5 学部固有科目一覧表 - chukyo u...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2...

12
92 履修の手引き編 学部固有科目一覧表 5 学 年 1 年 2 年 3 年 4 年 卒業要件 (70単位) 12単位 12単位 12単位 34単位 科目群 科目名(単位) 科目名(単位) 科目名(単位) 科目名(単位) 区分 基礎科目 基幹科目 基幹科目 展開科目 実践科目 プロジェクト 研究 その他 実践科目 (2) (2) (2) (2) (2) (2) キ ャ リ ア・デ ザ イ ン ロジカルシンキングとプレゼンテーション (2) (2) (2) (2) キャリア・イングリッシュキャリア・イングリッシュ(2) (2) (2) (2) 居住福祉政策 居住福祉政策 電 子 政 府・自 治 体 論 非営利組織マーケティング (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) マーケティング戦略マーケティング戦略国際マーケティング戦略国際マーケティング戦略(2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) 経済政策と日本経済 比較経済システム論 (2) (2) (2) (2) マーケティング調査論 (2) (2) (2) (2) 情 報 処 理 情 報 処 理 ※インターンシップ※インターンシップ※インターンシップ※フィールドワーク (2) (2) (2) (2) (2) (2) ※事 例 研 究 ※ファイナンシャルプランニング※ファイナンシャルプランニング※ファイナンシャルプランニング講座 海 外 留 学 科 目 (2) (2) (2) (2) (16) (2) (2) (2) (2) キャッシュフロー会計論 費用理論と原価企画 (2) (2) (2) 総合政策プロジェクト研究総合政策プロジェクト研究(2) (2) 総合政策プロジェクト研究総合政策プロジェクト研究(2) (2) 総合政策プロジェクト研究総合政策プロジェクト研究(2) (2) サービスマーケティング戦略 ベンチャー企業論 (2) (2) (2) (2) 国際マネジメント論国際マネジメント論総合政策特殊講義 (2) (2) (2) N P O N G O (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) プロジェクト・プランニング 総合政策特殊講義 (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) マーケティング論 (2) (2) (2) (2) (2) (2) 公 共 政 策 学 系 ビ ジ ネ ス 政 策 学 系 法 ・ 経 済 学 系 経 営 学 系 日本語コミュニケーション(2) 日本語コミュニケーション(2) ※課 題 研 究(4) 短 期 海 外 演 習(2) 他学部開講科目(法学部・経済学部・経営学部) ※の科目は履修登録制限単位に含みません。

Upload: others

Post on 24-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

92 履修の手引き編

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

学部固有科目一覧表5

学 年 1 年 2 年 3 年 4 年 卒業要件(70単位)

12単位

12単位

12単位

34単位

科目群 科目名(単位) 科目名(単位) 科目名(単位) 科目名(単位)区分

必修科目

選択科目

基礎科目

基幹科目

基幹科目

展開科目

実践科目

プロジェクト研究その他

実践科目

総 合 政 策 概 論政 治 学 概 論行 政 学経 営 学法 学 概 論経 済 学 概 論

(2)(2)(2)(2)(2)(2)

キャリア・デザインロジカルシンキングとプレゼンテーション情 報 処 理 Ⅰ情 報 処 理 Ⅱ

(2)(2)(2)(2)

キャリア・イングリッシュⅠキャリア・イングリッシュⅡ

(2)(2)

デ ー タ 解 析 Ⅰデ ー タ 解 析 Ⅱ

(2)(2)

産 業 政 策金 融 政 策流 通 政 策消 費 者 政 策居 住 福 祉 政 策 Ⅰ居 住 福 祉 政 策 Ⅱ電子政府・自治体論非営利組織マーケティング国 際 政 治 論

(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)

マーケティング戦略Ⅰマーケティング戦略Ⅱ国際マーケティング戦略Ⅰ国際マーケティング戦略Ⅱ

(2)(2)(2)(2)

民 法商 法税 法行 政 法

(2)(2)(2)(2)

国 際 法環 境 法地 方 自 治 体 法金 融 論

(2)(2)(2)(2)

財 政 学経済政策と日本経済ア ジ ア 経 済 論比較経済システム論

(2)(2)(2)(2)

マーケティング調査論消 費 者 行 動 論小 売 業 態 論電 子 商 取 引

(2)(2)(2)(2)

 情 報 処 理 Ⅲ 情 報 処 理 Ⅳ※インターンシップⅠ※インターンシップⅡ※インターンシップⅢ※フィールドワーク

(2)(2)(2)(2)(2)(2)

※ 事   例   研   究※ファイナンシャルプランニングⅠ※ファイナンシャルプランニングⅡ※ファイナンシャルプランニング講座 海 外 留 学 科 目

(2)(2)(2)(2)(16)

会 計 学企 業 と 予 算税 務 会 計 論 Ⅰ税 務 会 計 論 Ⅱ

(2)(2)(2)(2)

キャッシュフロー会計論財 務 諸 表 論費用理論と原価企画

(2)(2)(2)

総合政策プロジェクト研究Ⅰ総合政策プロジェクト研究Ⅱ

(2)(2)

