0 1,250,000 13,440 10,000 763,140 510,3002 0 750,000 245,000 10,000 0 1,005,000 13,440 10,000 520,640 507,8003 0 770,000 245,000 10,000 0 1,025,000 13,440 10,000 530,640 517,8004 0 790,000 245,000 10,000 0 1,045,000 13,440 10,000 540,640 527,800

納入金令和2年度入学生の納入金 (単位:円)

合 計(諸費・教育後援会費を除く)

80

Page 81: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

81

1. 年間納入額は、納入金合計に諸費・国士舘大学教育後援会費(代理徴収)を加えた金額となります。2. 諸費は研究費・学会費・新聞広報費・通信費・健康管理費・学生保険料をいい、国士舘大学教育後援会費(代理徴収)と

ともに金額が変更になる場合があります(体育学部は研究費を、理工学部は研究費・学会費を徴収しません)。3. 前期納入額は、入学金と授業料・施設設備費・教材費のそれぞれ半額と実験実習費及び諸費のうち研究費・学会費・新聞

広報費・通信費のそれぞれ半額と健康管理費・学生保険料及び代理徴収の国士舘大学教育後援会費(年額10,000円)を加えた金額となります。

4. 後期学費とは、10月に分納する場合の納入金額をいいます。

入学手続者が、入学を辞退する場合は、入学手続書類に同封されている下記の書類を郵送して辞退手続を行ってください。①入 学 辞 退 届……必要事項をすべて記入してください。②学生証引替票……入学辞退届裏面貼付(入学手続完了者のみ)③入 学 許 可 書……入学辞退届裏面貼付(入学手続完了者のみ)④納入金領収書……入学辞退届裏面貼付

入学辞退届提出期間……令和2年3月31日(火) 午後4時まで(必着)詳細は、入学手続書類を熟読し、手続を行ってください。いったん本学に提出された書類はいかなる理由があっても返還いたしません。

入学辞退について

入学辞退者の納入金の返還については、返還請求期限までに必要書類(上記①〜④)を整え、簡易書留速達で郵送してください。

令和2年3月31日(火)午後4時までに「入学辞退届」を提出した者については、入学金を除くその他の納入金を返還いたします。ただし、本学を第一志望とした入試制度、「AO入学試験」「推薦選考等」「スポーツ・武道選考」については、入学金及びその他の納入金の返還はいたしません。

納入金の返還について

本学では、入学後に寄付金等を募集する場合がありますが、応募は任意であり、また入学前の募集は行っておりません。

寄付金等について

納入金           (前ページからの続き)

※国の高等教育の修学支援制度について大学等における修学支援に関する法律(令和元年5月10日成立)に関する授業料等減免制度について、国が定め

る授業料等減免の上限額に従い、授業料及び入学金を免除します(※)。(※授業料等減免については、令和元年9月下旬に予定されている対象機関の公表を以て最終決定します。)

給付型奨学金の申込みについては、在学する高等学校等を通じて行います。詳細は、高等学校等又は日本学生支援機構(JASSO)のWebページ(http://www.jasso.go.jp)をご確認ください。

Page 82: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

奨学制度 ◆全学部

1.入学試験に係る学内奨学生

2.出願について(ア)成績優秀奨学生は、デリバリー入学試験及びC方式入学試験Ⅰ期の出願が自動的に成績優秀奨学生への出願

となります。入学金、授業料、施設設備費、教材費が免除になります。(原則4年間)

(イ)運動技能優秀奨学生出願希望者は、インターネット出願確認票、調査書等提出書類とともに運動技能優秀奨学生願書〈巻末        〉(含む添付書類)を提出してください。運動技能優秀奨学生願書には必要事項を記入し、証明書類を添付してください。

3.結果通知選考結果は、採用者のみ当該入学試験の合格通知に同封して通知します。

〈参考〉在学生に係る奨学金(1)学内奨学生

(2)学外奨学生

・入学時特別増額貸与奨学金〔有利子 利率:原則として、基本月額に係る利率に0.2%を上乗せした利率とします。〕※入学時に係る一時的な経費に対応するため、入学月又は機構が定める月の貸与月額に定額10万円、20万円、30万円、40万円、50万円の増額貸与を選択できます。入学前の貸与ではありませんので、ご注意ください。

