宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ miyagi ...平 成 31 年 度...

100
平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

平 成 31 年 度

宮城県農業行政の概要

平成31年4月

宮城県農政部

Page 2: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

◇ 御利用に当たって

本書は,平成31年度に宮城県が行う農業関係事業やその推進組織,予算の概要などを

とりまとめたものです。

本書は単なる事業や組織の紹介だけではなく,平成31年度の宮城県の農業行政がどの

ような方針のもとで,どのように施策を展開していくのかについても示しています。

さらに,各種計画等,本県の農業行政全般にわたるハンドブックとしても利用できるよ

うに工夫しています。

県民及び産業活動に携わる事業者の方々並びに関係団体,市町村をはじめ,関係各位に

広く御活用いただければ幸いです。

Page 3: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

目 次

ページ

Ⅰ 平成31年度宮城県農業行政の重点方針

1 平成31年度宮城県農業行政の重点方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

2 平成31年度宮城県農業行政重点方針の主要事業等一覧・・・・・・ ・・・・9

3 主要事業概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19

Ⅱ 平成31年度「宮城の将来ビジョン実施計画」等掲載事業

1 宮城の将来ビジョン実施計画(発展期)掲載事業・・・・・・・・・・・・・47

2 震災復興実施計画(発展期)掲載事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・49

3 地方創生実施計画(発展期)掲載事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・51

Ⅲ 各種計画

1 第2期みやぎ食と農の県民条例基本計画の概要・・・・・・・・・・・・・・53

2 みやぎの農業・農村復興計画の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55

3 その他の主な計画と目標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57

Ⅳ 組織と各課室・機関の主な業務

1 農政部組織図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61

2 地方振興事務所組織図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62

3 各課室の主な業務と連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63

4 各地方機関・試験研究機関の主な業務と連絡先・・・・・・・・・・・・・・64

Ⅴ 審議会等

農政部関係審議会一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65

Ⅵ 平成31年度当初予算の概要

課別予算の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67

Ⅶ 付録

1 平成31年度地方創生推進交付金事業一覧・・・・・・・・・・・・・・・・71

2 平成31年度「みやぎ環境税」活用事業一覧・・・・・・・・・・・・・・・72

3 平成31年度「みやぎ発展税」活用事業一覧・・・・・・・・・・・・・・・73

4 復興の進捗状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74

5 放射能対策の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

6 用語集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80

Page 4: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 5: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅰ 平成31年度宮城県農業行政の重点方針

Page 6: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 7: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

平成31年度宮城県農業行政の重点方針

「農業を若者があこがれる魅力ある産業に ~魅力ある農業・農村の再興~」

Ⅰ 現状と課題

本県農業は,米や畜産を中心に産出額1,900億円(平成29年)と地域経済を

支える大切な基幹産業となっており,本県では,宮城の将来ビジョンで掲げる「富県

宮城の実現~県内総生産10兆円への挑戦~」の達成に向け重要な産業として位置づ

けています。

また,農業・農村の持つ多面的機能の維持・発揮により,国土保全や水源のかん養

など,環境や県民の暮らしに欠かせない重要な役割を果たしています。

東日本大震災では,生産基盤に甚大な被害を受けましたが,市町村・国及び関係機

関等と連携を図りながら創造的復興を進めてきた結果,農地や農業用施設などの整備

が着実に進んでいるほか,経営面積が100haを超える大規模土地利用型農業を営

む法人や,先進的技術を導入した施設で,いちごやトマトなどの園芸作物を生産する

法人が次々に誕生しています。

一方,TPP11や日EU・EPAが発効するなど,経済のグローバル化にともな

う外国産農林水産物との競争激化,急激な人口減少による担い手不足,さらには,集

落機能の低下,鳥獣被害の深刻化,多発する自然災害など,本県の農業を取り巻く環

境は,一層厳しさを増しています。

このため,本県農業を今後とも地域経済を支える基幹産業として持続的に発展を図

っていくためには,農地の復旧などの早期完了を目指すとともに,創造的復興の実現

に向け,最先端技術を活用したスマート農業による超省力・低コスト化や施設園芸の

拡大など,産業競争力のある「儲かる農業」を実現するための取組を推進する必要が

あります。あわせて,農山漁村の持つ多面的機能の維持・発揮や都市と農山漁村の交

流によるにぎわい創出に向けた取組等をこれまで以上に強化していくことが重要で

あります。

Ⅱ 基本的な方向性

宮城県震災復興計画「発展期」の2年目となる今年度は,「第2期みやぎ食と農の

県民条例基本計画(平成28年3月改定)」に基づき,「農業を若者があこがれる魅

力ある産業に!~魅力ある農業・農村の再興~」に向け,新たな組織体制のもと,総

合的かつ計画的に施策を推進していきます。

農業の創造的な復興の推進に向けては,引き続き生産基盤の復旧などの早期完了を

目指すとともに,被災した農業生産施設や農業機械の一体的な整備,被災農業者の経

-1-

Page 8: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

営再建に向けた経営指導などの取組を進めてまいります。

また,東京電力福島第一原子力発電所事故への対応では,放射性物質検査などの安

全対策を確実に行うとともに,その結果に基づく県産品の安全・安心に関する情報を

国内外へ正確かつ継続的に発信して,風評の払拭に努めるほか,県産品のイメージ向

上を図ってまいります。

消費者が求める安全・安心な食料の安定供給に向けては,GAP(農業生産工程管

理)の認証取得支援や,畜産物等の生産衛生管理の推進,地産地消や食育の活動支援

などに取り組みます。

マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展に向けては,売れる

ものをつくるという考え方を基本として,「だて正夢」などのみやぎ米,水田フル活

用による麦,大豆,飼料用米,輸出用米,露地園芸作物などの土地利用型作物,高度

な環境制御技術を取り入れた施設園芸作物,「全国和牛能力共進会宮城大会」での成

果や蓄積したノウハウを生かした高品質な畜産物の生産振興を図るとともに,「食材

王国みやぎ」のブランド化による消費拡大策を展開し,水産物や林産物とともに生産

額の増大を図ってまいります。

また,農地の大区画化・汎用化など生産基盤の整備や集積・集約による経営規模の

拡大を進め,高収益作物の導入促進や,ICT,ロボット,AIなどの最先端技術を

活用したスマート農業の推進による超省力・低コスト化等により,収益性の向上を図

ってまいります。

さらに,6次産業化などアグリビジネスを振興するとともに,企業の農業参入や農

福連携などにより,多様な担い手の確保・育成に取り組みます。

農業・農村の多面的な機能の発揮に向けては,農地や水路,農道等の保全管理に対

する地域の共同活動への支援を行うとともに,農業水利施設等の予防保全対策や長寿

命化対策などのストックマネジメントを推進し,地域資源の適切な保全管理に取り組

みます。

また,農山漁村の地域資源を活用した農泊や体験活動の推進などにより,都市との

交流を活性化し,にぎわい創出を図ってまいります。

さらに,環境保全型農業の取組面積の拡大や,有機物資源の利用促進を図り,環境

にやさしい農業を推進してまいります。

農村の活性化に向けた総合的な振興に向けては,集落体制づくりなどの取組を支援

するとともに,被害が拡大している野生鳥獣による農作物被害の軽減を図ってまいり

ます。

-2-

Page 9: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

また,最近,多発している集中豪雨や大規模地震などの自然災害リスクの備えとし

て,ため池等,農業用施設の機能回復や施設更新などの防災減災対策を推進してまい

ります。

重点項目

1 農業の創造的な復興の推進

2 消費者が求める安全・安心な食料の安定供給

3 マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展

4 農業・農村の多面的な機能の発揮

5 農村の活性化に向けた総合的な振興

Ⅲ 重点項目及び重点施策

1 農業の創造的な復興の推進

(1)復旧・復興ロードマップに基づく生産基盤等の復旧

・東日本大震災で被災した農地・農業用施設等については,復旧・復興ロードマップ

に基づき,関連事業との調整を図りながら,早期完了に向けて取組を加速します。

・生産基盤の整備とともに,防災集団移転促進事業で市町が買い取る住宅跡地等を集

積・再配置し,公共用地等の創出など,土地改良法の換地制度を活用した土地利用

の整序化を図り,市町による震災復興計画実現に向けた取組を支援します。

(2)農業経営の早期安定化と発展に向けた支援

・被災した農業生産施設や農業機械の一体的な整備及び優良家畜等の導入による畜産

生産基盤の再構築を推進するとともに,農業経営の早期安定化に向け専門家による

経営指導を行います。

・被災農業者の経営基盤の回復を図るため,借入金の償還に係る負担軽減を通じた支

援を行います。

(3)放射性物質検査による安全確保と風評の払拭等

・県産農畜産物の放射性物質検査を実施し,必要に応じて民間の検査機関も活用する

など,十分な検査体制を維持し,出荷・流通前における安全を確保します。

・土壌や飼料等の放射性物質検査を実施し,農畜産物の生産環境の安全確保を図りま

す。

・出荷制限指示が出されている品目等の出荷制限の早期解除に向けた飼養管理の指導

や検査等に取り組みます。

・風評被害によりシェアを失っている県産品のイメージアップに関する取組を支援す

るとともに,安全性のPRなど,県内外への情報発信を強化します。

-3-

Page 10: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

2 消費者が求める安全・安心な食料の安定供給

(1)農畜産物の安全確保の推進

・農畜産物等のGAPの取組や認証取得の拡大など,食品の安全や環境保全等の持続

可能性の確保に向けた取組を推進します。

・家畜伝染病(口蹄疫・鳥インフルエンザ・BSE等)への防疫体制の整備・強化及

び飼養衛生管理基準の遵守など,安全・安心な畜産物の安定供給の確保に向けた取

組を推進します。

(2)消費者と農業者の相互理解の推進

・食に関する情報を発信する人材の小中学校等への派遣や,高校生地産地消お弁当コ

ンテストの開催等により食育を推進するとともに,地産地消推進店との連携による

県産食材の消費拡大に取り組みます。

・「食材王国みやぎ」の公式ホームページや,公式Facebook及びInsta

gram等,様々な媒体を活用した県産食材の情報発信に取り組みます。

3 マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展

(1)アグリビジネス経営体の育成と6次産業化の推進

・他産業のノウハウを積極的に取り込むなど,付加価値の高い6次産業化等によるア

グリビジネスの振興を図り,販売力強化を進めます。

・経営の規模拡大や多角化にともない企業的視点に立った経営能力の習得を支援しま

す。

・6次産業化や農商工連携の手法を活用し,県産農林水産物等のブランド化を進める

ことにより,付加価値向上を図ります。

(2)活力ある多様な担い手の確保・育成

・競争力のある農業経営を実現するため,農業法人などに対し,経営の早期安定化に

向け,組織運営,販路拡大,雇用の確保などの経営課題に関して指導助言を行う専

門家チームによる伴走型支援を行います。

・農業高校と農業大学校の連携により,就学段階から実践的な知識や技術などを身に

つけることができるよう農業教育を充実させ,即戦力となる人材育成を推進します。

また,多様な人材確保に向け,企業の農業参入を進めるほか,女性農業者や障害者

などの就労環境整備等による農業の働き方改革を推進するとともに,新たな外国人

材受入制度の活用について関係機関・団体と協議を進めます。

・農業者の経営基盤の充実強化を図るため,借入金の償還に係る負担軽減や有利な資

金調達に向けた支援を行います。

(3)大区画・汎用化水田への基盤整備による農地の利用集積・集約化

・農業の競争力強化に向けた生産基盤の整備を推進するため,計画的な事業計画の調

査・策定に取り組みます。

-4-

Page 11: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

・農地の大区画化・汎用化など生産基盤の整備を行うとともに,農地の集積や面的な

集約,高収益作物の導入等を図り,競争力のある経営体を育成します。

・地域における農業・農村の将来像を描いた計画を作成し,その実現に向け農地集積・

集約等に必要な取組を支援します。

・大規模な土地利用型農業を実現するため,認定農業者や農業法人等,地域の中心的

な担い手となる経営体に対して,農地中間管理事業等による農地の集積・集約を推

進するとともに,農業用施設や大型機械などの導入を支援します。

(4)「スマート農業」の推進と新たな技術の開発・普及

・労働力不足や労働環境改善などに対応するため,ICTやロボット,AI,IoT

などの最先端技術を活用した「スマート農業」の普及・拡大による超省力・低コス

ト化を推進します。

・水稲やいちごなど市場ニーズに対応した新品種の開発・育成に取り組むとともに,

牛の受精卵移植技術の活用や遺伝子解析技術の開発等により,農畜産物の生産性向

上と高品質化を進めます。

(5)みやぎ米のブランド価値向上と水田フル活用の推進

・米どころ宮城の復権を目指し,昨年本格デビューした「だて正夢」や,玄米食向け

品種「金のいぶき」の生産体制の整備とブランド構築を推進し,主力品種の「ひと

めぼれ」,「ササニシキ」とともに,「みやぎ米」全体の評価向上を図ります。

・「宮城県水田農業推進方針」に基づき,水田をフルに活用し,麦,大豆,飼料用米,

輸出用米等の生産拡大を図ります。

(6)競争力と魅力ある先進的大規模園芸産地の育成

・「みやぎ園芸特産振興戦略プラン」に基づき,園芸産地化への構造改革を進めると

ともに,みやぎの園芸トップブランドの育成や,重点振興品目の生産拡大など,地

域をリードする園芸産地づくりに向けた取組を支援します。

・施設園芸では,ICTを活用した高度環境制御技術の習得による収量向上を図る取

組,露地園芸では,機械化一貫体系の導入による省力・低コスト化に向けた取組を

支援します。

・今年度本格デビューするいちご新品種「にこにこベリー」の生産拡大を図るととも

に,販売促進のための取組を強化します。

(7)畜産の競争力強化と畜産物の安定供給

・畜産クラスター計画に位置づけられた中心的な経営体が取り組む施設整備等を支援

するとともに,能力の高い肉用牛繁殖雌牛の導入等を支援し,畜産生産基盤の強化

を図ります。

・一昨年度に開催された「第11回全国和牛能力共進会宮城大会」の成果や蓄積した

ノウハウを生かし,次の大会において更なる上位入賞を目指して出品対策を強化す

るとともに,高品質な畜産物の生産拡大及び仙台牛のブランド価値向上を図ります。

-5-

Page 12: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

・産肉能力の高い優良種雄牛の造成等による,優良肉用子牛の生産と生産性の向上を

図ります。

・草地造成等により飼料生産基盤の確立を支援し,輸入飼料高騰対策として自給飼料

の生産拡大を図ります。

・畜産農家への総合的な支援と地域の実情に応じた施策展開を図るため,畜産担当職

員の指導力向上と地域リーダーの育成に取り組みます。

(8)「食材王国みやぎ」による販売戦略の展開

・震災前に生産額等が全国上位にあった宮城米や仙台いちご,仙台牛,カキ,ホヤ,

ギンザケ等を中心とする良質な県産食材の更なる知名度向上やブランド化を図る

とともに,総合的なプロモーションを展開します。

・豊かな食材や高度な加工技術を用いるなど,市場ニーズを反映した付加価値の高い

商品づくりに向けた取組を支援します。

(9)県産農林水産物を活用した食産業の振興

・県内食品製造業者等を対象に,有力バイヤーを招聘した商談会の開催や国内外の見

本市への出展支援等による新規取引先とのマッチング機会を創出するなど,県産食

品の販路開拓を支援します。

・県内食品製造業者等が行う新しい商品づくりや商談会出展に当たっての商品提案力

等の人材育成を体系的に支援します。

・輸出基幹品目を中心に海外でのプロモーション活動を重点的に実施するとともに,

海外バイヤーとの連携を強化し,新たな海外販路の開拓を目指します。

4 農業・農村の多面的な機能の発揮

(1)農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮

・自然環境や良好な農村景観の保全,水源のかん養,洪水防止など,農業・農村の有

する多面的機能の維持・発揮に向けた地域の共同活動を支援します。

・県民に対し,農業・農村の魅力などの意義を伝え,環境や国土保全に係る意識が醸

成されるよう,地域や学校教育との連携・協働による農村環境保全活動を支援しま

す。

(2)都市と農山漁村の交流促進等によるにぎわいの創出

・都市と農山漁村の交流を推進する農泊や農林漁業体験など,グリーン・ツーリズム

の取組を支援し,農山漁村地域の活性化を図ります。

・世界農業遺産に認定された大崎地域の恵まれた地域資源を次世代に継承するととも

に,地域の交流・誘客資源として活用し,多くの方々に訪れていただけるよう支援

します。

(3)農業水利施設の保全機能強化・利活用の推進

・農業生産活動の基盤である農業水利施設等の機能を安定的に発揮させるため,効果

-6-

Page 13: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

的な予防保全対策及び長寿命化対策などのストックマネジメントを推進します。

・農村地域の未利用エネルギーの利用と用排水施設等の維持管理費の低減に向け,農

業水利施設を活用した小水力発電及び太陽光発電施設の導入を推進します。

(4)環境にやさしい農業の推進

・環境保全型農業の取組面積の拡大に向け,環境保全型農業直接支払交付金を活用し

て「エコファーマー」から「みやぎの環境にやさしい農産物・認証表示制度」や「有

機JAS」へステップアップできるよう支援します。

・稲わら,家畜排せつ物等の有機物資源の肥料化及び利用の促進を図るとともに,広

域堆肥センター等の機能保全と長寿命化対策を支援します。

5 農村の活性化に向けた総合的な振興

(1)中山間地域等における農村経済の活性化

・外部資金を取り込むクラウドファンディングを活用し,農山村集落の活性化に向け

た新たな取組を支援します。

・農作業等を手伝う援農ボランティア等の受入体制づくり等を支援し,農山村集落の

活性化を図ります。

・持続可能な集落維持に向けて,地域住民が主体となって行う農業用施設や自然環境,

伝統文化,郷土食の継承など,地域資源の適切な保全管理や,これらを活用した交

流活動を支援します。

・農地中間管理機構関連農地整備事業などを活用した荒廃農地発生の防止と耕作放棄

地の有効活用を推進します。

(2)野生鳥獣による農作物被害の軽減

・野生鳥獣による農作物被害を軽減させるため,市町村等が実施する侵入防止柵の設

置や有害捕獲活動等の取組を支援します。

・地域において農業者等が中心となって取り組む鳥獣被害防止対策を推進するため,

モデル地区を設定し,効果的な侵入防止柵の設置及び管理,集落の環境整備などを

行う体制づくりを支援します。

(3)農業・農村における防災機能の充実と生活環境の整備

・防災・減災,国土強靱化のための3か年緊急対策として,早急に対策が必要な防災

重点ため池について,安全性を確保するための対策に取り組みます。

・農村地域の総合的な防災・減災対策を計画的に推進するため,事業計画の調査・策

定に取り組みます。

・老朽化が進んだため池等,農業用施設の機能回復や施設更新などの防災・減災対策

に取り組みます。

・生活環境の改善と生産性の高い農業の実現に向け,農村の農業集落排水など,施設

の保全管理・整備を支援します。

-7-

Page 14: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

政策レベル 施策レベル

5 農村の活性化に向けた総合的な振興

(2)野生鳥獣による農作物被害の軽減

(3)農業・農村における防災機能の充実と生活環境の整備

(1)復旧・復興ロードマップに基づく生産基盤等の復旧

1 農業の創造的な復興の推進

(2)農業経営の早期安定化と発展に向けた支援

4 農業・農村の多面的な機能の発揮

(2)都市と農山漁村の交流促進等によるにぎわいの創出

(3)農業水利施設の保全機能強化・利活用の推進

(4)環境にやさしい農業の推進

(1)中山間地域等における農村経済の活性化

農業を若者があこがれる魅力ある産業に ~

魅力ある農業・農村の再興~

(3)放射性物質検査による安全確保と風評の払拭等

2 消費者が求める安全・安心な食料の安定供給

(1)農畜産物の安全確保の推進

(2)消費者と農業者の相互理解の推進

(1)アグリビジネス経営体の育成と6次産業化の推進

(2)活力ある多様な担い手の確保・育成

(3)大区画・汎用化水田への基盤整備による農地の利用集積・集約化

3 マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展 (5)みやぎ米のブランド価値向上と水田フル活用の推進

(6)競争力と魅力ある先進的大規模園芸産地の育成

(7)畜産の競争力強化と畜産物の安定供給

(8)「食材王国みやぎ」による販売戦略の展開

(9)県産農林水産物を活用した食産業の振興

(4)「スマート農業」の推進と新たな技術の開発・普及

(1)農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮

平成31年度宮城県農業施策の推進方向体系図

-8-

Page 15: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

農業行政重点方針の主要事業等一覧

1 農業の創造的な復興の推進

(1)復旧・復興ロードマップに基づく生産基盤等の復旧

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 被災農地再生支援事業東日本大震災の津波により被災した農地において営農再開した被災農業者が速やかな農業生産の復旧を図るために石礫除去や農地の生産力回復の取組みを支援する。

みやぎ米推進課 20,080 ○

2 みやぎの農業・農村復旧復興情報発信事業

東日本大震災の記録の伝承や防災対策の重要性を喚起するとともに,支援への感謝や継続的な支援を求めることを目的に,パネル展等を開催し,復旧・復興の情報発信を行う。

農村振興課 1,500 ○

3 被災土地改良区復興支援事業

津波により被災した12土地改良区について,施設管理計画等の作成指導及び支援のために,専門知識を有する事業体職員を被災土地改良区に派遣し,業務運営体制の再構築を図る。

農村振興課 1,500 ○

4 東日本大震災災害復旧事業(負担金)

震災により著しく損なわれた農業生産力の維持・向上を図るため,国が行う農地・農業用施設等の復旧工事に係る地方の負担を行うもので,生産基盤の早期回復を図る。

農村振興課 109,240 ○ p20

5 東日本大震災災害復旧事業(県営災)

東日本大震災により著しく損なわれた農地・農業用施設等の復旧工事を実施する。

農村整備課 600,000 ○ p20

6 東日本大震災復興交付金事業(農地整備事業)

津波により被災した農村地域において,農山漁村地域の復興に必要な生産基盤の総合的な整備を実施する。

農村整備課農地復興推進室

4,471,765 ○ p21

7東日本大震災復興交付金事業(農業経営高度化支援事業)

将来にわたり地域農業を効率的,安定的に担う経営体への農用地の利用集積を図る。

農村整備課農地復興推進室

200,869 ○ p21

8東日本大震災復興交付金事業(復興基盤総合整備事業)

東日本大震災で甚大な被害を受けた集落周辺地域における農業生産基盤の整備とその機能発揮に不可欠な集落生活環境施設の整備を総合的に実施する。

農地復興推進室 1,008,164 ○ p21

(2)農業経営の早期安定化と発展に向けた支援

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 農林水産金融対策事業(農業)

東日本大震災からの復旧・復興や経営改善,規模拡大等に取り組む場合に必要な資金について,利子補給や貸付原資の預託による金利負担の軽減により農業者を支援する。また,農業者の信用力を補完するため信用保証機関へ出えんするなどし,円滑な資金融通を図る。

農業振興課 117,062 ○ ○ ○

2 農業制度資金活用者等経営支援事業

農業者制度資金等の借入農業者に対して,民間の専門家等を活用し,経営の再建・継続・発展に向けて支援する。

農業振興課 712 ○ ○

3 地域農業担い手育成支援事業

東日本大震災からの復興と地域の発展のため,その担い手となる認定農業者及び集落営農組織の経営力の強化を支援する。

農業振興課 2,000 ○ ○ ○

4 被災地域農業復興総合支援事業

東日本大震災により著しい被害を受けた地域の円滑かつ迅速な復興を図るため,被害を受けた市町村が実施する農業用施設の整備及び農業用機械の導入を総合的に支援し,地域の意欲ある多様な経営体の育成・確保及び早期の営農再開を支援する。

農業振興課 1,613 ○ ○

5 農業経営者総合サポート事業

農業経営の高度化に関する課題に対応するため,農業経営相談所の活動や,農業経営相談所による経営相談・診断を受けた集落営農等が,法人化する取組への支援を実施する。

農業振興課 23,730 ○ 3(2)から再掲

6

東日本大震災農業生産対策事業(農産関係)/宮城県農業生産早期再興対策事業

被災した農業施設や機械の導入を補助する。上記の導入にかかる投資負担軽減を補助する。

みやぎ米推進課 93,445 ○

7 東日本大震災農業生産対策事業(畜産関係)

