Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業...

16
総農家数は全国の 0.93%、主業農家は 1.69%、専業農家は 1.77%、農業産出額は 1.05%を 占めている。 年(年度) 沖縄県 全国 県/全国(%) (戸) 平27 20,056 2,155,082 0.93 (戸) 平27 5,815 825,491 0.70 (戸) 平27 14,241 1,329,591 1.07 (戸) 平27 4,966 293,928 1.69 (戸) 平27 2,605 257,041 1.01 (戸) 平27 6,670 778,622 0.86 (戸) 平27 7,497 422,805 1.77 (戸) 平27 6,744 886,786 0.76 (人) 平27 37,642 4,880,368 0.77 (人) 平27 19,916 2,096,662 0.95 (人) 平27 17,747 1,753,764 1.01 (ha) 平28 38,200 4,471,000 0.85 (%) 平28 16.7 12.0 (4.8) (ha) 平27 32,800 4,127,000 0.79 (%) 平27 85.0 91.8 (△5.5) (億円) 平27 935 88,631 1.05 (億円) 平27 349 32,698 1.07 (%) 平27 37.3 36.9 (10.5) (千円) 平26 3,263 4,562 71.53 (千円) 平26 2,449 2,653 92.31 (千円) 平26 1,074 1,186 90.56 (千円) 平26 1,375 1,455 94.50 (%) 平26 27.1 23.7 (3.4) (%) 平26 43.9 44.7 (△0.8) (%) 平26 30(概数値) 39 (△9) 農家人口(販売農家) 基幹的農業従事者 資料:農林水産省「農林業センサス」、「作物統計調査」、「生産農業所得統計」、「食料自給率」 内閣府沖縄総合事務局「沖縄農林水産統計年報」、沖縄県農林水産総務課資料 注1:県/全国(%)のうち、( )で示されているものは、全国とのポイント差である。 注2:食料自給率はカロリーベースである。 資料:平 15 までは「農業経営統計 農業経営動向統計」 平 15※以降は「農業経営統計 経営形態別経営統計」 資料:「生産農業所得統計」、「農林業センサス」 注)一戸あたり農業産出額=農業産出額÷総農家数として 県で試算した。 1,075 1,950 2,592 2,413 2,655 2,854 3,771 4,298 4505 603 480 448 443 385 316 240 215 200 368 387 402 375 331 303 265 254 386 0 100 200 300 400 500 600 700 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 50 55 60 2 7 12 17 22 27 (100ha) 1,337 1,195 1,349 1,082 1,480 1,042 1,345 1,224 1,010 1,196 688 1,347 1,010 1,321 1,074 1,186 760 1,936 893 1,858 588 1,685 628 1,610 608 1,604 808 1,553 1,064 1,531 1,375 1,455 0 1,000 2,000 3,000 4,000 19 20 21 22 23 24 25 26 農外所得 農業所得 - 11 -

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業

総農家数は全国の 0.93%、主業農家は 1.69%、専業農家は 1.77%、農業産出額は 1.05%を

占めている。 主要指標の全国シェア 年(年度) 沖縄県 全国 県/全国(%)

(戸) 平27 20,056 2,155,082 0.93

(戸) 平27 5,815 825,491 0.70

(戸) 平27 14,241 1,329,591 1.07

主 業 農 家 (戸) 平27 4,966 293,928 1.69

準 主 業 農 家 (戸) 平27 2,605 257,041 1.01

副 業 的 農 家 (戸) 平27 6,670 778,622 0.86

専 業 農 家 (戸) 平27 7,497 422,805 1.77

兼 業 農 家 (戸) 平27 6,744 886,786 0.76

(人) 平27 37,642 4,880,368 0.77

(人) 平27 19,916 2,096,662 0.95

(人) 平27 17,747 1,753,764 1.01

(ha) 平28 38,200 4,471,000 0.85

(%) 平28 16.7 12.0 (4.8)

(ha) 平27 32,800 4,127,000 0.79

(%) 平27 85.0 91.8 (△5.5)

(億円) 平27 935 88,631 1.05

(億円) 平27 349 32,698 1.07

(%) 平27 37.3 36.9 (10.5)

(千円) 平26 3,263 4,562 71.53

(千円) 平26 2,449 2,653 92.31

(千円) 平26 1,074 1,186 90.56

(千円) 平26 1,375 1,455 94.50

(%) 平26 27.1 23.7 (3.4)

(%) 平26 43.9 44.7 (△0.8)

(%) 平26 30(概数値) 39 (△9)

農 家 人 口 (販 売 農 家 )

総 農 家

自 給 的 農 家

販 売 農 家

農 業 就 業 人 口

基幹的農業従事者

耕 地 面 積

耕 地 率

作 付 延 べ 面 積

耕 地 利 用 率

農 外 所 得

農 業 所 得 率

農 業 依 存 度

食 料 自 給 率

農 業 産 出 額

生 産 農 業 所 得

生 産 農 業 所 得 率

農 家 総 所 得

農 家 所 得

農 業 所 得

資料:農林水産省「農林業センサス」、「作物統計調査」、「生産農業所得統計」、「食料自給率」 内閣府沖縄総合事務局「沖縄農林水産統計年報」、沖縄県農林水産総務課資料

