29 11 13 1108...名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春...

4
名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春 日井心臓血管セミナーを開催した。同院の心 臓血管外科発足20周年を記念し、天皇陛下 の心臓手術を執刀した順天堂大学医学部の 天野篤・心臓血管外科教授兼同附属順天堂 医院院長、東海地方で循環器治療に尽力す るメディカルパーク今池の平山治雄院長らを招 しょう へい 。狭心症 治療の変遷と最新のトピックスを学んだ。 名古屋病院は年2回、循環器セミナーを開催しており、 毎回テーマを決め、その道の第一人者に講演を依頼、地 域の循環器治療の質向上に尽力している。今回のテーマ は「狭心症」。同院心外20周年ということもあり、これま での倍以上の250人超の医療者らが参集した。 まず平山院長が「虚血性心疾患の最適治療法を求めて 〜PCI専門医は過去と現在から何を学び、これからどこを 目指すのか〜」をテーマに講演。 かつて冠動脈に病変があれば経皮的冠動脈形成術 (PCI)を施行していた時代があったが、その後の検証に より、急性冠症候群(ACS)に対する緊急PCIは救命効果が 認められるものの、安定狭心症に対してはPCIを急ぐメリ ットがないと判明したことを紹介。安定例には生活習慣 の改善や至適薬物療法が第一選択であり、それでも狭心 症が悪化するケースにのみPCIか冠動脈バイパス術 (CABG)で血行再建を図るべきと若い医師らに提言した。 続いて天野院長が「最高の冠動脈バイパス手術を求め て〜あきらめない心、心臓外科医は命をつなぐ〜」と題 し講演。 グラフト(バイパス用血管)は採取位置によって生命予 後や開存率が違うことから、採取位置別の成績を比較し た研究を紹介、推奨する左内胸動脈の採取手技を動画で 供覧した。 また、人工心肺を用いない手術(オフポンプ手術)と、 用いる手術(オンポンプ手術)では、オフポンプのほうが 手術時間、輸血量、合併症などが少ないとの報告がある ことを紹介。エビデンス(科学的根拠)は確立していない ものの、オフポンプ手術はとくに周術期合併症予防に有 効との見方を示した。 さらに、CABG術後の深刻な合併症である脳梗塞は、術 後に心房細動を起こした患者さんに多く、その大半が左 心耳内に発生する血栓が原因であることから、オフポン プCABG時に左心耳を予防的に切除する方法を紹介。検 証の結果、左心耳を切除しなかった群で脳梗塞発生率が 高く、 「(CABG術中の左心耳切除は)左心耳原因の脳梗塞 を減らせる可能性があります」と天野院長は示唆。 心筋虚血を治療するだけでなく、 「術後の合併症予防も 視野に入れた治療が大切」と訴え、そのために心外医師 だけでなく麻酔科医やコメディカルとも協働し、ハート チームとして治療を計画・実行する必要があるこ とを強調した。 最後に川嶋康生・大阪大学名誉教授兼国立循環 器病研究センター名誉総長が挨拶に立ち、心外手 術の変遷を振り返るとともに、名古屋病院心外20 周年に祝意を表明。その後、参加者らは懇親会で 杯を交わしながら交流を深めた。 同セミナーを企画した名古屋病院の大橋壯樹総 長(心臓血管外科)は、 「先人の尊い試行錯誤のうえ に新しい治療法が積 み重なっていくのだ と実感できる講演で した」と満足した表情。 引き続き最先端の医 療を提供し続けてい くことを誓っていた。 20 調鹿調20 懇親会で天野院長(左)、大橋総長(左 から 4 人目)らが交流 最新トピックス を交えながら「最 高の手術」を語 る天野院長 天皇陛下の執刀医ら講演 名古屋徳洲会総合病院 第4回春日井心外セミ 20 鹿11 20 15 名瀬徳洲会病院 開院20周年記念 座談会の参加者 鈴木 隆夫・医療法人徳洲会理事長 東上 震一・医療法人徳洲会副理事長(岸和田 徳洲会病院院長) 松浦 甲彰・名瀬徳洲会病院院長(鹿児島県) ※ 座長  満元洋二郎・名瀬病院総長 平島  修・徳洲会奄美ブロック総合診療研修 センター長 小田切幸平・名瀬病院産婦人科部長 高橋 正憲・名瀬病院麻酔科医長 津畑  学・名瀬病院内科医長 久志 安範・与論徳洲会病院(鹿児島県)院長 岡  進 ・笠利病院(同)院長 浦元 智司・喜界徳洲会病院(同)院長 藤田 安彦・徳之島徳洲会病院(同)院長 寺倉 宏嗣・あまぎユイの里医療センター(同) 院長 中熊 秀喜・鹿児島徳洲会病院総長 尾野  亘・和泉市立病院(大阪府)副院長 忌憚のない意見が飛び交う座談会 功労者として感謝状が贈られた 13 人と松浦院長(後列左) 余興で喜納昌吉さんの『花〜すべての人の心に花 を〜』を披露する(右から)泊清美・介護福祉士、 澁谷南・歯科口腔外科医師、禎智恵子看護師(松 浦院長企画の院内イベント「飲まずにカラオケ 大会」で予選を突破した本選の上位3人) 命だけは平等だ 平成 29 11 13 日 月曜日│ No. 1108 月曜日 1113 発行:一般社団法人徳洲会 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-1-1 麹町311ビル8階 TEL:03-3262-3133 制作:一般社団法人徳洲会 広報部 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-1-1 麹町311ビル8階 TEL:03-6272-3687 FAX:03-3263-8125  Email:news@tokushukai.jp No. 1108 13/NOV. 2017 ALL LIVING BEINGS ARE CREATED EQUAL

Upload: others

Post on 30-Dec-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 29 11 13 1108...名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春 日井心臓血管セミナーを開催した。同院の心 臓血管外科発足20周年を記念し、天皇陛下