・日本学生支援機構奨学生の申し込み機会は、進学前(予約採用)と進学後(在学採用)があります。詳しくは、日本学生支援機構ホームページ(http://www.jasso.go. jp/)をご覧ください。

名   称 資   格 募集時期 採用時期 貸与金額(月額) 返済の有無

日本学生支援機構奨学生(第一種奨学金)

(※所得連動返還型無利子奨学金制度を含む)

特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学に困難があり、別に定める貸与基準(学力・家計・人物・健康)を満たす者

(※家計状況が特に厳しい世帯の学生を対象とし、第一種奨学金の貸与を受けた本人が貸与終了後に一定の収入を得るまでの間、奨学金の返還期限を猶予する制度)

4月上旬 7月上旬(予定)

(参考)平成31年度入学生自宅通学者

2万円、3万円、4万円、5万4千円から選択

自宅外通学者2万円、3万円、4万円、5万円6万4千円から選択

(入学年度により、金額は異なる)

有り(無利子)

日本学生支援機構奨学生(第二種奨学金)

優れた学生及び生徒で経済的理由により修学に困難があり、別に定める貸与基準(第一種奨学金より緩やか)を満たす者

2万円〜12万円の間で1万円単位で選択

有り(有利子)

名   称 資   格 募集時期 採用時期 減免範囲(融資額) 返済の有無

学業優秀奨学生 本学に1年以上継続して在学する者で、学業成績が特に優秀な者から選考(外国人留学生を除く)

4月中旬(学部選考) 5月中旬

奨学生D授業料の5割

無し

修学援助奨学生家計支援者が、死亡又は後遺障害のため納入金の支払いが困難と認められる者とし、その事由が入学手続き後に生じた者の中から選考(外国人留学生を除く)

春期4月下旬

(本人出願)7月上旬

無し秋期

9月下旬(本人出願)

11月下旬

名   称 資   格 募集時期 採用時期 減 免 範 囲 審査方法

(ア)成 績 優 秀 奨 学 生 デリバリー入学試験及びC方式入学試験Ⅰ期での成績上位者(総得点80%以上を得点した50名)

デリバリー入学試験及びC方式入学試験Ⅰ期

合格発表日奨学生A 入学金、授業料、

施設設備費、教材費(原則4年間)

デリバリー入学試験及びC方式入学試験Ⅰ期の成績により選考

(イ)運動技能優秀奨学生 入学を希望する者の中で、本奨学制度に出願し、各種スポーツの全国大会もしくは国民体育大会において、優勝または入賞した者及びこれと同等の技能を有する者の中から選考

中期入学試験を除く全入学試験における入学志願時(本人出願)

合格発表日

奨学生A 入学金、授業料、施設設備費、教材費

奨学生B 授業料、施設設備費、教材費

奨学生C 授業料奨学生D 授業料の5割

競技成績等により選考

82

様式8(1/2、2/2)

Page 83: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

83

国士舘大学提携教育ローン

○日本政策金融公庫 国民生活事業ホームページアドレスhttp://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html※ホームページからもお申込いただけます。

国士舘大学特別教育ローン

本学には、入学予定者や在学生を対象とした、金融機関提携「国士舘大学提携教育ローン」制度があります。担保・保証人は不要、全支店でお取り扱いしています。

詳しくは下記の銀行にお問い合わせください。手続き(審査等含む)には、日数を要する場合がありますので、お早めにご相談ください。ご相談の際は、必ず「国士舘大学提携教育ローン」である旨をお申し出ください。

[問い合わせ銀行]三 井 住 友 銀 行(経 堂 支 店) 03-3425-3131み ず ほ 銀 行(世田谷支店) 03-3410-2516三 菱 UFJ 銀 行(世田谷支店) 03-3411-0191