注1:県/全国(%)のうち、( )で示されているものは、全国とのポイント差である。 注2:食料自給率はカロリーベースである。 販売農家の一戸当たり農家所得(全国との比較)

資料:平 15 までは「農業経営統計 農業経営動向統計」 平 15※以降は「農業経営統計 経営形態別経営統計」 一戸あたり農業産出額、総農家数と農家の経営

耕地面積の推移

資料:「生産農業所得統計」、「農林業センサス」 注)一戸あたり農業産出額=農業産出額÷総農家数として

県で試算した。 1,075

1,950

2,592 2,413

2,655

2,854

3,771

4,298

4505

603

480448 443

385

316

240215

200

368

387

402 375

331303

265 254

386

0

100

200

300

400

500

600

700

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

昭50 55 60 平2 7 12 17 22 27

数、

一戸あたり農業産出額(千円) 総農家数(百戸) 農家の経営耕地面積(100ha)

1,337 1,195 1,349 1,082

1,480

1,042 1,345 1,224

1,010 1,196

688

1,347 1,010

1,321 1,074 1,186

760

1,936

893

1,858

588 1,685

628

1,610

608

1,604

808

1,553

1,064

1,531

1,375 1,455

0

1,000

2,000

3,000

4,000

沖縄 全国 沖縄 全国 沖縄 全国 沖縄 全国 沖縄 全国 沖縄 全国 沖縄 全国 沖縄 全国

平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

(千円)

農外所得

農業所得

- 11 -

Page 2: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 11 -

2 農業の担い手

(1) 農家の動向

本県の総農家数は減少傾向にあり、平成27年は20,056戸で、そのうち販売農家は14,241

戸となっている。

また、販売農家の農業就業人口も年々減少しており、平成27年は19,916人で、65歳以上

が5割以上を占め、高齢化が進んでいる。

資料:農林水産省「2015年農林業センサス」 資料:農林水産省「2015年農林業センサス」

主副業別農家数 専兼業別農家数

資料:農林水産省「農林業センサス」 資料:農林水産省「農林業センサス」

年齢別農業就業人口(販売農家) 年齢別農業就業人口(販売農家)の構成比

資料:農林水産省「農林業センサス」 資料:農林水産省「農林業センサス」

注:昭60及び平2の「15~29歳」は、「16~29歳」。 注:昭60及び平2の「15~29歳」は、「16~29歳」。

総農家 2万0,056戸

うち

販売農家 1万4,241 戸

自給的農家 5,815 戸

農業就業人口(販売農家) 1万9,916人

うち

65歳以上 1万0,761 人

高齢化率 54 %(農業就業人口に占める65歳以上割合)

11.6

7.8

5.9

5.8

4.7

2.4

3.1

8.6

9.4

6.9

5.0

3.9

3.7

3.6

14.3

10.1

10.9

11.9

10.5

8.1

6.6

26.4

25.1

18.3

13.3

15.9

19.4

16.9

14.3

15.9

18.4

15.2

10.9

11.8

15.8

24.7

31.8

39.6

48.7

54.0

54.6

54.0

0% 50% 100%

昭60

平2

平7

平12

平17

平22

平27

15~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~64歳 65歳以上

6,711 3,911

2,397 1,989 1,339 547

616

4,944

4,696

2,778 1,714 1,100 837

722

8,247

5,048

4,403 4,048

2,955 1,828

1,318

15,248

12,599

7,403

4,524

4,498

4,377 3,356

8,253

7,996

7,408

5,158

3,079

2,657 3,143

14,267

15,941

15,974

16,572

15,253

12,329 10,761

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

昭60 平2 平7 平12 平17 平22 平27

65歳以上

60~64歳

50~59歳

40~49歳

30~39歳

15~29歳

57,670

50,191

40,363

34,005

28,224

22,575

19,916

11,794 9,311

7,640 6,184 5,747 4,966

9,547

6,699

4,528

3,384 3,123 2,605

8,010

7,986

7,920

7,585 6,253

6,670

9,161

7,592

7,000

6,861

6,424 5,815

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

平2 平7 平12 平17 平22 平27

自給的農家

副業的農家

準主業農家

主業農家

38,512

31,588

27,088

24,014

21,547

20,056

8,902 9,255 8,532 7,939 7,814 7,594 7,497

24,426

20,096

15,464

12,149 9,339

7,529 6,744

9,492

9,161

7,592

7,000

6,861

6,424 5,815

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

昭60 平2 平7 平12 平17 平22 平27

自給的農家

兼業農家

専業農家

42,820

38,512

31,588

27,088

24,014

21,54720,056

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 12 -

Page 3: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 13 -

(2) 認定農業者の育成・確保① 認定農業者制度の概要

認定農業者制度は、農業者が農業経営基盤強化促進基本構想に示された農業経営の目標に向けて、自らの創意工夫に基づき、経営の改善を進めようとする「経営改善計画」を作成、これを市町村が認定し、認定を受けた農業者に対して、市町村、関係機関・団体が重点的に支援措置を講じようとするものである。認定申請者から申請された「経営改善計画」は、当該市町村の基本構想に照らし、経