総合政策プロジェクト研究Ⅲ総合政策プロジェクト研究Ⅳ

(2)(2)

総合政策プロジェクト研究Ⅴ総合政策プロジェクト研究Ⅳ

(2)(2)

サービスマーケティング戦略ベ ン チ ャ ー 企 業 論人 的 資 源 管 理マ ス コ ミ 論

(2)(2)(2)(2)

国際マネジメント論Ⅰ国際マネジメント論Ⅱ総合政策特殊講義Ⅱ

(2)(2)(2)

安 全 保 障 論外 交 史地 方 政 府 論立 法 過 程 論政 治 過 程 論投 票 行 動 論N P O / N G O 論行 政 管 理 論行 政 過 程 論

(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)

日 本 行 政 論地 域 政 策 論自 治 体 論地 域 福 祉 論福 祉 政 策 論経 済 政 策 論環 境 政 策 論プロジェクト・プランニング総合政策特殊講義Ⅰ

(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)(2)

国 際 関 係 論公 共 選 択 論流 通 論マーケティング論ミ ク ロ 経 済 学マ ク ロ 経 済 学

(2)(2)(2)(2)(2)(2)

公 共 政 策 学 系

ビ ジ ネ ス 政 策 学 系

法 ・ 経 済 学 系

経 営 学 系

日本語コミュニケーションⅠ(2)日本語コミュニケーションⅡ(2)

※課 題 研 究 (4)短 期 海 外 演 習 (2)

他学部開講科目(法学部・経済学部・経営学部)※の科目は履修登録制限単位に含みません。

Page 2: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

93

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

履修の手引き編

《公共分野か、ビジネス分野か。目的に合わせて学ぶ履修モデル》 2~4年生の展開科目では、下記の4系統に分類された合計56もの科目が用意されています。 学生は、1年生の「キャリアデザイン」の授業で描いた自分自身の将来とプロジェクト研究で選んだテーマに合わせ、ここから自由に科目を選択し、専門的な知識を深めていくことが可能です。 科目選択に迷う場合には、公共政策コースとビジネス政策コースの合計4つの履修モデルに沿って学ぶことができます。

展開科目〈4系統の理論系科目群〉

学部固有科目の目標と特徴6

/ / /公共政策学系 ビジネス政策学系 経済学系 経営学系

公共政策学系国や地方自治体(県・市町村)の福祉・経済・環境などの政策のほか、政治、国際社会、NGO・NPO などについて学べる豊富な科目を開講します。

ビジネス政策学系マーケティングを中心に、ベンチャー企業の経営やマスコミについて学べる科目を開講。ビジネス界をめざす人はもちろん、公務員をめざす人にも役立ちます。

法・経済学系民法、商法、行政法などの基本的な法律や日本の経済、国際経済、金融、財政などを学べる科目を開講します。

経営学系会計学や流通学を中心に企業経営を学べる科目を開講。特に簿記・会計関連の資格をめざす人や家業の後継者となる予定の人に役立ちます。

展開科目4系統の理論系科目群

〈選択〉

Page 3: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

94 履修の手引き編

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

公共政策コース1

国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

想定される進路・職種 国家公務員(Ⅰ種/Ⅱ種)、外務省専門職員、国連職員、国際公務員、ジャーナリスト、NPO/ NGO など

意図 国家および国際公務員・ジャーナリスト・NGO/NPOなど、政策全般に関心がある人のコースです。政策(この場合は公共政策)は応用の学であり、社会科学の基礎的知識を土台に幅広い識見が必要です。このコースでは、行政法・国際政治・経済政策論・政治過程論などを第3から第6セメスターという時期に学ぶことで、政策学の基礎をしっかりと身に付けます。その土台の上に、国際的問題や経済問題、さらにこれからの政策課題を考えていく際に有益な科目を配置することで、公共政策を広い視野から考えていくための能力が養成できます。

内容 行政法・国際政治・経済政策論・政治過程論などを第3から第6セメスターという時期に学ぶことで、政策学の基礎をしっかりと身に付けます。その土台の上に、国際的問題や経済問題、さらにこれからの政策課題を考えていく際に役立つ科目を配置することで、公共政策を広い視野から考えていくための能力が身につきます。このモデルに沿って履修した上で、関心がある分野・テーマにしたがって、さらに他の科目やプロジェクト研究を履修すればいっそうの効果が期待できます。

履修モデル7

年次 セ メ ス タ ー必 修 科 目 選 択 科 目

スキル科目 基幹科目・基礎科目 展開科目・実践科目・プロジェクト研究

1年第1セメスター

キ ャ リ ア ・ デ ザ イ ン情 報 処 理 Ⅰ( リ テ ラ シ ー)

総 合 政 策 概 論政 治 学 概 論経 済 学 概 論

日本語コミュニケーションⅠ

第2セメスターロジカル・シンキングと       プレゼンテーション情報処理Ⅱ(プレゼンテーション)

