10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月...

まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人世帯数 35,895 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来 マッピング演出を見ながら、すてきなお店に巡り合えるイベント。 市内4つの商店街を、地図を片手に巡ろう。 11/ 210/27〝感ジル 地図デ 巡ル〟 味わい 京を堪能する 古風を感じる いざな 彩り 街がきらめく 中央商店街 (アゼリア通り) 神足商店会 (西国街道) セブン商店会 (セブン通り)

Upload: others

Post on 31-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

まちの姿 ●10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895 / 65才以上 21,315人  ●9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回

No.11872017

10.15

古風×近未来 マッピング演出を見ながら、すてきなお店に巡り合えるイベント。市内4つの商店街を、地図を片手に巡ろう。

11/ 2㊍10/27㊎

〝感ジル 地図デ 巡ル〟

味わい京を堪能

する

古風を感じる

誘いざな

彩り街がきら

めく

中央商店街(アゼリア通り)

神足商店会(西国街道)

セブン商店会(セブン通り)

Page 2: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

 広報長岡京 2017.10.15 - 2

 10月1日㈰に執行された長岡京市議会議員一般選挙で24人の新議員

が決まりました。当日の有権者数は6万6084人、投票者数は

3万2427人、投票率は49・07%でした。任期は10月15日からの4

年間です。(当選議員については、議会事務局に届出のあった名称を使

用しています。)

問長岡京市選挙管理委員会(総務課内) ☎951・2121(代) FAX951・5410

冨岡 浩史(無元)� 2,023票三木 常照(自現)� 1,806票西條 利洋(維新)� 1,689票田村 直義(無現)� 1,594票小谷宗太郎(無元)� 1,565票小原 明大(共現)� 1,461票冨田 達也(無現)� 1,452票山本  智(公現)� 1,428票上村 真造(無現)� 1,399票中小路貴司(無元)� 1,378票進藤 裕之(無現)� 1,378票武山 彩子(共現)� 1,304票宮小路康文(民新)� 1,235票綿谷 正已(無現)� 1,208票石井 啓子(公現)� 1,154票八木  浩(無現)� 1,045票福島 和人(公現)� 1,016票二階堂恵子(共新)� 1,011票浜野 利夫(共現)� 986票住田 初恵(共現)� 969票大伴 雅章(無現)� 955票広垣 栄治(共新)� 788票白石多津子(無現)� 758票寺嶋 智美(無新)� 686票増田真知宇(無新)� 664票渡邉 智子(無新)� 419票五島 圭子(無新)� 276票辻本 真幸(無新)� 261票小森 信和(無新)� 94票

選 挙 結 果当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当当

掲載は得票順。名前の後の数

字は当選回数

①は年齢

②は住

③は所属党派です。(敬称略)

新市議会議員の顔ぶれ

浜はまの野 

利としお夫

①69歳

②野添1丁目

③共産(現)

石いしい井 啓け

いこ子

①62歳

②滝ノ町1丁目

③公明(現)

福ふくしま島 和か

ずと人

①56歳

②馬場見場走り

③公明(現)

広ひろがき垣 栄え

いじ治

①40歳

②長岡3丁目

③共産(新)

寺てらしま嶋 智さ

とみ美

①61歳

②竹の台

③無所属(新)

白しらいし石多た

津子⑵

①61歳

②井ノ内横ケ端

③無所属(現)

小こたに谷宗そ

うたろう

太郎⑸

①45歳

②奥海印寺森ノ下

③無所属(元)

二にかいどう

階堂恵け

いこ子

①64歳

②天神1丁目

③共産(新)

冨とみおか岡 浩ひ

ろし史

①56歳

②勝竜寺

③無所属(元)

住すみだ田 初は

つえ恵

①67歳

②神足芝本

③共産(現)

大おおとも伴 雅ま

さのり章

①67歳

②八条が丘1丁目

③無所属(現)

小おはら原 明あ

きひろ大

①40歳

②東神足1丁目

③共産(現)

冨とみた田 達た

つや也

�①35歳

�②下海印寺東条

③無所属(現)

綿わたたに谷 正ま

さみ已

�①57歳

�②奥海印寺南垣外

③無所属(現)

西さいじょう條 利と

しひろ洋

①28歳

②長法寺清水ケ瀬

③維新(新)

三み

き木 常つ

ねてる照

①61歳

②開田4丁目

③自民(現)

八や

ぎ木 浩ひ

ろし

①56歳

②神足2丁目

③無所属(現)

山やまもと本 智さ

とし

①53歳

②奥海印寺駿河田

③公明(現)

田たむら村 直た

だよし義

①53歳

②一文橋1丁目

③無所属(現)

上かみむら村 真し

んぞう造

①56歳

②友岡西山

③無所属(現)

宮みやこうじ

小路康や

すふみ文

①41歳

②開田3丁目

③民進(新)

進しんどう藤 

裕ひろゆき之

①53歳

②東神足2丁目

③無所属(現)

中なかこうじ

小路貴た

かし司

①54歳

②下海印寺上内田

③無所属(元)

武たけやま山 彩さ

いこ子

①46歳

②八条が丘2丁目

③共産(現)

情報ワイド

Page 3: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

3 - 広報長岡京 2017.10.15

情報ワイド

 世界で活躍する映像作家の吉光清隆さんによ

る、ミストフォログラムやプロジェクション映

像演出が市内3カ所で楽しめます。

▼日時=10月27日㈮~29日㈰・11月2日㈭、午

後6時~9時(天候など

による変更あり)

▼場所=バンビオ広場公

、市役所前(京都信用

金庫壁面)

、中開田公園

㉄商工観光課

観光戦略・地域経済推進担当

 

955・9515 

FAX

951・5410

 

[email protected]

 オシャレに彩られたいつもとは違う市内商店街の

景色や店舗の装飾、食事が楽しめる、街歩きイベン

トです!「京都の玄関口としての立地を活かした特

産品やコラボ商品の提供」と「古風な懐かしさと近

未来を思わせる洗練された意匠が感じられる独特の

デザイン」をコンセプトに、店舗・商店街が装飾さ

れ、商品・サービスを提供します。

 店舗情報など、詳しくは本紙折

込冊子をご覧ください。地図を見

て、市内を巡って、レトロモダン

な長岡京市を感じてみませんか♪

日本酒「伊根満開」をウェルカムドリンクで提供!