営規模、生産方式、経営管理の方法・農業従事の態様、農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために適切なものであるか等を審査し、適切なものが認定される。

② 認定基準ア その計画が市町村の基本構想に照らして適切なものであること。イ その計画が農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために適切なものであること。ウ その他農林水産省令で定める基準に適合するものであること。

③ 認定農業者に対する支援ア 経営相談・研修支援

農業経営簿記記帳とその結果に基づいた経営分析、新技術の導入・修得、作付体系の検討の支援等、農業経営の改善に向けたフォローアップを実施している。

イ 長期・低利農業制度資金による支援低利で資金を借りることができる農業制度資金の活用を促し、農地取得や機械施設

の導入及び長期運転資金等の調達支援を実施している。

ウ 農地集積による支援農地中間管理機構(沖縄県農業振興公社)が実施している農地中間管理事業、農地

利用集積円滑化団体(市町村、JA等)が実施する農地所有者代理事業、農地売買等事業では、優先的に認定農業者、認定新規就農者に農地を集積し、農業経営の規模拡大を支援している。

認定農業者数の推移 平成28年3月末時点

資料:沖縄県農政経済課資料

76

656

9011,015 1,070

1,1171,247

1,3331,432

1,527 1,6061,733

2,195

2,530

2,7992,927

3,0453,132

3,2353,363

3,5053,626

822 765 820907 952 915

1,350

1,693

1,9312,042 1,994

1,6991491 1,472 1,539 1,548

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

平6 平7 平8 平9 平10 平11 平12 平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

(経営体)

累計 実数

・年間農業所得目標 310 ~ 360 万円以上 (※市町村ごとに異なる)

・年間労働時間 2,000 時間以内

(例)他産業並の所得と労働時間を達成する見込みのある農業経営を認定している。

主たる従事者1人当たり

- 13 -

Page 4: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 14 -

(3) 新規就農者の育成・確保① 青年等の就農促進

県では、市町村、JAなどの関係機関と地域リーダーが一体となって、就農促進の啓発、農業体験研修、就農相談活動、農業基礎講座など、新規就農者や青年農業者の育成に向けた活動を展開している。

新規就農者(青年)数と就農青年数の推移

新規就農者の現地事例報告風景

資料:沖縄県営農支援課資料

注:新規就農者数(青年)及び就農青年数は、平成8年以前は16~35歳、

平成9年以降は16~39歳、平成17年以降は15~39歳、平成26年以降は18~44歳までの青年農業者で年間農業従事日数が150日以上である者の数である。

新規就農相談会の開催風景

② 農業大学校における育成県立農業大学校は、多様な人材に対応した研修教育機関として、実践的な農業研修教

育を行い、次代の農業を担う優れた農業後継者を育成している。修業期間が2年間の本科(定員30名)と1年間の短期養成科(定員10名)があり、そ

れぞれ園芸課程(野菜、花き、果樹)と畜産課程(肉用牛)がある。

直近5年間の卒業生の進路状況

資料:沖縄県農業大学校資料

実習風景(マンゴー収穫) 実習風景(農業機械) 食育・花育の実施(花摘み体験)

H24年3月 47 22 2 14 3 6 51.1%H25年3月 42 15 7 3 3 14 52.4%H26年3月 43 25 0 1 7 10 58.1%H27年3月 36 24 2 4 0 6 72.2%H28年3月 38 26 0 5 0 7 68.4%

計 206 112 11 27 13 43 59.7%

公務員等E

会社等F

就農率(B+C)/A

卒業年卒業者数

A就農

B研修

C農協

55 70

50

106

88 103

120 114 130

216

197

237 237

816

1,025

796

950

1,002 1,091

1,122

1,115

1,140

1,261

1,299

1,761 1,781

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

0

50

100

150

200

250

300

350

平7 平12 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

青年

就農

者数(

年)

新規就農者数(青年) 就農青年数

(人)(人)

(人)(人)

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 14 -

Page 5: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 15 -

(4) 女性農業者の活動促進

本県の農業就業人口に占める女性割合は平成27年には37.4%となっており、女性農業者

は、農業の重要な担い手として農業振興、地域活性化に大きく貢献している。

県では、「沖縄県農業農村男女共同参画プラン」に沿って、男女が地域社会や農林水産

業の担い手として活躍できる社会の形成、女性農業者の持つ技術・知識を生かし、主体的

に活動できる環境条件の整備等を市町村及び関係団体と共に推進している。

家族経営協定締結数の推移

資料:沖縄県営農支援課資料

「女性活躍推進セミナーin沖縄」の開催(南部)