法 学 概 論行 政 学経 営 学

日本語コミュニケーションⅡ

2年第3セメスター

キャリア・イングリッシュⅠ 国 際 関 係 論流 通 論ミ ク ロ 経 済 学

行 政 法総合政策プロジェクト研究Ⅰ

第4セメスターキャリア・イングリッシュⅡ 公 共 選 択 論

マ ー ケ ティン グ 論マ ク ロ 経 済 学

国 際 法総合政策プロジェクト研究Ⅱ

3年

第5セメスター

国 際 政 治 論日 本 行 政 論政 治 過 程 論フ ィ ー ル ド ワ ー クイン ターン シ ップ Ⅱ( 海 外 )総合政策プロジェクト研究Ⅲ

第6セメスター

経 済 政 策 論ア ジ ア 経 済 論立 法 過 程 論フ ィ ー ル ド ワ ー ク総合政策プロジェクト研究Ⅳ

4年第7セメスター

N P O ・ N G O 論環 境 法産 業 政 策総合政策プロジェクト研究Ⅴ

第8セメスターマ ス コ ミ 論安 全 保 障 論総合政策プロジェクト研究 Ⅵ

※ NPONon-profitorganization 市民活動やボランティア活動をする民間の非営利組織。アメリカではこのような組織に法人格が認められ、税制上の優遇措置がある。

※ NGONon-governmentalorganization 非政府組織/機関、民間公益団体。近年では主に国際開発協力等に従事する国内・国際組織をさす。かかわる問題も、軍縮、環境、人口、女性、開発援助、学術など多方面にわたっている。

Page 4: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

95

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

履修の手引き編

公共政策コース2

地方公務員を中心に、地域の問題に関心がある人のためのコース

想定される進路・職種 地方自治体(地方公務員等)、都市政策の専門家、中学校・高等学校教諭、学校図書館司書教諭 など

意図 現在、これまでの中央集権的な仕組みが見直されて地域の役割が高まってきており、これは、そういった時代の要請に対応したコースです。地方公務員採用試験への対応はもとより、採用された後でも基礎的問題に対応できる能力を養成することを目指しています。まず、行政法・地方自治法といった基礎となる法律と、自治体論や地域政策論といった科目を第3から第6セメスターという時期に配置し、地域政策を学ぶ上での基礎を身に付けます。その上で、電子自治体論といった今日的問題や、居住・福祉など、地域にとって重要となる課題を段階的に配置してあるので地域政策の中心的課題が学べます。

内容 行政法・地方自治法といった基礎となる法律と、自治体論や地域政策論といった科目を第3から第6セメスターという時期に配置し、地域政策を学ぶ上での基礎を身に付けます。その上で、電子自治体論といった今日的問題や、居住・福祉など、地域にとっては最重要となる課題を段階的に学べるように科目配置してありますので、この履修モデルで少なくとも地域政策の中心的課題は学ぶことができます。このモデルに沿って履修した上で、関心がある分野・テーマにしたがって、さらに他の科目やプロジェクト研究を履修すればいっそうの効果が期待できます。

年次 セ メ ス タ ー必 修 科 目 選 択 科 目

スキル科目 基幹科目・基礎科目 展開科目・実践科目・プロジェクト研究

1年

第1セメスターキ ャ リ ア ・ デ ザ イ ン情 報 処 理 Ⅰ( リ テ ラ シ ー)

総 合 政 策 概 論政 治 学 概 論経 済 学 概 論

日本語コミュニケーションⅠ

第2セメスターロジカル・シンキングと       プレゼンテーション情報処理Ⅱ(プレゼンテーション)

法 学 概 論行 政 学経 営 学

日本語コミュニケーションⅡ

2年

第3セメスターキャリア・イングリッシュⅠ 国 際 関 係 論

流 通 論ミ ク ロ 経 済 学

行 政 法総合政策プロジェクト研究Ⅰ

第4セメスターキャリア・イングリッシュⅡ 公 共 選 択 論

マ ー ケ ティン グ 論マ ク ロ 経 済 学

地 方 自 治 法総合政策プロジェクト研究Ⅱ

3年

第5セメスター

民 法自 治 体 論福 祉 政 策 論フ ィ ー ル ド ワ ー クイン ターン シ ップ Ⅱ( 海 外 )総合政策プロジェクト研究Ⅲ

第6セメスター

地 域 政 策 論地 方 政 府 論地 域 福 祉 論電 子 政 府・ 自 治 体 論フ ィ ー ル ド ワ ー ク総合政策プロジェクト研究Ⅳ

4年

第7セメスター居 住 福 祉 政 策 Ⅰ環 境 法総合政策プロジェクト研究Ⅴ

第8セメスター居 住 福 祉 政 策 Ⅱ環 境 政 策 論総合政策プロジェクト研究 Ⅵ

Page 5: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

96 履修の手引き編

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

ビジネス政策コース1

流通業や製造業、サービス業といった民間企業への就職を希望する人のためのコース

想定される進路・職種 流通・小売業、ツアーコンダクター、旅行代理店営業、ホテルスタッフ、販売促進、企画業務、秘書、営業(個人向け/法人向け)、スーパーバイザー、食品系商品企画、家電・通信・OA機器系商品企画、流通・サービス系商品企画、経営企画、総務部門、経理・財務・会計部門、広報・宣伝部門、人事・労務部門、生産管理部門、品質管理部門 など