京都産 もち豚のグリル長岡京産イチジクと赤ワインソース

お土産に紅白猫まんじゅうも

食べ歩く

レトロモダンとは?

商店街で映像演出

〝感ジル

地図デ

巡ル〟

おいしく味わう

体感

実感

彩る

阪急長岡天神西側に

駅前相互会もあるよ !

11/2㊍

10/27㊎~

 

10月28日㈯・29日㈰は市役所前で

中央商店街のイベントも♪

中開田

公園では、28日㈯限定で市民活動サ

ポートセンターのオブジェ展示も!

 

長岡中央商店街では鮮やか

なのぼりでおもてなし

セブン商店会では

七色に輝く竹灯籠

でお出迎え

クーポレンダーも登場!

街歩きを楽しもう!

プロジェクションマッピングミストフォログラム

 ネイルアートや文学・美術・

芸術作品など、

〝レトロモダン〟

を感じるお店が

他にもいっぱ

い!期間限定の

サービスも。

 

京都産の食材にこだわっ

たメニューや、お酒、デザー

トなど、各店舗ごとにいろい

ろな味わいが楽しめます。

〝感ジル〟

中央商店街(アゼリア通り)

神足商店会(西国街道)

セブン商店会(セブン通り)

Page 4: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

 広報長岡京 2017.10.15 - 4

一般会計の収支は

約8億円の黒字

 平成28年度の歳入は、法人

市民税が前年度と比べて大き

く減収し、一般会計歳入決算

額は、前年度対比9・2%減

の273億3674万円とな

りました。歳入総額から歳出

総額を差し引いた「形式収支

額」は8億8745万円で、

うち平成29年度への繰越財源

6378万円を除いた「実質

収支額」は8億2367万円

の黒字です。

一般会計の歳入(収入)�

273億3674万円

 市の基幹的な財源である市税

の収入総額は121億248

9万円で、前年度より10億

9476万円(8・3%)減少し

ました。

 その他の主な増減は、地方

交付税が5億7221万円

(23・6%)の減、地方消費税

交付金が1億6309万円

(10・5%)の減、市債が

12億4250万円(34・8%)

の減となっています。なお、

財政調整基金の取り崩しなど

により、繰入金は3億967

1万円(105・6%)の増と

なりました。

一般会計の歳出 (支出)�

264億4929万円

 円グラフは、実施した事業

を目的別に分類したもので

す。前年度と比べると26億1

50万円(9・0%)減少しま

した。支出額のトップは民生

費で、以下、総務費、土木費、

教育費の順となっています。

 前年度と比べると、土木費

が西山公園体育館施設改修工

事などの増加により5億5

970万円(22・1%)の増と

なっています。

一方、減少したものでは、教

育費が小学校耐震化工事の完了

などにより19億978万円

(42・2%)の減、総務費が庁舎

建設基金や財政調整基金の積立

金の減少などにより9億817

6万円(22・3%)の減、などが

挙げられます。

■ 28 年度 各会計の決算額区  分 歳入決算額 歳出決算額

一般会計 273億3,674万円 264億4,929万円国民健康保険事業 94億6,520万円 89億782万円乙訓休日応急診療所 7,478万円 6,316万円公共下水道事業 30億907万円 28億615万円介護保険事業 61億2,328万円 60億1,541万円駐車場事業 6,898万円 5,894万円後期高齢者医療事業 11億7,135万円 11億2,651万円財産区(8会計) 6億2,144万円 6,404万円

計 205億3,410万円 190億4,203万円合  計 478億7,084万円 454億9,131万円

特別会計

*各表やグラフ中の数値は千円以下を四捨五入しているため、内訳と合計が一致しない場合があります。▲はマイナスを表しています。

■ 市税の状況区 分 28年度 27年度 増減

個 人 50億1,479万円 49億7,156万円 0.9% 法 人 6億7,083万円 18億8,311万円 ▲64.4%

計 56億8,562万円 68億5,467万円 ▲17.1%固定資産税 50億404万円 49億5,584万円 1.0%軽自動車税 9,158万円 7,276万円 25.9%市たばこ税 3億8,070万円 3億8,276万円 ▲0.5%都市計画税 9億6,296万円 9億5,362万円 1.0%

合 計 121億2,489万円 132億1,965万円 ▲8.3%

市民税

平成28年度決算

 平成28年度の各会計決算がまとまりました。みなさんの税金、国や府からの交付金などがどのように使われたのか、「まちの家計簿」を公表します。問財政課 財政係 ☎ 955-9541 FAX 951-5410

詳しい資料は下記でご覧いただけます

 財政白書やその他詳しい決算資料は、市役所南棟1階の「市民情報コーナー」や、各公共施設の「行政資料展示コーナー」、市ホームページでご覧ください。繰越金

10億5,467万円(3.9%)

その他 9億3,385万円 (3.4%)

府支出金17億9,340万円 (6.6%)

地方譲与税 1億2,936万円(0.5%)

その他 2億4,209万円     (0.8%)

自主財源153億6,801万円

(56.2%)

歳入総額273億3,674万円

一般会計 歳入の内訳

繰入金 7億7,239万円(2.8%)

地方消費税交付金13億8,476万円(5.1%)

地方交付税18億5,717万円

(6.8%)

市債23億3,090万円 (8.5%)

市税121億2,489万円

(44.3%)

諸収入4億8,221万円(1.8%)

依存財源119億

6,872万円(43.8%)

