09-07Œ{”ƒ1ŒÊ‰à · 2018. 9. 6. · (昭和32年4月6日第三種郵便物認可)...

4

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • (昭和32年4月6日第三種郵便物認可) 平成30年 9月 7日(金)(2)

    【近江八幡】

    近江八

    幡市多賀町の旧吉田邸

    日午後1時半から

    16「第2回まちなかゼ

    ミ」が開かれる。

    立命館大学の学内サ

    ークル、研究室などが

    学生同士の連携によっ

    て世界で起こっている

    問題の解決を目指す学

    生イベント「Sust

    ainable

    We

    ek」の立ち上げ中心

    メンバー上田準也さん

    を招き「わたしを整え

    る」をテーマに好きな

    こと、やりたいと思え

    ることに出会うために

    必要な準備を考える。

    参加費無料。高校、

    大学生、若者の参加歓

    迎。開場午後1時。

    申し込みと問い合わ

    せは、まちづくり会社

    (株)まっせ(緯

    —47

    2045)へ。名前、

    所属、電話番号を明記

    の上、メール(in

    fo@m

    assee.jp

    )でも受け付け

    ている。

    334人0人271件

    0件 0件 73件

    36件 164件 8,089件

    5日現在

    (前年対比-22)(前年対比-5)(前年対比-11)

    (前年対比-3)(前年対比+12)

    (前年対比+39)(前年対比+478)