意図 民間企業と一口にいっても、産業や業界によってそれぞれ特徴があり、そこで求められる能力も多様です。そのため、このコースでは、流通業・製造業・サービス業といった代表的な産業で求められる基本的な知識を身につけるための科目を用意しています。また、社会に出てから即戦力として活躍するために、現在の企業がとる政策について、理論と実践の両面から理解できる科目群になっています。

内容 皆さんが商品を手に入れる時に欠かせない存在である流通業に関しては、必修科目でもある流通論や小売業態論によって理論と実践の両面から学ぶことができます。また、広告やブランド、新商品開発といった企業のマーケティング活動に関しては、マーケティング論やマーケティング戦略Ⅰ・Ⅱ、サービスマーケティング戦略で有益な知識を得ることができます。さらに、企業で実際に働く経験を得ることができるインターンシップ、企業活動の実例を知ることができる事例研究といった科目群を通して、企業の最新活動にまで触れることができるでしょう。

年次 セ メ ス タ ー必 修 科 目 選 択 科 目

スキル科目 基幹科目・基礎科目 展開科目・実践科目・プロジェクト研究

1年

第1セメスターキ ャ リ ア ・ デ ザ イ ン情 報 処 理 Ⅰ( リ テ ラ シ ー)

総 合 政 策 概 論政 治 学 概 論経 済 学 概 論

日本語コミュニケーションⅠ

第2セメスターロジカル・シンキングと       プレゼンテーション情報処理Ⅱ(プレゼンテーション)

法 学 概 論行 政 学経 営 学

日本語コミュニケーションⅡ

2年

第3セメスター

キャリア・イングリッシュⅠ 国 際 関 係 論流 通 論ミ ク ロ 経 済 学

デ ー タ 解 析 Ⅰ情 報 処 理 Ⅲ( 初 級 シスアド )事例研究(コンサルティング研修)総合政策プロジェクト研究Ⅰ

第4セメスター

キャリア・イングリッシュⅡ 公 共 選 択 論マ ー ケ ティン グ 論マ ク ロ 経 済 学

デ ー タ 解 析 Ⅱ小 売 業 態 論情 報 処 理 Ⅳ( 初 級 シスアド )総合政策プロジェクト研究Ⅱ

3年

第5セメスター

会 計 学マ ー ケ テ ィ ン グ 戦 略 ⅠファイナンシャルプランニングⅠフ ィ ー ル ド ワ ー クイン ターン シ ップ Ⅰ( 国 内 )総合政策プロジェクト研究Ⅲ

第6セメスター

マ ー ケ テ ィ ン グ 戦 略 ⅡファイナンシャルプランニングⅡフ ィ ー ル ド ワ ー クイン ターン シ ップ Ⅱ( 海 外 )総合政策プロジェクト研究Ⅳ

4年第7セメスター

サービスマーケティング戦略電 子 商 取 引総合政策プロジェクト研究Ⅴ

第8セメスター マ ー ケ テ ィ ン グ 調 査 論総合政策プロジェクト研究 Ⅵ

Page 6: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

97

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

履修の手引き編

ビジネス政策コース2

自分で会社をつくり、その責任者として運営していくことを目指す人       および専門的な資格・スキルを活かした職業(専門職)を目指す人のためのコース

想定される進路・職種 ビジネスコンサルタント・アナリスト、システムコンサルタント・アナリスト、ファンドマネージャー、民間企業法務部門、国際・貿易事務、雑誌編集・制作 など

意図 現在、株式会社と有限会社は資本金が1円からでも設立できるようになっています。そのため、条件さえ整えば、皆さんにも会社をつくるチャンスが生まれました。しかし、会社というものは、単につくればそれで終わりというわけではありません。ヒトやモノ、そしてお金といった資源を有効に活用するために必要最低限の能力というものがあります。そこで、このコースでは、企業をつくり、運営する能力や企業内で専門性の高い仕事をする能力を身につけるための科目を用意しました。

内容 必修科目として1年生から履修する経営学では、経営とは何なのかということを基本的なことから学んでいきます。それを踏まえて、ヒトや金という企業にとって欠かせない資源に関して人的資源管理と会計学という科目で学ぶとともに、ベンチャー企業論によって会社をつくる時の成功事例と失敗事例について学びます。また、企業経営には様々な法律が関連してきますので、民法・商法・税法によって法律的な知識も身につけていただきます。

年次 セ メ ス タ ー必 修 科 目 選 択 科 目

スキル科目 基幹科目・基礎科目 展開科目・実践科目・プロジェクト研究

1年

第1セメスターキ ャ リ ア ・ デ ザ イ ン情 報 処 理 Ⅰ( リ テ ラ シ ー)

総 合 政 策 概 論政 治 学 概 論経 済 学 概 論

日本語コミュニケーションⅠ

第2セメスターロジカル・シンキングと       プレゼンテーション情報処理Ⅱ(プレゼンテーション)

