日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·a · 日本史世界史 現代社会 数学...

20
1 平成 30 年度( 2018 年度) 一般入学試験(前期)SA方式 【注意事項】 1 .試験開始の合図があるまで,この冊子を開いてはいけません。 2 .試験時間は,15 時 30 分 ~ 16 時 30 分の 60 分間です。 3 .学科別の出題科目は,下表の●で示すとおりです。それぞれの時間の中で複数科目に●がついている場合は, そのうちから 1 科目のみ選択して解答してください。 解答にあたっては,当該科目の掲載ページを確認し,選択間違いのないように十分注意してください。 学部 試験時間   試験科目   掲載ページ  1 時間目 (90 分) 2 時間目 (60 分) 3 時間目 (60 分) 4 時間目 (60 分) ·A 学科 P. 2 P. 4 P. 6 P. 8 P. 10 P. 15 P. 16 応用数学科 化学科 応用物理学科 物理科学専攻 応用物理学科 臨床工学専攻 基礎理学科 生物化学科 臨床生命科学科 動物学科 バイオ・応用化学科 機械システム工学科 電気電子システム学科 情報工学科 知能機械工学科 生命医療工学科 建築学科 工学プロジェクトコース 総合情 報学部 情報科学科 生物地 球学部 生物地球学科 初等教育学科 中等教育学科 国語教育コース 中等教育学科 英語教育コース 経営 学部 経営学科 獣医 学部 獣医学科 獣医保健看護学科 4 .試験中に問題冊子の印刷不鮮明,ページの落丁・乱丁及び解答冊子の汚れ等に気づいた場合は,手を挙げて監 督者に知らせてください。 5 .解答冊子は切り離さないでください。解答冊子ごと回収します。 6 .試験開始の合図があったら,解答冊子の 1 ページ目(表紙)に受験地名,受験番号を記入し,解答(選択)す る科目の欄に○をつけ,解答を始めてください。なお解答は,解答(選択)科目の該当するページに必ず記入 してください。 7 . 2 つ以上の科目に○をつけたり,○をつけていない場合は,無効となりますので,注意してください。 8 .数学Ⅰ·Aの解答は,大問 1 は 8 ~ 9 ページ,大問 2 は 10 ~ 11 ページに解答してください。 9 .試験終了の合図と同時に解答をやめてください。 問題冊子 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A 4 時間目 2 月1日 4 時間目 ·

Upload: others

Post on 25-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

1

平成 30 年度( 2018 年度)

一般入学試験(前期)SA方式

【注意事項】1 .試験開始の合図があるまで,この冊子を開いてはいけません。2.試験時間は,15 時 30 分~ 16 時 30 分の 60 分間です。3.学科別の出題科目は,下表の●で示すとおりです。それぞれの時間の中で複数科目に●がついている場合は,そのうちから 1科目のみ選択して解答してください。� �解答にあたっては,当該科目の掲載ページを確認し,選択間違いのないように十分注意してください。

学部

試験時間  試験科目  掲載ページ 

1時間目(90 分)

2時間目(60 分)

3時間目(60 分)

4時間目(60 分)

数学

英語

物理

化学

生物

地学

国語

地理

日本史

世界史

現代社会

数学Ⅰ·A

学科 P. 2~P. 4

P. 6~P. 8

P.10~P.15

P.16

理学部

応用数学科 ● ● ● ● ● ●化学科 ● ● ● ● ● ●応用物理学科 物理科学専攻 ● ● ● ● ● ●応用物理学科 臨床工学専攻 ● ● ● ● ● ●基礎理学科 ● ● ● ● ● ●生物化学科 ● ● ● ● ● ●臨床生命科学科 ● ● ● ● ● ●動物学科 ● ● ● ● ● ●

工学部

バイオ・応用化学科 ● ● ● ● ● ●機械システム工学科 ● ● ● ● ● ●電気電子システム学科 ● ● ● ● ● ●情報工学科 ● ● ● ● ● ●知能機械工学科 ● ● ● ● ● ●生命医療工学科 ● ● ● ● ● ●建築学科 ● ● ● ● ● ●工学プロジェクトコース ● ● ● ● ● ●

総合情報学部 情報科学科 ● ● ● ● ● ●生物地球学部 生物地球学科 ● ● ● ● ● ● ● ●教育学部

初等教育学科 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●中等教育学科 国語教育コース ● ● ● ● ● ●中等教育学科 英語教育コース ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

