平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日...

14
- 1 - 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 平成21年3月17日 () 午後330分~530市役所東庁舎第3委員会室 ○役員変更による新委員さんへの委嘱状交付 あいさつ 協議事項 1)団体推薦の役員変更による新委嘱委員の紹介 2)平成 20 年度事業進捗報告(11月以降) (資料 13)平成 21 年度事業の方向性について (資料 2男女共同参画地域学習会3年間の取組み 4)第三次すざか男女共同参画計画の進行管理 (資料 35)その他

Upload: others

Post on 21-May-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 1 -

平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 平成21年3月17日 (火)

午後3時30分~5時30分

市役所東庁舎第3委員会室

○役員変更による新委員さんへの委嘱状交付

1 開 会

2 あいさつ

3 協議事項

(1)団体推薦の役員変更による新委嘱委員の紹介

(2)平成 20年度事業進捗報告(11月以降) (資料 1)

(3)平成 21年度事業の方向性について (資料 2)

男女共同参画地域学習会3年間の取組み

(4)第三次すざか男女共同参画計画の進行管理 (資料 3)

(5)その他

4 閉 会

Page 2: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 2 -

組織 氏   名 備        考

新任団 体 永 井

ナガイ

宣セン

示ジ 須坂市区長会副会長(平成21年度)

新任〃 篠 原

シノハラ

雅 行マサユキ

須坂青年会議所(専務理事)代表

〃 永 田 繁 江須坂市民生児童委員協議会

〃 土 屋 阿 さ 子 須坂商工会議所女性会会長

〃 黒 岩 七 女 長野県共同参画をめざす会

〃 小 林 君 男 連合長野須高地域協議会議長

〃 村 石 豊 子 竜2ふるさとネットワーク

公 募 久 保 田 学 須坂園芸高等学校教諭

学識経験者 白 戸 洋 松本大学総合経営学部教授

〃 北 澤 文 教 元須坂市区長会副会長

〃 板 倉 三 恵 子 元生活改良普及員

須坂市男女共同参画推進委員名簿

(順不同)

(任期:平成19年6月1日~平成21年5月31日)

Page 3: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 3 -

平成20年度男女共同参画課事業の進捗報告 (3月10日現在)

事 業 名 実 施 状 況

平成20年度男女共同参画フ

ェスティバルinすざかの

開催(長野県との共催)

須坂市男女共同参画推進委

員会

(1)開催日時 10月25日(土)午前9時50分~午後3時30分

場所 メセナホール

内容 午前:エスペランサによるトーク&コンサート

夫婦で奏でる「心に届く愛の音色」

午後:全体ディスカッション

「みんなで知恵だしてずくだして地域づくり」

・おおきな紙芝居による朗読劇

「男のホンネ 女のホンネ」

・ワークショップ コーディネーター:内山二郎さん

(協力者 須坂園芸高等学校生徒会)

展示コーナー(9団体)

販売コーナー(11団体)

参加者 750名

(2)事務局打合せ

4月11日 県担当者との打合せ

7月11日 講師・県担当者との打合せ

7月15日 メセナホール担当者と打合せ

9月25日 県担当者・メセナホール担当者と打合せ

10月2日 内山先生・メセナホール担当者と打合せ

(3)男女共同参画県民会議と地元代表者との合同実行委員会

6月23日 第1回(38人出席)

8月20日 第2回(35人出席)

10月14日 第3回(30人出席)

(4)地元実行委員会

4月28日 第1回(26人出席)

7月23日 第2回(26人出席)

9月11日 第3回(28人出席)

12月18日 第4回(32人出席)反省会

(5)朗読劇練習等

9月20日 第1回打ち合わせ (5人出席)

10月2日 第2回打ち合わせ (12人出席)

10月7日 第3回練習 (12人出席)

10月13日 第4回メセナにて練習 (16人出席)

10月20日 第5回練習 (16人出席)

10月23日 第6回メセナにて練習 (15人出席)