法 学 概 論行 政 学経 営 学

日本語コミュニケーションⅡ

2年

第3セメスター

キャリア・イングリッシュⅠ 国 際 関 係 論流 通 論ミ ク ロ 経 済 学

デ ー タ 解 析 Ⅰ人 的 資 源 管 理情 報 処 理 Ⅲ( 初 級 シスアド )事例研究(コンサルティング研修)総合政策プロジェクト研究Ⅰ

第4セメスターキャリア・イングリッシュⅡ 公 共 選 択 論

マ ー ケ ティン グ 論マ ク ロ 経 済 学

デ ー タ 解 析 Ⅱ情 報 処 理 Ⅳ( 初 級 シスアド )総合政策プロジェクト研究Ⅱ

3年

第5セメスター

会 計 学ベ ン チ ャ ー 企 業 論ファイナンシャルプランニングⅠフ ィ ー ル ド ワ ー ク総合政策プロジェクト研究Ⅲ

第6セメスター

ファイナンシャルプランニングⅡフ ィ ー ル ド ワ ー ク事例研究(コンサルティング研修)総合政策プロジェクト研究Ⅳ

4年

第7セメスター民 法N P O / N G O 論総合政策プロジェクト研究Ⅴ

第8セメスター商   法税   法総合政策プロジェクト研究 Ⅵ

Page 7: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

98 履修の手引き編

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

(1)基礎科目(1年生)  基礎科目の下記科目は、1年生必修科目です。必ず履修して下さい。(各2単位)  「総合政策概論」「政治学概論」「行政学」「経営学」「法学概論」「経済学概論」

(2)基幹科目(2年生)  基幹科目の下記科目は、2年生必修科目です。必ず履修して下さい。(各2単位)  「国際関係論」「公共選択論」「流通論」「マーケティング論」「ミクロ経済学」「マクロ経済学」

(3)実践科目 ①実践科目の下記科目は、1年生必修科目です。必ず履修して下さい。(各2単位)  「キャリア・デザイン」「ロジカル・シンキングとプレゼンテーション」「情報処理Ⅰ」「情報処理Ⅱ」 ②実践科目の下記科目は、2年生必修科目です。必ず履修して下さい。(各2単位)  「キャリア・イングリッシュⅠ」「キャリア・イングリッシュⅡ」 ③実践科目の「日本語コミュニケーションⅡ」の履修希望者は、「日本語コミュニケーションⅠ」を履修し修得済みでなけ

ればなりません。 ④実践科目の下記科目は、履修登録制限に含みません。科目のガイダンスを実施するものもありますので掲示板で

確認して下さい。 「インターンシップ Ⅰ」「インターンシップⅡ」「インターンシップⅢ」「フィールドワーク」「事例研究」 「ファイナンシャル

プランニング Ⅰ」「ファイナンシャルプランニング Ⅱ」 「ファイナンシャルプランニング講座」「課題研究」

「インターンシップⅠ」 ①一般企業・非営利企業にて、実務および実習体験を約2週間行い、その成果を後日「参加報告書」で提出します。 ②実施期間は7~9月となります。 ③修得した単位は、「インターンシップⅠ」として2単位認定されます(認定)。 ④景気動向に従い、履修希望者全員が実習を受けられるとは限りません。 ⑤企業とのマッチングはキャリアセンターで行います。また、「参加報告書」はキャリアセンターに提出します。 ⑥履修登録は不要です。履修登録制限単位には含めません。

「インターンシップⅡ」  各団体受入れ担当者の元、リサーチや交渉現場へ同行、企画プレゼンテーション、オフィス内での一般事務を行います。実施期間は8月中の3週間となります。詳細は掲示板で確認して下さい。

 履修登録は不要です。履修登録制限単位には含みません。  修得した単位は「インターンシップⅡ」として2単位認定されます。(認定)

「インターンシップⅢ」 ①インターンシップⅠ(国内)・インターンシップⅡ(海外)の単位認定済みで3回目のインターンシップとして、国内か海外に参加した場合は、インターンシップⅢとして2単位認定されます。(認定)

②インターンシップⅠ(国内)の単位認定済みで、2回目の国内インターンシップに参加した場合はインターンシップⅢとして2単位認定されます。(認定)

③インターンシップⅡ(海外)の単位認定済みで、2回目の海外インターンシップに参加した場合はインターンシップⅢとして2単位認定されます。(認定)

※履修登録は教務課では不要です。但し、インターンシップⅠはキャリアセンター、インターンシップⅡは国際センターへの登録が必要となります。履修登録制限単位には含みません。同じ場所に参加した場合は、単位認定の追加は出来ません。

「フィールドワーク」  まちづくり、企業・団体へのインタビューなど、ダイナミックな動きを見せる現場の空気に直接触れ、何が求められているかを探ります。詳細は掲示板で確認して下さい。

 履修登録は不要です。履修登録制限単位には含みません。  修得した単位は「フィールドワーク」として2単位認定されます。(認定)

「事例研究(コンサルティング研修)」  実際のコンサルティング会社による指導のもと、チーム別・タスク別グループディスカッションやプレゼンテーションを通して実際のコンサルティングを体験します。実施時期は春学期集中期間中の3日間となります。詳細は掲示板で確認して下さい。