国庫支出金42億3,104万円

(15.5%)

平成28年度決算版財政白書を公開しています

 一般会計と乙訓休日応急診療所特別会計をあわせた普通会計の決算や、将来負担などの分析をしています。 【ホームページ】市トップページ⇨市政情報⇨財政状況⇨長岡京市財政白書

情報ワイド

Page 5: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

5 - 広報長岡京 2017.10.15

■ 28年度決算 資金不足比率…公営企業の資金不足を、公営企業の事業規模である料金収入の規模と比較して指標化したもの

資金不足比率 経営健全化基準

長岡京市水道事業会計 なし(不足しなかったため) 20.0%

長岡京市公共下水道事業特別会計

なし(不足しなかったため) 20.0%

 本市の財政状況がどれくらい健全であるかを示す指標は下表のとおりです。市の平成28年度決算では、すべての指標が基準を下回る良好な結果でした。

議会費2億9,051万円(1.1%)

歳出総額264億4,929万円

総務費34億2,251万円

(12.9%)

民生費111億8,008万円

(42.3%)

土木費30億9,579万円

(11.7%)

教育費26億1,559万円

(9.9%)

公債費22億1,381万円

(8.4%)

一般会計 歳出の内訳(目的別)

その他 4億9,350万円       (1.9%)

消防費9億3,514万円(3.5%)

衛生費22億236万円

(8.3%)

健全な財政状況を維持

■ 28年度決算 健全化判断比率…地方公共団体の、赤字や実質的な借金返済の大きさ、将来に負担が見込まれる負債の大きさを指標化したもの

健全化判断比率 長岡京市 早期健全化基準 財政再生基準実質赤字比率 なし(黒字) 12.67% 20.0%連結実質赤字比率 なし(黒字) 17.67% 30.0%実質公債費比率 1.0% 25.0% 35.0%将来負担比率 10.1% 350.0%

 平成26年度から施設の改修を続け、

利便性・快適性が向上する西山公園

体育館。今後も適切に維持管理して

いくために18年ぶりの料金改定を行

います。

 新料金は、来年4月1日以降の利

用分から適用となります。4月の予

約が始まる来年1月のお支払い時に

は、下記料金が必要になりますので

ご注意ください。

 皆さんのご理解とご協力をお願い

します。

㉄文化・スポーツ振興室

 

スポーツ振興係

 

955・9735

 

FAX

955・9526

● 【改定後の西山公園体育館使用料】 本市に在住・通勤・通学する人が使用する場合

来年の4月1日利用分から

西山公園体育館の利用料金が変わります

室名

午前・午後1・午後2 夜間 全日午前9時~正午、正午~午後3時、午後3時~ 6時

午後6時~9時 午前9時~午後9時

大体育室全面 6,800円(5,200円) 12,000円(9,600円) 32,400円(25,200円)半面 3,400円(2,600円) 6,000円(4,800円) 16,200円(12,600円)

小体育室全面 3,400円(2,600円) 6,000円(4,800円) 16,200円(12,600円)半面 1,700円(1,300円) 3,000円(2,400円) 8,100円(6,300円)

武道場全面 1,700円(1,300円) 3,000円(2,400円) 8,100円(6,300円)半面 850円(650円) 1,500円(1,200円) 4,050円(3,150円)

研修室 全室 950円(750円) 1,800円(1,400円) 4,650円(3,650円)

トレーニング室 個人使用 一般 1回当たり400円(300円) ※高校生以下は変わらず100円

使用区分

使用時間

※市外の利用者向けの使用料についても改定が行われます。詳しくは市ホームページをご覧ください

カッコ内は改定前の使用料を表しています

施設改修で体育館がより快適に!

近年の主な改修内容▷平成26年度=大体育室の床を改修▷平成28年度=大体育室の空調設備

を改修。小体育室・武道場・トレーニング室に空調設備を新設

▷平成29年度=トイレ・更衣室の改修、小体育室・武道場の床を改修

情報ワイド

Page 6: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

情報ワイド

広報長岡京 2017.10.15 - 6

 年齢を重ねてくると、インフルエンザに感染した場合に重症化する可能性が高くなります。早めに予防接種を受けましょう。今年度のワクチンはインフルエンザA型2種類・B型2種類に対して効果がある4価ワクチンです。▶対象=①満65歳以上の人 ②満60〜64歳の身体障害

者手帳内部障害1級相当の人▶場所=乙訓2市1町と京都府内の委託医療機関▶実施期間= 11月1日㈬〜来年1月31日㈭▶費用= 1,500円▶持ち物=住所・名前・生年月日が確認できるもの(健康

保険証、介護保険証など)。②の人は身体障害者手帳▶接種方法=乙訓地域の委託医療機関で接種を希望する

人は、委託医療機関に予約をしてから受けてください。

予診票は、委託医療機関の窓口に置いています。  乙訓以外の委託医療機関で接種を希望する人は、事前

に健康医療推進室へ申請してください。*接種回数は、期間内に1回です。●次の人は、自己負担金が免除になります。 ①生活保護世帯 ②平成29年度市民税非課税世帯*接種時に、①の人は「受給者証」を、 ②の人は「保健

事業自己負担金免除カード」を医療機関窓口で提示してください。提示がない場合は有料となります。

*「保健事業自己負担金免除カード」の交付を希望する人は、住所・名前・生年月日が確認できるもの(保険証など)を持って下記へ。

問健康医療推進室 保健活動担当 ☎ 955-9705 FAX 955-2054

平成29年度 インフルエンザ予防接種 委託医療機関(長岡京市内)アサワ医院 ☎ 953-1990足立医院 ☎ 954-7979安藤小児科 ☎ 955-0878猪谷内科医院 ☎ 954-5510稲田内科 ☎ 959-1820伊与田医院 ☎ 956-5891いわきクリニック形成外科・皮フ科 ☎ 959-1071