6月11日 農業委員選挙に伴い、選任委員の「議会推薦枞」

に女性委員の推薦依頼を議長へ提出

推薦枞3人に対して3人登用される。

6月23日 推進委員委嘱式(黒岩七女委員)

第1回 推進委員会

19年度事業報告

20年度事業計画

男女共同参画フェスティバルについて

11月21日 第2回 男女共同参画フェスティバル報告

「すざか女性未来館を男女共同参画課の

資料 1

Page 4: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 4 -

事 業 名 実 施 状 況

須坂市男女共同参画推進市

民会議

須坂市男女共同参画推進庁

内連絡会

女性のリーダーバンク登録

講座開催

女性登用状況調査

現地機関とする」ことについて

(3月17日 第3回 )

4月28日 第1回 19年度事業報告

20年度事業計画

男女共同参画フェスティバルについて

7月23日 第2回 男女共同参画フェスティバルについて

適化法規制緩和に伴う男女共同参画課

のあり方

10月14日 第3回 「すざか女性未来館を男女共同参画課の

現地機関とする」ことについて

3月1日 男女共同参画いきいき通信第4号発行(広報折込)

(3月23日 第4回 )

4月4日 新委員(14人)に委嘱状配布(全委員28人)

ワークライフバランスに関する意識調査実施

調査期間 7月1日~7月14日

調査方法 グループウエアにてオンライン入力

対象者 全職員(回収率38.79%)

8月21日 第1回庁内連絡会(37人出席)

職員のワークライフバランス意識調査結果報告

研修会「ワークライフバランスの推進に向けて」

講師 (財)社会経済生産性本部事務局次長 北浦正行氏

2月28日 地域リーダー養成講座「会議術・話し方講座」

講師:コミュニケーションカウンセラー 山田千津子氏

参加者55人(男性18人・女性37人)

各種講座

<女性のプチ・チャレンジ講座(4回コース)>

※㈶日本女性学習財団とのコラボレーションセミナー

8月12日 第1回打合せ

10月28日 第2回打合せ

講座開催日11月12日・19日・26日・12月3日

2月17日 県健康づくり健康討論会にて取組を発表

<次世代育成研修会>

11月 6日 「一人ひとりの“その子らしさ”を大切にする保育を考える」

講師:山梨県立大学地域交流センター長 池田政子氏

参加者103人(対象 保育職場)

4月1日現在 須坂市審議会委員等の調査

審議会数57 女性参画審議会数48

委員総数1,014人 内女性委員287人

女性登用率28.3%

5月1日現在 各区役員の女性登用調査

役職への女性登用人数 14人(11町)

Page 5: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 5 -

事 業 名 実 施 状 況

審議会委員等への女性の推

啓発事業

企業との連携による「仕事

と家庭の両立支援」の取組

研修事業

要保護児童・DV被害者支

援対策連絡協議会

相談業務

推薦依頼のあった8つの審議会等へ、女性を延べ14名推薦し、登

用となる

4コマ漫画を作成し、広報に掲載(4月・6月・10月・11月)

6月23日~29日「男女共同参画週間」

10月広報 男女共同参画フェスティバルinすざか開催案内

プチ・チャレンジ講座受講者募集

11月12日~25日「女性に対する暴力をなくす運動」

2月26日 ワークライフバランス研修会

講師:コミュニケーションズ・アイ 伊藤かおる氏

参加企業8社14名

4月30日 男女共同参画行政担当者会議(県庁)

5月13日 児童虐待・DV防止関係法改正の説明会(県庁)

6月28日 あいとぴあフォーラム 11人参加

7月11日 男女共同参画地域づくり講座(地方事務所)

7月25日 あいとぴあ研修(相談担当者支援研修)

9月6日 波田町男女共同参画フォーラム

10月30日 長野県19市男女共同参画行政事務研究会(飯山市)

11月5日 ワークライフバランス会議(松本市)