 履修登録は不要です。履修登録制限単位には含みません。  修得した単位は「事例研究」として2単位認定されます。(認定)

(国内インターンシップ) (2~4年生)

(海外インターンシップ) (2~4年生)

(インターンシップ) (2~4年生)

(2~4年生)

学部固有科目の履修について8

(2~4年生)

Page 8: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

99

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

履修の手引き編

「ファイナンシャル プランニング講座」     (2~4年生)

①上記の3科目は、ファイナンシャルプランナーとしての基礎知識の習得と2級FP技能検定試験対策ならびにAFP資格取得対策(AFPの資格を取得するためには、日本FP協会が指定するこの講義を受講する必要があります)として開講している科目です。

②資格取得を目指す場合は、ファイナンシャルプランニングⅠ・Ⅱ・講座の講義をワンセットとして履修するようにして下さい。すなわち同一学年にて上記ファイナンシャルプランニングⅠ・Ⅱ共に履修・修得しなければなりません。また、ファイナンシャルプランニング講座は2級FP技能検定試験対策ですので、同時に履修するようにして下さい。ファイナンシャルプランニングⅠ・Ⅱにおいて作成する「提案書」は、60点以上の評価を得なければ、2級FP技能検定試験の出願ならびにAFP登録権利を得ることができません。また、講義は出席が重要となります(講義回数の2/3以上の出席が原則となります)。

③資格取得を考慮していない場合は、上記の科目を自由に履修しても構いません。但し、ファイナンシャルプランニングⅡを履修学生は、ファイナンシャルプランニングⅠを履修していることが望ましく、またファイナンシャルプランニング講座を履修する学生は、ファイナンシャルプランニングⅠ・Ⅱを履修していることが望まれます。

④2級FP技能検定試験に合格すると2級FP技能士の資格取得と同時にAFP登録権利をえることになります。なお、日本FP協会に登録することでAFPの資格取得が可能になります。

⑤講義への出席・期中の課題提出・試験を中心に評価を行います。 ⑥上記3科目を履修希望する場合は、科目ガイダンスにて申込書を提出し、必ず最初の授業に出席するようにして

下さい。なお、ガイダンスに参加しない場合は、この科目を履修することはできません。 ⑦正規の講義時間以外に、土曜日に講義を行うことがありますので、講義予定表にて確認するようにして下さい。 ⑧講義では、指定テキストを購入するようにして下さい。 ⑨履修登録は必要ですが、履修登録制限単位には含みません。

「課題研究」(2~3年生) ①2・3年生に下記資格を修得した者に、4単位を限度として卒業所要単位として認定します(認定)。単位認定については、当該年度の資格取得に限ります。

②履修登録は不要です。履修登録制限単位には含みません。 ③認定方法は以下の通りです。  1)単位認定期間の案内掲示(12月上旬)  2)認定手続き受付の時期と場所①1月下旬と②3月下旬に教務課窓口にて受付  3)必要書類:単位認定申請書、合格証書(認定書、合格書等)の写し  4)認定結果発表時期:①3月成績発表時と②9月成績発表時

資  格 認定単位日商簿記検定2級

2単位秘書技能検定準1級

TOEFL(480点以上)

ビジネス実務法務検定2級

宅地建物取引主任者

4単位

行政書士

社会保険労務士

総合旅行業務取扱管理者

通関士

税理士

日商簿記検定1級

科目名 単位数 開講形態 学部固有科目 配当年次

ファイナンシャルプランニングⅠ 2 春学期(開講日は掲示参照) 選択 2・3・4

ファイナンシャルプランニングⅡ 2 春学期(開講日は掲示参照) 選択 2・3・4

ファイナンシャルプランニング講座 2 秋学期(開講日は掲示参照) 選択 2・3・4

Page 9: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

100 履修の手引き編

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

(4) 総合政策  少人数クラスで具体的な事例研究などを通して、問題発見、政策立案(問題解決策)、プレゼンテーションといった総合的な能力の向上を目指す授業です。従来の演習とは異なり、学生自身が研究テーマの設定を含めて主体的に調査・研究活動を行う点が特徴です。

 オフィス・ラリーへの参加などの応募条件があります。11月に募集が行なわれますので、募集前に配布される募集要項をよく読んでおいてください。

 プロジェクト研究Ⅰ~Ⅵは学習の体系性という面から同一指導教員が望ましいですが、プロジェクト研究Ⅱ以降での変更を希望する者はあらかじめ受入先の教員の許可を得たうえで変更することが可能です。なお、プロジェクト研究は積み上げ方式のため、Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅵという順番でしか履修登録、単位修得はできません。

(5)短期海外演習(2単位) ①本学国際センター企画主催の海外セミナーに参加・修了し、後日指定の課題を提出することにより、所定の単位が与えられます(評価)

(6)海外留学科目  ISEP 加盟大学及び中京大学海外交流協定大学へ交換留学生として選抜派遣された学生が留学先大学で取得した単位については、原則として総合政策学部のカリキュラムにある科目に読み替えてこれを認定します(認定)