東日本大震災に起因する畜産経営の競争力の低下を速やかに回復するため,高能力の受精卵の導入により,県内肉用牛・酪農の生産基盤の整備を実施する。

畜産課 5,500 ○ ○

8 みやぎの子牛生産基盤復興支援事業

東日本大震災以降大幅に減少している子牛の生産基盤の回復のため,本県産の基幹種雄牛産子等の優良子牛の県内保留を支援する。

畜産課 34,450 ○ ○ 3(7)から再掲 p35

-9-

Page 16: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(3)放射性物質検査による安全確保と風評の払拭等

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 みやぎの農産物直売所等魅力再発見事業

農産物直売所等の風評被害払拭を図る。 農山漁村なりわい課 10,932 ○ ○

2 県産農林水産物放射性物質対策事業

県産農林水産物の放射性物質検査を実施する。 食産業振興課 5,401 ○ ○ p22

3 県産農林水産物イメージアップ推進事業

震災で大規模な被害を受けたことから,農林水産関係団体等が行う広報PR活動事業等に対して補助する。

食産業振興課 4,000 ○ ○ ○ 3(8)から再掲

4 「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業

県産農林水産物等の広報PRを行い,信頼回復と消費拡大を図る。

食産業振興課 116,000 ○ ○ ○ 3(8)から再掲 p38

5 農産物放射能対策事業県産農産物等の放射性物質濃度を測定し,農産物等の安全確認を行うとともに,放射性物質の吸収要因解析調査を実施して,安全な農産物の生産に資する指導資料の作成を行う。

みやぎ米推進課 29,028 ○ ○ p22

6 給与自粛牧草等処理円滑化事業

放射性物質に汚染され利用できなくなった稲わら等の一時保管施設の設置等を行い,保守管理を行う。また,畜産試験場に保管されている汚染牧草の場内草地への還元試験を実施する。

畜産課 32,482 ○ ○

7 放射性物質影響調査事業(畜産)

原乳,牧草等粗飼料,草地土壌等の放射性物質検査を実施し,本県畜産物の安全性を確認する。

畜産課 9,564 ○ ○ p22

8 肉用牛出荷円滑化推進事業

出荷される肉用牛全頭について,県が放射性物質を検査するほか,廃用牛の放射性物質低減対策を支援する。

畜産課 107,810 ○ ○ p22

9 みやぎの肉用牛イメージアップ事業

東京電力福島第一原子力発電所事故の風評により,低下した県産牛肉イメージを回復させるため,首都圏の県産牛提供店等でのフェアや県内でのPRイベントを開催するなど,県内外での消費拡大対策を実施する。

畜産課 21,772 ○ ○

2 消費者が求める安全・安心な食料の安定供給

(1)農畜産物の安全確保の推進

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 土壌由来リスク対策事業低カドミウム吸収イネの現地導入実現に向け,品種育成と現地実証を行う。また,カドミウムとヒ素両方を吸収抑制できる技術の検討を行う。

みやぎ米推進課 3,152 ○

2 GAP認証取得推進事業(農産物)

研修会の開催などによりGAPの導入推進や人材育成を図るとともに第三者認証取得者の拡大に向け,取得費用の経費の一部を補助する。

みやぎ米推進課 13,045 ○ p23

3 GAP認証取得推進事業(畜産物)

畜産農家が持続可能で安定した経営を続けるため,東京オリンピック・パラリンピックへの食材調達基準にもなっているJGAP又はGLOBALG.A.Pへの取組と認証取得を推進する。

畜産課 950 ○ p23

4 家畜伝染病予防事業各種家畜の伝染性疾病について,発生状況を把握するための検査及び発生予察のための検査を実施する。また,伝染病発生時における患畜の殺処分や消毒等のまん延防止措置を講じる。

畜産課 40,700 ○

5 家畜衛生対策事業家畜衛生対策の向上と安全な畜産物の安定供給を図るため,家畜疾病の検査や必要な資材の購入,検査機器の整備等を実施する。

畜産課 21,638 ○

6 家畜保健衛生費家畜保健衛生所及び解剖施設の維持管理を行うほか,死亡牛BSE検査に係る業務補助委託や施設管理等を行う。

畜産課 42,581 ○

-10-

Page 17: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(2)消費者と農業者の相互理解の推進

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 食育・地産地消推進事業県内で生産される農林水産物に対する理解向上や消費・活用の促進を図るため,地産地消の啓発や地産地消推進店の拡大を全県的に推進する。

食産業振興課 7,291 ○ ○ ○ p24

2

食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(地域イメージ確立推進事業)

知事のトップセールスや民間企業との連携,ウェブサイトでの情報発信により,地域イメージである「食材王国みやぎ」の確立を推進する。

食産業振興課 2,745 ○ ○ ○ 3(8)から再掲

3 マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展

(1)アグリビジネス経営体の育成と6次産業化の推進

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 みやぎ6次産業化・農商工連携支援事業

農林漁業者等が取り組む新商品の開発や販路開拓及び多様な事業者との連携活動等の推進を図るため,地方振興事務所等が中心となって支援を行う。

農山漁村なりわい課 3,109 ○ ○ ○

2 6次産業化ステップアップ事業

東日本大震災で被害を受けた農林漁業者等の6次産業化構想を具現化するため,専門家チーム等に委託し,商品開発,ブランディング,販路開拓,生産性の向上などの支援を行う。

農山漁村なりわい課 13,810 ○ p25

3 農山漁村6次産業化対策事業

農林漁業者等が多様な事業者とのネットワークを活用した新商品開発や販路開拓などの取組及びその取組に必要な機械又は施設の整備を支援する。

農山漁村なりわい課 117,170 ○ ○

4 みやぎ6次産業化トライアル事業

農林漁業者による6次産業化の初期段階の取組に必要な器具・機械等のハード整備補助と,専門家派遣のソフト事業を組み合わせた伴走型支援を行う。

農山漁村なりわい課 5,804 ○ ○

5 みやぎマリアージュ推進プロジェクト

県産のワインと農林水産物等のマッチングによるメニューなどの新商品開発,ワイナリーを核とした都市農村交流などの新たな6次産業化の取組を支援する。

農山漁村なりわい課 15,000 ○ ○ ○ p26

6 企業との連携による6次産業化支援強化事業

6次産業化に取り組む農林漁業者の拡大や段階的な6次産業化の発展を図るため,企業との連携による商品開発を支援する。

農山漁村なりわい課 6,745 ○ ○ p27

7 アグリビジネス経営確立支援事業

アグリビジネス経営体の育成支援と,施設整備を補助する。 農山漁村なりわい課 125,468 ○ ○

8 農産物直売・農産加工ブラッシュアップ支援事業

農産物直売所や農産加工事業者の販売力向上等を支援する。 農山漁村なりわい課 1,578 ○ ○

(2)活力ある多様な担い手の確保・育成

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 新たな農業担い手育成プロジェクト

新規就農者の確保育成,農業大学校の運営を支援する。 農業振興課 485,130 ○ ○

2 みやぎの農福連携推進モデル事業

農福連携についての普及・啓発活動及びマッチング支援を実施するとともに,農業法人の受入体制整備支援を行う。

農業振興課 10,000 ○ ○ p28

3 高大連携推進事業 農業高校と農業大学校の連携した取組を推進する。 農業振興課 1,446 ○ ○

4 農業法人経営安定化ハンズオン支援モデル事業

農業法人の経営の早期安定化に向け,経営支援計画の策定と専任プロデューサーを配置し,課題解決に向け経営ノウハウ,スキルの習得を支援する。

農業振興課 20,000 ○ ○ p28

5 企業タイアップによる農業現場改善事業

企業が提案する新技術や新たなマネージメント手法等の農業現場での普及・実証試験調査等を連携プロジェクトとして実施する。

農業振興課 1,570 ○ ○

6

みやぎの女性農業者ステップアップ応援事業(みやぎ食と農の次世代リーダー育成事業)

女性農業者が働きやすい就業環境の整備を支援する。 農業振興課 15,000 ○ ○ p28

-11-

Page 18: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

7 農業経営基盤強化促進事業

農業経営の基盤強化を図るため,担い手育成総合支援協議会への支援,農業の担い手への農業用機械・施設等の整備を支援する。

農業振興課 193,430 ○ p28

8 農業経営者総合サポート事業

農業経営の高度化に関する課題に対応するため,農業経営相談所の活動や,農業経営相談所による経営相談・診断を受けた集落営農等が,法人化する取組への支援を実施する。

農業振興課 23,730 ○

9 農業政策企画推進費企業の農業参入,誘致を積極的に進めるための体制整備と重点支援等を実施する。

農業振興課 1,522 ○

10 農林水産金融対策事業(農業)

東日本大震災からの復旧・復興や経営改善,規模拡大等に取り組む場合に必要な資金について,利子補給や貸付原資の預託による金利負担の軽減により農業者を支援する。また,農業者の信用力を補完するため信用保証機関へ出えんするなどし,円滑な資金融通を図る。

農業振興課 117,062 ○ ○ ○ 1(2)から再掲

(3)大区画・汎用化水田への基盤整備による農地の利用集積・集約化

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 農地整備事業費(通作条件整備)

農産物の流通や農村集落と農地や集出荷施設などの農業施設を連絡する農道網を整備する。

農山漁村なりわい課 225,760 ○

2 人・農地プラン推進事業人・農地プランを作成・実行を支援するとともに農業経営規模の拡大により農用地の利用の効率化及び高度化の促進を図る。

農業振興課 3,860 ○ ○

3 農地中間管理事業農地中間管理機構が農用地を借り入れ,担い手農家へ貸し付け経営規模の拡大を図る。

農業振興課 260,118 ○ ○

4 機構集積協力金交付事業

農地の出し手が,農地中間管理機構へ農地を貸し出す動機付けやきっかけとして,機構を通じた農地の流動化へ協力した者へ機構集積協力金等を交付する。

農業振興課 585,903 ○

5 担い手確保・経営強化支援事業

農地中間管理事機構の活用地区において,先進的な農業経営の確立に意欲的に取り組む地域の担い手が,融資を活用して農業用機械,施設を導入する際,融資残について補助する。

農業振興課 250,000 ○

6 産地パワーアップ事業産地の収益力向上の実現に向け,農業施設や機械の導入に補助する。

みやぎ米推進課 71,020 ○ ○

7 農業農村整備事業実施計画策定費

農業の競争力強化に向けた生産基盤の整備を推進するため,計画的な事業計画の調査・策定を行う。

農村振興課 249,530 ○

8農村地域復興再生基盤総合整備事業費(農地整備事業)

被災地とその周辺地域とを一体的に整備し,被災地等の農業が速やかに再生できるよう農業生産基盤等の整備を総合的に実施する。

農村整備課 5,057,347 ○ p29

9農村地域復興再生基盤総合整備事業費(農業経営高度化支援事業)

将来にわたり地域農業を効率的,安定的に担う経営体への農用地の利用集積を図る。

農村整備課 718,038 ○ p29

10 農業経営高度化支援事業

将来にわたり地域農業を効率的,安定的に担う経営体への農用地の利用集積を図る。

農村整備課 587,520 ○ ○

11 農地整備事業費認定農業者等への農地利用集積を推進し,競争力のある農業経営を確立するため,大区画ほ場整備等を実施する。

農村整備課 4,813,200 ○

12 農地整備事業費(機構関連)

農地中間管理機構が借り受けている農地について,農業者の申請,同意,費用負担によらず,県が農地の大区画化等の基盤整備を実施する。

農村整備課 388,500 ○

13 農業経営高度化支援事業費(機構関連)

農地中間管理機構が借り受ける農地について,区画整理等を行うハード事業と一体に,担い手への農地の集積・集約化を推進する。

農村整備課 8,476 ○

14 東日本大震災復興交付金事業(農地整備事業)

津波により被災した農村地域において,農山漁村地域の復興に必要な生産基盤の総合的な整備を実施する。

農村整備課農地復興推進室

4,471,765 ○ 1(1)から再掲 p21

15東日本大震災復興交付金事業(農業経営高度化支援事業)

将来にわたり地域農業を効率的,安定的に担う経営体への農用地の利用集積を図る。

農村整備課農地復興推進室

200,869 ○ 1(1)から再掲 p21

16東日本大震災復興交付金事業(復興基盤総合整備事業)

東日本大震災で甚大な被害を受けた集落周辺地域における農業生産基盤の整備とその機能発揮に不可欠な集落生活環境施設の整備を総合的に実施する。

農地復興推進室 1,008,164 ○ 1(1)から再掲 p21

-12-

Page 19: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(4)「スマート農業」の推進と新たな技術の開発・普及

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 スマート農業先進県みやぎプロジェクト推進事業

スマート農業先進県を目指し,100ha規模の土地利用型農業法人をモデル経営体に設定し,ICTやAI等のスマート農業関連機械を導入した経営の実証,検証を行い,普及を図る。

農業振興課 20,500 ○ ○ p30

2 農業関係試験研究費

水稲やいちごなど市場ニーズに対応した新品種の開発・育成に取り組むとともに,農産物の低コスト,省力化技術や収量・品質の向上技術の開発を行う。また,研究成果の早期,現地普及(社会実装)に向けて取り組む。

農業振興課 170,849 ○

3 みやぎの肉用牛パワーアップ事業

肉用牛繁殖経営の担い手を確保するため,分娩監視装置,発情発見装置などの労働軽減機器等の導入を支援する。

畜産課 7,500 ○ ○ p28

4 県単独試験研究費県の特色を活かした畜産物の生産性向上と高品質化のため,牛の受精卵移植技術の活用や育種素材の遺伝子解析技術の開発に取り組む。

畜産課 10,120 ○

5 受託試験研究費国の試験研究機関や大学との共同研究等により,家畜の生産性向上,家畜ふん尿の効率的な処理,飼料作物の増収技術等の新技術の研究開発を推進する。

畜産課 18,895 ○

(5)みやぎ米のブランド価値向上と水田フル活用の推進

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 県産農林水産物イメージアップ推進事業

震災で大規模な被害を受けたことから,農林水産関係団体等が行う広報PR活動事業等に対して補助する。

食産業振興課 4,000 ○ ○ ○ 3(8)から再掲

2 宮城米新品種ブランド力強化事業

「みやぎ米ブランド戦略」の戦略①「新品種の戦略的導入」の成功に向け,「だて正夢」と「金のいぶき」の首都圏における認知度向上と需要拡大を図り,みやぎ米のファン拡大に向けたプロモーションを展開する。

みやぎ米推進課 81,000 ○ ○ p31

3 宮城米広報宣伝事業「米どころ宮城」の知名度を維持・向上し,更なる消費及び販路の拡大を図るため,宮城米マーケティング推進機構を実施主体として,広報宣伝事業,首都圏等大消費地PR等を行う。

みやぎ米推進課 10,357 ○ ○

4 売れるみやぎの麦・大豆生産拡大事業

実需者ニーズに合わせた,新たな品種の導入や生産技術の普及により,転作作物の主軸である麦類・大豆の生産振興により農家所得の向上を図る。

みやぎ米推進課 1,752 ○

5 みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業

水稲新品種「だて正夢」等のブランド化に向け,安定供給・品質確保に向けた生産対策を実施するとともに,業務用米などの需要に応じた米生産体制の整備を図る。

みやぎ米推進課 19,364 ○ ○ p32

6 経営所得安定対策等推進事業

需要に応じた主食用米の計画的な生産と,水田をフルに活用した麦,大豆及び飼料用米等の生産振興を推進するため,農業再生協議会に対し必要な経費を助成する。

みやぎ米推進課 275,963 ○

7 飼料用米利用促進事業飼料用米の多収性専用品種の種子確保と,地域内利用を促進する取組を支援する。

みやぎ米推進課 3,681 ○

8 自給飼料生産総合推進事業

自給飼料の増産を図るため,効率的な飼料生産,飼料作物の優良品種及び子実用トウモロコシ等の水田飼料作物の普及拡大を支援する。

畜産課 648 ○

9 飼料価格高騰対策支援事業

飼料用イネ専用品種の利用促進及び作付面積の拡大を図るため,展示ほの設置・パンフレットの作成を行う。また,未利用資源の飼料化を推進するため,エコフィードのモデル事例の収集,普及支援を行う。

畜産課 1,004 ○

-13-

Page 20: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(6)競争力と魅力ある先進的大規模園芸産地の育成

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業

県産農林水産物等の広報PRを行い,信頼回復と消費拡大を図る。

食産業振興課 116,000 ○ ○ ○ 3(8)から再掲 p38

2 みやぎの園芸・畜産物消費拡大事業

震災後の本県畜産業及び園芸作物の復興と健全な発展を図るため,県,JAなど関係団体等で組織する各協議会が行う消費拡大,銘柄確立の事業に対して補助する。

食産業振興課 4,030 ○ ○ 3(8)から再掲

3 園芸振興戦略総合対策事業

園芸産出額を増加させるため,先進的技術を導入した施設園芸と収益性の高い土地利用型露地園芸の推進を図る。

園芸振興室 18,965 ○ ○ ○

4 みやぎの園芸法人ステージアップ事業

園芸産出額増加に向け,施設・機械等の整備にかかる経費を補助するとともに,技術の早期習得を支援する。

園芸振興室 77,900 ○ ○ p33

5 競争力ある園芸産地づくり生産流通強化事業

地域の枠をこえた園芸産地づくりを生産から流通まで一体的に支援する。

園芸振興室 54,150 ○ ○

6 次世代施設園芸地域展開促進事業

石巻市北上に整備された拠点施設で得られた施設園芸の生産性向上の成果を普及拡大する。

園芸振興室 10,129 ○

7 県育成いちご新品種「にこにこベリー」展開事業

にこにこベリーの生産拡大とブランド化を図る。 園芸振興室 15,000 ○ p34

8 園芸作物生産転換促進事業

水稲から園芸作物への転換を図るため,契約取引先となる実需者等の関係者で構成されるコンソーシアムによる推進体制により,園芸産地の育成に必要な取組を一体的に支援する。

園芸振興室 40,000 ○

9 農業用ハウス強靱化緊急対策事業

老朽化等により十分な耐候性がなく対策が必要な農業用ハウスについて,被害防止計画を策定した上で実施する農業用ハウスの補強や防風ネットの設置等を支援する。

園芸振興室 13,000 ○

10 みやぎ花きプロモーション事業

,「みやぎフラワーフェスティバル」等を開催し,県産花きの認知度向上と花きの消費啓発を図る。

園芸振興室 909 ○

11 果樹生産向上対策事業本県の基幹果樹であるりんご,日本なし,ぶどうなどの作況調査を通じて,生産振興を図る。

園芸振興室 368 ○

(7)畜産の競争力強化と畜産物の安定供給

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 みやぎの園芸・畜産物消費拡大事業

震災後の本県畜産業及び園芸作物の復興と健全な発展を図るため,県,JAなど関係団体等で組織する各協議会が行う消費拡大,銘柄確立の事業に対して補助する。

食産業振興課 4,030 ○ ○ 3(8)から再掲

2 県産農林水産物イメージアップ推進事業

震災で大規模な被害を受けたことから,農林水産関係団体等が行う広報PR活動事業等に対して補助する。

食産業振興課 4,000 ○ ○ ○ 3(8)から再掲

3 みやぎの子牛生産基盤復興支援事業

東日本大震災以降大幅に減少している子牛の生産基盤の回復のため,本県産の基幹種雄牛産子等の優良子牛の県内保留を支援する。

畜産課 34,450 ○ ○ p35

4 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業

飼養戸数・頭数の減少などの畜産の課題等を地域単位で検討し,地域の畜産モデル経営体を育成する者に対して,課題解決のために必要な施設整備や家畜の導入などの畜産生産基盤の整備を支援する。

畜産課 1,161,106 ○ ○ p36

5 トップブランドに向けた「仙台牛」の差別化事業

「仙台牛」のおいしさの化学的特徴を明らかにするとともに,遺伝子検査を実施し肉用牛の遺伝子評価指標を実用化する。また,遺伝子評価と受精卵移植技術を活用し,和牛の改良進度の向上を図る。

畜産課 14,085 ○

6 第12回鹿児島全共出品対策事業

 第11回全国和牛能力共進会で取り組んだ経験と成果を次回大会へ余すことなく引き継ぐため,技術継承と出品条件に合致した対策を中心に事業を行う。

畜産課 9,000 ○ p37

7 みやぎの優良肉用牛生産振興対策事業

産地間競争の激化,担い手の高齢化及び後継者不足による肉用牛農家の減少等に対応するため,「肉用牛改良対策」と「経営安定対策」を連携した事業を実施し肉用牛生産の活性化と増頭を図る。

畜産課 161,497 ○

8 畜産基盤再編総合整備事業

効率的な飼料生産基盤の確立・飼料自給率の向上・自然循環機能維持促進を図るため,飼料基盤及び農業用施設等の整備を行う。

畜産課 54,697 ○

-14-

Page 21: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

9 次世代畜産リーダー指導力向上事業

市町村,JA,関係団体,県の畜産担当者等の畜産に関する知識・技術の向上を図るため,分野ごとに重要性や緊急性の高いテーマを設けた研修会を開催する。

畜産課 553 ○

10 みやぎの肉用牛イメージアップ事業

東京電力福島第一原子力発電所事故の風評により,低下した県産牛肉イメージを回復させるため,首都圏の県産牛提供店等でのフェアや県内でのPRイベントを開催するなど,県内外での消費拡大対策を実施する。

畜産課 21,772 ○ ○ 1(3)から再掲

11 飼料価格高騰対策支援事業

飼料用イネ専用品種の利用促進及び作付面積の拡大を図るため,展示ほの設置・パンフレットの作成を行う。また,未利用資源の飼料化を推進するため,エコフィードのモデル事例の収集,普及支援を行う。

畜産課 1,004 ○ 3(5)から再掲

(8)「食材王国みやぎ」による販売戦略の展開

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 6次産業化ステップアップ事業

東日本大震災で被害を受けた農林漁業者等の6次産業化構想を具現化するため,専門家チーム等に委託し,商品開発,ブランディング,販路開拓,生産性の向上などの支援を行う。

農山漁村なりわい課 13,810 ○ 3(1)から再掲 p25

2

食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(みやぎの「食」ブランド復興支援事業

儲かる農林水産業の実現に向け,一定程度の知名度を有する県産食材の付加価値向上と販売力向上を推進する。

食産業振興課 6,500 ○ ○ ○

3 ハラール対応食普及促進事業

ハラール対応食の普及促進に向け,ハラール対応勉強会やハラール対応食試食会を開催するとともに,ハラールに関する情報発信を実施する。

食産業振興課 11,000 ○ ○ ○

4

食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(県産ブランド品確立支援事業)

県産食材のブランド価値向上に取り組む生産者等への支援,県産食材の実需者とのマッチングや食材王国みやぎフェアの開催などの支援により,県産食材の付加価値と認知度の向上を図る。

食産業振興課 4,288 ○ ○ ○

5

食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(地域イメージ確立推進事業)

知事のトップセールスや民間企業との連携,ウェブサイトでの情報発信により,地域イメージである「食材王国みやぎ」の確立を推進する。

食産業振興課 2,745 ○ ○ ○

6 県産農林水産物イメージアップ推進事業

震災で大規模な被害を受けたことから,農林水産関係団体等が行う広報PR活動事業等に対して補助する。

食産業振興課 4,000 ○ ○ ○

7 「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業

県産農林水産物等の広報PRを行い,信頼回復と消費拡大を図る。

食産業振興課 116,000 ○ ○ ○ p38

8 首都圏県産品販売等拠点運営事業

県産品の紹介・販路拡大及び観光案内・宣伝のほか,被災した県内事業者の復興支援のため,首都圏アンテナショップの運営管理を行う。

食産業振興課 167,168 ○ ○ ○

9 県外事務所県産品販路拡大事業

県外事務所において,県産品の販路拡大を図るため,県産品の展示・販売等により消費者へ紹介・宣伝等を行う。

食産業振興課 634 ○ ○

10 物産展等開催事業全国主要都市の百貨店で物産展を開催することにより,本県復興の情報発信と,本県産品の展示販売,観光の積極的なPRを展開する。

食産業振興課 9,152 ○ ○

11 みやぎまるごとフェスティバル開催事業

県内の関係団体・自治体等が連携し,産業の分野を横断した県産品の展示・実演・販売を行う「みやぎまるごとフェスティバル」を開催し,地域産業の活性化並びに県産品の消費拡大を図る。

