(2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1)...

116
FM 文理融合科目 A(B) シラバス 2020 年度 (2020.4.9 現在) 未来型医療創造卓越大学院プログラム *未掲載分については、詳細が決定次第掲載します。

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

FM文理融合科目 A(B) シラバス

2020年度 (2020.4.9現在)

未来型医療創造卓越大学院プログラム

*未掲載分については、詳細が決定次第掲載します。

Page 2: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

・Dコース、Tコース、Sコースの学生は、自分のコースの科目 1単位と、異なるコースの科目 1単位、計 2単位(以上)を履修する必要があります。どちらか一方の科目を 2単位履修しただけでは要件は充たされません。

・後期課程、医・歯・薬履修課程の学生が受講するときは、「FM文理融合科目B」となります。その場合は、前期課程及び修士課程に在学中に履修した科目以外から選択することになります。(前期課程・修士課程を経ずに、直接履修課程に入学した学生は、すべての科目から選択が可能です。)

・授業のタイトル、開講曜日・校時は変更される場合があります。

Page 3: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 生命環境倫理学特論Ⅰ 直 江 清 隆 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 14 日 ( 火 ) ~ 2020 年 8 月 4 日 ( 火 )

曜 日 ・ 時 間 火 曜 日 ・ 3 講 時 ( 13 時 00 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 直 江 清 隆

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 生 命 倫 理 学 、 環 境 倫 理 学 の 基 本 的 な 事 項 を 理 解 し 、 個 別 の 問 題 に 対 し て 自 分 な り に 考 える 能 力 を 養 う 。 科 学 技 術 の 発 展 に 伴 っ て 、 生 命 ・ 医 療 、 環 境 な ど 多 様 な 領 域 に 新 た な 問 題 が も た ら さ れて い る 。 則 ち 、 人 類 が 大 き な 可 能 性 を 手 に す る こ と で 、 そ れ ま で 自 然 に 委 ね ら れ て 問 われ な く て も 済 ん だ 事 柄 に 対 し 、 新 た に 哲 学 的 、 倫 理 学 的 取 り 組 み が 求 め ら れ て い る 。 この 授 業 で は こ う し た 問 題 に 取 り 組 む た め の 理 論 と 具 体 例 と を 取 り 扱 う 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 生 命 倫 理 学 、 環 境 倫 理 学 の 基 本 的 な 事 項 を 理 解 し 、 個 別 の 問 題 に 対 し て 自 分 な り に 考 える こ と が で き る 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 今 学 期 は 、 ド イ ツ 語 圏 で の 生 命 、 環 境 倫 理 学 を 参 照 し つ つ 、 1 )尊 厳 概 念 の 諸 相 ( 生 命 、 環 境 、 技 術 な ど ) 2 )科 学 / 技 術 の 現 在 と 人 間 の 尊 厳 の 再 検 討 に つ い て 順 に 論 じ 、 哲 学 的 ・ 倫 理 学 的 問 題 の 所 在 を 明 ら か に す る 。 (講 義 と な っ て い るが 、 必 要 に 応 じ て 、 大 学 院 生 に よ る 報 告 も 織 り 交 ぜ る こ と を 予 定 し て い る )。 1, は じ め に : 尊 厳 と い う 概 念 は い か な る 意 味 か 2. 尊 厳 と い う 概 念 は 有 効 か ( 生 命 倫 理 に お け る 人 間 の 尊 厳 )( 1) 3. 尊 厳 と い う 概 念 は 有 効 か ( 1 人 称 と 2 人 称 )( 2) 4.ヒ ト 胚 と 尊 厳 5.タ ー ミ ナ ル ケ ア と 人 間 の 自 律 ( 1) 6.タ ー ミ ナ ル ケ ア と 人 間 の 自 律 ( 2) 7.尊 厳 死 ( 1) 8.尊 厳 死 ( 2) 9. 障 害 と 尊 厳

Page 4: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

10. 自 然 の 価 値 ( 1) 11.自 然 の 価 値 ( 2) 12. ロ ボ ッ ト と 人 間 の 尊 厳 ( 1) 13. ロ ボ ッ ト と 人 間 の 尊 厳 ( 2) 14.ま と め ( 1) 15 ま と め ( 2) 【 必 要 に 応 じ て 内 容 を 差 し 替 え ア ッ プ デ ー ト を 図 る こ と が あ る 】 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】

Page 5: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 生命環境倫理学研究演習 Ⅰ 直 江 清 隆 2

授 業 形 態 □ 座 学 [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] ■ そ の 他 ( 演 習 形 式 ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 6 日 ( 火 ) ~ 2021 年 2 月 2 日 ( 火 )

曜 日 ・ 時 間 火 曜 日 ・ 3 講 時 ( 13 時 00 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 直 江 清 隆

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 高 齢 化 の 進 む 先 進 校 社 会 に お い て 、 医 療 や 技 術 に は 新 た な 対 応 が 求 め ら れ て い る 。 こ の授 業 で は こ の よ う な 状 況 で 考 慮 さ れ る べ き 平 等 、 権 利 、 豊 か さ 、 苦 痛 、 エ ン ハ ン ス メ ント な ど に つ い て 考 え て い く こ と に す る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 生 命 倫 理 学 の 基 本 的 な 事 項 と 問 題 を 理 解 し 、 批 判 的 に 検 討 で き る よ う に な る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 こ の 授 業 で は 、 参 加 者 に よ る 論 文 紹 介 と 討 論 を メ イ ン と す る 。 論 文 は 、 John K. Davis New Methuselahs, 2018, P. Lin et al . (ed.) Robot ethics 2.9, 2018, A. Feenberg, Technology, modernity, and democracy, 2018 な ど か ら 適 宜 選 択 す る が 、 日 本 語 の 論 文 も 取 り 上 げ る 。じ っ く り 討 論 す る こ と に 力 点 を 置 く 。 1.ガ イ ダ ン ス (授 業 の 進 め 方 、 予 習 上 の 注 意 、 テ キ ス ト の 配 布 、 要 約 担 当 の 割 り 当 て ) 2.担 当 者 に よ る 報 告 と 内 容 に つ い て の 議 論 ( (2)、 (4)、 (5)、 (8)は 各 2 回 を 予 定 ) (1) 長 寿 化 の 倫 理 と は (2) 長 寿 化 と 平 等 、 正 義 (3) 長 寿 化 と 権 利 を め ぐ る 葛 藤 (4) 長 寿 化 と 富 か さ (5) エ ン ハ ン ス メ ン ト へ に 対 す る 怖 れ (6) 高 齢 化 社 会 と 世 代 間 倫 理 (7) ロ ボ ッ ト は ケ ア す る こ と は で き る か (8) ロ ボ ッ ト に 対 す る 信 頼 (9) 技 術 の パ ラ ド ク ス 3 ま と め ( 参 加 者 の 関 心 に 応 じ て 扱 う ト ピ ッ ク ス を 若 干 変 更 す る こ と が あ る )

【 将 来 像 】

【 そ の 他 】

Page 6: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 倫理思想各論 戸 島 貴 代 志 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ □ 全 部 ■ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 6 日 ( 火 ) ~ 2021 年 2 月 2 日 ( 火 )

曜 日 ・ 時 間 火 曜 日 ・ 2 講 時 ( 10 時 30 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 戸 島 貴 代 志

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 「 呪 」 と は 森 羅 万 象 に 対 す る 原 初 の 人 間 の 思 考 方 式 ・ 行 動 様 式 の 一 つ で あ る 。 講 義 で は 、「 呪 」 に つ い て 、 古 代 イ ン ド 、 古 代 中 国 そ し て 上 代 日 本 の そ れ ぞ れ の 個 別 例 を 参 照 し つ つ考 察 し 、 現 代 に お け る 人 間 の 思 考 方 式 や 行 動 様 式 に つ い て 根 本 的 に 考 え る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 「 呪 」 に 潜 む 二 重 性 格 ― 自 然 に 聞 き 従 う 受 動 性 と 自 然 を 操 作 す る 能 動 性 ― を 理 解し 、 現 代 の わ れ わ れ の 思 考 を 根 底 か ら 規 定 す る 地 平 を 自 覚 す る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 1 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 2 「 呪 」 の 具 体 例 ① 3 「 呪 」 の 具 体 例 ② 4 「 呪 」 の 一 般 的 特 徴 ① 5 「 呪 」 の 一 般 的 特 徴 ② 6 「 呪 」 と 「 術 」 ① 7 「 呪 」 と 「 術 」 ② 8 自 然 と 人 間 ① 9 自 然 と 人 間 ② 1 0 技 術 に つ い て 1 1 技 術 と 芸 術 1 2 「 呪 」 と 現 代 技 術 1 3 「 呪 」 の 二 重 性 ① 1 4 「 呪 」 の 二 重 性 ② 1 5 ま と め 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】 オ フ ィ ス ア ワ ー は 昼 休 み

Page 7: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 倫理思想概論 池 田 準 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ □ 全 部 ■ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 14 日 ( 火 ) ~ 2020 年 8 月 4 日 ( 火 )

曜 日 ・ 時 間 火 曜 日 ・ 5 講 時 ( 16 時 20 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 池 田 準

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 私 た ち は 日 常 生 活 の 様 々 な 場 面 で 、 例 え ば 「 相 手 の 不 幸 を 避 け る た め に 嘘 を つ く こ と は 倫理 的 に 許 さ れ る か 」 と い っ た 様 々 な 倫 理 的 問 題 に 直 面 し ま す 。 こ の 授 業 で は 、 そ の よ う な問 題 を 理 論 的 に 分 析 し 、 自 ら の 立 場 を 説 得 的 な も の と し て 構 築 す る 上 で 助 け と な る 規 範 倫理 学 の 思 想 を 紹 介 し ま す 。 特 に 規 範 の 正 当 化 (「 正 し い 」 倫 理 規 範 の 根 拠 は 何 か ) と 規 範の 動 機 づ け ( な ぜ 「 こ の 私 」 が 規 範 に 従 わ な け れ ば な ら な い の か ) の 2 つ の 観 点 か ら 近 代の 西 洋 倫 理 思 想 史 を 辿 り 、 倫 理 問 題 を 原 理 的 に 考 察 し て い き ま す 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 (1) 倫 理 問 題 を 検 討 す る 上 で 前 提 と な る 規 範 倫 理 学 の 基 本 的 な 知 識 と 考 え 方 を 身 に つ ける 。 (2) 倫 理 学 的 な 問 題 設 定 を 自 分 で 行 い 、 異 な る 立 場 の 者 と 理 論 的 な 議 論 ・ 応 答 が で き る よう に な る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 1 . 導 入 : 規 範 の 正 当 化 と 動 機 づ け の 問 題 2 . モ ラ ル ・ セ ン ス 学 派 (1): 道 徳 判 断 の 根 拠 は 感 情 か 理 性 か 3. モ ラ ル ・ セ ン ス 学 派 (2): 共 感 と 道 徳 的 行 為 4. 功 利 主 義 (1): 規 範 を 正 当 化 す る の は 帰 結 か 意 図 か 5. 功 利 主 義 (2): 最 大 幸 福 の 原 理 と 動 機 づ け 6. 功 利 主 義 (3): 功 利 主 義 の 批 判 的 検 討 7. カ ン ト (1): 道 徳 判 断 は 普 遍 的 か 個 別 的 か 8. カ ン ト (2): 自 律 と 動 機 づ け 9. カ ン ト (3): カ ン ト 倫 理 学 の 批 判 的 検 討 10. 自 由 意 志 論 と 決 定 論 (1): 道 徳 的 行 為 者 性 11. 自 由 意 志 論 と 決 定 論 (2): 2 つ の 責 任 概 念 12. 規 範 性 の 源 泉 (1): 自 然 法 と 社 会 契 約 論 13. 規 範 性 の 源 泉 (2): 個 と 共 同 体

Page 8: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

14. 規 範 性 の 源 泉 (3): 道 徳 的 行 為 者 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ 15. ま と め :「 よ く 生 き る 」 と は ど う い う こ と か 。 学 期 末 試 験 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】 特 別 な 予 備 知 識 は 不 要 で す 。 適 宜 質 問 票 を 配 布 し て 授 業 で 紹 介 し た 倫 理 思 想 に つ い て の 質問 を 受 け 付 け る 機 会 を 授 業 中 に 設 け ま す 。 オ フ ィ ス ア ワ ー は 授 業 終 了 後 と し ま す 。 This course wil l be taught in Japanese. Prel iminary knowledge about ethics is not required. You can ask questions regarding the lecture after class.

Page 9: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 倫理思想概論 村 山 達 也 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ □ 全 部 ■ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 2 日 ( 金 ) ~ 2021 年 2 月 3 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 金 曜 日 ・ 4 講 時 ( 14 時 40 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 村 山 達 也

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 「 何 が 善 い こ と で 、 何 が 悪 い こ と な の か 」「 善 悪 な ど 人 そ れ ぞ れ で は な い の か 」「 そ も そ もな ぜ 善 い こ と を し な く て は い け な い の か 」「 幸 福 と は 何 か 」「 道 徳 と 幸 福 に は ど ん な 関 係 があ る の か 」「 生 き る こ と に 何 の 意 味 が あ る の か 」 … … 。 こ う し た 、 人 間 の 生 き 方 の 価 値 をめ ぐ っ て 生 じ る さ ま ざ ま な 問 題 に つ い て 、 で き る か ぎ り 明 確 に 、 理 論 的 に 答 え よ う と す るの が 倫 理 学 で す 。 こ の 講 義 を 受 講 す る こ と で 、 現 代 倫 理 学 の 基 礎 知 識 や 、 そ こ で 用 い ら れ る ( や は り 基 礎 的な ) 思 考 法 に つ い て ひ と と お り 学 ぶ こ と が で き ま す 。 た だ し 「 現 代 」 倫 理 学 に 特 化 し ま すの で 、 【 学 修 の 到 達 目 標 】 (1) 倫 理 学 の 基 礎 知 識 ( 基 本 的 な 問 題 と 主 要 な 回 答 、 な ら び に 重 要 な 反 論 ) を 身 に つ ける 。 (2) 倫 理 学 が 用 い る 方 法 に つ い て の 基 礎 知 識 を 身 に つ け る 。 (3) 倫 理 学 的 な 問 題 設 定 や 考 え 方 が 自 分 で も で き る よ う に な る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 第 一 回 : 導 入 ― ― 倫 理 学 と は 何 か 第 二 回 : 価 値 の 相 対 主 義 ― ― 道 徳 や 幸 福 は 人 そ れ ぞ れ な の か 第 三 回 : 質 問 へ の 回 答 第 四 回 : 善 悪 の 規 準 は 何 か ― ― 第 一 の 答 え 第 五 回 : 善 悪 の 規 準 は 何 か ― ― 第 二 の 答 え 第 六 回 : 善 悪 の 規 準 は 何 か ― ― 第 三 の 答 え 第 七 回 : 現 代 の 正 義 論 第 八 回 : 質 問 へ の 回 答 第 九 +F113 回 : 善 悪 と い う 性 質 は 客 観 的 な も の な の か 第 一 〇 回 : な ぜ 善 い こ と を し な く て は い け な い の か 第 十 一 回 : 質 問 へ の 回 答 、 な ら び に 道 徳 と 宗 教 の 関 係

Page 10: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

第 十 二 回 : 幸 福 と は 何 か 第 十 三 回 : 人 生 に 意 味 は あ る か 第 十 四 回 : 質 問 へ の 回 答 、 な ら び に 試 験 に つ い て の 説 明 第 十 五 回 : 全 体 の ま と め 以 上 は あ く ま で 予 定 で す 。 こ れ 以 上 の 詳 細 に つ い て は 初 回 に 説 明 し ま す 。 な お 、 理 解 度 を確 認 し 、 そ の 深 化 を 図 る た め 、 毎 回 ア ン ケ ー ト を 取 り ( 成 績 と は ほ ぼ 無 関 係 )、 質 問 に 答え る 回 を 定 期 的 に 設 け ま す 。 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】 特 別 な 予 備 知 識 は 不 要 で す 。 な お 、 演 習 や 卒 論 指 導 に あ た っ て は 、 本 講 義 に 相 当 す る 内 容が 既 習 で あ る こ と を 前 提 と し ま す の で 、 倫 理 学 専 攻 の 学 生 は で き る か ぎ り 履 修 し て く だ さい 。

Page 11: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 倫理学研究演習Ⅴ 村 山 達 也 2

授 業 形 態 □ 座 学 [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] ■ そ の 他 ( 演 習 形 式 ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 10 日 ( 金 ) ~ 2020 年 7 月 31 日 ( 金 )

曜 日 ・ 時 間 金 曜 日 ・ 2 講 時 ( 10 時 30 分 ~ )

キャン パ ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 村 山 達 也

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 と り わ け 1970 年 代 以 降 、 徳 倫 理 学 の 復 権 と も 軌 を 一 に す る か た ち で 、 既 存 の 倫 理 学 や 道徳 そ の も の に 対 す る 批 判 が 数 多 く な さ れ て き ま し た 。 こ の 演 習 で は 、 そ う し た 批 判 を な した 論 文 か ら 代 表 的 な も の を い く つ か 取 り 上 げ 、 担 当 者 に よ る ま と め を 踏 ま え て 議 論 し て いき ま す 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 (1) 倫 理 学 の 論 文 を 正 確 に 読 解 で き る よ う に な る 。 (2) 倫 理 学 的 問 題 に つ い て 書 か れ た テ キ ス ト を 読 み 、 質 問 し 、 議 論 で き る よ う に な る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 第 一 回 : 導 入 第 二 回 以 降 : 発 表 と 議 論 取 り 上 げ る 予 定 の 論 文 は 以 下 の と お り : フ ィ リ ッ パ ・ フ ッ ト 「 ニ ー チ ェ ― ― 価 値 の 再 評 価 」 ス ー ザ ン ・ ウ ル フ 「 道 徳 的 聖 者 」 ジ ュ リ ア ・ ア ナ ス 「 古 代 の 倫 理 学 と 現 代 の 道 徳 」 ( い ず れ も 『 徳 倫 理 学 基 本 論 文 集 』 勁 草 書 房 、 所 収 ) 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】 【 重 要 】 前 年 度 ま で に 私 の 「 倫 理 学 の 基 礎 」 を 履 修 済 み で あ る ( 単 位 は 取 得 で き て い な くて も 構 わ な い ) こ と が 望 ま し い で す が 、 必 須 の 条 件 で は あ り ま せ ん 。 た だ し 、 履 修 し て いな い 場 合 は 、 倫 理 学 の 入 門 書 一 冊 ぶ ん 程 度 、 こ ち ら が 指 定 す る 内 容 に つ い て 自 習 し て い ただ く こ と に な り ま す 。 初 回 に 相 談 し て く だ さ い 。

Page 12: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 倫理学研究演習Ⅵ 村 山 達 也 2

授 業 形 態 □ 座 学 [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] ■ そ の 他 ( 演 習 形 式 ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 2 日 ( 金 ) ~ 2021 年 2 月 3 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 金 曜 日 ・ 2 講 時 ( 10 時 30 分 ~ )

キャン パ ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 村 山 達 也

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 人 生 の 意 味 の 哲 学 や 死 の 哲 学 は 、 現 代 の 哲 学 に お い て そ れ ぞ れ ホ ッ ト ・ ト ピ ッ ク を な し てい ま す 。 こ の 演 習 で は 、 ま ず は 、 そ れ ぞ れ の 主 題 を め ぐ る 古 典 的 な 論 文 や 、 代 表 的 な 哲 学者 に よ る 論 文 を 読 み 、 そ れ ら に つ い て 議 論 し ま す 。 そ れ を 踏 ま え て 全 員 に レ ポ ー ト を 書 いて も ら い 、 後 半 は 発 表 演 習 と し ま す 。 初 回 に ( 参 加 人 数 を 勘 案 し な が ら ) 予 定 を あ る 程 度 固 め ま す の で 、 参 加 希 望 者 は 必 ず 初 回に 出 席 し て く だ さ い 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 (1) 倫 理 学 の 論 文 を 正 確 に 読 解 で き る よ う に な る 。 (2) 倫 理 学 的 問 題 に つ い て 書 か れ た テ キ ス ト を 読 み 、 質 問 し 、 議 論 で き る よ う に な る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 第 一 回 : 導 入 第 二 回 以 降 : 発 表 と 議 論 取 り 上 げ る 予 定 の 論 文 は 以 下 の と お り : ロ バ ー ト ・ ノ ー ジ ッ ク 「 人 生 の 意 味 」(『 考 え る こ と を 考 え る 』 所 収 ) ス ー ザ ン ・ ウ ル フ 「 人 生 の 意 味 」( 英 語 ) シ ェ リ ー ・ ケ ー ガ ン 『 死 と は 何 か 』 か ら い く つ か の 章 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】

Page 13: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 社会変動学特論Ⅱ 田 代 志 門 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日 ( 水 ) ~ 2020 年 7 月 29 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 水 曜 日 ・ 2 講 時 ( 10 時 30 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 田 代 志 門

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 終 末 期 医 療 に 関 す る 具 体 的 な ト ピ ッ ク を と り あ げ な が ら 、 現 代 社 会 に お け る 「 死 と 死 に ゆく こ と 」 に 関 係 す る 諸 問 題 を 「 人 と 人 と の 関 係 性 」 と い う 視 点 か ら 検 討 す る 。 ま た 、 受 講生 に は 、 授 業 で 学 ん だ こ と を 活 か し て 死 に 関 わ る 現 代 的 現 象 を 自 ら 見 出 し 、 そ の 背 景 や 意味 に つ い て 考 察 す る こ と が 求 め ら れ る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 終 末 期 医 療 の 現 場 で 生 じ て い る 倫 理 的 ・ 法 的 ・ 社 会 的 問 題 に つ い て 基 礎 的 な 知 識 を 得 る とと も に 、 そ れ ら の 問 題 を 文 化 や 社 会 構 造 と 関 連 づ け て 理 解 す る こ と が で き る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 1 授 業 の 進 め 方 に つ い て 2 現 代 社 会 に お け る 死 3 死 の 社 会 学 の 系 譜 4 死 の 自 己 決 定 権 の 社 会 学 ( 1) 5 死 の 自 己 決 定 権 の 社 会 学 ( 2) 6 死 の 自 己 決 定 権 の 社 会 学 ( 3) 7 死 の 自 己 決 定 権 の 社 会 学 ( 4) 8 終 末 期 ケ ア の 社 会 学 ( 1) 9 終 末 期 ケ ア の 社 会 学 ( 2) 10 終 末 期 ケ ア の 社 会 学 ( 3) 11 死 生 観 の 社 会 学 ( 1) 12 死 生 観 の 社 会 学 ( 2) 13 死 生 観 の 社 会 学 ( 3) 14 ま と め ( 1) 15 ま と め ( 2)

【 将 来 像 】

【 そ の 他 】 受 講 者 は 初 回 に 必 ず 出 席 し て く だ さ い 。 出 席 で き な い 場 合 は 、 事 前 に メ ー ル で連 絡 し て く だ さ い 。

Page 14: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 社会心理学特論Ⅰ 荒 井 崇 史 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ □ 全 部 ■ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 10 日 ( 金 ) ~ 2020 年 7 月 31 日 ( 金 )

曜 日 ・ 時 間 金 曜 日 ・ 3 講 時 ( 13 時 00 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 荒 井 崇 史

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 本 授 業 は , 日 常 で 発 生 す る 反 社 会 的 行 為 ( 犯 罪 や 非 行 ) を 社 会 心 理 学 的 な 視 点 か ら 捉 え るこ と で , そ う し た 反 社 会 的 行 為 を 理 解 す る た め の 知 識 を 習 得 す る こ と を 目 的 と す る 。 授 業は 基 本 的 な 知 識 を 提 供 す る 講 義 形 式 に 加 え て , 必 要 に 応 じ て 受 講 生 同 士 で デ ィ ス カ ッ シ ョン を 行 う 形 式 で 進 め る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 本 授 業 の 到 達 目 標 は , 以 下 の 2 点 で あ る 。 ( 1 ) 司 法 ・ 犯 罪 分 野 の 制 度 や 法 律 , 各 機 関 に お け る 活 動 や 活 動 倫 理 を 理 解 す る 。 ( 2 ) 犯 罪 や 非 行 の 原 因 を 社 会 心 理 学 の 視 点 か ら 理 解 す る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 1 . 全 体 ガ イ ダ ン ス : 犯 罪 ・ 非 行 と 社 会 心 理 学 2 . 刑 事 司 法 制 度 の 詳 細 : 成 人 3 . 刑 事 司 法 制 度 の 詳 細 : 未 成 年 4 . 犯 罪 統 計 を 活 用 し た 犯 罪 研 究 5 . 犯 罪 ・ 非 行 の 原 因 : 生 物 学 的 要 因 ( 1 ) 6 . 犯 罪 ・ 非 行 の 原 因 : 生 物 学 的 要 因 ( 2 ) 7 . 犯 罪 ・ 非 行 の 原 因 : 心 理 学 的 要 因 ( 1 ) 8 . 犯 罪 ・ 非 行 の 原 因 : 心 理 学 的 要 因 ( 2 ) 9 . 犯 罪 ・ 非 行 の 原 因 : 社 会 学 的 要 因 ( 1 ) 10. 犯 罪 ・ 非 行 の 原 因 : 社 会 学 的 要 因 ( 2 ) 11. 犯 罪 機 械 論 12. 司 法 ・ 犯 罪 領 域 の 心 理 学 的 ア セ ス メ ン ト と 支 援 13. 法 と 社 会 心 理 学 14. 犯 罪 捜 査 と 社 会 心 理 学 15. 本 授 業 の 総 括 と 知 識 確 認

【 将 来 像 】

【 そ の 他 】 学 習 の 一 環 と し て , 心 理 学 の 実 験 ・ 調 査 へ の 参 加 を 求 め る こ と が あ る 。

Page 15: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 実験心理学特論Ⅱ 阿 部 恒 之 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日 ( 水 ) ~ 2020 年 7 月 29 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 水 曜 日 ・ 1 講 時 ( 時 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 阿 部 恒 之