経営学部 経営学科 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●獣医学部

獣医学科 ● ● ● ● ●獣医保健看護学科 ● ● ● ● ● ●

4.試験中に問題冊子の印刷不鮮明,ページの落丁・乱丁及び解答冊子の汚れ等に気づいた場合は,手を挙げて監督者に知らせてください。

5.解答冊子は切り離さないでください。解答冊子ごと回収します。6.試験開始の合図があったら,解答冊子の 1ページ目(表紙)に受験地名,受験番号を記入し,解答(選択)する科目の欄に○をつけ,解答を始めてください。なお解答は,解答(選択)科目の該当するページに必ず記入してください。

7. 2つ以上の科目に○をつけたり,○をつけていない場合は,無効となりますので,注意してください。8.数学Ⅰ·Aの解答は,大問1は 8~ 9ページ,大問2は 10 ~ 11 ページに解答してください。9.試験終了の合図と同時に解答をやめてください。

問題冊子

日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A

4 時間目

2月1日 4 時間目

現代社会

数学Ⅰ·

smash-一般SA-表紙-1日目-4時間目.indd 1 2017/11/11 16:52:46

Page 2: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

2

[日- 1]

次の文章の( ① )~( ⑬ )にあてはまる適切な語句を答えよ。

古墳時代の前期から中期の初めころまでは,( ① )土器の系譜を引く赤焼けの( ② )が用

いられたが,中期前半(5世紀頃)からは朝鮮半島の陶質土器の影響を受けた硬質で灰色を呈した

( ③ )の生産が始まり,( ② )とともに用いられるようになった。

この時代の衣服は,古墳出土の( ④ )に表現されており,男性は衣と乗馬ズボン風の

( ⑤ ),女性は衣とスカート風の( ⑥ )というものが一般的であった。

この時代も( ① )時代と同じように農耕にかかわる祭祀は重要視された。なかでも豊作を祈る

春の( ⑦ )や収穫を感謝する秋の( ⑧ )は,重要なものであった。当時の人々が神をどのよ

うなものとして意識していたかは難しい問題であるが,奈良県の( ⑨ )に代表されるような円錐

形の整った形の山,高い樹木,巨大な岩,絶海の孤島,川の淵などに神が宿るところ,あるいは降臨

するところと考え,それらを祭祀の対象としていたことは,そうした場所から祭祀に用いられた遺物

が出土することからも想定される。

このほか,身についた穢れを落とす( ⑩ )や,罪・穢れ・災いなどを除いて清める( ⑪ ),

鹿の骨を焼いて吉凶を占う( ⑫ ),裁判に際して,熱湯に手を入れさせ,手がただれるかどうか

で真偽を判断する神判の( ⑬ )などの呪術的な風習が行われていたことが,「古事記」や「日本

書紀」の記載からうかがわれる。

1

<日 本 史>

smash-一般SA-日本史-1日目-4時間目-問題.indd 2 2017/11/29 10:21:16

Page 3: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

3

[日- 2]

次の文章の(   )のなかに最適と考えられる語句や人名を下記の語群のなかから一つずつ選び,

その記号を解答欄に記入せよ。

室町時代には,民衆の地位の向上により,武家や公家だけでなく民衆が参加し楽しむ文化も生まれ

た。能は上流社会に愛好されたもののほか,より素朴で娯楽性の強い能が各地の祭礼などでさかんに

演じられた。能のあいまに演じられる( ① )は,当時の話し言葉を使った喜劇で,とくに民衆に

もてはやされた。また,民衆に好まれた物語に( ② )があった。それは絵入りの短編物語集で,

「浦島太郎」や「( ③ )」など,現在に伝えられる童話の原形ができあがった。

文化の普及には,俳句の源流である連歌の役割が大きかった。連歌は和歌を上の句と下の句にわけ,

一座の人びとがつぎつぎに句を継いでいく共同作品である。応仁の頃に活躍した( ④ )は正風連

歌を確立し,『( ⑤ )』を編集し,弟子たちと『( ⑥ )』を詠んだ。これに対し,山崎( ⑦ )