本学には、入学予定者や在学生を対象とした、世田谷信用金庫、国士舘大学特別教育ローンがあります。担保・保証人は不要、東京都内(12支店)及び神奈川県内(2支店)でお取り扱いしています。ご利用いただける方は、世田谷信用金庫の営業地区内に居住または就労されている方で同金庫の会員、もしくは会員となることができる個人の方等ご利用条件があります。

詳しくは、世田谷信用金庫(ローンプラザ用賀0120−71−2703)にお問い合わせください。手続き(審査等含む)には、日数を要する場合がありますので、お早めにご相談ください。ご相談の際は、必ず「国士舘大学特別教育ローン」である旨をお申し出ください。

日本政策金融公庫が取り扱う、入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。学生・生徒お一人につき350万円以内を固定金利(年1.71%〔母子家庭の方などは年1.31%〕〔令和元年5月7日現在〕)で利用でき、在学期間内は利息のみのご返済とすることができます。

詳しくは、「国の教育ローン」コールセンター(0570−008656[ナビダイヤル]または 03−5321−8656)までお問い合わせください。

ホームページのご案内

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

Page 84: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

第○○回全国高校サッカー選手権大会 東京都予選

(A)資格・検定

証明書類添付すること

項   目 資 格 等 の 内 容 成績・等級・役職・評価 大学使用欄

□ 日本英語検定協会□ 日本商工会議所□ 全商

その他の団体〔           〕□ 情報処理技術者試験□ 武道・文化□ その他〔              〕

級級級

種段

(B)スポーツ・諸活動

下記の証明を受けること

□ ボランティア活動等活動状況〔             〕

□ 生徒会等委員会□ 体育祭・文化祭□ 芸術文化活動等

内容〔               〕□ クラブ活動□ その他〔              〕

会長・副会長・書記委員長・(      )評価:

主将・部長・(    )

(C)芸術・スポーツ

等活動大会結果・

受賞等証明書類添付

すること

□ 一番良いと思われる結果・成績 個人 位

団体 位その他の評価

〔         〕

(D)同窓生子女等

証明書類添付すること

□ 本学卒業生、在学生の子女、兄弟、姉妹等□ 本学園教職員子女

本人との続柄(        )

□ (E)入学後の学修計画の提出(全員提出) ※様式2を用いて詳細提出 ※

【注意】 1. 志願者は、次頁とともに必要事項を記入してください。2.「項目」欄の(A)〜(D)については、該当するもの全てを記入してください。3. 証明書類等(71ページ参照)を添付してください。4. 証明書類に、必ず志願者本人氏名、成績・評価等が記載されていることを確認してください。5.(B)に該当する志願者は、下記所定欄に学校長の証明、捺印(公印)が必要です。

なお、証明、捺印(公印)がない場合、出願基準を無効とします。6.(E)は、巻末様式2の「学修計画書」を添付してください。

高等学校等在学期間において、上記(B)欄に記載のとおり活動したことを証明する。令和  年  月  日

学 校 名

学校長名                                        印

令和 年 月 日

フリガナ

男・女

氏 名

高等学校卒業程度認定試験 年  月 合格合格見込み 満    歳

出願基準証明書

記入例

P.71参照(添付する書類が不明な場合、参照してください。)志願者本人が記入した全ての内容を示す証明書類を必ず添付してください。(B)、(E)項目を除く

(次頁に続く)

国士舘大学

令和2年度

(A)資格・検定

○○ ○○ ○○

コク  シ     ジ  ロウ

国 士 次 郎私 △ △ 2020 3

サッカー部

委員

部員

△ △ 高 等 学 校校長 ○ ○ ○ ○

○○ ○ ○

(   )

様式1

AO入学試験

私は、貴学部のAO入試の出願基準に該当しますので、証明書類等を添付の上、出願します。[志願者本人が記入してください。]

立高 等 学 校

中等教育学校(後 期 課 程)

年  月卒   業

卒業見込み

※大学使用欄 ※大学使用欄

(   )

( )

(  )