食産業振興課 5,000 ○ ○

12 みやぎの園芸・畜産物消費拡大事業

震災後の本県畜産業及び園芸作物の復興と健全な発展を図るため,県,JAなど関係団体等で組織する各協議会が行う消費拡大,銘柄確立の事業に対して補助する。

食産業振興課 4,030 ○ ○

13 食産業ステージアッププロジェクト

・沿岸部等で販路を失った県内中小企業者に対し,首都圏等県内外での販路開拓支援のため,商談会への出展等を支援する。・県産食材を活用した商品開発への取組を支援するとともに,コーディネート機能を活用した企業間の連携関係の構築を促す。・被災した県内食品製造業者に対し,商品開発や営業力強化等の専門家を派遣し,個社の競争力向上を支援する。・商談会の開催や大規模展示会への宮城県ブース出展と併せて,セミナー開催による商談会での成約率向上を支援する。・県内食品製造業者の商品カタログを首都圏バイヤーに配付し,バイヤーからの要望による商談会等を開始し,販路開拓を支援する。・県内に支援スタッフを,首都圏及び関西圏に営業スタッフを各1名配置し,各スタッフが連携してニーズ把握やマッチング,商談サポート等を行い,販路拡大に取り組む。

食産業振興課 197,504 ○ ○ ○ 3(9)から再掲 p41

14 宮城米新品種ブランド力強化事業

「みやぎ米ブランド戦略」の戦略①「新品種の戦略的導入」の成功に向け,「だて正夢」と「金のいぶき」の首都圏における認知度向上と需要拡大を図り,みやぎ米のファン拡大に向けたプロモーションを展開する。

みやぎ米推進課 81,000 ○ ○ 3(5)から再掲 p31

15 宮城米広報宣伝事業「米どころ宮城」の知名度を維持・向上し,更なる消費及び販路の拡大を図るため,宮城米マーケティング推進機構を実施主体として,広報宣伝事業,首都圏等大消費地PR等を行う。

みやぎ米推進課 10,357 ○ ○ 3(5)から再掲

-15-

Page 22: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

16 みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業

水稲新品種「だて正夢」等のブランド化に向け,安定供給・品質確保に向けた生産対策を実施するとともに,業務用米などの需要に応じた米生産体制の整備を図る。

みやぎ米推進課 19,364 ○ ○ 3(5)から再掲 p32

(9)県産農林水産物を活用した食産業の振興

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業

食品輸出促進協議会と連携し,セミナー等の開催や商談会の実施により,輸出に取り組もうとする県内事業者の販路拡大を支援する。

食産業振興課 13,727 ○ ○ ○ p39

2 輸出基幹品目販路開拓事業

県産農林水産物を輸出する際の基幹品目を定め,海外市場での販路開拓を図る。

食産業振興課 25,000 ○ ○ ○ p40

3 食品加工原材料調達支援事業

震災の影響で地元からの原材料調達が困難となり,遠方から調達する際に発生する掛かり増し経費を助成する。

食産業振興課 10,000 ○

4 食産業ステージアッププロジェクト

・沿岸部等で販路を失った県内中小企業者に対し,首都圏等県内外での販路開拓支援のため,商談会への出展等を支援する。・県産食材を活用した商品開発への取組を支援するとともに,コーディネート機能を活用した企業間の連携関係の構築を促す。・被災した県内食品製造業者に対し,商品開発や営業力強化等の専門家を派遣し,個社の競争力向上を支援する。・商談会の開催や大規模展示会への宮城県ブース出展と併せて,セミナー開催による商談会での成約率向上を支援する。・県内食品製造業者の商品カタログを首都圏バイヤーに配付し,バイヤーからの要望による商談会等を開始し,販路開拓を支援する。・県内に支援スタッフを,首都圏及び関西圏に営業スタッフを各1名配置し,各スタッフが連携してニーズ把握やマッチング,商談サポート等を行い,販路拡大に取り組む。

食産業振興課 197,504 ○ ○ ○ p41

4 農業・農村の多面的な機能の発揮

(1)農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 多面的機能支払事業農業・農村の有する多面的機能の維持・発展を図るため,地域内の農業者等が共同で取り組む地域活動を支援する。

農山漁村なりわい課 2,190,265 ○ ○ ○ p42

2 中山間地域等直接支払交付金事業

地形条件の不利な中山間地域等の農業生産条件を補正するため,交付金を交付し農業生産活動の継続を支援する。

農山漁村なりわい課 268,135 ○ ○ ○

3 みやぎの地域資源保全活用支援事業

農地や土地改良施設等の地域資源の利活用を図る地域住民活動を推進する人材の育成,地域資源の利活用及び保全整備等を促進する。

農山漁村なりわい課 15,000 ○ p43

4非予算的手法:みやぎの田園環境教育支援事業

県民に農業・農村の持つ魅力などを再認識してもらうとともに農村環境保全に係る意識の醸成を図るため,地域や学校教育との連携・協働による農村環境保全の実施や活動を支援する。

農村振興課 0 ○

(2)都市と農山漁村の交流促進等によるにぎわいの創出

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 みやぎ農山漁村交流促進事業

農村と都市の交流拡大を図るため,県民へのプロモーション等を開催するほか,関係団体等による連絡会議の設立や農山漁村地域の農泊受入体制等を支援する。

農山漁村なりわい課 17,060 ○ ○ ○ p44

2 むらまち交流拡大推進事業

農林漁業体験受け入れに取り組む地域グリーン・ツーリズム実践団体等の活動を支援するとともに,農村と都市の交流拡大を図る取組を実施する。

農山漁村なりわい課 5,328 ○ ○ p44

(3)農業水利施設の保全機能強化・利活用の推進

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 農業基盤整備促進事業費

農業の持続的な発展を後押しするため,農業生産活動の基盤となる農業水利施設の長寿命化対策,省力化対策及び防災減災対策を実施する市町村に対し補助する。

農山漁村なりわい課 341,348 ○

2 小水力等農村地域資源利活用促進事業

農業用水を活用した小水力発電等の普及促進に向け,導入可能性の調査や低コストで最適な整備手法の検討を進め,施設整備の設計及び整備を行う。

農村振興課農村整備課

45,000 ○ ○

-16-

Page 23: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

3農村地域復興再生基盤総合整備事業費(復興再生基盤総合整備事業費)

被災した農用地等農業生産基盤の整備と,その機能の発揮に不可欠な情報基盤等の整備を総合的に実施する。

農村整備課 1,499,680 ○ p29

4 県営造成施設管理体制整備促進事業費

県営造成施設を対象に市町村が事業主体となり,管理を担っている土地改良区の管理技術の向上,管理体制の整備・強化を図るための支援活動に対して助成を行う。

農村整備課 20,000 ○ ○

5 土地改良施設機能診断事業

土地改良施設の長寿命化を図るため,設備毎に劣化度合いを測定・評価し,予防保全対策に必要な施設診断カルテ及び設備補修年次計画を作成するとともに,必要な小規模補修工事を実施する。

農村整備課 15,000 ○ ○

6 国営造成施設管理体制整備促進事業費

大規模・高度な国営造成施設等を管理する土地改良区に対し,管理体制整備強化に向けた支援を行う。また,土地改良区が新たに管理を予定している国営造成施設の操作業務等の技術習得を支援する。

農村整備課 141,396 ○

7 水利施設整備事業費基幹的な用排水施設の改修工事を実施するとともに,機能保全計画の策定等,長寿命化対策を実施する。

農村整備課 2,176,577 ○

8水利施設整備事業費(防災・減災・国土強靱化対策)

老朽化した農業水利施設の長寿命化や,非常時にも施設機能を確保するために必要な改修等を実施する。

農村整備課 1,089,270 ○ p45

9 基幹水利施設管理事業費

国営造成の基幹水利施設のうち,受益面積が1,000ha以上で公共性・公益性の高い施設について,県が主体となって維持管理を行う。

農村整備課 166,059 ○

10 土地改良施設維持管理適正化事業費

土地改良施設の機能低下の回復及び長寿命化を図るため,施設の定期的な補修・補強を実施する。

農村整備課 99,000 ○

(4)環境にやさしい農業の推進

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1環境にやさしい農業定着促進事業

持続的な農業生産方式の導入に取り組むエコファーマーを育成するとともに,県独自の「みやぎの環境にやさしい農産物認証表示制度」を運営することにより,信頼性の高い特別栽培農産物の生産・出荷・流通を推進する。また,「みやぎの有機農業推進計画」(平成27年3月改訂)に基づき,自然循環機能の増進と環境負荷の大幅な低減が可能な有機農業の取組の定着を図る。

みやぎ米推進課 7,762 ○

2 環境保全型農業直接支援対策事業

地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者に対し,取組面積に応じて国等と共同して交付金を交付し,環境に配慮した農業を推進する。

みやぎ米推進課 165,999 ○

3 資源リサイクル畜産環境整備事業

広域堆肥センターの長寿命化を図るため,機能診断・評価,機能保全計画の策定,計画に基づく補修・補強対策工事を実施する。

畜産課 6,313 ○

5 農村の活性化に向けた総合的な振興

(1)中山間地域等における農村経済の活性化

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 農山村集落体制づくり支援事業

中山間地域等において,集落活性化に向けた地域の実態把握を行い,援農ボランティアや森林整備・資源活用ボランティアの取組機会の創出支援を行うことで,集落の体制づくりや人材交流の促進を支援する。

農山漁村なりわい課 14,440 ○ ○ p43

2 中山間地農業ルネッサンス推進事業

中山間地域を牽引するリーダーの確保・育成,営農戦略・販売戦略の策定など,地域の所得向上に向けた計画を深化させる取組や地域の創意工夫にあふれる取組等を支援する。

農山漁村なりわい課 12,368 ○

3 県営中山間地域総合整備事業費

農業生産条件が不利な地域の実情を踏まえ,農業生産基盤及び農村生活環境基盤の整備を総合的に実施する。

農山漁村なりわい課 241,500 ◯

4 中山間地域農地保全支援事業費

既存の補助事業に該当しない小規模農地の簡易な整備を行う者に対し補助する。

農山漁村なりわい課 3,000 ◯

5 中山間地域等直接支払交付金事業

地形条件の不利な中山間地域等の農業生産条件を補正するため,交付金を交付し農業生産活動の継続を支援する。

農山漁村なりわい課 268,135 ○ ○ ○ 4(1)から再掲

6 みやぎの地域資源保全活用支援事業

農地や土地改良施設等の地域資源の利活用を図る地域住民活動を推進する人材の育成,地域資源の利活用及び保全整備等を促進する。

農山漁村なりわい課 15,000 ○ 4(1)から再掲 p43

7 みやぎクラウドファンディング活用促進事業

農業者等によるクラウドファンディング活用を促進するためのサポート体制整備等により,新たな商品開発,ブランド化,販路開拓など地方創生への取り組みを支援する。

農業振興課 7,000 ○ ○

-17-

Page 24: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

8 みやぎの農業・農村地域活力支援事業

農業・農村地域の創意と主体性に基づいた持続可能な農業経営と地域農業の活性化の取組を支援する。

農業振興課 18,500 ○ ○ p28

(2)野生鳥獣による農作物被害の軽減

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 鳥獣害防止対策事業野生鳥獣による農作物被害を低減させるため,市町村や協議会等が実施する侵入防止柵の設置や有害捕獲活動等の取組を支援する。

農山漁村なりわい課 245,432 ○ p46

(3)農業・農村における防災機能の充実と生活環境の整備

No. 事業名 事業内容 担当課(室)H31年度当初予算(千円)

将来ビジョン

復興実施計画

地方創生

その他 備  考 主要事業概要

1 農村総合整備事業費農村集落の生活環境と農業生産基盤を計画的かつ一体的に整備する市町村に補助する。また,農業集落排水施設の長寿命化対策として,機能診断等を実施する市町村に対して補助する。

農山漁村なりわい課 361,086 ○ p45

2 農村地域防災減災事業調査計画費

農村地域の防災力向上に向けた総合的な防災・減災対策を推進するため,計画的な事業計画の調査・策定を行う。

農村振興課 142,480 ○

3県営溜池等整備事業費(農村地域復興再生基盤総合整備事業)

被災地域の農業が速やかに再生できるよう,用排水路等農業生産基盤の整備を総合的に実施する。

農村整備課 1,937,075 ○ p29

4県営溜池等整備事業費(防災・減災・国土強靱化対策)

被害を及ぼす災害が発生するおそれがある場合など,早急に整備を要する農業用ため池等の対策工事を実施する。

農村整備課 278,250 ○ p45

5 農村防災施設整備事業費

地震防災対策等の災害防除に関する地域指定を受けている農村に対し,防災・減災対策として,農業用施設や農村防災施設等の整備を実施する。

農村整備課 15,750 ○

6 用排水施設等整備事業費

湛水被害を防止するため,排水機場,排水樋門等の新設や改修等を実施する。

農村整備課 143,850 ○

7 農業用河川工作物等応急対策事業費

災害発生のおそれがある農業用河川工作物等の整備を実施する。

農村整備課 25,200 ○

8 長寿命化・防災減災対策事業費

ため池施設の整備及びため池の耐震性点検並びに調査を実施する市町村に対して補助する。

農村整備課 66,250 ○

9 海岸保全施設整備事業費

津波,高潮等の自然災害の被害から背後農地を防護するための対策工事を実施するとともに,施設の長寿命化に向けた長寿命化計画を策定する。

農村整備課 15,750 ○

-18-

Page 25: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

No. 事業名 区分 掲載ページ

1 農地等災害復旧費 p20

2 農山漁村地域復興基盤総合整備費 p21

3 食の安全確保対策費 p22

4 GAP認証取得推進費 p23

5 食育・地産地消推進事業 p24

6 6次産業化ステップアップ支援費 p25

7 みやぎマリアージュプロジェクト推進費 p26

8 企業との連携による6次産業化支援強化事業推進費 新規 p27

9 農林水産業担い手対策費 一部組替 p28

10 農村地域復興再生基盤総合整備費 p29

11 スマート農業先進県みやぎプロジェクト推進費 p30

12 みやぎ米新品種ブランド力強化費 新規 p31

13 みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業 組替 p32

14 みやぎの園芸法人ステージアップ事業 組替 p33

15 いちご新品種にこにこベリー展開推進費 新規 p34

16 子牛生産基盤復興支援費 p35

17 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策費 p36

18 第12回鹿児島全共出品対策費 新規 p37

19 県産品風評対策強化費 p38

20 県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業 p39

21 輸出基幹品目販路開拓事業 p40

22 食産業ステージアッププロジェクト推進費 p41

23 農業農村多面的機能維持向上費 p42

24 農山村集落体制づくり支援費 組替 p43

25 グリーン・ツーリズム促進支援費 組替 p44

26 防災・減災・国土強靱化対策費 p45

27 鳥獣害防止対策費 p46

主要事業概要一覧

-19-

Page 26: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

農地等災害復旧費

1 事 業 名 (震災復興推進事業名) 東日本大震災災害復旧事業(国直轄災)

東日本大震災災害復旧事業(県営)

農政部

2 当初予算額 709,240千円 3 担当課 農村振興課(TEL:211-2864)

農村整備課(TEL:211-2875)

東日本大震災で被災した農地の災害復旧や除塩対策を実施するとともに,用

4 目 的 排水機場等の農業用施設,海岸保全施設の復旧を行い,生産基盤の速やかな復

旧を行うことにより営農の早期回復を図るもの。

5 事 業 概 要

東日本大震災災害復旧事業

(1)国直轄災害復旧費

東日本大震災により被災を受けた農地(除塩,関連区画整理含む)1,900ha,

基幹揚排水機場22施設等のうち,平成31年度に以下の復旧工事に関する地方負担金を

支出するもの。

1)事 業 費 109,240千円(県負担金)

2)事業内容 暗渠排水工事,補完工事,換地業務 一式

(2)県営災害復旧費

東日本大震災により被災を受けた農地13,000ha,排水機場47施設,

農地海岸94箇所のうち,平成31年度に以下の復旧工事を行うもの。

1)事 業 費 600,000千円

2)事業内容 農地復旧 35ha

-20-

Page 27: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

農山漁村地域復興基盤総合整備費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名) 東日本大震災復興交付金事業(農地整備費,

農業経営高度化支援費,復興基盤総合整備費)

2 当初予算額 5,680,798千円 3 担当課

農政部

農村整備課(TEL:211-2873)

農地復興推進室

(TEL:211-2703)

4 目 的

東日本大震災の津波等で被災した農地について,次代の農業者の育成と競争

力のある農業の発展を目指し,良好な農業生産基盤の整備及び担い手農業者へ

農地の集積・集約化を推進するもの。

5 事 業 概 要

(1) 農地整備費(農村整備課,農地復興推進室)

1)事業内容:東日本大震災で甚大な被害を受けた農地において,効率的かつ安定的な農

業経営を確保するため,地域農業の展開方向及び生産基盤の状況等を勘案し,必要

な生産基盤及び営農環境を整備する。

2)事業主体:県

3)補 助 率:75%(一般地域),77.5%(中山間地域)

4)事 業 量:12地区(7市町:石巻市,東松島市,仙台市,名取市,岩沼市,亘理町,山元町)

(2)農業経営高度化支援費(農村整備課,農地復興推進室)

1)事業内容:東日本大震災で甚大な被害を受けた農地において,認定農業者等将来の

農業生産を担う効率的かつ安定的な農業を営むと見込まれる者へ農用地の

利用集積の促進を図る。

2)事業主体:県,市町

3)補 助 率:75%(一般地域),77.5%(中山間地域)

4)事 業 量:12地区(7市町:石巻市,東松島市,仙台市,名取市,岩沼市,亘理町,山元町)

(3)復興基盤総合整備費(農地復興推進室)

1)事業内容:東日本大震災で甚大な被害を受けた農地及び集落周辺の地域において,

農業生産基盤の整備とその機能の発揮に不可欠な集落生活環境施設の整備

を総合的に実施する。

2)事業主体:県

3)補 助 率:75%(一般地域),77.5%(中山間地域)

4)事 業 量:5地区(5市町:気仙沼市,南三陸町,石巻市,七ヶ浜町,松島町)

国 県 市町村 地元

4,669.8ha 4,471,765 3,298,890 890,954 281,921 0

財源内訳  (単位:千円)受益面積 県予算

国 県

227,623 200,869 170,846 30,023 26,754 0

市町村 地元県予算事業費

財源内訳(単位:千円)

国 県 市町村 地元

456.7ha 1,008,164 735,850 194,010 78,304 0

財源内訳  (単位:千円)受益面積 県予算

-21-

Page 28: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

食の安全確保対策費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 301,922千円 3担当課

環境生活部

食と暮らしの安全推進課(TEL:211-2644)

農政部

食産業振興課(TEL:211-2814)

みやぎ米推進課(TEL:211-2845)

畜産課(TEL:211-2851,2853)

水産林政部

林業振興課(TEL:211-2914)

水産業振興課(TEL:211-2931)

4 目 的 東京電力福島第一原子力発電所事故により飛散した放射性物質により,本県産

農産物等への影響が懸念されることから,食の安全を確保するもの。

5 事 業 概 要

放射性物質検査(精密検査,簡易検査)を計画的に実施し,出荷・流通前にお

ける県産農林水産物の安全を確保する。また,土壌や飼料,きのこ原木等におけ

る放射性物質検査を実施することによって,農林水産物の生産環境整備を図るた

め各事業を実施するもの。

(1)放射性物質検査対策費 6,862千円(食と暮らしの安全推進課)

県内産牛肉等の食の安全・安心を確保するため,市場出荷前の牛肉や流通食品等に含ま

れる放射性物質の検査を実施する。

(2)農林水産物放射性物質対策費 5,401千円(食産業振興課)

原子力災害対策特別措置法第 20 条の規定に基づき県産農林水産物の放射性物質検査を

実施するとともに,放射性物質検査機器の精度維持の点検校正等を実施する。

(3)農産物放射能対策費 29,028千円(みやぎ米推進課)

主要な県産農産物や農地土壌等の放射性物質濃度を測定し,農産物等の安全確認を行う

とともに,農業者や農協等に必要な営農対策等の指導助言を行う。また,放射性物質検査

機器の精度維持のための点検校正等を実施する。

(4)放射性物質影響調査費 9,564千円(畜産課)

畜産物・粗飼料等の放射性物質濃度を測定し,消費者の健康への影響を未然に防ぐとと

もに,粗飼料生産において放射能の影響を低減する栽培管理のための指導・助言等を実施

する。

(5)肉用牛出荷円滑化推進費 107,810千円(畜産課)

安全・安心な県産牛肉の流通・消費を確保するため,県内外のと畜場へ出荷する県産牛

肉の検査を実施する。また,廃用牛の放射性物質低減対策を支援する。

(6)特用林産物放射性物質対策費 116,974千円(林業振興課)

安全・安心な特用林産物の生産を確保するため,放射性物質検査を実施するとともに,

生産再開に向け無汚染原木購入等へ支援する。

(7)水産物安全確保対策費 26,283千円(水産業振興課)

国の「水産物の放射性物質検査に関する基本方針」において本県海域が検査対象になっ

ていることから,県水産物の安全流通に資するため,水産物の放射性物質濃度のモニタリ

ング調査を実施する。

-22-

Page 29: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

GAP認証取得推進費

(将来ビジョン推進事業名)

GAP認証取得推進事業(農産物)

GAP認証取得推進事業(畜産物)

GAP認証取得推進事業(林産物)

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 17,096千円 3 担当課

農政部

みやぎ米推進課(TEL:211-2845)

畜産課(TEL:211-2853)

水産林政部

林業振興課(TEL:211-2914)

4 目 的

農畜林産物の生産において,GAP(Good Agricultural Practice:農業

生産工程管理)の取得を推進し,リスク管理体制の整備により,食品安全や環

境保全等を確保するとともに,経営改善を目指すもの。

5 事 業 概 要

第三者認証GAPの認証取得の拡大に向けて,取得を希望する生産者等の取

組を支援するとともに,GAP指導員を育成する。

(1)GAP認証取得推進事業(農産物) 13,045千円(みやぎ米推進課

1)GAP認証の普及・推進

宮城県GAP推進会議や研修会の開催,みやぎGAP推進アドバイザーの派遣を行う

とともに,GAPの指導を行う普及指導員を育成する。

2)補助事業

GAP認証取得に要する経費やGAPの指導を行う営農指導員の育成経費を補助する。

(2)GAP認証取得推進事業(畜産物) 950千円(畜産課)

1)日本版畜産GAP認証の普及・推進

県内畜産農家及び関係機関を対象に,説明会を開催し,制度の概要を広く周知する。

県内畜産農家へ意向調査を行い,認証取得希望農場へは指導員によるチャレンジシステ

ムへの取組み支援及びコンサルタントによる現地研修会を実施する。

2)日本版畜産GAP審査員・指導員の育成

農場HACCP指導員養成研修またはJGAP家畜・畜産物指導員基礎研修の受講に

より指導員を育成する。また,指導員のスキルアップを目的にコンサルタントによる現

地研修会を開催する。各家畜保健衛生所の畜産職員及び獣医師が指導員として専門分野

を指導する体制の構築を目指す。

(3)GAP認証取得推進事業(林産物) 3,101千円(林業振興課)

1)GAP認証の普及・推進

・GAP指導員の育成 (対象者:林業普及指導員 3人)

国際水準GAP認証取得を推進するため,GAP指導員を育成する。

2)補助事業 (事業主体:ⅰ個別経営体 4者,ⅱ団体経営体 2者)

GAP認証を新規に取得する事業者等に対して,審査に係る費用及び審査員の旅費,

取得に必要な体制整備に係る経費を補助する。

-23-

Page 30: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

食育・地産地消推進事業

(将来ビジョン推進事業名) 食育・地産地消推進事業

(震災復興推進事業名) 食育・地産地消推進事業

2 当初予算額 7,291千円 3 担当課 農政部 食産業振興課

(TEL:211-2813)

4 目 的

「みやぎ食と農の県民条例基本計画」に即し,地産地消の推進を通じて,県

産食材の認知度向上及び理解度の向上を図り,消費拡大につなげるもの。

5 事 業 概 要

(1)地産地消の取組推進(2,881千円)

地産地消に対する理解を深め,県産食材の消費・活用を促進する。

1)食材王国みやぎ地産地消普及啓発事業

県産食材を使用したレシピ集や旬の県産食材のPR用グッズを作成する。

2)食材王国みやぎ地産地消推進店登録推進事業

地元食材を活用する「地産地消推進店」の登録店舗の増加を図ることで,県産食材の理

解度向上と利用促進を図る。

3)地産地消推進活動支援事業

地域における実践的な地産地消の取組が定着するよう,協議会等団体における地産地消

の推進に係る仕組み作りやPR活動等を支援する。

(2)みやぎの「食」と「食材」への理解度向上(3,780千円)