はより自由な気風をもつ俳諧連歌をつくり出し,『( ⑧ )』を編集した。連歌師たちは全国を旅し

て連歌の普及につとめたので,地方でも大名・武士・民衆の間に広く流行した。

戦乱をさけて地方に移住した公家・僧侶も地域文化を発展させた。肥後の菊池氏や薩摩の島津氏は

禅僧( ⑨ )をまねいて儒学の講義を聞いた。関東では,関東管領上杉憲実が( ⑩ )を再興し,

ここでは全国から集まった禅僧・武士に対して高度な教育が施された。

[語群]

ア.閑谷学校 イ.桂庵玄樹 ウ.金太郎 エ.御伽草子

オ.閑吟集 カ.一寸法師 キ.法然 ク.荻生徂徠

ケ.宗祇 コ.新古今和歌集 サ.宗鑑 シ.枕草子

ス.狂言 セ.雪舟 ソ.水無瀬三吟百韻 タ.足利学校

チ.庭訓往来 ツ.犬筑波集 テ.幸若舞 ト.かぐや姫

ナ.新撰菟玖波集 ニ.往生要集

2

smash-一般SA-日本史-1日目-4時間目-問題.indd 3 2017/11/29 10:21:17

Page 4: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

4

[日- 3]

次の文章を読み,後の問いに答えよ。

江戸幕府,第 11 代将軍徳川( ① )による半世紀におよぶ治世のもと,( ② )年間(1804

~ 1830 年)には,江戸を中心とした町人文化が最盛期を迎えた。これを⒜化政文化と呼ぶ。

学問・思想の分野では,18 世紀末ころから表面化した幕藩体制のゆらぎの中,丹後宮津の

( ③ )は,『稽古談』を著し,藩財政の再建は殖産興業によるべきであると主張し,越後の

( ④ )は,『西域物語』などを著し,西洋諸国との交易や蝦夷地開発による富国策を説いた。

洋学では,幕府天文方の( ⑤ )は西洋暦法を取り入れた寛政暦をつくった。さらに,( ⑤ )

の子の景保の建議によって 1811 年,天文方に( ⑥ )が設置され,洋書の翻訳がすすめられた。

そして,( ⑤ )に学び,全国の沿岸の測量を行い,( ⑦ )の完成に道を開いた人物が,下総佐

原の商人であった( ⑧ )である。

化政期から天保期にかけて,各地で私塾がつくられた。儒学者の広瀬淡窓は,豊後日田に咸宜園を

開き,蘭学者緒方洪庵は,1838 年,大坂に( ⑨ )を開き,( ⑩ )や大村益次郎らを育てた。

( ⑩ )はのちに慶応義塾を開く。

( 1) ( ① )~( ⑩ )にあてはまる適切な語句または人名を答えよ。

( 2) 下線部⒜化政文化と対比される元禄文化について,60 字以内で記せ。

3

smash-一般SA-日本史-1日目-4時間目-問題.indd 4 2017/11/29 10:21:17

Page 5: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

このページには問題はありません。

5

smash-一般SA-日本史-1日目-4時間目-問題.indd 5 2017/11/29 10:21:17

Page 6: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

6

[世- 1]

次のA~Eの古代ローマ時代についての説明文を読み,それぞれの文章がどの人物について説明し

ているか,その人物名を後の語群Ⅰから,また,それぞれの人物の代表的な作品を後の語群Ⅱから選

び,解答欄に記号を記せ。

A.古代ローマの歴史家である。元老院議員も務め,風刺にとんだ簡潔な文体で帝政を批判し,共

和政を賛美した。

B.古代ローマの科学者で,天文,地理などの膨大な記述を残している。ウェスウィウス火山噴火

の救出活動中に死亡した。

C.古代ローマ時代の五賢帝の一人。辺境民族の侵略に苦しめられたが,ストア派哲学にも通じて

いたことで知られている。

D.古代ローマ時代の,初期キリスト教最大の思想家である。新プラトン主義の影響を受け,カト

リック教義の確立に貢献した。『告白録』は,自伝である。

E.古代ローマの詩人で,アウグストゥス帝の庇護を受け,『農耕詩』などを著し,古代ラテン文

学黄金時代を築いた。

[語群Ⅰ]

(ア) キケロ      (イ) アウグスティヌス  (ウ) ユスティニアヌス 1世

(エ) タキトゥス    (オ) プリニウス     (カ) ストラボン

(キ) マルクス=アウレリウス=アントニヌス    (ク) ホラティウス  

(ケ) ウェルギリウス  (コ) プトレマイオス

[語群Ⅱ]