名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春日井心臓血管セミナーを開催した。同院の心臓血管外科発足20周年を記念し、天皇陛下の心臓手術を執刀した順天堂大学医学部の天野篤・心臓血管外科教授兼同附属順天堂医院院長、東海地方で循環器治療に尽力するメディカルパーク今池の平山治雄院長らを招

しょう

聘へい

。狭心症治療の変遷と最新のトピックスを学んだ。

名古屋病院は年2回、循環器セミナーを開催しており、毎回テーマを決め、その道の第一人者に講演を依頼、地域の循環器治療の質向上に尽力している。今回のテーマは「狭心症」。同院心外20周年ということもあり、これまでの倍以上の250人超の医療者らが参集した。まず平山院長が「虚血性心疾患の最適治療法を求めて〜PCI専門医は過去と現在から何を学び、これからどこを目指すのか〜」をテーマに講演。かつて冠動脈に病変があれば経皮的冠動脈形成術

(PCI)を施行していた時代があったが、その後の検証により、急性冠症候群(ACS)に対する緊急PCIは救命効果が認められるものの、安定狭心症に対してはPCIを急ぐメリットがないと判明したことを紹介。安定例には生活習慣の改善や至適薬物療法が第一選択であり、それでも狭心症が悪化するケースにのみPCIか冠動脈バイパス術(CABG)で血行再建を図るべきと若い医師らに提言した。続いて天野院長が「最高の冠動脈バイパス手術を求めて〜あきらめない心、心臓外科医は命をつなぐ〜」と題し講演。グラフト(バイパス用血管)は採取位置によって生命予後や開存率が違うことから、採取位置別の成績を比較した研究を紹介、推奨する左内胸動脈の採取手技を動画で供覧した。また、人工心肺を用いない手術(オフポンプ手術)と、用いる手術(オンポンプ手術)では、オフポンプのほうが手術時間、輸血量、合併症などが少ないとの報告があることを紹介。エビデンス(科学的根拠)は確立していないものの、オフポンプ手術はとくに周術期合併症予防に有効との見方を示した。さらに、CABG術後の深刻な合併症である脳梗塞は、術後に心房細動を起こした患者さんに多く、その大半が左心耳内に発生する血栓が原因であることから、オフポンプCABG時に左心耳を予防的に切除する方法を紹介。検証の結果、左心耳を切除しなかった群で脳梗塞発生率が高く、「(CABG術中の左心耳切除は)左心耳原因の脳梗塞を減らせる可能性があります」と天野院長は示唆。心筋虚血を治療するだけでなく、「術後の合併症予防も視野に入れた治療が大切」と訴え、そのために心外医師だけでなく麻酔科医やコメディカルとも協働し、ハートチームとして治療を計画・実行する必要があることを強調した。最後に川嶋康生・大阪大学名誉教授兼国立循環器病研究センター名誉総長が挨拶に立ち、心外手術の変遷を振り返るとともに、名古屋病院心外20周年に祝意を表明。その後、参加者らは懇親会で杯を交わしながら交流を深めた。同セミナーを企画した名古屋病院の大橋壯樹総長(心臓血管外科)は、「先人の尊い試行錯誤のうえ

に新しい治療法が積み重なっていくのだと実感できる講演でした」と満足した表情。引き続き最先端の医療を提供し続けていくことを誓っていた。

に融資を引き上げると言

われました。しかし、徳

田虎雄・前理事長は『奄

美に病院をつくるために

生まれ、医師になった』

と強行しました」。

その後も“血のにじむ

ような戦い”が続いたも

のの、職員の団結力、外

国の銀行の支援などで困

難を乗り越えたことを明

かした。最後に列席者に

あらためて謝意を示し、

「医療は患者さんのため

にあります。いつでも、

どこでも、誰にでも最善

の医療を提供する努力を

続けます」と誓った。

東上・副理事長、満元

洋二郎・名瀬病院総長の

挨拶の後、松浦院長が登

壇。名瀬病院開院当時、

人員不足や経営難の状況

下での船出、医療環境が

すでに整っていた地域事

情から、開設に疑問を抱

いていたと告白。既存の

医療機関との連携不足、

政治的思惑を指摘されな

がらの運営も「決して心

地良いものではありませ

んでした」と吐露した。

それでも徳田・前理事

長が開設に全力を尽くし、

今では名瀬病院がグルー

プの離島病院を支援する

役割も期待されるまでに

発展した現状を説明。「何

ゆえ無理を押しての開設

だったのか。今、あらた

めて理解されます」と感

慨深げに話した。

この間、同院を支援す

るため訪れた医師が10

19人に上ったことに対

し、謝意を表した。20年

間で最も思い出深いエピ

ソードとして、2012

年の徳田・前理事長の沖

縄・奄美群島視察を紹介。

最後に「今後も地域社会

の担い手としての立場を

堅持していくことを約束

します」と決意を表明。

来賓を代表して朝山

毅・奄美市長らが祝辞を

述べた後、松浦院長が功

労者として個人4人、3

団体9人に感謝状を贈っ

た。祝賀会では、地元出

身のアーティストによる

歌や職員による余興など

を行った。奄美民謡『六

調』に合わせて出席者が

踊ったりするなど、にぎ

にぎしいまま閉会した。

もできる」と賛意が寄せ

られた。

このほか、「不安から

都市部や鹿児島本土の病

院で受診する患者さんが

いる」との意見をふまえ、

平島修・徳洲会奄美ブロ

ック総合診療研修センタ

ー長が地域の方の声を吸

い上げるとともに、情報

を発信する必要性を強調。

月1回、地元の公民館で

地域の方々と座談会を行

っていることを明かし、

徳洲会を知らない方との

交流や厳しい声に耳を傾

け「不安を解消していく

ことが大事」と訴えた。

地域社会の担い手堅持

松浦院長が感謝と決意

座談会後の記念式典で

は、はじめに鈴木理事長

が挨拶。名瀬病院は徳洲

会が存続の危機に立たさ

れたなか、誕生したエピ

ソードを紹介した。「約

20年前、グループの経営

が厳しく、銀行団から名

瀬病院を建てるなら一斉

き彫りとなった。輸血も

テーマに上がり、鈴木理

事長が輸血後に起こる可

能性のある病気GVHD

予防のための放射線照射

装置が設置されているは

ずと各病院の環境を今一

度確認するよう呼びかけ

る場面も見られた。

医療従事者の移動や患

者さんの搬送の観点から、

東上・副理事長は定員6

〜8人程度の小型固定翼

機を“ドクタージェット”