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 化 粧 と い う 日 常 行 為 を 題 材 に , 具 体 的 な 研 究 例 を 学 び , 社 会 生 理 心 理 学 的 ア プ ロ ー チ の 理解 を 深 め る 。 キ ー ワ ー ド : コ ル チ ゾ ー ル ・ ア ド レ ナ リ ン ・ 進 化 適 応 の 環 境 ・ い や し ・ は げ み 【 学 修 の 到 達 目 標 】 社 会 生 理 心 理 学 の 重 要 ト ピ ッ ク ス を 学 び , 独 力 で 研 究 を 行 う 力 を 養 う 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 授 業 は テ キ ス ト に 沿 っ て 進 行 す る が , 状 況 に 応 じ て 内 容 を 変 更 す る こ と が あ る 。 1 回 目 ガ イ ダ ン ス 2 回 目 ス ト レ ス 研 究 史 ・ 用 語 の 定 義 3 回 目 生 理 学 的 基 盤 1: 交 感 神 経 副 腎 髄 質 系 4 回 目 生 理 学 的 基 盤 2: HPA 系 5 回 目 生 理 学 的 測 定 法 6 回 目 生 理 心 理 学 の 研 究 史 7 回 目 ス ト レ ッ サ ー 研 究 の パ ラ ダ イ ム シ フ ト 1: 生 活 重 大 事 8 回 目 ス ト レ ッ サ ー 研 究 の パ ラ ダ イ ム シ フ ト 2: や っ か い 事 と 気 晴 ら し 9 回 目 化 粧 の 文 化 史 10 回 目 謎 と 研 究 11 回 目 実 験 室 実 験 12 回 目 社 会 的 文 脈 に お け る 実 験 13 回 目 ス ト レ ス ホ ル モ ン 分 泌 を 促 す 心 理 的 要 因 14 回 目 感 情 調 節 装 置 と し て の 化 粧 15 回 目 ま と め

【 将 来 像 】

【 そ の 他 】 リ ポ ー ト 等 , 全 て の 提 出 物 は 受 講 生 全 員 で 共 有 す る の で , そ れ を 前 提 に 作 成 す る こ と 。

Page 16: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

T 文 学

研 究 科 実験心理学特論Ⅲ 坂 井 信 之 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 7 日 ( 水 ) ~ 2021 年 2 月 5 日 ( 金 )

曜 日 ・ 時 間 水 曜 日 ・ 3 講 時 ( 13 時 00 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 坂 井 信 之

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 こ の 授 業 で は 、 人 間 の 「 脳 神 経 系 の 構 造 お よ び 機 能 」、「 記 憶 、 感 情 等 の 生 理 学 的 反 応 の 機序 」 お よ び 「 高 次 脳 機 能 障 害 」 の そ れ ぞ れ 概 要 に つ い て 理 解 す る こ と を 目 的 と す る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 ヒ ト の 認 知 機 能 が ど の よ う な 仕 組 み で 支 え ら れ て い る か に つ い て 理 解 す る こ と が で き る よう に な る 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 授 業 は 主 に 教 員 が ス ラ イ ド を 使 い な が ら 解 説 す る 形 式 で あ る 。 進 度 の 予 定 は 以 下 の 通 り 。 第 1 回 日 常 生 活 を 支 え る 脳 の 仕 組 み 第 2 回 脳 と 神 経 の 成 り 立 ち : 脳 と 自 律 神 経 系 を 中 心 に 第 3 回 神 経 系 の 情 報 伝 達 と そ の 柔 軟 性 : シ ナ プ ス と 神 経 伝 達 物 質 第 4 回 大 脳 皮 質 の 機 能 局 在 : 前 方 は 運 動 、 後 方 は 知 覚 第 5 回 脳 を 測 る : 電 気 信 号 と 化 学 信 号 第 6 回 経 験 に 基 づ く 脳 の 変 化 第 7 回 人 の 知 情 意 を 司 る 脳 第 8 回 も の を 見 る の は 目 か 脳 か ? 第 9 回 手 を 動 か し て い る の は 筋 肉 か 脳 か ? 第 10 回 記 憶 は 脳 の ど こ に ど の よ う な 形 で 蓄 え ら れ る か ? 第 11 回 怒 り を 感 じ る の は 脳 の ど こ か ? 第 12 回 お 腹 が 空 く 理 由 は ? 第 13 回 脳 が 変 わ る と 行 動 や 心 は ど の よ う に 変 わ る の か ? 第 14 回 記 憶 を 失 っ た 青 年 の 話 第 15 回 心 の 病 気 = 脳 の 病 気 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】

Page 17: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

T 文 学

研 究 科 実験心理学研究演習Ⅲ 坂 井 信 之 2

授 業 形 態 □ 座 学 [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] ■ そ の 他 ( 演 習 形 式 ) 使 用 言 語 [ □ 日 本 語 □ 英 語 ■ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日 ( 水 ) ~ 2020 年 7 月 29 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 水 曜 日 ・ 3 講 時 ( 13 時 00 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 坂 井 信 之

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 こ の 授 業 で は 最 初 に 与 え ら れ た 文 献 ( 専 門 書 ) を 輪 読 し 、 理 解 す る 。 そ れ か ら 、 講 読 し た文 献 で 紹 介 さ れ て い る 研 究 論 文 の う ち 、 自 分 の 興 味 の あ る も の を 探 し 、 簡 単 に ま と め て 紹介 す る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 ① 心 理 学 の 知 識 を ど の よ う に 応 用 す れ ば 、 人 間 の 日 常 行 動 を 理 解 し 、 諸 問 題 を 解 決 で きる か に つ い て 、 自 分 で 考 え る こ と が で き る 能 力 を 身 に つ け る こ と が で き る よ う に な る 。 ② 自 分 で ま と め た こ と や 自 分 の 考 え を 他 人 に わ か り や す く 伝 え る こ と が で き る よ う に なる 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 最 初 に 与 え ら れ た 英 語 の 専 門 書 ( Behavioral Economics) を 講 読 し 、 理 解 す る 。 そ れ から 、 講 読 し た 文 献 で 紹 介 さ れ て い る 研 究 論 文 の う ち 、 自 分 の 興 味 の あ る も の を 探 し 、 簡 単に ま と め て 紹 介 す る 。 第 1 回 導 入 ( 講 義 の 進 め 方 / 担 当 決 め ) 第 2 回 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン の 方 法 第 3 回 文 献 講 読 そ の 1 第 4 回 文 献 講 読 そ の 2 第 5 回 文 献 講 読 そ の 3 第 6 回 文 献 講 読 そ の 4 第 7 回 文 献 講 読 そ の 5 第 8 回 文 献 講 読 そ の 6 第 9 回 文 献 講 読 そ の 7 第 10 回 文 献 講 読 そ の 8 第 11 回 文 献 紹 介 そ の 1 第 12 回 文 献 紹 介 そ の 2 第 13 回 文 献 紹 介 そ の 3

Page 18: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

第 14 回 文 献 紹 介 そ の 4 第 15 回 文 献 紹 介 そ の 5 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】 何 か 質 問 が あ れ ば 、 電 子 メ ー ル ( [email protected]) で 問 い 合 わ せ る か 、 電 子 メ ール で 予 約 を し た 上 で 、 研 究 室 に 質 問 に く る こ と 。

Page 19: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 実践宗教学特論Ⅰ 谷 山 洋 三 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 10 日 ( 金 ) ~ 2020 年 7 月 31 日 ( 金 )

曜 日 ・ 時 間 金 曜 日 ・ 4 講 時 ( 14 時 40 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 谷 山 洋 三

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 国 内 の ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア の 議 論 に 触 れ つ つ 、 そ の 多 様 性 と 課 題 を 確 認 し た 上 で 、 臨 床 宗教 師 が 誕 生 し た 背 景 、 ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア と 宗 教 的 ケ ア の 相 違 、 両 ケ ア の 共 通 性 と し て の宗 教 的 資 源 の 活 用 な ど 、 ケ ア 実 践 の 具 体 像 に 迫 る と と も に 、 体 験 的 ワ ー ク に よ り 理 解 を 深め る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 公 共 空 間 で 提 供 さ れ る ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア に つ い て 、 そ の 理 念 と 方 法 を 理 解 を 深 め る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 第 1 回 : オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 第 2 回 : チ ャ プ レ ン と ビ ハ ー ラ 僧 第 3 回 :「 臨 床 宗 教 師 」 の 誕 生 第 4 回 : 生 活 の 中 に あ る 心 の ケ ア 第 5 回 : ス ピ リ チ ュ ア ル ペ イ ン 第 6 回 : ス ピ リ チ ュ ア ル な 探 求 第 7 回 :「 支 え る 」「 気 づ い て も ら う 」 ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア 第 8 回 :「 新 し い 枠 組 み を 作 る 」「 無 力 に よ る 」 ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア 第 9 回 : 宗 教 的 資 源 の 活 用 第 1 0 回 : 宗 教 的 ケ ア 第 1 1 回 : 臨 床 宗 教 師 の 可 能 性 第 1 2 回 : 臨 床 宗 教 師 の 資 質 第 1 3 回 : ワ ー ク シ ョ ッ プ 「 死 の 体 験 」 第 1 4 回 : ワ ー ク シ ョ ッ プ 振 り 返 り 第 1 5 回 : ま と め 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】

Page 20: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 実践宗教学特論Ⅱ 谷 山 洋 三 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 2 日 ( 金 ) ~ 2021 年 2 月 3 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 金 曜 日 ・ 4 講 時 ( 14 時 40 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 谷 山 洋 三

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 臨 床 宗 教 師 の モ デ ル で あ る 欧 米 の チ ャ プ レ ン 制 度 と そ の 源 泉 と な る 思 想 を 概 観 し 、 軍 隊 、刑 務 所 、 学 校 、 病 院 な ど で の 実 践 と そ の 意 義 を 考 察 す る 。 国 内 で の 臨 床 宗 教 師 の 活 動 、 寺社 教 会 で の 宗 教 的 資 源 を 活 用 し た ケ ア の 可 能 性 も 検 討 す る 。 ま た 、 体 験 的 ワ ー ク に よ り ケア 実 態 の 理 解 を 深 め る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 臨 床 宗 教 師 が 提 供 す る 宗 教 的 ケ ア に つ い て 、 そ の 理 念 と 方 法 を 理 解 す る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 第 1 回 : オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 第 2 回 : ケ ア と し て の 宗 教 第 3 回 : 橋 を 架 け 絆 を 強 め る ケ ア 第 4 回 : 教 誨 師 と 更 生 活 動 第 5 回 : ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア の プ ラ ク シ ス と そ の 宗 教 的 基 盤 第 6 回 : 自 死 対 策 に お け る 宗 教 者 の 役 割 第 7 回 : ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル と し て の 天 理 教 親 里 活 動 の 可 能 性 第 8 回 : 鎮 守 の 森 に 保 育 園 が あ る こ と の 可 能 性 第 9 回 : 医 療 に お け る 宗 教 者 の 役 割 第 1 0 回 : 心 の ケ ア と 魂 の ケ ア 第 1 1 回 : 欧 米 の チ ャ プ レ ン 制 度 第 1 2 回 : 日 本 で の 宗 教 的 ケ ア の 可 能 性 第 1 3 回 : ワ ー ク シ ョ ッ プ 「 ペ ッ ト ロ ス と 読 経 」 第 1 4 回 : ワ ー ク シ ョ ッ プ 振 り 返 り 第 1 5 回 : ま と め

【 将 来 像 】

【 そ の 他 】 実 践 宗 教 学 特 論 Ⅰ を 履 修 済 み で あ る こ と が 望 ま し い 。

Page 21: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 実践宗教学特論Ⅲ 髙 橋 原 .大 村 哲 夫 2

授 業 形 態 □ 座 学 [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] ■ そ の 他 ( 演 習 形 式 ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日 ( 水 ) ~ 2020 年 7 月 29 日 ( 水 )

曜 日 ・ 時 間 水 曜 日 ・ 5 講 時 ( 16 時 20 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 髙 橋 原 .大 村 哲 夫

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 グ リ ー フ ケ ア に 関 す る 文 献 を 読 み 、 現 代 人 の 生 活 の 諸 局 面 に 現 わ れ る 悲 嘆 と そ の ケ ア の 方法 と 問 題 点 に つ い て 基 礎 的 な 知 識 を 得 る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 悲 嘆 を 抱 え る 人 々 に 対 し て ど の よ う な 方 法 で 接 す る こ と が ケ ア と い う 観 点 か ら 有 効 で あ るの か 、 事 例 を 踏 ま え て 理 解 す る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 島 薗 進 『 と も に 悲 嘆 を 生 き る グ リ ー フ ケ ア の 歴 史 と 文 化 』( 朝 日 新 聞 出 版 2019) を 読み 進 め る 。 適 宜 、 カ ウ ン セ リ ン グ の 宗 教 性 に つ い て の 指 定 論 文 を と り あ げ る 。 学 生 は 担 当 箇 所 に つ い て の 要 約 発 表 を 行 い 、 授 業 内 で デ ィ ス カ ッ シ ョ ン を 行 な う 。 (1)イ ン ト ロ ダ ク シ ョ ン (2)【 第 1 章 】 悲 嘆 が 身 近 に な る 時 代 (3)【 第 2 章 】 グ リ ー フ ケ ア と 宗 教 の 役 割 (4)【 第 3 章 】 グ リ ー フ ケ ア が 知 ら れ る よ う に な る ま で (5)【 第 4 章 】 グ リ ー フ ケ ア が 身 近 に 感 じ ら れ る わ け (6)デ ィ ス カ ッ シ ョ ン (1) (7)【 第 6 章 】 悲 し み を 分 か ち 合 う 「 う た 」 (8)【 第 5 章 】 悲 嘆 を 物 語 る 文 学 (9)【 第 7 章 】 戦 争 に よ る 悲 嘆 を 分 か ち 合 う 困 難 (10)【 第 8 章 】 悲 嘆 を 分 か ち 合 う 形 の 変 容 (11)デ ィ ス カ ッ シ ョ ン (2) (12)カ ウ ン セ リ ン グ と 宗 教 論 文 (1) (13)カ ウ ン セ リ ン グ と 宗 教 論 文 (2) (14)カ ウ ン セ リ ン グ と 宗 教 論 文 (3) (15)デ ィ ス カ ッ シ ョ ン (3)

【 将 来 像 】

【 そ の 他 】

Page 22: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 実践宗教学特論Ⅳ 髙 橋 原 .大 村 哲 夫 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 7 日 ( 水 ) ~ 2021 年 2 月 5 日 ( 金 )

曜 日 ・ 時 間 水 曜 日 ・ 5 講 時 ( 16 時 20 分 ~ )

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 髙 橋 原 .大 村 哲 夫

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 宗 教 者 が 公 共 空 間 で ケ ア 従 事 者 の 役 割 を 果 た す た め に 何 が 必 要 な の か 。 生 老 病 死 を め ぐ る現 代 日 本 社 会 の 諸 状 況 を 踏 ま え て 課 題 と 可 能 性 を 学 ぶ 。 宗 教 者 を 含 む 実 務 者 を ゲ ス ト 講師 に 招 き 、 オ ム ニ バ ス 形 式 で 行 な う 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 さ ま ざ ま な 実 践 例 か ら 、 ケ ア の 諸 相 を 理 解 し 、 現 代 日 本 社 会 が 直 面 し て い る 問 題 に つ い て理 解 す る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 (1)臨 床 宗 教 師 の 理 念 (2)グ リ ー フ ケ ア と 宗 教 (3)カ フ ェ ・ デ ・ モ ン ク ( 宗 教 者 に よ る 被 災 地 支 援 の 実 情 ) (4)ス ピ リ チ ュ ア ル ケ ア と 宗 教 的 ケ ア (5)終 末 期 医 療 と 宗 教 者 (6)臨 床 心 理 学 と 宗 教 (7)民 間 信 仰 論 (8)宗 教 間 対 話 (9)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (1) (10)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (2) (11)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (3) (12)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (4) (13)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (5) (14)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (6) (15)臨 床 宗 教 師 の 実 践 報 告 (7) (1)Introduction; On interfai th chaplaincy 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】

Page 23: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 死生学特論Ⅲ 竹 之 内 裕 文 2

授 業 形 態 □ 座 学 [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] ■ そ の 他 ( 演 習 形 式 ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 8 月 24 日 ( 月 ) ~ 2020 年 8 月 28 日 ( 金 )

曜 日 ・ 時 間 集 中 講 義

キャ ンハ ゚ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 竹 之 内 裕 文

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 な ぜ 死 生 学 と い う 学 問 が 誕 生 し た の か と い う と こ ろ か ら 始 め 、 終 末 期 医 療 、 在 宅 で の 看 取り と い っ た 現 代 医 療 の 問 題 や 、 大 震 災 被 災 地 で の 支 援 、 老 人 介 護 な ど 、 超 高 齢 多 死 社 会 とい わ れ る 現 代 生 活 の 多 様 な 局 面 を 取 り 上 げ な が ら 、 誰 も が ケ ア の 担 い 手 に な り 得 る と い う現 実 を 理 解 し 、 そ れ ぞ れ の 立 場 か ら 人 間 の 生 と 死 を 取 り 巻 く 諸 問 題 に ど の よ う に 対 処 し てい け ば よ い の か を 考 察 す る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 ① 対 話 ス タ イ ル で 進 め ら れ る 講 義 を 通 し て 、 対 話 的 探 究 の 楽 し さ と 可 能 性 を 身 を もっ て 学 び 、 対 話 の 精 神 と 技 法 を 習 得 す る 。 ② テ キ ス ト や 他 の 受 講 者 と の 対 話 を 通 し て 、 死 と と も に 生 き る 自 分 な り の 知 恵 を 身に つ け る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 1) ガ イ ダ ン ス : 講 義 の 目 的 と 進 め 方 、 導 入 と し て の も し バ ナ ゲ ー ム 2) ワ ー ル ド カ フ ェ あ る 死 別 の 経 験 か ら ( 序 章 ) 3) 映 画 『 生 か さ れ て 生 き る 』 鑑 賞 4) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ① 重 度 障 害 者 自 立 ホ ー ム か ら ( 第 1 章 ) 5) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ② 在 宅 緩 和 ケ ア の 現 場 か ら ( 第 2 章 ) 6) 死 生 学 カ フ ェ ① 7) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ③ 死 者 と 共 に あ る 農 村 と の 出 会 い ( 第 3 章 ) 8) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ④ い の ち に あ ず か っ て 生 き 、 死 ぬ ( 第 4 章 ) 9) 死 生 学 カ フ ェ ② 10) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ⑤ 共 に 生 き る こ と 、 本 当 に 生 き る こ と ( 第 5 章 ) 11) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ⑥ 森 と 湖 の 国 の 「 福 祉 」( 第 6 章 ) 12) 死 生 学 カ フ ェ ③ 13) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ⑦ ホ ス ピ ス 運 動 の 源 流 を 辿 る ( 第 7 章 ) 14) テ キ ス ト を め ぐ る 対 話 ⑧ 死 と と も に 生 き る こ と を 学 ぶ ~ 哲 学 と 対 話 ( 終 章 )

Page 24: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

15) 死 生 学 カ フ ェ ④ 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】 き ち ん と 準 備 し て 臨 め ば 、 き っ と 楽 し い 授 業 と な る で し ょ う 。 母 校 で の 対 話 的 探 究 を 楽 しみ に し て い ま す 。 死 生 学 カ フ ェ に つ い て は 次 の URL を 参 照 く だ さ い 。https://www.facebook.com/shiseigakucafeshizuoka/ You wil l surely enjoy this class provided that you come prepared. I look forward to engaging in dialogic inquiry at my alma mater. To

Page 25: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担 当 研 究 科 授 業 科 目 名 授 業 担 当 教 員 単 位 数

S 文 学

研 究 科 社会学概論 永 井 彰 2

授 業 形 態 ■ 座 学 [ ■ 全 部 □ 一 部 ] □ I S T U [ □ 全 部 □ 一 部 ] □ そ の 他 ( ) 使 用 言 語 [ ■ 日 本 語 □ 英 語 □ 日 本 語 と 英 語 併 用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 1 日 ( 木 ) ~ 2021 年 2 月 4 日 ( 木 )

曜 日 ・ 時 間 木 曜 日 ・ 1 講 時 ( 8 時 50 分 ~ )

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 未 定

講 義 室 等 名 称 未 定

授 業 代 表 教 員 永 井 彰

【 授 業 の 目 的 と 概 要 】 主 と し て 農 村 地 域 社 会 を フ ィ ー ル ド と し な が ら 、 医 療 や 福 祉 を め ぐ る 地 域 社 会 の 動 態 を 地域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 社 会 学 と し て 概 説 す る 。 【 学 修 の 到 達 目 標 】 地 域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 社 会 学 に つ い て 理 解 で き る よ う に な る 。 【 授 業 の 内 容 ・ 方 法 と 進 度 予 定 】 1 . イ ン ト ロ ダ ク シ ョ ン 2 . 地 域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 社 会 学 3 . 農 村 地 域 社 会 の 社 会 学 4 . 長 野 県 の 中 山 間 地 域 に お け る 地 域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 形 成 ( 1 ) 5 . 長 野 県 の 中 山 間 地 域 に お け る 地 域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 形 成 ( 2 ) 6 . 農 村 医 療 か ら 地 域 ケ ア へ ( 1 ) 7 . 農 村 医 療 か ら 地 域 ケ ア へ ( 2 ) 8 . 岩 手 県 沢 内 村 の 50 年 を 振 り 返 る ( 1 ) 9 . 岩 手 県 沢 内 村 の 50 年 を 振 り 返 る ( 2 ) 1 0 . 公 私 協 働 と 住 民 参 加 の 問 題 ( 1 ) 1 1 . 公 私 協 働 と 住 民 参 加 の 問 題 ( 2 ) 1 2 . 離 島 の 地 域 ケ ア 1 3 . 災 害 と 地 域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 形 成 1 4 . 地 域 ケ ア ・ シ ス テ ム の 社 会 学 再 考 1 5 . ま と め 【 将 来 像 】 【 そ の 他 】

Page 26: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 教育学 研究科

臨床心理学講義Ⅰ (臨床心理学概論) 若島 孔文 准教授 2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 6 日(火)~2020 年 2 月 2 日(火)

曜 日 ・ 時 間 火曜日・ 5講時( 16 時 20 分~ )

キ ャ ンハ ゚ス・建物 川内南キャンパス 教育学研究科(文科系総合研究棟)

講義室等名称 206 教室

授業代表教員 准教授 若島孔文(教育学研究科)

【授業の目的と概要】 臨床心理学における代表的諸理論(精神分析、来談者中心療法、認知・行動療法、家族療法など)について改札する。また、それら代表的諸理論の日本への導入における東北大学の役割と貢献について補足する。 【学修の到達目標】 ①臨床心理学が人間を理解し、援助することを志向した実践の学問であることを知り、人間のこころの固有性と可変性に対する柔軟な視点について理解を深めること。 ②東北大学の歴史の一端を知り、臨床心理学の大きな流れに向けて興味が喚起されること。 【授業の内容・方法と進度予定】 1.~ 2.「野に医者」と臨床心理学の流れ 3.~ 5.精神分析・分析心理学 6.来談者中心療法 7.~ 8.認知・行動療法 9.~ 10.システム理論とコミュニケーション理論 11.家族療法のモデル 12.解決志向短期療法 13.ナラティブセラピー 14.~ 15.事例の検討 【将来像】 文理融合の理念から、臨床心理学の基本を理解し、各受講生の研究テーマの実現と未来の医療の構築に貢献することを期待する。 【その他】

Page 27: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 教育学 研究科

臨床心理学講義Ⅱ (精神疾患とその治療) 上埜高志 非常勤講師 2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年8月下旬~9 月(連続講義)

曜 日 ・ 時 間 第 1 学期 連続講義( 8 月下旬~ 9 月)

キ ャ ンハ ゚ス・建物 川内南キャンパス 教育学研究科(文科系総合研究棟)

講義室等名称 未定

授業代表教員 教授 上埜高志(教育学研究科)

【授業の目的と概要】 メンタルヘルスの概要を理解するとともに、代表的な精神疾患等を学ぶ。 【学修の到達目標】 メンタルヘルスおよび代表的な精神疾患等に関する基礎的な知識を習得する。 【授業の内容・方法と進度予定】

1.オリエンテーション、メンタルヘルス序論 (1)-概要、福祉 Introduction- Welfare 2.メンタルヘルス序論 (2)-医療 Introduction - Medicine 3.メンタルヘルス序論 (3)-心理 Introduction - Psychology 4.メンタルヘルス序論 (4)-社会 Introduction - Society 5.こころと発達-自閉症 Autism 6.こころとリズム-睡眠障害 Sleep Disorders 7.こころと不安-神経症 Neurosis 8. こころと物質-依存症 Dependence 9. こころと災害-PTSD、こころと死-自殺 Suicide 10. こころとスティグマ-統合失調症 Schizophrenia 11. こころとライフイベント-うつ病 Depression 12. こころと加齢-認知症 Dementia 13.「スピーカーズビューロー」(当事者[統合失調症・うつ病]による体験発表) (予定 ) Speaker ʼs Bureau (Schizophrenia, Depression) 14.討論「こころと脳について」(レポートのテーマ)Discussion “ Mind-Body Problem” 15.総括、筆記試験(英語を含む) Examination 【将来像】 文理融合の理念から、臨床心理学の基本を理解し、各受講生の研究テーマの実現と未来の医療の構築に貢献することを期待する。 【その他】

Page 28: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 教育学 研究科

心理学的支援法

吉田沙蘭准教授・加藤道代教授・安保英勇准教授・若島孔文准教授・前田駿太准教授・砂川芽吹助教 .