上田内科医院 ☎ 951-3497馬本医院 ☎ 953-8717海老沢内科医院 ☎ 955-5300大林内科・循環器科クリニック ☎ 954-3825

岡村医院腎・泌尿器科クリニック ☎ 957-1715岡村医院腎クリニック小原内科・消化器科診療所 ☎ 959-0700

片岡診療所 ☎ 953-8338金原医院 ☎ 955-0208

神部整形外科 ☎ 958-0270くぼた医院 ☎ 951-8880済生会京都府病院 ☎ 955-0111さいのうち医院 ☎ 955-6850さとう内科 ☎ 959-6800しまだ耳鼻咽喉科 ☎ 956-3387下尾医院 ☎ 956-0003新河端病院 ☎ 954-3136菅田医院 ☎ 954-5720鈴木医院 ☎ 951-1508鈴木外科医院 ☎ 953-3988すずき内科クリニック ☎ 959-1150千春会病院 ☎ 954-2175田本内科 ☎ 951-0749ちかやま内科 ☎ 323-7614天神西村クリニック ☎ 958-3387土井医院 ☎ 951-5577なかやま医院 ☎ 955-5666長岡京病院 ☎ 955-1151長岡病院 ☎ 951-9201

11月1日~来年1月31日に委託医療機関で実施

高齢者インフルエンザ予防接種

七岡内科医院 ☎ 954-2070西田医院 ☎ 953-3993西山病院 ☎ 955-2211畠中診療所 ☎ 952-2330馬場診療所 ☎ 959-1566檜垣医院 ☎ 951-2935ほう整形外科医院 ☎ 955-0202ほう内科医院 ☎ 953-3580堀口医院 ☎ 953-8627マキ皮フ科クリニック ☎ 959-4112村西医院 ☎ 955-4723森小児科医院 ☎ 954-9511森本医院 ☎ 956-3000横関産婦人科 ☎ 952-6262横関整形外科医院 ☎ 955-4700よねだ内科クリニック ☎ 951-1110

*京都府内の他市町村にも委託医療機関があります。詳しくは、健康医療推進室へお問い合わせください。

 9月2日、中央公民館市民ホー

ルで、「学べる食育ひろば」を開

催しました。202人が参加し、

大盛況でした。

 当日は㈱タニタヘルスリンクの管

理栄養士による講演を行い、タニタ

式のヘルシーレシピのコツ、外食メ

ニューの選び方、コンビニ活用術な

どを学びました。会場では体組成測

定や食育関連

団体の活動紹

介の展示を行

いました。展

示を見た人か

ら、〝食べられるのに捨てられる〟

食品ロス問題に取り組む「フードバ

ンク長岡京」に食品提供の申し出が

あったそうです。

 当日のアンケート結果では、朝

食を毎日食べている人は93・5%

でしたが、主食、主菜、副菜の3

つがそろっている人は49・4%と

約半数で、バランスの良い朝食を

摂ることが今後の課題です。市の

郷土料理のイメージについては、

筍、花菜、茄子を使った料理を挙

げる人が多く、地元産野菜が浸透

している様子が伺えました。ガラ

シャ祭では食育ブースを設けま

す。ぜひお立ち寄りください。

(健康医療推進室)

食育コラム⑦

食育シリーズ毎月 日は

食育の日19

Page 7: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

情報ワイド

7 - 広報長岡京 2017.10.15

早期発見・早期治療が大切な命を守ります

がん検診を受けましょう 現在の医療では、早期発見・早期治療で、がんの多くが治療できます。あなたと、大切な家族・友人のためにも定期的にがん検診を受けましょう。●肺がん検診(予約不要)

▶時間=午前9時〜 11時と午後1時30分〜 3時 ▶対象=満40歳以上の人(受診日基準)。65歳以上の人は結核検診を同時に行います ▶内容=胸部エックス線撮影・喀

かくたん痰検査(希望者のみ。自宅で痰を取って郵送) ▶

費用= 100円(免除制度あり。要事前手続き) ▶受診方法=直接会場へ*ローソン長岡京ガラシャ通店では、買い物以外での駐

車場利用・問い合わせはご遠慮ください。*がん検診は決して万能ではなく、すべてのがんを発見

することは困難です。「精密検査の必要なし」と判断された場合でも、自覚症状や気になることがあればかかりつけの医療機関へご相談ください。

●胃がん・乳がん(集団がん)検診申込 若干の空きがあります。定員になり次第終了します。女性は、胃がん・乳がんのセット検診もあります。▶申込=検診名・名前・生年月日・連絡先を明記し、ハガキかメールもしくは直接下記窓口へ。市ホームページからも申込できます。電話・ファクス不可問健康医療推進室 保健活動担当 ☎ 955-9704 FAX 955-2054 [email protected]

実施日 場所10 月 23 日㈪ ローソン長岡京ガラシャ通店10 月 27 日㈮ 保健センター10 月 30 日㈪ 市役所10 月 31 日㈫11 月 13 日㈪

保健センター11 月 14 日㈫11 月 15 日㈬

▼申込対象=子育枠、一般枠ともに

市内在住の人。子育枠は18歳以下

のお子さんがいる家庭のみ販売

(平成30年3月31日現在)。両枠へ

の重複申込はできません

▼申込限度額=子育枠=1人3万円

(3冊)、一般枠=1人5万円(5

冊)まで

▼申込方法=11月12日㈰~11月30日

㈭に、次の①②いずれかの方法で。

①ハガキに住所、名前、生年月日、

性別、連絡先、希望購入枠(子育

枠は子どもの生年月日も)、希望

冊数を記入し、応募

②左記QRコ

ードを読み取り、イ

ンターネットから応

①②の重複申込は

できません

*申込金額が発行金額を超えた場合

は抽選となります。

▼通知=当選者にのみ、12月22日㈮

からハガキで通知します。当選通

知が商品券購入引換券となるの

で、大切に保管してください

*結果の問い合わせにはお答えでき

ません。

▼引換期間・場所=来年1月7日㈰

~14日㈰に、商工会で引換

▼利用期間=来年1月7日㈰~3月

5日㈪

▼利用できる店=商工会ホームペー

ジや市役所、産業文化会館にある

パンフレットをご覧ください

㉄〒617・0826

 

長岡京市開田3丁目10ー

16

 

長岡京市商工会

ガラシャ商品券係

 

951・8029

 

FAX

958・2473

長岡京市

ガラシャ商品券

1冊=1万円の購入で

【子育枠】1万1500円

【一般枠】1万1000円

のお買い物に利用できます!

