アクセラレーターとインキュベータの違い

2
創業支援プログラムはどう変わったか?(1) 1 「ビジネス・インキュベーター」から「スタートアップ・アクセラレーター」へ Business Incubator 「貸しオフィス、ミーティングルー ム等の共有施設を有し、起業家およ び設立間もない企業が、 インキュ ベーション・マネージャー、メン ター等の専門家による 、ビジネスプ ラン構築支援、経営支援、資金獲得 支援等の支援を受け、支援内容を実 行することにより、成長を早め、ジネスの世界で独り立ちできる企業 を生み出す施設 ★1959年に米国・NY州に設立され た「Batavia Industrial Center」が 起源 ★日本・米国・欧州いずれにおいて も政府系機関・大学が運営している 場合が多い Startup Acclerator 「1回のプログラムにおいて、10~ 20程度の選抜された起業家チームが、 運営者からの資金提供を受け、1ヶ 月から6ヶ月の短期間 に、複数のメ ンターからの指導 を受けながら、業価値の急速な向上と新たな資金の 獲得を目指す 、起業家育成プログラ ★2005年、米国で設立された「Y Combinator」、2006年設置の 「Techstars」が起源とされる ★2010年頃より、同様のプログラ ムが欧州、日本、アジア各地に波及 ★米国、日本ではPrivate firms, VC が運営している場合が多い copyright 2014 Tadashi Yoshida All right reserved

Upload: 01boostercom

Post on 12-Jul-2015

2.089 views

Category:

Business


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: アクセラレーターとインキュベータの違い

創業支援プログラムはどう変わったか?(1)

1

「ビジネス・インキュベーター」から「スタートアップ・アクセラレーター」へ

Business  Incubator「貸しオフィス、ミーティングルーム等の共有施設を有し、起業家および設立間もない企業が、インキュベーション・マネージャー、メンター等の専門家による、ビジネスプラン構築支援、経営支援、資金獲得支援等の支援を受け、支援内容を実行することにより、成長を早め、ビジネスの世界で独り立ちできる企業を生み出す施設」

★1959年に米国・NY州に設立された「Batavia  Industrial  Center」が起源★日本・米国・欧州いずれにおいても政府系機関・大学が運営している場合が多い

Startup  Acclerator「1回のプログラムにおいて、10~20程度の選抜された起業家チームが、運営者からの資金提供を受け、1ヶ月から6ヶ月の短期間に、複数のメンターからの指導を受けながら、企業価値の急速な向上と新たな資金の獲得を目指す、起業家育成プログラム」

★2005年、米国で設立された「Y  Combinator」、2006年設置の「Techstars」が起源とされる★2010年頃より、同様のプログラムが欧州、日本、アジア各地に波及★米国、日本ではPrivate  firms,  VCが運営している場合が多い

copyright  2014  Tadashi  Yoshida  All  right  reserved    

Page 2: アクセラレーターとインキュベータの違い

創業支援プログラムはどう変わったか?(2)

2

Incubation【保育】

Acceleration【加速】

2000年代までは 2010年代からは

入居・残留【施設】

参加・排出【プログラム】

長期【1~5年】

短期【3~6ヶ月】

コスト削減【サービス提供】

企業価値向上【投資・育成】

なぜ今、Accelerator(加速装置)なのか?

copyright  2014  Tadashi  Yoshida  All  right  reserved