2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 5 日(月)~ 2020 年 2 月 1 日(月)

曜 日 ・ 時 間 月曜日・ 4講時( 14 時 40 分~ )

キ ャ ンハ ゚ス・建物 川内南キャンパス 教育学研究科(文科系総合研究棟)

講義室等名称 206 教室

授業代表教員 准教授 吉田沙蘭(教育学研究科)

【授業の目的と概要】 代表的な心理療法並びにカウンセリングの歴史、概念、意義、適応及び限界を学習する。 あわせて、 訪問による支援や地域支援等の多様な形態による支援の方法、心理支援に際しての倫理的配慮等についても学習する。 【学修の到達目標】 本授業の到達目標は、以下のとおりである。 ・代表的な心理療法並びにカウンセリングの歴史、概念、意義及び適応について概説できる ・訪問による支援や地域支援の意義について概説できる ・心理に関する支援を要する者の特性や状況に応じて適切な支援方法を選択・調整することができる ・良好な人間関係を築くためのコミュニケーション能力を身につける ・心理療法やカウンセリングの適用には限界があることを説明できる ・心理に関する支援を要する者等のプライバシーに配慮できる 【授業の内容・方法と進度予定】

1. オリエンテーション 2. 心理学的支援の基礎 3-4. 精神分析療法・力動的心理療法 5-8. 行動療法、認知療法、認知行動療法 9. パーソンセンタード・アプローチ

10-12. 家族療法・集団療法 13. 子どもに対する心理療法 14. コミュニティ・アプローチ 15. 心の健康教育 【将来像】 文理融合の理念から、臨床心理学の基本を理解し、各受講生の研究テーマの実現と未来の医療の構築に貢献することを期待する。 【その他】

Page 29: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 教育学 研究科

家族心理学特論 (家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)

若島 孔文 准教授 2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 6 日(火)~ 2021 年 2 月 2 日(火)

曜 日 ・ 時 間 火曜日・ 6 講時( 18 時 00 分~ )

キ ャ ンハ ゚ス・建物 川内南キャンパス 教育学研究科(文科系総合研究棟)

講義室等名称 206 教室

授業代表教員 准教授 若島孔文(教育学研究科)

【授業の目的と概要】 システム理論の視点から家族、集団、組織、地域社会への心理的援助について、その歴史と理論について考え、システムの動きを活用する方法、変化を導入するための実際について検討し、理解していく。 【学修の到達目標】 ①臨床心理学における近年重要な発展領域である家族心理学の知識を得ること。 ②それらの知識を集団、組織、地域社会の問題に適用し、問題解決の見通し、見立てを得られるようになること。 【授業の内容・方法と進度予定】 1.~ 4.家族面接の理解(1)~(4) 5.コミュニケーション理論 6.システム理論 7.~ 10.ワークによる家族面接(1)~(4) 11.~ 12.緊急時支援と組織・地域社会へのアプローチ(1)~(2) 13.~ 15.東北大学における家族研究と支援モデルの展開(1)~(3) 【将来像】 文理融合の理念から、臨床心理学の基本を理解し、各受講生の研究テーマの実現と未来の医療の構築に貢献することを期待する。 【その他】

Page 30: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 教育学 研究科

精神医学特論 (保健医療分野に関する理論と支援

の展開) 前田 駿太 准教授 2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 1 日(木)~ 2021 年 1 月 28 日(木)

曜 日 ・ 時 間 木曜日・ 1 講時( 8 時 50 分~ )

キ ャ ンハ ゚ス・建物 川内南キャンパス 教育学研究科(文科系総合研究棟)

講義室等名称 306 教室

授業代表教員 准教授 前田駿太(教育学研究科)

【授業の目的と概要】 精神医学および精神保健福祉に関する臨床的・実践的な事項について学ぶ。代表的な精神疾患等について、受講者がケーススタディとして発表し討論する。 【学修の到達目標】 精神医学・精神保健および代表的な精神疾患等を理解する。 【授業の内容・方法と進度予定】 1.オリエンテーション Introduction 2.精神科医療 Psychiatric Care 3.精神保健福祉 Mental Health and Welfare 4.精神科診断-精神症状、診断基準、臨床検査 Diagnosis of Cl inical Psychiatry 5.精神科治療-精神療法、社会療法、身体療法 Treatment of Cl inical Psychiatry 6.ケーススタディ①-統合失調症 Schizophrenia 7.ケーススタディ②-うつ病 Depression 8.ケーススタディ③-神経症 Neurosis 9.ケーススタディ④-発達障害 Development Disorders 10.ケーススタディ⑤-自殺 Suicide 11.ケーススタディ⑥-依存症 Addict ion 12.ケーススタディ⑦-認知症 Dementia 13.精神鑑定 Psychiatric Evaluation 14.スピーカーズビューロー(当事者[統合失調症・うつ病]による体験発表) Speaker ʼs Bureau (Schizophrenia, Depression) 15.総括、筆記試験(英語を含む) Examination 【将来像】 文理融合の理念から、臨床心理学の基本を理解し、各受講生の研究テーマの実現と未来の医療の構築に貢献することを期待する。 【その他】

Page 31: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 教育学 研究科

心の健康教育に関する理論と実践 安保 英勇 准教授 2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 5 日(月)~ 2021 年 2 月 1 日(月)

曜 日 ・ 時 間 月曜日・ 5 講時( 16 時 20 分~ )

キ ャ ン ハ ゚ ス・建物 川内南キャンパス 教育学研究科(文科系総合研究棟)

講 義 室 等 名 称 202 教室

授 業 代 表 教 員 准教授 安保英勇(教育学研究科)

【授業の目的と概要】 心の健康教育に関する理論を学び、実践(ロールプレイおよび高等学校)を行う。 【学修の到達目標】 心の健康教育に関する理論を説明できる。 集団の特性に合った心の健康教育を立案・実践できる。 【授業の内容・方法と進度予定】

1.オリエンテーション 2.心の健康教育の理論と実践例の紹介 (1) 3.心の健康教育の理論と実践例の紹介 (2) 4.-15.受講生(グループ)による心の健康教育の理論と実践例の紹介 (このうち 1-2 回高等学校に出向き、実施する) 【将来像】 文理融合の理念から、臨床心理学の基本を理解し、各受講生の研究テーマの実現と未来の医療の構築に貢献することを期待する。 【その他】

Page 32: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 経済学研究科

医療経済特論 湯田 道生 准教授 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 2 日(金)~ 2021 年 1 月 29 日(金)

曜 日 ・ 時 間 金曜日・ 3講時( 13 時 00 分~ 14 時 30 分)

キャ ンハ ゚ス・建物 川内南キャンパス 経済学部棟

講義室等名称 第 8 演習室

授業代表教員 准教授 湯田道生(経済学研究科)

【授業の目的と概要】 この講義では,医療経済学の代表的なトピックスに関する経済理論を紹介することに加

えて,近年の経済学研究で用いられるミクロ計量経済学の手法とその応用例も紹介する。 【学修の到達目標】 医療経済学における代表的な理論と分析方法の修得を通して,事象を客観的に評価する

能力を養うと共に,最先端の医療経済研究の論文の内容が理解できるようになること。 【授業の内容・方法と進度予定】 下記のトピックスを取り上げる予定である。

健康資本/保険理論/供給者誘発需要/医療供給/ 財政と公的保険の運営/嗜癖/医療ミクロ計量経済学

いずれの内容も,学部レベルの基礎的な内容を速習したのちに,より発展的な大学院レベルの経済モデルと実証研究例を紹介する予定である。 【将来像】 経済学的な観点から健康や医療需給および保健(医療・介護)制度を概観・分析する知

識を身に付けることによって,「根拠にもとづく保健政策( Evidence-Based Health Pol icy)」の立案と評価を行う素養を身に付け,医療の未来に貢献することを期待する。 【その他】 講義では中級レベルのミクロ・マクロ・計量経済学の知識を前提とするが,バックグラ

ウンドが経済学でない学生については,評価時にその点は配慮する。なお,中級レベルの経済学のテキストは以下を参照のこと(各洋書には旧版の邦訳書がある)。 ・ミクロ経済学:奥野正寛・鈴村興太郎( 1985)『ミクロ経済学 I』,岩波書店。

Varian, H.R. (1992) Microeconomic Analysis , W W Norton & Co Inc. ・マクロ経済学:齊藤誠ほか( 2016)『マクロ経済学』,有斐閣。

Romer, D. (2018) Advanced Macroeconomics, McGraw-Hil l Education. ・計量経済学:西山慶彦ほか( 2019)『計量経済学』,有斐閣。

Stock, J .H. & M.W. Watson( 2019) Introduction to Econometrics, Pearson Education Limited.

Page 33: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 経済学研究科

応用実証分析 中島賢太郎 講師 2

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 2 日(金)~ 2021 年 1 月 29 日(金)

曜 日 ・ 時 間 木曜日・ 1-2 講時( 8 時 50 分~ 12 時)※隔週

キャ ンハ ゚ス・建物 川内キャンパス・文科系総合研究棟

講義室等名称 第 401 演習室

授業代表教員 講師・中島賢太郎(経済学研究科・非常勤講師)

【授業の目的と概要】 本講義の目的は、計量経済学の技術を使った応用実証分析の方法について学ぶことである。特に近年の経済学の実証分析において広く行われている統計的因果効果推定は、必ずしも複雑な統計的手法を必要とするわけではなく、むしろ適切なリサーチデザインの選択を行うことが重要となっている。本講義では、このような統計的因果効果推定の技術を中心に、その応用例とともに紹介する。従って、前提となる知識は、学部レベルの計量経済学および統計学である。最低限、回帰分析についての知識があり、それを何らかの統計パッケージ(R, Stata など)で実際に行うことができれば良い。 The purpose of this lecture is to learn how to conduct appl ied empirical analysis using econometric techniques. In part icular, stat ist ical causal analysis, which is widely used in recent empirical analyses of economics, does not necessari ly require complicated statist ical methods, but rather i t is important to select an appropriate research design. In this lecture, we introduce the technique of stat ist ical causal analysis and its appl ication. The underlying knowledge is econometrics and statist ics at the undergraduate level . At a minimum, i t is good to have knowledge of regression analysis and be able to conduct i t in a statist ical package (R, Stata, etc .) . 【学修の到達目標】 受講者が自身でデータを収集し、適切な分析ツールを選択し、適用することによって、応用実証分析を行えるようになることを到達目標とする。 The goal of this lecture is to enable students to conduct appl ied empirical analysis by col lecting data, selecting, and applying appropriate analysis tools by themselves. 【授業の内容・方法と進度予定】 1. イントロダクション 2. 回帰分析

Page 34: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

3. 統計的因果推論 4. フィールド実験 1 5. フィールド実験 2 6. 操作変数法 1 7. 操作変数法 2 8. 操作変数法 3 9. Difference in differences 1 10. Difference in differences 2 11. Difference in differences 3 12. Regression Dicontinuity Design 1 13. Regression Discontinuity Design 2 14. Bunching Analysis 15. 応用実証分析を行う上でのその他注意点 1.Introduction 2.Regression analysis 3.Statist ical causal inference 4.Field Experiments 1 5.Field Experiments 2 6.Instrumental Variable Method 1 7.Instrumental Variable Method 2 8.Instrumental Variable Method 3 9.Difference in differences 1 10.Difference in differences 2 11.Difference in differences 3 12.Regression Discontinuity Design 1 13.Regression Discontinuity Design 2 14.Bunching Analysis 15.Other issues 【将来像】 【その他】 重回帰分析など、学部レベルの計量経済学の知識が講義を理解する上で必要である。

Page 35: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系 研究科 社会・環境医学 藤森 研司 教授 外 2

授業形態 □座学[□全部 □一部] ■ISTU[■全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 月 日( )~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 随時

キャンパス・建物 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

講義室等名称 ―

授業代表教員 教授 藤森研司(医学系研究科 医療管理学分野)

【授業の目的と概要】 社会・環境医学の基本概論ならびに最新の話題を提供する。 【学修の到達目標】 各分野が提供する社会・環境医学に関する基本的知識及び考え方を習得する。 【授業の内容・方法と進度予定】 オムニバス形式 全 13 回(担当分野、教員、講義内容) ・公衆衛生学 辻 一郎 疫学入門 ・公衆衛生学 寶澤 篤 疫学研究デザインの作成 ・公衆衛生学 西野善一 症例対照研究 ・分子疫学 栗山進一 コホート研究 ・医学統計学 中谷直樹 医学統計学序論 ・医学情報学 中山雅晴 医療情報学 ・環境保健医学 赤池孝章 環境生体応答論 ・環境保健医学 赤池孝章 分子予防医学 ・環境保健医学 黒川修行 メタ・アナリシスについて ・医療管理学 藤森研司 医療政策 ・医療管理学 桵澤邦男 医療経済学 ・法医学 舟山真人 小児急死 ・医療倫理学 浅井 篤医療倫理学 【将来像】 研究の基盤として、医療を取り巻く社会医学的、環境医学的な基礎を身に着け、広い視野を持って各方面で活躍することが期待される。

【その他】

Page 36: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 医 学 系研究科

先端臨床医学 (Advanced Clinical Medicine)

臨床各分野の教員 2単位

授業形態 □座学[□全部 □一部] □■ISTU(■全部 □一部) □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020年4月1日(水)~2021年1月29日(金)

曜 日 ・ 時 間 【 ISTU】毎日 24 時間開講

キャンパス・建物 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

講義室等名称 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

授業代表教員 教授 正宗 淳(消化器病態学分野)連絡先 7171(内線)

【授業の目的と概要】 臨床医学における各分野の研究及び臨床につき理解をする。特に、先進的研究やトピ

ック、さらに、その研究に至るまでの科学的な思考過程などを理解する。 【学修の到達目標】

臨床医学の観点から科学的な考え方を身につけ、臨床研究や基礎研究へ更に発展する

能力を身につける。 【授業の内容・方法と進度予定】 ISTU による授業で随時聴講可能である 【将来像】 【その他】 成績評価方法

ISTU 受講後は「 ISTU 受講レポート」(グループウェアよりダウンロード可)を作成

し、すべての講義受講後に教務課大学院教務係へ提出すること。 提出期限は、7月31日(金)または、1月29日(金)とする。

Page 37: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系 研究科

医学研究方法論 Study Design for Researches

on Medical Sciences

(医 )押谷仁教授 Prof . Hiotoshi Oshitani (医 )Clyde Dapat 講師 Sr.Asst.Prof . Clyde Dapat (医 )土屋菜歩講師 Sr .Asst .Prof . Naho Tsuch iya

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 9 日(木)~7 月 16 日(木) April 9 - July 16, 2020

曜 日 ・ 時 間 木曜日 17:00~18:30 Thursday 17:00 – 18:30

キャンパス・建物 星陵キャンパス・教育研究基盤支援棟 2 階 2F, Education and Research Base Support Building, Seiryo Campus

講義室等名称 第 1 セミナー室 Seminar Room 1

授業代表教員 教授 押谷 仁(医学系研究科) Prof. Hitoshi Oshitani (Graduate School of Medicine)

【授業の目的と概要】 Aim and outl ine This is a course for beginners in medical research and those who wants to strengthen up academic writing in the field of medical research. Through this course, students wil l study the basic concepts of research in medical science, systemic reviews and how to formulate research question. By famil iarizing with study design in basic medical research and epidemiological research, statistical methods, and academic writing, students would be able to present a successful study proposal at the end of the course. Furthermore, we welcome all Japanese students who wish to practice scienti fic discourse in English to join this course.

【学修の到達目標】 Objectives - To learn the basic concepts of medical science research - To be able to write a study proposal at the end of the course - To learn the basic ski l ls in academic writing - To be able to make scientific discussion with other students in English

【授業の内容・方法と進度予定】 Schedule (May be adjusted)

Apr-9 Basic concept of medical sciences research Apr-16 Systematic reviews and research question (1) Apr-23 Systematic reviews and research question (2) Apr-30 Study design in epidemiological research (1) May-14 Study design in epidemiological research (2) May-21 Study design in basic medical research (1)

Page 38: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

May-28 Study design in basic medical research (2) Jun-04 Statist ics in medical research (1) Jun-11 Statist ics in medical research (2) Jun-18 Academic and grant proposal writ ing (1) Jun-25 Academic and grant proposal writ ing (2) Jul-02 Academic and grant proposal writ ing (3) Jul-09 Study proposal presentation (1) Jul-16 Study proposal presentation (2)

【成績評価方法】 Evaluation Attendance, written and oral presentation of study proposal, and class participation

【その他】Remarks

Students are required to submit not only the class assignments but also to read the assigned materials in advance. Students are encouraged to consult thei r instructors i f they have problems regarding any materials discussed in the class.

Please contact us by e-mail i f you have any questions. Senior Asst . Prof. Clyde Dapat : [email protected]

Page 39: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

研究推進・研究倫理ゼミ 石井直人、中山啓子、

青木正志ほか 6

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 ゼミ(6回)、スターター申請(8月)

曜 日 ・ 時 間 決定次第、グループウェアより通知

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 決定次第、グループウェアより通知

講 義 室 等 名 称 決定次第、グループウェアより通知

授 業 代 表 教 員 教授 青木正志(神経内科)

【授業の目的と概要】 研究を推進する上で求められる姿勢・技術の涵養

【学修の到達目標】

医学研究者が求められる技術を習得すると同時に、医学・生命科学研究者が社会から求められる倫理規範を確認する。

【授業の内容・方法と進度予定】 1)ゼミ(年間に6回程度実施) 著名人、医療関係者、研究者による講演を実施する。日程・会場等は決定次第、グループウェアより通知。ゼミ終了時に感想文を提出すること。 2)スターター申請(8月頃) 大学院研究を開始するにあたって、研究計画書(スターター申請:A4、1枚程度)を提出する。申請は複数の教員により審査さる。申請要項等は決定次第、グループウェアより通知。

【将来像】 【その他】

ゼミ出席およびスターター申請の評価によって行う。

・単位取得には、複数回のゼミへの出席とスターター申請書の提出が必須。 ・スターター研究奨励賞優秀者は、原則として、リトリート参加が義務づけられる。 ・3年次以降の履修は認めない。3年次以降の学生は「学際領域ゼミ」を履修すること。 ・原則的に日本語で実施する。

Page 40: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

先進臨床医学ゼミ 臨床系分野の各教授 6

授業形態 □座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他( ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 通年

曜 日 ・ 時 間 各分野

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 各分野

講 義 室 等 名 称 各分野

授 業 代 表 教 員 教授 呉 繁夫(小児病態学分野)

【授業の目的と概要】 臨床医学研究を推進する上で求められる姿勢・技術の習得 【学修の到達目標】 臨床医学研究者が求められる技術を習得すると同時に、とくに臨床医学研究者が社会から求められる倫理規範を確認する。 【授業の内容・方法と進度予定】 各分野の研究進展報告会を主体としたゼミを隔週以上開催する。学生は参加し質疑に加わるだけでなく、自らも定期的に研究進展状況を発表する。 【将来像】 【その他】 形式、時間、場所は各分野で異なるので、担当教員と十分に相談すること。 出席時は、必ず履修簿(所定様式あり。教職員グループウェアよりダウンロード可)を持参し確認印をもらうこと。 単位認定に必要な時間数は 90 時間以上となります。合計時間が 90 時間以上となったら、教務課大学院教務係へ提出すること。提出期限は、年に 2 回とする(日付は教務に確認のこと)。

Page 41: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

【別添】

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

1 腎・高血圧・内分泌科 腎・高血圧・内分泌科抄読会 抄読会毎週月曜8:00-8:30

2号館6階医局

2 腎・高血圧・内分泌科 インスペクト 症例検討会(血液免疫科と合同)第1週月曜13:00-14:00

3号館7階共用会議室

3 腎・高血圧・内分泌科腎・高血圧・内分泌科モーニングレクチャー

レクチャー毎週水曜8:00-8:45

2号館6階医局

4 腎・高血圧・内分泌科 高血圧グループ抄読会 腎臓高血圧分野の抄読会毎週水曜18:00-19:00

2号館6階医局

5 腎・高血圧・内分泌科 腎グループ抄読および研究発表会 腎臓学の抄読および研究報告毎週月曜17:00-18:00

2号館6階医局

6 腎・高血圧・内分泌科 内分泌グループ症例検討会 症例検討、プログレスレポート毎週水曜17:00-19:00

西14階病棟SGT室

7 腎・高血圧・内分泌科 高血圧グループ研究発表会研究報告・検討 毎週火曜日

18:00-19:302号館6階医局

8 血液免疫病学分野 血液免疫科免疫症例検討会 免疫症例検討毎週月曜日16:00-17:00

東病棟14階 SGT室

9 血液免疫病学分野 血液免疫ミーティング血液免疫領域に関する臨床論文抄読、症例検討

毎週月曜日12:00-13:00

東病棟14階 SGT室

10 血液免疫病学分野 Iymphoma case round 悪性リンパ腫の臨床・病理学的検討隔月第4月曜日19:00-20:00(変更有)

3号館4階 血液病理学分野医局

11 血液免疫病学分野 血液免疫科研究報告・抄読会 血液・免疫研究報告および基礎抄読会毎週火曜日8:00-9:00

東病棟14階 SGT室

12 血液免疫病学分野 血液免疫科血液症例検討会 血液症例検討毎週月曜日16:00-18:00

東病棟14階 SGT室

13 血液免疫病学分野血液免疫科、腎・高血圧・内分泌内科合同症例検討会

症例検討第1週月曜日13:00-13:30

3号館7階共用会議室

14 血液免疫病学分野 血液免疫科血液研究報告会 血液研究報告毎週火曜日7:00-8:00

1号館4階 血液免疫科医局

15 血液免疫病学分野 血液免疫科免疫研究報告会 免疫研究報告毎週火曜日18:00-19:00

東病棟14階 SGT室

16 血液免疫病学分野 がんエピゲノム研究会 がん領域の研究発表会隔月第4水曜日18:00-19:30

艮陵会館

17 感染制御・検査診断学分野 感染症レビュー 感染症に関するレビュー毎週火曜日8:30-9:00

3号館3階 感染制御・検査診断学

18 感染制御・検査診断学分野感染症マネジメント・感染管理カンファレンス

感染症症例についての検討・感染症対策の検討、耐性菌検出症例に対する対応など

毎週火曜日11:00-12:00

東病棟4階 感染管理室

19 感染制御・検査診断学分野 抄読会感染症・感染制御などに関する論文の抄読会

第1、第3火曜日15:30-16:00

3号館3階 感染制御・検査診断学

20 感染制御・検査診断学分野 リサーチカンファランス感染症・感染制御などに関する研究発表・討論

第4火曜日14:00-16:00

3号館3階 感染制御・検査診断学

21 感染制御・検査診断学分野 感染制御ネットワークフォーラム感染症・感染制御に関する最新情報・トピックスの紹介・シンポジウム・ワークショップ・研究発表・討論など

年1回(8月最終土曜日)

仙台国際センター詳細は感染制御・検査診断学にお問い合わせください。

22 放射線診断学分野 症例カンファランス 症例検討

毎日8:00-8:30(土日、祝日を除く)

東病棟地下1階 MR室

令和2年度 先進臨床医学ゼミ(一覧)

Page 42: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

23 放射線診断学分野 脳神経モーニングカンファレンス 症例検討

毎日8:30-9:30(土日、祝日を除く)

中央放射線部MR棟 1階

24 放射線診断学分野 月曜研究抄読会論文抄読会および医局員による研究課題発表と討論

毎週月曜日18:00-19:0(第4週除く)

東病棟地下1階 MR室

25 放射線診断学分野放射線科 病理カンファランス(放射線診断科、病理部)

放射画像と病理所見の対比毎月第4週月曜日18:00-19:30

東病棟地下1階 MR室

26 放射線診断学分野救急症例カンファランス(放射線科 救急科)

症例検討第一水曜日8:15-9:00

東病棟1階救急部カンファレンス室

27 放射線診断学分野症例カンファランス(放射線科 脳神経外科)

症例検討毎週火曜日18:00-19:00

西病棟11階 カンファランス室

28 放射線診断学分野 月曜脳神経症例カンファランス 脳神経症例検討毎週月曜日9:00-10:30

中央放射線部MR棟 1階

29 放射線診断学分野てんかん症例検討会(放射線診断科、てんかん学分野)

症例検討毎週水曜日8:30-9:00

中央放射線部MR棟 1階

30 放射線診断学分野 小児腫瘍カンファランス 小児腫瘍画像検討隔週木曜日18:00-19:00

西病棟5階 BSL室

31 放射線診断学分野呼吸器画像病理症例検討会(放射線診断科、病理部)

呼吸器疾患の画像と病理所見の対比 年4回程度 東病棟地下1階 MR室

32 放射線診断学分野乳腺カンファランス(放射線診断科、乳腺外科 病理部)

症例検討毎月第2・第4水曜日7:30-8:30

中央診療棟4階病理部討論室

33 放射線診断学分野 整形外科(腫瘍)症例検討会 症例検討毎週月曜日18:30-20:00

整形外科外来

34 放射線診断学分野 整形外科(脊椎)症例検討会 症例検討毎週水曜日17:00-18:00

整形外科外来

35 放射線診断学分野放射線科ランチタイムカンファレンス

症例検討毎週水曜日12:15-12:45

東病棟地下1階 MR室

36 放射線腫瘍学分野 放射線治療カンファランス 症例検討・研究相談毎週月曜日16:30-17:30

中央診療棟地下1階治療計画室

7月以降は開催場所が「先進医療棟地下1階カンファレンス室」に変更となります.

37 放射線腫瘍学分野 頭頸部カンファランス 症例検討毎週木曜日17:30-18:30

中央診療棟地下1階治療計画室

7月以降は開催場所が「先進医療棟地下1階カンファレンス室」に変更となります.

38 放射線腫瘍学分野 脳外科カンファランス 症例検討毎週火曜日17:30-18:00

中央診療棟地下1階治療計画室

7月以降は開催場所が「先進医療棟地下1階カンファレンス室」に変更となります.

39 放射線腫瘍学分野 婦人科カンファランス 症例検討隔週木曜日17:00-17:30

中央診療棟地下1階治療計画室

7月以降は開催場所が「先進医療棟地下1階カンファレンス室」に変更となります.

40 放射線腫瘍学分野 呼吸器カンファランス 症例検討隔週木曜日17:00-17:30

中央診療棟地下1階治療計画室

7月以降は開催場所が「先進医療棟地下1階カンファレンス室」に変更となります.

41 放射線腫瘍学分野 食道癌カンファランス 症例検討隔週月曜日17:30-18:30

外来C棟地下1階

42放射線腫瘍学分野

抄読会 論文の抄読毎週金曜日8:00-9:00

西病棟4階BSL室

43放射線腫瘍学分野

甲状腺癌カンファランス 乳腺・内分泌外科,腫瘍内科と共同で開催月1回水曜日17:30~

7月以降は開催場所が「先進医療棟地下1階カンファレンス室」に変更となります.

