20160206_kamaentai conference

47
page. 1 2016釜援隊活動報告/採用説明会 ~コミュニティから生まれるビジネス~

Upload: kazunori-ishii

Post on 15-Apr-2017

581 views

Category:

Government & Nonprofit


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 20160206_Kamaentai conference

page. 1

2016釜援隊活動報告/採用説明会~コミュニティから生まれるビジネス~

Page 2: 20160206_Kamaentai conference

page. 2

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂 樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 3: 20160206_Kamaentai conference

page. 3

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂 樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 4: 20160206_Kamaentai conference

page. 4

石井重成 Ishii Kazunori

釜石市まち・ひと・しごと創生室 室長

愛知県西尾市生まれ。国際基督教大学卒業。経営コンサルティング会社勤務を

経て、東日本大震災を機に岩手県釜石市へ移住。2012年11月より市任期職

員として、復興支援員制度を活用した地域コーディネーター事業『釜援隊』や、オ

ンデマンドバスの実証実験、成長企業のUIターン採用支援サービス開発など公民

連携事業を推進し、現在はまち・ひと・しごと総合戦略のとりまとめを担当。

慶應大学G-SEC復興リーダー会議第2期委員、『News Picks』第3期プロピッ

カー(地方創生分野)、東北復興新聞にて『まちづくり釜石流』を連載中。

kaishii617 [email protected]

Page 5: 20160206_Kamaentai conference

page. 5

釜援隊とは?

釜石リージョナルコーディネーター=地域の調整役

Page 6: 20160206_Kamaentai conference

page. 66

• 復興まちづくりに取りくむ団体を支援するとともに、地域内外を繋ぐハブ機能を構築

• 180名以上の応募を受け、外部人材を登用した復興/地方創生モデルとして注目

を受ける 2015年3月 NHK総合『時事公論』

2014年6月 NHKEテレ「東北発★未来塾」コーディネートするチカラ

2014年2月 東北電力 東日本大震災復興情報レポート

過去3年で100余りの市内外新聞に掲載

釜援隊の概観

Page 7: 20160206_Kamaentai conference

page. 7

岩手県

◎盛岡市

岩手県

(2014年)最高気温 36.2℃最低気温 -6.7℃平均気温 11.8℃

釜石市

太平洋

日本海

面積:440.34k㎡

⇒ 横浜市と同規模ながら、89.2%が森林。わずかな沿岸部に居住が集中

人口:36,078人 (平成27年3月末)

東京から新幹線(~新花巻)、在来線(新花巻~釜石)を乗り継ぎ、約5時間

親潮と黒潮が交錯する世界三大漁場の一つ、三陸漁場を控える

◎東京 北上市◎

釜石市の場所

Page 8: 20160206_Kamaentai conference

page. 8

鉄とさかなとラグビーのまち、釜石

Page 9: 20160206_Kamaentai conference

page. 9

平成23年3月11日、20Mを超える津波が襲来

死者・行方不明者 1,040人

page. 9

約3割の住宅が被災(4,658戸/16,182戸)

(全壊2,957・大規模半壊395・半壊300・一部損壊1,006)

約6割の事業所が被災(1,382戸/2,396戸)

約9割の漁船が被災(1,692隻/1,734隻)

約2,000名の被災者が未だ仮設住宅に暮らす

Page 10: 20160206_Kamaentai conference

page. 10

すまい なりわい くらし

• 復興計画の策定

• 用地取得

• 施工業者の確保

• 工程・進捗管理の徹底

• 商業者の事業再建

• 人手不足の解消

• 需給のミスマッチ解消

• 再建意向不明者への対応

• 地域コミュニティの再構築

• 見守り、心のケア、介護予防

• 仮設住宅の集約

市役所の人手/専門性不足

• 予算額は約6倍(平成23年度予算:172億 ↔ 平成26年度予算:1,080億)

• 市職員数は約1.2倍(平成23年2月:423人 ↔ 平成26年5月:523人)