(サ) 地理誌    (シ) 博物誌    (ス) 神の国  (セ) ガリア戦記  

(ソ) 自省録    (タ) ゲルマニア  (チ) ローマ法大全  

(ツ) アエネイス  (テ) 対比列伝

1

<世 界 史>

smash-一般SA-世界史-1日目-4時間目-問題.indd 6 2017/11/29 11:07:42

Page 7: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

7

[世- 2]

次の文章の( ① )~( ⑩ )にあてはまる適切な語句や人名を後の語群から選び,解答欄に

記号を記せ。

1817 年にウォール街に設立された( ① )での株価が 1929 年に暴落したことを契機に恐慌がお

こった。株価が大暴落した同年 10 月 24 日を( ② )という。恐慌はその規模の大きさと長さから

世界恐慌と呼ばれ,当時のアメリカ合衆国大統領である( ③ )は,第 1次世界大戦の結果生じた

ドイツの賠償・戦債の支払いを 1年間停止することを宣言したが,その効果はなかった。

ドイツは,世界恐慌の被害がアメリカ合衆国の次に大きかった。ドイツでは,世界恐慌により失業

者が増え,議会政治が混乱するようになり,農民や都市の中産者の間で,ヒトラーを指導者とする

( ④ )の大衆宣伝に動かされる人が多くなった。1932 年に( ④ )は第一党となり,33 年ヒト

ラーは首相に任命された。ヒトラーは,ユダヤ人を排斥し,ヴェルサイユ条約を破棄し,独裁体制を

とるようになった。

同じく世界恐慌の影響を受けて苦境の最中にあったイタリアでは,( ⑤ )が率いるファシスト

党が勢力を拡大した。イタリアは,国際紛争を口実に( ⑥ )に 1935 年に侵入し,同国を 36 年に

併合した。イタリアは,ヒトラーが率いるドイツに接近し,同年,ベルリン =ローマ枢軸を結成し

た。また,同年には,日本とドイツが防共協定を結び,37 年にはイタリアも参加し,三国防共協定

に拡大された。これらの三国は,( ⑦ )を脱退し,ヴェルサイユ・ワシントン両体制に挑戦した。

これに対して,1934 年に( ⑦ )に加盟したソ連は,ファシズム国家と対決する姿勢を示すよ

うになった。たとえば,35 年にモスクワで開催された( ⑧ )では,従来のブルジョワ民主政打

倒という方針が転換され,反ファシズム「人民戦線」形成を求める方針が採択された。ところが,実

のところ,ソ連はイギリス・フランスへの不信も強めており,39 年 8 月に( ⑨ )を結び,世界

を驚愕させた。これによって力を得たドイツは,同年 9月に( ⑩ )を開始した。それに対しイギ

リス・フランスはドイツに宣戦し,第 2次世界大戦が始まった。

[語群]

(ア) ポーランド侵攻  (イ) フーヴァー    (ウ) ロンドン株式市場  

(エ) 「暗黒の月曜日」  (オ) エチオピア    (カ) 「暗黒の木曜日」  

(キ) エジプト     (ク) 国際連盟     (ケ) ニューヨーク株式市場

(コ) 独ソ不可侵条約  (サ) コミンテルン第 3回大会  

(シ) 労働党      (ス) ナチ党      (セ) オーストリア侵攻  

(ソ) ムッソリーニ   (タ) コミンテルン第 7回大会  

(チ) ジョセフ=チェンバレン          (ツ) 日ソ不可侵条約

(テ) ローズヴェルト  (ト) 国際連合

2

smash-一般SA-世界史-1日目-4時間目-問題.indd 7 2017/11/29 11:07:42

Page 8: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

8

[世- 3]

次のA~Eの各文章は,インドの王国・王朝に関するものである。これらを読んで,それぞれが何

という王国・王朝にあてはまるか,その王国・王朝の名称を答えよ。また,下の地図(ア)~(エ)か

ら,それぞれの王国・王朝の領域を示していると考えられるものを選び,その記号を答えよ。ただし,

1つの王国・王朝については該当する地図がない。該当する地図がない王朝については「ない」と解

答欄に答えよ。

A.紀元前 4世紀の終わりごろに成立した,インド初の統一王朝。チャンドラグプタ王がナンダ朝

を倒して樹立した。

B.ガンジス川中流域に興ったインド最古の王国のひとつ。仏教やジャイナ教はこの王国で生まれ

た。

C.中国に「戒日王」と紹介された王が北インドを統一して作った。これが古代北インド最後の統

一王朝となった。

D. 4世紀ごろガンジス川中流域に興った王朝。中国で「超日王」と呼ばれる第 3代の王の時に最

盛期を迎え,サンスクリット文学などインド古典文明の成熟期を現出した。

E.中央アジアのアム川南岸に興り,もとは大月氏国に服属していたが, 1世紀ごろ独立し,西北

インドまでを支配した。カニシカ王の時に全盛となった。

(斜線で示したところが領域。ただし,地図・領域はおおよそのものである)