として徳洲会で運用する

案を提示。参加者からは

「ヘリより機内が静か。

患者さんのベッドを設置

すれば会話しながら治療

「都市部の病院で各診療

科の部長など要職に就く

際は、離島医療の経験が

必要」など、グループ全

体で踏み込んだスキーム

を構築することが大切と

いう意見が出た。これに

理解を示す声が上がった

一方で、応援医師が頻繁

に変わるため、診療内容

が変わることに不安を抱

く患者さんがいることを

指摘する参加者もいた。

「医師だけでは術後管理

ができない」など、医師

以外のスタッフの確保・

育成も含めて検討を望む

声も聞かれた。

臨床に関する環境では、

患者さんや研修医から寄

せられる意見をふまえ、

血液培養など検査結果が

出るまでの時間短縮化、

腹ふくくう腔

鏡きょう

手術の実施体制の

整備などが課題として浮

ループ全体での離島サポ

ートシステム化を問う声

も聞かれた。各離島の病

院は都市部の病院の支援

を受けながらも、「都市

部の病院の厚意だけでは、

いずれサポートが間に合

わなくなるのでは」と危

機感を示唆。

事長が「ひとつの形」と

して、和泉市立病院(大

阪府)の尾野亘副院長が、

岸和田徳洲会病院(同)

に勤務していた頃から実

践している消化器内視鏡

座談会は名瀬病院の松

浦甲彰院長が座長を務め、

フリートーク形式で行っ

た。会では主に人材確保、

臨床について意見が集中。

人材確保では東上・副理

懇親会で天野院長(左)、大橋総長(左から4人目)らが交流

最新トピックスを交えながら「最高の手術」を語る天野院長

天皇陛下の執刀医ら講演名古屋徳洲会総合病院第4回春日井心外セミ

心臓血管外科開設20周年記念

名瀬徳洲会病院(鹿児島県)は11月3日、奄美大島で開院20周年記念座談会を開

いた。鈴木隆夫・医療法人徳洲会理事長、東上震一・医療法人徳洲会副理事長、

奄美群島内の徳洲会グループ医師ら15人が参加。奄美をはじめ離島医療の現状や

未来について意見を交わした。その後、記念式典・祝賀会も挙行。徳洲会職員だ

けでなく、行政や名瀬健康友の会、名瀬徳洲会、グループ外の医療機関関係者ら

215人が出席し、名瀬病院の節目を祝った。

奄美・離島医療の未来

語らう

鈴木・徳洲会理事長ら座談会名瀬徳洲会病院開院20周年記念

座談会の参加者鈴木 隆夫・医療法人徳洲会理事長東上 震一・医療法人徳洲会副理事長(岸和田

徳洲会病院院長)松浦 甲彰・名瀬徳洲会病院院長(鹿児島県)

※座長 満元洋二郎・名瀬病院総長平島  修・徳洲会奄美ブロック総合診療研修

センター長小田切幸平・名瀬病院産婦人科部長高橋 正憲・名瀬病院麻酔科医長津畑  学・名瀬病院内科医長久志 安範・与論徳洲会病院(鹿児島県)院長岡  進 ・笠利病院(同)院長浦元 智司・喜界徳洲会病院(同)院長藤田 安彦・徳之島徳洲会病院(同)院長寺倉 宏嗣・あまぎユイの里医療センター(同)

院長中熊 秀喜・鹿児島徳洲会病院総長尾野  亘・和泉市立病院(大阪府)副院長

チームの

離島医療

サポート

例を挙げ

た。出

席者

からは賛

同する声

のほか、

徳洲会グ

“ドクタージェット”導入を提案

忌憚のない意見が飛び交う座談会

功労者として感謝状が贈られた13人と松浦院長(後列左)

余興で喜納昌吉さんの『花〜すべての人の心に花を〜』を披露する(右から)泊清美・介護福祉士、澁谷南・歯科口腔外科医師、禎智恵子看護師(松浦院長企画の院内イベント「飲まずにカラオケ大会」で予選を突破した本選の上位3人)

徳 洲 新 聞徳 洲 新 聞 生い の ち

命だけは平等だ❶ 平成 29 年11月13日 月曜日 │ No.1108

月 曜 日11月13日

発行:一般社団法人徳洲会  〒102-0083 東京都千代田区麹町3-1-1 麹町311ビル8階  TEL:03-3262-3133制作:一般社団法人徳洲会 広報部  〒102-0083 東京都千代田区麹町3-1-1 麹町311ビル8階 TEL:03-6272-3687 FAX:03-3263-8125  Email:[email protected]

No.110813/NOV. 2017

ALL LIVING

BEINGS ARE CREATED EQUAL

Page 2: 29 11 13 1108...名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春 日井心臓血管セミナーを開催した。同院の心 臓血管外科発足20周年を記念し、天皇陛下

生駒市立病院(奈良県)

