平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド -...

16
平成 29 年度 東北芸術工科大学 入学ガイド

Upload: others

Post on 28-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

平成 29年度

東北芸術工科大学

入学ガイド

Page 2: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について
Page 3: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

もくじ

P.1P.3P.5P.7P.8

P.9

P.11

P.12

大学への提出書類についてオリエンテーション・ガイダンス日程入学後に必要となる費用の目安奨学金について健康診断・健康管理について学生証の交付・各種証明書の発行について通学について各種保険について授業料の納入について学業・成績・進級について基礎学力テストについて

このガイドブックは、入学予定者と保護者の皆様向けに、入学式やオリエンテーション・ガイダンス、提出書類や手続き、入学後に留意すべき点などをまとめたものです。重要な冊子なので、必ず最後まで目を通してください。

入学するにあたっての手続き等に誤りがないよう、また、オリエンテーション・ガイダンスの日時を間違わないよう、くれぐれも注意してください。なお、ご不明な点等ございましたら、教学課にお問い合わせください。

東北芸術工科大学 教学課 tel:023-627-2010fax:023-627-2081

mail:[email protected]

■はじめに

オリエンテーション初日: 平成 29 年 4 月 1 日(土) 9:30 着席

Page 4: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

1

01 大学への提出書類について同封した白色の大学提出用封筒で郵送、または大学事務局に持参ください。

(郵送の場合簡易書留や配達記録にする必要はありません)提出期限は受験区分毎に異なりますので、注意してください。

大学に持参の場合、平日の8:45~17:15まで本館1階事務局教学課で受け付けます。なお、土曜・日曜・祝祭日は原則閉館となりますのでご了承ください。

AO・指定校・自己推薦・社会人 A・帰国生・デッサン・小論文面接型・一般(前期)・一般(専願)・社会人 Bセンター利用(1 科目・2 科目前期) 手続き完了者

記入にあたり、以下のことに留意してください。1.黒ボールペンまたは黒インクを用いて、字を崩さず丁寧に記入してください。2.所定の箇所には顔写真を貼付してください。顔写真は、「縦4cm × 横3cm」で、脱帽・無背景の最近3ヶ  月以内に撮影したカラー写真とし、写真の裏面には入学学科、氏名及び受験番号を明記したうえで貼付して  ください。3.美術科の入学予定者は、所属コース名も必ず記入してください(その他の学科は記入の必要はありません)。4.現住所欄には、4月以降、大学に通う際の自宅の住所を記入してください。  (一人暮らしの場合は、アパート・下宿先名、部屋番号まで明記)   ※未定の場合は現住所欄を空白にして提出し、住居決定後は速やかに教学課へ届け出てください。5.保証人欄には、入学手続き時に提出した『誓約・保証書』と同一人を記入してください。  なお、第一保証人は父母、またはそれに代わる親族等とします。6.保証人や帰省先の住所と電話番号は、大学からの発送物で使用するほか緊急連絡の際にも使用するので、  誤りの無いように記入してください。

出身高等学校が発行する「卒業証明書」または「卒業見込み証明書」を1通提出してください。なお、高等学校卒業認定(旧大学入学資格検定)試験合格者の方は、当該試験の「合格証明書」または「同見込み証明書」を提出してください。※上記提出期限までに証明書を入手できない場合は、その旨を付箋等に記載・同封し、証明書以外の書類を期限までに提出してください。

一般(後期)・センター利用(2 科目後期)・留学生試験合格者

提出締め切り

提出書類一覧

①学生記録票

②高等学校卒業証明書

「繰り上げ」 合格者

平成 29 年 3 月 17 日(金)(消印有効)

平成 29 年 3 月 23 日(木)(消印有効)

平成 29 年 4 月 1 日(土)(持参)