11月23日 共同参画フォーラム(あいとぴあ)7人参加

2月6日 内閣府子育てシンポジウム(メルパルク)1人参加

7月31日 協議会の組織について関係課会議

8月26日 〃

10月6日 虐待被害者等支援対策連絡協議会

3月6日 暴力防止講演会「家庭内の暴力」

~その悪影響と対応策を考える~

講師:日本福祉大学准教授 心理臨床研修センター長

山田麻紗子氏 参加者52人(男性20人・女性32人)

※福祉課・高齢者福祉課・子ども課との連携により開催

女性が抱える諸問題に対する相談業務

(1)相談件数

DV

(ドメスティック

バイオレンス)

育児

不安

仕事

上の

問題

介護 健康 債務 婚姻

家族

その

他 計

相談件数 5 2 1 12 4 24

庁 2 1 7 10

話 3 2 5 4 14

(2)男女共同参画課で解決できない内容については、関係機関に

紹介等をする。

関係機関への連携及び紹介状況

Page 6: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 6 -

事 業 名 実 施 状 況

各種団体育成支援

DV

(ドメスティック

バイオレンス)

育児

不安

仕事

上の

問題

介護 健康 債務 婚姻

家族

その

他 計

県男女

共同参画

センター

女性相談

2 1 3

労政事務所

教 育

警 察

長野消費

生活センター

市関係機関 1 1

女性団体連絡協議会

(1)協議会の開催(6回)

4月22日、6月13日、9月26日、11月20日、1月20日

3月13日

(2)小学生の環境学習「エコ探検隊」開催(全3回)

7月12日、7月30日、8月5日

(3)南信地区消費者の会連絡会の視察研修受入れ

7月 4日 南信地区消費者の会連絡会(41人)

(4)エコサポートすざかの運営

毎週土・日曜開館 開館日数94日

入館者数4,172人(うち資源物持込者3,353人)

(5)もったいない市開催

5月24日 旧上高井郡役所にて開催 来場者300人

(6)生ゴミ堆肥化講習会(5回)

5月15日、6月24日、11月12日、11月13日、11月16日

(7)各種審議会等への推薦

須坂市環境審議会 2人

須坂市明るい選挙推進協議会委員 3人

須坂市地球温暖化防止推進協議会 2人

須坂市市民環境会議委員 2人

行政改革推進委員 1人

(8)北信5ライオンズクラブよりエコサポートすざかへ活動助成金として

寄付を受ける

2月21日 資源回収庫完成セレモニー

(9)その他活動

11月2日 消費者まつりへの協力

12月5日 レジ袋削減スクラム運動・店頭キャンペーン参加

12月7日 環境フォーラムin千曲(5名参加)

Page 7: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 7 -

男女共同参画地域学習会 3年間の取組み報告と今後の方向性

平成 20 年 12 月

1 経過

地域の中で本音で語り合える住民参加型のワークショップ形式を取り入れた学習会を実施

し、男女共同参画意識の高揚を図ることを目的に平成18年度の新規事業となる。

2 実施要領

(1)目的

男女共同参画に関する区民意識調査やワークショップを開催し男性も女性も若い人も高齢

者もみんなの居場所と出番があり活気あるまちづくりに繋げる。

① 区民が家庭や地域での男女のあり方について考える場とする。

② 家庭や地域の慣習等に関する、区民の意見を把握する。

③ 区民が「みんなが住みやすいまちづくり」について考える。

(2)実施主体

町と男女共同参画課が共催で実施

(3)取組み方法

① 区民意識調査の実施

② 調査結果の分析と町の課題把握

③ 町役員・課職員・講師と町の課題を踏まえて学習会の内容検討

④ 地域学習会の実施

3 取組みへの働きかけ

① 区長会初総会において、男女共同参画地域学習会について説明し取組みを呼びかけた。

② 男女共同参画課から、町区長さんに取組み依頼をした。

4 実施状況 (◆印は町のほうから取り組み希望あり)