形成外科の中西新部長は

「重度褥瘡に対するPR

P療法の実際」をテーマ

に一般演題のセッション

で発表した。PRP(多

血小板血漿)療法は、血

小板を多量に含んだ自己

血の血け

漿しょうを

用いた再生医

療。創傷治癒を促進する

サイトカインの働きを利

用する。

同院は「再生医療等の

安全性の確保等に関する

法律」に沿い、近畿厚生

局の許可や院外の認定再

生医療等委員会の承認を

得て、2016年8月に

同療法を開始した。

中西部長はPRPの作

成手順やこれまでの治療

実績、症例などを紹介し、

「診療体制を整えるのに

手間と費用を要しますが、

PRP療法の効果は良好

であり、重度褥瘡の治療

の選択肢のひとつとして

有意義と考えます」と結

んだ。

同じく一般演題で、庄

内余目病院(山形県)リ

ハビリテーションセンタ

ーの阿部幸司副主任(理

学療法士=PT)は「車

椅子の問題点抽出と対策

により治癒した症例」を

テーマに発表。

脊せきずい髄

疾患患者さんの褥

瘡発生や悪化を予防する

ため、車いすや座面のク

ッションは必須だが、本

来の使用方法で使わない

と褥瘡治癒の遅延を招く

こともある。

阿部副主任は褥瘡の遷

延(長引くこと)症例を

提示し、PTの視点で問

題点を抽出。続けて、体

圧分散タイプのロホクッ

ションの空気圧やフット

レストの位置の調整など

実際の対策を紹介した。

阿部副主任は「車いす座

面を評価する際に、座面

の評価のみならず、四肢、

体幹の左右対称性・支持

性を評価する必要があり

ます」とまとめた。

ランチョンセミナーで

は東京西徳洲会病院形成

外科の木下幹雄医師が

「在宅創傷管理の現状と

課題〜多職種連携による

ケアの実践を目指して

〜」をテーマに講演。木

下医師は同院で週1日、

フットケア外来を担当す

る一方、創傷ケア専門の

TOWN訪問診療所の院

長を務めている。

木下医師は同診療所を

通じて、通院困難な患者

さんに在宅でも高度な創

傷ケアを提供したり、ケ

アマネジャーや訪問看護

師、ヘルパー(訪問介護

員)、透析クリニックな

ど多職種と連携し患者さ

んの環境を総合的にサポ

ートしたりする訪問診療

システムの構築に尽力。

訪問診療時の外科的処

置や多職種連携の様子を

豊富な症例とともに紹介

し、「在宅でお困りの患

者さんは予想よりもかな

り多く、多職種が協力し

て創傷に取り組む意義は

大きいです」と結んだ。

このほか、湘南鎌倉総

合病院(神奈川県)の錦

佑輔薬剤師が「乳腺外来

のドセタキセル投与によ

る皮膚障害の発現要因に

ついて」をテーマにポス

ター掲示を行った。

第19回日本褥瘡学会学術集会が9月14日から2日間、

岩手県で「褥

じょく

瘡そう

医療のパワーアップ 

〜今、市民に

拡げる褥瘡教育〜」をテーマに開催された。徳洲会

からは4演題の発表があった。概要を紹介する。

ョンについて日本看護協会は保

健・医療・福祉のパラダイムシ

フト(社会の規範や価値観が変

わること)を図ろうと提言して

います。つまり療養の場を医療

機関から生活の場に移し健康寿

命の延伸を図るため重症化予防、

介護予防など、さまざまな場面

で予防の重要性を打ち出しまし

た。これらは徳洲会ですでに実

行されつつあります。さらに離

島・へき地での医療活動を長年、

組織を挙げて行っています。

9月に与論島を皮切りに徳之

島、沖永良部島、喜界島、奄美

大島の名瀬、瀬戸内、加か

計呂麻

島にある徳洲会グループの離島

病院や介護施設を見学しました。

そこには日本の20年先を行く高

齢化の現状や、それを支える職

員の笑顔、そして病院を信頼す

る住民の方々の姿がありました。

徳洲会の「生命だけは平等だ」

の理念が脈々と流れ、実践され

ていることを目の当たりにし深

い感動を覚えました。

未来を見据えた医療・看護の

あり方を考えられる学生育成

私たちが目指すのは看護師を

含む医療従事者養成のための教

育です。厚生労働省の指定規則

に沿った教育を第一に行い、さ

らに未来を見据えた医療・看護

のあり方を考えられる学生を育

てていきたいと思い、5つの柱

を立てました。①人間性の涵か

養よう

に努め倫理観を高める、②最新

の看護の知識・技術をもち、的

確な判断力、思考力で看護実践、

③地域特性を把握し地域住民の

方への看護活動に積極的に貢献、

④多職種との連携で看護の専門

私は父が病弱であったことも

あり、両親から看護師になるこ

とを勧められ、聖路加看護大学

衛生看護学部(現・聖路加国際

大学看護学部)に1期生として

入学しました。大学卒業後、保

健師・看護師・高校教員免許を

取得、1995年、子育ての真

っ只中でしたが、短大教員とし

て働きながら京都女子大学大学

院修士課程に入学し、97年に修

了。その後、順天堂大学医療看

護学部に移り、教授就任中の2

002年に博士号を取得。11年

に甲南女子大学看護リハビリテ

ーション学部教授に転じ、翌年、

同大学副学長、看護リハビリテ

ーション学部長、大学院看護学

研究科教授に就任しました。

神奈川県に湘南鎌倉医療大学

(仮称)開学準備のため、協力

してほしいと人を介して要請が