みやぎの「食」と「食材」への関心を高め,地産地消の取組の必要性への理解度向上を図る

ため,食育を推進する。

1)食材王国みやぎ「伝え人(びと)」登録・活用促進事業

みやぎの「食」に関する情報を発信する人材等を登録・派遣し,学校や生涯学習施設で

の講演や体験活動を促進する。

2)高校生地産地消お弁当コンテスト開催事業

高校生が地産地消のメニューを考えることにより,地域食材への関心を高めるととも

に,地産地消への理解を深める。

3)食料産業・6次産業化交付金(食育の推進)

第3次食育推進基本計画の目標達成に向けた食育活動を支援する。

(3)食材王国みやぎパートナーシップ会議開催事業(630千円)

地産地消の推進や「食」ブランドを強固にするため,優れた取組への表彰や情報交換を行う。

1)食材王国みやぎパートナーシップ会議事業

食のブランド化や地産地消推進のため,各分野の事業者の情報交換の場を設定する定期

大会を実施する。

2)食材王国みやぎ推進優良活動表彰事業

地産地消の推進,食のブランド化の取組について先進的・模範的な活動を実施した食関

連事業者等を表彰する。

-24-

Page 31: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 務 事 業 概 要

1 事 業 名

6次産業化ステップアップ支援費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名) 6次産業化ステップアップ事業

2 予算要求額 13,810千円 (うち基金繰入金13,810千円)

3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2242)

4 目 的

被災した農林漁業者等が事業の復興,再生を図るため,地域の資源を活用しなが

ら経営の多角化を図る,6次産業化への取組を手厚く支援することを通じ,震災に

より被害を受けた本県農林水産業を儲かる農林水産業に再生し,本県の創造的復興

を加速する。

5 事業概要

(1)事業の内容

東日本大震災で被害を受けた農林漁業者等を対象とし,農林漁業者等がステップアップし6次

産業化構想を具現化するため,専門家チーム等に委託し,販売ターゲットの選定,マーケティン

グ調査等とともに,加工,デザイン,販路開拓,生産性の向上等を通じ実現性の高い支援を行う。

また,これまで6次産業化新事業創出支援事業で支援を行った農林漁業者等のフォローアップ

を行うため専門家を派遣し,更なる事業計画の実現を後押しする。

(2)支援対象者

1)専門人材チームによる集中支援対象 6者

農林漁業者又は農林漁業者の組織する団体であって,次の①から③までに掲げる全ての要件を

満たす者とし,支援対象者審査委員会において決定する。

① 東日本大震災により農地,漁場,生産施設等に被害を受けていること又は東京電力福島第

一原子力発電所事故に伴う風評により売上高の減少被害を受けていること。

② 自らの生産に係る農林水産物の加工,消費者への直接販売,実需者との契約取引,輸出,

農林漁家民宿及び農林漁家レストラン等での提供等に主体的に進出し経営を多角化・高度化

する取組を計画していること。

③ 上記②に掲げる取組を的確に遂行する意欲や能力を有していること。

2)フォローアップ対象者 11者

平成29年度及び平成30年度に6次産業化新事業創出支援事業において支援を行った農林

漁業者等。

(3)実施方法

1)専門人材チームによる集中支援

業務委託により実施し,経営,商品開発,マーケティング戦略及び商品・店舗デザイン等,

各分野の専門家で構成する専門人材チームを業務受託者とし,公募型プロポーザル方式による

随意契約により実施する。また,業務受託者は2,3社程度とし,支援対象者の販路拡大や店

舗開業等支援対象者の要望に応じて,複数の案件をまとめて契約,支援することにより,効率

的な事業運営を図る。

2)フォローアップ

専門家を派遣し,現状分析と課題解決を行う。

-25-

Page 32: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

みやぎマリアージュプロジェクト推進費

(将来ビジョン推進事業名) みやぎマリアージュ推進プロジェクト

(震災復興推進事業名) みやぎマリアージュ推進プロジェクト

2 当初予算額 15,000千円 3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2242)

4 目 的

東日本大震災で県内唯一のワイナリーが流失して以来,宮城県はワイナリ

ーの空白地帯であったが,平成 27 年,仙台市太白区にワイナリーが設立さ

れ,本県でのワイン製造が再開されたのを皮切りに,山元町,大和町や川崎

町でもワイン製造が開始されており,今後も南三陸町などでワイナリーの建

設が計画されている。

これらのワイナリーを核として,「食材王国みやぎ」ならではの四季折々

の食材との食べ合わせを楽しむ「マリアージュ」が注目されており,宮城県

産ワインの生産振興と,被災地域等の農林水産物やその加工品とのマッチン

グ,都市と農山漁村との交流等の新たな6次産業化の取組を創出し,震災か

らの創造的復興を図るもの。

5 事 業 概 要

(1)ワインと宮城県農林水産物等のファンづくり

県産ワインと農林水産物を使った料理や加工品とのマリアージュを楽しむ生産者と消

費者が交流する機会を創出し,県産ワインと農林水産物等のファンの拡大を図る。

(2)ワイナリーを核とした都市農村交流の推進

県産ワインと農林水産物等のファンを対象として,ワイナリーを回遊しながら地元の

農林水産物とのマリアージュを楽しむモデルツアーを開催し,モデル回遊コースを紹介

して,交流人口の拡大を図る。

(3)ワインに合う商品開発

農林漁業者や食品製造業者を対象とした商品開発講座を開催し,ワインとのマリアー

ジュが楽しめる商品の開発を推進する。

(4)マリアージュおすすめスポット・商品等に関する紹介

ワイナリーと農林水産物とのマリアージュの楽しみ方,おすすめスポット,農林水産

物とのお薦めマリアージュルート等を記載したガイドブックの作成や情報発信を行い,

県産ワインとマリアージュの取組の認知度向上を図る。

-26-

Page 33: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

企業との連携による6次産業化支援強化事業推進費

(将来ビジョン推進事業名) 企業との連携による6次産業化支援強化事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 6,745千円 3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2242)

4 目 的

農林漁業者にとって,商品開発等の新規部門の立ち上げには費用,専門的

知識,労力等が多くかかるため,試行的に委託加工から取り組み始めたいと

いう要望が多く,自社農産物を使って商品開発が可能な事業者の紹介を望む

声が上がっている。また,現在6次産業化に取り組んでいる実践者において

も,委託加工等による試行段階を経て,自社加工場の設立に至ったケースが

多いことから,6次産業化志向者にとって委託加工による試行的な取り組み

の経験が重要と言える。さらに,6次産業化に既に取り組んでいる農林漁業

者においても,実需者から新規分野で迅速な商品開発を要望されるなど,委

託事業者の紹介ニーズが高まっている。

一方,現在行われている農林漁業者と企業とのマッチング商談会等は,企

業側への製造原料提供の創出である場合が多く,農林漁業者側の商品開発ニ

ーズの視点が少ない現状であり,農林漁業者自らが効率的に委託製造先を見

つけづらい状況である。

そこで,6次産業化に取り組む農林漁業者数の拡大と段階的な6次産業化

の推進及び迅速に6次産業化に取り組みたい実践者のニーズに対応するた

め,企業的感覚を持つ農林漁業者を育成するとともに,企業との連携による

商品開発を支援する。

5 事 業 概 要

(1)事業の内容

1)商品開発に必要な知識習得に関する実践講座の開催

・実践講座(1講座2回シリーズ)×県内2カ所

2)委託加工による商品開発のための交流会

・農林漁業者と商品製造受託可能な食品製造業者等の交流会開催(県内2カ所)

3)商品開発フォローアップ支援

・マッチング先決定事業者と商品試作に向けた計画策定,商品試作の支援

4)ホームページ等による講座・交流会等の PR

(2)実施方法

業務委託により実施する。

-27-

Page 34: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

農林水産業担い手対策費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 663,318千円 3担当課

農政部 農業振興課(TEL:211-2833)

畜 産 課(TEL:211-2853)

水産林政部 林業振興課(TEL:211-2913)

水産業振興課(TEL:211-2935)

4 目 的 農林水産業の担い手を育成・確保することを目的とするもの。

5 事 業 概 要

農林水産業の担い手を育成・確保するため,新規就業者等の確保,就業・定着

の促進,キャリアアップ等の各ステージに応じた支援を実施するもの(農林水産

業担い手対策基金事業)。

(1)農業経営基盤強化促進費 193,430千円(農業振興課)

担い手育成総合支援協議会活動や担い手の農業用機械・施設の導入経費の助成。

(2)みやぎの女性農業者ステップアップ推進費 15,000千円(農業振興課)

女性を雇用する農業法人が整備する施設や機器の導入に係る経費の助成。

[別事業]農業・農村男女共同参画支援費 2,570千円(農業振興課)

女性農業者を対象としたキャリアアップ講座や次世代リーダー育成講座の開催

(3)みやぎの農業・農村地域活力支援費 18,500千円(農業振興課)

各圏域や中山間地域の農業の特性等に応じた取組に要する経費助成。

(4)みやぎの農福連携推進費 10,000千円(農業振興課)

農福連携に係る普及啓発活動や「みやぎ農福連携推進ネットワーク」会議開催及び障害者

就労に必要な施設整備等に係る経費の助成。

(5)農業法人経営安定化推進費 20,000千円(農業振興課)

農業法人の経営安定化に向け,外部専門家等による専門支援チームの編成による経営課題

の抽出と解決に向けた経営支援計画の策定,専任プロデューサーの派遣等の直接指導を展開。

(6)青年農業者育成確保推進費 343,642千円(農業振興課)

新規就農者の確保・育成を図るため,(公社)みやぎ農業振興公社に対し,就農相談に要す

る経費の補助等を実施。また,就農前の研修期間(2年以内)の生活安定と就農直後(5年

以内)の経営確立を支援するため,年間最大1,500千円を交付。

(7)肉用牛パワーアップ推進費 7,500千円(畜産課)

繁殖経営の担い手に対し,規模拡大をする上で必要な労力軽減対策機器等の整備を支援。

(8)森林整備担い手対策費 6,493千円(林業振興課)

林業労働者の福祉向上や就業者の安定確保及び就業者の労働安全対策に係る経費の助成。

(9)みやぎの里山ビジネス推進費 12,000千円(林業振興課)

新規就業者や自伐林家等の新たな担い手の確保・育成を図るため,高校生,林業就業希望

者等対象のガイダンスの開催や,インターンシップ経費,自伐林家の育成に向けた技術支援

や搬出機材の整備等に係る経費の助成。

(10)みやぎの漁業担い手確保育成支援費 29,905千円(水産業振興課)

沿岸漁業担い手確保対策として,「みやぎ漁師カレッジ」や就業希望者に対するワンスト

ップ相談窓口の運営,短期・長期研修,漁業就業支援フェアを実施。沖合・遠洋漁業担い手

確保・幹部船員育成対策として,新規就業者確保のための PR,技術研修会,海技士資格の取

得支援等を実施。

(11)漁業経営力向上支援費 4,848千円(水産業振興課)

安定的かつ効率的な漁業経営体の育成,法人化等へ向けた新たな経営体育成に係る支援体

制の構築。

(12)水福連携推進費 2,000千円(水産業振興課)

水産加工業と福祉分野の連携の推進,障害者雇用や作業委託等のマッチングに向けた体制

整備や専門家による助言指導。

17,570千円

-28-

Page 35: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

農村地域復興再生基盤総合整備費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名) 溜池等整備事業,農地整備事業

農業経営高度化支援事業,復興再生基盤総合整備事業

2 当初予算額 9,212,140千円 3 担当課 農政部 農村整備課

(TEL:211-2873,2875,2876)

4 目 的

東日本大震災の津波により被災した地域及びその周辺で地盤沈下等した地

域とを一体的に整備し地域の農業が速やかに再生できるよう,農業生産基盤と

集落基盤の整備を総合的に実施することにより,震災からの復興を円滑かつ迅

速に推進し,もって安全で安心して暮らせる地域の再生に資する。

5 事 業 概 要

(1)溜池等整備費

1)事業内容 築造後における自然的・社会的状況の変化等に対応して早急に整備を

要する農業用用排水施設の整備を実施する。

2)実施主体 県

3)補 助 率 55%(大規模),50%(小規模)

4)事 業 量 5地区(5市町:石巻市,多賀城市,名取市,松島町,東松島市)

(2)農地整備費,農業経営高度化支援費

1)事業内容 効率的かつ安定的な農業経営を確保するため,地域農業の展開方向や

生産基盤の状況等を勘案し,必要な生産基盤及び営農環境の整備と経

営体の育成・支援を一体的に実施する。

2)実施主体 農地整備費:県,農業経営高度化支援費:県,市町村

3)補 助 率 50%(一般地域),55%(中山間地域)

4)事 業 量

農地整備費 11地区(5市町:美里町,石巻市,東松島市,多賀城市,岩沼市)

農業経営高度化支援費 13地区(7市町:美里町,大崎市,東松島市,石巻市,

多賀城市,岩沼市,仙台市)

(3)復興再生基盤総合整備費

1)事業内容 農業生産基盤の整備及び農業生産を補完等する集落生活環境施設の整

備を総合的に実施する。

2)事業主体 県

3)補 助 率 50%

4)事 業 量 4地区(7市町:仙台市,名取市,岩沼市,亘理町,山元町,石巻市,

東松島市)

国 県 市町村 地元1,937,075 1,937,075 1,007,710 588,334 341,031 0

財源内訳(単位:千円)事業費 県予算

国 県 市町村 地元

2,525.3ha 5,057,347 2,459,068 1,591,408 491,004 515,867

財源内訳(単位:千円)受益面積 県予算

国 県909,612 718,038 457,074 260,964 191,574 0

事業費財源内訳(単位:千円)

県予算 市町村 地元

国 県 市町村 地元1,499,680 1,499,680 728,000 407,680 333,850 30,150

事業費 県予算財源内訳(単位:千円)

-29-

Page 36: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

スマート農業先進県みやぎプロジェクト推進費

(将来ビジョン推進事業名) スマート農業先進県みやぎプロジェクト推進事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 20,500千円 3 担 当 課 農政部 農業振興課

(TEL:211-2837)

4 目 的

農業の超省力・低コスト化を推進し,労働力不足などの課題の解決を図るた

め,ロボット・AI・IoT等の最先端技術を活用した「スマート農業」を全

国に先駆けて導入,普及・拡大し,本県農業を若者があこがれる魅力ある成長

産業に変革する。

5 事 業 概 要

(1)スマート農業加速化実証プロジェクト

県内の大規模土地利用型法人を実証農場として,生産から出荷までの一貫した体系のスマー

ト農業技術を導入し,技術・経営の効果を実証する。

1)実証内容(予定)

・実証農場1(有)アグリードなるせ(東松島市野蒜)

テーマ:輸出に対応した超低コスト稲作生産体制の実証

・実証農場2(農)井土生産組合(仙台市若林区)

テーマ:露地野菜と水稲の複合経営におけるスマート農業技術の実証

2)事業費

・国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が公募する「スマート農

業技術の開発・実証プロジェクト」(競争的資金)に,農業振興課,試験研究機関(農園研・

古試),実証モデル法人,機械メーカー等によるコンソーシアムを構成し,応募。

・コンソーシアム事業費 250,000千円

(うち県事業費 15,000千円(受託試験研究費))

(2)スマート農業実証モデル推進事業

本県におけるスマート農業の導入を加速させるため,農業者や企業,農業団体,試験研究機

関等が一堂に介した「みやぎスマート農業推進ネットワーク」を構築し,スマート農業技術の

情報の共有,評価,普及・拡大を図る。

1)主な取組

・「みやぎスマート農業推進ネットワーク」の運営

県内外の企業や大学,農業者等が一堂に介し,スマート農業の最新情報の共有,評価,

普及に向けた検討や,情報の発信を行う体制を整備,運営する。(事務局:農業振興課)

・スマート農業技術の普及啓発,理解促進

スマート農業関連の個別技術について,情報発信や普及・展示を行う。

・シンポジウム・セミナー等の開催

農業者等を対象にした勉強会やセミナーを開催し,スマート農業の理解促進を図る。

2)事業費

・事業費 5,500千円(うち国庫3,696千円(協同農普及事業交付金))

-30-

Page 37: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

みやぎ米新品種ブランド力強化費

(将来ビジョン推進事業名) 宮城米新品種ブランド力強化事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 81,000千円 3 担当課 農政部 みやぎ米推進課

(TEL:211-2841)

4 目 的

平成 29 年 7 月に策定した「みやぎ米ブランド化戦略」の戦略①「新品種の

戦略的導入」を遂行し,新品種「だて正夢」と玄米食向け品種「金のいぶき」

の首都圏を中心とした認知度向上と販路・需要の拡大を図る。

5 事 業 概 要

(1)広報宣伝・PR対策 (60,462千円)

首都圏において,話題性のあるイベントやテレビパブリシティなどを活用した広報宣

伝を展開する。また,各品種のターゲットに効果的に訴求できるメディア媒体やインタ

ーネットを活用した情報発信を実施する。

1)首都圏PRイベント

2)テレビパブリシティ

3)各種メディア,ウェブ等を活用した情報発信

(2)需要・販路拡大対策 (9,522千円)

SNSやインターネットでの情報発信に合わせたECサイト販売促進企画や,民間企

業との連携を深め,効率的な販売促進を実施する。

1)SNSやECサイトを活用した販売促進

2)民間企業との連携

(3)販売店・イベント等PR活動 (10,016千円)

宮城米キャンペーンキャラクターや県職員等が,首都圏の販売店舗や食関連イベント

などで試食配布し,消費者へ直接PRを行う。

1)店頭試食販売PR

2)食関連イベントでのPR

(4)ブランド化戦略の推進 (1,000千円)

戦略推進のため,関係機関や米卸業者,販売業者との連携・情報交換を密に行い,効

果的なPR活動へ繋げる。

1)推進会議等の開催

2)米卸業者等の関係機関との情報交換

-31-

Page 38: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業

(将来ビジョン推進事業名) みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 19,364千円 3 担当課 農政部 みやぎ米推進課

(TEL:211-2841)

4 目 的

「戦略的な水稲新品種の導入による宮城米の販売,ブランド力の強化」の実

現に向けて,「みやぎ米ブランド化戦略」で位置づける新品種「だて正夢」等

のブランド化・安定供給に向けた対策・産地づくりを行うとともに,業務用米

ニーズの高まりを踏まえ,需要に応じた米生産に必要な多収品種の選定や省

力・低コスト稲作の推進,種子生産体制整備を図る。

5 事 業 概 要

(1)ブランド化を目指す新品種の安定供給・品質確保(4,422千円)

1)品種の栽培法及び品質向上対策の高度化(1,714千円)

「だて正夢」「金のいぶき」における収量・品質及び食味評価の安定化に向けた栽培技

術実証

2)「地域栽培塾」等の開催による「だて正夢」等の栽培技術レベルアップ(1,388千円)

「だて正夢」優良生産者コンテストや地域栽培塾の開催,新品種栽培手引き作成

3)「だて正夢」食味分析機器導入支援 1団体 補助率 1/2(1,250千円)

4)「食味官能技術研修会」開催による「ひとめぼれ」等の食味向上(70千円)

(2)業務用向け多収品種の選定・導入支援(546千円)

低コスト生産に不可欠な「多収品種」の選定を行う(奨決調査有望系統,農研機構

育成品種等の収量性を比較検討)。

(3)省力・低コスト稲作の推進(3,000千円)

1)技術実証ほの活用,技術研修会開催による直播栽培普及推進(600千円)

2)直播専用播種機等の導入を支援 3団体 補助率1/3以内(2,400千円)

(4)需要に応じた水稲品種の種子安定供給体制の整備(11,396千円)

原種・原原種生産用機械の整備(農園研)(11,396千円)

種子用コンバイン,バインダー等を整備し,新品種など需要に応じた多様な品種の

種子を安定供給

-32-

Page 39: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事業名 みやぎの園芸法人ステージアップ事業

2 当初予算 77,900千円 3 担当課 農政部 園芸振興室(TEL:211-2843)

園芸施設等の整備に関しては,平成28年度より企業的園芸等整備モデル事業を

実施しており(終期:平成30年度),いちご,ねぎ,みずな,こまつななどの施設

面積が約2ha増加し,今後,産出額の増加が期待できるほか,加工・業務用野菜の

4 目 的 生産については,5ヵ所の事業実施主体で機械等整備が図られ,事業目標年には,

生産額が約3億円増加する見込みである。

引き続きハード整備を支援し,あわせて,民間技術を活用した高度環境制御設

備の導入及び利用改善など,経営体に対してのソフト支援を平行して行うことで,

更なる生産額の向上を図るもの。

5 事業内容

(1)企業的園芸法人等強化支援事業 予算額:8,400千円先進的園芸推進班が全県を網羅して新規及び既存法人等を指導し,経営体の技術

スキルの向上を図る。また,高度環境制御装置導入法人に対して研修会等を実施し生産性向上を図る。

・高度環境制御技術向上推進費(研修会開催経費等)

・企業的園芸法人育成支援(経営体指導経費,事例集作成経費等)

(2)企業的園芸等整備モデル事業 予算額:69,500千円 補助率:1/2以内

事業対象者:地域農業の中核を担う農業法人(1戸1法人含む)等

1)企業的園芸等施設整備型(施設整備25,000千円(上限)×2か所程度)園芸栽培における先進的技術の導入による生産性向上や生産から出荷までの拠点整備,雇用創出など企業的経営の取組に必要な施設等の整備

2)付加価値創造支援型(加工・業務用機械整備等10,000千円(上限)×2か所程度)加工・業務用野菜の契約栽培による安定供給,土地利用型大規模露地園芸にお

ける機械化一貫体系による効率化,新商品開発や新しいサービスによる経営の多角化・高付加価値化などの取組に必要な機械等の整備

-33-

Page 40: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

いちご新品種にこにこベリー展開推進費

(将来ビジョン推進事業名) 県育成いちご新品種「にこにこベリー」展開事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 15,000千円 3 担当課 農政部 園芸振興室

(TEL:211-2843)

4 目 的

本県で新たに開発されたいちご新品種「にこにこベリー」は早生形質と高い

収量性を兼ね備えた有望系統である。本事業により,現地への迅速な普及拡大

と実需に支持されるブランドの「強み」作りを推進することで,生産者の経営

安定と宮城県産いちごの評価向上を図る。

5 事 業 概 要

(1)「にこにこベリー」生産振興推進費(197千円)

1)生産振興・販売戦略方針を検討するための会議開催

(2)現地での普及促進活動の展開(1,487千円)

1)県内の普及センター管内に,展示圃場を設置

2)栽培マニュアルの発行,研修会の開催

3)実需者とのマッチング活動の支援

(3)ブランド化に向けた取組の強化(13,316千円)

1)「にこにこベリー」デビューイベントの開催

2)マッチングフェア,飲食店フェア等の開催

3)新たな市場開拓に向けたテストマーケティング

(参考)生産計画

・2018年12月(プレデビュー)

2018年秋~2019年春 1ha/65トン(JAみやぎ亘理管内で栽培)

・2019年秋(本格デビュー)

2019年秋~2020年春 6ha/390トン(県内全域で栽培)

→ 将来目標 : 面積50ha,収穫量3,250トン

(「とちおとめ」を「にこにこベリー」に切替)

-34-

Page 41: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

子牛生産基盤復興支援費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名) みやぎの子牛生産基盤復興支援事業

2 当初予算額 34,450千円 3 担当課 農政部 畜産課

(TEL:211-2853)

4 目 的

東日本大震災の直接被害や放射能問題により,繁殖農家の廃業が進むととも

に,出荷停止等の生産環境の悪化により生産者の子牛生産意欲が低下し,子牛

市場頭数が大幅に減少した。平成28年度から回復の兆しが見えつつあるが,

依然低い水準で推移している。

このため,需要と供給のバランスが崩れ,子牛市場が高騰し,繁殖雌子牛の

導入保留が進んでいない。特に雌子牛は山形,三重県など県外の雌牛肥育産地

に多数移出しており優良子牛の導入保留支援が重要である。

本事業では,仙台牛の生産の基礎となる子牛生産基盤の強化と,生産性の向

上を図るため,優良雌子牛の県内保留を支援し,肉用牛の復興と経営の規模拡

大を推進する。

5 事 業 概 要

(1)雌子牛導入事業 【33,450千円(@150千円×223頭)】

1)事業内容:優良雌子牛を県内に保留することで,仙台牛生産基盤の強化を推進

2)対 象 者:優良雌子牛を導入又は保留し経営強化に取り組む認定農業者及び新規

就農者等

3)補助単価:導入又は保留雌子牛1頭あたり 15万円以下

4)対象頭数:223頭

(2)肉用牛生産拡大推進事業 【1,000千円】

生産者が抱える規模拡大に対する不安や障害を緩和し,繁殖雌牛の増頭につなげる

ため,推進会議や講演会の開催,増頭支援のための相談窓口の開設やチラシの配布を

通じ,子牛生産拡大に向けた活動を実施する。

(事業の成果)子牛の生産頭数の指標となる,登記頭数は底を打ち増加に転じており,事

業に一定の効果があったと考えられる。

(予 算 額)34,450千円(復興基金)