英検3級簿記検定3級 

①父の卒業証明書②父との続柄を

証明する書類(住民票、健康保険証(写)など)

添付する書類①大会プログラムの写し②メンバー表の写し③記録の証明書類(賞状やトーナメント表(勝ち上がり表)など)

の証明書の写し

高校等在学期間に取得したものになります

本人の出場成績となります(本人が出場メンバー登録されているもの)

84

志願学部等

学部 学科

コース

学 系フレキシブル政 経 経 済 (理工学部志願者のみ記入)

(文学部志願者のみ記入)

(1/2 次頁に続く)

Page 85: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

(A)資格・検定

証明書類添付すること(   )

P.71参照 志願者本人が記入した全ての内容を示す証明書類を必ず添付してください。(B)、(E)項目を除く

(次頁に続く)

項   目 資 格 等 の 内 容 成績・等級・役職・評価 大学使用欄

□ 日本英語検定協会□ 日本商工会議所□ 全商

その他の団体〔           〕□ 情報処理技術者試験□ 武道・文化□ その他〔              〕

級級級

種段

(B)スポーツ・諸活動

下記の証明を受けること

□ ボランティア活動等活動状況〔             〕

□ 生徒会等委員会□ 体育祭・文化祭□ 芸術文化活動等

内容〔               〕□ クラブ活動□ その他〔              〕

会長・副会長・書記委員長・(      )評価:

主将・部長・(    )

(C)芸術・スポーツ

等活動大会結果・

受賞等証明書類添付

すること

□ 一番良いと思われる結果・成績 個人 位

団体 位その他の評価

〔         〕

(D)同窓生子女等

証明書類添付すること

□ 本学卒業生、在学生の子女、兄弟、姉妹等□ 本学園教職員子女

本人との続柄(        )

□ (E)入学後の学修計画の提出(全員提出) ※様式2を用いて詳細提出 ※

令和 年 月 日

出願基準証明書令和2年度 様式1

AO入学試験

【注意】 1. 志願者は、次頁とともに必要事項を記入してください。2.「項目」欄の(A)〜(D)については、該当するもの全てを記入してください。3. 証明書類等(71ページ参照)を添付してください。4. 証明書類に、必ず志願者本人氏名、成績・評価等が記載されていることを確認してください。5.(B)に該当する志願者は、下記所定欄に学校長の証明、捺印(公印)が必要です。

なお、証明、捺印(公印)がない場合、出願基準を無効とします。6.(E)は、巻末様式2の「学修計画書」を添付してください。

国士舘大学

私は、貴学部のAO入試の出願基準に該当しますので、証明書類等を添付の上、出願します。[志願者本人が記入してください。]

高等学校等在学期間において、上記(B)欄に記載のとおり活動したことを証明する。令和  年  月  日

学 校 名

学校長名                                        印

立高 等 学 校

中等教育学校(後 期 課 程)

年  月卒   業

卒業見込み

※大学使用欄 ※大学使用欄

フリガナ

男・女

氏 名

高等学校卒業程度認定試験 年  月 合格合格見込み 満    歳

(   )

( )

(  )

志願学部等

学部 学科

コース

学 系フレキシブル

(理工学部志願者のみ記入)

(文学部志願者のみ記入)

(1/2 次頁に続く)

(A4で印刷し作成)※次頁の2/2と一緒にご提出ください。

Page 86: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

フ リ ガ ナ

志願者氏名

高等学校等在学中に行った様々な活動や、その活動を通じて得たこと等を中心に、自分自身をアピールしてください。

出願基準証明書令和2年度

様式1

AO入学試験

(2/2)

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学←※前頁の1/2と一緒にご提出ください

Page 87: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学(次頁に続く)

令和 年 月 日[志願者本人が記入してください。]

学 修 計 画 書令和2年度 様式2

AO入学試験、推薦選考(理工学部)、スポーツ・武道選考(理工学部)、社会人入学試験(法・文学部)

フ リ ガ ナ

志願者氏名

入学後の学修目標(予定)

目標達成のための学修計画(所定欄内で記入してください。)