あり、今年6月1日付で準備室

長に就任しました。以降、徳洲

会の理念や組織体制などを学習

しています。そのなかで大変感

動したのは、たとえば湘南鎌倉

総合病院(神奈川県)は、病院

周辺に保健・福祉に関連する施

設が整い、これらがネットワー

クでつながって地域に住む方々

の健康・療養生活に手厚く関与

し、国が推進する地域包括ケア

システムをすでに実践していた

ことです。

与論島を皮切りに徳之島など

離島病院や施設を見学し感動

国は2025年以降、75歳以

上が急増し、現在のケア状況で

は限界があるとして、医療・看

護のあり方を転換しようとして

います。とくに看護の将来ビジ

的役割を果たす、⑤コミュニケ

ーション力を高める。

看護学は、もともと学際的な

内容から成り立っていますので、

徳洲会で働くさまざまな専門職

の方にも授業や実習でご協力を

いただきつつカリキュラムを展

開していきたいと思います。

私の最も重要な役割は、「生

命だけは平等だ」という理念の

下、「いつでも、どこでも、誰

でもが最善の医療を受けられる

社会」を目指し、日々研け

んさん鑽

する

医療人を育成するという本学の

理念に共鳴し、ともに汗する教

員を探すこと。また必要かつ膨

大な書類を点検しつつ大学の基

盤をつくり、さらに教育の内容

を検討し1期生を国家試験に合

格させ社会に送り出すことです。

学部運営が順調にいけば、大

学院の開設が次の目標になりま

す。大学院は各分野の専門家と

出会い、刺激を受け学問を探究

する面白さを見出し、自身のキ

ャリアアップにつなげる場でも

あります。とくに、NP(診療

看護師)の養成は今後重要性が

増してくると思います。時代が

求める人材を育成していくには、

時間がかかります。私は今「悠

々として急げ」の心境です。

鈴木隆夫・徳洲会理事長は、

初めてお会いした際「国や宗教、

肌の色の違いを越えて、徳洲会

の理念に燃え、困っている人が

いれば、いつでも、どこでも駆

け付け、助ける若者を育成する。

これが建学の精神です」と力強

く言われました。本学で学んだ

ことを誇りに思い、国内外で活

躍する若者の姿が目に浮かびま

す。皆で頑張りましょう。

厚生労働省は本年度第43週(10月23〜29日)の定点(同じ場所での医療観測)のインフルエンザ発生状況を全国で1,772件と発表した。湘南鎌倉総合病院(神奈川県)の佐藤守彦・感染対策室室長(徳洲会感染管理部会部会長)は「今年のインフルエンザの立ち上がりはもっと早いと見ていましたが、当院の患者さんに、その兆候は見られません。今夏、米国と東南アジアの渡航歴者がA型インフルエンザを発症した事例はありますが、一過的なものでした。ただし、今シーズンのインフルエンザは現時点で、どんな型が出るか予測がつかないため、ワクチン接種はぜひ早めに受けてください」と呼びかけている。今年度のインフルエンザワクチンの製造量は2,528万本(前年

比256万本減)で、昨年度の使用量2,642万本を下回っている。厚労省はワクチンの任意接種を13歳未満は2回、13歳以上は1回を推奨。「当院ではワクチンの必要数を確保し、接種の予約を取っています。しかし、病院やクリニックのなかには、すでに不足している施設も出てきています。マスコミのワクチン不足の報道で、早めに来院される方が増えているからです」(佐藤室長)。佐藤室長は「当院では感染対策会議を週1回開いていますが、

現時点でインフルエンザは増加していません。流行に備えて早めにワクチン接種を行ってください」と注意喚起している。

徳洲会から4演題

日本褥瘡学会学術集会

褥瘡治療に関して多職種が発表し知見を共有

「ワクチン接種がインフルエンザ予防のカギ」と訴える佐藤室長

ワクチン接種を急ごう!イ ン フ ル エ ン ザ

会場には褥瘡予防の関連製品を紹介する企業ブースが多数出展

荒あ ら

賀が

直な お

子こ

湘南鎌倉医療大学(仮称)設置準備室室長(東京都)

学際的な教育に徳洲会グループの協力も

医療大学開学へ「悠々として急げ」国内外で活躍する若者の姿を夢見る

「褥瘡医療のパワーアップ」

徳 洲 新 聞生い の ち

命だけは平等だ 平成 29 年11月13日 月曜日 │ No.1108 ❷

Page 3: 29 11 13 1108...名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春 日井心臓血管セミナーを開催した。同院の心 臓血管外科発足20周年を記念し、天皇陛下

長、沖徳は安富祖久明・

副理事長が法令順守責任

者兼委員長、各法人理事

が委員となっている。

両法人ともに今回は①

法令順守規程の改正と委

員の選定、②業務管理体

制の状況、③16年度活動

報告および17年度の活動

予定、④介護事業での事

故報告、⑤コンプライア

ンスホットラインの報告

――など7項目を協議。

いずれも承認を得た。

このうち①では従来、

法人理事のみで委員を構

成していたが、介護施設

の法令順守を推進する観

点から、施設管理者も委

員の選定対象に変更した。

③では従前から実施して

いる地域ごとの研修会、

個別の法令点検、各事業

所の法令点検シートの配

布・回収などを継続する

ことなどを確認した。

医療法人徳洲会(医徳)