(5) 経営構造対策

経営構造対策では、効率的かつ安定的な農業経営が地域農業の相当部分を担う望ましい

農業経営構造を目指し、地域の農業者を中心とする幅広い関係者の協力体制が整い、地域

の農業の実状に即した合意形成に至った地域を対象に、意欲ある多様な経営体の育成・確

保並びに担い手への農地の利用集積等地域農業の構造改革の加速化を図る。このため県で

は、特定地域経営支援対策事業を活用し農業用施設等の整備を支援している。

施設等整備箇所数・事業費の実績

資料:沖縄県園芸振興課資料

果樹温室(マンゴー) 高生産性農業用機械施設 農業機械高度利用施設、地域農業管理施設

(牛舎) (農業機械整備・農業研修センター)

単位 平12~18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27 合計

施設等整備箇所数

地区 95 16 13 16 14 17 19 10 12 13 225

事業費 千円 10,836,356 1,466,373 1,423,703 1,473,157 1,382,844 1,372,775 1,369,953 1,272,010 1,187,432 1,184,369 22,968,972

213231 241

281

329

381421

464488

511533 548

591 594

0

100

200

300

400

500

600

700

平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

(戸)

- 15 -

Page 6: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 16 -

3 耕地面積・耕作放棄地面積・農地流動化(1) 耕地面積・耕作放棄地面積

本県における平成27年7月15日現在の耕地面積は38,600haで、前年に比べ100ha減少している。そのうち、普通畑は29,900haで前年に比べ200ha減少、田は850haで横ばい、樹園地1,940ha、牧草地は5,840haでともに30ha増加となっている。

耕地面積の推移

資料:農林水産省「耕地面積統計」注:四捨五入のため、合計とその内訳は必ずしも一致しない。

耕作放棄地面積の推移

資料:農林水産省「農林業センサス」注:耕作放棄地:農林水産省の統計調査における区分であり、調査日以前1年以上作付けせず、今後数年の間に再び耕作する

意思のない土地。

(2) 農地流動化望ましい農業構造を実現するため、地域の実状に合わせた担い手への農地の集積目標を

設定し、農地の受け手・出し手間の調整、遊休農地の解消など、農業経営の規模拡大に結びつくような農地の権利移動(流動化)に取り組んでいる。

担い手への農地利用集積面積等の状況(平成28年3月末)

資料:沖縄県農政経済課資料注1:「経営体数」とは、認定農業者、基本構想水準到達者、認定新規就農者を含めた経営体の数。注2:「農地利用集積面積」の「計」、「自己所有」、「借入地」、「農作業受託」は、注1の各経営体における合計面積。

単位 昭60 平2 平7 平12 平17 平22

ha 872 1,109 1,629 1,523 3,240 2,994

ha 872 1,109 1,629 1,523 1,274 1,088

販売農家 ha 696 872 1,248 1,080 780 634

自給的農家 ha 176 237 381 443 494 455

ha 1,966 1,906土地持ち非農家

合   計

農   家

単位 昭50 昭55 昭60 平2 平7 平12 平17 平22 平23 平24 平25 平26 平27

ha 41,600 43,800 46,200 47,000 44,800 41,400 39,300 39,200 39,100 38,900 38,800 38,700 38,600

ha 1,800 1,150 871 876 970 912 877 878 865 851 851 852 850

ha 39,700 42,600 45,300 46,100 43,900 40,500 38,500 38,300 38,200 38,100 38,000 37,800 37,700

普通畑 ha 34,000 36,600 39,000 39,900 36,700 33,000 31,000 30,200 30,200 30,100 30,100 30,100 29,900

樹園地 ha 4,770 4,440 3,580 3,090 2,580 2,000 1,990 2,030 2,030 1,980 1,920 1,910 1,940

牧草地 ha 935 1,600 2,720 3,130 4,580 5,530 5,450 6,030 6,020 5,970 5,980 5,810 5,840

合  計

平23年3月末 平24年3月末 平25年3月末 平26年3月末 平27年3月末 平28年3月末

2,513 2,111 2,616 2,463 2,593 2,897

計 ① 8,663 8,152 9,240 11,407 11,649 12,925

自 己 所 有 5,009 4,506 5,460 5,044 5,081 5,062

借 入 地 2,991 2,272 2,366 2,590 2,651 2,647

農 作 業 受 託 663 1,374 1,414 3,773 3,917 5,216

39,100 38,900 38,900 38,800 38,700 38,600

22.2 21.0 23.8 29.4 30.1 33.5

経 営 体 数

耕 地 面 積 ②

担い手への集積率 ①/②×100

単位:経営体、ha、%

農地利用集積

面積

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 16 -

Page 7: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 17 -

4 農業産出額

平成27年の農業産出額は935億円で、前年に比べ約34億円の増加となった。豚と野菜は減

少したものの、さとうきび等の工芸作物、花き、肉用牛等は増加した。

作物別の構成比でみると、肉用牛20.0%(187億円)、さとうきび17.3%(162億円)、

豚12.8%(120億円)、野菜13.0%(122億円)、花き11.4%(107億円)となっている。

農業産出額は、昭和48年の451億円から順調に増加し、昭和60年には復帰後最高の1,160億

円となった。以降減少し、平成12年以降は台風等の影響で不作となった平成23年の800億円

を除き900億円前後で推移しており、平成26年は4年ぶりに900億円を超え、平成27年は935億

円となった。

農業産出額の推移(グラフ)