プレミア率

10~15%!

*発行総額・冊数

子育枠…2300万円

(2千冊)

一般枠…3300万円

(3千冊)

子育て応援! プレミアム商品券登場

あなたの血管年齢は何歳?

▶日時・場所=11月14日㈫・15日㈬の午後1時~3時、保健センター ▶対象=市内在住の20歳以上 ▶内容=血管年齢測定、健康相談 ▶申込不要*詳しくは上記健康医療推進室へ。

肺がん検診と同時開催

Page 8: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

●情報BOXは11ページから始まります。

生活習慣病予防・改善のための食事相談

▶日時・場所=11月6日㈪①午後1時30分 ②午後2時30分 ③午後3時30分、保健センターか市役所 ▶対象=市内在住の20歳以上(先着各2人) ▶内容=管理栄養士の個別食事相談 ▶申込=電話か下記窓口へ*病気の状態により、相談を受けら

れない場合があります。問健康医療推進室保健活動担当 ☎ 955-9520 FAX 955-2054

ファミリーサポートセンター入会説明会

 子育てに援助がほしい人としたい人が会員となり、育児支援を行います。▶日時・場所=10月28日㈯午前10時~ 11時、中央公民館 ▶主な活動=保育施設や放課後児童クラブ・習い事・行事などでの送迎や預かり

*登録には、顔写真(縦3㎝×横2㎝)2枚とハンコが必要です。

問ファミリーサポートセンター(分庁舎3) ☎ 959-3034 FAX 959-3201

災害時を想定した情報伝達訓練を行います

 地震や津波、武力攻撃などに備え、全国瞬時警報システム(J アラート)を使った防災情報お知らせメールの情報伝達訓練を行います。▶ 日 時 =11月1日 ㈬ 午 前10時 頃、

14日㈫午前11時頃問防災・安全推進室防災・危機管理担当 ☎ 955-9661 FAX 951-5410

多重債務無料相談▶日時・場所=11月16日㈭午前10時~午後3時、近畿財務局京都財務事務所(京都市) ▶内容=弁護士や司法書士、相談員による面談 ▶申込=下記へ問近畿財務局京都財務事務所 ☎ 752-1417 FAX 762-0558

国民健康保険課(北棟1階)で 国保の加入・脱退手続きや納付相談など、夜間窓口を開設しています。●夜間・休日の納付は時間外受付でも 平日…午後5時~ 10時 土・日・祝日…午前8時~午後10時*時間外受付(北棟1階)での納付には

納付書が必要です。

問国保係(給付関係) ☎ 955-9511 FAX 951-1929 管理係(保険料関係) ☎ 955-9706 FAX 951-1929

国民健康保険 夜間の窓口 10月27日㊎・30日㊊ 午後8時まで 国保の加入・脱退の手続きは14日以内に行わないと、保険料をさかのぼって請求されたり、医療費が全額自己負担となる場合があります。

●1月使用分当選の確認…10月15日㈰~ 25日㈬申請の締切…10月25日㈬*各施設の休館日にご注意ください。*申請には利用料金が必要です。◦お問い合わせは、各公共施設へ

公共施設の予約や確認

長岡京市公共施設 検 索

◆ 文部科学大臣表彰  生涯スポーツ優良団体 フォー遊クラブ    ふるさとスポーツクラブ

◆ 学校保健及び学校安全に係る  文部科学大臣表彰    森 洋一 さん (梅が丘1丁目)

    (長岡第四中学校学校医)

おめでとうございます

広報長岡京 2017.10.15 - 8

 市は、京樂真帆子さんを新たに教育委員に任命しました。任期は10月1日 か ら 平 成33年9月30日までです。

教育委員に京樂真帆子さんが就任

人事異動(課長級以上)(10月1日付)

【課長級】総合政策部 公共施設再編推進室公共施設検討担当 主幹鈴木 忠範

レ・フレール スペシャルコンサート~京都フィルハーモニー室内合奏団と共に~

 レ・フレールとは、フランス語で「兄弟」という意味です。斎藤守也・圭土の兄弟ピアノデュオに、京都フィルハーモニー室内合奏団を加えた特別なコンサートです。ぜひお越しください。

▶日時・場所=1月14日㈰ 午 後2時 開 演(午 後1時30分開場)、長岡京記念文化会館で ▶指揮=井村誠貴 ▶入場料= S 席3,000円、A 席2,000円(当日は500円高くなります)問長岡京記念文化会館 ☎ 955-5711 FAX 955-4774

1/14 ㊐

息をのむ 迫力のピアノ連弾 !