①上記読み替えができない科目の中で、総合政策学部が認めた科目については、学部固有科目「海外留学科目」として認定します。

②「海外留学科目」として認定できる単位の総数は16単位までとし、1単位、3単位などの分割認定も認めます。 ③履修登録は不要です。履修登録制限単位には含めません。

(7)他学部開講科目  法学部・経済学部・経営学部開講の学部固有科目について、下記注意事項に従い履修登録と単位修得をすることができます。

①法学部・経済学部・経営学部、各学部14単位を上限とします。 ②履修登録制限単位に算入し卒業所要単位に含めます。 ③修得した場合は学部固有科目の選択単位として認定します。 ④法学部開講科目の配当学年は科目により異なります。 ⑤経済学部開講科目の配当学年は2年生から4年生です。 ⑥経営学部開講科目の配当学年は1年生から4年生です。 ⑦年度によっては諸事情により履修不可となる場合があります。開講状況については学科目時間割で確認して下さ

い。

(8)再試験  再試験については下記の通りです。 《対象科目》学部固有科目の必修科目のみ また科目により実施しないこともあります。 《対象学年》4年生 《再試験受験制限単位》(全学共通科目・学部固有科目<必修科目のみ>・資格科目共通) ①再試験については、春学期・秋学期あわせて20単位を超えて申し込みおよび受験することはできません。 ②再試験の受験・不受験に関わらず、申し込みをした時点で制限単位(20単位)に含まれます。

プロジェクト研究Ⅰ~Ⅵ       (2~4年生)

(1~3年生)

(16単位まで)(2~4年生)

(法・経済・経営)

Page 10: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

101

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

履修の手引き編

《法学部・経済学部・経営学部開講科目一覧表》

総合政策学部生は下記履修条件に従って法学部・経済学部・経営学部開講科目についても履修することができます。※全学開放科目とは異なりますので注意してください。

法学部開講科目 経済学部開講科目 経営学部開講科目(2年生から履修可) (2年生から履修可) (1年生から履修可)

科目名 単位 科目名 単位 科目名 単位憲法ⅠA 2 計量経済学の基礎 2 経営史Ⅰ 2

憲法ⅠB 2 計量経済学 2 経営史Ⅱ 2

刑法ⅠA 2 ゲーム論 2 中小企業論Ⅰ 2

刑法ⅠB 2 情報と不確実の経済学 2 中小企業論Ⅱ 2

法学部開講科目 現代の景気循環 2 経営管理論Ⅰ 2

(3年生から履修可) 景気変動論 2 経営管理論Ⅱ 2

科目名 単位 経済統計論 2 経営財務Ⅰ 2

憲法ⅡA 2 統計学の基礎 2 経営財務Ⅱ 2

憲法ⅡB 2 経済史概論 2 生産管理論Ⅰ 2

民法ⅠA 2 西洋経済史 2 生産管理論Ⅱ 2

民法ⅠB 2 社会思想史 2 国際経営論Ⅰ 2

刑法ⅡA 2 経済学史 2 国際経営論Ⅱ 2

刑法ⅡB 2 現代経済学史 2 グローバル経営論Ⅰ 2

労働法A 2 日本経済史 2 グローバル経営論Ⅱ 2

労働法B 2 現代日本経済史 2 経営戦略論Ⅰ 2

経済法A 2 租税の経済学 2 経営戦略論Ⅱ 2

経済法B 2 市場と規制の経済学 2 企業文化論 2

銀行論 2 比較文化論 2

法学部開講科目注意事項 証券論 2

※憲法ⅠAを合格しないと憲法ⅠBは履修できません。

※民法ⅠAを合格しないと民法ⅠBは履修できません。

※刑法ⅠAを合格しないと刑法ⅠBは履修できません。

※刑法ⅡAを合格しないと刑法ⅡBは履修できません。

保険論 2

ファイナンス論 2

環境経済の基礎 2

労働経済の基礎 2

労働経済論 2

社会保障論 2

社会保障制度論 2

医療の経済学 2

文化経済学 2

教育経済学 2

国際経済学 2

貿易論の基礎 2

貿易論 2

入門貿易政策 2

応用貿易政策 2

開発経済論 2

アメリカ経済論 2

ヨーロッパ経済論 2

産業組織論 2

農業経済学 2

農業政策 2

都市経済学 2

交通経済学 2

情報メディア論 2

Page 11: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

102 履修の手引き編

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

(1)全学開放科目  本学では、自分の所属学部以外の学部が開講している学部固有科目を履修・修得することができます。履修にあたっては履修登録制限単位数に含まれます。修得した科目は、下記の表に従い卒業所要単位に含まれます。対象は2003(平成15)年度以降入学生です。

(2)対象科目  全学開放科目時間割表で確認して下さい。

(3)履修方法  全学開放科目の履修希望者は以下の手順で履修の申し込みを行って下さい。 ①教務課窓口で「全学開放科目時間割表」を受け取り、履修希望科目を決定する。 ②履修希望者は、教務課窓口で「全学開放科目申込カード」を受け取り、必要事項を記入する。 ③履修を希望するクラスの初回の授業に出席し、授業担当教員から履修の許可を得る。  (申込カードに授業担当教員の承諾サインをもらい「担当教員控」を授業担当教員に渡す) ④申込みカードの「教務課控」を切り離して教務課に提出する。  ※CUBICS 履修登録、CUBICS 履修登録修正はできません。 ⑤申込み期間は掲示で案内します。