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

農業産出額の推移

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

138

323

227169 199 187

118 146 151 153 162

73

234

182

112123 128

120128 126 123 122

156

139112 108

9194 93 90 107

27

34

43

3850 52

5452 53 55

57

37

7876

87 73 79

48

72 69 6960

81

178

173

130 115 132

126

131 123 133 120

26

4780

144 123134

136

144 158 169 187

64

100 111

10296

104

108

110 112109

119

451

1,054 1,049

922892

924

800

877 885 901935

0

200

400

600

800

1,000

1,200

昭48 昭57 平4 平14 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27(億円)

さとうきび 野 菜 花 き 果 実 耕種他 豚 肉用牛 畜産他 その他

単位 昭48 昭57 平4 平14 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

さとうきび 億円 138 323 227 169 199 187 118 146 151 153 162

野 菜 億円 73 234 182 112 123 128 120 128 126 123 122

花 き 億円 5 57 156 139 112 108 91 94 93 90 107

果 実 億円 27 34 43 38 50 52 54 52 53 55 57

耕種他 億円 37 78 76 87 73 79 48 72 69 69 60

豚 億円 81 178 173 130 115 132 126 131 123 133 120

肉用牛 億円 26 47 80 144 123 134 136 144 158 169 187

畜産他 億円 64 100 111 102 96 104 108 110 112 109 119

その他 億円 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0

計 億円 451 1,054 1,049 922 892 924 800 877 885 901 935

- 17 -

Page 8: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

18

農業産出額の構成比

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

農産物産出額(上位 10 位)