44 糖尿病代謝内科学分野 糖尿病・肥満・動脈硬化カンファランス 抄読会毎週月曜日12:00-13:00

西病棟14階SGT室

45 糖尿病代謝内科学分野 入院症例カンファランス 症例検討毎週月曜日9:00-12:00

西病棟14階SGT室

46 糖尿病代謝内科学分野 English Journal Club 英語で代謝関連の先端的な文献 討論する毎週火曜日18:30-19:30

糖尿病代謝内科学分野教授室

Page 43: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

47 消化器病態学 消化器内科症例検討会消化器疾患に関する診断・治療に関する検討ゼミ

毎月第1月曜日12:00−13:00

東病棟4階 第5会議室

48 消化器病態学 消化器内科抄読会 消化器疾患に関する英語文献紹介と討論毎月第2月曜日12:00−13:00

東病棟4階 第5会議室

49 消化器病態学上部消化管内視鏡フィルムカンファレンス

上部消化管内視鏡写真による症例検討と読影技術の向上

毎週火曜日7:30—8:30

外来棟2階 消化器内科

50 消化器病態学 上部消化管グループ抄読会 食道・胃に関する英語文献紹介と討論毎週木曜日7:45−8:30

外来棟2階 消化器内科上部内視鏡検査室

51 消化器病態学 仙台消化管診断研究会上部・下部消化管の内視鏡写真による症例検討

隔月第2水曜日18:45−21:00

勝山館

52 消化器病態学下部消化管内視鏡フィルム・レントゲン読影カンファレンス

下部消化管の内視鏡・レントゲンの読影技術に関するゼミ

毎週水曜日16:00−18:00

外来棟 消化器内科下部内視鏡検査室

53 消化器病態学 下部消化管疾患症例検討会 症例に関する診断・治療に関する検討ゼミ毎週水曜日18:00−19:00

西8階病棟カンファランス室

54 消化器病態学 下部消化管グループ抄読会 下部消化管疾患の文献紹介と討論毎月第1月曜日14:00−15:00

西8階病棟カンファランス室

55 消化器病態学 宮城IBD研究会 炎症性腸疾患の症例検討会年4回19:00−21:00

艮陵会館

56 消化器病態学 肝グループ臨床症例検討会 臨床症例、病理組織検討と臨床的文献紹介毎週月曜日17:30-19:00

西8階病棟カンファレンス室

57 消化器病態学 肝グループリサーチミーティング 肝疾患の基礎的研究と英語論文紹介毎週火曜日7:40-8:40

2号館7階 消化器内科医局

58 消化器病態学 膵胆道疾患症例検討会 症例に関する診断・治療に関する検討ゼミ毎週火曜日16:00−18:00

西8階病棟カンファランス室

59 消化器病態学 膵臓グループ抄読会 膵臓疾患の文献紹介と討論毎週木曜日7:45−8:30

2号館7階 消化器内科医局

60 消化器病態学 内科・外科合同カンファランス 膵胆道疾患の手術症例に関する検討ゼミ毎月1回17:00−19:00

西8階病棟カンファランス室

61 消化器病態学 東北腹部画像診断検討会 膵胆道疾患の症例検討会隔月18:30−20:30

艮陵会館・ホテル仙台プラザ

62 消化器病態学 東北膵胆道疾患検討会 膵胆道疾患の症例検討会隔月18:30−20:30

艮陵会館・ホテル仙台プラザ

63 循環器内科学分野 臨床抄読会 臨床研究に関する論文の抄読会毎週月曜日 8:00-9:00

病院新東病棟4階第5会議室

64 循環器内科学分野 カテーテル・カンファランス冠動脈インターベンション、心筋焼却術などの症例検討

毎週月曜日10:00-11:30

病院新西病棟9FSGT室

65 循環器内科学分野 症例検討会 循環器疾患の症例検討会毎週月曜日15:00-15:30

病院新西病棟9FSGT室

66 循環器内科学分野 大学院生抄読会 大学院生の研究テーマに関連する抄読会毎週月曜日9:00-10:00

病院新東病棟4階第5会議室

67 循環器内科学分野 大学院生Works in Progress 大学院生の研究報告会毎月第2水曜日(変更有り)18:30-19:30

2号館5階循環器内科医局セミナー室

68 循環器内科学分野 学内リサーチセミナー 学内の研究者によるセミナー毎月第3水曜日(変更有り)18:30-19:30

2号館5階循環器内科医局セミナー室

69 循環器内科学分野 仙台心臓血管研究会 学外の研究者による講演会毎月第4水曜日(変更有り)18:30-19:30

艮陵会館

70感染病態学分野感染症科

感染症カンファレンス 症例検討毎週水曜日8:30-10:30

1号館5階 503号室

Page 44: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

71感染病態学分野感染症科

感染症リサーチセミナー 感染症研究発表会毎週水曜日13:00-15:00

1号館5階 503号室

72 呼吸器内科 呼吸器内科リサーチミーティング 研究報告・検討毎週月曜日7:30-8:30

3号館10階 呼吸器内科医局

73 呼吸器内科 呼吸器内科抄読会 論文報告毎週火曜日7:30-8:30

3号館10階 呼吸器内科医局

74 呼吸器内科 ランチセミナー 最新の論文の閲覧毎日12:30-13:00

3号館10階 呼吸器内科医局

75 呼吸器内科 チャートラウンド 症例検討会毎週月曜日17:00-19:30

東病棟16階 SGT室

76 呼吸器内科 呼吸器外科手術検討会 手術症例の提示・検討毎週木曜日17:00-18:00

西病棟15階 SGT室

77 呼吸器内科 気管支鏡検査ミーティング 検査症例の提示・結果検討毎週月、木曜日16:00-17:00

東病棟16階 SGT室

78 呼吸器内科 呼吸器カンファランス 症例検討隔週木曜日17:00-17:30

中央診療棟地下1階治療計画室

79 呼吸器内科 呼吸器病理検討会 症例検討月一回木曜日18:30-20:00

中央診療棟4階病理部セミナー室

80 心療内科 病棟カンファランス 症例報告・検討毎週水曜日08:00-09:15

東病棟15階 SGT室詳細は心療内科にお問い合わせください。

81 心療内科 病棟症例検討会 症例検討毎週水曜日09:15-09:45

東病棟15階詳細は心療内科にお問い合わせください。

82 心療内科 抄読会 論文報告毎週水曜日13:00-13:30

3号館7階 心療内科医局詳細は心療内科にお問い合わせください。

83 心療内科 診断会議 症例検討毎週水曜日13:30-14:45

3号館7階 心療内科医局詳細は心療内科にお問い合わせください。

84 心療内科 心療内科カンファランス セミナー・研究報告随時水曜日17:00-18:00

3号館7階 心療内科医局詳細は心療内科にお問い合わせください。

85 遺伝病学分野 遺伝症例検討会 遺伝疾患症例の検討毎週火曜日16:30-17:30

外来診療棟3階遺伝カウンセリング室

86 小児病態学分野 代謝症例カンファランス 先天代謝異常症の症例検討第3木曜日18:00-

小児科外来

87 小児病態学分野 仙台小児科カンファランス 小児疾患の症例検討4月、10月第2火曜日19:00-

艮陵会館

88 小児病態学分野 小児科モーニングカンファランス 症例発表・抄読会毎週火曜日8:30-9:00

西病棟5階 SGT室

89 小児病態学分野 小児内分泌ミーティング 小児内分泌症例検討毎週月・木曜日17:00-19:00

小児科外来

90 小児病態学分野 周産母子センター ミーティング外来・入院患者のプレゼンテーションとベッドコントロール

毎日9:30-10:00

東病棟6階 ナースステーション

91 小児病態学分野 小児心臓抄読会・症例検討会小児心疾患に関する研究論文の抄読・症例の検討

毎週金曜日15:00~

東病棟5階 エコー室

92 小児病態学分野 小児血液・免疫研究抄読会小児血液腫瘍、免疫に関する研究論文の抄読

毎週木曜日18:00‐19:00

西病棟5階 SGT室

93 小児病態学分野小児血液腫瘍カンファランス、小児血液腫瘍合同カンファランス(POC)

入院中小児血液腫瘍疾患症例の検討

毎週木曜日17:00‐18:00隔週木曜日17:00‐18:00

西病棟5階 SGT室

94 小児病態学分野 小児腎臓ミーティング 小児腎臓症例の検討毎週火曜日13:00-14:00

小児科外来

Page 45: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

95 小児病態学分野東北大学小児科イブニングカンファランス

小児疾患に関連ある学域の講演会第2火曜日19:00-20:00

艮陵会館

96 小児病態学分野 小児内分泌抄読会小児内分泌疾患に関する論文の抄読と討議

毎週金曜日8:00-9:00

小児科外来

97 小児病態学分野 小児腎臓抄読会 小児腎疾患に関する論文の抄読と討議毎週火曜日 11:00-12:00

西5階SGT室

98 小児病態学分野 小児神経抄読会 小児神経に関する論文の抄読と討議毎月2回火曜日13:00-14:00

小児科外来会議室

99 小児外科学分野 症例検討会 小児外科術前・術後症例の検討毎週木曜日8:00-9:00

東病棟5階 SGT室

100 小児外科学分野 研究相談会 基礎的および臨床的研究に関する検討隔週(第2および第4)月曜日15:00-16:00

3号館6階 小児外科医局カンファランス室

101 小児外科学分野 小児外科医局抄読会 小児外科学に関する最新英文論文の抄読毎週月曜日8:00-8:30

3号館6階 小児外科医局カンファランス室

102 婦人科学分野・周産期医学分野 病棟入院患者カンファレンス 症例検討毎週月曜日7:30-8:00

東病棟7階 SGT室

103 婦人科学分野・周産期医学分野 周産母子センターカンファレンス 症例検討毎週月曜日8:00-8:30

東病棟6階 SGT室

104 婦人科学分野・周産期医学分野 手術症例カンファレンス 症例検討毎週火曜日7:30-8:30

3号館8階 産婦人科医局

105 婦人科学分野・周産期医学分野 研究報告 研究報告・学会予行毎週水曜日7:15-8:30

3号館8階 産婦人科医局

106 婦人科学分野・周産期医学分野 婦人科腫瘍ミーティング 症例検討第1木曜日7:45〜8:30

3号館8階 産婦人科医局

107 婦人科学分野・周産期医学分野 生殖医療カンファレンス 抄読会・プロトコール検討等第1木曜日16:30〜17:30

3号館8階 産婦人科医局

108 婦人科学分野・周産期医学分野 病理検討会 手術症例の病理検討第2木曜日7:30〜8:30

3号館8階 産婦人科医局

109 婦人科学分野・周産期医学分野 生殖医療カンファレンス不妊症例検討会症例検討・プロトコール検討等

第3・第5木曜日7:30-8:30

3号館8階 産婦人科医局

110 婦人科学分野・周産期医学分野 画像カンファレンス 産婦人科疾患の画像所見検討第4木曜日7:30〜8:30

3号館8階 産婦人科医局

111 先進外科学分野 病理セミナー乳腺、甲状腺、肝、食道、血管疾患の病理検討会

隔月第4月曜日18:00-19:00

医学部2号館9階先進・腫瘍外科医局集会室

112 先進外科学分野 症例検討会・抄読会移植・再建・内視鏡外科・乳腺・内分泌外科の症例検討

毎週月曜日10:00-

西病棟7階 セミナー室

113 先進外科学分野 移植・肝臓グループセミナー 症例検討、研究相談

毎週月曜日8:00-毎週火-金曜日8:30-

西病棟7階 セミナー室

114 先進外科学分野 血管グループセミナー 症例検討・研究相談毎週月曜日16:00-17:00

西病棟7階 セミナー室

115 先進外科学分野 食道セミナー 症例検討・研究相談毎週木曜日14:00-

西病棟7階 セミナー室

116 腫瘍外科学分野 症例検討会・抄読会 乳腺、甲状腺の手術症例検討会毎週月曜日10:00-

西病棟7階 セミナー室

117 腫瘍外科学分野 病理セミナー乳腺、甲状腺、肝、食道、血管疾患の病理検討会

隔月第4月曜日18:00-19:00

医学部2号館9階先進・腫瘍外科医局集会室

118 腫瘍外科学分野 乳腺カンファランス 乳腺疾患の画像検討及び抄読会毎週月曜日15:00-17:30

外来棟3階乳腺・内分泌外科外来ブース

Page 46: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

119 腫瘍外科学分野 病理プレパラートカンファランス病理のプレパラートを供覧して、症例を検討する

毎月第2水曜日8:00-

病理部

120 整形外科学分野 整形外科リサーチミーティング整形外科分野における基礎研究プロジェクトに関する検討会。

隔週火曜日17:00–18:00

3号館11階整形外科医局

121 整形外科学分野 整形外科ジャーナルクラブ

整形外科領域における、基礎研究・臨床研究に関する論文の検討会。英語での発表と討論を行い、英語でのプレゼンテーション法の習得を目指す。

毎週火曜日18:00–19:00

3号館11階整形外科医局

122 整形外科学分野 整形外科Clinical Conference本学整形外科における術前・術後症例の検討会

毎週月曜日7:30–8:30

病院新東病棟11階整形外科カンファレンス室

123 整形外科学分野 東北大学整形外科談論会

検討。整形外科の臨床・基礎研究に関する発表と検討。また、毎回学外から講師を招いて特別講演を行っている。

年6回程度土曜日16:30–19:00

整形外科医局に確認(TEL.022-717-7245)

124 整形外科学分野 東北大学骨軟部腫瘍セミナー骨軟部腫瘍の診断法と治療法について、最新の知見を交えて概説する。

年1回開催3号館11階整形外科医局

詳細については整形外科医局にお問い合わせ下さい。

125 整形外科学分野 東北大学脊椎外科セミナー脊椎外科に関する診断と治療について概説し、あわせて手術の実技指導も行う。

年1回開催国立病院機構 仙台西多賀病院

詳細については整形外科医局にお問い合わせ下さい。

126 整形外科学分野 東北大学小児整形外科セミナー整形外科領域でも日常診療では目にすることの少ない小児整形外科領域について、全般的を学ぶ。

年1回開催 宮城県立こども病院詳細については整形外科医局にお問い合わせ下さい。

127 整形外科学分野 東北大学リウマチ外科セミナー関節リウマチに関する薬物療法・手術療法について概説する。また、関節リウマチに関する最新の研究について紹介する。

年1回開催 東北医科薬科大学病院詳細については整形外科医局にお問い合わせ下さい。

128 整形外科学分野 東北大学手の外科セミナー手の外傷、疾患に対する手術療法について概説する。

年1回開催 未定詳細については整形外科医局にお問い合わせ下さい。

129消化器外科学分野/生体調節外科学分野

術前症例検討会 術前症例検討毎週火曜日10:30-11:30

東8階 SGT室

130消化器外科学分野/生体調節外科学分野

手術標本検討会 手術標本検討毎週火曜日13:00-13:30

剖検室

131消化器外科学分野/生体調節外科学分野

抄読会 論文の抄読および手術症例の術後検討第1火曜日14:00-15:00

管理棟4階 第1会議室

132消化器外科学分野/生体調節外科学分野

ビデオクリニック ビデオによる手術症例の検討第2火曜日14:00-15:00

管理棟4階 第1会議室

133消化器外科学分野/生体調節外科学分野

臨床病理カンファレンス 臨床病理に関するカンファランス第4火曜日7:30-8:30

臨床講義棟第1ゼミナール室

134 消化器外科学分野 臨床症例検討会 臨床症例検討毎週火曜日15:30-16:30

東8階 SGT室

135 生体調節外科学分野 臨床症例検討会 臨床症例検討毎週火曜日14:00-15:00

東13階 SGT室

136 生体調節外科学分野 上部グループ研究カンファランス 臨床・基礎研究の検討毎週火曜日19:00-20:00

医局集会室

137 生体調節外科学分野 下部グループ研究カンファランス 臨床・基礎研究の検討毎週火曜日19:00-20:00

医局集会室

138 心臓血管外科学分野 心臓血管外科教室論文抄読会心臓血管外科学領域での最新の論文の抄読

毎週火・水・金曜日7:45-8:30

2号館3階 心臓血管外科医局

139 心臓血管外科学分野 シネカンファレンス 心臓血管外科診療全般の検討会毎週木曜日8:00-9:30

西病棟9階 SGTゼミナール室

140 心臓血管外科学分野 外科カンファランス先進的治療法に関して臨床例を挙げ討論する

毎月第2火曜日7:30-8:20

臨床小講堂

141 心臓血管外科学分野 心臓血管外科教室研究相談会大学院生による研究進展報告と討論、医局員による臨床研究発表と討論

毎週月曜日7:45-8:30

2号館3階 心臓血管外科医局

142 心臓血管外科学分野 心臓血管外科 Wet labo 臨床応用されている手術手技の実践的習得毎週木曜日14:00-16:00

2号館3階 心臓血管外科医局(実験室)

Page 47: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

143 泌尿器科学分野 泌尿器科研究論文抄読会 k毎週月曜日7:30-8:30

3号館10階泌尿器科医局

144 泌尿器科学分野 泌尿器科臨床病理カンファレンス 病理医による病理所見の講義毎週木曜日8:00-8:45

病院新東病棟13階SGTルーム

145 泌尿器科学分野 泌尿器科レ線カンファレンス放射線科医とともに泌尿器科画像診断について検討

毎週火曜日7:30-8:30

病院新東病棟13階SGTルーム

146 泌尿器科学分野 泌尿器科臨床卒後教育毎回テーマを決めて泌尿器科最新のEBMについて学習

毎週金曜日7:30-8:30

3号館10階泌尿器科医局

147 麻酔科学・周術期医学分野 麻酔科学 BASIC SCIENCE リザーチ・カンファレンスまたはテーマのREVIEW毎週月曜日18:30-19:45

手術部2階 麻酔科医室

148 麻酔科学・周術期医学分野 麻酔科学抄読会麻酔科学および集中治療医学の最新文献を紹介

毎週金曜日8:00-8:15

手術部2階 カンファレンス室

149 麻酔科学・周術期医学分野 症例検討会 術前に問題点の指摘された麻酔症例を検討毎日8:15-8:45

手術部2階 カンファレンス室

150 麻酔科学・周術期医学分野 ICU・ペインカンファレンス 学会演題形式の症例カンファレンス毎週木曜日8:00-8:15

手術部2階 カンファレンス室

151 麻酔科学・周術期医学分野 研究評価ゼミ 研究の進め方と方向性を討論する毎週月曜日20:00-21:00

手術部2階 麻酔科医室

152 救急医学分野 抄読会救急・集中治療病態と治療に関する最新知見とその背景の紹介

毎週月曜日18:00-18:30

高度救命救急センタースタッフルーム(東病棟1階)➠5月より先進医療棟2階共有会議室

153 救急医学分野 症例検討会 入院患者についての治療方針など毎週月曜日19:00-20:00

154 救急医学分野 救急・放射線科合同カンファレンスIVRによる治療を要する救急・集中治療症例を中心とした検討会

月1回水曜日8:15-8:45

高度救命救急センタースタッフルーム(東病棟1階)➠5月より先進医療棟2階共有会議室

医局内に掲示

155 救急医学分野 救急・感染症科合同カンファレンス 入院感染症患者治療方針、最新感染症情報月1回月曜日16:00-16:30

高度救命救急センタースタッフルーム(東病棟1階)➠5月より先進医療棟2階共有会議室

医局内に掲示

156 救急医学分野 スタッフ勉強会 研修医、看護スタッフ、薬剤師対象毎週水曜日18:00-20:00

第5会議室(変更有) 医局内に掲示

157 救急医学分野 M&Mカンファランス 研修医、看護スタッフ、薬剤師対象第4 火曜日7:30-8:15

高度救命救急センタースタッフルーム(東病棟1階)➠5月より先進医療棟2階共有会議室

医局内に掲示

158 形成外科学分野 術前カンファレンス 術前検討会毎週木曜日19:00-21:00

1号館7階 形成外科医局

159 形成外科学分野 Biology ゼミ 創傷治癒実験報告会第2、第4水曜日8:00-8:30

1号館7階 形成外科医局

160 形成外科学分野 実験報告会 実験報告会第2月曜日18:00-19:00

1号館7階 形成外科医局

161 形成外科学分野 抄読会・術後カンファレンス形成外科学の最新文献を紹介術後症例検討

毎週月曜日8:00-8:30

1号館7階 形成外科医局

162 神経内科 症例カンファランス 症例カンファランス、回診毎週水曜8:00-12:00

西11階病棟SGT室

163 神経内科 神経内科抄読会 神経科学分野の最新文献紹介毎週水曜13:30-14:00

2号館1階会議室

164 神経内科 外来カンファランス 外来新患症例の検討会第4木曜日17:00-18:00

神経内科外来詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

165 神経内科 輪読会Neuroanatomy through clinical cases (HalBlumenfeld著)の輪読会

毎週火曜日7:50-8:20

西11階病棟SGT室詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

166 神経内科 神経疾患症例検討会 症例カンファランス、CPC2ヵ月毎(不定期)

仙台市内の会場詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

Page 48: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

167 神経内科 神経内科Research Seminar大学院研究発表と特別講師による研究セミナー

年2回(6月と11月頃)

艮陵会館詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

168 神経内科 動画をもちいた神経学勉強会動画を用いた運動異常症を主体とする神経症候学の勉強会

年1回(3月頃)

仙台市内の会場詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

169 神経内科 宮城神経変性疾患研究会特別講師による神経変性疾患関連の最新トピックスセミナー

年2回(1月と7月頃)

仙台市内の会場詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

170 神経内科 神経内科実践セミナー 臨床・研究内容紹介と相談年15回(5-7月と9-12月)

西11階病棟SGT室詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

171 神経内科 神経内科蔵王セミナー 症例検討、研究紹介 年1回(7月頃) 宮城県内の会場詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

172 神経内科 仙台MSセミナー特別講師による多発性硬化症関連の最新トピックスセミナー

年1回11月頃

仙台市内の会場詳細は神経内科医局(内線7189)にお問い合わせ下さい。

173 神経外科学分野 脳神経外科ジョイントカンファレンス 症例検討、研究発表隔週水曜日19:00-21:00

臨床講堂ゼミナール室(変更有)

174 神経外科学分野脳神経外科放射線治療カンファレンス

症例検討毎週火曜日16:30-17:00

治療計画室

175 神経外科学分野 脳神経外科抄読会毎週月曜日7:30-8:30

2号館2階 小会議室

176 神経外科学分野脳神経外科・放射線・病理カンファレンス

症例検討 不定期 中央診療棟5階 討議室

177 神経病態制御学分野 仙台頸動脈エコー勉強会 勉強会年2回開催(6月頃と12月頃予定)

仙台市内の会場

178 精神神経学分野 抄読会 精神科関連の論文抄読毎週月曜日18:00-19:00

3号館7階精神科医局

179 精神神経学分野 症例検討会 新入院症例の診断・治療方針検討毎週火曜日8:30-10:00

西病棟13階 BSL室

180 精神神経学分野 早期精神病ミーティング 早期精神病症例検討、研究に関する検討会隔週火曜日17:00-18:00

3号館7階精神科医局

181 精神神経学分野 リサーチ・ミーティング 研究紹介など隔週火曜日17:00-18:00

3号館7階精神科医局

182 精神神経学分野 CBTミーティング 認知行動療法の症例検討毎週火曜日16:00-17:00

3号館7階精神科医局

183 精神神経学分野 精神医学研修会 内・外部講師による精神科関連講義隔週火曜日17:00-18:00

3号館7階精神科医局

184

185 皮膚科学分野 皮膚科手術検討会 皮膚手術術式検討会毎週月曜日18:15-17:15

西15階病棟SGT室

186 皮膚科学分野 皮膚科新患外来症例検討会 新患症例の診断と治療方針検討会

毎週月・火・金曜日(不定期)12:00-13:00

皮膚科外来

開催日は当日アナウンスされます。詳細は皮膚科医局に問い合わせ下さい。

187 皮膚科学分野 皮膚科病棟症例検討会 病棟症例の検討とプログレスレポート毎週火曜日8:30-10:00

西15階病棟SGT室

188 皮膚科学分野 皮膚科臨床・病理検討会 外来症例の検討会、病理組織検討会毎週火曜日15:30-18:30

西15階病棟SGT室

189 皮膚科学分野 皮膚科臨床論文抄読会 皮膚科臨床分野の論文抄読会毎週水曜日18:00-18:30

3号館6階皮膚科医局

190 皮膚科学分野 皮膚科基礎論文抄読会 基礎研究分野の論文抄読会毎週木曜日16:30-17:00

3号館6階皮膚科医局

Page 49: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

191 皮膚科学分野 皮膚科研究進捗報告会研究報告会、実験計画とデータ分析・結果の検討

毎週木曜日17:00-19:00

3号館6階皮膚科医局

192 皮膚科学分野 月例症例検討会皮膚科新患外来症例検討会での検討症例の経過報告会

毎月第4金曜日18:30-20:00

西15階病棟SGT室

193 皮膚科学分野 皮膚病ネットワーク症例検討会他院より紹介された患者の検討・経過報告会

4ヶ月に1回午後7時から9時

艮陵会館詳細は皮膚科医局に問い合わせ下さい。

194 皮膚科学分野Tohoku University ReserchNetwork of the Skin (TURNS)

皮膚領域研究の講演・討論会年2回開催(4月頃と10月頃)

詳細は皮膚科医局に問い合わせ下さい。

195 眼科学分野 眼科医局ゼミ ミニレクチャー、症例検討毎週水曜日18:30-

臨床中講堂場所が変更になることあり.7294

196 眼科学分野 眼科拡大CC 症例検討第四木曜日19:00-

臨床小講堂場所が変更になることあり.7294

197 眼科学分野 眼科神経保護ゼミ 研究報告、研究紹介毎週金曜日17:00-

場所はお問い合わせください.7294

198 眼科学分野 東北眼科疾患病態研究会様々な分野の外部基礎研究者による眼科疾患病態セミナー

不定期(年10回程度)

艮陵会館等

場所が変更になることあり.内線7294、または眼科ホームページ参照

199 眼科学分野 宮城眼科先進医療研究会特別講師による眼科分野の臨床・基礎研究セミナー

不定期(年5回程度)

第1講義室等

場所が変更になることあり.内線7294、または眼科ホームページ参照

200 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 抄読会および症例カンファレンス 症例検討毎週火曜日7:20-9:00

西病棟10階病棟カンファレンスルーム

201 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 耳科学リサーチカンファレンス 耳科学に関する研究発表および抄読会毎週水曜日7:30-8:15

3号館8階 耳鼻・頭頸科医局

202 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 頭頸部カンファレンス 症例検討および研究発表毎月第2月曜日(不定期)19:00-20:30

西病棟10階病棟カンファレンスルーム

203 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野リサーチセミナーおよびリサーチカンファレンス

研究発表隔週火曜日(不定期)19:00-20:30

3号館8階 耳鼻・頭頸科医局

204 法医学分野 Aiセミナー 剖検時画像診断の症例検討 ミニレクチャー第3月曜日17:30-19:00 (年8回程度)