当時(2012年)は3つの復興課題に取り組むも市役所は“パンパン”の状態

Page 11: 20160206_Kamaentai conference

page. 11

自治体地域

NPO

企業

自治体

地域

NPO

企業

<パブリックサービスの変化(イメージ)>

震災前 震災後

まちづくりの“隙間”を埋める必要性

Page 12: 20160206_Kamaentai conference

page. 12

公式ホームページはこちらから: http://kamaentai.org/

目指すは、復興支援員・地域おこし協力隊業界の“トップブランド”をつくること。

2013年4月、釜石リージョナルコーディネーター「釜援隊」プロジェクト始動

Page 13: 20160206_Kamaentai conference

観光交流課

官 民

復興推進本部事務局

(一社)RCF

マネジメント

町内会・住民

生活応援センター NPO・森林組合

情報共有 市外団体他関係する行政

職員

市内企業・研究会

協働

• 各隊員は官民の様々な団体に配置され、その活動を支援する。

• 地域住民と日常的に交流し、市民活動を促進する。

• ヨソ者の立場を活かし、関係者間の連携を促す。

• 隊員間で定期的に情報を共有し、まちづくりを総合的に分析する。

• 釜石市民の声を、行政職員および市外団体と適宜共有する。

• 釜石市役所/(一社)RCFの両者をアドバイザーとし、半官半民の知見・立場を維持する。

<関係図> …釜援隊員

釜援隊の働き方

Page 14: 20160206_Kamaentai conference

page. 14

<協働先>

・ 釜石市復興推進本部・ 一般社団法人RCF・ 釜石市社会福祉協議会・ まちづくり会社Ferias釜石・ 産業育成センター・ NPO法人かまいしリンク・ 三陸ひとつなぎ学校 等

<その他関係団体>

<活動エリア>

活動領域

Page 15: 20160206_Kamaentai conference

釜石らしい

価値を生みだす

釜石のまちづくり

に関わる

釜石に誇りを持つ

釜石のDNAを

認識する

<目指す釜石市民像>

まちづくり=ひとづくりVision

Page 16: 20160206_Kamaentai conference

page. 16

民泊を推進

市民活動を支援

地域間・世代間交流イベン

トを企画

ソトからの目線を取り入れる

伝統を形にする

新しい生業を創造する

国際化に寄与する

地域・行政のコミュニケーション量を増やす

未来の担い手を育てる

魅力を伝える

交流人口を増やす

住民の身近な課題を解決する

住民の合意形成を促す

地域行事・祭事開催を支援

ボランティア・視察の受け入れを促進

漁業体験や林業スクールの企画・運営

まちづくりに関する住民説明会・会議を

開催

地域包括ケアを促進

新しいまちづくりを加速

住民主体のまちづくりの土台

を強化

震災からの復旧・復興を支援

2013

2015

2014

6次産業化を促進 滞在交流型観光を推進

まちづくり=ひとづくりMission

Page 17: 20160206_Kamaentai conference

page. 1717

隊員年齢層

25-62歳

前職

・TV番組制作

・新聞社

・広告代理店

・自営業(人材派遣・

交通系コンサルタント)

・商社/銀行

男女比率

13:7

0

2

4

6

8

10

20代 30代 40代 50代 60代0 5 10 15 20

市内 県内(市外) 県外

出身地

・児童館

・福祉用具販売

・教育関連企業

・環境NPO

・国際機関

<釜援隊員プロフィール>

キーワードは多様性Power of Diversity

Page 18: 20160206_Kamaentai conference

page. 18

期 氏名 出身校 前職等 協働先・担当PJ 卒業者

1期 黍原豊 岩手大学岩手県立児童館いわて子どもの森

三陸ひとつなぎ自然学校○ 起業(釜石地域内)

1期 前川智克 盛岡カレッジ・オブ・ビジネス 自営業 鵜住居復興まちづくり協議会 - -

1期 山口政義 東京大学大学院 テレビ番組制作 唐丹地区生活応援センター - -

1期 鹿島卓弥 日本大学 広告代理店 観光物産協会 - -

1期 中村博充 兵庫県立大学 半導体商社 マネジメント・水産六次化 - -

1期 下川翔太 国際基督教大学 銀行 おはこざき市民会議 - -

1期 荒木淳 東京工業大学交通計画系コンサルタント(一級建築士)

