0509 nc miyamura

6
NC_0509 Kim Seminar NEWSCLIPPING0509 ダビング 10 問題 コメンテーター担当:宮村周志

Upload: guest6f884c

Post on 02-Aug-2015

408 views

Category:

Spiritual


0 download

TRANSCRIPT

NC_0509

Kim Seminar

NEWSCLIPPING0509

ダビング 10 問題コメンテーター担当:宮村周志

感想

●コピーワンスからの切り替え予定日であった 2008 年 6 月 2 日に、「ダビング10」への移行が難しくなった要因として、「録音録画補償金制度」に関して、メーカー(JEITA)とコンテンツ業界の間で折り合いがついていない事が最大であると感じる。Dpa の発言にもあるように、技術的にはダビング 10 へのシフトが可能であるにも関わらず、移行を見合わせ続けると、メーカーやユーザーにとっての損失が拡大するだけでなく、デジタルコンテンツの萎縮も引き起こしかねないと考えられる。

●また、「ダビング10」のシステム自体に関しては、個人的には賛成出来かねないところがあった。というのも、「ダビング10」においては「複製の回数」に対して制限課するだけであって、10 回という回数に恣意性が感じられるからだ。その点、Apple のiTunes Music Store はデジタルコンテンツの保護に関して、.m4p という形式を使いながらも、複製の周辺に関して上手くやっているように思うが、その辺はどうなのだろうか。

NC_0509

Kim Seminar

ダビング10の基本ルール

複雑で、実際のところ自分にはよく分からなかったので、自分で図示を試みてみました。

CCI 信号 CCI 信号

ダビング 10識別フラグ

●無料放送の場合:ダビング10(従来のコピーワンスと同じ識別子)

●有料放送の場合:コピーワンス

レコーダー レコーダーWOWOWなど地デジなど

「信号の反転」によって、無料放送の設備改修をしなくてもよくなった

NC_0509

Kim Seminar

気になった事例 iTMS の .m4p

iTunes Music Store

認証さえできれば、複製に関しては回数の制限がない

NC_0509

Kim Seminar

録音録画補償金制度について

●録音録画補償金制度の見直しをめぐる議論で気になった動き

2005 年 1 月 24 日「著作権法に関する今後の検討課題(文化審議会著作権分科会)」内において、iPOD を筆頭とするような「ハードディスク内蔵型ミュージックプレイヤー」やPC の内臓/外付けハードディスクに対しても保証の対象とするかどうか。↓反対意見が多く 2 年後まで見送りとなった。

NC_0509

Kim Seminar

議論点

●デジタルコンテンツ保護の策として、「ダビング10」の「複製回数の制限」という方法は適切かどうか

(●補償金に関して、ハードディスク内臓型プレイヤーやハードディスクといったメディアについても補償の対象とすることについて反対意見が多いのは何故か(NC の本題とずれるかもしれません。すみません。))

NC_0509

Kim Seminar