と医療法人沖縄徳洲会

(沖徳)は都内でそれぞ

れ介護保険法令順守委員

会を開催した。同委員会

は2008年度の介護保

険法改正で介護サービス

事業者に法令順守など業

務管理体制の整備が義務

付けられたことで設置(整

備すべき体制は事業所な

どの数によって異なる)。

医徳は福島安義・副理事

ク、最後に「胎位・胎向

異常」の実習。

クロージングではコー

スディレクターが「今日

学んだことは現場で実践

したり教育に生かしたり

し、自分のものにしてい

ってください」とメッセ

ージを送った。

娩べん

」、「肩甲難産」など6

項目のレクチャーを実施。

それぞれ講義と実習をセ

ットで行い理解を深めた。

とくに実習では赤ちゃん

の人形などを使い、講師

陣が熱演する緊迫したシ

ミュレーションを体験、

受講生は真剣な表情で取

り組んでいた。

2日目は“ALSO体

操”でスタート。続いて

「妊娠初期の合併症」、「妊

娠後期の性器出血」、「早

産と前期破水」をテーマ

に講義、「内科的合併症

と症例」のグループワー

一般的には産婦人科医

など周産期医療に従事す

る医師が主催することが

多いコースだが、同院で

は救急総合診療科が主催。

背景には同科が周産期蘇

生にも力を入れ後進を育

てていることがある。昨

年の第2回ALSO-

apan学術集会では母

子救命に至った症例報告

も行った。

同コースの受講生には

院内外から20人が参加。

講師としてグループ病院

からは生駒市立病院(奈

良県)の今村正敏総長、

徳之島徳洲会病院(鹿児

島県)の新納直久・産婦

人科部長、湘南厚木病院

(神奈川県)の木村真澄

助産師が名を連ねた。

1日目は「補助経け

いちつぶん

膣分

湘南鎌倉総合病院(神

奈川県)は9月23日から

2日間、ALSO(A

d-vanced Life Support in Obstetrics

)プロバイダ

ーコースを開催した。こ

れは医師や助産師などが

周産期(妊娠22週から生

後7日未満)救急に効果

的に対処できる知識や能

力を身に付けるための教

育コース。同院では5年

前から毎年開催している。

初日の会議の冒頭、社

徳給食事業部の山元美惠

子部長が「今後は栄養部

会との連携を強化してい

きます。私たちも衛生管

理を含め、さらにレベル

アップしていきましょう」

と挨拶した。引き続き山

元部長は同事業部の今後

の運営についても説明。

「安全で美味しい患者様

の治療に役立つ食事」、

「病院食はホスピタリテ

ィの心でおもてなし」を

理念に掲げた。

さらに今後の取り組み

として①病院や施設の巡

回(リーダーの育成、国

の改訂事項へのすばやい

対応など)、②業務の見

直し、改善、実施(コス

トマネジメント、給食の

質とサービス内容など)、

③ブロック制の確立(巡

回指導による衛生管理の

徹底など)――を列挙。

時代のニーズに合わせた

運営を目指すことを強調

した。

次に社徳栄養部会の鑓

水弘樹部会長が「支出削

減について〜食材料費削

減の取り組み〜」をテー

マに講演。給食材料費の

購入価格は施設間格差が

大きいと指摘し、スケー

ルメリットを生かした共

同購入を推進することを

提案した。鑓水部会長は

「今後は無駄な発注をし

ていないか、予定数と実

食数の乖離が大きくなっ

ていないかなど見直し、

栄養部会、給食事業部が

一丸となって取り組んで

いきたいと思います」と

強調した。

「就業規則」、「法令順守」

の説明の後、各事業所が

事例報告。給食事業部の

仲西純一調理長、宍戸里

奈栄養士、横山貢一調理

師が「働き方改革」、松

原徳洲会病院(大阪府)

の西井寛調理師、雪井麻

衣・管理栄養士が「職員

食堂での提供状況につい

て」、給食事業部の本村

晴美課長、玉家絹代栄養

士が「食物アレルギー食

の注意点」をテーマにそ

れぞれ発表した。

続いて基調講演①とし

て、食域改良研究所の奥

田静男・代表取締役(元・

福井県保健所環境衛生部

長)が「これからの給食

を考える! 

〜食中毒と

縁のない給食を実現する

ために〜」と題し講演。

病院給食の現状として評

価(美味しさ)の下落、

運営収支の悪化、食中毒

リスクの増加などを挙げ、

今後は数値化できる目標

を立てる必要性を訴えた。

さらに新技術であるイ

ンカートクックを紹介。

これは生のままの食材を

提供する形に切り、皿に

盛り付けした状態で加熱、

そのまま配膳できる技術

で、個別対応の栄養管理

がしやすく衛生管理上の

メリットもある。奥田・

代表取締役は「いろいろ

な手法を役立てて、病院

食の提供という重要な仕

事をやりがいのある仕事

にしていきましょう」と

まとめた。

基調講演②はニュート

リションウィングの平泉

幸子・代表取締役(元・

北海道文教大学講師)が

「今こそアッセンブリー

方式の活用を」と題して

講演した。アッセンブリ

ー方式とは調理済み食品

をクックサーブ(調理し

た料理)と組み合わせ作

業の効率化を図る方法。

導入までの課題や実践方

法などを解説した。

2日目は給食事業部の

豊島智行課長が「衛生管

理(手洗いの重要性)」、

仲西調理長が「新調理シ

ステムへの作業手順書」

をテーマに解説。前者は

O-

157とノロウイル

スの基礎知識、手洗いの

重要性とリスクマネジメ

ント、後者は作業内容別

(仕込み、調理、盛り付け、

洗浄)の注意点、新調理

システムで使う機器、責

任者としての心構えと労

務管理について講義した。

最後に連絡事項を説明

した後、山元部長が総括。

「有意義な時間を過ごす

ことができました。今後

は各ブロックに分け勉強

会など開いていければ良

いと思います。労務環境

がより良くなるように取

り組んでいきますので、

頑張っていきましょう」

と意気軒高だ。

福岡徳洲会病院は地域の救急の日の活動に積極的だ。毎年、筑紫医師会主催による救急医療の啓発活動に参加。海江田令次院長や医療連携室担当者が朝の30分ほど、西鉄春日原駅でチラ

シを配り、「救急医療への理解」を呼びかけた。同院は9月9日、「福岡県救急の日のつどい2017」

で救急医療関係功労者知事表彰を受賞。同表彰は地域の救急医療対策の推進に貢献した団体の功績をたたえ、今後さらなる尽力を期待するもの。同院の海江田院長が登壇し、小川洋・福岡県知事から表彰状を受け取った。海江田院長は「表彰は職員全員の努力を評価していただいたと思います。これからも地域のために尽力していきたいと思います」と意気込みを見せた。

救急医療関係功労者知事表彰を受賞

福岡県知事から表彰状を受け取る海江田院長(右)

救急医療の啓発活動でチラシを配る海江田院長

福岡徳洲会病院

地域の救急の日に貢献

札幌徳洲会病院は10月20日、自院の講堂で音楽鑑賞会を開いた。院内サークル「音楽鑑賞同好会」の主催で12回目。職員やその家族ら約50人が参加した。今回は新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者

を務める新進気鋭のオーボエ奏者、金子亜未さんと、札幌を代表する室内楽ピアニスト、田島ゆみさんを招

しょう

聘へい

。本編でモーツァルトの『アダージョ』、歌謡曲『川の流れのように』、秋の童謡メドレーなど5曲、アンコールで2人のCD収録曲など2曲を演奏した。終了後、金子さんは「私が札幌交響楽団を離れる際、

以前からよく聴いてくださっていた黒川泰任・脳神経外科部長から『いつか当院で』と、お願いされていました。お応えできて嬉しいです」と笑顔。「雰囲気が良く、楽しく演奏できました」と振り返った。黒川部長は「芸術、文化に触れることで刺激を受け

たり、感性を磨いたりすることは大切。心に余裕がないと良い仕事はできません」。同会会長を務めるリハビリテーション室の田中拓副主任(理学療法士)も「非日常的な空間で職員が気持ちを新たにしてもらえたら」と、今後も年2〜3回開く意欲を見せた。