年度 期日 町 取組み形態 講師 参加数 意識調査

(世帯) 総数 男 女

18 11月2日 田の上町 単独 白戸 洋 46 27 19 118

11月16日 下八町 単独 内山二郎 63 35 28 103

3月14日 井上地域 単独 白戸 洋 32 12 20 実施せず

19 9月20日 明徳町 単独 内山二郎 50 25 25 192

10月10日 夏端町 単独 〃 48 35 13 205

10月25日 ◆中島町 人権学習会 〃 42 18 24 実施せず

11月26日 ◆八幡町 人権学習会 〃 30 19 11 実施せず

20 9月20日 村山町 人権学習会 〃 55 40 15 186

10月17日 相の島町 人権学習会 〃 40 24 16 109

11月15日 ◆馬場町 人権学習会 〃 30 16 14 249

11月26日 ◆南原町 人権学習会 〃 34 20 14 実施せず

5 ワークショップを取り入れた学習会の内容 ○テーマ:「みんなが暮らしやすい町へ」

「男も女も 一人ひとりが認められる家庭・地域にしよう」

○導入 :区民意識調査結果を男女共同参画課の職員が寸劇で伝える。

○内山二郎先生の進行による、参加者全員が発言する「旗揚げディスカッション」で意見交換

資料 2

Page 8: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 8 -

6 区民意識調査状況(平成19・20年度の5町の合計)

(1)「男は仕事、女は家庭」という考え方をどう思いますか?

(2)男女の地位が“平等ではない”と思う分野はどれですか?

(3)女性が区役員や重要な政策決定の場に選出されることについてどう思いますか?

2.8

6.1

11.6

32.7

18.9

26.8

24.4

78.7

2.1

4.8

6.1

17.4

22.2

39.8

42

81.8

0 50 100

その他

わからない

やはり重要な役員などは、男性の方

が適任なため無理なことだ

家事・介護・育児が女性の役割になっ

ている状況では、女性の負担が増え

てしまうため無理なことだ

女性もいろいろな所でリーダーシップ

が取れるよう、女性に対する研修をし

た方がよい

女性に大役は任せられないなどの、

意識を変える

女性もどんどん役を引き受けるなど、

女性側の意識を変える

適任であれば男女は問わない、という

雰囲気をつくる

<5 町の合計 >

男性

女性

76.6

76.8

63.5

74.6

19.9

64.3

60

54.4

43.2

56.1

10.4

50.1

0 50 100

社会通念・慣行・しきたり

政治・制度

地域

職場

教育

家庭

<5 町の合計 >

男性

女性

6.4

9.5

7.7

27.8

38.9

32.6

53.3

41.3

48.1

12.6

10.3

11.6

女性

男性

全体

<5 町の合計 >

0 25 50 75 100%

そう思う どちらかといえば どちらかといえば 思わない そう思う そう思わない

6.3

9.9

8

23.6

24.3

23.9

49.6

50

49.8

15

12.2

13.7

5.5

3.6

4.6

女性

男性

全体

<県民意識調査 > 平成18年長野県調査より

0 25 50 75 100%

そう思う 仕方ない あまり 思わない わからない 思わない

Page 9: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 9 -

(4)次の事柄について、どう思いますか?

① 地域行事や酒席では、女性は裏方(台所)を引き受けるのが当たり前だ

② 自治会などの団体の代表者は、男性がなった方がよい

③ 家庭や地域におけるしきたりや慣習は、時代に合わないと思っても守るべきである

④ 女性が外に出る時は、家の中のことをきちんとしてから出るべきである

2.3

1.7

2

31.5

21.6

27.3

29.6

29.1

29.4

36.6

47.6

41.3

女性

男性

全体

0 25 50 75 100%

そう思う どちらかといえば どちらかといえば 思わない そう思う そう思わない

21.3

12.2

17.3

40.6

23

32.9

22.4

27.1

24.5

15.7

37.7

25.3

女性

男性

全体

0 25 50 75 100%

そう思う どちらかといえば どちらかといえば 思わない そう思う そう思わない

6

5.3

5.7

25.4

20.8

23.4

40.8

36.7

39

27.7

37.2

31.9

女性

男性

全体

0 25 50 75 100%

そう思う どちらかといえば どちらかといえば 思わない そう思う そう思わない

20.9

18.3

19.8

38.7

39.7

39.2

24.5

26.8

25.5

16

15.2

15.6

女性

男性

全体

0 25 50 75 100%

そう思う どちらかといえば どちらかといえば 思わない そう思う そう思わない

Page 10: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 10 -

7 ワークショップの旗揚げアンケート結果(平成19・20年度の8町の合計)