Page 5: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

2

(1)A面在学中、学内でのけがや発病に備え、健康情報として4年間使用します。氏名を記入し、質問項目に沿って記入してください。なお、質問項目「8.現在の状態について…」は、「1年」の縦の欄にのみ記入し提出してください。また、「3. ワクチン接種記録」において、はしか、風疹の2回目未接種の方は、保健室に申し出てください。

(母子手帳のコピー提出の必要はありません)(2)B面毎年度当初の定期健康診断の際に使用します。最上部の氏名、性別、生年月日を記入してください。

ご自身のパソコンスキルについて、アンケートに回答してください。

本学の入試広報活動の参考資料として活用させていただきますので、入学予定者本人が回答してください。

保護者の皆様向け広報活動の参考資料として活用させていただきますので、保護者の方がご回答ください。

持参の場合でも、必ず同封の返信用封筒で提出してください。また、返信用封筒(裏面)の「提出書類一覧」の封入チェック欄をチェックし、横書きで受験番号・入学学科コース・氏名を明記してください。

③保健調査書

④パソコンスキルアンケート

⑤新入生アンケート

⑥保護者アンケート

■提出方法

Page 6: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

3

02 オリエンテーション・ガイダンス日程

◆全員必ず参加するガイダンス

◆希望者のみ参加するガイダンス

◆学科・コース別に参加するガイダンス

Page 7: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

4

※各ガイダンス詳細は4月1日(土)新入生ガイダンスで説明します。スケジュールや日時は変更する場合があります。また、これ以外にも急遽実施する場合があります。

2.新入生ガイダンス 4月 1 日(土)

3.パソコンについて

1.ガイダンス期間中のスクールバスの運行について

4. 基礎学力テスト 4 月1日(土)

5.想像力基礎ゼミナールの実施

6.健康診断

7.教職課程・学芸員課程・奨学金ガイダンス

8. 学内 WEB サイト「NETBUS」と授業の登録(履修登録)

◆ 1 日(土)は9時30分までに着席してください。教室は本館 1F 中央で掲示します。◆ 1 日(土)から学生食堂は営業していますが、集中し大変混雑しますので昼食は持参したり時間を見計らうことを推奨します。◆ガイダンスは、授業や学生生活に関して必要な説明を行うほか、重要資料を配付しますので、欠席の場合相当の不利益を被ることになります。 必ず全てのガイダンスに出席してください。

◆ 1 日(土)にパソコンは不要です。2 日(日)以降の各ガイダンスではパソコンが必要になるので、必ずそれまでに初期設定、充電等を済ませ、持参してください。

◆学部新入生全員(編入学者含む)に「数学」「英語」「国語」の能力確認テストを実施しますので全員受検してください。必ず鉛筆かシャープペンシル、消しゴム、時計を持参してください。◆基礎学力テストは、入学時点での基礎学力を確認し、1 年生で受講する「英語」「日本語」の能力別クラスに反映します。詳しくは P.12 をご参照ください。

◆ 1 年生全員が受講する必修科目を4日(火)(9:00 ~ 16:30)・5日(水)(9:00 ~ 15:30)で実施します。これはガイダンスではなく授業ですので全員受講してください。詳細は 1 日(土)のガイダンスで指示します。

◆学生は全員受検しなければなりません(無料)。学科により時間が異なりますので注意してください。指定時刻は受付時間です。この時間から受付をして順次検査項目を受検してください。混雑度により異なりますが所要時間は 1 時間程度(場合によりそれ以上)を予定してください。未受検の場合は、外部医療機関で受検(自己負担)し診断書を提出してください。

◆教員免許取得(対象学科のみ)、学芸員の資格取得を希望する者は指定のガイダンスに出席してください。◆奨学金を入学後に申請したい者は指定のガイダンスに出席してください。奨学金予約生は 4 月 2 日(日)に説明会がありますので、「決定通知」を持参の上必ず出席してください。

◆学内の各種確認や申し込み等は全て学内専用WEBサイトから行います。専用WEBサイトが使えるようにするため、4月2日(日)「PC 接続設定 ・ 履修ガイダンス」で登録設定等を行いますので、指定ガイダンスには必ずパソコンを持参してください。この登録後にパソコンやスマホでも専用サイトにアクセスできるようになります。