(ア)                  (イ) 

(ウ)                  (エ) 

3

smash-一般SA-世界史-1日目-4時間目-問題.indd 8 2017/11/29 11:07:42

Page 9: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

このページには問題はありません。

9

smash-一般SA-世界史-1日目-4時間目-問題.indd 9 2017/11/29 11:07:42

Page 10: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

10

現代社会

次の文章を読み,後の問いに答えよ。

1980 年代のアメリカでは輸入超過による貿易赤字が問題となっていた。その状況を改善するため

に, 1)1985 年に G5 は協調してドル安に誘導することを決めた。

それ以降,日本では円高が急速に進んで円高不況になったが,低金利政策を採用するとともに,公

共投資を増大させることによって,景気は回復し好況が続いてバブル経済が出現した。その間に税制

改革が進められ, 2)1989 年には新たな間接税として消費税が導入された。また,同年には 3)年金制

度が改正され,20 歳以上の学生についても,国民年金への加入が義務付けられた。

この 4)バブル経済は,景気の過熱抑制のために実施された金融引き締めや土地取引規制などによっ

て 1991 年に崩壊し,長期の不況に突入した。その後,2002 年から 2008 年はじめまでは好況であっ

たが,国民にとってあまり実感のない好況で, 5)国民のあいだの所得格差は拡大した。2008 年には,

サブプライム・ローン問題の影響によってアメリカの金融機関が経営破綻を起こし,世界同時不況に

陥った。 6)長引く景気停滞に対して,政府は積極財政で対応し財政赤字が拡大したため,財政再建が

急務となっている。

( 1) 下線部 1)に関して,この決定を何とよぶか,次の(ア)~(オ)から適切なものを一つ選び,

記号で答えよ。

(ア) プラザ合意      (イ) キングストン合意  (ウ) スミソニアン協定

(エ) ブレトンウッズ体制  (オ) ドッジ・ライン

( 2) 下線部 2)に関して,租税に関する次の説明文の( ① )~( ④ )にあてはまる適切な

語句を後の語群から選べ。

〔説明文〕

日本では,税収における直接税と間接税の割合を比較すると,( ① )の割合が高い。直接

税と間接税のうち,所得が低くなるほど総所得に対する税負担の割合が高くなるのは( ② )

である。

課税においては公平性が確保されることが重要であり,同程度の所得であれば同程度の税金を

負担するという意味での( ③ )公平を満たす必要と,所得の多い人が,より多くの税金を負

担するという意味での( ④ )公平を満たす必要がある。

〔語群〕 直接税  間接税  水平的  垂直的

1

<現代社会>[現- 1]

smash-一般SA-現代社会-1日目-4時間目-問題.indd 10 2017/11/29 11:34:16

Page 11: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

11

現代社会

[現- 2]

( 3) 下線部 3)に関して,年金制度についての記述として適切でないものを,次の(ア)~(エ)