美しい音色で観客を魅了する金子さん(右)と田島さん

一般社団法人徳洲会(社徳)給食事業部は10月13日から2日間、都内で第1回全

国責任者会議を開催した。同事業部は4月に株式会社ダイエタリーケア(給食委

託業務)が社徳に業務移管され発足。移管後初の開催となる今回は全国から給食

を提供する調理師や栄養士が集まり、病院ごとの取り組みなどを共有した。

一般社団法人徳洲会給食事業部

業務移管後に初めて

全国責任者会議開く

栄養部会との連携強化を展望

実習で人形を使い指導する生駒市立病院の今村総長(右)

院内外から20人の受講生が参加し研けんさん

全国から調理師や栄養士が集まり情報共有

「さらにレベルアップしていきましょう」と山元部長

介護保険法令順守委員会

医療法人徳洲会と

医療法人沖縄徳洲会

音楽鑑賞会でリフレッシュ

救急総合

診療科

ALSO開催

周産期救急を学ぶ

湘南鎌倉総合病院

札幌徳洲会病院の職員

徳 洲 新 聞徳 洲 新 聞 生い の ち

命だけは平等だ❸ 平成 29 年11月13日 月曜日 │ No.1108

Page 4: 29 11 13 1108...名古屋徳洲会総合病院は9月16日、第4回春 日井心臓血管セミナーを開催した。同院の心 臓血管外科発足20周年を記念し、天皇陛下

「肩痛3年も医師が嫌い」

(65歳・女性)

お答えします

 

おどんな熊本県人だけん、熊本弁でいくたい。

第一の選択は旦那さんの肩を気遣い「もう若く

ないんだから現役をやめて楽をしたら」と年金生活を

勧めるのは、どぎゃんだろか? 

旦那さんが「なんば言

いよっとか」と抵抗したら、今度はごろっと態度ば変えて

「大の男が肩の痛みぐらいで弱音吐くな」と、叱り飛ば

すとよか。ばってん、おどんな一応、医者だけん、学のある

とこば見せないかん。やっぱ一番、多かとは肩こり。これ

は奥さんが、優しゅう肩ば揉も

んでやるとよか。これで冷

めきった夫婦も燃えるかもしれん

ぞ。ところで命にかかわる病気は

少なかと思うばってん、たまに脊せ

椎つい

腫瘍なんかあるけんな。痛くても

3年も生きちょるんやから、がんじ

ゃなかと思うけど。その気になった

らペインクリニックに来なっせ。

一、鮮やかな色彩の句。熱血の温かい赤い血で生きていきたいもの

です。 

二、「上りより下りが大事」。これは登山にも言えるこ

とで、素人は下りのほうが楽だろうと考えがちで

すが、足に負担がかかるのも疲労が激しいのもじつ

は下りです。 

三、やる気が湧かないのはつらいこ

と。ウォーキングは肥満対策だけでなく、いろいろな

効能があるようです。若いうちから習慣付けるこ

とは自分の宝になるかもしれませんね。 

四、何歳

になっても痛い注射は嫌なものです。それにしても

69歳で涙目になってしまうご主人は可愛いですね。

五、今のお年寄りは“気持ち年齢”がとても若い。

若い気持ちでいると実年齢など忘れてしまいます。

お皿の上の健康Recipe

24

選・井上優

晩秋だ

私の血液

紅葉か(鹿

児島県 日髙節子・81歳)

上りより

下りが大事

人生は

(千葉県 鈴木繁・89歳)

ウォーキング

する気やる気よ

湧いてこい

(群馬県 福島憲太・34歳)

注射イヤ

いつも涙目

わが主人

(大阪府 田所美智子・69歳)

白内障

診断受けて

年を知り

(神奈川県 安孫子勝正・75歳)

今回は「サバ水煮缶と豚挽肉ハンバーグ」と、当院が立地する秩父地方で定番のB級グルメ「みそポテト」をご紹介します。青魚のサバは動脈硬化予防などに効果があるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富で、水煮缶を使っているため骨まで軟らかくカルシウムも多く摂取できます。サルコペニア(骨格筋量の低下)や低栄養を主な原因とし、加齢にともなう身体機能の低下をフレイルと言います。近年は老年医学領域だけでなく、臨床のさまざまな場面で注目されていますが、適切に介入しタンパク質をはじめバランス良く栄養摂取することで改善が期待できます。魚も肉も同時に摂取できフレイル予防にもうってつけの一品です。

 看護師として大阪で働いていましたが、結婚し子どもができたのをきっかけに出身の宮古島に帰ってきました。当院では内科、整形外科、泌尿器科などの病棟管理が主な仕事です。看護師を目指したのは高校生の時に看護の日のイベントに参加し、病院で働く看護師の姿に憧れたから。現在、1日に8〜10人くらいの患者さんを担当しますが、限られた時間のなかで優先順位をつけて看護していくことになかなか慣れず、大変さを実感しています。 この間、入院患者さんが「この子、宮古島出身だよ」と、新しく入院する患者さんに紹介してくれました。患者さんがフレンドリーに話してくれたり、感謝の言葉をかけてくれたりすると嬉しくなります。患者さんにとって安心できる存在になりたいので、つねに笑顔を忘れないようにしたいです。 仕事と子育ての両立で大変ですが、職場の雰囲気が良いので先輩になんでも相談し、助けてもらいながら頑張っています。休日は1歳の娘とずっと一緒に遊べるので、元気をもらって、一緒に成長していきたいです。

軽視は禁物!皮脂欠乏性湿疹

皮脂欠乏性湿疹は表皮

(体の最も外側を覆う組

織)の脂が減少し、乾燥

が進むと、

やがて丘疹

(赤く隆起

した発疹)