(事 業 期 間)平成27~32年度

-35-

Page 42: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

畜産・酪農収益力強化整備等特別対策費

(将来ビジョン推進事業名) 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 1,161,106千円 3 担当課 農政部 畜産課

(TEL:211-2852)

4 目 的

担い手の高齢化による離農者の増加や後継者不足等により,飼養戸数や飼養

頭数が減少を続け生産基盤が脆弱化している。生産基盤の弱体化は畜産農家だ

けでなく,飼料会社等関連産業にも影響し,地域の弱体化にも直結する重大な

問題である。そのため,畜産農家だけではなく関係者が連携・協力することに

より,地域全体で畜産の収益性を向上させることが重要であり,その成果を地

域の畜産全体に波及させ,地域の活性化を図る。

5 事 業 概 要

(1)事業実施主体

畜産クラスター協議会(2協議会)

(2)事業概要

地域単位での畜産の生産基盤の確保や収益性の向上を図るため,地域の関係者が連

携することにより地域全体の収益力を向上させる計画(畜産クラスター計画)を作

成し,その計画実現のために必要な中心的経営体が実施する施設整備等に対して支

援を実施する。

(3)事業内容

事業実施主体

(取組主体)

事業費(税抜)

(千円)

うち国費

(千円) 取組内容

宮城酪農畜産クラスター協議会

(酪農家 1戸)

298,576

149,283

搾乳牛舎,乾乳牛舎,

堆肥舎ほか整備

みやぎ県北畜産クラスター協議会

(養豚 1法人)

2,052,215

1,011,823

繁殖豚舎,子豚豚舎,

肥育豚舎ほか整備

(注)H31.1月時点の要望内容

-36-

Page 43: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

第12回鹿児島全共出品対策費

(将来ビジョン推進事業名) 第12回鹿児島全共出品対策事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 9,000千円 3 担当課 農政部 畜産課

(TEL:211-2853)

4 目 的

平成29年9月に本県で開催した全国和牛能力共進会では,日本一獲得,

出品団体賞4位など過去最高の成績を収めた一方,産地基盤が大きく実績も

長けた九州勢は上位を独占した。宮城大会で唯一入賞を逃した肉牛の部での

上位入賞と,団体賞のレベルアップを図るため,次回鹿児島大会から変更さ

れる出品条件への対応と,これまで以上の出品対策を行うもの。

5 事 業 概 要

(1)事業の概要

第 12回全国和牛能力共進会鹿児島大会出品対策等に要する経費

(2)事業内容 素材調査・交配推進(出品候補牛の調査,生産)(9,000千円)

1)性判別精液の作成,利用による素牛の効率的生産(3,564千円)

新6区(総合評価群)では「出品牛の父母が県内産」という新たな条件が追加さ

れた上,肉牛(肥育牛)は特に交配時期が限られている(1.5ヵ月)ため,出品条

件を満たす母牛に性判別精液による交配を行い,肥育素牛となる雄のみを効率に生

産する。

2)県内高能力雌牛借上採卵,移植に係る費用(3,276千円)

県内トップクラスの能力をもつ雌牛(8頭)から,受精卵を採卵し,仮腹へ移植

することで同時期に複数頭の産子を生産し,より発育の良いものを選抜することで,

高能力の材料牛を効率的に生産する。

3)脂肪の質育種価算出のための測定委託業務(2,160千円)

新 7区(脂肪の質評価区)では肥育牛の父牛のオレイン酸(又は一価不飽和脂肪

酸:MUFA)の能力値が判明していることが,新たな出品条件として追加された。父

牛の能力を推定するためには,産子の脂肪酸組成データをより多く集めることが必

要であることから,食肉市場で継続的に測定する業務を外部機関に委託する。

(3)事業効果

全共への取り組みや全共出品を通じ,本県の次世代を担う畜産担い手の育成,畜

産に取り組む意欲,意識のさらなる醸成が図られる。併せて宮城大会を上回る種牛

の部,肉牛の部それぞれでの名誉賞(日本一)の獲得は肉用牛産地としての地位を

強固なものとし,国内外を問わず仙台牛ブランドの知名度向上,PRにより効果的に

活用できるようになる。

-37-

Page 44: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

県産品風評対策強化費

(将来ビジョン推進事業名) 「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業

(震災復興推進事業名) 「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業

2 当初予算額 116,000千円 3 担当課 農政部 食産業振興課

(TEL:211-2813,2815)

4 目 的

原発事故に伴う風評被害の払拭に向け,県産農林水産物の安全性に関する正

確な情報発信と各種媒体を活用した県産品の広報PRを実施してきたが,未だ

県産品の需要の落ち込みは解消されていない状況にあるため,県産農林水産物

等の広報PRを行い信頼回復と消費拡大を図るもの。

5 事 業 概 要

県内の生産施設,生産体制の回復に合わせた販売促進を図るためには,原発事故に伴う風

評払拭が喫緊の課題であることから,「食材王国みやぎ」の「魅力発信」「魅力体感」「PR資

材整備」のカテゴリーにわけてそれぞれの施策を実施し,「食材王国みやぎ」のイメージを確

立する。

(1)「食材王国みやぎ」魅力発信事業【事業費 43,098千円】

「食材王国みやぎ」が誇る食材の魅力を様々な媒体を通じて,全国の消費者に広く広

報する施策を展開する。

1)情報誌を活用した情報発信(広告記事作成・掲載等業務委託費 22,950千円)

2)グルメサイトを活用した情報発信(動画作成・配信等業務委託費 3,340千円)

3)ユーチューバーを活用した情報発信(動画作成・配信等業務委託費 15,318千円)

(2)「食材王国みやぎ」魅力体感促進事業【事業費 66,104千円】

県産品を取り扱う東京アンテナショップや物産展,飲食店の利用促進を図るほか,イ

ベントを開催し県産品を実際に購入あるいは食することができる場を創出する。

1)飲食店フェア等の開催(実施運営費等業務委託費 14,850千円)

2)東京アンテナショップを活用した風評払拭イベントの開催(実施運営費等業務委託

費 14,483千円)

3)県外物産展を活用した消費体験の促進(物産展広報等業務委託費 33,812千円)

(3)「食材王国みやぎ」PR資材整備事業【事業費 6,798千円】

「食材王国みやぎ」について,震災からの復興を印象づける各種PR資材を作成し,

様々な場面で露出することにより「食材王国みやぎ」の一層の普及・浸透を図る。

(県産食材魅力PR冊子作成等業務委託費 6,524千円)

-38-

Page 45: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業

(将来ビジョン推進事業名) 県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業

(震災復興推進事業名) 県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業

2 当初予算額 13,727千円 3 担当課 農政部 食産業振興課

(TEL:211-2346)

4 目 的

県産食品の海外販路拡大及び安全性PRを図るため,宮城県食品輸出促進協

議会と連携して,海外現地プロモーション支援事業やセミナーを実施し,輸出

に取り組む県内事業者等を支援するもの。

5 事 業 概 要

(1)海外販路開拓事業(5,005千円)

1)輸出相談会・セミナー開催

海外の食品事情に詳しい有識者を招いて相談会及びセミナーを開催し,海外販路並

びに輸出への機運を高める。

2)海外バイヤー招へい事業

海外バイヤーを県内に招聘し,取引拡大に向けた商談会を行うとともに,新たな輸

出への機運を高める。

3)海外現地プロモーション支援事業

海外のスーパーや百貨店等で「宮城県フェア」等を開催するとともに,フェアの際

に販売支援や安全性のPRを行う。

4)国内外バイヤー等訪問

輸出(入)を行っている国内(外)のバイヤー等を訪問し,県産食品等の輸出拡大

に向けた働き掛けを行うほか,海外で開催されるフェアにおいてトップセールスを行

う。

(2)地域産品輸出体制整備事業(3,000千円)

県内農林水産物生産者等の海外見本市,商談会,フェア参加に必要な経費の助成を行

う。

(3)物流支援アドバイザー設置(5,522千円)

経営を再開した食品製造事業者等の販路開拓を支援するため,物流支援コーディネー

ター(非常勤職員)を設置して県産農林水産物等の国内販路開拓及び輸出促進を図る。

(4)事務費等(200千円)

-39-

Page 46: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

輸出基幹品目販路開拓事業

(将来ビジョン推進事業名) 輸出基幹品目販路開拓事業

(震災復興推進事業名) 輸出基幹品目販路開拓事業

2 当初予算額 25,000千円 3 担当課 農政部 食産業振興課

(TEL:211-2346)

4 目 的

東日本大震災及び原発事故に伴う風評被害の影響により,県産農林水産物の

販路は未だ回復しておらず,早急に販路回復・開拓を行う必要がある。

一方,人口減少に伴い,国内消費市場の縮小が見込まれることから,海外市

場の販路開拓が今後ますます重要になってくる。

このため,県産農林水産物を輸出する際の基幹となる品目を定め,震災復興

計画の期間内に重点的に事業を実施することにより,海外市場でのより実効的

な販路開拓を行うもの。

5 事 業 概 要

県産農林水産物を輸出する際の基幹となる品目を定め,輸出基幹品目のプロモーション及

び継続的な取引に繋げるための取組を行うもの。

(1)輸出基幹品目

水産物,米,牛肉,いちご

(2)対象国・地域

香港・マカオ,台湾,シンガポール,タイ,マレーシア

(3)事業実施方法

事業者からの企画提案に基づき,委託方式により実施する。

【想定される取組】

1)海外におけるプロモーションの実施

飲食店・バイヤー向け試食会やレストランフェアの複数回開催など,BtoBでより

訴求できるもの。

2)実効性のある輸出促進の取組

プロモーション後の継続的なアフターフォロー(訪問営業)など。

(4)事業費内訳

1)委託料 23,400千円

・「水産物,米,牛肉,いちご」の販路開拓 → 14,400千円×1件

・「ほや」の販路開拓 → 9,000千円×1件

2)事務費 1,600千円(旅費等)

-40-

Page 47: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

食産業ステージアッププロジェクト推進費

(将来ビジョン推進事業名) 食産業ステージアッププロジェクト

(震災復興推進事業名) 食産業ステージアッププロジェクト

2 当初予算額 137,004千円 3 担当課 農政部 食産業振興課

(TEL:211-2812)

4 目 的

県内食産業の再構築を図るため,消費者や実需者のニーズに基づき,県内食

品製造業者が販路開拓を図る際に生ずる「商品開発」,「人材育成」,「販売・商

談」などの課題に対し総合的な支援を行うもの。

5 事 業 概 要

(1) 商品ブラッシュアップ専門家派遣事業 (13,144千円) 県内食品製造業者に対し,商品開発や営業力強化に関する知見を有する専門家を派遣し

取り組みを支援するもの。企業のスキル向上と販路の回復を図る。 (2) 選ばれる商品づくり支援事業 ( 5,946千円) 1)選ばれる商品づくり支援事業

マーケットイン型の商品づくりを支援する。(補助率:1/2以内,限度額 1,500千円) 2)食料産業クラスター形成支援事業

食材や商品のマッチングと企業の連携による課題解決を促すため,食品業界の情報を幅広く有するコーディネーターを派遣するほか,地方のクラスター形成を支援する。

(3) 復興促進「商品づくり・販路開拓」支援事業 (57,500千円)

震災により販路を失った県内食品製造業者が行う,商品づくりから商談までの販路開拓活動を総合的に支援する。 1)総合支援メニュー ・みやぎの食復興支援事業(地域の食材等を活用した商品づくり等) ・補助率:1/2以内 補助限度額:1,200千円 ・企業連携支援事業(複数企業の連携・共同による商品づくり等)

・補助率:1/2以内 補助限度額:3,000千円 2)販路開拓活動支援メニュー(販売会,展示・商談会への出展支援) ・食品製造業者 補助率:1/2以内 補助限度額: 300千円 ・団体等 補助率:1/2以内 補助限度額:1,000千円

3)展示・商談会開催支援メニュー(被災事業者を対象とした展示・商談会の開催支援) ・補助率:1/2以内 補助限度額:1,250千円

(4) 首都圏販路開拓支援事業 (13,007千円)

県内食品製造業者等の商品を掲載したカタログを作成し,首都圏バイヤー等に配布し,県内食品製造業者とのバイヤー指名型による商談会等を開催する。

(5) 商談会マッチング強化事業 (31,796千円) 1)商談会開催

県内にバイヤーを招聘しての商談会を2回開催する。 ・食材王国みやぎビジネス商談会 ・おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会

2)大規模商談会出展 首都圏の大規模商談会に出展し,販路開拓を支援する。 ・スーパーマーケット・トレードショー 宮城県ブース出展(30者程度) ・フーデックスジャパン 宮城県ブース出展(20者程度)

3)商談力向上人材育成 首都圏における大規模商談会での成約率向上に向けて,商談会における商品提案や納

入交渉能力を高めるセミナー等を開催する。 (6) 県産品販路拡大フォローアップ販売力強化事業(15,611千円)

東京及び大阪に営業スタッフを各1名,県内に支援スタッフを1名配置し,各スタッ フが連携を図り,個別マッチング等により積極的に県産品の販路拡大に取り組む。

-41-

Page 48: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

農業農村多面的機能維持向上費

(将来ビジョン推進事業名) 多面的機能支払事業費

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 2,190,265千円 3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2866)

4 目 的

農業・農村が有する多面的機能の維持・発揮を図るため,地域の共同活動を

支援し,地域資源の適切な保全管理を推進するとともに,水路や農道等の保全

管理に対する担い手農家の負担軽減を図り,担い手農家への農地集積を後押し

する。

5 事 業 概 要

(1)多面的機能支払交付金【継続】(2,126,929千円)

[補助率:国1/2,県1/4,市町村1/4]

1)農地維持支払交付金

・水路の泥上げや農道の草刈り等の農業生産資源の基礎的な保全活動

・地域での話合いによる地域資源の保全管理構想の作成

2)資源向上支払交付金

・施設の点検,機能診断による軽微な補修及び施設の長寿命化対策を実施

・生態系保全や景観形成などの農村環境の保全活動

・防災・減災力の強化や地域住民による直営施工など多面的機能の増進を図る活動

(2)多面的機能支払推進交付金【継続】(63,336千円)

[補助率:国100%]

県や市町村及び事業を推進する組織である宮城県多面的機能支払推進協議会による活

動組織への指導・支援等に係る事務費

-42-

Page 49: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

農山村集落体制づくり支援費

(将来ビジョン推進事業名) 農山村集落体制づくり支援事業

みやぎの地域資源保全活用支援事業

(震災復興推進事業名)

2 当初予算額 29,440千円 3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2874,2866)

4 目 的

農地や土地改良施設等の地域資源の利活用を基本とする地域住民活動の展

開による地域の活性化や集落機能の維持向上を図るため,地域住民活動を推進

する人材の育成や地域が行う地域資源の保全整備及び地域資源を活用した援

農ボランティア,農山漁村交流等の取り組みを支援する。

5 事 業 概 要

(1)農山村集落体制づくり支援事業【継続】(14,440千円)

援農ボランティア,都市農村交流や森林整備・資源活用ボランティアの取り組み機会

の創出を支援し,集落体制づくり等を促進する。

1)援農ボランティア受入れに係る取組を支援(農山漁村なりわい課)

2)森林整備・資源活用ボランティアの受入組織へ補助(林業振興課)

(2)みやぎの地域資源保全活用支援事業【拡充】(15,000千円)

農地や土地改良施設等の地域資源の利活用による地域住民活動の多様な取組を支援す

るもので,特色ある地域のニーズに対応するため,各事務所からの提案枠を創設した。

1)地域資源に係る調査研究事業

・地域住民活動による地域資源を利活用するための調査研究を実施

2)地域住民活動指導員等研修事業

・地域リーダーや指導員等の人材育成を図る研修会等を実施

3)地域資源の保全活用推進事業

・歴史的価値のある施設や環境配慮,親水施設等の地域住民が参加する保全活動を支

・農耕儀礼や民俗芸能,郷土食等の継承などによる農村コミュニティの維持向上を図

る活動等を支援

・事業評価を行うための「農村振興施策検討委員会」の開催

-43-

Page 50: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

グリーン・ツーリズム促進支援費

(将来ビジョン推進事業名) むらまち交流拡大推進事業

みやぎ農山漁村交流促進事業

(震災復興推進事業名) みやぎ農山漁村交流促進事業

2 当初予算額 22,388千円 3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2866)

4 目 的

人口減少や高齢化の著しい農山漁村の活性化を図るためには,都市と農山漁

村の交流促進を図るなど,新しい人の流れをつくるグリーン・ツーリズムの推

進が必要であり,都市と農山漁村の交流拡大を目的としたキャンペーン等を開

催し,県全体の交流機運の醸成を図るとともに,関係団体間の連携を図る農山

漁村交流拡大プラットフォームを設立する。

5 事 業 概 要

(1)むらまち交流拡大推進事業【継続】(5,328千円)

1)グリーン・ツーリズム促進支援

「農泊」の取組を推進するため,農山漁村地域でのインバウンド等の受け入れ体制

を支援

・グリーン・ツーリズム実践者研修会等の開催

・みやぎグリーン・ツーリズム推進協議会への補助

2)農泊広域ネットワーク支援

「農泊」に取組む団体や農林漁家民宿等の情報を発信するため,ホームページを作成

(2)みやぎ農山漁村交流促進事業【拡充】(17,060千円)

1)農山漁村交流拡大推進

・交流拡大へ向けたキャンペーンやプロモーション,イベントツアー等の開催

2)農山漁村交流拡大プラットフォーム設立

・地域協議会や旅行会社等の関係団体の連携,情報共有を図るため,農山漁村交流拡

大プラットフォームを設立

3)農山漁村インバウンドモニターツアー

・海外からの教育旅行の受入れ拡大を図るため,インバウンドモニターツアーを開催

4)農山漁村宿泊体験への補助

・農林漁業体験受入れに取り組む地域グリーン・ツーリズム実践団体等を対象に,宿

泊体験や情報発信PR活動等に係る事業費の一部を補助

-44-

Page 51: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

防災・減災・国土強靱化対策費1事 業 名

(将来ビジョン推進事業名)(震災復興推進事業名)

農政部 農山漁村なりわい課2当初予算額 1,481,930千円 3担当課(TEL:211-2874)

農村整備課(TEL:211-2875,2876)

重要インフラの緊急点検の結果のほか,ため池等の既往点検の結果等を踏4目 的 まえ,防災のための重要インフラ等の機能維持,国民経済・生活を支える重

要インフラ等の機能維持の二つの観点から,特に緊急に実施すべきハード・ソフト対策を3年間で集中的に実施する。

5事 業 概 要

(1)県営溜池等整備事業費(農村地域防災減災事業-ため池整備事業)【農村整備課】隈東地区(角田市)及び嘉太神地区(大和町)の農業用のため池について,老朽化や

築造後の自然的,社会的状況の変化等により脆弱化しているため,施設改修を行い災害の発生を未然に防止する。

(2)農村総合整備事業費(農山漁村地域整備交付金-農業集落排水事業)【農山漁村なりわい課】新小路地区(登米市)外2地区に係る農業集落排水処理施設について,老朽化が著し

く経年劣化により機能停止が懸念されていることから,機能保全対策を実施し,施設機能の維持及び長寿命化を図る。

(3)水利施設整備事業費(農山漁村地域整備交付金-水利施設等整備事業)【農村整備課】柴田地区(柴田町)外3地区に係る頭首工,排水機場,ダムについて,老朽化が著し

く経年劣化により機能停止が懸念されていることから,機能保全対策を実施し,施設機能の維持及び長寿命化を図る。

(4)水利施設整備事業費(農業競争力強化基盤整備事業-水利施設等保全高度化事業)【農村整備課】大崎西部3期地区(大崎市,加美町)及び銭神地区(大崎市,松島町)について,頭

首工や用水路等の改修を行い,生産性の向上と食料供給力の維持強化を図る。

(5)実施地区 10地区(県営8地区,団体営2地区)1)県営溜池等整備事業費 隈東,嘉太神2)農村総合整備事業費・団体営 新小路,南郷第23)水利施設整備事業費(農山交) 柴田,中谷内・沼尻,井内,宿の沢4)水利施設整備事業費(競争力) 大崎西部3期,銭神

(6)関係市町 5市,5町1)県営溜池等整備事業費 角田市,大和町2)農村総合整備事業費 登米市,美里町3)水利施設整備事業費(農山交)角田市,栗原市,登米市,石巻市,柴田町,丸森町4)水利施設整備事業費(競争力)大崎市,加美町,松島町

県債 一財

県営溜池等整備事業費 公補 278,250 278,250 139,750 25,200 113,300 113,300 0 ため池等整備事業

小計 278,250 278,250 139,750 25,200 113,300 113,300 0農村総合整備事業費 公補 225,551 114,410 108,962 111,141 5,448 5,448 農業集落排水事業

水利施設整備事業費(農山交) 公維 567,420 567,420 270,200 26,040 39,060 232,120 162,100 70,020 基幹ストマネ事業

水利施設整備事業費(競争力) 公維 521,850 521,850 248,500 49,700 49,700 173,950 149,100 24,850 かんがい排水事業

小計 1,314,821 1,203,680 627,662 186,881 88,760 411,518 311,200 100,318合計 1,593,071 1,481,930 767,412 212,081 88,760 524,818 424,500 100,318

国 市町 その他 県事業名

経費

区分

平成31年度 当初 (千円)

備考事業費 予算額 財源内訳

-45-

Page 52: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

主 要 事 業 概 要

1 事 業 名

鳥獣害防止対策費

(将来ビジョン推進事業名)

(震災復興推進事業名) 鳥獣害防止対策事業

2 当初予算額 245,432千円 3 担当課 農政部 農山漁村なりわい課

(TEL:211-2874)

4 目 的

県内において農作物被害が増加傾向にあるイノシシ,シカを中心に効率的な

防除・捕獲対策への支援や人材育成を実施する。

5 事 業 概 要

(1)宮城県鳥獣被害防止対策事業 2,564千円(国庫 2,287千円 一財 277千円)

1)農作物被害状況調査

2)地域支援・普及啓発・人材育成事業

・効果的な被害防止対策の普及を目指したモデル事業の実施

・鳥獣被害対策研修会,捕獲技術研修会の開催

・鳥獣被害対策担当職員の育成(国の研修等に派遣)

・広域連携会議等の開催

・市町村被害防止計画作成及び鳥獣被害対策実施隊設置の支援

3)国及び関係機関主催の会議等への参加

(2)鳥獣被害防止総合支援事業交付金交付 242,868千円

(国庫 197,454千円,復興基金 45,414千円)

市町村等が実施する侵入防止柵の設置や有害捕獲活動等の取組を支援

※ 復興基金充当分については,市町村等が国庫内示減分を実施する場合に1/2以内補

助する。

-46-

Page 53: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅱ 平成31年度「宮城の将来ビジョン実施計画」等

掲載事業

Page 54: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 55: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

※再掲含まず

事業数 関     連     事     業 (●再掲事業)

1.富県宮城の実現~県内総生産10兆円への挑戦~

地域経済を力強くけん引するものづくり産業(製造業)の振興

産学官の連携による高度技術産業の集積促進

豊かな農林水産資源と結びついた食品製造業の振興 7

○食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(食産業振興課)○ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)○首都圏県産品販売等拠点運営事業(食産業振興課)○食産業ステージアッププロジェクト(食産業振興課)○みやぎの園芸・畜産物消費拡大事業(食産業振興課)○県外事務所県産品販路拡大事業(食産業振興課)○物産展等開催事業(食産業振興課)●みやぎ6次産業化・農商工連携支援事業(農山漁村なりわい課)●6次産業化推進事業(農山漁村なりわい課)●みやぎマリアージュ推進プロジェクト(農山漁村なりわい課)●県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業(食産業振興課)●輸出基幹品目販路開拓事業(食産業振興課)