P.71参照

※AO入学試験出願者は、出願基準証明書〈巻末様式1〉の(E)にチェックを入れ、あわせて提出してください。

志願学部等

学部 学科

コース

学 系フレキシブル

(理工学部志願者のみ記入)

(文学部志願者のみ記入)

(A4で印刷し作成)

(1/2 次頁に続く)

(A4で印刷し作成)

※次頁の2/2と一緒にご提出ください。

Page 88: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

フ リ ガ ナ

志願者氏名

(前頁の続き)

学 修 計 画 書令和2年度

様式2

AO入学試験、推薦選考(理工学部)、スポーツ・武道選考(理工学部)、社会人入学試験(法・文学部)

(2/2)

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学←※前頁の1/2と一緒にご提出ください

Page 89: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

氏名卒   業

年    月卒業見込み

令和 年 月 日

推 薦 書令和2年度 様式3

推薦選考

国 士 舘 大 学 長  殿

学 校 名学校長名

下記の者は貴学の推薦選考出願資格に該当するものと認め、推薦します。

フリガナ男・女

(高等学校等先生がご記入ください)

推 

薦 

理 

学 業 成 績

人 物 ・ 性 格

課 外 活 動

そ の 他( 資 格 等 )

P.71参照

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

Page 90: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

フリガナ

氏 名

令和 年 月 日

面 接 票令和2年度 様式4

AO入学試験

【志願者本人が記入してください。】

(AO入学試験志願者用)

P.71参照

昭和平成

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

(A4で印刷し作成)

年    月    日生(満    歳)

所在地(都・道・府・県) 設 置 区 分 校    名

立高 等 学 校 卒業・卒業見込み中 等 教 育 学 校高等学校卒業程度認定試験 合格・合格見込み

志願学部等

学部 学科

(文学部志願者のみ記入)コ ー ス

(理工学部志願者のみ記入)学 系フレキシブル

本学志願の理由

学科等志願の理由

入学後やってみたいこと

将来の希望

※ 面接担当者記 入 欄

氏     名 印 評   価 備     考

Page 91: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

令和 年 月 日

面 接 票令和2年度 様式5

推薦選考、スポーツ・武道選考、社会人入学試験

【志願者本人が記入してください。】

推薦選考、スポーツ・武道選考、社会人入学試験志願者用( )

P.71参照

昭和平成

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

(A4で印刷し作成)

フリガナ

氏 名 年    月    日生(満    歳)

志願学部等

学部 学科

(文学部志願者のみ記入)コ ー ス

(理工学部志願者のみ記入)学 系フレキシブル

所在地(都・道・府・県) 設 置 区 分 校    名

立高 等 学 校 卒業・卒業見込み中 等 教 育 学 校高等学校卒業程度認定試験 合格・合格見込み

現在の状況(該当項目に○印)社会人入学試験志願者のみ1. 公務員(内定者を含む) 2. 会社員  3. 自営業(従事者を含む) 4. その他(       )

得 意 教 科 不得意教科 特 技

所属クラブ 趣 味

長 所

短 所

本学志願の理由

学科等

志願の理由

入学後やって

みたいこと

入学後入り

たいクラブ

将来の希望

※ 面接担当者記 入 欄

氏     名 印 評   価 備     考

Page 92: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

競技別

大会区分

個 人 団 体

競技実施年・大会名 種目・階級 記録・順位 競技実施年・大会名 種  目ポジション 記録・順位

全 国 大 会以 上 の 大 会

(国際大会を含む)

年 年

年 年

全 国 大 会以 外 の 大 会(都道府県大会

以上の大会)

年 年

年 年

令和 年 月 日

スポーツ活動調書令和2年度 様式6

スポーツ・武道選考 

【注意】競技歴は高等学校3年間のなかで、志願者本人が出場した大会のうち良いものを2つ記入してください。また、記入した大会のうちで、最も成績の良い大会1つについて下記のような、競技成績が掲載された客観的公刊物の写しを必ず提出してください。