(1)今の性(男/女)に生まれて良かった? (%)

① ② ③ ④ ⑤

そう思う どちらかといえばそう思う

どちらかといえば思わない

思わない その他

50.9 36.8 5.2 2.7 4.5

(2)妻が家を留守にする時、残った人の夕食はどうする? (%)

① ② ③ ④ ⑤ 妻が

準備していく 夫がつくる

他の家族が つくる

外食・店屋物 コンビニ

その他

49.0 19.2 12.3 10.3 9.2

(3)介護が必要になった時、誰の世話になりたい? (%)

① ② ③ ④ ⑤

夫・妻 子供 様々な公的 在宅サービス

施設に入所 その他

男性 70.9 3.2 9.5 10.8 5.7

女性 30.4 11.8 30.4 20.6 6.9

計 55.0 6.5 17.7 14.6 6.2

(4)地域活動への女性の参加について、どう考える? (%)

① ② ③ ④ ⑤

積極的に参加すべきだ

家事・育児に差し支えない

範囲で

女性自身の 意識が変わら

なければ

女性の参加は必要ない

その他

男性 51.1 33.0 6.8 1.1 8.0

女性 19.0 69.8 4.8 0 6.3

計 37.7 48.3 6.0 0.7 7.3

(5)この町をさらに良くするために必要なことは? (%)

① ② ③ ④ ⑤ 町民が参加したくなる行事を考える

若い人の 積極的な参加

女性の 積極的な参加

高齢者の経験や知恵を活か

すこと その他

32.7 34.7 8.2 7.1 17.3

8 地域学習会 当日アンケートより(平成19・20年度の8町の合計)

(1)今日の学習会はいかがでしたか

人数(人) 率(%)

①とても興味深かった 218 83.2

②普通 31 11.8

③期待していたものと違った 9 3.4

④その他 4 1.5

Page 11: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 11 -

9 成果

① 須坂市のワークショップを取り入れた学習会が長野県のロールモデルとなり、他の市町村にも

取り入れられてきた。

② ワークショップ形式を取り入れ学習会を町単位で開催したことが効果的である。

③ いろいろな人の意見を聞いたり、自分の考えを述べたりすることが、各々が持つ男女共同参画

意識の変容につながる。

④ 事前に区民意識調査を行うことにより、各町の課題が見え、学習会に活かせた。

⑤ 男女共同参画学習会ではあったが、行き着くところは「まちづくり」であることが見えてきた。

10 今後の方向 ① 平成 21年度は拡大し 6つの町で開催していく。

② 学習会を開催すると、町の課題等が見えてくるがフォローについて検討する。

③ 男女共同参画が切り口ではあるが、この学習会のゴールはまちづくりであるので関係課との連

携について検討していく。

Page 12: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 12 -

第三次すざか男女共同参画計画進行管理

(1)達成目標値の進捗 基準月4月

(2)条例の制定について

第三次の計画の中で、「第三次の計画期間内において、男女共同参画社会づくりの推進のため

に条例制定が必要であるのか、また須坂市の特性を取り入れた実効性のある条例について、多

くの市民及び事業者の皆様の意見を聞く中で検討する必要があります。」としています。

長野県下、条例未制定の市 須坂市・駒ヶ根市・佐久市・千曲市・東御市・安曇野市)