保健学科A棟 2F第4講義室

事前に開催日をポスター掲示する。

205 法医学分野 臨床法医学ゼミ内因性急死、診療関連死などの臨床関連死の症例検討

不定期(年6回程度)

1号館10階 法医学分野セミナー室

開催1週間前にメールなどで連絡するため、参加者は事前に登録する(内線8110)

206 運動学分野 健康増進ゼミ 健康関連調査データの分析・検討・評価毎週月曜日18:30-20:00

4号館5階 運動学分野セミナー室

207 運動学分野 運動学動物・細胞実験ゼミ運動学分野に関連する動物実験、細胞実験データの分析・検討

毎週水曜日18:30-20:00

4号館5階 運動学分野セミナー室

208 運動学分野 運動学カンファレンス 研究発表およびプロトコール検討毎週火曜日10:00-12:00

4号館5階 運動学分野セミナー室

209 運動学分野 先進感染症予防学セミナー 研究報告およびデータの解析毎週水曜日16:30-18:00

2号館4階 先進感染症予防学寄附講座医局

210 行動医学分野 行動医学カンファランス 抄読会・研究発表・リハーサル毎週木曜日16:00-17:30

5号館8階 リフレッシュルーム

211 行動医学分野 行動医学セミナー 研究指導(指名による)毎週月曜日17:00-18:00

5号館8階 行動医学研究室

212 行動医学分野 心身医学・行動医学研究討議会 研究討議(指名による・日程可変)毎月第3火曜日17:00-18:00

5号館8階 行動医学研究室

213 肢体不自由学分野 肢体不自由学メジャーセミナー 一般講演・研究発表毎月第3木曜日17:30-19:30

6号館1階 講堂 場所変更あり

214 肢体不自由学分野 肢体不自由学土曜セミナー 研究プログレス報告・討議毎月第1土曜日13:30-17:00

6号館1階 講堂第1土曜日以外の土曜日開催あり

Page 50: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

215 肢体不自由学分野 肢体不自由学論文抄読会 文献抄読毎週金曜日15:00-16:00

6号館4階 セミナー室

216 てんかん学分野 海馬クラブてんかんの基礎と臨床に関する勉強会・抄読会

毎週月曜12:00-13:00

4号館2階てんかん学分野セミナー室

217 てんかん学分野 EMU-Roundビデオ脳波モニタリングユニットで検査を行ったてんかん症例の検討会

毎週火曜15:00-17:00

東病棟12階SGT室

218 てんかん学分野 EEG勉強会臨床脳波の判読に関する技師・医師・学生を対象とした勉強会

毎週月曜16:45-17:45

4号館2階てんかん学分野セミナー室

219 てんかん学分野 Penfield Seminar てんかん、脳波、脳磁図に関する講義毎週火曜17:00-18:00

4号館2階てんかん学分野セミナー室

220てんかん学分野、小児病態学分野、神経外科学分野、神経内科学分野、高次機能障害学分野

てんかん症例検討会 難治性てんかんの症例検討会毎月1回土曜15:00-17:00

4号館2階てんかん学分野セミナー室

221 内部障害学分野内部障害学Research inProgress

抄読会・研究発表会毎週月曜日16:00-18:00

2号館1階 会議室

222 内部障害学分野 運動負荷試験ゼミ 症例検討第3週火曜日13:00-14:30

2号館1階 内部障害学医局

223 内部障害学分野 呼吸機能勉強会 勉強会毎週水曜日13:00-14:30

2号館1階 内部障害学医局

224 内部障害学分野 呼吸機能研究ミーティング 研究発表会毎週水曜日18:00-19:30

2号館1階 内部障害学医局

225 内部障害学分野 循環機能研究ミーティング 抄読会・研究発表会毎週木曜日17:00-18:30

2号館1階 内部障害学医局

226 高次機能障害学 症例検討会 症例検討毎週火曜日13:00-14:30

4号館4階 高次機能障害学 セミナー室

227 高次機能障害学 研究相談の集い 研究報告・検討隔週火曜日17:00-18:00

4号館4階 高次機能障害学 セミナー室

228 高次機能障害学 Journal Club 文献紹介、文献抄読、討論隔週火曜日17:00-18:00

4号館4階 高次機能障害学 セミナー室

229総合地域医療教育支援部・漢方内科

漢方内科抄読会 古典の紹介、検討毎週水曜日7:30-9:00

3号館1階 総合地域医療教育支援部医局

230総合地域医療教育支援部・漢方内科

漢方内科抄読会 英論文の紹介、検討毎週金曜日18:00-19:00

3号館1階 総合地域医療教育支援部医局

231総合地域医療教育支援部・漢方内科

漢方内科症例検討会 漢方内科新患患者の症例検討毎週水曜日15:30-17:00

3号館1階 総合地域医療教育支援部医局

232総合地域医療教育支援部・漢方内科

漢方内科臨床研究ワーキングプログレス

臨床研究の進捗状況報告毎週水曜日18:30-20:00

3号館1階 総合地域医療教育支援部医局

233総合地域医療教育支援部・漢方内科

漢方内科セミナー 漢方医学に関するセミナー、ワークショップ 年5回(不定期)クリニカル・スキルスラボ5階学習室

詳細 は地域医療教育支援部医局(内線7587)にお問い合わせを

234総合地域医療教育支援部・漢方内科

統合医療セミナー 統合医療に関するセミナー、ワークショップ 年1回(不定期)クリニカル・スキルスラボ5階学習室

詳細 は地域医療教育支援部医局(内線7587)にお問い合わせを

235総合地域医療教育支援部・漢方内科

漢方研修会 漢方診療に関する講義 年2回(不定期)東北大学医学部臨床小講堂

詳細は地域医療教育支援部医局(内線7587)にお問い合わせを

236 総合地域医療教育支援部 総合診療外来症例検討会 症例検討

毎週金曜日15:30-16:30(金曜が祝日のときは木曜)

3号館1階 総合地域医療教育支援部医局

237 総合地域医療教育支援部 リサーチカンファレンス・抄読会 研究発表・相談、抄読会

1ヶ月に2回(不定期)8:30-9:00または18:00-18:30

3号館1階 総合地域医療教育支援部医局

日時は地域医療教育支援部医局(内線7587)に事前確認を

238加齢医学研究所遺伝子導入研究分野

遺伝子導入研究セミナー基礎及び臨床・トランスレーション関連の免疫制御関連研究の研究討論会

毎週月曜,火曜,木曜12:00-13:00

加齢医学研究所 遺伝子導入研究分野セミナー室

Page 51: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

239加齢医学研究所心臓病電子医学分野(旧:病態計測制御研究分野)

心臓病ゼミ 心臓病に関する文献抄読、プログレスレポート毎週月曜日13:00-14:00

加齢医学研究所心臓病電子医学

240加齢医学研究所臨床腫瘍学分野

腫瘍内科症例検討会腫瘍内科の外来患者の治療方針に関する検討会

毎週水曜日8:30-10:00

病院第5会議室

241加齢医学研究所呼吸器外科学分野

呼吸器外科術前カンファレンス 術前患者の検討毎週木曜日17:00-18:30

西病棟15階 SGT室

242加齢医学研究所呼吸器外科学分野

肺移植・再生医療リサーチミーティング肺移植・再生医療研究のプロトコール検討,データ解析

毎週月曜日18:00-19:00

プロジェクト棟3階 呼吸器外科学分野医局

243加齢医学研究所呼吸器外科学分野

肺生理リサーチミーティング肺生理に関わる研究のプロトコール検討,データ解析

毎週月曜日20:00-21:00

プロジェクト棟3階 呼吸器外科学分野医局

244加齢医学研究所呼吸器外科学分野

肺癌リサーチミーティング 肺癌に関わる研究プロトコール検討,データ解析毎週月曜日19:00-20:00

プロジェクト棟3階 呼吸器外科学分野医局

245加齢医学研究所応用脳科学研究分野・人間脳科学研究分野

脳画像研究ゼミ 研究発表およびプロトコール検討毎週月曜日9:00-11:00

加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センター2階セミナー室

246加齢医学研究所人間脳科学研究分野・応用脳科学研究分野

人間脳科学ゼミ 研究プロトコール・データ検討毎週金曜日13:30-15:00

加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センター3階ダイニング

247加齢医学研究所応用脳科学研究分野・人間脳科学研究分野

認知機能発達ゼミ 研究発表及び抄読会毎週月曜日12:30-13:30

加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センター2階セミナー室

248

加齢医学研究所脳機能開発研究分野・神経電磁気生理学分野・(医学系研究科てんかん学分野・合同開催)

Penfield Seminar 脳波、脳磁図、てんかんに関する講義毎週火曜17:00-18:00

4号館2階 てんかん学分野セミナー室

249加齢医学研究所機能画像医学研究分野

機能画像医局カンファランス 最新論文抄読、脳画像研究発表毎週木曜日18:00-

加齢医学研究所スマート・エイジング国際共同研究センター4階会議室

250加齢医学研究所機能画像医学研究分野

PET核医学症例検討会 PET、核医学症例検討会毎週木曜日19:00-

西1階核医学検査室

251加齢医学研究所老年医学

脳科学抄読会 認知症関連研究論文の紹介毎週火曜日8:00-9:00

252加齢医学研究所老年医学

老年医学抄読会 老年医学論文の紹介毎週火曜日18:00-19:00

253加齢医学研究所老年医学

老年医学研究会 外部講師による特別講演19:00-20:00(2か月に1回)

東北大学における高齢者医療ネットワーク構築

254加齢医学研究所老年医学

病棟ミーティング 入院症例検討・報告毎週火曜日13:00-15:00

255加齢医学研究所老年医学

高齢者薬物治療フォーラム 外部講師による特別講演年1回(10月)

未定

256加齢医学研究所老年医学

仙台認知症研究会 日常診療における認知症医療年2回(4月と10月)

未定

257宮城県立がんセンターがん分子制御学分野

がん分子制御研究セミナー がん分子制御研究の検討と報告毎週火曜日9:00-10:30

宮城県立がんセンター研究所所長室

258宮城県立がんセンターがん分子制御学分野

がん臨床研究セミナー がんに関する文献研究毎週木曜日12:00-13:30

宮城県立がんセンター大会議室

259宮城県立がんセンターがん病態学分野

がん病態研究セミナー がん病態研究の検討と報告毎週月曜日13:00-14:30

宮城県立がんセンター研究所セミナー室

260宮城県立がんセンターがん幹細胞学分野

がんメディカルカンファレンス 先進臨床診断治療に関するセミナー毎週木曜日16:30-18:00

宮城県立がんセンター大会議室

261宮城県立がんセンター婦人科腫瘍学分野

放射線カンファランス 放射線診断・治療の検討毎週月曜日15:00-16:00

宮城県立がんセンター3階東病棟カンファレンス室

262宮城県立がんセンター婦人科腫瘍学分野

症例カンファランス 治療方針・手術の検討毎週月曜日16:00-17:00

宮城県立がんセンター3階東病棟カンファレンス室

Page 52: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

NO. 開講分野名等 各分野開講のゼミ等 ゼミ等の内容 日 時 場 所 備 考

263宮城県立がんセンター泌尿器科腫瘍学分野

抄読会 最新の論文の紹介、検討毎月第二水曜日18:00-19:00

宮城県立がんセンター泌尿器科外来

264宮城県立がんセンター泌尿器科腫瘍学分野

放射線治療カンファランス 放射線診断・治療の検討隔週金曜日16:30-17:30

宮城県立がんセンターB1F放射線治療科カンファレンス室

265宮城県立がんセンター泌尿器科腫瘍学分野

症例カンファランス 症例および術前患者の検討毎週木曜日18:00-19:00

宮城県立がんセンター泌尿器科外来

266宮城県立がんセンター呼吸器科腫瘍学分野

呼吸器内科カンファランス 症例検討毎週木曜日16:00-18:00

宮城県立がんセンター3階東病棟カンファレンス室

267宮城県立がんセンター呼吸器科腫瘍学分野

呼吸器内科・外科合同カンファレンス 症例検討・手術適応患者についての検討毎週火曜日16:00-17:00

宮城県立がんセンター3階東病棟カンファレンス室

268宮城県立がんセンター頭頸部腫瘍学分野

頭頸部癌治療カンファランス 合同カンファランス毎週火曜17:30-19:30

宮城県立がんセンター放射線科カンファランスルーム

他職種合同カンファランスで治療方針の討論を行っている。また、各分野より学会報告した内容を披露している。

269宮城県立がんセンターがん医科学講座腫瘍病理学分野

宮城県立がんセンターCPC がんの診断・治療に関する症例検討毎週水曜16:00-18:00

宮城県立がんセンターカンファレンス室

東北大学のバーチャルスライド講習会を兼ねるものとして東北大学にもポスター案内を出しています。

270宮城県立こども病院胎児医学分野

胎児医学カンファランス症例および術前患者の検討抄読会,臨床プロトコールの検討

毎日8:00-9:00

宮城県立こども病院産科外来

271宮城県立こども病院胎児医学分野

リサーチカンファレンス 研究報告,学会予行,症例カンファランス毎週木曜日17:00-18:30

宮城県立こども病院2階面談室

272宮城県立こども病院胎児医学分野

周産期臨床トレーニング産科蘇生コース(ALSO),新生児蘇生コース(NCPR)のトレーニング

奇数月第2木曜17:00-18:30

宮城県立こども病院愛子ホール

273宮城県立こども病院連携講座

臨床遺伝カンファレンスこども病院診療科(総合診療科、新生児科、産科、神経科)による症例提示と検討、並びに臨床遺伝専門医による講義

奇数月第4木曜17:00-18:30

宮城県立こども病院愛子ホール

H25年度:5/23, 7/25,9/26, 11/28, 1/23,3/27

274がん研究所がん細胞イメージング分野

実験病理ジャーナルクラブ 研究関連論文報告のデータ分析毎週火曜日11:30-13:00

がん研究会がん研究所1階セミナー室B

275がん研究所がん細胞イメージング分野

実験病理カンファレンス 研究進捗の報告と討議毎週木曜日9:30-11:00

がん研究会がん研究所2階セミナー室207

Page 53: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 医学系研究科

医薬・歯学系分子イメージング トレーニング

(医)谷内一彦教授 (医)田代 学教授 (薬)古本祥三教授 (医工)渡部浩司教授

授業形態 ■座学[□全部 ■一部] ■ISTU[□全部 ■一部 ] ■その他( 実習トレーニング ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 通年

曜 日 ・ 時 間 集中

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・サイクロトロンRIセンター(CYRIC)

講義室等名称 CYRIC 分子イメージング棟、その他放射線管理区域内

授業代表教員 教授 谷内 一彦(医学系研究科 機能薬理学分野)連絡先 8055(内線)

【授業の目的と概要】 「医学・歯学系分子イメージング・トレーニング」 は、主に PET に関連した演習やトレーニングを行う。実際にポジトロン放出核種を用いて、小動物用プラナー・イメージング装置(PPIS)、小動物用 PET/CT(Clairvivo)、半導体小動物用 PET( f ine PET)、ヒト探索研究用 PET を用いて、小動物からヒトまでの分子イメージング研究の実際を理解することを目的とする。これらの最新科学を利用した研究を自ら行い発展させるために、放射線医学、核医学、薬理学、腫瘍医学、精神医学など最新医学と歯学との領域からの学際的トレーニングを行い、さらに放射線医学総合研究所との連携を生かして教育を行う。

【学修の到達目標】 医学・歯学系分子イメージングは特に医歯学領域での診断法の開発に重点を置き、工学領域での機器開発や薬学領域での分子プローブの開発にも積極的に関与しながら医学・歯学の視点から幅広く分子イメージングの最先端を理解して、医学・医療への発展・応用力を身に付ける。

【授業の内容・方法と進度予定】 希望受講者に事前に内容を提示する。 【将来像】 分子イメージング研究を自ら実践し、PET 研究・PET 診療を展開できる医療関係者。 【その他】

放射線取り扱い資格とサイクロトロン RI センターの使用資格が望ましい。 詳細は HP 参照( http://www.miec.umin.jp/index.html) 特別セミナーへの参加により振り替える場合は、特別セミナー参加時に指定様式「履修振替簿」(所定様式あり。グループウェアよりダウンロード可)を持参し、担当講師から確認印を受けること。講義がすべて終了したら「履修振替簿」を教務課大学院教務係へ提出すること。 ISTU 受講後は「 ISTU 受講レポート」(所定様式あり。グループウェアよりダウンロード可)を作成し、すべての講義受講後に教務課大学院教務係へ提出すること。 機能薬理学分野( 8056):9時―17時

連絡先:谷内一彦( [email protected]

Page 54: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 医学系 研究科

工学系分子イメージング トレーニング (医)谷内一彦教授ほか 6

授業形態 ■座学[□全部 ■一部] ■ISTU[□全部 ■一部 ] ■その他( 実習トレーニング ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 通年

曜 日 ・ 時 間 集中

キャ ンハ ゚ス・建物 青葉山キャンパス・サイクロトロンRIセンター(CYRIC)

講義室等名称 CYRIC 分子イメージング棟、その他放射線管理区域内

授業代表教員 教授 谷内 一彦(医学系研究科 機能薬理学分野)連絡先 8055(内線)

【授業の目的と概要】 「工学系分子イメージング・トレーニング」 は、PET 分子イメージングの工学的開発に関連した演習やトレーニングを行う。小動物用プラナー・イメージング装置(PPIS)、小動物用 PET/CT(Clai rvivo)、半導体小動物用 PET( f ine PET)、ヒト探索研究用 PET を用いて、モデル解析や機器開発の実際を理解することを目的とする。これらの最新機器を利用した工学的研究を自ら行い発展させるために、医・歯・薬・工学領域からの学際的トレーニングを行い、放射線医学総合研究所との連携を生かして教育を行う。

【学修の到達目標】 工学系分子イメージングは、工学領域での機器開発やモデル解析に重点を置き、薬学領域での分子プローブの開発や医歯学領域での診断法の開発にも積極的に関与しながら、工学の視点から幅広く分子イメージングの最先端を理解して、医学・医療機器開発への応用力を身に付ける。

【授業の内容・方法と進度予定】 希望受講者に事前に内容を提示する。 【将来像】 分子イメージング研究を自ら実践し、PET 研究や機器開発できる医療工学者。 【その他】

放射線取り扱い資格とサイクロトロン RI センターの使用資格が望ましい。 詳細は HP 参照( http://www.miec.umin.jp/index.html) 特別セミナーへの参加により振り替える場合は、特別セミナー参加時に指定様式「履修振替簿」(所定様式あり。グループウェアよりダウンロード可)を持参し、担当講師から確認印を受けること。講義がすべて終了したら「履修振替簿」を教務課大学院教務係へ提出すること。 ISTU 受講後は「 ISTU 受講レポート」(所定様式あり。グループウェアよりダウンロード可)を作成し、すべての講義受講後に教務課大学院教務係へ提出すること。 機能薬理学分野( 8056):9時―16時

連絡先:谷内一彦( [email protected]

Page 55: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

基礎医学Ⅱ 古川徹教授 齋木由利子准教授 1

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 ■一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 未定( 7 月以降に実施予定)

曜 日 ・ 時 間 決定次第周知する

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 決定次第周知する

講 義 室 等 名 称 決定次第周知する

授 業 代 表 教 員 古川徹教授(病態病理学分野)(内線 8149)

【授業の目的と概要】 病気の成り立ちと病気による変化を構造の機能の面から考える力をつける 【学修の到達目標】 主要な疾患の病態生理を説明できる。 【授業の内容・方法と進度予定】 第一回:病理学入門(古川)

第二回:疾患の病理学 1(古川)

第三回:疾患の病理学 2(齋木)

第四回:疾患の病理学 3(齋木) 【将来像】 【その他】 連絡はメールでお願いします。[email protected]

Page 56: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

基礎医学 IV 五十嵐 和彦教授ほか 1

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 4 月 9 日(木)~令和 2 年 6 月 4 日(木)

曜 日 ・ 時 間 毎週木曜日 10: 30~ 12: 00

キャンパス・建物 星陵キャンパス・医学部1号館1階

講義室等名称 第1講義室

授業代表教員 教授 五十嵐和彦(医学系研究科)

【授業の目的と概要】 生命現象を分子に基づいて理解するために必要な生化学(Biochemistry)の基礎を身

につける。特に、生体を構成する高分子やその代謝(合成や分解)に関する理解を深

める。

【学修の到達目標】 タンパク質、糖、脂質、核酸について構造と機能を理解し、その生合成と分解の概略を把

握する。生体がエネルギーを得て利用する過程の概略を把握する。 【授業の内容・方法と進度予定】

講義日 講師 所属 主題

4 月 9 日 五十嵐和彦 生物化学分野 イントロ

4 月 16 日 村山和隆 医 工 学 研 究 科 ( 分 子 構 造 解 析 医 工 学 分 野 )

タンパク質

4 月 23 日 田中耕三 加 齢 医 学 研 究 所 ( 分 子 腫 瘍 学 研 究 分 野 ) DNA 複製修復分配

4 月 30 日 本橋ほづみ 加 齢 医 学 研 究 所 ( 遺 伝 子 発 現 制 御 分 野 ) エネルギー代謝

5 月 7 日 勝岡史城 東 北 メ デ ィ カ ル ・ メ ガ バ ン ク ( 医 化 学 ) 糖代謝

5 月 14 日 武藤哲彦 生物化学分野 脂質代謝

5 月 21 日 落合恭子 生物化学分野 転写・クロマチン

5 月 28 日 中山啓子 細胞増殖制御分野 がん・シグナル伝達

6 月 4 日 予備

【将来像】 【その他】 教科書及び参考書 (1) ヴォート基礎生化学(第 3 版) Donald Voet & Judith G. Voet/ 著

田宮信雄、村松正実、八木達彦、吉田 浩、遠藤斗志也 / 訳 東京化学同人

(2) Biochemistry Lubert Stryer, Jeremy M. Berg, John L. Tymoczko W. H. Freeman & Co Ltd

シンプル生化学 野口正人、五十嵐和彦 /編 南江堂

講義内容について教科書や関連論文の精読が必要となる。要する時間は教育背景によ

って異なる。リポート( 2 回)作成には関連文献教科書の検討なども含めて十分な時

間を充てること。

面談が必要な場合は事前にメールで担当教員に日程調整を依頼すること。

Page 58: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

分子・遺伝生物学 I ( Molecular Biology and Genetics I ) 中山 啓子教授ほか 1

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和2年 6 月11日(木)~令和2年 7 月2日(木)

曜 日 ・ 時 間 毎週木曜日 8: 50~ 12: 10

キャンパス・建物 星陵キャンパス・医学部 1 号館 1 階

講義室等名称 第 1 講義室

授業代表教員 中山 啓子 教授(細胞増殖制御分野)連絡先 8226(内線)

【授業の目的と概要】 分子生物学に関わる基礎的な知識を涵養すると同時に、各専門領域についての最先端の知見と研究手法を講義する。それによって、生体内において分子がどのように振る舞うのかを理解し、またそれがどのように破綻することが、病態として表出するのかを理解する。

また、分子生物学の基本的な実験手法、データの解釈や研究の進め方を理解する。 【学修の到達目標】

最新の分子生物学的な研究の意義について理解できる、分子生物学的な広範な知識を獲得し、また実験手法を理解することによって研究計画の立案できるようになる。

【授業の内容・方法と進度予定】 内容及び進度予定は以下のとおりである。

6月 11日

8:50~ 中山 啓子 教授 ガイダンス・細胞周期制御

10:40~ 林 慎一 教授 ステロイド ホルモン、核内受容体と癌

6月 18日

8:50~ 赤池 孝章 教授 酸化ストレスと生体のレドックス恒常性制御

10:40~ 堂浦 克美 教授 組み畳み異常タンパク質の形質伝達性

6月 25日

8:50~ 菅原 明 教授 ホルモン核内受容体と動脈硬化性病変

10:40~ 高橋 和広 教授 ホルモンによる循環器系調節機構研究の新展開

7月 2日 8:50~ 千葉奈津子 教授 ゲノムの不安定性と発がん

10:40~ 山本 雅之 教授 酸素と医学

【将来像】 【その他】

この授業はオムニバス形式で行う。レポートの課題は、講義の際に通知する。

Page 59: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

分子・遺伝生物学 Ⅱ 阿部俊明教授 ほか 1

授業形態 ■座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 10 月 1 日(木)~令和2年 10 月 22 日(木)

曜 日 ・ 時 間 毎週 木曜日 8: 50~ 12: 00

キャンパス・建物 星陵キャンパス

講義室等名称 第2セミナー室(教育研究基盤支援棟2階) *10 月 1 日は東北大学メディシナルハブ(5号館2階)で開講

授業代表教員 教授 阿部俊明(医学系研究科)

【授業の目的と概要】 生体のさまざまな機能や病態は遺伝子情報を含めた分子レベルで理解が進み、創薬など新しい治療法がどんどん開発されている。どのような基礎的解析が進められてきたか、そして、その結果どのように新しい治療法に応用してきたのか、現在の問題点などを含めて具体的なテーマごとにそれぞれの専門家が紹介する。分子生物学、遺伝学など基礎的な知識を広く学習してもらうとともに、生命科学や生体機能維持がどのようになされてゆくかについて理解してもらう。 【学修の到達目標】 分子生物学の基本的な部分を学び、生体の機能や反応に対する解析等を自分から計画を立案できる能力を身につける。 【授業の内容・方法と進度予定】 各教員がそれぞれ専門領域の最新の授業を行なうので、各自ノートを取ること。講義タイトルに関しては下記参照。 【将来像】 【その他】 質問は随時受け付けます(特に授業終了後)。また、メールでも受け付けます。初回の授業はオリエンテーションの意味もあり必ず出席すること。 連絡事項あるいはレポートの提出先: 阿部俊明 [email protected] オフィスアワーは水曜日 10: 00-17: 00 とする。事前に E-mail 等で連絡を取ること。