(2)観光資源,知的資源を活用した商業・サービス産業の強化

高付加価値型サービス産業・情報関連産業及び地域商業の振興

地域が潤う,訪れてよしの観光王国みやぎの実現 2○みやぎ農山漁村交流促進事業(農山漁村なりわい課)○むらまち交流拡大推進事業(農山漁村なりわい課)●ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)

(3)地域経済を支える農林水産業の競争力強化

地産地消や食育を通じた需要の創出と食の安全安心の確保 10

○放射性物質対策事業(食産業振興課,農業振興課,みやぎ米推進課,畜産課)○県産農林水産物イメージアップ推進事業(食産業振興課)○「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業(食産業振興課)○食育・地産地消推進事業(食産業振興課)○みやぎまるごとフェスティバル開催事業(食産業振興課)○土壌由来リスク対策事業(みやぎ米推進課)○GAP認証取得推進事業(みやぎ米推進課・畜産課)○環境保全型農業推進事業(みやぎ米推進課)○学校給食における県産食材利用推進事業(園芸振興室) ※非予算的手法○みやぎの肉用牛イメージアップ事業(畜産課)

(4)アジアに啓かれた広域経済圏の形成

県内企業のグローバルビジネスの推進と外資系企業の立地促進●県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業(食産業振興課)●輸出基幹品目販路開拓事業(食産業振興課)●ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)

自立的に発展できる経済システムの構築に向けた広域経済圏の形成 ●食産業ステージアッププロジェクト(食産業振興課)

(5)産業競争力の強化に向けた条件整備

産業活動の基礎となる人材の育成・確保 2○みやぎの新規就農等育成確保プログラム(農業振興課)○みやぎの農福連携推進モデル事業(農業振興課)

経営力の向上と経営基盤の強化 2

○農林水産金融対策事業(農業)(農業振興課)○農業経営高度化支援事業(農村整備課)●農業の担い手サポート事業(農業振興課)●農業の先端技術展開事業(農業振興課)

宮城の飛躍を支える産業基盤の整備

取組1

1 宮城の将来ビジョン実施計画(発展期)掲載事業(農政部関係)

事業数 64

将 来 ビ ジ ョ ン ・ 3 3 の 取 組

(1)育成・誘致による県内製造業の集積促進

取組2

取組3

取組4

取組5

取組6 競争力ある農林水産業への転換 32

○みやぎ6次産業化・農商工連携支援事業(農山漁村なりわい課)○6次産業化推進事業(農山漁村なりわい課)○みやぎマリアージュ推進プロジェクト(農山漁村なりわい課)○県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業(食産業振興課)○輸出基幹品目販路開拓事業(食産業振興課)○宮城米新品種ブランド力強化事業(みやぎ米推進課)○宮城米広報宣伝事業(みやぎ米推進課)○被災地域農業復興総合支援事業(農業振興課)○みやぎの農業・農村地域活力支援事業(農業振興課)○人・農地プラン実践支援事業(農業振興課)○農業の担い手サポート事業(農業振興課)○農業の先端技術展開事業(農業振興課)○企業タイアップによる農業現場改善事業(農業振興課)○みやぎクラウドファンディング活用促進事業(農業振興課)○太陽光利用型植物工場研究拠点整備事業(農業振興課)○アグリビジネス推進総合支援事業(農山漁村なりわい課)○売れるみやぎの麦・大豆生産拡大事業(みやぎ米推進課)○みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業(みやぎ米推進課)○経営所得安定対策等推進事業(みやぎ米推進課)○飼料用米利用促進事業(みやぎ米推進課)○産地パワーアップ事業(みやぎ米推進課)○園芸振興戦略総合対策事業(園芸振興室)○みやぎの園芸法人ステージアップ事業(園芸振興室)○競争力ある園芸産地づくり生産流通強化事業(園芸振興室)○県育成いちご新品種「にこにこベリー」展開事業(園芸振興室)○東日本大震災農業生産対策事業(畜産関係)(畜産課)○みやぎの優良肉用牛生産振興対策事業(畜産課)○みやぎの子牛生産基盤復興支援事業(畜産課)○畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(畜産課)○みやぎの肉用牛パワーアップ事業(畜産課)○トップブランドに向けた「仙台牛」の差別化事業(畜産課)○第12回鹿児島全共出品対策事業(畜産課)●食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(食産業振興課)●農林水産金融対策事業(農業)(農業振興課)●ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)●食産業ステージアッププロジェクト(食産業振興課)

取組7

取組8

取組9

取組10

取組11

取組12

-47-

Page 56: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

事業数 関     連     事     業 (●再掲事業)将 来 ビ ジ ョ ン ・ 3 3 の 取 組

(1)子どもを生み育てやすい環境づくり

次代を担う子どもを安心して生み育てることができる環境づくり

家庭・地域・学校の協働による子どもの健全な育成

(2)将来の宮城を担う子どもの教育環境づくり

着実な学力向上と希望する進路の実現

豊かな心と健やかな体の育成

児童生徒や地域のニーズに応じた特色ある教育環境づくり

(3)生涯現役で安心して暮らせる社会の構築

多様な就業機会や就業環境の創出●みやぎの新規就農等育成確保プログラム(農業振興課)●みやぎの農福連携推進モデル事業(農業振興課)

安心できる地域医療の充実

生涯を豊かに暮らすための健康づくり ●食育・地産地消推進事業(食産業振興課)

高齢者が元気に安心して暮らせる環境づくり

障害があっても安心して生活できる地域社会の実現

生涯学習社会の確立とスポーツ・文化芸術の振興

(4)コンパクトで機能的なまちづくりと地域生活の充実

コンパクトで機能的なまちづくりと地域生活の充実

(5)だれもが安全に,尊重し合いながら暮らせる環境づくり

安全で安心なまちづくり

外国人も活躍できる地域づくり

(1)経済・社会の持続的発展と環境保全の両立

環境に配慮した社会経済システムの構築と地球環境保全への貢献 1○小水力等農村地域資源利活用促進事業(農村振興課)●環境保全型農業推進事業(みやぎ米推進課)

廃棄物等の3R(発生抑制・再使用・再生利用)と適正処理の推進

(2)豊かな自然環境,生活環境の保全

豊かな自然環境,生活環境の保全 1 ○みやぎの田園環境教育支援事業(農村振興課) ※非予算的手法

(3)住民参画型の社会資本整備や良好な景観の形成

住民参画型の社会資本整備や良好な景観の形成 7

○多面的機能支払事業(農山漁村なりわい課)○中山間地域等直接支払交付金事業費(農山漁村なりわい課)○農山村集落体制づくり支援事業(農山漁村なりわい課)○みやぎの地域資源保全活用支援事業(農山漁村なりわい課)○農地整備事業(通作条件整備)(農山漁村なりわい課)○県営造成施設管理体制整備促進事業(農村整備課)○土地改良施設機能診断事業(農村整備課)

(4)巨大地震など大規模災害による被害を最小限にする県土づくり

巨大地震に備えた施設整備や情報ネットワークの充実

洪水や土砂災害などの大規模自然災害対策の推進

地域ぐるみの防災体制の充実

取組14

2.安心と活力に満ちた地域社会づくり

取組13

取組26

取組15

取組16

取組17

取組18

取組19

取組20

取組21

取組22

取組23

取組24

取組25

取組32

取組33

3.人と自然が調和した美しく安全な県土づくり

取組27

取組28

取組29

取組30

取組31

-48-

Page 57: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

※再掲含まず

事業数 関    連    事    業 (●再掲事業)

(1)環境・生活・衛生・廃棄物

①被災者の生活環境の確保

1 被災者の良好な生活環境の確保

2 災害公営住宅の早期整備

3 恒久的な住宅での安定した生活に向けた支援

4

②廃棄物の適正処置

1 災害廃棄物の適正処理

③持続可能な社会と環境保全の実現

1 再生可能エネルギーの導入とスマートシティの形成

2 自然環境の保全の実現

(2)保健・医療・福祉

①安心できる地域医療の確保

1 被災市町村の健康づくり施策の支援

2 被災医療機関等の再整備の推進

3 保健・医療・福祉連携の推進

②未来を担う子どもたちへの支援

1 被災した子どもと親への支援

2 児童福祉施設等の整備

3 地域全体での子ども・子育て支援

③だれもが住みよい地域社会の構築

1 県民の心のケア

2 社会福祉施設等の整備

3 地域包括ケアシステムの充実・推進

4 災害公営住宅を含む地域の包括的な支え合い体制の構築

(3)経済・商工・観光・雇用

①ものづくり産業の復興

1 被災事業者の復旧・事業再開への支援

2 経営安定等に向けた融資制度の充実

3 企業の競争力向上に向けた技術開発,人材育成等への支援

4 更なる販路開拓・取引拡大等に向けた支援

5 更なる企業誘致の展開と新たな産業集積の促進

②商業・観光の再生

1 沿岸部のまちづくりの状況に応じた商業機能の再生

2 経営安定等に向けた融資制度の充実

3 商工会,商工会議所等の機能強化に向けた支援

4 先進的な商業の確立に向けた支援

5 IT企業等の支援・活用

6 沿岸被災地の観光回復

7 外国人観光客の回復

8 東北が一体となった広域観光の充実

9 国内外からの誘客強化と受入態勢の整備 ●ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)

③雇用の維持・確保

1 緊急的な雇用と安定的な雇用の維持・確保

2 新規学卒者等の就職支援

3 被災事業者の事業再開と企業誘致等による雇用の確保

4 復興に向けた産業人材の育成

(4)農業・林業・水産業

①魅力ある農業・農村の再興

1 生産基盤の復旧及び営農再開支援 6

○東日本大震災農業生産対策事業(畜産関係)(畜産課)○東日本大震災災害復旧事業(負担金)(農村振興課)○被災地域農業復興総合支援事業(農業振興課)○東日本大震災災害復旧事業(農村整備関係)(農村整備課)○東日本大震災農業生産対策再生支援事業(みやぎ米推進課)○被災土地改良区復興支援事業(農村振興課)

2 新たな地域農業の構築に向けた生産基盤の整備 4

○農村地域復興再生基盤総合整備事業(溜池等整備事業)(農村整備課)○農村地域復興再生基盤総合整備事業(農村整備関係)(農村整備課)○農村地域復興再生基盤総合整備事業(復興再生基盤総合整備事業)(農村整備課)○東日本大震災復興交付金事業(農村整備関係)(農村整備課,農地復興推進室)

3 競争力ある農業経営の実現 5

○農業の担い手サポート事業(農業振興課)○園芸振興戦略総合対策事業(園芸振興室)○次世代施設園芸地域展開促進事業(園芸振興室)○みやぎの子牛生産基盤復興支援事業(畜産課)○農林水産金融対策事業(農業振興課)●食育・地産地消推進事業(食産業振興課)

4 にぎわいのある農村への再生 5

○鳥獣害防止対策事業(農山漁村なりわい課)○みやぎ農山漁村交流促進事業(農山漁村なりわい課)○みやぎの農業・農村復旧復興情報発信事業(農村振興課)○多面的機能支払事業(農山漁村なりわい課)○中山間地域等直接支払交付金事業費(農山漁村なりわい課)

②活力ある林業の再生

1 復興に向けた木材供給の拡大・産業発展への支援

2 被災住宅等の再建及び木質バイオマス利用拡大への支援

3 海岸防災林の再生と県土保全の推進

③新たな水産業の創造

2 宮城県震災復興実施計画(発展期)掲載事業(農政部関係)

事業数 41

復  興  計  画  ・  7  分  野

地域コミュニティの再生と被災地の活力創出に向けた多様な活動への支援

-49-

Page 58: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

事業数 関    連    事    業 (●再掲事業)復  興  計  画  ・  7  分  野

1 水産業の早期再開に向けた支援

2 水産業集約地域,漁業拠点の再編整備

3 競争力と魅力ある水産業の形成

4 安全・安心な生産・供給体制の整備●県産農林水産物イメージアップ推進事業(食産業振興課)●「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業(食産業振興課)

④一次産業を牽引する食産業の振興

1 食品製造事業者の本格復旧への支援 1 ○食品加工原材料調達支援事業(食産業振興課)

2 競争力の強化による販路の拡大 7

○県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業(食産業振興課)○輸出基幹品目販路開拓事業(食産業振興課)○首都圏県産品販売等拠点運営事業(食産業振興課)○食産業ステージアッププロジェクト(食産業振興課)○県外事務所県産品販路拡大事業(食産業振興課)○物産展等開催事業(食産業振興課)○みやぎまるごとフェスティバル開催事業(食産業振興課)

3 食材王国みやぎの再構築 8

○みやぎ6次産業化・農商工連携支援事業(農山漁村なりわい課)○6次産業化ステップアップ事業(農山漁村なりわい課)○みやぎマリアージュ推進プロジェクト(農山漁村なりわい課)○食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(食産業振興課)○食育・地産地消推進事業(食産業振興課)○みやぎの園芸・畜産物消費拡大事業(食産業振興課)○ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)○宮城米広報宣伝事業(みやぎ米推進課)

4 県産農林水産物の安全性確保と風評の払拭等 5

○みやぎの農産物直売所等魅力再発見(農山漁村なりわい課)○放射性物質対策事業(食産業振興課,みやぎ米推進課,農業振興課,畜産課)○県産農林水産物イメージアップ推進事業(食産業振興課)○「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業(食産業振興課)○みやぎの肉用牛イメージアップ事業(畜産課)

(5)公共土木施設

①道路,港湾,空港などの交通基盤の確保・整備促進

○道路

1 高規格幹線道路等の整備

2

3 橋梁等の耐震化・長寿命化

○港湾

1 港湾機能の拡充と利用促進

2 仙台空港の利用促進

②海岸,河川などの県土保全

1 海岸の整備

2 河川の整備

3 土砂災害対策の推進

4 貞山運河再生・復興ビジョンに基づく運河の復旧・復興

③上下水道などのライフラインの整備

1 下水道の整備

2 広域水道,工業用水道の整備

④沿岸市町をはじめとするまちの再構築

① まちづくりと多様な施策との連携

(6)教育

①安全・安心な学校教育の確保

1 地域や時代のニーズに応じた安全で質の高い教育環境の整備

2 被災児童生徒等への就学支援

3 児童生徒等の心のケア

4 防災教育の充実

5 「志教育」の推進

②家庭・地域の教育力の再構築

1 地域全体で子どもを育てる体制の整備

2 地域と連携した学校安全の確保と防災を通じた連携・交流の促進

③生涯学習・文化・スポーツ活動の充実

1 社会教育・社会体育施設の復旧と生涯学習・スポーツ活動の推進

2 被災文化財の修理・修復と地域文化の振興

(7)防災・安全・安心

①防災機能の再構築

1 被災市町村の職員確保等に対する支援

2 防災体制の再整備等

3 原子力防災体制等の再構築

4 災害時の医療体制の確保

5 教育施設における地域防災拠点機能の強化

②大津波への備え

1 津波避難計画の整備等

2 震災記録の作成と防災意識の醸成

③自助・共助による市民レベルの防災体制の強化

1 地域防災リーダーの養成等

2 地域主動型応急危険度判定等実施体制の整備

④安全・安心な地域社会の構築

1 警察施設等の機能回復及び機能強化

2 交通安全施設等の機能回復及び機能強化と交通死亡事故の抑止

3 防犯・防災に配慮した安全・安心な地域社会の構築

主要幹線となる国道,県道の整備及び復興まちづくりと一体となった関連道路の整備

-50-

Page 59: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

※再掲含まず

事業数 関    連    事    業 (●再掲事業)

基本目標1 安定した雇用を創出する

(1)地域産業の競争力強化

① 新たな操業に対する支援

② 産業・金融との連携 1 ○農林水産金融対策事業(農業振興課)

③ 事業承継の円滑化,事業再生,経営改善支援等

④ 地域を担う中核企業支援

⑤ 新事業・新産業と雇用を生み出す地域イノベーションの推進

⑥ 地域からのグローバル経済への展開

⑦ 地域のサービス産業の活性化等

⑨ 交流人口の拡大に向けた観光地域づくりの推進 2○みやぎ農山漁村交流促進事業(農山漁村なりわい課)○むらまち交流拡大推進事業(農山漁村なりわい課)●ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)

⑩ 地域の歴史・町並み・文化・芸術・スポーツ等による地域活性化

(2)人材環流,人材育成及び雇用対策

① 若者人材等の環流及び育成・定着支援

② 専門性の高い人材確保の支援 1 ○農業の担い手サポート事業(農業振興課)

③ 農林水産業における新規就業者への総合支援 2○みやぎの新規就農等育成確保プログラム(農業振興課)○みやぎの農福連携推進モデル事業(農業振興課)

④ 大学・高等専門学校・専修学校等における地域ニーズに対応した人材育成支援

⑤ 地域における女性の活躍推進

⑥ 高齢者,障害者が活躍できる社会の実現●みやぎの新規就農等育成確保プログラム(農業振興課)●みやぎの農福連携推進モデル事業(農業振興課)

(3)ICT等の利活用による地域の活性化

① 地域社会全体での利活用の推進

② 教育との連携

③ ICT産業の振興

基本目標2 宮城県への移住・定住の流れをつくる

(1)地方移住の推進

(2)企業の地方拠点強化,企業等における地方採用・就労の拡大

(3)地元大学等の活性化

(4)県外避難者の帰郷支援

基本目標3 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる

(1)若い世代の経済的安定

(2)結婚・妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援

(3)子育て支援の充実

(4)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現(働き方改革)

基本目標4 時代に合った地域をつくり,安全・安心な暮らしを守る

(1)中山間地域等における「小さな拠点」やコンパクトシティの形成とふるさとづくりの推進 5

○農山村集落体制づくり支援事業(農山漁村なりわい課)○多面的機能支払事業(農山漁村なりわい課)○中山間地域等直接支払交付金事業費(農山漁村なりわい課)○県営造成施設管理体制整備促進事業(農村整備課)○土地改良施設機能診断事業(農村整備課)

(2)地域における経済・生活圏の形成

(3)分散型エネルギーの推進と関連産業の育成 1 ○小水力等農村地域資源利活用促進事業(農村振興課)

(4)住民が地域防災の担い手となる環境の確保

(5)安全で安心して暮らせる地域社会の構築

3 地方創生実施計画(発展期)掲載事業(農政部関係)

事業数 43

地 方 創 生 総 合 戦 略 ・ 4 つ の 基 本 目 標

⑧ 農林水産業等の成長産業化 31

○農業の先端技術展開事業(農業振興課)○みやぎの農業・農村地域活力支援事業(農業振興課)○みやぎクラウドファンディング活用促進事業(農業振興課)○人・農地プラン実践支援事業(農業振興課)○太陽光利用型植物工場研究拠点整備事業(農業振興課)○企業タイアップによる農業現場改善事業(農業振興課)○みやぎの農産物直売所等魅力再発見(農山漁村なりわい課)○みやぎ6次産業化・農商工連携支援事業(農山漁村なりわい課)○6次産業化推進事業(農山漁村なりわい課)○みやぎマリアージュ推進プロジェクト(農山漁村なりわい課)○アグリビジネス推進総合支援事業(農山漁村なりわい課)○みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業(みやぎ米推進課)○宮城米新品種ブランド力強化事業(みやぎ米推進課)○産地パワーアップ事業(みやぎ米推進課)○売れるみやぎの麦・大豆生産拡大事業(みやぎ米推進課)○みやぎの園芸法人ステージアップ事業(園芸推進室)○競争力ある園芸産地づくり生産流通強化事業(園芸推進室)○園芸振興戦略総合対策事業(園芸推進室)○畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(畜産課)○みやぎの畜産雇用創出推進事業(畜産課)○みやぎの肉用牛パワーアップ事業(畜産課)○県産食品海外ビジネスマッチングサポート事業(食産業振興課)○輸出基幹品目販路開拓事業(食産業振興課)○食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事業(食産業振興課)○ハラール対応食普及促進事業(食産業振興課)○県産農林水産物イメージアップ推進事業(食産業振興課)○「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業(食産業振興課)○首都圏県産品販売等拠点運営事業(食産業振興課)○食産業ステージアッププロジェクト(食産業振興課)○食育・地産地消推進事業(食産業振興課)○農業経営高度化支援事業(農村整備課)

-51-

Page 60: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

-52-

Page 61: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅲ 各種計画

Page 62: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 63: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

1 第2期みやぎ食と農の県民条例基本計画の概要

農業振興課

1 計画の趣旨及び位置付け

(1) 計画の趣旨農業・農村の将来にわたる振興に向け,「みやぎ食と農の県民条例」(以下:条例)第2条に掲

げた目標の実現に向けた施策を効果的に実施するための基本的な計画として,平成23年3月に策定し,平成28年3月に中間見直しを行ったものである。

(2) 計画の位置付け基本計画は,条例第8条第1項により作成され,「宮城の将来ビジョン」における農業分野の個

別計画として位置付ける。(3) 計画の期間

第2期計画は,平成23年を初年度とし,平成32年度を目標年度とする10か年計画である。

2 施策の推進方向

基本項目Ⅰ 消費者が求める安全・安心な食料の安定供給

施策1 農畜産物の安全確保の推進 ① 農産物の生産工程管理の推進② 畜産物等の生産衛生管理の推進③ 安全確保に向けた指導及び検査の徹底

施策2 消費者と農業者の相互理解の ① 地産地消の推進推進 ② 食と農に関する県民理解の促進

③ 交流機会の拡大及び情報発信の強化

基本項目Ⅱ マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展

施策3 競争力のあるアグリビジネス ① 6次産業化の推進を図る支援体制の強化経営体育成の加速化 ② 経営の発展段階に応じたアグリビジネス展開支援

施策4 活力ある担い手の確保・育成 ① 地域農業の中核となる経営体の経営安定化と発展② 次代の農業を牽引する先進的経営体の育成・支援③ 新規就農者の確保・育成④ 女性農業者の活躍の機会拡大⑤ 異業種からの農業参入の推進

施策5 優良な生産基盤の確保と有効 ① 農地中間管理事業等の有効活用による人・農地プラ活用 ン等の実践

② 生産基盤となる農地・施設等の整備③ 優良農地の確保及び遊休農地の縮小

施策6 水田フル活用による多様な作 ① 多様なニーズに対応した売れる米づくりの推進物生産の振興 ② 実需者ニーズに対応した高品質麦及び大豆の生産

③ 新用途への利用促進に向けた飼料用米等の生産拡大

施策7 園芸の競争力の強化 ① 産地強化による園芸の振興② 先進的施設園芸の振興③ 土地利用型農業における露地園芸の振興

施策8 畜産の生産基盤強化と畜産物 ① 優良種畜の確保と活用による畜産物の安定供給の安定供給 ② 自給飼料生産基盤の有効活用と生産性の向上

施策9 「食材王国みやぎ」による販 ① 多様な販売プロモーションの展開による販路の回復売戦略の展開と食産業の振興 ・拡大

② 地域優位性を活かした県産品のブランド化の推進③ 県産農畜産物の新たな海外販路開拓による輸出促進④ 県内農業と連携した食品製造業等の振興

施策10 生産力と品質を高める農業技術の高度化 ① 地域特性に応じた技術の開発・普及の促進

② スマート農業の取組推進

-53-

Page 64: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

基本項目Ⅲ 農業・農村の多面的な機能の発揮

施策11 農業・農村の多面的機能の維 ① 農地と水,農村景観の保全管理持・発揮と県民理解の向上 ② 都市と農村の交流促進

③ 多面的機能への県民理解の向上

施策12 農業・農村が有する地域資源 ① 農業水利施設等のストックマネジメントの推進の保全・管理と活用 ② 再生可能エネルギーの活用の推進

施策13 環境にやさしい農業の推進 ① 環境保全型農業に対する理解啓発と定着促進② 有機資源の有効活用と資源循環機能の増進

基本項目Ⅳ 農村の活性化に向けた総合的な振興

施策14 中山間・沿岸地域等における ① 中山間地域等の農業振興農業振興と農村活性化 ② 地域資源を活用した農村経済の活性化

③ 食品関連企業等との連携による雇用と所得の創出④ 鳥獣被害対策等による農作物被害の低減

施策15 快適な暮らしを守る生活環境 ① 農村の防災機能の充実の整備 ② 地域の特性に配慮した生活環境の整備

3 主な目標数値(目標年 平成32年)