内 容 現状値 基準時点 目標値 目標年度 平成20年 平成21年

審議会等における女性

委員の割合を35%にす

る。

28.8% H19年4月 35% 平成22年 28.3%

女性委員がいない審議

会等をなくす

審議会数

H19年4月 審議会数

平成24年 審議会数

区役員に女性を登用し

ている町を増やす

14町 H19年4月 30町 平成24年 11町

(14人)

10町

(13人)

すざか男女共同参画計

画を知っている人の割

合を増やす

12.1% H19年5月 20% 平成24年

「男は仕事、女は家

庭」の考え方を肯定す

る人の割合を減らす

39.7% H19年5月 28% 平成24年 28.1%

H20年度市

民意識調

査より

農業家庭における「家

族経営協定」の締結数

を増やす

51組 H18年 75組 平成24年 60組

H21年3月

資料 3

Page 13: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 13 -

町名 No 役職名 氏名 No 役職名 氏名 No 役職名 氏名穀町 1 育成会長 小野 てるみ

中町 1 育成会長 栗田 美紀横町 1 区長代理 池田 和子北横町 2 体育部 永田 芳子 2 総務   谷本 美代子

 〃 環境・衛生 黒岩 幸子立町 2 衛生・環境 下田 知恵子 3 衛生・環境 保坂 敬子 3 衛生部長 竹内 みどり

 〃 育成会長 北澤 和美ハイランド町 4 環境衛生部長 風間 秀子 4 区長代理 島田 ふよみ

 〃 環境衛生部長 細井 洋子屋部町 3 土木部長 樋口 優貴子 5 土木部長 斉藤 豊子馬場町 4 環境衛生部長 高島 好子北原町 5 衛生部長 市川 美也子

八幡町 5 育成会長 山路 佳奈子

境沢町 6 書記 上澤 まゆみ

相森町 6 分館社会主事 本沢 有里大谷町 7 分館長 牧 和枝 〃 衛生部長 原 すみ子北相之島町 8 保健衛生部長 松永 茂子 7 保健衛生部長 吉沢 五子 〃 育成会長 伊熊 佳世北旭ヶ丘町 6 分館長 東海林 文子 8 衛生・環境 河内 朝子 〃 土木 佐藤 悦子松川町 7 衛生・環境 楢本 のぶ子 9 衛生・環境 高橋 まさ子 9 衛生・環境 越 輝子村山町 8 体育部 黒岩 みよの

九反田町 10 防犯 清水 節子明徳町 9 育成会長 菅野 悦子 11 育成会長 川上 真由美

 〃 防犯 関野 祥子望岳台 10 育成会長 中澤 ふみ子

峰の原高原町 10 区長(防犯兼務) 福永 一美 11 副区長 福永 一美 〃 副区長・会計 三好 孝子 分館長 三上 葉子 〃 分館長 三上 葉子 分館長 三上 葉子

役職名 人数 町名 人数 町名 人数 町名区長 1 峰の原高原町

副区長 1 峰の原町副区長・会計 1 峰の原高原町

区長代理 2 横町ハイランド町

総務 1 北横町分館長 2 北旭ヶ丘

町2 大谷町

峰の原町育成会長 2 穀町

明徳町3 中町

立町望岳台

3 八幡町北相之島町

体育部 1 村山町 1 北横町環境・衛生 4 立町

馬場町北原町松川町

5 立町ハイランド町

大谷町北相之島町松川町

6 北横町立町ハイランド町

北相之島町北旭ヶ丘

防犯 1 明徳町 1 九反田町土木 1 屋部町 1 屋部町 1 北旭ヶ丘書記 1 境沢町分館社会主事 1 相森町

合計 13名 10町 14名 11町 15人 11町

平成21年度 各町の女性役員    H21.3調査

平成21年度 役職別女性役員

 19年度(参考)20年度21年度

20年度21年度  19年度(参考)

Page 14: 平成20年度 第3回須坂市男女共同参画推進委員会次第 · 6月23日 第1回(38人出席) 8月20日 第2回(35人出席) 10月14日 第3回(30人出席)

- 1 -