から一つ選び,記号で答えよ。

(ア) わが国の現在の年金制度は,現役世代が納める保険料で年金給付を行う賦課方式が採用さ

れている。

(イ) 年金制度のうち積立方式は,保険加入者が自ら積み立てた保険料を原資にして年金給付を

おこなう方式を指す。

(ウ) 賦課方式による年金制度は,高齢化が進んでも現役世代の負担が増加しないので,高齢化

が進む社会に適している。

(エ) 積立方式による年金制度は,物価上昇にともなって積み立てた資金が目減りするため,イ

ンフレーションに弱い。

( 4) 下線部 4)に関して,バブル経済崩壊後の時期の説明として,もっとも適切なものを次の

(ア)~(エ)から一つ選び,記号で答えよ。

(ア) 銀行の中には,不良債権が増大し,バーゼル合意によって定められた自己資本比率を満た

す必要が生じて,貸し渋りをおこなうものが出現した。

(イ) バブル経済の崩壊において,景気後退と物価下落の悪循環が起きたが,これをハイパーイ

ンフレという。

(ウ) 長引く不況と急速なグローバル化に対応するため,小泉内閣では大きな政府を目指す構造

改革がおこなわれた。

(エ) 1990 年代後半から日本版金融ビッグバンが実施され,その結果として銀行が預金金利を

自由に設定できるようになった。

( 5) 下線部 5)に関して,所得の不平等度をはかる指標として,0から 1の数値をとり,完全に平

等な状態を 0で示し,1に近いほど格差が大きい状態を示す指標を何というか答えよ。

( 6) 下線部 6)に関して,政府は基礎的財政収支(プライマリー・バランス)の改善を目標に掲げ

た。基礎的財政収支(プライマリー・バランス)とは何か,70 字以内で説明せよ。

smash-一般SA-現代社会-1日目-4時間目-問題.indd 11 2017/11/29 11:34:16

Page 12: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

12

現代社会

[現- 3]

次の文章を読み,後の問いに答えよ。

1945 年 8 月,日本はポツダム宣言を受け入れて連合国に降伏し,第二次世界大戦は終戦を迎えた。

このポツダム宣言に基づき,日本は連合国軍による占領統治を受けることとなる。連合国軍総司令部

(GHQ)とその最高司令官である( ① )は日本の民主化や軍国主義の除去を推し進め,同時に憲

法の改正を示し

唆さ

した。当初,日本政府は 1)大日本帝国憲法(明治憲法)とそれほど変わらない 2)改正

案をとりまとめたが,GHQはこれを不十分として自ら憲法草案を作成し,これを日本政府に示した。

その後,このGHQ案をもとにした政府案が帝国議会で審議,修正されたうえで 3)日本国憲法として

成立した。

4)日本国憲法は,基本的人権の尊重,( ② ), 5)平和主義を三大基本原理としている。またこの

憲法は,憲法改正の手続きについて第 96 条に定めがあるが,それは 6)一般の法律の改正に比べて厳げん

格かく

なものとなっている。

( 1) 文中の( ① )にあてはまる適切な人名を答えよ。

( 2) 文中の( ② )にあてはまる適切な語句を答えよ。

( 3) 下線部 1)に関して,大日本帝国憲法についての記述として適切なものを,次の(ア)~

(エ)から一つ選び,記号で答えよ。

(ア) この憲法は,君主の力が強いフランスの憲法を主に参考にして策定された。

(イ) この憲法は,天皇が発布し国民に与えるという形態のため,民定憲法にあたる。

(ウ) この憲法では,国民の権利は「臣民の権利」として法律の範囲内においてのみ認められた。

(エ) この憲法では,軍隊の指揮命令権である「統帥権」は内閣に属するが,それを行使できる

のは天皇のみであると定めた。

( 4) 下線部 2)に関して,この改正案はそれを取りまとめた人物の名前(苗字)を冠して「(   )

案」とよばれている。このカッコ内に当てはまる語句を答えよ。

( 5) 下線部 3)に関して,日本国憲法の公布日と施行日の組み合わせとして適切なものを,次の

(ア)~(ウ)から一つ選び,記号で答えよ。

(ア) 1946 年 11 月 3 日公布,1947 年 2 月 11 日施行

(イ) 1946 年 11 月 3 日公布,1947 年 5 月 3 日施行

(ウ) 1947 年 5 月 3 日公布,1947 年 11 月 3 日施行

2

smash-一般SA-現代社会-1日目-4時間目-問題.indd 12 2017/11/29 11:34:16

Page 13: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

13

現代社会

[現- 4]

