文テク7 つくりものワークショップ kickoff

42
平成27年神田祭附け祭りに向けた つくりもの連続ワークショップ キックオフ 文テク 7 3331 Arts Chiyoda 2014/12/26 文化資源学会 共催:東京大学文化資源学研究室 協力:神田神社

Upload: yusuke-nakamura

Post on 14-Jul-2015

333 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

平成27年神田祭附け祭りに向けたつくりもの連続ワークショップ

キックオフ

文テク 7

3331 Arts Chiyoda

2014/12/26

文化資源学会

共催:東京大学文化資源学研究室

協力:神田神社

タイムテーブル• 挨拶@木下先生(5分)• イントロ@中村(10分)• 海の幸つくりもの試作品お披露目@荒井研(30分)• 今後の予定と課題@中村&鈴木(10分)• 自由討論(30分)

– 生地づくり– 飾り付け– 練り歩き

• まとめ(5分)

神田祭附祭の伝統

大型屋台

大母衣

山車と仮装行列

岸川雅範(神田神社権禰宜)「神田祭の過去と現在」20140712

万度練物

造物底抜屋台 踊台山車

岸川雅範(神田神社権禰宜)「神田祭の過去と現在」20140712

地走踊

岸川雅範(神田神社権禰宜)「神田祭の過去と現在」20140712

現代の附け祭り

平成2年:相馬野馬追騎馬武者行列

平成4年:茨城県水府村・町田町火消行列

平成6年:茨城県坂東市・将門武者行列、クライスデールワゴンパレード

平成8年:静岡県大須賀町三熊野神社・一本柱万度

平成13年:巨大な赤ちゃん「ひいろ」の曵き物

平成15年~:東京藝術大学生制作の曵き物

平成17年:大鯰と要石のバルーン曵き物、三越のバルーン「飛躍」曵き物、NTTコミュニケーションズ(株)・OCNオリジナルキャラクター「ジョリー」曵き物

平成19年:大江山凱陣曵き物・練物

平成21年:アニメキャラクター「ケロロ軍曹」曵き物型山車

平成23年:花咲かじいさん曳き物・練り物

文化資源学会神田祭附け祭り復元プロジェクト

2007 ~

A

2007~2009

大江山

凱陣

まなび

岸川雅範(神田神社権禰宜)「神田祭の過去と現在」20140712

平成25年神田祭日程

9日(木)夕刻 鳳輦・神輿遷座祭10日(金)夕刻 氏子町会神輿神霊入れ11日(土)終日 神幸祭12日(日)終日 神輿宮入14日(火)午前11時 献茶式(表千家家元奉仕)

午後6時 明神能・幽玄の花(金剛流薪能)15日(水)午後2時 例大祭

2013

花咲か

じい

さん

岸川雅範(神田神社権禰宜)「神田祭の過去と現在」20140712

平成25年

神幸祭巡行路

平成25年

附け祭り巡行路

花咲か爺さんチラシ

花咲か爺さんチラシ

海の幸のつくりものつくり連続ワークショップ

文テク 7 ~ 9

海の幸のつくりもの

唐人行列 神田明神祭礼絵巻(文久三年(1863)

現代絵巻

進藤環2014

自分でつくりものをつくってみよう♪

記録を残す

海の幸のつくりものつくり@平成27年附け祭り

伝統を踏まえる身近な物・技術を活用する新しい技術を取り入れる達人の助けを受ける分かち合う

祭で被り、練り歩く

学びを積み重ねる地元にひらく

文テクからつくりものつくりへ

2013文テク

2014

記録や保存のテクノロジー

6月7日@凸版印刷株式会社

汐留:都市をデザインする

10月5日@汐留地区街づくり連合協議会

海図の作られ方、使われ方

11月15日@海上保安庁海洋情報部訪問

祭の記録を考える 映像で見る神田祭

3月23日@神田神社

ひらかれた伝承のかたち― 深川にガムランを聴きに行く6月8日@富岡八幡宮

昭和の30年代の教育映画を見る8月24日@記録映画保存センター 魚の3Dスキャン@神田司町かね十

つくりもの連続ワークショップ キックオフ

12月26日@3331 Arts Chiyoda

ミニフォーラム<都市と祭礼のこれからを考える>

@文化資源学会研究発表大会

3D Scan & 3D Print@しぶや図工室

荒井経研究室への協力依頼@東京藝術大学保存修復日本画

!つくりもの?

平成25年神田祭

平将門公史跡めぐり@坂東遠足

つくりもの試作品お披露目

東京藝術大学大学院保存修復日本画荒井経研究室

お披露目の様子

つくりもの試作品

つくりものワークショップ正月以降の日程

生地づくり

• 場所– 東京大学中村雄祐研究室

• 人– 文化資源学会員

– 文化資源学研究室有志

• 目標個数– 鯛:10個ぐらい

– カサゴ:10個ぐらい

– できればもう一点 細長い魚 or 貝? 10個ぐらい

有志宅を雌型の巡回もあり?

睦月・如月

睦月・如月

100均ショップ・ツアー

• 生地づくりと並行して、有志で100~300均ショップを回り、つくりものに使えそうな材料を探す

–この指とまれ方式

• 行きたい人同士、集って行きましょう

–収穫はネットで共有しましょう

[email protected]

海の幸のつくりものつくりワークショップ I

日時 3/1 (日) 14:00 ~ 17:00

場所 (仮)神田神社、東大本郷キャンパス

内容 神田神社参拝

生地に飾り付けを施す+電飾?

講師 東京芸大荒井経研究室参加費 1,000円(材料費)*材料、道具、持ち込み歓迎

弥生

日時 3/15(日) 14:00 ~ 17:00

場所 (仮)東大本郷キャンパス

テーマ つくりものを笠に載せる

練り歩きに向けた準備振付? 弥生

海の幸のつくりものつくりワークショップ II

春以降、神田祭へ続く

+旗?笛、太鼓?

講師 東京芸大荒井経研究室参加費 1,000円(材料費)*材料、道具、持ち込み歓迎

歓迎一点物 !

• 生地+飾り付け以外に、自分で海の幸つくりものを作ってみたい方もぜひどうぞ

• 希望者は、WS弥生の回までに文化資源学会事務局までご連絡ください

• 途中段階~完成品のデジタルデータ(写真、動画、3Dファイル、テキストなど)を提供していただけると嬉しいです– 次回以降の附け祭りに活用させていただきます

つくりもの連続ワークショップ画像・情報投稿先

[email protected]

• メールに画像・動画を添付

• 説明の文章(短くてO.K.)

→蓄積したデータを2015年度文テクの企画として分析し、次回へつなげます

*共有方法のアイデアも募集中です

つくりもの連続ワークショップ投稿例

12/26 会場の様子

12/26 会場の様子ブレインストーミング

12/26 ブレストの結果

もっと大きいものは?魚の動きを表現したい

作り物の土台となる物語の大切さ新しい「つくりもの」をもっと派手に!

等々

平成27年神田祭附け祭りに向けたつくりもの連続ワークショップ

キックオフ