Page 9: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

幼年消防クラブのつどい▶日時・場所=10月27日㈮午前10時30分~ 11時30分、長岡京記念文化会館 ▶内容=子どもたちの防火宣言、記念歌の合唱、アトラクション、クッキーズの「歌はともだちコンサート&ミニミニミュージカル」問長岡京消防署庶務予防課  ☎ 957-0119 FAX 957-4357

乙訓薬剤師会のみんなのお薬ひろば

▶日時・場所=11月5日㈰午前10時~午後4時、産業文化会館1階大会議室 ▶内容=子ども調剤体験、お薬の相談、骨密度測定、イベントステージ、薬物乱用防止の PR など問みんなのお薬ひろば実行委員会 (梅ヶ丘薬局内) ☎ 951-1497 FAX 951-1498

京都サンガ F.C.ホームゲームへご招待

▶日時・対戦チーム=11月11日㈯午後2時、東京ヴェルディ ▶場所=西京極陸上競技場 ▶定員=10組20人(ホーム自由席) ▶申込=10月27日㈮必着で、往復はがきで下記へ。〔往信表面〕〒610-0102 城陽市久世上大谷89-1 京都サンガF.C.「長岡京市広報ご招待」係 〔往信裏面〕住所、名前、電話番号、観戦希望試合の対戦チーム名 〔返信表面〕郵便番号、住所、名前 〔返信裏面〕白紙 ▶当選者の発表は、入場券引換はがきの発送をもって替えます。問京都サンガ F.C. ホームタウン推進課 ☎ 0774-55-7603

サルにご注意ください出会ったら落ち着いて行動を

 今年の春ごろから、市内でサルがたびたび目撃されています。出会ったときは、①近寄らない ②目を合わせない ③大声を出すなどして驚かせない ④餌を見せたり与えたりしない ことが大切です。逃げるときは、少しずつ後ずさりしてください。2階からも家屋に侵入することがあるので、戸締まりにもご注意を。問環境政策室環境保全担当 ☎ 955-9685 FAX 951-5410

薬と健康の週間10月17日㊋~ 23日㊊

 「無承認・無許可医薬品」とは、医薬品でないのに医薬品成分を含むものや、医薬品・医薬部外品や保健機能食品でないもので、体に対する効能・効果を宣伝しているものです。医薬品医療機器等法違反だけではなく、品質・有効性や安全性が確認されていないため、大変危険です。絶

その他 対に使用しないでください。問乙訓保健所環境衛生室 ☎ 933-1241 FAX 932-6910

毒物劇物危害防止運動 毒物や劇物は農薬や燃料など、私たちの身近な場所で使用されていますが、人体への影響が強いことから取り扱いには十分な注意が必要です。正しい使用、保管管理、廃棄を行ってください。詳しくは下記へ。問乙訓保健所環境衛生室 ☎ 933-1241 FAX 932-6910

調停相談 交通事故の損害賠償、土地建物についての争い、金銭上のもめごとなどに関する相談に応じます。▶日時・場所=10月25日㈬午前10時~午後3時、産業文化会館 ▶担当=裁判所の調停委員問向日町調停協会 (向日町簡易裁判所内) ☎ 931-6043 FAX 931-5621

9 - 広報長岡京 2017.10.15

問税務課資産税係 ☎ 955-9508 FAX 951-5410

Q.家の建て替え工事が年をまたぐと、固定資産税や都市計画税はどうなりますか?A. 1月1日時点で家が建っているかどうかで、土地の税額が変わります。住宅が建っている土地は、更地と比べて税額が安くなります。年をまたいで建て替えをする場合、未完成でも3月末日時点で基礎工事に着手していれば、住宅用地の特例が受けられます。特例を受けるには、次の全ての要件を満たす必要があります。①取り壊した年の1月1日時点で住宅が建っていた ②同じ敷地で建て替えている ③取り壊した年と、その翌年の1月1日時点での土地と住宅の所有者がそれぞれ同一である

固定資産税・都市計画税Q&A(質問と答え)

    

  救急隊員らが迅速な救急活動を

するために、必要な医療情報など

を保管する「命のカプセル」を希

望者に配布します(1世帯につき1

セット)。

 プラス

チック製の

容器にかか

りつけ医や

持病、服薬

内容、緊急

連絡先など

の情報を入

れ、冷蔵庫で保管しておきます。

 カプセルを持っている人は、玄

関と冷蔵庫のドアにステッカーを

貼り、救急隊員に知らせます。

▼対象=市内在住の希望者(高齢

者、要介護者、障がい者児、妊

産婦など)

▼カプセルに入れるもの=▽救急

活動に必要な情報を記入する用

紙 ▽写真 ▽健康保険証や診

察券、くすり手帳の写し

▼配布場所=福祉なんでも相談室

(市役所分庁舎3)、きりしま苑

問 

社会福祉課 

地域福祉・労政係

 ☎ 

955・9516

 FAX  

951・7739

緊急時に医療情報であなたを守る

命のカプセル

10月~来年3月末の八条ヶ池水上橋の開門時間は、今年から午前7時~午後5時です。昨年の午前8時~午後5時から変更されていますので、ご注意ください。

八条ヶ池の水上橋3月までの開門時間

Page 10: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

神足ふれあい町家の催し●第30回ふれあい町家倶楽部▶ 日 時 =10月28日 ㈯ ① 午 前10時30分~正午 ②午後1時30分~ 4時 ▶内容=①アコーディオン弾き語り劇場「昭和歌謡をみんなでうたおう!」 ②地元をもっと好きになろう

「ふるさと自慢 となりの町からこんにちは」 ▶費用=②のみ300円(飲み物付き) ▶申込不要●ガラシャ祭・素人寄席▶日時=11月3日(金・祝)午後1時30分~ 4時 ▶出演=素人寄席・てんてん ▶申込=下記へ。10月15日㈰受付開始

【共通事項】▶場所=神足ふれあい町家 ▶定員=先着各50人 ▶駐輪・駐車場なし問神足ふれあい町家 ☎ 951-5175 FAX 202-9239

シルバーフェスタ 2017▶日時・場所=10月21日㈯・22日㈰、午前10時~午後4時(22日は午後3時まで)、産業文化会館 ▶内容=合唱やマジックショーなどのステージ発表、絵手紙や紙飛行機作りなどの教室、会員の作品展、手作り品販売など ▶申込不要問(公社)長岡京市シルバー人材センター ☎ 955-8000 FAX 955-8002

エンゼルの同窓会元気だった?どうしてた?