    昨年7月にもマットに

    上がっており「来年も」

    とまだまだプロレスラー

    としてもやる気。体は鍛

    えられており、

    歳とは

    57

    とても思えない。

    「スポーツの世界に政治が介入してはいけ

    ないが、これはなんとかしなくては」

    そう声を上げているのは馳浩衆院議員。

    馳氏はスポーツ界の出身、アスリートの一

    人だ。専修大学を卒業。ロサンゼルス五輪に

    グレコローマン

    キロ級で出場。

    年にプロ

    90

    85

    レスラーに。IWGPタッグ王座などを獲得

    している。

    スポーツ界の不祥事にはどうすればいいか。

    「アスリートファーストで解決しなくては。

    そのためのシステムを作る必要がある」

    馳氏はそう言っている。

    スポーツ界出身者として、積極的に動くこ

    とも。

    アスリート出身の国会議員にはプロレスの

    スポーツ界に問題がつぎつぎと噴出してい

    る。女子レスリングのパワハラ問題、日大ア

    メフト部のタックル問題、そして、バスケッ

    ト選手の愚行問題などなど。

    つぎからつぎへとテレビのワイドショーを

    にぎわしている。これほどスポーツ界の不祥事

    が途切れることなく起こったのは過去にない。

    「アスリート議員

    「アスリート議員」」

    アントニオ猪木氏、スケートの橋本聖子氏、

    ビーチバレーの朝日健太郎氏、野球の石井浩

    郎氏らがいる。麻生太郎副総理兼財務相もラ

    イフルの選手としてモントリオール五輪に出

    場した元アスリート。

    馳氏はいまも試合のマットに上がっている。

    8月

    日には東京・後楽園での「プロレス

    21

    リング・マスターズ大会」に参戦。平成維新

    軍と激闘。3カウントを奪って勝利している。

    日は休館。

    25問い合わせは、同ミ

    ュージアム(緯

    —8

    33

    567)へ。

    れまで丹精した作品は、

    近江八幡図書館、西の

    湖すてーしょん、安土

    城郭資料館などに寄贈

    している。

    ジオラマは安土山、

    西の湖水郷など地元の

    風景を人工芝と紙粘土

    などを用いて再現。西

    の湖水郷には福島弁財

    天などのほか展示作品

    が作りこまれ、内湖、

    水郷、下街道部分はラ

    ンプが灯る仕組みにな

    っている。同ミュージ

    アムは「西の湖のジオ

    ラマのどこに福島弁財

    天があるのか、楽しく

    探しながら観賞してほ

    しい」と話している。

    入館料一般300円、

    小中学生200円。開

    館時間午前9時〜午後

    5時(入館は午後4時

    半まで)。

    日、

    日、

    10

    18

    ん(

    )手作りの竹炭

    78

    細工

    点、竹と流木の

    23

    工芸3点、ジオラマ5

    点の計

    点が展示され

    31

    ている。

    福井さんは現役の大

    工で、

    年以上前から

    10

    【近江八幡】

    近江八

    幡市多賀町のかわらミ

    ュージアムで「竹炭細

    工と工芸展」が開かれ

    ている。

    日まで。

    30

    同市安土町下豊浦の

    福井市次(いちじ)さ

    趣味で竹炭細工

    を楽しんでいる。

    バーナーで焼き、

    ワイヤーで磨い

    て木目をくっき

    りと浮かび上が

    らせた板を土台

    に、人工芝と炭

    焼きした愛知川

    河川敷の竹で箱

    庭を表現。竹は

    あえて節の曲が

    った均一の太さ

    でないものを選

    び、ひとつひと

    つ表情の異なる

    自然の姿にこだ

    わっている。こ

    かわらミュージアムで開かれている「竹炭細工と工芸展」

    竹炭細工、ジオラマなど

    点31

    日まで

    かわらミュージアム

    30

    福井さん作品展安土町在住の

    第2回まちなかゼミ

    「わたしを整える

    「わたしを整える」」

    旧吉田邸

    16

    儉僮儉僮儉僮儉僮儉僮儉

  • (3)(昭和32年4月6日第三種郵便物認可) 平成 30年 9月 7日(金)