◆オリエンテーション期間である 4 月 1 日(土)~ 6 日(木)スクールバスを運行します。※バスの定員は60名です。定員に達した場合、列の途中でも安全のためそれ以上の乗車はできません。※ 4 月 1 日(土)の朝は、新入生に限り学生証を持っていない場合でも乗車を許可します。※大学を発着起点とした山形市内を循環するスクールバスの路線図は P.10 をご参照ください。◆運行時刻は、2016 年度後期乗車状況やJRダイヤ改正に伴い現在検討中です。決定次第、入学予定者向けサイトでお知らせします◆路線バス(山交バス)のバス停に停車します。(「三光社前」除く)

Page 8: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

5

03 入学後 1年次に必要となる主な費用の目安■個人用具

Page 9: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

6

■学科別研修旅行

■教科書について

■資格課程

※研修旅行・個人用具等は、追加・変更されることがあります。※記載のない学科・コースは、現段階でお知らせする研修旅行・個人用具がありません。

大学では、自身で時間割を組むため、学生によって履修する科目が異なります。左記学科コース指定の個人用具以外に教科書が指定されている科目もあり、かかる費用や購入方法も個々人で異なります。学期ごとに時間割を検討する際、シラバス内(注:授業内容計画/専用 WEB サイトで閲覧可)の「教科書」欄を参照し、学内で行われる教科書販売会場(期間限定)にて、必要な教科書を各自購入してください。

Page 10: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

7

04 奨学金について

■日本学生支援機構奨学金

■その他の奨学金

奨学金は、学業に専念し、正規の修業年限以内に卒業できる可能性のある学生にのみ貸与します。採用されたとしても、学業不良者は奨学金が停止します。また、卒業後には必ず返還の義務があることを事前に承知のうえ申し込みをしてください。

ガイダンス日程:

高校在校中に大学進学後の奨学金の貸与が内定している方(予約奨学生)は、上記ガイダンスに、必ず出席してください。また、決定通知を必ず持参してください。※「入学時特別増額内定者」で「申告必要」と記載された方は、併せて添付書類の提出が必要です)

高校時代に日本学生支援機構からの奨学金を貸与されていた方が、本学在学中の返還猶予を希望する場合は、出身高校所在地の都道府県へ本学に在学している証明書(在学証明書)を提出する必要があります。詳しい手続きは、高校卒業時に配付された『返還の手引き』を参照してください。なお、「在学証明書」は、入学後に「証明書発行機」にて発行できます。

低所得世帯で自宅外に住む学生に対して支援する制度で、4 月下旬~ 5 月上旬にガイダンスを行う予定です。詳細が決まり次第、大学からお知らせいたします。

入学後、学生専用のポータルサイトで、募集がある度周知いたします。詳しくは教学課にお問い合わせください。

①大学入学後に新規申し込みをする方                            

②平成 29 年度大学等奨学生採用候補者(予約採用)に決定している方

③高校時代に奨学金を借受けていた方

④給付型奨学金制度

①本学にて公募している民間団体や会社による奨学金制度/自治体による奨学金制度

奨学金の種類 「第一種奨学金」(無利子)と、「第二種奨学金」(有利子)があります。

出願資格/人物 学業に優れ、経済的理由により修学が困難であると認められる学生

選考日本学生支援機構の定められた基準に従って判断します。第一種奨学金の場合は、大学から推薦する人数に限度枠が設けられているため、基準を満たしていても採用されない場合があります。