Page 60: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

講義日 講師 所属 主題 10 月 1 日 Oct. 1 8:50-10:20

教授 阿部俊明 Prof. Toshiaki Abe

細胞治療分野 Div is ion of Cl in ical Cel l Therapy

臨床的解析から新規治療法開発まで Cl in ical analysis and deve lopment of new therapy

10 月 1 日 Oct. 1 10:30-12:00

教授 宮田敏男 Prof. Toshio Miyata

分子病態治療学分野 Department of Molecular Medicine and Therapy

ゲノム創薬 Innovat ive drug discovery and development

10 月 8 日 Oct. 8 8:50-10:20

教授 後藤昌史 Prof. Masafumi Goto

移植再生医学分野 Div is ion of Transplantation and Regenerat ive Medic ine

移植医療と分子生物学 Medical t ransplantation and molecular b iology

10 月 8 日 Oct. 8 10:30-12:00

教授 堂浦克美 Prof. Katsumi Doh-ura

神経化学分野 Department of Neurochemistry

加齢と神経変性疾患 Aging and Neurodegenerative diseases

10 月 15 日 Oct. 15 8:50-10:20

教授 福島浩平 Prof. Kouhei Fukushima

分子病態外科学・ 消化管再建医工学 Surg ical and Molecular Pathophysiology

外科材料を扱う上での問題点 Cri t ical issues in handl ing of surgica l samples

10 月 15 日 Oct. 15 10:30-12:00

准教授 鈴木教郎 Associate Prof. Nor io Suzuki

酸素医学分野 Div is ion of Oxygen Biology

酸素の過不足に対する 生体応答の分子基盤 Molecular basis of cel lu lar response to oxygen envi ronment

10 月 22 日 Oct. 22 8:50-10:20

教授 川瀬哲明 Prof.Tetsuaki Kawase

聴覚再建医工学分野 Rehabi l i tat ive Auditory Science/ Audi tory

病態生理と治療戦略 Treatment st rategy based on the pathophysiology of d isease

10 月 22 日 Oct. 22 10:30-12:00

教授 有馬隆博 Prof. Takahiro Arima

情報遺伝学分野 Department of Informative Genetics

ゲノムインプリントと疾患 Genomic imprint ing and human disease

Page 61: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

医学統計学入門 山口拓洋教授 ほか 1 又は2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] ■ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和2年4月8日(水)~7月31日(金)

曜 日 ・ 時 間 【 ISTU】毎日 24 時間開講

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

講 義 室 等 名 称 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

授 業 代 表 教 員 山口拓洋教授

【授業の目的と概要】 医学研究の計画と解析(医学研究方法論)について、実際の臨床・疫学研究を題材に生物統計学・医学統計学( biostatist ics)を基礎から講義する。事前の知識は想定しないので、他講義と内容が若干重なる点は了承されたい 【学修の到達目標】 生物統計学の基本的な概念を習得する。 【授業の内容・方法と進度予定】

ISTU にて確認すること。 【将来像】 【その他】 医学統計学分野 HP http://www.biostat .med.tohoku.ac.jp/ 全講義の内、 7 回受講すればよい( ただし、すべて受講するのが望ましい)

Page 62: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

免疫科学 Immunological science 石井 直人 教授 1

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 4 月 14 日(火)~令和 2 年 6 月 23 日(火)

曜 日 ・ 時 間 毎週火曜日 8: 50~ 10: 20

キャンパス・建物 星陵キャンパス・教育研究基盤支援棟2階

講義室等名称 第2セミナー室

授業代表教員 教授 石井直人(医学系研究科)

【授業の目的と概要】 免疫学、微生物学及び感染症学の基礎と病態を理解する。基礎の領域では免疫細

胞分化、免疫調節機構、ワクチンの原理などを学ぶ。臨床の領域では免疫関連疾

患、移植免疫、感染症疫学などを学ぶ。 【学修の到達目標】

病原微生物の種類、特徴について説明できる。 免疫制御機構を多角的視野から概説できる。 アレルギー、自己免疫、免疫不全の病態を説明できる。 感染症疫学の基本を説明できる。

【授業の内容・方法と進度予定】

April 14 (Tue) General concept of microbiology, Prof. Ishii 微生物学:概論(石井)

21 (Tue) Vaccines, Prof. Kamigaki 微生物学: 病原微生物とワクチン(神垣)

28 (Tue) Infection outbreak and herd immunity, Prof. Saito 感染症疫学:感染症アウトブレイクと集団免疫(斎藤) May 12(Tue) Basic concept of immunology 1, Prof. Ishii 免疫学:免疫学の基本概念1(石井)

19 (Tue) Basic concept of immunology 2, Prof. Ishii 免疫学:免疫学の基本概念2(石井)

26 (Tue) Acquired immunity, Prof. Kawabe 免疫学:獲得免疫(河部) June 2 (Tue) Innate immunity, Prof. Okuyama 免疫病態学:自然免疫(奥山)

9 (Tue) Allergy and autoimmunity, Prof. Takai 免疫病態学:アレルギー・自己免疫疾患(高井)

Page 63: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

16 (Tue) Transplantation, HLA, Prof. Ishii 免疫病態学:移植免疫、HLA と疾患(石井)

23 (Tue) Paper examination, Prof. Ishii まとめ・筆記試験 (石井)

30 (Tue) Option

※成績は、筆記試験の得点と授業参加態度とを 8:2 の割合で考慮して決定する。 Evaluate on their points from the paper test (about 80%) and class participation (about 20%). 【将来像】 【その他】 教科書・参考書

エッセンシャル免疫学(第 3 版)、 2017 発行 6,400 円 MEDSi Janeway’s 免疫生物学(第 9 版)、 2019 発行 8,500 円 南江堂

Janeway’ s Immunobiology (9th Ed), 2017 Garland Science 連絡先:石井直人(免疫学): ishi [email protected]

Page 64: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

運動学特論Ⅰ、Ⅱ 永富 良一教授 ほか 各2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 Ⅰ:2020年4月14日(火)~2020年9月29日(火) Ⅱ:2020年10月6日(火)~2021年1月26日(火)

曜 日 ・ 時 間 毎週火曜日 10: 00~12: 00

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 星陵キャンパス・医学部 4 号館 3 階

講 義 室 等 名 称 運動学分野セミナー室

授 業 代 表 教 員 教授 永富 良一(運動学分野)連絡先 717-8586(内線)

【授業の目的と概要】 身体活動のメカニズム、身体運動に伴う適応について構造、神経・筋機能、代謝、呼吸・循環調節の統合した理解を踏まえて、身体運動の健康・予防医学、スポーツ医科学および障害科学・リハビリテーション科学における最新の問題点について最新論文を読みながら学習する。 【学修の到達目標】 身体運動に関わる諸問題に関わる問題点を最新の文献情報に基づいて議論を重ねることにより理解を深める。 【授業の内容・方法と進度予定】 リハビリテーション・健康・予防医学、スポーツ医科学、骨格筋・免疫などテーマ別セミナーを行い、最新の文献抄読および討論を行う。 【将来像】 【その他】 対話形式の授業を行うので、授業への積極的な取り組みを期待する。

オフィスアワー: 秘書室に確認すること( TEL: 717-8588)

ウェブサイト: http://www.sports.med.tohoku.ac.jp メールアドレス: [email protected]. jp

Page 65: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科

授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

行動医学特論Ⅰ,Ⅱ 福土 審 教授 ほか 各 2 単位

授業形態 ■座学[□全部 □一部] ■ISTU[□全部 ■一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 Ⅰ:2020 年 4 月 9 日(木)~2020 年 9 月 24 日(木) Ⅱ:2020 年 10 月 1 日(木)~2021 年 3 月 4 日(木)

( ISTU:2020 年度システム更新作業終了後~ 2021 年 1 月 31 日) 曜 日 ・ 時 間 毎週木曜日 Thursday 16:00~17:15

キャンパス・建物 星陵キャンパス・医学部5号館8階

講義室等名称 セミナールーム

授業代表教員 教授 福土審(医学系研究科 行動医学)連絡先 8214(内線)

【授業の目的と概要】 行動医学は健康と疾病に関する学際的研究領域である。その目的は、行動科学、医学、生物学を発展かつ統合させ、疾病の予防、病因解明、診断、治療、機能回復を図ることにある。行動医学は心身医学とともに心理と身体の相互関係を追求する医学でもある。本授業では、具体的な研究データをもとに、行動医学の既存の概念と発見されつつある領野の境界を院生が見極めることを重視する。 【学修の到達目標】 行動医学の基礎理論を理解する。 【授業の内容・方法と進度予定】 ・行動医学と神経科学 Behavioral Medicine and Neuroscience

・行動理論 Theory of Behavior and Learning ・ストレスと視床下部の役割 Stress and Hypothalamus ・ストレスと大脳辺縁系の役割 Stress and Limbic System ・ストレスと内分泌系 Stress and Endocrine System ・交感神経系 Sympathetic Nervous System ・副交感神経系 Parasympathetic Nervous System ・内臓機能 Visceral Function ・ストレス・情動・行動についての最新の知見 What ʼs New in Stress Research 出席・受講点で評価する。Attendance. ISTU による受講の場合は、受講後に『 ISTU レポート』を提出すること。 【将来像】 【その他】 本授業では、講義を基盤として、行動医学の基礎理論を理解することを重視する。

Page 66: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

ISTUによる受講の場合は、「ISTU受講レポート」(教職員グループウェアよりダウンロード可)を作成し、

全講義受講後に教務課大学院教務係へ提出すること。提出期限は、1月末とする。

http://www.med.tohoku.ac.jp/org/disability/61/index.html

http://www.hosp.tohoku.ac.jp/sinryou/s08_sinryou.html [email protected]

Page 67: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

肢体不自由学特論Ⅰ 出江紳一教授 ほか 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 4 月 13 日(月)~令和 2 年 9 月 11 日(金)

曜 日 ・ 時 間 別途、指導教授の指示に従う

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 星陵キャンパス

講 義 室 等 名 称 肢体不自由学研究室(医学部 6 号館 4 階)

授 業 代 表 教 員 出江紳一教授(肢体不自由学分野)

【授業の目的と概要】 脳卒中や脊髄損傷、加齢、発達障害などによる運動障害に対し、リハビリテーション医学、神経学、整形外科学、分子生物学、運動学、行動医学、理学療法学、作業療法学、福祉工学などの研究成果を取り入れた治療方策、疫学に関する新たな課題を創出し解決するプロセスを学ぶ。

【学修の到達目標】 肢体不自由児・者のリハビリテーション医学分野で行われてきた主要な研究を挙げ、それぞれの意義を説明できる。 【授業の内容・方法と進度予定】 ・脳卒中 ・外傷性脳損傷 ・脊髄損傷 ・骨関節疾患 ・小児疾患 ・神経筋疾患 ・切断 ・医療コミュニケーション

授業への参加度とレポートに基づいて評価する。 【将来像】 【その他】 URL: http://www.reha.med.tohoku.ac.jp/

Page 68: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

肢体不自由学特論Ⅱ 出江紳一教授 ほか 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 10 月 5 日(月)~令和 3 年 2 月 12 日(金)

曜 日 ・ 時 間 別途、指導教授の指示に従う

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 星陵キャンパス

講 義 室 等 名 称 肢体不自由学研究室(医学部 6 号館 4 階)

授 業 代 表 教 員 出江紳一教授(肢体不自由学分野)

【授業の目的と概要】 脳卒中や脊髄損傷、加齢、発達障害などによる運動障害に対し、リハビリテーション医学、神経学、整形外科学、分子生物学、運動学、行動医学、理学療法学、作業療法学、福祉工学などの研究成果を取り入れた治療方策、疫学に関する新たな課題を創出し解決するプロセスを学ぶ。

【学修の到達目標】 肢体不自由児・者のリハビリテーション医学分野で行われてきた主要な研究を挙げ、それぞれの意義を説明できる。 【授業の内容・方法と進度予定】 ・脳卒中 ・外傷性脳損傷 ・脊髄損傷 ・骨関節疾患 ・小児疾患 ・神経筋疾患 ・切断 ・医療コミュニケーション

授業への参加度とレポートに基づいて評価する。 【将来像】 【その他】 URL: http://www.reha.med.tohoku.ac.jp/

Page 69: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科

授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系 研究科

内部障害学特論Ⅰ 上月正博教授 ほか 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 4 月 6 日(月)~令和 2 年 9 月 7 日(月)

曜 日 ・ 時 間 毎週月曜日 15:00~ 16:30

キャンパス・建物 星陵キャンパス・教育研究基盤支援棟 2 階

講義室等名称 第一セミナー室

授業代表教員 教授 上月 正博(医学系研究科 内部障害学分野)連絡先 7353(内線)

【授業の目的と概要】 大きく発展をとげている内部障害学の歴史と内容を概説し、さらに、障害科学・リハビ

リテーションにおける内部障害のリハビリテーションの原理と実際、その有効性を具体的に学ばせる。 【学修の到達目標】 ・内部障害の内容と身体障害者の中での頻度を理解する。

・運動医学・運動処方の出し方を理解する。

【授業の内容・方法と進度予定】 ・内部障害学とは ・運動医学 ・嚥下障害 ・循環器機能障害 ・呼吸器機能障害 【将来像】 【その他】 教科書は使用しない。必要に応じて随時、参考文献を紹介する。 対話形式の授業を行うので、授業への積極的な取り組みを期待する。

Page 70: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科

授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系 研究科

内部障害学特論Ⅱ 上月正博教授 ほか 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 10 月 5 日(月)~令和 3 年 3 月 1 日(月)

曜 日 ・ 時 間 毎週月曜日 15:00‐ 16:30

キャンパス・建物 星陵キャンパス・教育研究基盤支援棟 2 階

講義室等名称 第一セミナー室

授業代表教員 教授 上月 正博(医学系研究科 内部障害学分野)連絡先 7353(内線)

【授業の目的と概要】 大きく発展をとげている内部障害学の歴史と内容を概説し、さらに、障害科学・リハビ

リテーションにおける内部障害のリハビリテーションの原理と実際、その有効性を具体的に学ばせる。 【学修の到達目標】 ・内部障害の内容と身体障碍者の中での頻度を理解する。

・運動医学・運動処方の出し方を理解する。

・各種内蔵機能障害の病態の理解とリハビリテーションの実際について理解する。 【授業の内容・方法と進度予定】 ・内部障害学とは ・腎機能障害 ・膀胱、直腸、小腸機能障害

・糖尿病、代謝障害 ・自律神経障害 ・肝臓機能障害 【将来像】 【その他】 教科書は使用しない。必要に応じて随時、参考文献を紹介する。 対話形式の授業を行うので、授業への積極的な取り組みを期待する。

Page 71: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

高次機能障害学特論Ⅰ,Ⅱ 鈴木匡子教授 ほか 各2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 Ⅰ:前期 (2020 年 4 月~9 月 )、Ⅱ:後期 (10 月~ 2021 年 3 月 )

曜 日 ・ 時 間 毎週火曜日 17: 00- 19: 00

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 星陵キャンパス・医学部 4 号館 4 階

講 義 室 等 名 称 セミナー室 2

授 業 代 表 教 員 教授 鈴木匡子 連絡先(内線) 7358

【授業の目的と概要】 高次機能障害学の新しい考え方や研究の進め方について最新論文から学ぶ。 【学修の到達目標】 高次機能障害学の最新の成果を理解し、研究法を批判的に吟味する力を身に着けて、自己の研究に生かす。 【授業の内容・方法と進度予定】 自分の研究に関連する論文を読み,全員に紹介しあう形で討論を進める。 【将来像】 【その他】 成績評価:授業への参加と実習態度による。 教科書は使用しない。必要に応じて随時、参考文献を紹介する。 質問は随時受け付ける。

Page 72: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

看護学研究のための統計学 宮下光令教授 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 9 日(木)~ 2020 年 7 月 23 日(木)

曜 日 ・ 時 間 毎週木曜日 10: 30~ 12: 00

キャンパス・建物 星陵キャンパス・保健学科 A 棟 2 階

講義室等名称 第1演習室

授業代表教員 宮下光令教授

【授業の目的と概要】 目的:医学・看護学論文を読む、看護学研究を実施するために必要な統計学の基礎的事項を e-learning と講義、演習を通して理解し、実践できるようになる。

【学修の到達目標】 医学・看護学論文を読む、看護学研究を実施するために必要な統計学の基礎的事項を理解し、実践できる。

【授業の内容・方法と進度予定】 第 1 回: 4 月 9 日 ガイダンス

第 2 回: 4 月 16 日 医学研究における統計学、データの型、データの記述、理論分布

第 3 回: 4 月 23 日 研究計画、コンピュータの利用、データ解析の準備

第 4 回: 5 月 7 日 統計解析の原理

第 5 回: 5 月 21 日 群間比較(連続データ、分類データ)

第 6 回: 5 月 28 日 (※) JMP 演習( JMP の使い方、単変量解析)

第 7 回: 6 月 4 日 2 連続変数間の関係

第 8 回: 6 月 11 日 多変数間の関係

第 9 回: 6 月 25 日 生存時間解析、医学研究の日常問題、臨床試験、医学文献

第 10 回: 7 月 2 日 尺度の信頼性と妥当性、サンプルサイズ設計

第 11 回: 7 月 9 日 経時測定データの解析

第 12 回: 7 月 16 日 (※) JMP 演習(多変量解析、応用問題)

第 13 回: 7 月 23 日 予備

※上記は変更の可能性あり。

【将来像】

【その他】 (※)の日は 4 号館 6 階コンピュータ室に集合のこと

Page 73: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

オフィスアワー:月~金の 12-13 時 ウェブサイト: http://www.pn.med.tohoku.ac.jp/ メールアドレス:[email protected]

Page 74: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

看護倫理 朝倉 京子 教授 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 14 日(火)~ 2020 年 7 月 28 日

曜 日 ・ 時 間 毎週火曜日 14: 40~ 16: 10

キャンパス・建物 星陵キャンパス・保健学科 A 棟 2 階

講義室等名称 第1演習室

授業代表教員 教授 朝倉京子(医学系研究科)

【授業の目的と概要】 保健医療看護領域における倫理的意思決定に必要な学術的知識を習得し、倫理的感受性と道徳的推論能力を養い、倫理的意思決定を導く能力を身につける。 【学修の到達目標】 1)看護における倫理的課題にはどのような特徴があるのかを知る。 2)倫理的意思決定を導くための倫理的原則について知る。 3)看護実践における具体的な事例について、専門的な立場から解決する方法を習得する。 【授業の内容・方法と進度予定】 1)授業方法:プレゼンテーションと討議により進める。 2)授業計画: 第 1 回:ガイダンス 第 2~12 回:指定の教科書をもとにして、看護職、特に専門看護師が解決すべき倫理的課題とその職責についてプレゼンテーションと討議をする。 <具体的計画> 第 2 回:ヘルガ・クーゼ著「ケアリング;看護婦・女性・倫理」第 1 章・第 2 章を もとにした討議

・看護婦は倫理について独自のアプローチをすべきか。伝統的な「医の倫理」とは異なる「看護の倫理」の独自のアプローチは存在するのか

・看護の倫理はどのような歴史的背景のもとに作られたか ・著者が提示する 2 人の看護師の倫理的判断は妥当か

・上記の論点をふまえ、現場の専門看護師が行いうる倫理的意思決定場面を批判的に吟味する。

第 3 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 3 章をもとにした討議 ・新しい医療技術が生み出す新たな倫理問題 ・看護技術の高度化・専門化が生み出す新たな倫理問題 ・専門看護師の倫理的な職責と役割 第 4 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 4 章をもとにした討議 ・「倫理」とは何か。 ・専門看護師の倫理的な役割の範囲と可能性 第 5 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 5 章をもとにした討議

・「ケアの看護倫理」の批判的吟味

Page 75: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

・ケアの看護倫理は看護師の専門的な倫理調整にとって有効か 第 6 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 6 章をもとにした討議

・伝統的な倫理原則(正義の倫理)と近代的な倫理原則(ケアの倫理)は看護師の行う倫理的アプローチに取り入れることができるか

第 7 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 7 章をもとにした討議 ・ケアリングにもとづく倫理の両義性と恣意性 ・看護におけるケアの道徳は何か 第 8 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 8 章をもとにした討議 ・患者の権利や利益の保証に必要な条件とは ・患者の「利益」とは何か ・患者の「自律的な」意思決定とは何か ・終末期の患者の自律的な意思決定を専門看護師はどのように支援するか 第 9 回:ヘルガ・クーゼ著作の第 9 章をもとにした討議 ・看護師が行う倫理調整について(まとめ) ・どのような倫理原則が専門家としての看護師の倫理調整に適切か ・倫理原則をどのように専門看護師の倫理調整に適用するか 第 10~15 回:学生が持ち寄った臨床事例について、倫理的課題の解決方法および専門看護師の倫理調整の可能性について議論する。 出席状況、課題への取り組み状況(プレゼンテーション内容)、議論への参加などで総合的に評価する 【将来像】 【その他】 教科書: ヘルガ・クーゼ、「ケアリング;看護婦・女性・倫理」、日本看護協会出版会 参考書: Chambliss, D. F.:ケアの向こう側-看護職が直面する道徳的・倫理的矛盾,浅野祐子訳,日本看護協会出版会,2002. Davis, A. J .監修:看護倫理 理論・実践・研究,日本看護協会出版会,2002. http://www.nem.med.tohoku.ac.jp/ メールアドレス: [email protected]

Page 76: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

緩和ケア看護学特論 I 宮下光令教授 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日 (水 )~2020 年 6 月 17 日 (水 )

曜 日 ・ 時 間 毎週水曜日 8: 50~ 12: 00

キャンパス・建物 星陵キャンパス・保健学科 D 棟 2 階

講義室等名称 緩和ケア看護学分野会議室

授業代表教員 宮下光令教授

【授業の目的と概要】 がん患者に対する緩和ケアの基礎理論について講義と演習を行う。がん患者に対する緩和ケアの理論とそ

の活用を中心に、疼痛をはじめとした身体症状、精神症状、社会的問題、スピリチュアルな問題の緩和とそ

の看護について探求する。さらに、緩和ケアにおける倫理的問題についても探究する。これらを通して、が

ん看護における様々な場面において理論を患者・家族への看護ケアに発展させるための方法を習得する。 【学修の到達目標】

1) 緩和ケアの現状とわが国の緩和ケア看護学に関する医療システムを理解する。

2) がん患者の身体・精神症状についてその病態、治療、看護について探求し、理論および患者のアセスメ

ントから具体的な看護を展開する方法を習得する。

3) がん患者の社会的・スピリチュアルな問題についてそのアセスメント、看護について探求し、理論およ

び患者のアセスメントから具体的な看護を展開する方法を習得する。

4) 緩和ケアにおける倫理的問題について探究し、倫理的問題へのアプローチの方法論を学ぶ。 【授業の内容・方法と進度予定】 第 1 ~ 2回 (4/8) 緩和ケア看護学概論(宮下光令)

第 3 ~ 4回 (4/15) がん性疼痛の治療と看護(宮下光令)

第 5 ~ 6回 (4/22) がん患者の倦怠感・消化器症状・呼吸器症状の病態と治療(宮下光令)

第 7 ~ 8回 (5/20) がん患者の倦怠感・消化器症状・呼吸器症状の看護(宮下光令)

第 9 ~10回 (5/27) がん患者の不安・抑うつ・せん妄の病態と治療(宮下光令)

第 11 ~12回 (6/3)がん患者の不安・抑うつ・せん妄の看護(宮下光令)

第 13 ~14回 (6/10) がん患者の社会的問題・スピリチュアルな問題とその看護(宮下光令)

第 15~16回 (6/17) 緩和ケアにおける倫理的問題(宮下光令)

評価方法:授業への参加姿勢 50%、プレゼンテーション 50%

【将来像】

Page 77: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

【その他】 1) 宮下光令(編) . 緩和ケア(第 2 版) . メディカ出版 ; 2016.

2) Ferrell BR, Coyle N, Paice J. Textbook of Palliative Nursing.4nd Edition. Oxford University Press; 2015. 3) 日本緩和医療学会(編). 専門医を目指す人のための緩和医療学. 南江堂; 2014. 4) Bruera E, Higginson I, von Gunten CF, Morita T (eds). Textbook of Palliative Medicine and Supportive Care.

2nd Edition. CRC Press; 2014.

5) Cherny N, Fallon M, Kassa S, Portenoy R, Currow DC K (eds). Oxford Textbook of Palliative Medicine .4th

Edition. Oxford University Press; 2015.

6) 森田達也, 白土明美. 緩和治療薬の考え方、使い方. 中外医学社; 2014.

7) 内富庸介(監訳). 緩和医療における精神医学ハンドブック. 星和書店; 2001.