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

位 昭55 粗生産額 昭60 粗生産額 平4 粗生産額 平14 産出額 平22 産出額

農業粗生産額 936 農業粗生産額 1,160 農業粗生産額 1,049 農業産出額 922 農業産出額 924

1 さ と う き び 271 さ と う き び 374 さ と う き び 227 さ と う き び 169 さ と う き び 187

2 豚 172 豚 195 豚 173 肉 用 牛 144 肉 用 牛 134

3 鶏 卵 56 き く 65 き く 99 豚 130 豚 132

4 肉 用 牛 43 鶏 卵 54 肉 用 牛 80 き く 93 き く 82

5 パインアップル 31 肉 用 牛 50 生 乳 43 葉 た ば こ 59 鶏 卵 52

6 葉 た ば こ 25 葉 た ば こ 34 鶏 卵 38 生 乳 45 葉 た ば こ 47

7 生 乳 22 生 乳 33 さやいんげん 36 鶏 卵 36 生 乳 37

8 か ぼ ち ゃ 22 か ぼ ち ゃ 30 葉 た ば こ 35 マ ン ゴ ー 18 マ ン ゴ ー 17

9 さやいんげん 20 さやいんげん 29 パインアップル 19 に が う り 18 に が う り 17

10 き ゅ う り 18 パインアップル 22 ブ ロ イ ラ ー 16 洋 ラ ン ( 鉢 ) 16 パインアップル 15

位 平23 産出額 平24 産出額 平25 産出額 平26 産出額 平27 産出額

農業産出額 800 農業産出額 877 農業産出額 885 農業産出額 901 農業産出額 935

1 肉 用 牛 136 さ と う き び 146 肉 用 牛 158 肉 用 牛 169 肉 用 牛 187

2 豚 126 肉 用 牛 144 さ と う き び 151 さ と う き び 153 さ と う き び 162

3 さ と う き び 118 豚 131 豚 123 豚 133 豚 120

4 き く 69 き く 72 き く 71 き く 68 き く 84

5 鶏 卵 55 鶏 卵 53 鶏 卵 53 鶏 卵 50 鶏 卵 55

6 生 乳 36 生 乳 41 生 乳 41 生 乳 41 生 乳 42

7 マ ン ゴ ー 20 葉 た ば こ 37 葉 た ば こ 39 葉 た ば こ 41 葉 た ば こ 32

8 に が う り 17 に が う り 18 マ ン ゴ ー 20 マ ン ゴ ー 21 マ ン ゴ ー 21

9 葉 た ば こ 16 マ ン ゴ ー 17 に が う り 15 パインアップル 15 ブ ロ イ ラ ー 15

10 パインアップル 13 パインアップル 13 パインアップル 13 に が う り 14 に が う り 14

30.6 30.6

21.6 18.3

22.3 20.2 14.8 16.6 17.1 17.0 17.3

16.2 22.2

17.3

12.1

13.8 13.9

15.0 14.6 14.2 13.7 13.0

5.4

14.9

15.1

12.6 11.7

11.4 10.7 10.5 10.0 11.4

4.1

4.1

5.6 5.6

6.8 5.9 6.0 6.1 6.1

8.2

7.4 7.2

9.4

8.2 8.5

6.0 8.2 7.8 7.7 6.4

18.0

16.9

16.5

14.1 12.9

14.3

15.8 14.9 13.9 14.8 12.8

5.8

4.5 7.6

15.6 13.8 14.5

17.0 16.4 17.9 18.8 20.0

14.2 9.5 10.6 11.1 10.8 11.3 13.5 12.5 12.7 12.1 12.7

0.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

昭48 昭57 平4 平14 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

さとうきび 野 菜 花 き 果 実 耕種他 豚 肉用牛 畜産他 その他

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 18 -

Page 9: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 19 -

5 農業生産の動向(1) さとうきび

さとうきびは、本県の基幹作物として県内ほぼ全域で栽培されており、平成27年の産出額は162億円で、農業産出額の17.3%を占めている。また、平成27年の収穫面積は13,212ha、10a当たり収量は5,712kg、収穫量は754,671ト

ンとなった。さとうきび増産プロジェクト会議を県及び島ごとに設置し、生産者・農業団体・行政関

係者が一体となって、夏植生産性向上大会・株出管理推進大会等の開催、機械化の推進、「防風林の日」関連行事の開催、防風・防潮林の整備、優良品種の増殖・普及、遊休農地の解消等に取り組んでいる。

さとうきび生産の推移

資料:沖縄県農林水産部「さとうきび及び甘しゃ糖生産実績」

さとうきび産出額の推移 機械収穫率の推移

資料:農林水産省「生産農業所得統計」 資料:沖縄県農林水産部「さとうきび及び甘しゃ糖生産実績」

374

250

212166

143153

181

197 199

187

118 146

151 153162

0

50

100

150

200

250

300

350

400

昭60 平2 平7 平12平17平18平19平20平21平22平23平24平25平26平27

億円

35.237.9

40.7 42.7 43.6

44.848.8 55.0

58.361.6

67.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

231

204

147

135

125 128 123

130125 127

132

174

122

101

80

68

82

54

68 68 6975

7,524

5,975

6,896

5,942

5,442

6,429

4,402

5,1975,447

5,406

5,712

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

0

50

100

150

200

250

昭60 平2 平7 平12 平17 平22 平23 平24 平25 平26 平27

10a当たり収量

収穫面積

収穫量

収穫面積(百ha) 収穫量(万t) 10a当たり収量(kg)

百ha・万t kg

- 19 -

Page 10: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 20 -

さとうきび増産に向けた具体的な取組

① 生産性向上推進大会及び担い手育成の取組

さとうきび増産生産者大会の開催 さとうきび栽培講習会の開催

② 機械化の推進

さとうきび収穫機械(ハーベスタ) さとうきび株出管理機

③ かん水の普及・啓発

かん水車によるかん水 かん水ホースによるかん水 点滴チューブによるかん水

④ 防風・防潮林の植樹

「防風林の日」(11月第4木曜日)植樹(宮古島市伊良部島) 整備した防風林の保育活動(宮古島市)

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 20 -

Page 11: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

21

(2) 野 菜 本県における野菜の生産は、亜熱帯の温暖な気候を活かした生産振興により、春期のさやい

んげんやゴーヤーを中心とした県内外消費地への供給産地となっている。 平成26年の野菜産出額は123億円で農業産出額の13.7%を占めており、作付面積が2,820ha、

収穫量が 58,300 トンとなっている。 近年の生産動向として、トマト、オクラ、かぼちゃ、きゅうり等の生産が伸びている。特に、

かぼちゃは消費者の安全・安心志向による国産需要の増加で生産が伸びており、離島地域を中

心に産地が育成されている。離島地域においては、平成 25 年の竹富町に続き、平成 26 年は新

たに北大東村がかぼちゃの拠点産地として認定され、今後の生産振興が期待される。 野菜生産の推移 資料:内閣府沖縄総合事務局「園芸・工芸農作物市町村別統計書」(平成 18 年以前)、

農林水産省「作付面積調査」(平成 19 年以降の作付面積)、沖縄県園芸振興課資料(平成 19 年以降の収穫量)

主要品目の全国シェア

資料:農林水産省「地域特産野菜の生産状況」(ゴーヤー、とうがん、オクラ、らっきょう)、

農林水産省「野菜生産出荷統計」(さやいんげん、かぼちゃ)

沖縄県 全国

ゴーヤー 平26 1位 7,876 21,597 36.5 2位 鹿児島県 3位 宮崎県

とうがん 平26 1位 2,893 11,326 25.5 2位 愛知県   3位 岡山県

オクラ 平26 3位 1,336 12,211 10.9 1位 鹿児島県 2位 高知県

らっきょう 平26 5位 845 11,429 7.4 1位 鹿児島県 2位 鳥取県

さやいんげん 平27 5位 2,170 40,300 5.4 1位 千葉県 2位 福島県

かぼちゃ 平27 9位 3,510 202,400 1.7 1位 北海道   2位 鹿児島県

備考年産全国における

順位

収穫量(t)県/全国(%)