- 53 80

30.8 30.5 40

- 32,069 26,000

71 117 130

6,259 6,481 6,500

332 633 780

97 171 130

71,620 77,282 79,000

60.7(H20) 57.8 77

- 6,228 6,000

- 43 70

- 386 370

- 35 50

- 74,437 85,000

901 1,444 1,600

- 3 5

21,857(H20) 24,466 30,000

69 111 95

39,453 41,174 41,551

86,429 81,576 92,920

Ⅲ 農業・農村の多面的な機能の発揮

Ⅳ 農村の活性化に向けた総合的な振興

Ⅱ マーケットインによる競争力と個性のある農業の持続的な発展

環境保全型農業取組面積(ha)

大規模肉用牛農家戸数(子取り用雌牛)(戸)

先進的園芸経営体数(経営体)

加工・業務用野菜の取組面積(ha)

飼料用米の作付面積(ha)

水田ほ場整備面積(ha)

効率的・安定的農業経営を営む担い手への農地利用集積率(%)

アグリビジネス経営体数(経営体)

認定農業者数(経営体)

農業法人数(法人)

年間新規就農者数(人)

農産物直売所推定売上額(億円)

農地等被害防止面積(ha)

農業集落における下水道整備人口(人)

農村の地域資源の保全活動を行った面積(ha)

主要な都市農山漁村交流拠点施設の利用人口(万人)

農業水利施設を活用した小水力発電施設の箇所数(箇所)

GAP導入団体数(団体)

学校給食の地場産野菜等の利用品目数の割合(%)

みやぎ食育コーディネーターによる食育推進活動への参加人数(人)

Ⅰ 消費者が求める安全・安心な食料の安定供給

平成21年(基準年)

平成29年(現況値)

平成32年(目標年)

基本項目

推進指標

-54-

Page 65: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

2 みやぎの農業・農村復興計画の概要

農業振興課

1 計画の趣旨

本計画は,本県の農業・農村の復興に向け,緊急かつ重点的に取り組む具体的な施策を定め,取組の道筋を示すものである。

2 計画の性格

○本計画は「宮城県震災復興計画」における農業分野の個別計画と位置付け。○平成23年3月に策定した「みやぎ食と農の県民条例基本計画」の方向性は震災後も変わらないもの。

○震災による被害が甚大であることから,振興施策の抜本的な見直しを含めた取組により早期復旧及び復興を目指すこととし,本計画を当面の本県農政の具体的な取組の指針とする。

3 計画期間

○復興を達成するまでの期間おおむね10年間

○「復旧期」(H23~25年度)被災者支援を中心に生活基盤や農業生産基盤の復旧を図る新たな時代の農業・農村モデルづくりに向けた計画策定を支援

○「再生期」(H26~29年度)効率的な経営主体による大規模土地利用型農業の展開や稲作から施設園芸への転換,畜産の生産拡大,付加価値の高い農業の推進

○「発展期」(H30~32年度)経営規模の拡大や6次産業化などにより農業経営の強化・発展を図るとともに,都市住民との交流を一層推進することにより農村の活性化を推進

4 計画の基本理念

○基本理念1:災害に強く安心して暮らせる農村づくり○基本理念2:農業者が主体・すべての県民を含め総力を結集した復興○基本理念3:効率的な土地利用と営農方式の導入による地域農業の「再構築」○基本理念4:次世代を担う競争力のある農業経営体を育成○基本理念5:壊滅的な被害からの復興モデルの構築

5 復興に向けた基本的な方向性及び施策展開

1 県内の農業生産力の早期回復(1) 生産基盤の早期復旧

① 農地・生産基盤施設の復旧

・農地のがれき・堆積物の撤去,除塩対策,酸

度矯正対策等

・用排水機場等の生産基盤施設の復旧支援

② 農業生産施設・農業機械等の復旧

・種苗の取得や家畜の再導入支援

・被災した園芸・畜産関連施設の復旧支援

・農業倉庫,カントリーエレベーター等の共同

利用施設の復旧支援

(2) 営農再開に向けた支援

① 相談体制の整備

・「早期営農再開支援センター」,ワンストップ

で相談対応

・中小企業診断士等の専門家の活用

② 代替農地・施設の活用及び雇用促進等による

収入の確保

・農業法人等における雇用を促進

・貸出可能な農地・施設の情報を取りまとめ,

希望者へ紹介

③ 営農再開へ向けた資金的援助

・制度資金の無利子・無担保化,償還期間や据

置期間延長の実施

・市町村との連携による災害対策資金の創設

・天災資金の活用の促進

・既往債務の整理、農業信用基金協会への助成

支援

-55-

Page 66: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

④ 農業団体への支援

・農業団体が所有する施設・設備・共同利用施

設等の再建を支援

・農業団体の事務所の建設費や運営費に対する

助成支援

・土地改良区等が抱える償還金の利子補給等の

措置

(3)被災農畜産物の処理

・廃棄物処理を行う市町村の委託を受け,被災

した米・大豆を処分,死亡家畜は処理にかか

る費用等を助成支援

(4)新たな担い手の参入促進

・新規就農者の確保・育成,企業の参入を促進

し,雇用の確保,地域農業の活性化を図る

(5)内陸地域の農業生産の拡大

・米について被災市町と他の市町村や他県との

地域間調整を実施

・園芸・畜産は,内陸部での生産を一層振興し,

県産農畜産物の生産力の維持・向上を推進

(6)福島第一原子力発電所事故による影響への対

・農畜産物の検査機関の確保,検査機器の整備,

県民・農業者等への迅速な情報提供体制の整

・生産農家や流通・販売業者の経営的損失に対

する損害賠償請求支援

・国の研究機関や専門機関と連携し,国際的な

知見や研究事例の収集,技術対策の確立

2 新たな時代の農業・農村モデルの構築(1)災害に強い農業・農村づくり

・海岸堤防及び排水施設等の早期復旧

・地域コミュニティに配慮した高台移転や道路

等の交通インフラへの堤防機能の付与,緩衝

地帯の設置,防災機能を備えた情報ネットワ

ークの構築など,市町の復興計画と整合性を

とりながら,災害に強く,景観に配慮した農

村づくりを推進

・BCP(事業継続計画)策定の取組支援,災

害時に対応できる仕組づくりを推進

(2)「市町農業・農村に関する復興計画」の策定

支援

・農地の集約化や経営の大規模化を図るため,

市町ごとの「農業・農村に関する復興計画」

の策定を支援

・策定支援にあたっては,効率的かつ安全性を

重視した土地利用(ゾーニング)や農業経営

の形態,地域農業のあり方など,農業者の意

向や実情を反映した計画策定となるよう助言

(3)市町復興計画に基づいた基盤の整備及び生産

体制の支援

・「市町農業・農村に関する復興計画」に盛り

込まれた水田,畑地などのゾーニング計画に

基づき,生産基盤の整備を実施するとともに,

農業経営の効率化に向けた支援を実施

(4)収益性の高い農業経営の実現

① 競争力のある経営体づくり

・地域の合意形成に基づく認定農業者や集落営

農組織の育成,法人化推進

・生産施設や農業機械等の整備について支援

・低コスト化や生産性の向上,高付加価値化や

販売強化に向けた支援

・地域営農システムの構築支援

② 施設園芸への転換

・新たな園芸団地の確保と営農再開に必要な資

金援助実施

・担い手となる生産組織の法人化・共同化を推

・効率的な生産体制を可能とする大規模生産施

設の導入を支援

・アグリビジネスを視野に入れたモデル経営体

の育成

③ 畜産の生産拡大

・共同化・法人化の推進,畜産関係施設や優良

種畜の導入支援

・6次産業化に取り組む企業的経営体の育成

④ 大規模な土地利用型農業の実現

・農地の原形復旧が可能である地域では,農地

の利用調整事業を活用して,大規模化を支援

・津波による被災が甚大な地域においては,復

興特区などを活用し,大規模経営体のモデル

づくりを支援

・栽培技術改善や先進技術の導入による生産性

向上と低コスト化を推進

⑤ 農業の高付加価値化及び販売の強化

・6次産業化の推進と食品・流通・観光など他

産業との連携

・付加価値の高いアグリビジネスを積極的に推

・商品開発や生産者とのマッチング支援による

食品製造業の振興

・メディアを活用した情報発信,海外バイヤー

へのセールス等の販路拡大

(5) 活力ある農村の復興① 農村ビジネスの振興

・農産物直売所,農林漁家レストラン等を活用

した交流の促進,6次産業化や農商工連携な

どによる農村ビジネスを推進

② 都市と農村の交流促進

・地産地消や食育の取組を推進

・当面は内陸部でグリーン・ツーリズムを振

興,沿岸部は,農業・農村の復興とあわせて

支援

・農業・農村を力強く支えるサポーターとなる

都市住民との交流を推進

③ 集落ぐるみの農村保全活動促進

・漂着ゴミ等の除去,除草,江払いなど農地の

荒廃防止のための共同活動を支援

・用排水路等の管理,景観保全の取組などの共

同活動に加え,地域特産品の開発や6次産業

化等の農村振興に向けた集落単位の取組を支

-56-

Page 67: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

3 その他の主な計画と目標

注:参考の備考欄は,「直近の状況」に掲げた数値の把握時期(期間)を示す。

なお,「年実績」は1月~12月の合計値,「年度実績は」4月~翌年の3月の合計値

№ 名 称 計 画 概 要 参 考

(担当課室名) 目標年及び主な目標数値 直近の状況 備 考

1 「宮城県農林水産・ 地域未来投資促進法に基づき,目標年:H33(2021年)

食品関連産業基本計 地域の特性を生かして高い付加価促進区域における付加価値額:320百 - 付加価値額は目

画」 値を創出し,知的の経済活動を牽万円 標最終年に算出

(農山漁村なりわい 引する事業(地域経済牽引事業)地域経済牽引事業の平均付加価値額 する。

課) を促進することで,地域の成長発:4,039万円

展の基盤強化を図ることを目的地域牽引経済事業の新規事業件数:5 10件 H31.3.31現在

に,本県と関係市町村が共同で策件

定したもの。

【平成29年12月策定】

2 みやぎ6次産業化推 「宮城の将来ビジョン・震災復目標数値設定なし

進プラン 興・地方創生実施計画」などの計 -

(農山漁村なりわい 画に定める6次産業化の取組の方

課) 向性を踏まえ,その具体的な取組

について明らかにするもの。

【平成28年3月策定】

3 第10次宮城県卸売市 生鮮食料品等の流通事情を踏ま目標年:H32(2020)年

場整備計画 えた品目別流通圏の設定により, H28(2016)~H32(2020)年度 -

(食産業振興課) 卸売市場配置計画,卸売市場整備整備予定市場 6市場

計画等をまとめたもの。

【平成28年7月策定】

4 宮城県農林水産物等 県産農林水産物等を効率的かつ目標年:H32(2020)年

輸出促進戦略 継続的に輸出する体制の整備を目目標数値設定なし -

(食産業振興課) 指し,輸出支援の基本的な考え方

のほか,輸出基幹品目の対象国・

地域と取組の方向性などを整理し

たもの。

【平成29年3月策定】

5 みやぎの「食」ブラ 「食」のブランド化を推進する目標年:H32(2020)年

ンド化推進方針 ため,ブランド化の定義や生産目標数値設定なし -

(食産業振興課) 者,実需者,県等の役割,行動指

針などを整理したもの。

【平成22年3月策定】

6 農地中間管理事業の 担い手への農地利用集積と効率目標年:H35(2023)年度

推進に関する基本方 的な利用に向けた農地中間管理事担い手への農地利用集積割合 90% 57.8% H31.3.31現在

針 業の推進に関する基本的な方針を

(農業振興課) 示したもの。

【平成26年3月策定】

-57-

Page 68: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

№ 名 称 計 画 概 要 参 考

(担当課室名) 目標年及び主な目標数値 直近の状況 備 考

7 農業経営基盤の強化 担い手への農地利用集積と効率目標年:H37(2025) 年度

の促進に関する基本 的かつ安定的な農業経営体の育成認定農業者数 6,500 経営体 6,481経営体 H31.3.31現在

方針 に向けた農業経営基盤強化に関す担い手への農地利用集積割合 90 % 57.8% 〃

(農業振興課) る方針を示したもの。

【平成5年12月策定】

(平成27年11月変更)

8 農業振興地域整備基 農業振興地域の指定基準や農業目標年:H37(2025)年度

本方針 振興地域整備計画の策定に関する農用地区域内の農地面積(H29策定)

(農業振興課) 基本的考え方を示したもの。 112,000ha 113,855ha H29.12.31現在

【昭和45年3月策定】

(平成22年12月変更)

(平成29年11月変更)

9 農業試験研究推進構 本県の農業試験研究の基本方向目標年:H32(2020)年度

想 や推進計画等をまとめたもの。 普及に移す技術の開発件数 222件 217件 H12~H30年度の

(農業振興課) 【平成28年4月策定】 累計

10 宮城県米づくり推進 「宮城米の評価向上」と「売れ目標年:H32(2020)年度

基本方針 る米づくり」実現により,本県水新品種生産数量 34,000t 2,123t H30年産

(みやぎ米推進課) 田農業の振興を図るため,5か年 (H31.1月現在)

の米づくりの指針となる推進事項直播栽培面積 7,000ha 3,089ha H30年産

をまとめたもの。 一等米比率 90%以上 89.3% H28-30平均

【平成28年1月策定】 (平28-32平均) (H31.1月現在)

11 宮城県麦類・大豆生 消費者や流通段階の多様なニー目標年:H32(2020)年度

産・流通基本方針 ズに応えられる商品性の高い麦・大麦作付面積 1,200ha(32年産) 1,170ha H30年産(第1報)

(みやぎ米推進課) 大豆の生産振興を図るための実施小麦作付面積 1,250ha(32年産) 1,100ha 〃

方針を定めたもの。 大豆作付面積 11,400ha(32年産) 10,700ha 〃

【平成28年3月策定】

【平成29年3月策定】

12 みやぎ園芸特産振興 野菜,花き,果樹など園芸・特目標年:H32(2020)年

戦略プラン 産作物に関する振興方策や推進指園芸特産産出額 463億円 359億円 H29年実績

(園芸振興室) 標等をまとめたもの。

【平成28年3月策定】

13 宮城県水田フル活用 需要に応じた主食用米の生産と目標年:H32(2020)年度

ビジョン 水田をフルに活用した収益性の高作物別作付面積(主要品目)

(みやぎ米推進課) い作物の作付拡大に向けた取組方 大豆 11,400ha 10,197ha H30年実績

針,作付目標,推進方法等を定め 麦 2,450ha 2,162ha 〃

たもの。 飼料用米 6,000ha 5,333ha 〃

【平成26年5月策定】 野菜 3,300ha 3,170ha 〃

【平成30年5月改訂】

-58-

Page 69: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

№ 名 称 計 画 概 要 参 考

(担当課室名) 目標年及び主な目標数値 直近の状況 備 考

14 宮城県におけるGA 農産物の生産工程においてGA目標年設定なし

P推進の基本方針 P手法の導入・普及を図るための目標数値設定なし -

(みやぎ米推進課) 基本的な考え方をとりまとめたも

の。

【平成19年12月策定】

【平成30年3月改訂】

15 みやぎの有機農業推 環境へ配慮した有機農業を推進目標年:改訂後概ね5年後

進計画 するため有機農業の推進に関する目標数値設定なし -

(みやぎ米推進課) 法律に基づき推進計画としてまと

めたもの。

【平成21年10月策定】

【平成32年3月改訂(予定)】

16 遺伝子組換え作物の 遺伝子組み換え作物を栽培する目標年設定なし

栽培に関する指針 に当たり,公平の確保と透明性を目標数値設定なし -

(みやぎ米推進課) 図るとともに,県民の不安軽減の

ための情報の収集や提供,一般作

物との交雑・混入の防止に向けた

対策等を進めるもの。

【平成22年3月策定】

【平成27年4月改訂】

17 家畜排せつ物の利用 「家畜排せつ物の管理の適正化目標年:H37(2025)年度

の促進を図るための 及び利用の促進に関する法律」に家畜排せつ物の利用量

宮城県計画 基づき,家畜排せつ物の適正処理 1,752千トン 1,889千トン H29年度実績

(畜産課) 及び利用促進計画をまとめたも

の。

【平成28年3月策定】

18 宮城県酪農・肉用牛 酪農及び肉用牛生産の健全な発目標年:H37(2025)年度

生産近代化計画 展,農業経営の安定,牛乳,乳製乳用牛 19,100頭 18,900頭 H30.2.1現在

(畜産課) 品及び牛肉の安定供給のための目生乳生産量 122,000t 116,955t H29年実績

標等を定めたもの。 肉用牛 82,700頭 80,900頭 H30.2.1現在

【平成28年3月策定】

19 家畜改良増殖計画 家畜の遺伝的能力の向上と飼養目標年:H37(2025)年度

(畜産課) 管理の改善を図るための目標を定乳用牛 乳量 9,250Kg/頭 8,860kg H29年実績

めたもの。 肉用牛 去勢肥育終了時月齢 -

【平成28年8月策定】 24~27ヶ月齢

豚 出荷日齢 180日齢 -

20 第2期みやぎ農業農 食農条例の実施計画としてお目標年:H32(2020)年度

村整備基本計画 り,農業農村整備推進の基本方向水田整備面積 79,000ha 77,282 H29年度実績

(農村振興課) と目標を示し,今後の事業推進の

指針となるよう定めたもの。

(第1期:H14~H22)

【平成23年3月策定】

【平成29年2月策定】

-59-

Page 70: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

№ 名 称 計 画 概 要 参 考

(担当課室名) 目標年及び主な目標数値 直近の状況 備 考

21 「みやぎ型グリーン 本県のグリーン・ツーリズムの目標年:H32(2020)年度

・ツーリズム」行動 基本的な考え方及び支援のあり方主要な都市農山漁村交流拠点施設 1,444万人 H29年度実績

計画 についてまとめたもの。 の利用人口(万人) 1,600万人

(農山漁村なりわい 【平成17年3月策定】

課) 【平成21年3月第2期計画策定】

【平成25年3月第3期計画策定】

【平成29年3月第4期計画策定】

-60-

Page 71: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅳ 組織と各課室・機関の主な業務

Page 72: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 73: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

平成31年4月1日現在

農 村 整 備 課

事業経理班,換地・用地班,ほ場整備班,防災対策班,水利施設保全班

農 地 復 興 推 進 室

農地復興推進班

8課3室19地方機関

指導班,企画調整班,地域計画班,技術管理班,広域水利調整班

病 害 虫 防 除 所

農産支援班,生産販売班,水田農業班,環境対策班,環境保全班

園 芸 振 興 室

園芸振興班,先進的園芸推進班

畜 産 課 家 畜 保 健 衛 生 所 (4)

企画管理班,草地飼料班,生産振興班,衛生安全班   (大河原・仙台・北部・東部)

畜 産 試 験 場

農 村 振 興 課 王 城 寺 原 補 償 工 事 事 務 所

農 業 振 興 課 農 業 大 学 校

農政部

調整班,企画指導班,農地調整班,経営構造対策班,農業人材育成班,普及支援班 農業改良普及センター(9)

  (大河原・亘理・仙台・大崎・   美里・栗原・登米・石巻・気仙沼)

農 業 ・ 園 芸 総 合 研 究 所

古 川 農 業 試 験 場

み や ぎ 米 推 進 課

農山漁村調整班,交流推進班,中山間振興班,6次産業化支援班

1 農 政 部 組 織 図

農 政 総 務 課

総務班,管理班,予算管理班,団体指導検査班

農 業 政 策 室

復興推進・企画班  

食 産 業 振 興 課

食産業企画班,食品輸出支援班,食ビジネス支援班,ブランド推進班,県産品販売支援班

農 山 漁 村 な り わ い課

-61-

Page 74: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

2 地方振興事務所組織図 平成31年4月1日現在

  地方振興事務所(大河原・仙台・北部・東部・気仙沼)

〔気仙沼は,商工・振興班のみ〕

〔気仙沼は,農業振興班のみ〕

〔大河原2班,仙台2班,北部2班〕

〔大河原2班,仙台3班,北部2班,東部2班〕

地域事務所(栗原・登米)

注1)地方振興事務所は,経済商工観光部所属の地方機関。

注2)ただし,定数・人事管理等については,所長・副所長・総務部・地方振興部を経済商工観光部が,農業振興部・農業農村整備部を農政部が,

  水産漁港部・林業振興部を水産林政部が所管している。

森林管理班 (林地開発規制,自然公園) 〔栗原のみ〕

森林整備班 (林道,治山)

農 業 農 村 整 備 部 管理調整班 (換地・用地,農村活性化等)

農地整備班 (県営土地改良,農道等) 〔栗原3班,登米2班〕

水利施設保全班 (農業水利施設の維持保全,水質保全対策等)

林 業 振 興 部 林業振興班 (林業普及指導)

農業改良普及センター 〔栗原,登米〕

地域農業班 (地域の農業振興計画に係る支援,担い手の確保・育成)

先進技術班 (経営管理高度化の普及指導,生産技術改善の普及指導)

畜 産 振 興 部 畜産振興班 (家畜・養蜂生産振興,草地開発・整備,飼料に関する指導) 〔栗原のみ〕

家 畜 保 健 衛 生 所 〔東部〕

東部家畜保健衛生所長が登米の畜産振興部長を兼務

総 務 部 県民サービスセンター (情報公開,パスポート,県民相談)

総務班 (庶務,消防,その他)

地域事務所

管理班 (入札事務,工事経理,庁舎管理等)

地 方 振 興 部 商工・振興班 (商工業の振興,地域振興,観光振興,商工・農林水産業等の災害対策)

農 業 振 興 部 地域調整班 (地域農政の調整,農地転用,経営所得安定対策,生産調整,農業金融等)

( 北 部 , 東 部 )

( 仙 台 , 東 部 , 気 仙 沼 ) 漁港管理班 (漁港内許認可)

漁業調整班 (漁業調整,漁船登録)

水産振興班 (水産業普及指導,漁協等団体指導)

漁港漁場班 (漁港・漁場の整備) 〔東部2班,気仙沼2班〕

林 業 振 興 部 林業振興班 (林業普及指導)

森林管理班 (林地開発規制,自然公園)

森林整備班 (林道,治山)

地 域 事 務 所

農地整備班 (県営土地改良,農道等) 〔大河原2班,仙台6班,北部5班,東部3班〕

水利施設保全班 (農業水利施設の維持保全,水質保全対策等)

農村整備班 (県営土地改良,農地復旧) 〔気仙沼のみ〕

換地・用地チーム(換地) 〔気仙沼のみ〕

水 産 漁 港 部 用地班 (用地取得) 〔気仙沼のみ〕

管理指導班 (土地改良区指導,換地)

地域農業班 (地域の農業振興計画に係る支援,担い手の確保・育成)

先進技術班 (経営管理高度化の普及指導,生産技術改善の普及指導)

畜 産 振 興 部 畜産振興班 (家畜・養蜂生産振興,草地開発・整備,飼料に関する指導) 〔東部のみ〕

家 畜 保 健 衛 生 所 〔大河原,仙台,北部〕

各家畜保健衛生所長が大河原,仙台,北部の畜産振興部長を兼務

農 業 農 村 整 備 部 計画調整班 (土地改良事業の調査計画等)

農村振興班 (農村活性化等) 〔北部,東部のみ〕

総 務 部 県民サービスセンター (情報公開,パスポート,県民相談)

総務班 (庶務,消防,その他)

地方振興事務所

管理班 (入札事務,工事経理,庁舎管理等)

産業保安・労政班 (仙台のみ)

地 方 振 興 部 商工・振興第一班 (商工業の振興,地域振興)

振興第二班 (産業振興,観光振興,商工・農林水産業等の災害対策)

農 業 振 興 部 調整指導班 (地域農政の調整,農地転用,経営所得安定対策等)

農業振興班 (食の安全安心対策,生産調整,消費拡大,農業金融)

農業改良普及センター 〔大河原,亘理,仙台,大崎,美里,栗原,登米,石巻,気仙沼〕

-62-

Page 75: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

3 各課室の主な業務と連絡先(TEL022-211-(内線)で,ダイヤルインができます。)

課名・班名(内線) 主な業務内容メ-ルアドレスホームページアドレス

農政部[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/37.html

農政総務課【県庁10階南側】

  農業行政の総合的な調整,部の総務,組織・人事管理,予算管理,農業団体の検査・指導など[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosuisom/

 総務班(2883),管理班(2885),予算管理班(2886),団体指導検査班(2754),FAX(2889)