オフィスアワー:月~金の 12-13 時

ウェブサイト: http://www.pn.med.tohoku.ac.jp/ メールアドレス:[email protected]

Page 78: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

女性生涯看護学特論Ⅱ 吉沢豊子教授 ほか 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 10 月 5 日(月)~令和 3 年 2 月 1 日(月)

曜 日 ・ 時 間 毎週月曜日 8: 50~ 10: 20

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 星陵キャンパス・保健学科 D 棟2階

講 義 室 等 名 称 第 3 共同研究室

授 業 代 表 教 員 吉沢豊子教授 連絡先 7915(内線)

【授業の目的と概要】 女性の各ライフステージで起こりうる女性特有の健康問題およびヘルスニーズについて学び、女性に必要な看護支援方法を実践と研究の場から探究できる基本的能力を養う. 【学修の到達目標】 各ライフステージで起こりうる特徴的な健康問題を理解し、その支援のための実践方法を考えることができる. 【授業の内容・方法と進度予定】 第 1・ 2 回:子宮頸がんと子宮体がん AYA 世代の妊孕性をどう維持するか 第 3・ 4 回:生殖補助医療 卵子と精子の老化とその問題 第 5・ 6 回:女性と排尿障害 第 7・ 8 回:男性性 hegemonic mascul inity & Carl ing mascul inity 第 9・ 10 回:愛着行動・報酬系回路とオキシトシン 第 11・ 12 回:女性とうつ 産褥うつのメカニズム 【将来像】 【その他】 出席,課題への取り組み,討議への参加,レポートなどによって総合的に評価する

Page 79: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 医学系研究科

先端放射線科学概論 放射線技術科学コース教員 2

授業形態 □座学[□全部 □一部] ■ISTU[■全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 □英語 ■日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月~ 2021 年 1 月

曜 日 ・ 時 間 ISTU

キャンパス・建物 ISTU:インターネットが接続できる環境

講義室等名称 ISTU:インターネットが接続できる環境

授業代表教員 教授 権田 幸祐(医学系研究科 医用物理学分野)連絡先 7892(内線 )

【授業の目的と概要】 放射線技術科学領域の基礎から臨床に及ぶ最先端の知識を身に付ける 【学修の到達目標】 放射線技術科学の原理や最先端の概要を理解し、レポートにまとめる。 【授業の内容・方法と進度予定】 画像診断機器の技術進歩、マルチスライス CT、高磁場 MR を用いた体幹部診断技術学、造影剤、フラットパネル、CR を用いた乳房撮影法、インターベンショナルラジオロジー、PET、分子標的薬剤、イメージガイドシステムを用いた定位照射法、強度変調照射法、予測型動態追尾照射法、MRI の技術進歩、MR 拡散画像・灌流画像、神経生理学の基礎と光学イメージング、等のトピックスについて解説される。 受講状況、提出される課題への取り組みなどが総合的に評価される。 【将来像】 【その他】 基本的に ISTU により学ぶ。 ISTU は、受講後に「 ISTU 受講レポート」(教職員グループ

ウェアからダウンロード可)を作成し、全講義受講後に教務課大学院教務係へ提出する。

提出期限は 2021 年1月 22 日 (金)とする。 オフィスアワー:水曜日 13:00-14:30。

Page 80: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科 検査医科学概論

医学系研究科保健学専攻検査技術科学コース教員全員

授業形態 ■座学[■全部 □一部] ■ISTU[■全部 □一部 ] ■その他(座学か ISTU いずれかを選択すること) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 座学: 2020 年 4 月 13 日(月)~ 2021 年 3 月 22 日(月) ISTU:システム更新作業終了後~ 2020 年 1 月末日

曜 日 ・ 時 間 毎月 1 回(原則として第 1 月曜日) 16:30~ 18:45( ISTU:随時)

キャンパス・建物 星陵キャンパス・医学部保健学科 A 棟

講義室等名称 前期:大講義室 (保健学科 A 棟 1 階) 後期:第2講義室(保健学科 A 棟 2 階)

授業代表教員 教授 鈴木貴 (医学系研究科 病理検査学分野)連絡先 022-717-7947

【授業の目的と概要】 基礎・臨床検査学の現状から、分子遺伝学・ゲノム科学の臨床検査学への応用に至るまでを学ぶ。 【学修の到達目標】 検査医科学の基礎能力を養う。 【授業の内容・方法と進度予定】 保健学専攻検査技術科学コースの各教員の専門分野の講義と、学生の発表によるセミナー形式で行なう。月 1 回の進度で行なう。詳しくは、初回に説明する。 座学 :講義への出席と1回のプレゼンテーション(英文原著論文の紹介) ISTU : ISTU レポートの提出(各講義の概要あるいは感想を、「ISTU受講レポート」の書式で、医学部教務課大学院教務係へ 紙媒体で提出) 【将来像】 【その他】 座学か ISTU いずれかを選択して受講すること。ただし、 ISTU による受講は、原則、社会人学生等の理由で講義に出席不可能な学生であることが望ましい。 ISTU は、「ゲノム検査学概論」と題して講義される場合もあるが、気にしないこと。 ISTU レポートを提出すれば、 ISTU 各講義の最後の出される各教員へのレポートは、提出しなくてよい。なお、ISTU レポートの提出期限は、 2021 年 1 月 31 日とする。詳細は各指導教官もしくは鈴木( [email protected])に問い合わせること。

Page 81: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

期末レポート:全 11 回分の講義より、各自テーマを一つに絞り、そのテーマについて論

じること。分量は A4 で1枚程度。

・ ISTU 受講レポート及び期末レポートは、前期履修者は令和 2 年 7 月末、後期履修者は令

和 3 年 1 月末までに教務課大学院教務係へ紙媒体で提出すること。 【将来像】 【その他】 Others(publ icity information for students, off ice hours, website , e-mai l address):

オフィスアワー of f ice hours :応相談 Students who have questions may contact the

instructor by phone or e-mail .

メールアドレス e-mail address:受講者に個別に連絡する。Our e-mail address wil l be told

during class.

ISTU での「遺伝子組換え実験の倫理」視聴時に教員の立ち会いがあれば、「全学遺伝子組

換え実験法令講習会」を受講したと認定されます。(詳しくは ISTU 掲載の資料参照のこと )。 I f a faculty member is present during the viewing of the “Ethics of genetic engineering” on ISTU, the student wi l l be recognized as having attended the "全学遺伝子組換え実験法令講習会 ” . (For detai ls , please refer to the ISTU art icle) .

Page 82: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医学系研究科

医療倫理学Ⅰ 浅井 篤教授 ほか 1

授業形態 ■座学[■全部 □一部] ■ISTU[■全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和2年4月8日(水)~7月31日(金)

曜 日 ・ 時 間 【 ISTU】毎日 24 時間開講

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

講 義 室 等 名 称 【 ISTU】ネットワーク環境と PC があればどこでも受講可能

授 業 代 表 教 員 教授 浅井 篤(医療倫理学分野)連絡先 8196(内線)

【授業の目的と概要】 医療倫理学の基礎的な知識を得るためのコースである。医療倫理学の主要なテーマについ

て、自分なりの見解をもち議論に参画できるよう、基礎的な概念や理論、歴史的背景、議

論の概要などを理解することを目的とする。 【学修の到達目標】 人の出生から死にいたるまでの医療・公衆衛生の主要な倫理的テーマ(例えば、患者と医

療者の関係をめぐる自己決定とパターナリズムに関する議論や選択的人工妊娠中絶などで

問題となる優生思想、感染症など公衆衛生の分野で問題となる個人と社会の関係、人を対

象とする研究で問われる研究と治療の区別の問題など)について、歴史的な背景をはじめ、

これまでに重ねられてきた議論の流れおよび使用されている概念、視点の違いによる意見

の相違など、多角的な視点からテーマについて理解することを目指し、それら意見の相違

に配慮しながら自分なりの考えをもち議論に参画できるよう、一定の見識を得ることを目

標とする。 【授業の内容・方法と進度予定】 ISTU の全講義を受講すること。

成績評価:リポートによる。

※ ISTU 及び期末レポートについて

・ ISTU を受講し、レポートを提出すること。(所定様式あり。教職員グループウェアより

ダウンロード可)

・ISTU を視聴して講義中にディスカッションが行われている回は、提示したディスカッシ

ョンのテーマについて 200 字程度で論述すること。講義中にディスカッションが行われ

ていない回は、授業の感想や意見について 200 字程度で論述すること。

・ ISTU 受講レポートとは別に、期末レポートを提出すること。

Page 83: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系研究科

疫学概論 辻 一郎教授 ほか 1

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 4 月 14 日(火)~令和 2 年 6 月 9 日(火)

曜 日 ・ 時 間 毎週火曜日 13: 00~ 14: 30

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 星陵キャンパス・教育研究基盤支援棟 2 階

講 義 室 等 名 称 第 2 セミナー室

授 業 代 表 教 員 教授 辻 一郎(公衆衛生学分野)

【授業の目的と概要】 疫学研究の方法論、代表的な疾患に関する疫学研究、新しいタイプの疫学について概

説する。さらに、疫学エビデンスと保健医療政策との関係を論じる。 【学修の到達目標】 疫学の基本となるレベルの知識を習得する。 【授業の内容・方法と進度予定】

1) 4 月 14 日 疫学の原理 辻 一郎 教授

2) 4 月 21 日 疫学研究のデザイン 辻 一郎 教授

3) 4 月 28 日 栄養疫学 栗山進一 教授

4) 5 月 12 日 循環器疾患の疫学 寳澤 篤 教授

5) 5 月 19 日 がんの疫学 菅原由美 助教

6) 5 月 26 日 分子疫学 栗山進一 教授

7) 6 月 2 日 心理疫学 中谷直樹 教授 8) 6 月 9 日 疫学から政策へ 辻 一郎 教授 出席及びレポートにより評価する。 【将来像】 【その他】 オフィスアワー 毎週月曜日午後1時~6時

ウェブサイト http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/

メールアドレス tsuj [email protected]

Page 84: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 医学系 研究科

保健医療福祉情報ネットワーク論 中山 雅晴教授ほか 1

授業形態 ■座学[□全部 ■一部] ■ISTU[□全部 ■一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 令和 2 年 10 月 6 日(火)~ 令和 3 年 3 月 30 日(火)

曜 日 ・ 時 間 毎週 火 曜日 14: 40~ 16: 10

キャ ンハ ゚ス・建物 星陵キャンパス・医学部 3 号館 5 階

講義室等名称 医学情報学分野研究室

授業代表教員 教授 中山 雅晴(医学系研究科)連絡先 7572(内線)

【授業の目的と概要】 保健医療福祉情報のネットワーク化に関する基礎知識を習得する。 【学修の到達目標】 保健医療福祉情報ネットワークシステムと、関連する標準技術について理解する。 【授業の内容・方法と進度予定】

・保健医療福祉情報ネットワーク連携システムについての説明と討論

・ SS-MIX2、DICOM、HL7、 IHE 等の医療情報におけるネットワーク標準規格の説明

講義およびゼミ形式で行う。(講義回数8回を予定) 【将来像】 【その他】

Page 85: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 歯学 研究科

医の倫理・社会の倫理 笹野 泰之 教授 1

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 16 日(木)~7 月 2 日(木)

曜 日 ・ 時 間 木曜日・3~4講時(13時00分~ )

キ ャ ン ハ ゚ ス・ 建 物 星陵キャンパス 歯学研究科実習講義棟(B棟)

講 義 室 等 名 称 B1 講義室

授 業 代 表 教 員 笹野 泰之 教授

【授業の目的と概要】 倫理について深く考え、医療人としての倫理観を啓発する機会とする。 概要:学内外から招聘する多彩な講師の講義を受講し、「医療倫理」「生命倫理」「社会倫理」「研究倫理」に関して広く学ぶ。 「医の倫理・社会の倫理」を学ぶことで卓越大学院研究を遂行し、これを通して医療従事者・関係者としての倫理および社会構成員としての倫理を身につけた研究者、教育者、医療者、行政者、開発者等となることにより、未来の医療に挑戦することを期待する。 【学修の到達目標】 一般目標:多彩な分野の講師から直接講義を受け、医療人として具備すべき倫理について

学ぶ。 個別目標:① 医療倫理、生命倫理の基本ついて概説できる。

② 社会倫理、研究倫理の基本ついて概説できる。

【授業の内容・方法と進度予定】 第1回 4月16日(木)13:00~16:10 歯学研究科教員(総合歯科診療部、予防歯科学、口腔診断学、歯科薬理学) 「医療倫理と医療安全 Ⅰ」 第2回 4月23日(木)13:00~16:10 伊藤 道哉 東北医科薬科大学 准教授 「医療倫理と医療安全 Ⅱ」 第3回 4月30日(木)13:00~16:10 安田 峯生 広島大学 名誉教授 「先天異常にかかわる倫理」

Page 86: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

第4回 5月14日(木)13:00~16:10 清水 哲郎 岩手保健医療大学 学長 「臨床倫理学と臨床死生学」 第5回 5月21日(木)13:00~14:30 山口美智子 薬害肝炎全国原告団 前代表 「薬害肝炎との闘い」 第6回 5月28日(木)13:00~16:10 松﨑 丈 宮城教育大学 特別支援教育講座 准教授 「聴覚障害者の立場から歯科医療に望むこと」 第7回 6月4日(木)13:00~16:10 武藤 香織 東京大学 医科学研究所 教授 「遺伝学的検査の倫理」 第8回 6月11日(木)13:00~16:10 羽田 貴史 東北大学名誉教授 「学術研究の倫理」 第9回 6月18日(木)14:40~16:10 伊関 憲 福島県立医科大学医学部 救急医療学講座 教授 「救急科からみた医療安全と緊急対応」 第10回 7月2日(木)13:00~16:10 武田 康男 東アジアグリーフの集い 代表 「新生児の倫理(生と死の臨床における歯科医療)」 【将来像】 「医の倫理・社会の倫理」を学ぶことで卓越大学院研究を遂行し、これを通して医療従事

者・関係者としての倫理および社会構成員としての倫理を身につけた研究者、教育者、医療

者、行政者、開発者等となることにより、未来の医療に挑戦することを期待する。 【その他】 実際の履修内容の詳細については、入学当初のガイダンスや指導教員に従ってください。

Page 87: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 歯学 研究科

イノベイティブ基礎歯科学 髙橋 信博 教授 真柳 弦 助教 1

授業形態 ■座学[□全部 ■一部] ■ISTU[□全部 ■一部 ] ■その他(一部実習あり) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 後期 (希望によっては ISTU での受講も可能)

曜 日 ・ 時 間 火曜日・1講時(8時50分~)

キ ャ ンハ ゚ス・建物 星陵キャンパス 歯学研究科基礎研究棟(A棟)

講義室等名称 A1 講義室

授業代表教員 髙橋 信博 教授

【授業の目的と概要】 目標と目的:超少子高齢社会の日本において必要となる、あらゆるライフステージに対応した全人的歯科医療のための基礎的知識を習得する。 概要:異分野融合型歯学、先端歯科医療、医療コミュニケーション、統合的硬組織バイオロジー、咀嚼・嚥下機能、要介護高齢者に対する歯科訪問診療・摂食嚥下支援、スポーツ歯学、周術期歯科医療など、これからの歯学・歯科医療において、緊急性・重要性の高い領域について学ぶ。 ※五大学連携事業:課題解決型高度医療人材養成プログラム「健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム」(文部科学省事業:平成 26 年度~平成 30 年度)で行われたコア科目をベースに講義を行う。 【学修の到達目標】 一般目標:将来の歯学・歯科医療のあり方について、具体的に考察できる。 個別目標: ①異分野融合型の歯学および先端歯科医療について説明できる。

②適切な患者対応を行うためのコミュニケーションに関する知識、技能、 態度を習得する。 ③硬組織バイオロジーに関する知識を統合整理し、長寿社会における歯科 医療の位置づけを確認する。 ④正常な咀嚼・嚥下運動の遂行を担う生体機能について理解する。 ⑤要介護高齢者に対する歯科訪問診療と摂食嚥下支援を行うために必要な 知識を習得する。 ⑥スポーツ歯学、周術期の歯科医療について理解する。

【授業の内容・方法と進度予定】 1 課題解決型高度医療人材養成プログラムが目指すこと 2 異分野融合型先端歯学・歯科医療:先端的歯科医療とは 3 異分野融合型先端歯学・歯科医療:異分野融合型歯学とは 4・5 テイラード・コミュニケーション概論 6・7 長寿を支える硬組織バイオロジー

Page 88: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

8・9 摂食嚥下のメカニズム 10・11 地域連携と摂食支援 12・13 スポーツ歯学 14・15 周術期の歯科医療

【将来像】

「イノベイティブ基礎歯科学」を学ぶことで卓越大学院研究を遂行し、これを通して健康

長寿を育むためのあらゆるライフステージに対応した全人的歯科医療について理解するこ

とにより、未来の医療に挑戦することを期待する。

【その他】

実際の履修内容の詳細については、入学当初のガイダンスや指導教員に従ってください。

Page 89: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 歯学 研究科

口腔健康科学特論 髙橋 信博 教授 2

授業形態 □座学[□全部 □一部] ■ISTU[■全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 後期

曜 日 ・ 時 間 曜日・ 講時( 時 分~ )

キ ャ ン ハ ゚ ス ・ 建 物 ISTU

講 義 室 等 名 称 ISTU

授 業 代 表 教 員 髙橋 信博 教授

【授業の目的と概要】 ヒトのからだの入口であり、精緻な形態と精密な機能を持つ口腔には膨大な数の微生物が生息し、また、歯科医療に伴い種々のバイオマテリアルが使用される。このような環境を持つ口腔は、ヒトと微生物とバイオマテリアルの調和的共存、すなわち健康の維持を考える良いモデルである。本特論では、歯学、工学、材料学などの分野連携に基づく口腔健康科学を学び、その独自性と普遍性を理解することを目的とする。 【学修の到達目標】 1.口腔の形態と機能の概要を説明できる。 2.口腔に生息する微生物叢の概要を説明できる。 3.口腔領域における免疫反応の概要を説明できる。 4.口腔における代表的疾患であるう蝕や歯周病の概要について説明できる。 5.口腔におけるバイオマテリアルの機能と調和の概要について説明できる。 【授業の内容・方法と進度予定】

ISTU(東北大学インターネットスクール)の授業「口腔健康科学特論」において以下 6 名分を受講し、それぞれの講義についてレポートを提出すること(計 6 篇、形式任意) 佐々木 啓一 教授 小関 健由 教授 山田 聡 教授 高橋 信博 教授 菅原 俊二 教授 鈴木 治 教授 ※なお、レポート提出後、内容に関してディスカッションを行う場合がある。 レポート提出期限: 2021 年 1 月中旬予定(詳細は別途通知) 提出先:歯学研究科教務係宛(窓口提出、郵送、メール添付にて受付) 〒 980-8575 仙台市青葉区星陵町 4-1 Email : [email protected] Tel . : 022-717-8248 【将来像】 「口腔健康科学特論」を学ぶことで卓越大学院研究を遂行し、これを通して歯学、工学、材

Page 90: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

料学などの分野連携に基づく口腔健康科学とその独自性と普遍性を理解した研究者、教育者、

医療者、行政者、開発者等となることにより、未来の医療に挑戦することを期待する。 【その他】 実際の履修内容の詳細については、入学当初のガイダンスや指導教員に従ってください。

Page 91: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D/S 薬学 研究科

応用医療薬学特論 ( DC 医療薬学特別講義Ⅱ※) 平澤典保 教授 他 3単位/

2単位※

授業形態 □座学[□全部 □一部] ■ISTU[■全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 未定

曜 日 ・ 時 間 ISTU

キャンパス・建物 ISTU

講義室等名称 ISTU

授業代表教員 教授 平澤典保(薬学研究科)

【授業の目的と概要】 新薬の価値はヒトを対象とした臨床試験および市販後調査での有効性、安全性の結果で

決まる。本特論で臨床研究および臨床試験・治験を遂行する上で必要となる基本的な知識と技術を理解する。医薬開発を目指した基礎研究、質のよい臨床試験を実践するための、基礎知識、倫理、方策を学ぶ。 【学修の到達目標】 ヒトを対象とした臨床試験遂行に必須となる科学性と倫理性を理解した研究者・実践者

になることを目標とする。 【授業の内容・方法と進度予定】 毎回異なる講師による講義を行い、創薬の基礎、倫理、医療現場での臨床研究など各領域の専門家の講義を聞き、幅広く、最先端の知識を得る。 【将来像】 創薬の基礎研究から、医療現場での医薬品開発、臨床研究を計画、実施できるようになり、未来の創薬、未来型医療の構築に挑戦することを期待する。 【その他】 ・出席とレポートを基礎に評価する。 ・教科書・参考書は各講義内で指定する。 ※DC医療薬学専攻薬学履修課程

Page 92: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 薬学 研究科

薬効学特論 内田康雄 講師 他 3

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年4月 13 日(月)~ 2020 年 5 月 25 日(月)※オンラインで配信

曜 日 ・ 時 間 月曜日・1、2講時( 9 時 00 分~ 12 時 00 分)

キャンパス・建物 薬学研究科

講義室等名称 大講義室

授業代表教員 講師 内田康雄(薬学研究科)

【授業の目的と概要】 本特論では、ストレス応答シグナルの創薬ターゲットとしての重要性、細胞死や炎症誘

導の分子機構を基盤とした創薬開発、薬の安全性、脳の可塑性及びそれをターゲットとし

た創薬研究の意義、薬の細胞膜輸送の分子機構および新薬開発における薬物速度論を理解

する。 【学修の到達目標】 薬効学の基礎的重要事項を理解し、それらが創薬および医療薬学へ応用することの重要

性を理解して説明できるようになることを目的とする。 【授業の内容・方法と進度予定】 科目構成は、2回の授業を1組とし、1回目の授業で、生体のストレス応答、薬物代

謝・薬物動態等に関する高度な専門知識を学び、次の授業で演習により応用力を育成す

る。講義内容の詳細については薬学研究科のシラバスを参照すること。 【将来像】 医薬品の作用機構、生体内での動態を律する分子機構について理解し、これを創薬およ

び医療薬学へ応用する力を身につけて、未来の創薬ならびに医療をリードしていくことを

期待する。 【その他】 ・演習における討議・発表・レポート等を基礎に総合的に評価する。

・各担当者が随時参考図書や文献を紹介する。

・到達目標や授業内容に応じた予習・復習が求められる。

Page 93: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 薬学 研究科

医薬品化学特論 徳山英利教授 他 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 1 日(木)~ 2020 年 11 月 19 日(木)

曜 日 ・ 時 間 木曜日・1、2講時( 9 時 00 分~ 12 時 00 分)

キャンパス・建物 薬学研究科 B 棟

講義室等名称 第一小講義室

授業代表教員 教授 徳山英利(薬学研究科)

【授業の目的と概要】 本特論では、医薬品開発の重要な資源となる分子群について合成化学、構造化学、機能

化学、計算化学の観点から多面的に学び、創薬に有用と考えられる分子構築法、合成技

術、分子設計、天然資源探索の方法論を理解する。更に演習を通して医薬品化学の理解を

深める。 【学修の到達目標】 創薬研究に必要な最新の医薬開発の方法論を深く理解するとともに、将来研究開発の場

で求められる研究者としての判断力を身につけることを目標とする。 【授業の内容・方法と進度予定】 科目構成は、2回の授業を1組とし、1回目の授業で医薬品化学に関する高度な専門知識

を学び、次の授業で演習により応用力を育成する。講義内容の詳細については薬学研究科

のシラバスを参照すること。 【将来像】 医薬品開発研究に必要な最新の医薬品化学とその方法論を深く理解して、新しい創薬理

論を構築し、革新的な創薬をリードすることを期待する。 【その他】 ・筆記試験(80%)と問題演習・レポートなどの平常点(20%)をもとに評価する。

・それぞれの講義において、各担当者が参考書あるいは文献を紹介する。

・講義の内容について事前に関連の予備知識を整理しておくこと。講義後は、講義の内容

についてさらに各自で学習を進めるなどして理解を深めること。

Page 94: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D/T 薬学 研究科

分子解析学特論 金野智浩 教授 他 3

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 未定

曜 日 ・ 時 間 未定

キャンパス・建物 薬学研究科

講義室等名称 大講義室

授業代表教員 教授 金野智浩(薬学研究科)

【授業の目的と概要】 生体内のイオンからタンパク質やDNAなどの生体高分子やバイオマテリアルなどの合

成高分子にいたるまでの広範な分子の挙動を、主に物理化学的な原理に立脚して統一的に

理解する方法論を学ぶ。さらに、これらの方法論が実際の機器分析法を通じて、生体分子

の構造解析や医薬品の定量分析にどのように用いられているかを理解する。 【学修の到達目標】 以下の項目の原理および実際例について理解する ; バイオマテリアルの表面物性、ソフ

トマテリアルの材料特性、蛍光を用いたタンパク質・細胞解析、抗体の構造と機能、質量

分析法による生体分子の解析、放射線を利用した分子イメージング、超解像顕微鏡による

細胞観測。また、関連論文の読解力とレポート作成能力の向上にも努める。 【授業の内容・方法と進度予定】 科目構成は、2回の授業を1組とし、1回目の授業で創薬基盤材料、創薬分析技術、分子

診断技術に関する高度な専門知識を学び、次の授業で演習により応用力・展開力を育成す

る。講義内容の詳細については薬学研究科のシラバスを参照すること。 【将来像】 医薬品・医療機器の物理化学的側面を理解し、革新的な医薬品、医療機器の開発の推進

に寄与することを期待する。 【その他】 ・講義への出席を重視するとともに、演習における質疑応答とレポートを基礎に評価する。 ・それぞれの講義において,各回担当者により参考書・参考文献を紹介する。 ・授業内容について事前に関連の予備知識を整理しておくこと。講義後は、講義内容についてさらに各自で学習を進めるなどして理解を深めること。

Page 95: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学 研究科

データ科学基礎 山田 和範 准教授 , Mohammad Samy Baladram 特任助教

2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 10 月 2 日(金)~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 金曜日・ 4 講時( 14 時 40 分~)

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称 中講義室

授業代表教員

【授業の目的と概要】 データ科学において必要最低限な知識を身に付ける.具体的には,頻度統計およびベイズ統計を含んだ統計学,線形代数および教師なし機械学習法,数理最適化法および教師あり機械学習,グラフ理論の 4 分野に関する講義を行う. 【学修の到達目標】 上記のデータサイエンスに関する分野の知識を身に付けること. 【授業の内容・方法と進度予定】 1) データサイエンスの統計学入門 I 2) データサイエンスの統計学入門 I I 3) データサイエンスの統計学入門 I I I 4) ベイズ統計学入門 I 5) ベイズ統計学入門 I I 6) 線形代数と教師なし学習 7) 主成分分析および因子分析 8) クラスター分析 9) 数理最適化法と教師あり学習 10) ニューラルネットワーク 11) カーネル法とサポートベクターマシン 12) 決定木と集団学習 13) グラフ理論の基礎 14) グラフ解析 15) グラフ探索アルゴリズム

【将来像】

【その他】

Page 96: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学研究科

応用データ科学

情報学 : 大林武准教授 ,西羽美准教授 ,山田和範准教授 経済応用 : 矢島美寛非常勤講師 生物学・生態学応用 : 佐藤修正准教授 ,牧野能士教授 ,日出間純准教授 ,河田雅圭教授

2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2019 年 4 月 14 日(火)~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 火曜日・ 4 講時( 14 時 40 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称 中講義室

授業代表教員

【授業の目的と概要】 データ科学においては,その学問的基盤としての数理や計算機科学と共に,実際に,データ科学に基づいて,どのような問題をどのように解くのかが重要である.そのようなデータ科学に基づく問題解決能力を身に着けることが本講義の目的である.本講義は,経済学,生命科学,情報科学のそれぞれの分野の教員がデータ科学の応用の実際について実例を示しながら説明する. 【学修の到達目標】 本講義では,データ科学がどのような問題解決に実際に応用されているか,また,それぞれの問題におけるデータ科学の応用の仕方ついて知識を得る. 【授業の内容・方法と進度予定】 4/14 タイトル未定(佐藤修正,牧野能士,日出間純,河田雅圭のうちの一人) 4/21 タイトル未定(佐藤修正,牧野能士,日出間純,河田雅圭のうちの一人) 4/28 タイトル未定(佐藤修正,牧野能士,日出間純,河田雅圭のうちの一人) 5/12 タイトル未定(佐藤修正,牧野能士,日出間純,河田雅圭のうちの一人) 5/19 タイトル未定(佐藤修正,牧野能士,日出間純,河田雅圭のうちの一人) 5/26 タイトル未定(西羽美) 6/2 タイトル未定(西羽美) 6/9 タイトル未定(西羽美) 6/16 タイトル未定(大林武) 6/23 タイトル未定(大林武) 6/30 単純回帰(矢島美寛) 7/7 重回帰(矢島美寛)

Page 97: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

7/14 最小二乗法(矢島美寛) 7/21 t-検定(矢島美寛) 7/28 経済学への応用(矢島美寛) 【将来像】 【その他】

Page 98: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学 研究科 ビッグデータスキルアップ演習

山田 和範 准教授 , Mohammad Samy Baladram 特任助教

1

授業形態 □座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(プログラミング演習 ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 月 日( )~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 曜日・ 講時( 時 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称

授業代表教員

【授業の目的と概要】 Python は,現在科学技術界隈で最も利用されるプログラミング言語のひとつです. 構造化プログラミング,関数型プログラミングパターン,およびオブジェクト指向プログラミングをサポートしています. また,組み込みシステム,データマイニング,および Webサイト構築等にも活用可能なオールインワンの統合言語です. Python が最も利用されるプログラミング言語である一つ理由は,Python の多彩な科学技術計算処理能力にあります. この授業では,リスト,辞書,クラス,関数など,Python の基本的なコマンドと構文を学習します. 目標は,学生が Python の基礎的な利用方法を理解し,Python を使用するより高度な授業である「データ科学トレーニングキャンプ I」の受講に耐えられる程度の知識を獲得することです. 【学修の到達目標】 Python の基本的なコマンドと構文を使用して,受講者のコンピューターでデータサイエンスをはじめとする一般的な課題に関連する簡単な問題を解決できるようになること. 【授業の内容・方法と進度予定】 講義は 1 日あたり 2 講時( 180 分),合計 5 日間の集中講義形式で行います.講義は,いくつかのセッションに分けて行います. 1 つのセッションは,約 15 分間の講義とそれに続く 15 分間の練習で構成されます. 3 つのセッションの後に短い休憩があります. 練習部分は,自分のパソコンで行う単純なコーディングの問題で構成されています.5 日間のトピックは,以下のように分割します. 1)Python のセットアップ,変数とリストの学習 2)「 for」ループと「 i f」ステートメントの学習 3)辞書の作成 4)関数とクラスの使用 5)ファイルの読み取りと基本的なデバッグ クラスの詳細と時間は,クラスのウェブサイトで更新されます.