▶日時・場所=11月11日㈯午前10時~ 11時30分、開田保育所 ▶対

象=市内在住のエンゼルを利用したことのある就学前の子と保護者(先着10組) ▶申込=午後1時~ 4時に電話で下記へ。10月16日㈪受付開始問子育て支援センターエンゼル ☎ FAX 953-7711

たんぽぽの手作り劇場▶日時・場所=11月10日㈮午前10時~ 11時、深田保育所 ▶対象=市内在住の1歳から就園前までの子と保護者(先着20組) ▶内容=パネルシアター、歌遊び、音楽に合わせて体を動かす遊び ▶申込=午後1時30分~ 4時に電話で下記へ。10月16日㈪受付開始問地域子育て支援センター「たんぽぽ」 ☎ 955-6262

みんなおいでよ!サポセンフェスティバル

▶日時・場所=10月28日㈯①午前10時~午後3時、バンビオ広場公園 ②午後3時~ 9時、バンビオ3階特別展示室 ▶内容=①ステージ、体験ブース、あそびブース、フリーマーケット、物品販売、飲食ブース ②

竹あかり作品展 ▶申込不要問自治振興室市民参画協働担当 ☎ 955-3164 FAX 951-5410

一緒にポールウォーキングを楽しみませんか

▶日時・集合=11月10日㈮午前9時30分に中央公民館 ▶対象=市内在住のおおむね60歳以上の人(先着50人) ▶コース=乙訓寺→長法寺→西山公園体育館 ▶申込=電話で下記へ ▶ポールは無料貸し出し問市老人クラブ連合会 ☎FAX 956-6166

広報長岡京 2017.10.15 - 10

イベント 第55回市民文化まつり10月20日㊎~22日㊐

 10月22日㈰ ▶午 後1時~3時30分 音 楽(合 唱、楽 器 演 奏 ) ▶午 後5時30分~8時 洋舞(バレエ、ジャズダンス、フラダンスなど)

●うどんの模擬店▶日時・場所=10月21日㈯~ 22日㈰

午前11時から、中央公民館料理室●お茶席(野点)▶日時・場所=10月21日㈯~ 22日

㈰午前10時から、中央公民館前市民ひろば ▶費用=300円

●おでかけ@ほっこりんぐ▶日にち・場所=10月20日㈮~ 21

日㈯、中央公民館3階問長岡京市文化協会事務局 (文化・スポーツ振興室内) ☎ 955-9734 FAX 955-3150

●開会セレモニー 10月21日㈯ 午前11時20分~正午(11時開場) 長岡京記念文化会館で 「北開田響太鼓」の演奏もあります。●展示発表 10月20日㈮~ 22日㈰ 午前10時~午後5時 (22日㈰は午後4時まで) ▶中央公民館 美術作品(書、日

本画、洋画、水彩画、水墨画、写真、盆石、生け花など)、市内3高等学校の生徒作品の企画展

 ▶図書館3階大会議室 手工芸作品(木彫、陶芸、編物、パッチワーク、刺繍、金属工作など)

●芸能発表 長岡京記念文化会館で 10月21日㈯ ▶午後0時10分~

2時10分 古典芸能(大正琴、琴、尺八、詩吟、三味線など) ▶午後2時20分~4時20分 日本舞踊

市・府民税第3期納期限(口座振替日)は10月31日㈫です。口座振替をご利用の場合は、残高の確認をお願いします。納税には、便利で確実な口座振替をご利用ください。(税務課)

税のお支払いは確実に♪

来年4月に「市民ガイドブック」を発行 ㈱サイネックスと官民協働で、行政サービスの手続きや地域の情報などを掲載した「市民ガイドブック」を発行します。来年4月ごろに全世帯に無料配布する予定です。発行経費は広告収入でまかなわれます。 10月下旬から㈱サイネックスが広告募集に事業所を訪問します。問広報発信課広報戦略担当 ☎ 955-9660 FAX 955-9703

Page 11: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

情報 BOX情報 BOX2017(平成29)年 10月15日号

*このコーナーは左から右にお読みください。 *費用の記載がないものは無料です。●市役所(代表)☎ 075-951-2121 FAX 075-951-5410(開庁時間 平日午前8時30分~午後5時)●ホームページ http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/●メールアドレスは の後ろの文字に「@city.nagaokakyo.lg.jp」を付けてください。

は乳児、 は幼児、 は小学生が参加できるイベントです。お出かけの参考にどうぞ♪便利なアイコンが

できました☆

イメージアート・セッション▶日時・場所=11月7日㈫午前10時30分~午後0時30分、バンビオ ▶定員=先着16人(市内在住・在勤・在学の人優先) ▶内容=自分の感情や思いを線や形にして「今の自分」を描き、「今の自分」に出会い、自己肯定感を高めるセッション ▶申込=下記へ ▶託児=1歳~就学前

(先着6人)。10月31日㈫までに要申込問女性交流支援センター ☎ 963-5501 FAX 963-5521  josei-c

西山公園体育館の講座①体幹トレーニング & 脂肪燃焼講座▶時間=午前9時10分~ 10時10分 ▶対象=40歳以上(先着30人)②魅せる!美ボディトレーニング▶時間=午前10時20分~ 10時50分 ▶対象=25歳以上(先着30人)③腰痛予防改善講座▶時間=午前11時~ 11時50分 ▶対象=65歳以上(先着30人)

【共通事項】▶日にち=11月の木曜

紹介 ▶申込=下記へ問長岡京市商工会青色申告会 ☎951-8029 FAX 958-2473

埋蔵文化財センターの文化財講演会

●乙訓・西岡地域の中世村落について▶日にち=10月28日㈯ ▶演題=遺跡からみた中世集落の変遷、小塩荘帳からみた乙訓の中世●やきもの研究から見た中世の乙訓▶日にち=11月11日㈯ ▶内容=やきものの分布や流通について、乙訓と他の地域を比較検討する