(1)大会プログラムの表紙と出場者名(本人氏名)が記載されているページのコピー〈A4判に拡大・縮小してください〉(団体スポーツの場合はメンバー表のコピーも提出)

(2)表彰状または公式記録(本人の成績が記載されているもの)のコピー〈A4判に拡大・縮小してください〉(3)新聞・雑誌に掲載された場合は、該当記事のコピー〈A4判に拡大・縮小してください〉

上記の者は高等学校3年間スポーツを継続し、上記大会に出場し活躍したことを証明し、推薦します。

令和  年  月  日

学校名 学校長名 印

所在地 電話番号

男・女

高 等 学 校中等教育学校

( 後 期 課 程 )年  月

卒   業

卒業見込み

競 技 歴(以下、高等学校等の先生がご記入ください)

活動状況並びに特記事項

P.71参照 

フリガナ

氏名

志願学部等学部

コース学系

フレキシブル(理工学部、文学部志願者のみ記入)

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

学科

Page 93: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

運動能力証明書令和 年 月 日

令和2年度 様式7

前期・デリバリー・後期入学試験(体育学部)

運動能力テストの中で1. 走力 2. ボール投げ 3. 跳力の3項目の記録を必ず記載してください。1項目につき1種目で可。※1.〜3.のなかで全く記録がない場合は、先生立ち会いの上、記録を計測してください。

上記の記載について間違いのないことを証明します。令和  年  月  日

学 校 名所 在 地校 長 名

P.71参照

*印の箇所は記入しないで下さい。

実 施 日 年   月   日

フリガナ

氏名 立男・女

高 等 学 校中等教育学校

高等学校卒業程度認定試験年  月

卒   業卒業見込み合   格合格見込み

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

項目 種   目 記     録 * 備 考

1.走力

持久走(男子1,500m、女子1,000m) 分 秒

50m 秒

2. ボール投げ ハ ン ド ボ ー ル m

3. 跳 力

垂 直 跳 び cm

立 ち 幅 跳 び cm

Page 94: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

都道         高 等 学 校  卒業立               年  月

府県         中等教育学校 卒業(後 期 課 程)      見込

フリガナ

年   月   日生氏 名

住 所〒   −

出 身高 校

出 願 資 格

(番号を○で囲む)

1. 全国大会もしくは国民体育大会レベルの大会において、優勝または入賞(8位迄)した者

2. 上記と同等の技能を有する者

ク ラ ブ 名 部

競  技  歴 年      ヵ月

チーム内での位置(○で囲む) レギュラー・補欠・その他(            )

男・女

高 校コード

高校コード表を参照のうえ記入

競技種目名

役   割(○で囲む) 主将・副主将・マネージャー

令和 年 月 日

運動技能優秀奨学生願書令和2年度 様式8

国 士 舘 大 学 長  殿

下記の者は、次頁のとおり、出願資格を満たしますので、客観的証明書類を添付の上、運動技能優秀奨学生に出願します。

※次頁の競技成績証明書も記入してください。[注意]併願する場合は、本様式をコピーして使用してください(併願する数だけ必要です)。

昭和平成

コ ー ス志望学部等            学部              学科             学  系

フレキシブル

(1/2 次頁に続く)

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学(次頁に続く)

※次頁の2/2と一緒にご提出ください。

Page 95: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

令和 年 月 日

競技成績証明書

出願者氏名

※上表に記入した競技成績を証明できる客観的な公刊物または、記録用紙のコピー(A4判)を添付してください。

上記のとおり相違ないことを証明する。 令和  年  月  日

学 校 名印    記載責任者             印

学 校 長 名

出願資格に該当する競技成績を記入してください。※高等学校3年間の競技成績の中で最も優秀な成績を記入してください。

運動技能優秀奨学生願書(前頁)の出願資格で「1. 全国大会もしくは国民体育大会レベルの大会において、優勝または入賞(8位迄)した者」に○を付けた者のみ記入してください。