Page 99: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

【将来像】 【その他】 ラップトップ持参のこと.所持していない場合は事前に連絡お願いいたします. 関連ウェブサイト http://gp-ds.tohoku.ac.jp/curriculum/class_l ist .html

Page 100: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学 研究科 データ科学トレーニングキャンプ I

山田 和範 准教授 , Mohammad Samy Baladram 特任助教

1

授業形態 □座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(プログラミング演習 ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 月 日( )~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 曜日・ 講時( 時 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称

授業代表教員

【授業の目的と概要】 Python は科学技術計算に必要な様々なツールを備えており,それらのツールは継続的にアップグレードされています.データ解析のための用意されているライブラリは多用で,以下のものを含みます. - NumPy は.Python で科学計算を実行するために重要です.これには.多次元の配列と行列を操作するための高レベルの数学的な関数が含まれています. - SciPy は NumPy 配列と連携して機能し.数値解析を可能とします. - NumPy の上に開発された Pandas は.数値解析を容易にするためのデータ構造を提供するライブラリです. - Matplot l ib は描画のためのライブラリです.ヒストグラム.パワースペクトル.棒グラフ.および散布図の形式で.最小限のコーディングラインでデータを視覚化できます. この講義では.これらすべてのライブラリを使用して.単純なデータの分析と機械学習を実行します.この授業を受講するためには.基本的な Python 構文の予備知識が必要です.コンピュータプログラミングの初心者は.このコースに参加する前に「ビッグデータスキルアップトレーニング」を受けることをお勧めします. 【学修の到達目標】 Python コマンド.構文.およびライブラリを使用して.データを処理し.データを視覚化し.データを分析し.教師ありおよび教師なし機械学習方法を実行できるようにする. 【授業の内容・方法と進度予定】 講義は 1 日あたり 2 講時( 180 分),合計 5 日間の集中講義形式で行います.講義は、いくつかのセッションに分けて行います. 1 つのセッションは、約 15 分間の講義とそれに続く 15 分間の練習で構成されます. 3 つのセッションの後に短い休憩があります. 練習部分は、自分のパソコン上で実行可能な簡単なコーディングの問題で構成されています. 5 日間のトピックは、以下のものを含みます. 1)データ処理 2)データの可視化 3)データ分析 4)データラングリング 5)機械学習 クラスの詳細と時間は、クラスのウェブサイトで更新します.

Page 101: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

【将来像】 【その他】 ラップトップ持参のこと.所持していない場合は事前に連絡お願いいたします. 関連ウェブサイト http://gp-ds.tohoku.ac.jp/curriculum/class_l ist .html

Page 102: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学研究科 データ科学トレーニングキャンプ II

山田 和範 准教授 Mohammad Samy Baladram 特任助教

1

授業形態 □座学[□全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(プログラミング演習 ) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 月 日( )~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 曜日・ 講時( 時 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称

授業代表教員

【授業の目的と概要】 チーム単位で実際のビッグデータのハンドリングが必要な疑似プロジェクトに取り組むことで,実際の大規模研究の進め方を学ぶ.受講者は実際の計算およびデータ解析を担当し,計算技術の向上を目指す.本講義は基礎的なプログラミング技能を習得している方を対象とする.受講者はあらかじめ「データ科学トレーニングキャンプ I」を受講することを推奨する. 【学修の到達目標】 以下に示す技術を習得すること. (1) プログラミングによるデータ解析 (2) 大規模計算機の利用 (3) ビッグデータの取り扱い 【授業の内容・方法と進度予定】 チームに分かれ,各チームに所属する「ビッグデータチャレンジ」(博士後期課程にて開講)の受講生の指示に従い,デジタル広告データに関する問題をデータ科学的な手法を用いて解く.

【将来像】

【その他】 1 回 2 講時分で行なう.ラップトップ持参のこと.所持していない場合は事前に連絡お願

いいたします. 関連ウェブサイト http://gp-ds.tohoku.ac.jp/curriculum/class_l ist .html

Page 103: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学 研究科

情報倫理学

徳川教授、篠澤教授、原准教授(文学研究科)、菅沼教授、森教授、直江教授(文学研究科)、静谷教授、曽根教授、酒井准教授、中尾教授、内田助教、金谷特任准教授、戸次教授(法学研究科)

2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2019 年 4 月 9 日(木)~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 木曜日・ 2 講時( 10 時 30 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称 大講義室

授業代表教員

【授業の目的と概要】 現代社会は、情報技術なしには機能しえない。そして、情報技術の進展とその浸透が私たちの社会にもたらす恩恵・利便性は、飛躍的に増大しつつある。しかし同時に、高度情報化社会は種々の技術的・法制度的・倫理的な問題にも直面している。「情報倫理学」は、そのような問題群を多角的・学際的に検討していくために構築された学問領域である。講義の題材を手がかりにして自分自身で考えながら、問題への感性と認識を深め、情報社会のなかで生きることの意味をつねに問い直していくことは、これからの社会の一員にとって不可欠の基本的素養である。 【学修の到達目標】 現在および近未来の情報化社会の抱える問題を多角的に考え、自分なりの未来への情報科

学技術社会のあり方に対する知見を深める。 【授業の内容・方法と進度予定】 講義日程 ■4月9日 徳川 イントロダクション&情報社会における「声と耳」 発信機会の増大やコンテンツ作成時の倫理に焦点を合わせる議論が多い。この回では、受信者としての私たちについて省み、情報倫理を他者の「声」に対する私たちの「耳」の感受性の問題と喩え、言及の枠組みや解釈の実践にかかわる問題であるととらえなおしたい。社会的世界の分化と言説のポリティクスについての社会学的見解を簡略に検討した後、応答的な耳の社会的構成にとっての持続的学習の必要と「聞く耳を持つ社会」のイメージをふくらませたい。

Page 104: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

■4月16日 原 リスクコミュニケーションにおける感情の役割 ある科学技術に伴うリスクは、その科学技術の導入を進めたいと考える専門家と、潜在的にリスクにさらされる人びととを、しばしば厳しく対立させる。一般の人びとの反応はきわめて感情的であるがゆえに、専門家から、誇張されていて、不合理であると認識さやすい。しかし、本当にそのように解釈してよいのだろうか。この講義では、リスクコミュニケーションにおいて一般の市民の感情がもつ役割について考察する。 ■4月23日 菅沼 ネチケット 「ネチケット」とは,快適にネットワークを利用するためのエチケット,マナーなどの規範である。ネチケットが必要とされる社会的背景及びネットワーク社会で合意されてきた経緯を考える。また,ネチケットに含まれるとされている具体例を通じて,現在のネットワーク社会における倫理の捉え方について考察する。 ■4月30日 森 ロボットの倫理 「ロボットの倫理」は、「ロボティックス」つまりロボット工学に関する哲学的‐倫理的問題を熟考することを目的とする。そのための手がかりとして、カレル・チャペックの有名な『ロボット』( 1920 年)を取り上げる。 ■5月14日 直江 科学技術の倫理 情報技術と人間との関わりをどう捉えるかは今日ますます重要な問いとなっている。この授業では現在の技術哲学における基本概念である「価値に敏感なデザイン」をもとに、いかにして well-being に貢献しうる IoT 社会が可能であるあるかについて学ぶ。 ■5月21日 静谷 暗号 情報倫理を含む諸学問と暗号の科学・技術との位置関係、現代暗号の特徴と機能などを確認した後、計算量理論の観点から安全性を議論する。特に、高度情報社会の安全性が P≠NP 予想に支えられていることを確認する。 ■5月28日 曽根 情報セキュリティ体制 情報セキュリティ対策において取り組むべき情報資源と脅威,および情報の利用・流通,利便性とのバランスについて概観する。その後に,情報と情報システムの安全性と信頼性を確保するための技術的、倫理的対策,及び,運用管理者や利用者に関する制度と体制を考える。 ■6月4日 酒井 ■6月11日 中尾 生命倫理 安楽死からヒトクローンに至るまで、我々が、自身の生物観・人間観に基づいて決断しなくてはならない問題が顕在化してきている。そのよりどころの一つとなるのが「生命倫理」である。その現状について説明する。この講義を自分なりの生命倫理について考えるきっかけにして欲しい。 ■6月18日 内田 遺伝情報 ヒトゲノムプロジェクトの進展によって、DNAの配列情報は生物学的個人情報として医

Page 105: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

療における診断や予防だけでなく、犯罪の捜査など様々な形で利用され始めている。個人から遺伝情報がどのようにして得られ、解析されるのかを学び、生物学的個人情報を個人や社会がどのようにして管理、利用することが求められているかを考える。 ■6月25日&7月2日 金谷 ■7月9日&7月16日 戸次 知的財産権 知的財産や知的財産権について理解することにより、情報の利用に際して倫理的な問題と法制度的な問題を意識的に捉えて対応することが可能となる。今回は主に特許制度を題材として、知的財産が保護される要件を理解し、他者の知的財産を利用する立場と自らの知的財産が利用される立場の両面からの視点で概観する。 ■7月30日 (予備日) 【将来像】 【その他】

Page 106: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学 研究科 情報法律制度論 河村 和徳 准教授 2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日( )~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 水曜日・ 1 講時( 8 時 50 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称 大講義室

授業代表教員

【授業の目的と概要】 報通信技術 (ICT)の発達によって、法律としてこれまで意識しなかった分野まで、我々は配慮しなければならなくなった。それは肖像権や著作権といった民法レベルにとどまらず、公文書のあり方や個人情報保護のあり方など幅広い。法律は強制力を有しているので、知らなかったでは済まされない部分もあり、また法律が我々の研究を制約する可能性も十分ある。我々は法律にかかわる問題についても、技術と同じように人並み以上の知識を有する必要があるし、市民社会の一員としての技術者と市民との橋渡しを努めなければならない。この講義は、情報セキュリティ、知的財産権、個人情報など、 ICT にまつわる法律問題を解説する一方、情報社会の到来によって制度がどのように変容しているのか理解することを目標とし、講義を進めていく。 【学修の到達目標】 履修者は、情報通信技術に関する制度の理解を深めることができる。 【授業の内容・方法と進度予定】 授業内容は次の通り。 1 ガイダンス 2 ドローンに関する制度 3 地方自治体におけるクラウド・コンピューティング 4 犯罪捜査と個人情報保護 5 個人情報保護法 6 オープンプライバシーとライフログ 7 仮想通貨とブロックチェーン 8 情報セキュリティと法体系 9 犯罪に係る法体系 10 商業上の秘密と犯罪 11 児童ポルノに対する対応

Page 107: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

12 知的財産の間接侵害 13 情報通信技術と寛容な社会 14 オープンデータ政策の展開 15 電子投票 【将来像】 【その他】

Page 108: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

D 情報科学 研究科 人文情報科学概論

小川芳樹教授、邑本俊亮教授、堀田龍也教授、森一郎教授、 篠澤和久教授、徳川直人教授、岡田彩准教授、森田直子准教授 窪俊一准教授、和田裕一准教授河村和徳准教授、藤原直哉准教授、伊藤亮准教授

2

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 13 日(月)~ 年 月 日( )

曜 日 ・ 時 間 月曜日・ 1 講時( 8 時 50 分~ )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス・情報科学研究科棟

講義室等名称 大講義室

授業代表教員

【授業の目的と概要】 主に情報科学研究科に所属する人文科学系の教員がそれぞれの研究分野・専門の立場から高度情報化社会における問題を論じる。 【学修の到達目標】 本講義では、人文系諸科学の情報科学におけるその固有の意義・価値・必要性などを論じ、それぞれの学問的アイデンティティを構築するとともに、文理融合・学際性を標榜する情報科学の本来的特質に迫ろうとする。 【授業の内容・方法と進度予定】 (1)イントロダクション~情報と倫理(篠澤) (2)多様性と情報ユニバーサルデザイン(徳川) (3)文学とコミュニケーション(森田) (4)NPO の戦略的な情報発信 (岡田彩 ) (5)テクノロジーを哲学する(森) (6)経済と情報(伊藤) (7)地理情報と複雑ネットワーク(藤原) (8)情報技術の進展とリテラシー(堀田) (9)選挙における公正と情報通信技術(河村) (10)言語変化・変異とコーパス(小川) (11)マンガの認知心理学(和田) (12)情報と認知バイアス(邑本) (13)デジタル時代とマンガの読み方(窪) (14)まとめ

Page 109: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

【将来像】 【その他】 (1) シラバスの詳細、レポート提出などについて「イントロダクション」の際に及び各担当教員から説明する。 (2) 講義回数の3分の1以上 欠席した場合、履修放棄とみなす。 (3) 遅刻厳禁

Page 110: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

T 生命科学研究科

環境マネジメント講座 中静 透 教授 藤田 香 非常勤講師 1

授業形態 ■座学[■全部 □一部] □ISTU[□全部 □一部 ] □その他( ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 ※詳細は、生命科学研究科の Web で確認してください。

曜 日 ・ 時 間 集中講義

キャンパス・建物 ※

講義室等名称 ※

授業代表教員 教授 河田 雅圭(生命科学研究科)

【授業の目的と概要】 ※ 【学修の到達目標】 ※ 【授業の内容・方法と進度予定】 ※ 【将来像】 ※ 【その他】

Page 111: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医工学研究科

社会医工学 永富良一教授他 2

授業形態 □座学[□全部 ■一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(グループワークショップ (演習)) 使用言語[□日本語 ■英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 13 日(月)~ 2020 年 7 月 27 日(月)

曜 日 ・ 時 間 水曜日・ 1講時( 8 時 30 分~ 10:00 )

キャンパス・建物 星陵キャンパス 医学部 4 号館

講義室等名称 永冨研究室

授業代表教員 教授 永富 良一(医工学研究科)

【授業の目的と概要】 本科目では、生活習慣病に対する予防医学的な取り組みとその背景を理解し、医工学の予

防医学分野への関わりを学ぶことを目的とする。生体の身体活動に対する適応、体力、身

体活動や栄養の評価方法、また地域住民を対象とした調査とその分析技術を理解する。

【学修の到達目標】 医療機器創出ビジネスの理解(デザイン思考および各プレーヤーや組織の位置づけや役割)、ワ

ークショップにおいて仮想医療現場で価値のあるニーズを探索しビジネスにつなげるための演習

を行う。演習の成果のプレゼンテーション(ビジネスコンテスト相当)をもって評価する。

【授業の内容・方法と進度予定】 1.オリエンテーション 2.健康とは 3.日本人の死亡統計 4.生活習慣病 5.運動不足と健康 6.介護予防 7.運動器の構造と機能 8.運動時の呼吸・循環・代謝 9.運動にともなう運動器の適応とそのメカニズム 10.疫学的評価 11.代理指標の落とし穴 12.人・集団を対象とした研究デザイン 13.医工学と予防 14.まとめ1 15.まとめ2数名単位のグループによるグループワークを中心とする。 【将来像】 将来革新的医療機器の企画開発、ベンチャー起業、医療機器審査、医療機器開発研究に携わる者に必要な考え方を身につける。

Page 112: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医工学研究科

医療機器ビジネス学 永富良一教授、福嶋路教授(経済学研究科)、加藤毅 (産学連携本部 )

2

授業形態 □座学[□全部 ■一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(グループワークショップ (演習)) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 8 日(水)~ 2020 年 7 月 29 日(水)

曜 日 ・ 時 間 水曜日・ 1講時( 8 時 30 分~ 10:00 )

キャンパス・建物 星陵キャンパス 医工学実験棟

講義室等名称 医工学実験棟 2F 共同講義室

授業代表教員 教授 永富 良一(医工学研究科)

【授業の目的と概要】 新しく医療機器が実用化され医療現場で使用されるためには研究開発や臨床試験と並行し

て、材料調達、製造、販売やアフターケアなどが事業化されビジネスとして成立すること

が必要である。企業連携や研究開発体制との連携も不可欠である。この一連のプロセス、

ビジネスエコシステムは実用化される国の保健医療政策に基づく医療制度によっても異な

る。本科目では、受講生が将来医療機器の実用化に関わるときの自分の立場・位置づけと

役割の概要が理解できることを目的とする。

【学修の到達目標】 医療機器創出ビジネスの理解(デザイン思考および各プレーヤーや組織の位置づけや役割)、ワ

ークショップにおいて仮想医療現場で価値のあるニーズを探索しビジネスにつなげるための演習

を行う。演習の成果のプレゼンテーション(ビジネスコンテスト相当)をもって評価する。

【授業の内容・方法と進度予定】 数名単位のグループによるグループワークを中心とする。グループワークの成果は必ずプレゼンテーションで発表を行う。 保健医療制度を知ろう( 2 回)、未来の社会と医療を予想してみよう( 9 回)、医療機器実用化演習 (8 回 ) :仮想医療現場でのニーズ探索、ニーズの価値、医療機器の市場、効果的なプレゼンテーション、成果発表 講義として知的財産の重要性、政策の重要性を事例を通じて学ぶ 【将来像】 将来革新的医療機器の企画開発、ベンチャー起業、医療機器審査、医療機器開発研究に携わる者に必要な考え方を身につける。 【その他】

Page 113: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医工学研究科

医療機器レギュラトリー サイエンス学

太田信教授、池田浩治(大学病院) 2

授業形態 □座学[□全部 ■一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(グループワークショップ(演習) ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2019 年 4 月 22 日(水)~ 2020 年 8 月 5 日(水)

曜 日 ・ 時 間 水曜日・ 2 講時( 10 時 30 分~ 12:00 )

キャンパス・建物 星陵キャンパス 医工学実験棟

講義室等名称 医工学実験棟 2F 共同講義室

授業代表教員 教授 太田信(医工学研究科)

【授業の目的と概要】 医療機器を社会に提供するには,安全性,有効性,品質の担保はもちろん人と社会に調和

することが求められる.本講義では,評価科学と規制科学の観点からレギュラトリーサイ

エンスの基本的な考え方を涵養し,その応用である安全性の基準作りについて概観する.

また,医療機器の基準を,グループ活動を通して作成し,基準作りの重要性を身につけ

る.さらに, ISO や JIS での活動状況を俯瞰し,医療機器開発能力を養成する. 【学修の到達目標】 医療分野の研究開発に際し,その成果物の品質管理や安全性に関し,科学的知見の構築の

仕方,国内外における社会的政策への反映,および社会実装における開発者の責務につい

て理解をする.レギュラトリーサイエンスに基づいた医療機器の社会実装の妥当性,有効

性及び安全性の確保, ISO における取り組みついて,理解をする.

【授業の内容・方法と進度予定】 レギュラトリーサイエンスとは (座学 ),医療機器開発の現状と課題 ,医療機器開発が難しい理由 , 医薬品医療機器等法の基本的な考え方 ,医療機器の品質管理 ,医療機器のリスク分析 ,有効性と安全性の範囲 ,ヒトに初めて使うということ ,医療機器にレギュラトリーサイエンスを活用する . 医療機器の実用化に向けて考えておくべきこと J IS における医療機器の試験法について , ISO における医療機器の試験法について (例 1),ISOにおける医療機器の試験法について (例 2),新医療機器 (ソフトウェア )における試験法について ,機械分野における安全率の考え方と医療機器 【将来像】 将来革新的医療機器の企画開発、ベンチャー起業、医療機器審査、医療機器開発研究に携わる者に必要な考え方を身につける。 【その他】

Page 114: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医工学研究科

医工コーチング概論 出江 紳一 教授 2

授業形態 ■座学[□全部 ■一部] □ISTU[□全部 □一部] ■その他(実技の練習を含む ) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年 4 月 11 日(木)~ 2020 年 7 月 30 日(木)

曜 日 ・ 時 間 木曜日・ 講時( 17 時 30 分~ 19 時 00 分 )

キャンパス・建物 星陵キャンパス教育研究基盤支援棟

講義室等名称 2 階 第 2 セミナー室(予定,変更可能性あり)

授業代表教員 教授 出江 紳一(医工学研究科)

【授業の目的と概要】 コミュニケーション能力は、企業・組織が求める人材が備えているべき能力であるだけでなく、研究活動においても必須の技能である。コーチングは相手の主体的な行動を促進し、目標達成を支援するコミュニケーションとして、スポーツ、企業、教育、医療など様々な領域で活用されている。本講義では、大学院における研究活動ならびに修了後のキャリアにおいて役に立つコーチング技能を学ぶことを目的として、コーチング技能を習得しながら、研究室内外のチームワークなど、現実の課題に取組む構造の授業を実施する。 【学修の到達目標】 コーチングの目的、原則、基本的スキルを理解し、研究室におけるコミュニケーションなどにおいて活用することができる。 【授業の内容・方法と進度予定】 1.オリエンテーション 2.コーチングとは何か 3.コーチングの概略 4.目標設定 5.「聞く」スキル 6.「質問」のスキル 7.「承認」のスキル 8.信頼関係を築く 9.ビジョン 10.コミュニケーションのタイプ分け 11.「提案・要望」のスキル 12.「フィードバック」のスキル 13.エネルギーマネジメント 14.成果発表会 【将来像】 研究および将来のキャリアにとって大切な信頼関係を築き、多様な人々と協力してプロジェクトを推進できる人材に成長することを期待する。 【その他】 授業への出席と参加の度合い、レポート、成果発表のプレゼンテーションにより評価する。

Page 115: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医工学研究科

医療機器開発実習 西條、出江、川瀬、福島、阿部、鎌倉、新妻 2

授業形態 □座学[□全部 ■一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(グループワークショップ (演習)) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年10月(金)第 4 クオーター

曜 日 ・ 時 間 金曜日・ 1・ 2 講時( 8 時 30 分~ 10:00 )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス 工学部管理棟

講義室等名称 工学研究科管理棟 2 階講義室

授業代表教員 教授 西條芳文(医工学研究科)

【授業の目的と概要】 臨床ニーズ探索=課題発見、その問題点を解決する医療機器アイディアの創出=課題解決

という医療機器開発プロセスを実体験することで、医療機器について総合的に理解する。

【学修の到達目標】 医療機器創出ビジネスの理解(デザイン思考および各プレーヤーや組織の位置づけや役割)、ワ

ークショップにおいて仮想医療現場で価値のあるニーズを探索しビジネスにつなげるための演習

を行う。演習の成果のプレゼンテーション(ビジネスコンテスト相当)をもって評価する。

【授業の内容・方法と進度予定】 【将来像】 【その他】

Page 116: (2020.4.9 現在 · 功利主義(3) :功利主義の批判的検討 7. カント (1) :道徳判断は普遍的か個別的か 8. カント(2) :自律と動機づけ 9. カント

コース 担当研究科 授業科目名 授業担当教員 単位数

S 医工学研究科

医療機器開発論 西條 芳文 2

授業形態 □座学[□全部 ■一部] □ISTU[□全部 □一部 ] ■その他(グループワークショップ (演習)) 使用言語[■日本語 □英語 □日本語と英語併用 ]

開 講 期 間 2020 年10月(金)第 3 クオーター

曜 日 ・ 時 間 金曜日・ 1・ 2 講時( 8 時 30 分~ 10:00 )

キャンパス・建物 青葉山キャンパス 工学部管理棟

講義室等名称 工学研究科管理棟 2 階講義室

授業代表教員 教授 西條芳文(医工学研究科)

【授業の目的と概要】 医療機器を理解し開発するための基本的事項を学ぶために、医療機器の定義、現況などの

総論、CT、MRI、超音波、内視鏡など個々の医療機器の仕組みや使用法について理解す

る。また、企業における医療機器開発の現状についても学ぶ臨床ニーズ探索=課題発見、

その問題点を解決する医療機器アイディアの創出=課題解決という医療機器開発プロセス

を実体験することで、医療機器について総合的に理解する。

【学修の到達目標】 医療機器創出ビジネスの理解(デザイン思考および各プレーヤーや組織の位置づけや役割)、ワ

ークショップにおいて仮想医療現場で価値のあるニーズを探索しビジネスにつなげるための演習

を行う。演習の成果のプレゼンテーション(ビジネスコンテスト相当)をもって評価する。

【授業の内容・方法と進度予定】 【将来像】 【その他】