3,800 3,850

5,350

4,720

3,460 3,440

3,040

2,550

2,780 2,700 2,830 2,780

2,650 2,770 2,760 2,820

78,400

83,500

93,900

81,100

64,700

70,700

61,200

54,900 57,900

56,300 58,500

54,000

49,200

54,800

58,200 58,300

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

100,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

昭47 昭50 昭55 昭60 平2 平7 平12 平17 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

収穫量

(ha)

作付面積

(t)

作付面積(ha)

収穫量(t)

- 21 -

Page 12: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

21

野菜産出額の推移 資料:農林水産省「生産農業所得統計」

さやいんげん かぼちゃ オクラ

ゴーヤーは、本県の野菜生産における主要品目であり、

沖縄県農業研究センターにおける優良品種の育成、栽培

施設の整備、栽培技術指導、消費拡大対策等により生産

拡大されてきた。

平成 26 年は、産出額が 14 億円、収穫量が 7,876 トンと

なっている。

ゴーヤーの生産状況

ゴーヤーの新品種「てぃだみどり」

資料:内閣府沖縄総合事務局「園芸・工芸農作物市町村別統計書」、 沖縄県園芸振興課資料

15 17 15 15 1627 24 20 17 17 17 18 15 14

2029 35 28 17

10 11 16 17 13 11 13 12 13

2222 8

6 9 10 10 9 9 9 9

160157

146

112

85 76 77 74 79 8883

88 90 87

217225

204

158

120 118 118 119 123128

120128 126 123

0

50

100

150

200

250

昭55 昭60 平2 平7 平12 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

億円

その他

かぼちゃ

さやいんげん

ゴーヤー

199

158

290 309

378 358 368

336 336

303 307

308 294

3,340

2,720

5,710

6,220

8,590

8,184 8,432 7,804

7,536

6,041

7,151

8,109

7,876

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

0

100

200

300

400

収穫量

(ha)

作付面積

(t)

作付面積(ha)

収穫量(t)

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 22 -

Page 13: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 23 -

(3) 花 き

本県の花き生産は、冬春期の温暖な気象条件を活かし、生産農家や出荷団体等の意欲的

な取組と産地育成のための各種施設整備等を行ってきたことにより、拠点産地の形成も進

み、きくを中心に着実に増加してきた。

平成26年の産出額は、90億円で農業産出額の10%を占めており、作付面積は950ha、出

荷量は切花類310百万本、鉢物類69万鉢となっている。

消費拡大対策として、販売促進キャンペーンや各種展示会・フラワーアレンジ教室等を

開催している。

花き生産の推移

資料:沖縄県園芸振興課資料

注:出荷量は、切り花のみの実績である。

主要品目の全国シェア

資料:農林水産省「花き生産出荷統計」

沖縄県 全国

きく 平27 2位 300,300 1,581,000 19.0 1位 愛知県 3位 福岡県

小ぎく 平27 1位 205,800 467,600 44.0 2位 奈良県 3位 福島県

輪ぎく 平27 3位 70,300 861,800 8.2 1位 愛知県 2位 福岡県

切り葉 平27 2位 29,300 132,600 22.1 1位 東京都 3位 鹿児島県

洋ラン 平27 3位 1,710 17,800 9.6 1位 福岡県 2位 徳島県

備考年産全国における

順位

出荷量(千本)県/全国(%)

222

580

905

1,253 1,228

991 1,020

1,059 1,024

981 987 963 1,004

950

38

168

265

378 364 364

342 356 364

328 312

297

322

310

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

昭55 昭60 平2 平7 平12 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

出荷量

作付面積

作付面積(ha) 出荷量(百万本)

(ha) (百万本)

- 23 -

Page 14: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

24

花き産出額の推移 資料:農林水産省「生産農業所得統計」

生産量全国一の小ぎく ドラセナ(切り葉)の栽培状況 優良種苗導入展示圃 (沖縄県農業生産経営対策事業)

第 32 回沖縄県花き品評会審査 県産花き紹介コーナーの設置 小中学校フラワーアレンジ教室 11

65

94

112

8797 100 101

90 8782

69 72 71 68

12

24

55

47

52 32 29 29

2925

26

2222 22

22

23

89

149

159

139

129 129 130

119

112108

9194 93

90

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

昭55 昭60 平2 平7 平12 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

億円

きく その他

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 24 -

Page 15: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

- 25 -

(4) 果 樹

本県の果樹は、初春のタンカンを皮切りに、夏場にはリゾート沖縄を象徴するマンゴー、

8月中旬から全国に先がけて青切りみかんが生産されている。

パインアップルを除く平成26年の産出額は40億円で、主な品目の生産量は、マンゴー

1,931トン、タンカン565トン、シークヮーサー2,799トン、みかん333トンとなった。

果樹(主な品目)生産の推移

資料:内閣府沖縄総合事務局「園芸・工芸農作物市町村別統計書」、沖縄県園芸振興課資料(H28.2月現在)