が現れる疾

患です。肌のがさ

つきやひび割れ、

表皮がポロポロ落

ちる「粉吹き」、

かゆみをともなう

のが特徴です。年

齢を重ねるにつれ

膝下と腰回りの脂

腺(皮脂を分泌す

る腺)が減少する

ため、各部位で発

症するケースが多

く(図)、また若年者よ

りも高齢者、女性よりも

男性に多く見られます。

具体的に疾患のメカニ

ズムを説明します。表皮

は4層(角質層、顆粒層、

有ゆう

棘きょく

層、基底層)で構成

され、これらの層が皮脂

などでぴったりくっつい

ている状態が、いわゆる

“良い皮膚”です。

しかし、皮膚が乾燥す

ると、これらの層が剥は

離り

けずり節のようにユラユ

ラした状態となり、より

皮膚の潤いが失われます。

そこにほこりやアレルゲ

ンなどが入り込み刺激さ

れると、それらを排除し

ようと炎症細胞が活発化。

かゆみを伝達する神経が

皮膚の表面近くに上がっ

てくるため、かゆくなる

というわけです。丘疹は

炎症細胞の集中と血管の

拡張により、現れます。

つまり、皮脂などの不足

状態が深刻化しているこ

とを表しています。

放っておくと丘疹同士

がくっついて、点から面

になり、夜も眠れないほ

どのかゆみを覚えます。

この段階になると、市販

薬による効果はほぼ期待

できません。

かゆみを我慢できずに

かくと、皮膚を治そうと

する組織液がにじみ出て、

皮膚はジュクジュクした

状態になります。さらに

悪化すると、貨幣状湿疹

(コインのような形状)、

自家感作性皮膚炎(全身

に及ぶ細かい丘疹)とな

り、症状は全身に広がり

ます。

治療は基本的に塗り薬。

ステロイドで炎症を抑え

た後、保湿剤を塗布しま

す。期間は個人差があり

ますが、ステロイド剤1

〜2週間、保湿剤1週間

程度です。

強調しておきたいのは、

夫が病院に行ってくれない

今回は「皮脂欠乏性湿疹」をテーマに、生駒市立病院(奈良県)の椋棒圭子・皮

膚科医師が解説します。乾燥が原因となる皮膚疾患のため、本格的に寒くなり空

気が乾くこれからの季節は要注意です。市販薬を試すのも良いのですが、重度化

すると、全身にひどいかゆみを覚え治療に時間を要したり、湿疹の痕が残ったり

するため、早めに医療機関に相談・受診することをお勧めします。乾燥対策と言

うと、最近は保湿の重要性が世間で認知されつつありますが、受診のタイミング

を知っておくことも大切です。

サバ水煮缶と豚挽肉ハンバーグ

早めの受診です。市販薬

を試すのも良いのですが、

効果がない場合には早め

に皮膚科を受診してくだ

さい。

貨幣状湿疹や自家感作

性皮膚炎など全身性の疾

患になると、完治するま

でに時間がかかり、塗り

薬ではなく、より副作用

が大きい内服薬での治療

になることもあります。

また、ステロイド剤の

使用で色素沈着を心配す

る声を聞きますが、色素

沈着は炎症がひどくなる

ほど色素の細胞が壊れ、

起こりやすくなるのであ

って、ステロイド剤が原

因ではありません。さま

ざまな

リスク

を軽減

するた

めにも、

早めに

医療機

関に相

Step.1 麩をビニール袋に入れ、たたいて細かく砕く。タマネギはみじん切りにする。Step.2 ボールにAを入れ、よく練りながら混ぜ合わせタネをつくる。Step.3 小判型に成形する。Step.4 フライパンにタネを並べ、蓋をして、はじめ強火で1〜2分焼き、焦げ目が付いたら裏返し2分焼く。酒と水を入れ蒸し焼きにし、中火で水気がなくなるまで5分くらい焼く。お皿に盛り付け、大根おろしを添えて完成。※みそポテトのつくり方は下記参照。

つくり方

談・受診すると良いでし

ょう。最近は保湿やスキ

ンケアに対する関心が高

まっていますが、受診す

るタイミングも同じよう

に重要です。

緒方光・鹿児島徳洲会病院顧問 麻酔科・ペインクリニック科

読み解く・読み得“紙上医療講演”

つねに笑顔を忘れずに垣花沙弥香・宮古島徳洲会病院(沖縄県)看護師

みそポテトは小

昼ぢゅう

飯はん

といって農作業の間の小腹が空いた時に食べる秩父を代表する郷土料理です。つくり方は①ジャガイモを2cmの乱切りに

し、串がすっと通るくらいまで蒸す。②天ぷら粉と水を混ぜた衣を付け170度の油で揚げる。③Bを混ぜたタレを、軽くとろみがつくまで煮詰め、揚げたジャガイモにかけて完成。タレは減塩を意識して少なめの分量になっています。なお、ハンバーグのタネをこねる時はボールの代わりにビニール袋を使うと、後片付けが楽になり便利です。

【投句募集】葉書に住所、氏名、年齢、2句を明記のうえ、一般社団法人徳洲会広報部「医介川柳」係(〒102-0083東京都千代田区麹町3‒1‒1麹町311ビル8F)まで

椋棒圭子・生駒市立病院(奈良県)皮膚科医師

左から皆野病院(埼玉県)栄養室の新井香織副主任(管理栄養士)、濱崎裕利果・管理栄養士、一般社団法人徳洲会給食事業部の野口佳緒理・管理栄養士、清水竜也主任(調理師)

症状が出やすい部位1 pointアドバイス

 サバ水煮缶…190g(1缶) 豚赤身挽肉 …150g 生姜すりおろし…小さじ1A タマネギ …100g 麩……………25g 卵……………1個 コショウ …少々酒(料理酒)・水…各30cc大根おろし……200g醬油……………小さじ2

【みそポテトの材料(4人分)】ジャガイモ…360g天ぷら粉……15g水 …………25cc みそ ……大さじ1B 砂糖 ……大さじ1 みりん …大さじ1/2

材料(4人分)

秩父のB級グルメと一緒に

バランス良く栄養摂取

徳 洲 新 聞生い の ち

命だけは平等だ 平成 29 年11月13日 月曜日 │ No.1108 ❹