( 6) 下線部 4)に関する記述として適切なものを,次の(ア)~(エ)から一つ選び,記号で答えよ。

(ア) 憲法で行政権が属すると定められている内閣は,国会の閉会中に限り法律を制定すること

が認められている。

(イ) 憲法は,精神の自由,身体の自由,経済活動の自由を保障しており,これらはいかなる場

合でも制限されることはない。

(ウ) 国政選挙における議員定数の不平等,いわゆる「一票の格差」をめぐる訴訟において,裁

判所はこれまで改善が必要な「違憲状態」との判決を出したことはあるが,選挙そのものが

違憲であるとする「違憲判決」を出したことはない。

(エ) 憲法第 99 条では,国務大臣,国会議員,裁判官その他公務員だけでなく天皇も憲法尊重

擁よう

護ご

の義務を負うと定めている。

( 7) 下線部 5)に関して,次の説明文が正しければ「◯」,正しくなければ「×」と記せ。

(ア) 憲法前文では,日本人のみならず世界の人々が平和のうちに生存する権利を有することが

確認されている。

(イ) 戦争放棄を謳うた

った憲法第 9条第 1項は,国際紛争を解決する手段として,武力の行使だけ

でなく,武力による威い

嚇かく

も永久に放棄すると定めている。

(ウ) 憲法第 9条第 2項では,成立当時は戦力の不保持が明記されていたが,1954 年の自衛隊

発足にあわせて憲法改正がおこなわれた。

(エ) 憲法第 66 条第 2項によって,自衛隊の最高指揮監督権を有する内閣総理大臣や防衛大臣

をはじめとするその他国務大臣は文民であることが求められている。

( 8) 下線部 6)について,日本国憲法が改正されるために必要な手続きについて,60 字以内で説

明しなさい。

smash-一般SA-現代社会-1日目-4時間目-問題.indd 13 2017/11/29 11:34:16

Page 14: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

14

現代社会

次の文章を読み,後の問いに答えよ。

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用し,多くの若者が,友達や恋人同士でお

揃いの洋服を着る「双子コーデ」の写真を投稿している。 1)情報技術の発展で,私たち消費者が,気

軽にインターネット上で情報を発信することが可能になった。

双子コーデのように,お揃いの洋服を着ることを楽しむ人たちがいる一方で,皆さんの中には,友

人や同僚と服装や持ち物が偶然かぶってしまい恥ずかしい思いをした人がいるかもしれない。なぜ,

周りの人と服装が似てしまうのであろうか。ある 2)企業に勤める新入社員A君を例に考えていこう。

A君の会社は, 3)環境対策を目的に,夏場はクール・ビズ(衣服の軽装化)を推すい

奨しょう

している。し

かし,A君は,新入社員ということもあり,どのような格好で仕事をしていいのか分からなかった

ので,先輩社員の Bさんの格好を真似したり,ファッション雑誌のクール・ビズ特集を参考にした

りしている。特に,彼女からのアドバイスで,カジュアル過ぎない清潔感のあるシャツを着用するよ

うに心がけた。現在では,上司や取引先からファッションを褒ほ

められることもあり,A君は,ます

ます張り切って仕事をしている。

A君のように,私たちは,他者から多くの影響を受けながら日々の生活を送っている。この他者

とは,家族や同僚といった身近な人だけではなく,SNS に投稿するモデルといったような実際に

会ったこともない人も含まれる。また,私たちは,テレビや新聞,雑誌といったマスコミからはもち

ろんのこと,法律や規則といった 4)制度からも,影響を受けている。特に,インターネットが普及した

5)2000 年代以降は,多くの人たちが,ネット上の情報を活用するようになっている。このように,

私たちは独立した存在というよりも,いろいろな他者から何らかの影響を受けながら行動している

6)社会的な存在といえる。したがって,友人や同僚と服装が似てしまうということは,ある意味,自

然なことなのである。

( 1) 下線部 1)に関して,情報や社会に関する記述として適切なものを,次の(ア)~(エ)から

一つ選び,記号で答えよ。

(ア) 被害者が,管理者にプライバシーを侵害する情報を削除することを求めたり,発信者情報

の開示を求めたりできる個人情報保護法が,2002 年に施行された。

(イ) アメリカの経済学者アカロフは,買い手と売り手が保有する情報に差があることを指摘し,

それを市場の失敗とよんだ。

(ウ) 氏名や住所などの個人情報を集約・管理するために,2003 年から住民基本台帳ネット

ワーク(住基ネット)が稼働した。しかし,2008 年に最高裁判所は,住基ネットがプライ

バシーの権利を侵害すると判断した。

(エ) 高度情報化社会の到来により,私たちの生活は便利になったが,クレジットカード番号な

どを不正に取得されるケースが増えている。そこで,コンピュータへの不正アクセスを禁止

する不正アクセス禁止法が,2000 年に施行された。

3

[現- 5]