主要果樹の全国シェア

資料:農林水産省「特産果樹生産動態等調査」

果樹(パインアップルを除く)産出額の推移

マンゴー(アーウィン) タンカン(名護紅)

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

17 1923 23 25 23 21 20

1720

1720 21

9

14

15

2222 24

22

15 20

2122

20 1926

33

38

4547 47 43

3537

4139 40 40

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

平12 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

億円

マンゴー その他

単位 昭60 平2 平7 平12 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

結果樹面積 ha 6 44 109 202 212 214 215 220 228 239 245 249 249

収穫量 t 48 278 635 1,290 1,550 1,410 1,586 1,467 1,711 1,620 1,227 1,597 1,931

結果樹面積 ha 117 129 157 240 258 259 257 251 242 209 213 187 172

収穫量 t 924 1,430 2,070 1,390 1,840 2,345 3,098 1,138 961 317 821 671 565

結果樹面積 ha 157 145 117 95 102 142 206 222 193 256 336 371 384

収穫量 t 677 1,416 1,480 135 1,590 2,470 3,555 3,139 2,432 1,707 1,417 3,479 2,799

結果樹面積 ha 161 205 205 177 137 127 103 80 84 68 59 57 57

収穫量 t 2,700 2,120 2,710 2,050 1,170 984 742 505 545 264 351 251 333

結果樹面積 ha - 67 67 41 39 22 23 24 22 19 21 14 20

収穫量 t 463 174 249 150 194 100 152 151 179 70 124 58 115

結果樹面積 ha 5 28 27 22 7 12 9 11 8 8 7 6 7

収穫量 t 25 88 230 171 204 124 103 140 183 120 92 93 44

結果樹面積 ha - - - - 53 40 38 34 41 24 19 11 11

収穫量 t - - - - 577 459 344 350 358 193 147 133 157

結果樹面積 ha - - - - 15 15 18 17 15 15 14 12 13

収穫量 t - - - - 179 146 177 158 132 113 90 79 119

パッション

フルーツ

マンゴー

タンカン

シークヮーサー

みかん

バナナ

パパイヤ

ドラゴンフルーツ

沖縄県 全国

マンゴー 平26 1位 1,931 3,805 50.7 2位 宮崎県 3位 鹿児島県

パパイヤ 平26 2位 44 121 36.4 1位 宮崎県 3位 鹿児島県

シークヮーサー 平26 1位 2,799 2,804 99.8 2位 鹿児島県

タンカン 平26 2位 565 4,653 12.2 1位 鹿児島県 3位 宮崎県

年産全国における

順位

生産量(t)県/全国(%) 備考

- 25 -

Page 16: Ⅲ 沖縄県の農業...Ⅲ 沖縄県の農業 1 全国からみた本県農業 総農家数は全国の0.93%、主業農家は1.69%、専業農家は1.77%、農業産出額は1.05%を

26

20

31

22

1816

10

1416

1514

1618

15 1513 13 13

15

0

5

10

15

20

25

30

35

昭48 昭50 昭55 昭60 平2 平7 平12 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26

億円

(5) パインアップル パインアップルは、本県特産の果実として本島北部や八重山などの酸性土壌地域で栽

培されている。 平成 26 年は、産出額 15 億円、栽培面積 490ha、収穫量 7,130 トンとなっている。 パインアップルの生産供給体制を強化するため、優良品種の普及等によるブランド構

築、生食用と加工原料用生産のバランスのとれた生産体制の確立、品質向上生産施設の

導入による出荷期間の拡大、機械化の推進による労力の軽減を図っている。 パインアップル生産の推移 資料:農林水産省「農林水産統計データ:沖縄県のパインアップルの栽培面積・収穫面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量」 パインアップル産出額の推移

ソフトタッチ ゴールドバレル 沖農 P17 パインアップル生食用優良品種

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

1,560

1,110

655 610 602 599

608 587 557 553 533 518 511 474 490 527

31,900

25,700

11,200

10,800

11,500

10,400 10,700 10,400 9,910 9,620

8,780

6,350 6,260 6,590 7,130 7,660

0

4,000

8,000

12,000

16,000

20,000

24,000

28,000

32,000

0

400

800

1,200

1,600

2,000

2,400

平2 平7 平12 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21 平22 平23 平24 平25 平26 平27

収穫量

(ha)

栽培面積

(t)

栽培面積 収穫量

I沖縄県の概況

II沖縄21世紀農林

 水産業振興計画

VII沖農林水産部

関係団体名

III沖縄県の農業

IV沖縄県の森林・林業

VI沖農林水産部予算の

概要(当初予算)

V沖縄県の水産業

III沖縄県の農業

- 26 -