貸与月額《第一種奨学金》◆自宅通学者 貸与月額 3 万円 /5.4 万円から選択 ◆自宅外通学者 貸与月額 3 万円 /5.4 万円 /6.4 万円から選択

《第二種奨学金》希望する貸与月額 3 万円 /5 万円 /8 万円 /10 万円 /12 万円から選択

その他 新規申込の方は、5月上旬までに「高等学校の調査書(高校卒業後に発行されたもの)が必要となりますので、ご承知おきください。

平成 29 年 4 月 3 日(月)17:10 〜 18:30

平成 29 年 4 月 2 日(日)        ガイダンス日程: ◆ 10:00 〜 11:20

◆ 13:30 〜 14:50※どちらの時間帯かは、

 4/1(土)に指示します。

Page 11: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

8

05 健康診断・健康管理について

06 学生証の交付・各種証明書の発行について

■入学までの健康管理や準備

■健康診断について

■快適な学生生活を過ごすために

■その他注意事項

◆学修上の支援を必要とされる方へ

■学生証の交付

■通学定期券の購入

①視力が 0.6 以下の場合は、早急に眼鏡やコンタクトレンズ等で調整しておきましょう。②生理痛が強い場合(月経困難症など)は、自分に合った痛み止め等を持ち歩きましょう。③一人暮らしになる場合は、体温計を用意しましょう。

P3、4 のスケジュールに従って、学科・コース別に健康診断を実施します。※健康診断は必ず受検しなければなりません。未受検の場合は、外部医療機関で受検(自己負担)し診断書を提出してください。

保健室では、学内での怪我や突発的な病気の対応と、定期的な校医(内科医・精神科医)による健康相談やカウンセリング、適切な医療機関の紹介などを行っています。体と心のバランスが常に取れてこそ、初めて「健康である」と言えます。有意義な 4 年間を過ごすことができるよう、保健室を充分に活用してください。

学生証は、4月 1 日(土)新入生ガイダンスで交付します。それに伴い、「在学証明書」をはじめとする各種証明書の発行が、事務局前の証明書発行機でできるようになります。

定期券を学生割引で購入するには、「通学証明書」が必要です。通学証明は大学の承認印が必要です。購入に当たっては、4 月 1 日(土)の新入生ガイダンス時に交付する「通学定期乗車券発行願」を記入の上、教学課に申請してください。・仙台市営地下鉄・仙台市バス・宮城交通バス利用の場合:「学生証」「icsca 通学定期券 購入申込書」・JR、山形交通バスを利用する場合:「学生証」「通学定期乗車券発行用証明書」 が必要となります。

・在学中は、「健康保険証(学生本人用)」を自分で持つようにしてください。本人用の「遠隔地被保険者証」でも結構です。手続きは、企業や市町村にお問い合わせください。・現在地元の病院で治療を受けている方が山形で治療を受ける場合は、予め主治医に相談のうえ「紹介状」を書いてもらってください。地元などで治療を継続する場合は定期的に受診してください。遠方の場合は、山形でも本人が受診できるようにすることをお勧めします。・カウンセラーからの連絡票などを持参の場合は、入学後に教学課へ提出ください。・その他健康面についてのご相談などは、保健室までお気軽にお問い合わせください。 (保健室直通 Tel 023-627-2014)

下記の山形県ホームページより、「やまがたサポートファイル」をダウンロード・印刷し、必要事項を記入の上、P.1~ 2 の提出物に同封ください。(任意)◎やまがたサポートファイル山形県ホームページ http://www.pref.yamagata.jp/ホーム > 健康・福祉・子育て > 障がい者・障がい児 > 発達障がい > やまがたサポートファイル スタンダード・セルフ版

( 【スタンダード版(保護者記入)】【セルフ版(学生自身記入)】のどちらでも構いません )

Page 12: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

9

07 通学について

08 各種保険について

■自家用車での通学について

■自転車・バイクでの通学について

■大学スクールバスでの通学について

■入学時に全員加入:

■任意保険(希望者のみ):

自動車通学は許可制です。大学からの距離やスクールバス運行経路に伴って、自動車通学禁止区域を設定しています。詳しくは、4月 1 日(土)の新入生ガイダンス時に説明します。なお、駐車台数に制限もありますので、できるだけ大学スクールバスや公共交通機関を利用してください。