運動技能優秀奨学生願書(前頁)の出願資格で「2. 上記と同等の技能を有する者」に○を付けた者のみ記入してください。

「同等の技能」の理由を記入してください。

大 会 名 開催年月日 会   場 学 年 成  績

大 会 名 開催年月日 会   場 学 年 成  績

様式8

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

(2/2)

←※前頁の1/2と一緒にご提出ください

Page 96: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

令和 年 月 日

在職証明書令和2年度 様式9                                                                                                                                                                                                             

社会人入学試験

国 士 舘 大 学 長  殿

勤 務 先 名

住   所 〒

電 話 番 号

証明者職名

証明者氏名

公印

下記の者は、本職場に在職していることを証明する。

フ リ ガ ナ氏    名

生 年 月 日 年   月   日生 (満   歳)

採用年月日 年   月   日

勤 続 年 数 満   年

[注意] 社会人入学試験の志願者のみ提出してください。

※本証明書は、志願者が有職者社会人であることを確認するために用いるもので、その他への使用は一切致しません。

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学

Page 97: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

フリガナ

氏名 立男・女

高 等 学 校中等教育学校

高等学校卒業程度認定試験年  月

卒   業卒業見込み合   格合格見込み

令和 年 月 日

武道活動調書令和2年度体育学部武道学科 様

式10

前期・デリバリー・中期・後期入学試験(武道学科出願者)

※段位・級取得者は、賞状等の写しもしくは証明書の写しを添付してください。

※所属は、学校クラブかその他を○で囲み、その他は、○○会、○○教室、○○道場等、団体名を記入してください。

※高等学校3年間で、自分が出場した大会の内もっとも良い成績を残したものを記入してください。※試合等の大会ではなく、演武等に出場した場合も記入してください。

武  道  活  動

種  目

種 目 名

経  歴 年     月  から     年     ヶ月間

段位・級

段 ・ 級

取得年月 年     月

所  属 学校クラブ その他〔                    〕

競 技 歴

実 施 年 大  会  名 個人・団体 順 位 ・ 記 録

年個 人団 体

活動状況

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学P.72参照

Page 98: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

フリガナ

氏名 立男・女

高 等 学 校中等教育学校

高等学校卒業程度認定試験年  月

卒   業卒業見込み合   格合格見込み

令和 年 月 日

英語外部試験結果証明書

デリバリー入試・中期入試において、英語外部試験結果を用いることができます。(出願時に事前登録)両入試制度においては、全員、選択科目(「国語」または「数学Ⅰ・A」)と必須科目である「英語」の2科目を受験してもらいます。下表のとおり英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合、点数換算した上で、試験当日に受験された「英語」の得点と比べ、高い方を「英語」の得点として合否判定時に用います。下表の試験受験者も、試験当日「英語」は受験することとします。

�該当の資格・検定試験に○をしてください。

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学P.68参照

様式11

デリバリー・中期入学試験

※次頁の2/2と一緒にご提出ください。

令和2年度 (1/2 次頁に続く)

○印欄

入試制度換算点

英語資格・検定試験名

デリバリー入試 中期入試

80点(英検のみ75点) 75点

基準スコア

実用英語技能検定試験(英検)(CBTを含む) 2級 2級

TOEFL iBT (※) 57 42

TOEIC+TOEIC S&W 942 790

IELTS (Academic) 4.5 4.0

GTEC(CBTタイプに限る) 1155 1050

TEAP 280 226

※「TOEFL iBT」においては、Test Date Scores(テスト日の試験結果)を対象とします。

○各証明書の原本またはコピーを添付してください。(2/2頁)

(コピーの場合は、高等学校長の証明・捺印(公印)が必要となります。)

→(次頁に続く)

Page 99: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

【英語外部試験結果を用いる場合の提出書類】下表の中から1つを提出してください。各証明書の原本またはコピーを提出してください(A4判に拡

大・縮小のこと)。コピーの場合は、高等学校長の証明・捺印(公印)が必要となります。また、提出書類は返却しませんので、原本提出の際はご注意ください。

令和 年 月 日

英語外部試験結果証明書

(A4で印刷し作成)

