文法係の見直し

37
文文文文文文文 文文文 文文文文 文文文文文文 文文文文文

Upload: matthew-ownby

Post on 25-Jun-2015

313 views

Category:

Education


2 download

DESCRIPTION

日本のトーストマスターズでは、文法係がなかなかうまく機能しないです。スピーカーのコミュニケーション向上においては、文法係の重要性について話し、文法係としてどうやってうまく行くかに対して提案します。

TRANSCRIPT

Page 1: 文法係の見直し

文法係の見直しオンビ・マシュー

良い文法って

かっこいい

Page 2: 文法係の見直し
Page 3: 文法係の見直し
Page 4: 文法係の見直し
Page 5: 文法係の見直し
Page 6: 文法係の見直し
Page 7: 文法係の見直し
Page 8: 文法係の見直し
Page 9: 文法係の見直し
Page 10: 文法係の見直し

指摘はせいぜい

三つぐらい

Page 11: 文法係の見直し
Page 12: 文法係の見直し

提案はどこだ?

Page 13: 文法係の見直し
Page 14: 文法係の見直し
Page 15: 文法係の見直し

目標!

Page 16: 文法係の見直し
Page 17: 文法係の見直し

文法係は言葉の番人として、スピーチの内容が、

聴衆に「ちゃんと伝わる」ような

言葉の使い方を指摘する。

Page 18: 文法係の見直し

いいから、提案は

何?

Page 19: 文法係の見直し

では提案します。

Page 20: 文法係の見直し

文法係はチェックリストを作成しましょう。

Page 21: 文法係の見直し

敬語は難しいな自信もないし、

後、何をチェックするだろう

Page 22: 文法係の見直し

単純な「文法」ミスだけじゃない

Page 23: 文法係の見直し

「ちゃんと伝える」を邪魔する物

Page 24: 文法係の見直し

よくない表現「その1」  

 聴衆に対して、適切 ではない表現例:○○させて頂く の固い表現の連発

Page 25: 文法係の見直し

よくない表現「その2」 

 冗長な文章 接続詞の多い文章

Page 26: 文法係の見直し

よくない表現「その3」陳腐な言葉、死語

Page 27: 文法係の見直し

よくない表現「その4」言葉の誤用

(例)*力不足と役不足 *気が置けない *倹しいと慎ましい

など

Page 28: 文法係の見直し

よくない表現「その他」*敬語の間違い*不完全な文章*ぎこちない文章*専門用語が多い*曖昧な表現

Page 29: 文法係の見直し

いいね表現(例)*文や句中の類音*反復法*直喩、隠喩*擬音語*体言止め*その他の修辞技法

Page 30: 文法係の見直し

作ってみましょう。

Page 31: 文法係の見直し

要確認(繰り返し)聴衆に合わない表現

冗長や接続詞の多い文章

陳腐な表現

死語

言葉の誤用(特に敬語)

不完全な文章

ぎこちない文章

専門用語の多い表現

曖昧表現

文や句中の類音

反復法

直喩、隠喩

擬音語

体言止め

その他の修辞技法

Page 32: 文法係の見直し

全部 ?!

Page 33: 文法係の見直し

チェックリストの長さは

Page 34: 文法係の見直し
Page 35: 文法係の見直し
Page 36: 文法係の見直し

未来のチャンピオンを支えるのは・・

文法係のみなさん

Page 37: 文法係の見直し

あなたです。