自転車・バイクで通学の場合は、学生証と共に配布する駐輪ステッカーを貼付し、学内の駐輪スペースに駐輪してください。

本学では授業期間内の平日にスクールバス(無料)を運行しており、本学学生は学生証を提示することで自由に利用できます。※バスの定員は60名です。定員に達した場合、列の途中でも安全のためそれ以上の乗車はできません。※ 4 月 1 日(土)の朝は、新入生に限り学生証を持っていない場合でも乗車を許可します。※大学を発着起点とした山形市内を循環するスクールバスの路線図は次ページの通りです。

(運行時刻は、2016 年度後期乗車状況やJRダイヤ改正に伴い現在検討中です。決定次第、入学予定者向けサイトでお知らせします)路線バス(山交バス)のバス停に停車します。(「三光社前」除く)

「学生教育研究災害傷害保険」「学研災付帯賠償責任保険」の二つです。入学手続時に納入いただいた「学研災保険料」において、入学予定者全員の加入します。(4月1日以降有効となります)授業中や登下校時など、大学の授業・行事などに関わるもののみが保障の対象となります。詳細は同封の資料をご覧ください。

「学研災付帯学生生活総合保険」です。前述の学生教育研究災害傷害保険に加入している学生に対する任意保険です。この保険をプラスすることで、保障範囲が大学の授業などと別の事故や事象(例:アルバイトの際にケガをした)など、学生生活全般に拡大されます。加入を希望される場合は、同封の資料をご覧ください。なお、本制度についてのお問い合わせ・お申込み・事故報告は、下記代理店までお願いいたします。 東京海上日動火災保険株式会社代理店:株式会社JIC tel:022-797-0293

Page 13: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

10

東北芸術工科大学 スクールバス路線図

Page 14: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

11

09 授業料の納入について

10 学業・成績・進級について

所定の入学手続きにより、入学金と共に平成 29 年度の前期授業料は納入いただいています(一部の皆様には後期授業料も併せて納入いただきました)。今後の授業料納入に関する通知は、下記の予定です。後期授業料納入に関する通知:毎年8月に保護者(第一保証人)宛前期授業料納入に関する通知:毎年3月に保護者(第一保証人)宛なお、授業料未納の場合は、退学や除籍扱いとなる場合がありますので、早めに事務局(経理課/ Tel.023-627-2009)までご相談ください。

学期末毎(年2回)に、保護者に「成績通知書」を送付します。ただし、個人情報保護法に関連し、学生自身が保護者への成績通知書送付を拒否する場合(「学生記録票」の最下部【成績通知書の不送付について】欄に学生と保護者の署名、捺印がある場合)、送付しません。本学では保護者の皆様により詳細な学生の様子をお伝えしたいと考えています。成績通知書送付の拒否については、学生と保護者との間で充分に相談の上決定してください。

大学の授業では、学ぶ科目に自分自身で申し込む、受ける授業に自分で受講登録しなければなりません。これを履修登録と呼びます。各学期始めに一週間の登録期間があり、学内専用 WEB サイトから適切に登録しなければ、その学期の授業が受けられなくなります。4 月 2 日のガイダンスで登録の仕組みと操作方法を説明しますので、十分に理解し、4 月 3 日から登録しなければなりません。

大学の授業では、登録・受講した科目毎に、授業に参加した上で試験、レポートや他の方法により学修の習熟度を判断し、合格または不合格を判定します。合格の場合は単位を認定し評価を付与します。全部の授業に出席すれば合格ではなく、授業が求める習熟度、学修レベルに達しなければその科目は不合格です。

本学の進級制度では、学部2年次から3年次に進級する際、所定の単位数(2年次終了時卒業要件に算入される単位数が50単位以上、かつ学科・コース毎に定められた必修単位数の2/3以上)を修得できなかった学生は、3年次への進級を認めません。