(4)単位認定  卒業所要単位としては下表のとおり認定されます。学部 認定区分 単位数文 フロート単位

4単位(4単位を超えて習得した単位は

自由単位となります)

国際英語

学部固有選択単位心理

現代社会

法 フロート単位

総合政策 学部固有選択単位

経済 フロート単位

経営学部固有選択単位

情報理工

生命システム工 フロート単位

体育 学部固有選択単位

(5)注意事項 ①履修登録制限単位に含まれます。 ②履修を希望する科目の開講学部を確認して下さい。 ③教室変更・試験日程等の連絡事項は、開講学部の掲示板を確認して下さい。 ④開講キャンパス(名古屋・豊田)が異なる学部の科目も履修できますが、移動時間(約1時間)を考慮して履修計画

を立てて下さい。 ⑤全学開放科目の履修者に対しては、再試験を実施しません。 ⑥休講・補講等は、CUBICS・掲示で確認して下さい。

全学開放科目9

Page 12: 5 学部固有科目一覧表 - Chukyo U...94 履修の手引き編 1 教育理念・教育目標 2 カリキュラム(教育課程) 3 資格課程 公共政策コース1 国家公務員など、政策全般に関心がある人のためのコース

103

1 

教育理念・教育目標

2 

カリキュラム(教育課程)

3 

資格課程  

履修の手引き編

(1)愛知県単位互換制度  愛知県内全ての4年制大学が加盟する愛知学長懇話会において「単位互換に関する包括協定」として締結されたものです。加盟大学に所属する学生が他の大学で開講される様々な科目を履修し、所属する大学の単位として認められる制度です。

(2)単位互換  愛知県単位互換制度に所属した大学間で公開する全ての科目を大学を超えて受講し、そこで修得した単位が所属する大学の単位として認められます。

(3)受講可能科目  愛知県単位互換制度に所属した大学の教員から成るコーディネート科目、「大学コンソーシアムせと」の開講科目、単位互換制度所属大学間で公開する講義です。

(4)単位互換履修生  愛知県単位互換制度に所属した大学間で公開する講義を受講することのできる学生のことです。

(5)科目開設大学  愛知県単位互換制度に所属した大学で開講科目を公開した大学のことです。

(6)出願手続き  教務課窓口で当該年度単位互換履修生募集要項を参照し、希望する科目等を所定の出願票(1科目につき1枚)に必要事項を記入して、所定の期間までに教務課窓口に提出して下さい。

 提出期間は、4月上旬(詳細は掲示で案内)です。受講可能対象学年は、1~3年生です。年間履修制限単位数は、4単位です。履修登録制限単位に含みません。

 大学によっては募集定員や、出願票に記入された「志望動機」に基づいて受講者の選考が行われる場合があります。

 受講料は無料です。ただし、科目によっては実験・実習等に必要な実費について必要となる場合があります。また、他大学の科目と本学開講科目名(既に修得の場合)が同一の場合には履修をしても単位認定できないことがあります。

(7)履修手続き  出願者の受講の可否は、4月下旬に所属大学を通じてその結果が学生本人に通知されます。履修許可の通知を受けた学生は、科目開設大学の指示に従って所定の履修手続きを行うことになります。また、履修登録日程の関係上、科目開設大学において履修者決定までの間、その授業の仮受講が認められていますので、出願票のC票(本人控)を携帯し、仮の受講票とすることができます。

(8)身分について  履修手続きを完了した学生には、科目開設大学で「単位互換履修生」または「特別聴講学生」となります。科目開設大学によっては身分証明書が発行されます。履修許可を受けた科目を履修し、当該科目の試験に合格すれば単位認定を受けることができます。単位互換履修生(特別聴講生)は、科目開設大学の施設(図書館等)を利用することができますが、科目開設大学のルールを良く理解しそれに従った行動をして下さい。

(9)単位互換履修生  単位互換履修生となっている大学の休講等の連絡については、名古屋キャンパスは4号館1階の全学共通掲示板に掲示します。豊田キャンパスは教務課カウンター上にファイルを置きます。

(10)単位の認定  卒業所要単位へは、下記の単位までをフロート単位として認定します。成績通知は年度始めの履修ガイダンス時に通知します。成績評価は、認定「N」とします。なお、再試験は実施しません。

学科 単位 学科 単位日本文

12単位商 12単位

言語表現 情報システム工 4単位

国際英語6単位

情報知能 12単位

英米文化 情報科 4単位

心理 4単位 認知科 12単位

社会 6単位 メディア科 8単位

現代社会 6単位 情報メディア工 8単位

法律 4単位 生命システム工 4単位

総合政策 10単位 体育科12単位

経済 12単位 健康科

経営 8単位

  (特別聴講学生)

(特別聴講学生)となった学生への連絡

単位互換に関する包括協定の案内10