マネジメント・オンデマンドバス ○ 自営業

2期 大林正英 慶應義塾大学 銀行 産業育成センター ○ 市議会議員

2期 齋藤学 東海大学 NPO法人ねおす マネジメント - -

2期 常陸奈緒子 北海道教育大学 青年海外協力隊 @リアスNPOサポートセンター - -

2期 茨木いずみ 一橋大学 教育関連企業 まちづくり会社・広報 ○ 進学(都内大学院)

2期 加藤愛 中部ファッション専門学校 マーケティング関連企業 平田地区生活応援センター ○ 旅

2期 樋田真映 ロンドン大学 大学院 かまいしリンク・アシスタント ○ 就職(都内)

2期 岡田和男 関西学院大学大学院 日本障害者雇用促進協会 社会福祉協議会 ○ 旅

3期 二宮雄岳 東京農業大学 銀行(中小企業診断士) マネジメント - -

3期 手塚さや香 立教大学 新聞社 釜石地方森林組合 - -

4期 久保竜太 宮城文化服装 福祉用具販売 観光交流課・尾崎100年学舎 - -

4期 遠藤眞世 東京学芸大学大学院 日系社会青年ボランティア 平田地区生活応援センター - -

4期 佐野利恵 University of Bridgeport 大学院 広報・アシスタント - -

4期 井筒洋一 東京教育大学 横浜YMCA マネジメント - -

• 計20名を採用し、7名が卒業(内2名は釜石地域での活動を継続)

• 釜石出身者は3名(内2名はUターン者)、4期の総応募数は約180名(チャネルは採用イベント+α)

釜援隊名簿(卒業生含む)

Page 19: 20160206_Kamaentai conference

page. 19

差別化

要因

雇用体系

参照:「釜援隊」は地域おこし協力隊と何が違うのか http://www.rise-tohoku.jp/?p=8863

人員配置

集合体としての

ビジョン・ミッション

目標設定・管理

• フリーランスという働き方(“第三者”としてのポジション)

• 80%ルール(新規事業開発やネットワーク構築の余白を生む)

• 地域軸×テーマ軸のクロスファンクション(隊員間の連携促進)

• チームとして課題解決に取り組める仕組み(隊員のストレスケア)

• 3者間のすり合わせ(「個人のやりたいこと」「協働先のやってほしいこと」

「行政のやってほしいこと」)

• 活動の取捨選択における判断軸(関係構築後の“あれもこれも”は×)

• 定量的KPIを含めた目標設定サイクル(半期ごと)

• 担当マネージャー制度/行政からのフィードバック

ネーミング/ワーディング/メディア活用

釜援隊の差別化要因

Page 20: 20160206_Kamaentai conference

page. 20

ビジョン・ミッションの背景にあるもの

現場体験

(実践)

過去の震災からの学び

(理論)

Page 21: 20160206_Kamaentai conference

page. 21

経済が右肩上がりの時代と右肩下がりの時代では、「復

興」の意味が異なる

GDP/人口

1945 1964

復旧=復興

発災

発災

復旧≒復興

2004 2020

復興活動に関わってきた者ほど、

ハード復旧後に「復興」を実感する

出所:『震災復興が語る農山村再生-地域づくりの本質-』p.54,62を元に作成

1

10

21

18

82

44

1

0

2

3

7

5

7

45

37

11

38

4

3

3

6

4

10

1

0% 50% 100%

その他

関係ない

わからない

あまり積極的に参加しなかった

まあまま参加した

積極的に参加した

復興したと感じる 復興したと感じない 関係ない 非回答

<アンケート調査2012年8月、復興プロセス研究会><イメージ図>

中越地震は“右肩下がりの時代の復興”を、

日本ではじめて定義した震災

行動する市民を増やすことが4つ目の復興課題~中越地震(2004年)からの学び~

Page 22: 20160206_Kamaentai conference

page. 22

“復興した”と感じられるために必要な要素の中でもっとも重要なのは「つながり」

「重要他者との出会い」が「震災体験の評価」を未来志向にする

出所:「阪神・淡路大震災からの生活復興2005-生活復興調査結果報告書-」 「復興の教科書(http://fukko.org/)」より作成

行動する市民を増やすことが4つ目の復興課題~阪神・淡路大震災(1995年)からの学び~

Page 23: 20160206_Kamaentai conference

page. 23

釜援隊の存在から

人材が還流する地域の生態系へ

Page 24: 20160206_Kamaentai conference

page. 24

期間×人数(イメージ)