※大学使用欄 ※大学使用欄

国士舘大学P.68参照

様式11

デリバリー・中期入学試験

※前頁の1/2と一緒にご提出ください。

令和2年度 (2/2)

※資格等取得日:2018年4月1日以降の合格や成績に限ります。

※コピーを提出する場合は、下記所定欄に高等学校長の証明・捺印(公印)が必要です。

証 明 書 糊 付 欄

英語資格・検定試験名 提 出 書 類

実用英語技能検定試験(英検)(CBTを含む)

合格証明書

TOEFL iBT Test Taker Score Report(Examinee Score Report)

TOEIC+TOEIC S&W TOEIC及びTOEIC S&Wの公式認定証(Official Score Certificate)

IELTS (Academic) 成績証明書(Test Report Form)

GTEC(CBTタイプに限る) OFFICIAL SCORE CERTIFICATE

TEAP 成績表

上記の内容について、原本と相違ないことを証明します。令和  年  月  日

学 校 名所 在 地校 長 名

←※前頁の1/2と一緒にご提出ください

Page 100: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名
Page 101: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名
Page 102: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名
Page 103: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名
Page 104: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名

104

本学試験会場案内図

※所要時間には、待ち時間・乗り換え時間は含みません。

■世田谷キャンパス(政経学部、理工学部、法学部、文学部、21世紀アジア学部、経営学部の受験者)

新 宿

梅ヶ丘

梅ヶ丘

成城学園前

町 田

世田谷キャンパス

渋 谷

三軒茶屋

松陰神社前又は世田谷

小田急線各駅停車利用18分

小田急線各駅停車利用9分

小田急線急行利用21分

東急田園都市線4分

東急世田谷線4分

徒歩6分

徒歩9分

●所要時間14分

●所要時間39分

徒歩9分

●所要時間27分

至下高井戸

ケヤキコーポ薬局

梅丘地区会館

アパート

公園公園

区役所・区民会館 柴田会舘

東急世田谷線

世田谷区役所入口

世田谷キャンパス 至三軒茶屋

至新宿小田急線梅ヶ丘駅至

小田原

至渋谷至環八

国士舘中学・高等学校

地域交流文化センター

梅ヶ丘校舎

松陰神社前駅

松陰神社前

世田谷駅

世田谷通り

ブリッジ 松陰神社

● ●

山崎小

世田谷中

渡辺木工所

国士舘大学世田谷キャンパス

●●● ●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

■多摩キャンパス (体育学部受験者)入試当日永山駅〜大学間の送迎バスを用意しています。

新 宿

永 山

永 山

橋 本

八王子

多摩キャンパス

新百合ヶ丘

小田急線急行利用27分

京王線急行利用32分

京王線快速・各駅停車利用13分

JR横浜線利用11分

バス10分●所要時間 京王線利用42分●所要時間 小田急線利用47分

小田急多摩線10分

●所要時間34分

バス10分

至調布、新百合ヶ丘

至多摩 センター 小田急多摩線

永山高校前

永山高校

多摩車庫 国士舘大学多摩キャンパス

京王相模原線永 山

【送迎時間】

〔A O 入 学 試 験〕スポーツ・武道選考Ⅰ期〔推 薦 選 考〕スポーツ・武道選考Ⅱ期〔前 期 入 試〕スポーツ・武道選考Ⅲ期〔後 期 入 試〕

〔実技試験の送迎時間〕

★永山駅発18:30〜10:00

18:30〜10:00

18:30〜10:0010:30〜12:00

18:30〜10:00

18:30〜10:00

★大学前発11:30〜

11:30〜

11:30〜15:00〜

13:00〜

11:00〜

主要駅から各キャンパスまでの所要時間と道順

Page 105: 入 学 試 験 要 項...経営学科 260 45 40 02 48 ア ジ ア 学 部 21 世 紀 21 世 紀 アジア学科 310 90 110 若干名 30 15 (90) 7日 8日 (注)中等教育課程教育学コース80名、初等教育課程初等教育コース40名