smash-一般SA-現代社会-1日目-4時間目-問題.indd 14 2017/11/29 11:34:16

Page 15: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

15

現代社会

( 2) 下線部 2)に関して,企業や会社に関する記述として,次の説明文が正しければ「◯」,正し

くなければ「×」と記せ。

(ア) 2006 年の会社法の施行により,資本金 1円でも会社をつくれるようになり,新しく有限

会社を設立することができなくなった。

(イ) 芸術や文化などへの支援活動や,メセナとよばれる地域社会でのボランティア活動に対す

る援助なども企業の社会的役割の一つである。

(ウ) 会社の所有者は,株式を保有する株主であるが,株主の責任は自分の出資額をこえること

はない。それを有限責任制という。

(エ) バブル経済崩壊後は,企業同士が相互に株式を持ち合う企業集団が崩れたことにより,外

国人の持株比率が低下している。

( 3) 下線部 3)に関して,次の説明文の( ① )~( ③ )にあてはまる適切な語句を答えよ。

〔説明文〕

「地球環境問題への関心が世界的にも高まり,1972 年に,( ① )がスウェーデンのストッ

クホルムで開催された。その会議は,環境問題をテーマとする最初の国際的会議である。日本で

は,環境政策の基本を示すものとして( ② )が 1993 年に制定された。また,地域開発が自

然環境に与える影響を事前に評価することに関する条例がつくられ,国レベルでも 1997 年に,

( ③ )が制定された。」

( 4) 下線部 4)に関して,2008 年には,75 歳以上の高齢者を対象とする独立型の医療保険制度が

導入された。その制度を何というか答えよ。

( 5) 下線部 5)に関して,2000 年代に関する記述として,適切でないものを次の(ア)~(ウ)

から一つ選び,記号で答えよ。

(ア) 子どもの養育や家族の介護のために,男女労働者に連続休暇の取得を認める育児・介護休

業法が改正され,育児休業期間が延長された。

(イ) 食料の安定供給や農業の持続的な発展をめざすことなどを目的として,食料・農業・農村

基本法が制定された。

(ウ) 国際的テロ組織が,アメリカ同時多発テロ事件を起こし,これに対して,アメリカは,テ

ロ行為を根絶するためにアフガニスタンに軍事介入した。

( 6) 下線部 6)に関して,自己は,他者とかかわることによってはじめて成立し,他者の立場から

倫理を考えていくことを主張したフランスの哲学者は誰か答えよ。

[現- 6]

smash-一般SA-現代社会-1日目-4時間目-問題.indd 15 2017/11/29 11:34:16

Page 16: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

16

数学Ⅰ·

次の問いに答えよ。

( 1 ) 2 次不等式 x2- x- 11 0 を解け。

( 2 ) AC= 2,+ABC= 90°,tan+CAB= 3 である9ABC の面積を求めよ。

( 3 ) 6 個の数字 1,2,2,3,3,3 の全部を使って,6 桁の整数を作るとき,整数は何個作れるか。

( 4 ) 平行四辺形 ABCD において,辺 BC の中点を M とし,AM と BD の交点を E とするとき,

9ABC と9BME の面積比を求めよ。

( 5 ) 2 つの整数 1054,589 の最大公約数を求めよ。

関数 f(x)= x2+ ax+ b が次の条件を満たすとき,それぞれの場合について,定数 a,bの値を

求めよ。

( 1 ) f(0)= 0,f(-1)= 3

( 2 ) f(1)= f(2)= 4

( 3 ) f(1)= f(-1)= 2

( 4 ) f(1)= 2 かつ関数 y= f(x)の最小値が 0 である。

1

2

[数Ⅰ·A - 1 ] <数学Ⅰ·A>

smash-一般SA-数学ⅠA-1日目-4時間目-問題.indd 16 2017/11/29 14:25:19

Page 17: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

このページには問題はありません。

17

smash-一般SA-数学ⅠA-1日目-4時間目-問題.indd 17 2017/11/29 14:25:19

Page 18: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

このページには問題はありません。

18

smash-一般SA-数学ⅠA-1日目-4時間目-問題.indd 18 2017/11/29 14:25:19

Page 19: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

このページには問題はありません。

19

smash-一般SA-数学ⅠA-1日目-4時間目-問題.indd 19 2017/11/29 14:25:19

Page 20: 日本史・世界史・現代社会・数学Ⅰ·A · 日本史世界史 現代社会 数学 Ⅰ·a 学科 p.~2 p.4 p.6~ p.8 p.10~ p.15 p.16 理学部 応用数学科 化学科

20

smash-一般SA-表紙-1日目-4時間目.indd 20 2017/11/11 16:52:46