体験・交流(~1week)

中長期ボランティア/インターンシップ(~1year)

就業(~3year)

定住

高い

低い

長い

短い

滞在期間

釜石の強いセグメント

呼び込みのハードル

期間×活動フィールド(イメージ)

• 釜援隊:20人(うちUIターン者19人)• StartingOver三陸:11人• WorkFor東北:3人• kamapro:7人• 東北未来創造イニシアティブ:9人

釜石には外部人材の活躍できる余白が存在(まちの“隙間”を“余白”に転換)

プロジェクトベースで人材が還流

釜援隊で培った知見を横展開し、釜石のまちづくりに関わる機会を提供

Page 25: 20160206_Kamaentai conference

page. 25

多様な企業・団体と連携

Page 26: 20160206_Kamaentai conference

page. 26

http://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/keikaku_toriku

mi/chihousousei/detail/1197597_3278.html

平成27年11月20日に『釜石の実像』と『オープンシティ戦略』を公表

Page 27: 20160206_Kamaentai conference

page. 27

• 戦略の基本的な考え方は、市民一人ひとりが役割を持つ、もっとも開かれたまちを実現することである。

• 多様な人材が還流し、地域の課題と可能性が自分事化され、新たな事業機会や市民活動が生み出さ

れることによって、希望が連鎖していく、一連のプロセスを戦略の柱とする。

市民一人ひとりが役割を持つ、もっとも開かれたまち

Page 28: 20160206_Kamaentai conference

page. 28

地域の活力(イメージ)

1 市民創発型プロジェクトの推進、2 外部人材・企業との協働、3 広域連携による課題解決

という3つの視点を個々の施策立案・実行に生かしていくものとする。

戦略の基本的な考え方

Page 29: 20160206_Kamaentai conference

page. 29

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 30: 20160206_Kamaentai conference

page. 30

高砂樹史 TAKASAGO TATSUSHI 総務省地域創造力アドバイザー/ 観光庁観光地域づくりマネージャー

1965 年大阪府生まれ。10 年間の劇団生活を経て、 2005 年に家族で 長崎県五島列島北端に位置する小値賀町へ移住。そこから約10年の歳月をかけて「島ぐるみによる観光まちづくり」に取組み、 人口約2,600人(H27年12月時点)の島を年間2万人以上の観光客が訪れる民泊先進地へと発展させた。

平成20年度には「エコツーリズム大賞特別賞」「毎日新聞社グリーンツーリズム大賞優秀賞」「JTB交流文化賞最優秀賞」「オーライニッポン内閣総理大臣賞」などを受賞。

平成22年度より㈱小値賀観光まちづくり公社の立ち上げに参加し、代表取締役を務める。

東日本大震災以来、観光まちづくりを通じた被災地復興支援にも携わり、釜石市にも講演や研修会を通じて、市職員および釜援隊にこれまで多くのアドバイスを送る。

Page 31: 20160206_Kamaentai conference

page. 31

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 32: 20160206_Kamaentai conference

page. 32

3つの問い

Q1. 何故、被災地で働くことを決意したのか?

Q2. 今、どのような活動をしているのか?

Q3. どんな未来を目指しているか?

Page 33: 20160206_Kamaentai conference

page. 33

中村博充

隊員活動発表➀

Page 34: 20160206_Kamaentai conference

page. 34

手塚さや香

隊員活動発表②

Page 35: 20160206_Kamaentai conference

page. 35

久保竜太

隊員活動発表➂

Page 36: 20160206_Kamaentai conference

page. 36

二宮雄岳

隊員活動発表④

Page 37: 20160206_Kamaentai conference

page. 37

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 38: 20160206_Kamaentai conference

page. 38

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 39: 20160206_Kamaentai conference

page. 39

パネルディスカッション

パネラー

中村博光水産業

手塚さや香林業

黍原豊観光

高砂樹史 石井重成

コメンテーター ファシリテーター

Page 40: 20160206_Kamaentai conference

page. 40

目次

1. 開会

2. 釜援隊とは?