【共通事項】▶時間=午後2時~ 4時 ▶場所=図書館 ▶定員=当日先着80人 ▶申込不要問(公財)長岡京市埋蔵文化財センター ☎ 955-3622 FAX 951-0427

夜間も開講!認知症サポーター養成講座

▶日時・場所=11月2日㈭午後6時30分~ 8時、バンビオ ▶対象=市内在住・在勤・在学の人(先着30人) ▶申込=下記へ問東地域包括支援センター(バンビオ内) ☎ 963-5508 FAX 958-6909 [email protected]

働きたいママのための再就職支援セミナー

▶日時・場所=11月2日㈭午前10時~ 11時30分、中央公民館 ▶対象=市内の保育施設に子を預けて就労したい人 ▶内容=保育施設への入園に向けて、基礎知識や市内の保育情報を紹介 ▶申込=下記へ問マザーズジョブカフェ総合受付 ☎ 692-3445 FAX 692-3323

日(23日を除く) ▶費用=①③全4回3,000円(1回1,000円) ②全4回1,000円(1回300円) ▶申込=電話か下記窓口へ。10月15日㈰午前10時受付開始問西山公園体育館 ☎ 953-1161 FAX 953-1163

パソコンスキルアップ講座ワード実践(全4回)

▶日時・場所=11月11日㈯・18日㈯・25日 ㈯・12月2日 ㈯ 午 後1時15分~ 3時45分、バンビオ ▶対象=全日程に参加でき、パソコンの基本操作ができる18歳以上の人

(先着12人) ▶内容=きれいな案内文書を作る ▶費用=2,000円

(テキスト代込み) ▶申込=電話で下記へ。10月15日㈰午前10時受付開始問生涯学習団体交流室 ☎ 963-5518 FAX 963-5519

自分でできる!確定申告セミナー

▶日時・場所=11月21日㈫午後6時~ 8時、産業文化会館 ▶対象=創業を考えている人や、創業して間もない人など ▶内容=すぐ活用できる確定申告や経理に関する情報を

講座・講演会

11 - 広報長岡京 2017.10.15

広告

Page 12: 10...まちの姿 10月1日現在 人口 80,992人・世帯数 35,895/ 65才以上 21,315人 9月 出生57人・死亡49人 / 救急車の出動 296回 No.1187 2017 10.15 古風×近未来

   

 

  

  

 今年の特別企画展は、乙訓地域の鎌倉時代か

ら室町時代の集落・城館について、市内の遺跡

から発見された土器や陶磁器、建物や井戸、区

画施設などの有無を通して遺跡の変へ

んせん遷を読み解

こうとするものです。

 中世の景観を復元するのは難しいですが、江

戸時代初期の洛外図屏び

ょうぶ風

には、京都郊外の山科

から山崎まで京都周辺の村落風景が丁寧に描か

れており、道路や寺社など現代に続く景観を確

かめることができます。これらの村落は、戦国

時代の混乱を経て復興したものですが、その景

観はおよそ中世の姿を継承しているものと思わ

れます。

 中世の遺跡から村落を認定する上で不可欠な

要素は、住まいである建物跡の有無です。遺跡

では、建物の上屋は失われて柱穴が残るだけで

すが、まれに柱ち

ゅうこん根が

確認されます。この時代の

庶民が住む建物は掘ほ

ったてごや

立小屋のような建物であ

り、広さは3間×2間の6坪(約12畳)程度が

多いようです。屋根は木材を薄く割さ

いた柿こ

けらぶ葺き

で、柱は直径20センチメートル前後の穴を掘り、

底には長短のある柱をそろえるために石を詰め

て調節したものがあります。

 中世の庶民が暮らしの道具として使用した焼

き物は、土は

き師器や瓦が

き器などの素焼きの器です。

特に飲食用の皿や椀は薄くて割れやすいです

が、そのかけらは生活の場から田畑までほぼ満

遍なく出土します。土師器と瓦器の生産地は、

枚方市楠葉と推定されますが、土師器について

は乙訓でも焼成した窯が発見されるかもしれま

せん。

 今回の展示では、土師器、瓦器、陶磁器のほか、

大だいえい永二(1522)年・ひこ五郎と記された木

簡、赤い線描きのある羽子板、備前焼のお歯黒

壺、朱と墨で彩色した独こ

ま楽、短刀などを展示し

ます。ぜひ一度ご覧ください。

((公財)長岡京市埋蔵文化財センター)

▼出場資格=医師の診断を

受けるなど健康管理に

注意している人。コース

により年齢設定あり

▼競技部門=10㎞・5㎞・

3㎞コースあり。コー

スごとに順位とタイム

を記録

▼費用=一般2500

円、中学生1500円、

小学生1200円、ジ

ョギング800円

▼申込=11月 

1日㈬~30

日㈭に左記へ 

*詳細は、長岡京市体育

協会ホームページをご

覧ください。10月下旬

に公開予定です。

来年1月14日㊐、午前10時から

西山公園体育館付近スタート

小雨決行

今月のPick  Up!

17.10.15

長岡京歴史散歩261

中世の村をたずねる

ガラシャロードレース

参加者募集!

㉄ 

西山公園体育館

 

☎ 

953・1161 

FAX 

953・1163

 

[email protected]

●発行

長岡

京市

役所

 ☎

951-2121(代)(

開庁

時間

平日

午前

8時

30分~

午後

5時

。閉

庁時

の緊

急連

絡は

左記

へ) 

●編集

広報

発信

課 〒

617-8501 京都

府長

岡京

市開

田一

丁目

1-1 ☎ 955-9660 

FAX 955-9703

●埋蔵文化財センター特別企画展

▼期間=11月1日㈬~30日㈭(期間中休まず開館)

▼場所=埋蔵文化財調査センター

▼時間=午前8時30分~午後5時

 (土・日曜・祝日は、午前10時~午後4時)

▼入館無料

【村落の風景図】

長岡京市体育協会