    日に滋賀職業能

    11

    17

    力開発短期大学校(近

    江八幡市古川町)で電

    子機器組立、製品パッ

    キング、喫茶サービス、

    オフィスアシスタント、

    縫製(知的障害者限定)、

    木工(同限定)、ビルク

    リーニング、ワードプ

    ロセッサ、表計算、パ

    ソコンデータ入力(同

    限定)の

    部門が行わ

    10

    れる。両日とも各部門

    で好成績を上げた人は、

    来年、愛知県で行われ

    る全国大会へ推薦され

    る。参

    加資格は4月1日

    現在、満

    歳以上で県

    15

    内の事業所に勤務、ま

    たは県内在住の障害者

    かつ競技参加について

    健康状態に支障のない

    人。さらに、今回の参

    加種目において直近5

    回の全国障害者技能競

    技大会において金賞を

    受賞したことがない人。

    参加費は無料。

    申し込み方法は、同

    支部のホームページ(h

    ttp://www.jeed

    .or.jp/

    locatio

    n/shibu/shiga

    /

    )から申込書と同意書

    をダウンロードし、必

    要事項を記入、署名捺

    印の上、郵送で同支部

    高齢・障害者業務課(〒

    520—0856

    賀県大津市光が丘町3

    )まで申し込む。

    13締め切りは9月

    日必

    14

    着。問い合わせは同支

    部(緯077・537・

    1214)へ。

    日と

    日に

    10

    20

    11

    17

    行われる「第

    回滋賀

    17

    県障害者技能競技大会

    (アビリンピック滋賀

    2018)」の参加者を

    募っている。

    アビリンピックとは、

    障害のある人たちが日

    頃培った技能を競う大

    会。職業能力の向上を

    図るとともに、企業や

    社会に障害者に対する

    理解と認識を深めても

    らい、その雇用の促進

    を図ることを目的に、

    県が共催するかたちで

    毎年行っている。昨年

    は104人が参加し、

    部門で計

    人が入

    13

    44

    賞した。

    今年は

    日にポ

    10

    20

    リテクセンター滋賀

    (同市光が丘町)でホ

    ームページ、データベ

    ース、オフィスアシス

    タント初級の3部門、

    日、

    10

    20

    11

    17

    アビリンピック滋賀2018

    儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮儁僮

    国内在来の他の3種も

    同時に生体展示し、そ

    れぞれの特徴や歴史を

    パネルでも紹介する。

    また、

    日には田畑学

    16

    芸技師がフロアトーク

    で解説を行う。常設展

    示観覧料(大人750

    円、高大生400円、

    中学生以下無料)で観

    覧できる。開館時間は

    午前9時から午後5時

    まで(入館は午後4時

    分まで)。休館日は毎

    30週月曜日(祝日の場合

    は開館)。展示に関する

    問い合わせは同博物館

    (緯077・568・

    4811)へ。

    色や歯の形はイワトコ

    ナマズによく似ている

    が、全体的な体つきの

    特徴などは一般的なナ

    マズに類似する。約50

    センチメートルまで成

    長するが、その他の生

    活環などはまだ不明な

    点が多い。

    田畑学芸技師は「新

    種と認められて大変う

    れしい。多くの人から

    の支援、協力が今回の

    研究成果につながった

    ことに感謝する」と述

    べている。

    トピック展示は水族

    企画展示室で行う。タ

    ニガワナマズのほか、

    用支援機構滋賀支部

    (大津市光が丘町)は

    【県】

    独立行政法人

    高齢・障害・求職者雇

    3種のみが知られてき

    た。研究グループでは、

    先行研究で発見された

    未知の遺伝子的特徴を

    もったナマズ属魚類に

    ついて、採取された標

    本を元に形態を詳細に

    調べ、海外産の各種と

    も比較を行った結果、

    これまでに知られてい

    る種とは異なると判断

    し、今回の論文にて新

    種と認められたとして

    いる。国内で新種のナ

    マズが認められたのは、

    ビワコオオナマズ以来

    年ぶり。

    57タニガワナマズは、

    谷地の流水環境(=谷

    川)に生息する。中部・

    東海地方に分布し、体

    では、トピック展示と

    して8日から

    11

    25

    までタニガワナマズの

    展示を行う。

    田畑学芸技師と北九

    州市立自然史・歴史博

    物館「いのちのたび博

    物館」(福岡県)の日比

    野友亮学芸員による研

    究グループが8月、新

    種のナマズ発見につい

    ての論文を国際学術誌

    上で発表した。

    琵琶湖博物館による

    と、これまで日本産の

    在来ナマズ科ナマズ属

    魚類は、日本各地に生

    息するナマズと琵琶

    湖・淀川水系の固有種

    であるビワコオオナマ

    ズ、イワトコナマズの

    【草津】

    県立琵琶湖

    博物館(草津市下物町)

    の田畑諒一学芸技師は

    このほど、日本で4種

    類目となる新種のナマ

    ズ属魚類タニガワナマ

    ズ(学名・S

    ilurustom

    odai

    )を発見したこと

    を発表した。同博物館今回新種と認められたタニガワナマズ(琵琶湖博物館提供)

    8日からトピック展示

    年ぶりに新種のナマズを発見

    57

    琵琶湖博物館渦

    嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

    嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

    欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝

    欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝

    を目指して取り組んで

    います。先月、その一

    次審査を通過したとい

    ううれしいニュースが

    ありました。今後も認

    定に向けての道のりを

    皆さんと共に歩んでま

    いりたいと考えていま

    すので、引き続き、ご

    支援、ご協力をよろし

    くお願い申し上げます。

    食欲の秋、今年も美

    味しく実った「みずか

    がみ」を、皆様、ぜひ

    ご賞味ください。

    初夏の頃の、早苗が

    風にそよぐ様子もよい

    ものですが、田んぼが

    黄金色に染まる風景も

    また、大変美しく、自

    然の恵みのありがたさ

    を感じます。

    さて、今年の夏は例

    年にない酷暑でした。

    稲の生育も心配されま

    したが、滋賀が誇る近

    江米「みずかがみ」は

    作柄・品質ともに良好

    で、八月末から県内外

    に向けて出荷が始まり

    ました。

    「みずかがみ」は、夏

    の暑さに強い品種とし

    て、県農業技術振興セ

    ンターが開発・育成し

    たもので、今年はまさ

    う想いを大切に、環境

    のこと、人間以外の生

    きもののこと、未来の

    ことを考えながら行う

    農林水産業を次の世代

    へ着実に引き継いでい

    かなければなりません。

    化学肥料の使用を通常

    の5割以下に抑えた

    「環境こだわり農産

    物」の取り組みを進め

    ており、「みずかがみ」

    は全量がこの基準で栽

    培されています。

    にその本領が発揮され

    た形となりました。ほ

    どよい粘りと、まろや

    かな甘みが特徴で、冷

    めてもおいしく、おに

    ぎりやお弁当にも最適

    です。

    九月に入り、少しず

    つ秋の気配が感じられ

    るようになってきまし

    た。湖国も実りの季節

    を迎えています。

    もっと食べよう「近江米」!

    そして、「みずかが

    み」のもう一つのアピ

    ールポイントは、人に

    も環境にもやさしく、

    安全、安心なお米であ

    ること。

    滋賀県では、農薬や

    こうしたことから、

    今、滋賀県では、県や

    各市町、関係団体等の

    皆さんが一体となって、

    琵琶湖と共生してきた

    滋賀の農林水産業の

    「世界農業遺産」認定

    古(いにしえ)より、

    近江に暮らす人々は、

    自然と調和した生活、そ

    して農林水産業を営ん

    できました。今を生き

    る私たちもまた、「琵琶

    湖と共に生きる」とい

    実りの秋、自然の恵みに感謝!

    滋賀県知事

    三日月

    大造

    鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲

    鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲鞄蒲

    三日月大造氏

  • 09-07本紙1面09-07本紙2面金09-07本紙3面知事金09-07テニー