3. 基調講演 高砂 樹史氏

4. 釜援隊によるピッチプレゼン

5. 休憩(パネラーへの質問を募集します♪)

6. パネルディスカッション

7. 募集要項

8. 閉会

Page 41: 20160206_Kamaentai conference

page. 41

観光 地域コミュニティ

水産

今回募集するポジションは3つ。

Page 42: 20160206_Kamaentai conference

page. 42

募集職種

1.滞在交流型観光推進コーディネーター 1名• 地域のあらゆる人々が協働し、観光振興とまちづくりを同時に達成する『滞在交流型観光』

の推進(関係者間の調整、ブランディングやプロモーション活動、DMOの運営など)• 地域人材・資源を活かし、釜石市の観光ビジョン策定を支援• 【協働先例】観光交流課、観光物産協会 など

2. コミュニティ形成コーディネーター 1名• 中心市街地の復興公営住宅内における、自治会設立を支援• 地域の課題を住民自らが解決する仕組みづくり(復興庁「新しい東北」先導モデル事業の

推進)• 【協働先例】釜石市役所地域づくり推進課、社会福祉協議会 など

3. 100年先を見据えた水産業コーディネーター 1名• 漁業の後継者育成、6次化に向けた新商品開発事業を推進• 上記に関連した、行政・漁業者など関係者間の連携を促進• 【協働先例】水産課、漁業者が運営するNPOなど

※共通業務:上記に関連した、イベントや市内組織の諸活動を支援

Page 43: 20160206_Kamaentai conference

page. 43

募集要項

• 最大3名

• 釜援隊協議会との業務委託契約(フリーランス)

• 平成28年5月~平成29年3月(毎年4月更新)

• 年間報酬300万円(12分割にて報酬支払い)

• 住居・車両を無償で貸与 (市外から転入される方)

• 活動経費・交通費支給

• 各種研修制度

• 原則週休2日制(業務状況に応じて、自由に設定)

• 年齢20歳以上、65歳未満の心身ともに健康な方

• 生活の拠点を釜石市に移すことができる方

• 普通自動車運転免許を有する方

募集人数

契約期間

待遇

応募条件

休日・休暇

Page 44: 20160206_Kamaentai conference

page. 44

求める人物像

マインド

その他

• ストレス耐性

… 慣れない環境(土地・人・仕事)に順応する

• ポジティブ思考

… できない理由より、やれる方法を

• 巻き込み力

… チームをつくる、市内外の資源をつなげる

• ITリテラシー

… Word, Excel, PowerPoint, SNS利用など

• 応募職種に関連する「なにか」

• 普通自動車免許

• いつも笑顔で

スキル

Page 45: 20160206_Kamaentai conference

page. 45

採用プロセス

説明会開催 エントリー書類選考面接試験

合否連絡 勤務開始

本日 2月15日〆切 2月17日~3月2日

3月8日頃 5月1日~

下記3点を提出。・「エントリーシート」・「履歴書」・「職務履歴書」

提出先は、[email protected]

提出書類は釜援隊HPよりダウンロードhttp://kamaentai.org/recruitment

説明会に参加しなくてもエントリー可

個別または集団で面接実施。

会場は東京or釜石

メールor電話にて連絡

開始時期は相談可

お問い合わせは[email protected]まで

Page 46: 20160206_Kamaentai conference

page. 46

釜石での暮らし

日常に必要な施設もひと通りそろっています。

Page 47: 20160206_Kamaentai conference

page. 47

組織や肩書きにとらわれず、

時には半歩後ろで支え、

時には半歩先の未来を見据えて引っ張る

それが、私たち釜援隊の働き方です

釜石という地域に寄り添いながら、

まだそこにない未来を一緒に創りませんか?