全ての授業に参加することが基本ですが、不測の事態もあるため、合格・単位付与の対象となる必要要件を出席3 分の 2 以上と定めており、病気や不可避の事象であっても欠席とし、公欠制度はありません。インフルエンザ等で出校停止の場合も同様ですが、これら特定事象の欠席の場合は配慮します。詳しくはガイダンスで説明します。大学生としての自主性を重んじ、授業に関することは学生自身が授業担当教員に申し出ることが原則ですが、長期の欠席や学生本人が大学に来ることが困難な場合などは、保護者からご連絡いただくと保健室や学科に連絡することができます。(教学課:023-627-2010)なお、学生が必修科目で連続欠席だが事情が不明などの場合、必要に応じて本人に連絡をとり就学意志を確認したり、連絡が取れない場合は保護者に連絡し状況確認と指導をお願いする場合があります。また、緊急の場合に直接保護者へ連絡する場合もあります。

大学生の就職環境は、年々厳しい状況にあります。本学では、学生の「自立して社会に参画する」という意識を醸成することが、最も大切なことであると考え、職業指導(キャリアガイダンス)を教育課程に数多く盛り込んでいるほか、学部3年次には進路ガイダンスの実施や複数回の進路相談など、きめ細かいキャリア支援体制を整えています。

■成績通知書の送付

■受講科目の登録

■授業の合格

■進級制度

■授業の欠席

■キャリア支援

Page 15: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

12

11 基礎学力テスト(プレースメントテスト)について基礎学力テストとは、今の実力を測定し、適切なクラス編成を行うための基礎学力測定テストです。本学授業の「英語」「日本語表現」科目で、能力別クラスを編成しておりその基となるレベルを測定します。「数学」は科目選択と直接関連しませんが、社会で必要な最低限の数的理解度を測り基礎学力調査のひとつとします。このテストの結果で、大学での成績に影響は及ぼしませんが、英語であればこの測定結果から「初級クラス」「中級クラス」「上級クラス」と指定され、大学で到達してほしい英語レベルまで低い段階から取り組むか、上の段階から始まるか道のりに違いが出ます。あくまでも学習効果を高めるためのものですが、何もせず現状を測ればよいわけではありません。小学・中学・高校での基礎学力の上に大学の学修が成り立つのであり、基礎学力は無くてはならないものです。入学までの間、英語・国語・数学の基礎学習の復習を推奨します。なお、著しく基礎学力が低い場合は、やりなおし学習(正課外有料講座など。対象者に個別にご案内します)を勧める場合もあります。

基礎的なリスニングとリーディングを含む、初・中級英語学習者向けのテストです。基礎的な英語コミュニケーション力を測ることを目的としており、高校卒業段階の学習者にも適合した内容です。

試験時間:60 分

試験時間:60 分

試験時間:50 分

国語力を、「読む力・書くための力・聞く力・話すための力・文化教養的国語力」の観点から総合的に測る内容です。

初等~中等教育段階までの基礎的な内容を問うテストで、早く正確に解答できる力を測ります。

いずれの科目も、基本的な事項を問うものが多いため、中等教育(中学・高校)までの学習内容を、教科書等を使って、全体的に復習しておくことが望ましいです。なお、英語・国語では音声を使った出題も有りますので、「聞く」トレーニングも意識すると良いでしょう。

◆英語

◆国語

◆数学

■テストの概要

■テストの内容について

基礎学力テスト実施日 平成 29 年 4 月 1 日(土) 12:20-17:00(予定)

Page 16: 平成29年度 東北芸術工科大学 入学ガイド - …blog.tuad.ac.jp/enroll/wp-content/uploads/2017/03/4c...もくじ P.1 P.3 P.5 P.7 P.8 P.9 P.11 P.12 大学への提出書類について

東北芸術工科大学平成 29 年度 入学ガイド

問い合わせ先:東北芸術工科大学 教学課

〒 990-9530 山形市上桜田 3-4-5TEL:023-627-2010 FAX:023-627-2081

E-mail:[email protected]