農業政策室【県庁10階南側】

  農業行政の総合的な企画・プロジェクトの推進,農業分野の震災復興の企画に関すること,災害対応など[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/noseise/

 復興推進・企画班(2892),FAX(2889)

農山漁村なりわい課

【県庁10階南側】 

農山漁村の活性化・にぎわい創出に向けた企画・調整,中山間振興施策,農道の整備,農業集落排水,都市農村交流,農村の多面的機能の維持,6次産業化・農商工連携の促進,鳥獣被害防止対策など

[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nariwai/

 農山漁村調整班(2657),交流推進班(2866),中山間振興班(2874),6次産業化支援班(2242),FAX(2416)

食産業振興課【県庁10階北側】

 農林水産物等の流通・販売の企画・調整,食に関する産業振興施策の企画・調整,農林水産物の食の安全に係る企画・調整,県産食品のブランド化・販路拡張など

[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/

 食産業企画班(2814),食品輸出支援班(2346),食ビジネス支援班(2812),ブランド推進班(2813),県産品販売支援班(2815),FAX(2819)

農業振興課【県庁10階北側】

 農業振興施策の企画・調整,農業経営基盤強化促進対策,農地の権利関係の調整,農業技術の改良普及,農業経営の改善普及,農業の後継者・担い手の育成,経営構造対策事業,農地中間管理事業,農業者の金融支援など

[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosin/

調整班(2832),企画指導班(2833),農地調整班(2834),経営構造対策班(2835),農業人材育成班(2836),普及支援班(2837),FAX(2839) 

みやぎ米推進課【県庁10階北側】

  みやぎ米や農産物の生産・流通,米の消費拡大・需給調整,経営所得安定対策,農業公害対策,環境保全型農業の推進,農薬の安全・適正使用,肥料の品質保全など

[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/noenkan/

 農産支援班(2844),生産販売班(2841),水田農業班(2842),環境対策班(2845),環境保全班(2846),FAX(2849)

園芸振興室【県庁10階北側】

  先進的園芸経営体の育成に関する企画・調整,園芸作物の生産及び流通など[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/engei/

 園芸振興班(2843),先進的園芸推進班(2723),FAX(2849)

畜産課【県庁11階南側】

 畜産振興施策の企画・調整,畜産物の生産・流通・価格安定,飼料に関すること,畜産環境の整備・保全,家畜の改良増殖,獣医事及び動物用医薬品など

[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tikusanka/

 企画管理班(2851),草地飼料班(2852),生産振興班(2853),衛生安全班(2854),FAX(2859)

農村振興課 【県庁11階南側】

 農村振興に係る企画調査・事業調整・計画,土地改良法の施行,農業・農村整備の調査・計画・設計・積算,農業水利の調査・調整,国営事業の調整など

[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosonshin/

 指導班(2861),企画調整班(2863),地域計画班(2862),技術管理班(2865),広域水利調整班(2864),FAX(2890)

農村整備課【県庁11階南側】

  農地整備,換地・交換分合,かんがい排水施設の整備・維持管理,農地防災・災害復旧など[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nosonsei/

 事業経理班(2871),換地・用地班(2872),ほ場整備班(2873),防災対策班(2466,2875),水利施設保全班(2876),FAX(2879)

農地復興推進室【県庁11階南側】

  被災農地等の復興(復興交付金に関する事業)に関すること[email protected]://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nofukusui/

 農地復興推進班(2703),FAX(2879)

-63-

Page 76: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

農業大学校

農業改良普及センタ-

病害虫防除所

家畜保健衛生所

王城寺原補償工事事務所

地方振興事務所

地域事務所

農業・園芸総合研究所

古川農業試験場

畜産試験場

稲の新品種育成,稲・麦・大豆の栽培技術に関する試験研究ほか

(TEL 0229-26-5100) [email protected]

家畜,草地飼料,バイオテクノロジー等に関する試験研究ほか

(TEL 0229-72-3101) [email protected]

農業,園芸に関する試験研究ほか

(TEL 022-383-8111)  [email protected]

試験研究機関名 主 な 業 務 と 連 絡 先

大河原 (TEL 0224-53-3111) [email protected]  仙  台 (TEL 022-275-9111) [email protected]北  部 (TEL 0229-91-0701) [email protected]  東  部 (TEL 0225-95-1411) [email protected]気仙沼 (TEL 0226-24-2121) [email protected]

地域産業行政の総合的な企画・調整ほか

北部地方振興事務所栗原地域事務所 (TEL 0228-22-2111) [email protected]東部地方振興事務所登米地域事務所 (TEL 0220-22-6111) [email protected]

4 各地方機関・試験研究機関の主な業務と連絡先

地方機関名 主 な 業 務 と 連 絡 先

地域産業行政の総合的な企画・調整ほか

農業の専門的技術及び経営の実践的教育の実施,短期研修ほか

(TEL 022-383-8138) [email protected]

有害動植物防除の企画及び指導,有害動植物の発生予察ほか

(TEL 022-275-8960) [email protected]

(TEL 022-345-5175)  [email protected]

障害防止対策ほか

家畜の改良増殖,草地開発整備,家畜の伝染病の予防ほか

大河原 (TEL 0224-53-3538) [email protected]  仙  台 (TEL 022-257-0921) [email protected]北 部 (TEL 0229-91-0729) [email protected]  東  部 (TEL 0220-22-2349) [email protected]

生産技術改善の普及指導,経営管理高度化の普及指導,地域の農業振興計画に係る支援,担い手の確保・育成ほか

大河原 (TEL 0224-53-3519) [email protected]  亘  理 (TEL 0223-34-1141) [email protected]仙  台 (TEL 022-275-8320) [email protected]  大  崎 (TEL 0229-91-0727) [email protected]美  里 (TEL 0229-32-3115) [email protected]  栗 原 (TEL 0228-22-9404) [email protected]登 米 (TEL 0220-22-8603) [email protected]  石  巻 (TEL 0225-95-1435) [email protected]気仙沼 (TEL 0226-25-8069) [email protected]

-64-

Page 77: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅴ 審議会等

Page 78: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 79: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

【№1】

【№2】

【№3】

委員数等

10人以内 9人 2年 2020.4

定員 現員 任期 次期改選

2年 2019.6

みやぎ米推進課

審議(協議)事項等

○知事の諮問に応じ,農薬の使用回数及び化学肥料の使用量を低減して生産される農産物の認証及び表示の制度の運営に関する重要事項を審議する。

設置根拠宮城の環境にやさしい農産物認証・表示制度運営委員会条例(平成18年宮城県条例第39号)

審議会等の名称

設置年月日 平成18年3月

みやぎの環境にやさしい農産物認証・表示制度運営委員会

担当課室

設置年月日 昭和46年12月

設置根拠 卸売市場法(昭和46年4月3日法律第35号)第71条

審議(協議)事項等

○卸売市場の適正配置や流通の効率化のために,知事の諮問に応じ都道府県卸売市場整備計画その他卸売市場に関する重要事項を調査審議する。

委員数等

定員 現員 任期 次期改選

15人以内 14人

委員数等

審 議 会 等

審議会等の名称 宮城県卸売市場審議会 担当課室 食産業振興課

20人以内 20人(うち農業部会6人)

2年 2019.7

宮城県産業振興審議会(農業部会)

農業政策室

定員 現員 任期 次期改選

担当課室

設置年月日 平成12年7月

設置根拠

審議(協議)事項等

産業振興審議会条例(平成12年宮城県条例第109号)

○知事の諮問に応じ,産業の振興に関する重要事項を審議する。

審議会等の名称

-65-

Page 80: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

【№4】

【№5】

設置根拠 農村振興施策検討委員会条例(平成19年宮城県条例第78号)

審議(協議)事項等

○知事の諮問に応じ,農村の振興のための施策に関する重要事項を調査審議する。

委員数等

定員 現員 任期 次期改選

8人以内 8人(他に専門委員4人)

2年 2020.1

審議会等の名称 農村振興施策検討委員会 担当課室 農村振興課

設置年月日 平成19年10月

設置根拠 主要農作物品種審査会条例(昭和27年宮城県条例第60号)

審議(協議)事項等

○知事の諮問に応じ,県内に普及すべき主要な農作物(稲,大麦,裸麦,小麦及び大豆をいう。)の優良な品種に関する重要事項を調査審議する。

委員数等

定員 現員 任期 次期改選

10人以内 10人 2年 2020.3

審議会等の名称 宮城県主要農作物品種審査会 担当課室 みやぎ米推進課

設置年月日 昭和27年12月

-66-

Page 81: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅵ 平成31年度当初予算の概要

Page 82: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 83: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

〇 平成31年度当初予算の概要

(1) 当初予算の状況

(a)

(b)

(2) 一般会計

(a)

(b)

(3) 特別会計

備  考増減額C(A-B)

△26,134

△21,964

△20,149

増 減 率C/B*100

△0.9

△9.0

△20.9

△33.2

△10,340

平成30年度B

1,120,610

289,354

104,924

60,716

57.9 %

17,153

34,033

23,414

48.9 % 35.1 % 68.8 %

区      分

1,120,610

448,227

1,568,837

平成31年度A

平成30年度B農政部 水産林政部

34,033

625

34,658

1,110,271

433,620

1,543,890

82,960

41

48,967

48,927

4.4 3.1

48,927

666

平成31年度A

うち震災対応分

一般会計農 政 部水産林政部

(旧農林水産部)

一般会計

一般会計

合   計

合   計

うち震災対応分

 平成31年度一般会計予算は、農政部489億円、水産林政部340億円、両部合わせて830億円で、前年度当初予算より220億円の減額(△20.9%)となっているが、主な減額要因としては、復旧・復興事業の進捗に伴い、公共事業予算が減少(災害復旧△147億円・復興公共△28億円)したことによるものである。 なお、前年度からの繰越額が810億円程度(明許603億円、事故207億円)見込まれ、実質予算は1,640億円程度となる。 【農 政 部】明許310億円+事故 68億円=378億円 H31当初+繰越計=867億円 【水産林政部】明許293億円+事故139億円=432億円     〃    773億円

83,626

県全体 一般会計

9.4

1,110,271

263,220

7.5農政部・水林部一般会計構成比 (b/a)

△10,340

△14,608

△24,947

△21,964

6

 震災対応分に係る予算は、農政部172億円、水産林政部234億円、両部合わせて406億円であるが、復旧・復興事業の進展に伴い、生産基盤整備(ハード面)の予算が大幅に減少している。 主なもの 東日本大震災災害復旧 H30 262億円 → H31 95億円(△167億円)      復興公共事業     H30 309億円 → H31 281億円(△ 28億円)

 復興途上にある生産基盤の平成32年度末の完成を目指すほか、県産品の安全・安心に関する情報等を国内外へ正確かつ継続的に発信することにより風評の払拭に努め、失われた販路回復のための支援を継続する。

105,584 △21,958 △20.8

県 全 体

農 政 部水産林政部

(旧農林水産部)

特別会計

△0.9

△3.3

△1.6

△20.9

0.9

104,924

660 特別会計

増 減 率C/B*100

備  考

82,960

40,567

区      分農政部

増減額C(A-B)

 平成31年度 農政部・水産林政部 当初予算について

 特別会計は、農政部が1つの会計(農業改良資金)、水産林政部が4つの会計(沿岸漁業改善資金、林業・木材産業改善資金、県有林、港湾整備事業)を所管しているが、これら5会計の当初予算額は 6億7千万円で、前年度の 6億6千万円とほぼ同規模となっている。

(単位:百万円,%)

水産林政部

(単位:百万円,%)

 平成31年度は「宮城県震災復興計画」に定める発展期の2年目となり、復興の総仕上げに向け重要な年となる。復興途上にある生産基盤の早期復旧と併せて、生産体制の高度化、農林水産物のブランド戦略の展開に加え、6次産業化の更なる推進など、先進的な経営体の育成及び国内外への販路拡大を図っていくことが重要である。 また、本県の農林水産行政においては、高度化・細分化した様々な課題に迅速かつ丁寧に対応する必要があることから、4月に農林水産部を「農政部」と「水産林政部」に再編する。産業政策に加え、農山漁村の活性化など地域政策にも注力し、震災からの復興並びに魅力と競争力のある農林水産業の実現に向けて、全力で取り組んでいく。

-67-

Page 84: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

○ 各課別当初予算額調(歳出)

農政部

平成31年度当初予算額

水産林政部

平成31年度当初予算額

水産林政総務課 80,120 0.2 80,120 80,120 0

0

0

144,672

213,478

116,246

23,435,776

2,704,558

508,284

19,895,804

23,414,167

0

0

21,609

予算額

48,926,574 100.0 18,227,877 3,624,600

966

89,886

323,281

96,089

16,168,422

305,521

うち震災分 備考

(単位:千円,%)

一般会計合計 10,853,477 16,220,620 31,773,534 17,153,040

うち震災分 備考 項 目

課 名

40,626

59.8

構成割合 国 庫

34,658,368

151,064

102,284

林業振興課

森林整備課

沿岸漁業改善資金特会(水産業振興課)

林業・木材産業改善資金特会(林業振興課)

16.4

2,529,383

100.0

48,967,200

5.2

5,582,357

3,183,101

22,603,266

1,286,645

625,408

100.0

13,217,433

151,064

2,584,116

2,303,177

34,032,960

262

24.2

9.4

442,732

18,227,877 3,624,600 10,894,103

7.6

975,059

3,617,577

21,609

構成割合 国 庫 県 債

780,700

411,400

66.4

38,909

0.0

16.4

40,626

そ の 他

3,605,505

17,153,040

項 目

課 名 予算額 そ の 他

16,220,620

うち通常分

農政部計

0

一般財源

うち通常分

40,626

262

603,799

350,189

102,284

31,814,160

151,064

1,520,947水産業振興課

7,630,074

10,618,793

水産林政部計

県有林特会(森林整備課)

農業振興課

みやぎ米推進課

畜産課

港湾整備事業特会(水産業基盤整備課)

水産業基盤整備課

特別会計合計

農村振興課

農村整備課

一般会計合計

農業改良資金特会(農業振興課)

371,798

1,657,800

100.0

農林漁村なりわい課

一般財源

348,74747,621

1,082,916

県 債

295,568

405,548406,514農政総務課

食産業振興課 407,6501.6

2,413,137

(単位:千円,%)

3.2

0.8

10.5

406,514

135,6005,119,589

804,018

6,156,040

1,566,534

625,408

102,284

13,069,854

1,421,862

913,141

7,117,499

2,877,799

2,892,742

29,238,276

3,106,220 6.3

262

4,600

1,657,800

336,600

16,173,125

129,100

12,584,4584,242,985

5,029,703

480,737

6,059,951

2,278,595

1,542,193

10,878,657

613,606

1,484,777

1,346,824225,550

2,707,462

3,607,907

766,533

2,674,817

3,100

2,845,700

1,002,840

118,269

370,224

321,409

8,396,420

12.6

635,600

681,732

1,246,619

11,222,592

371,798

0

16,173,125

59.4

928,269

2,425,048

12,584,458

0

-68-

Page 85: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

○ 経費区分別予算の概要(一般会計)

構成割合

構成割合

13.2 10.3

67.5 70.8

補助公共 14.8 11.7

単独公共

0.3 0.4

3.9 2.9

2.5 2.7

12.0 23.5

33.9 29.5

19.3 18.9

7.5 6.9

11.8 12.0

100.0 100.0

○ 分野別予算の概要(一般会計)

構成割合

構成割合

86.4 73.2

9.5 8.6

20.3 15.7

0.8 0.7

0.6 0.5

0.2 0.2

12.8 26.0

1.3 1.1

11.4 25.0

0.0 0.0

100.0 100.0

△13.7

主な増減要因

・復興交付金等を活用した農地整備事業の進捗による減(復興交付金△1,690 復興再生△953)

104,924

△39.7

△0.4

74,237

12,321

30,921 △ 2,785

240 8.0

△20.9

・復興の進展に伴う農地整備事業の減 (復興交付金△1,690,復興再生△788)

・復興の進展に伴う支援費の減(水産物加工流通施設整備△1,421,東日本大震災農業生産対策△612)

1.1

・国営土地改良事業(△468)・直轄治山事業(△324)

△27.6

・職員給(+188)

・災害復旧の進捗に伴う減(農地△5,313 漁港△8,703水産物加工流通施設△1,421)

△7.4

・耕種作物共同利用施設整備事業△126(皆減・要望なし)・農園研施設整備費△133(高圧受変電設備等)

(単位:百万円,%)

・海岸保全施設整備費の増(+752),復興交付金事業の減(△171),漁業取締船うみわし建造費の減(△170)

・復興の進展に伴う販路開拓,情報発信等経費の減(食材王国みやぎ魅力発信プロジェクト事業△46)

△13.9 ・復興の進展に伴う食品製造業支援費の減(食産業ステージアッププロジェクト△14)

△9.0

・被災した漁港・農地の復旧事業の進捗による減(漁港△8,826,農地△5,313)

△22.5

△19.3

71,680

(単位:百万円,%)

・畜産試験場及び岩出山牧場施設整備費(△975)・畜産・酪農収益力強化(クラスター事業)(△151)

・復興の進展に伴う減(防災林造成事業△578,国直轄事業負担金△293,森林育成△102)

△3.5

増減率

△ 315

主な増減要因

△6.7

8,798

・維持補修事業枠の拡充による増(通常公共予算枠等からの振替)

・畜産試験場施設整備費(△781)

・県営ほ場整備事業調査費(△68)・漁港改良事業(△77)

10,930 10,807 123

経費区分30年度当初

(農林水産部)

義務的経費

公共事業費

31年度当初(農政・水林)

55,990 △ 18,247

1,101

82,960

1,105

104,924

37,802 △ 2,809

48.9

△ 4

12,267

34,993

56.5

維持補修

9,027

9,112

28,137

82,960

畜産業費 3,106

△10.9

△ 21,964

76,839

42

△ 16,716

△29.3

512

△20.9

27,303

△ 21,964

△ 3,840

△ 170

△ 54

△ 792

増 減 額

37 △10.6 △ 4

740 △ 81

△ 1,289

376 16,503

4,395

△ 16,720

工鉱業費

公債費

商業費 569 △ 57

147

農林水産施設災害復旧

9,482 26,198

10,583

東日本大震災災害復旧

林業費

災害復旧費

2.3

△ 1,122 △12.4

△0.4

△10.0

7,904

16,879

災害復旧

復興公共

9,985

一般行政経費

款項区分

9,786 政策的経費

31年度当初(農政・水林)

商工費

水産業費

農地費

16,040

659

農林水産業費

農業費

通常事業

3,264 3,024

19,880

2,871

24,671

428

△24.6

△59.5

通常公共

直轄負担金

増減額

6,254

258

2,079

30年度当初(農林水産部)

12,631

171

△61.2

△ 24

△ 14,687

△ 5,159

△ 995

増減率

7,249

△ 2,845

△63.8

-69-

Page 86: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

-70-

Page 87: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

Ⅶ 付録

Page 88: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *
Page 89: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

事業概要 申請額 担当課室

1 みやぎの農業・農村地域活力支援事業 圏域ごとの農村振興取組への助成 18,500 農業振興課

2 みやぎの園芸法人ステージアップ事業 企業的な園芸法人等の育成支援 77,900 園芸振興室

3 みやぎの畜産雇用創出推進事業 新たに雇用を創出した経営体等への家畜導入支援 0 畜産課

4 素材新流通システム構築事業 新たな木材集荷・配送システム構築の検討 4,530 林業振興課

5 みやぎ材利用センター活動支援事業 優良みやぎ材の需給調整,利用センターへの助成 1,800 林業振興課

6 次世代造林樹種生産体制整備事業 早生樹種の生産体制整備 4,618 森林整備課

7 みやぎの強い漁業経営体育成支援事業 未利用資源の活用と漁業認証取得への支援 13,600 水産業基盤整備課

8 みやぎの水産加工業「販路共創」推進事業 輸出に向けた連携体制構築への助成 9,500 水産業振興課

9 企業タイアップによる農業現場改善事業 トヨタ式現場改善の実証モデル構築による県内農業法人の育成 1,570 農業振興課

10 みやぎクラウドファンディング活用促進事業 農業者等のクラウドファンディング活用支援 7,000 農業振興課

11 宮城米新品種ブランド力強化事業 だて正夢と金のいぶきのPR 79,104 みやぎ米推進課

12 「みやぎの里山」ビジネス推進事業 新規就労者確保対策への支援 11,950 林業振興課

13 みやぎの女性農業者ステップアップ応援事業 女性就農者数増加に向けた就業環境整備支援 15,000 農業振興課

14 みやぎの農福連携推進モデル事業 農福連携推進マッチング支援,経費補助 10,000 農業振興課

15 みやぎの水福連携推進事業 水産加工業と障害者との就労マッチング 1,624 水産業振興課

16 競争力ある園芸産地づくり生産流通強化事業 産地間の広域連携強化への助成 54,150 園芸振興室

17 農山村集落体制づくり支援事業 集落体制づくりや人材交流促進の支援 14,440農山漁村なりわい課

18 みやぎ農山漁村交流促進事業 農林漁業体験等活動経費への助成 14,200農山漁村なりわい課

19 みやぎ6次産業化トライアル事業 ハード補助と専門家派遣による6次産業化の伴走型支援 5,804農山漁村なりわい課

20 みやぎ米「新品種」安定生産・ブランド確立事業 水稲新品種の安定供給に向けた産地づくりの支援 19,364 みやぎ米推進課

21 新たな木材利用チャレンジ事業 CLTモデル建築物施工等への助成 21,494 林業振興課

22 伊達いわな販路拡大・生産体制強化事業 「伊達いなわ」の普及拡大 8,670 水産業基盤整備課

23 みやぎの漁業担い手確保育成支援事業 漁業者確保対策への助成等 29,552 水産業振興課

424,370

④地元で就職!みやぎの地方創生インターンシップ事業【横展開タイプ】⑤人材不足対策を核とした宮城の次代を切り拓くものづくり産業等の新規軸創出事業【横展開タイプ】⑥宮城を力強く牽引する新エネルギー・環境関連産業創出・育成事業【横展開タイプ】⑦地域活性化型みやぎキャッシュレス推進事業【横展開タイプ】

合                      計

③ 次世代につなぐ稼げる農山漁村づくり事業【先駆タイプ】

事業名

1 平成31年度 地方創生推進交付金充当事業一覧 (農政部・水産林政部関係)

① 宮城・山形の魅力ある地域資源の輸出拡大による攻めの農林水産業推進事業【先駆タイプ】

② 東北の「ものづくり」をけん引する山形・宮城の「産業人材・地域づくり」事業【先駆タイプ】

該当事業なし

-71-

Page 90: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(単位:千円)

② 地域特性を生かしたエネルギー利用の推進

継 1 5,000 農村振興課

継 2 850 農村整備課

5,850

① 森林の多面的機能の維持・強化

継 3 3,532 林業振興課

継 4 151,183 森林整備課

継 5 80,250 森林整備課

継 6 21,959 森林整備課

継 7 30,600 森林整備課

継 8 23,140 森林整備課

継 9 2,418 森林整備課

継 10 4,250 林業振興課

② 持続可能な森林づくりに向けた木材利用の推進

継 11 307,362 林業振興課

継 12 6,000 林業振興課

継 13 37,700 林業振興課

継 14 66,000 林業振興課

734,394

新 15 3,400 水産業基盤整備課

3,400

※視点4「環境共生型社会構築のための人材の充実」は,該当事業なし。

せせらぎ水路小水力発電普及推進事業(村田ダム)

海水温上昇に対応した持続的養殖探索事業

木の香るおもてなし普及促進事業

村田ダム(村田町)への小水力発電施設導入のための基本設計を行う。

内川松沢地区(大崎市)への小水力発電施設導入のための実施設計を行う。

CLT活用による新たな木材需要の創出を図るため,宮城県CLT等普及推進協議会の取組と連携し,トータルコストの低減や非木造建築におけるCLT活用,ユニット化によるコスト低減等を支援する。

海水温上昇が本県養殖業に与える影響やブルーカーボン(海藻等による二酸化炭素吸収効果)の考え方について漁業関係者に普及啓発を図るとともに,海藻等の養殖試験により海水温上昇への対応策を検討する。

木質バイオマスを活用した資源循環型社会の形成を促進するため,未利用バイオマスの搬出,木質バイオマス活用施設の導入等を支援する。

ナラ枯れ被害の拡大を防止するため,伐倒駆除に対して助成を行う。また,景勝地に集積されている松くい虫被害処理材の搬出・利用を推進する。

防災林に関する育林体験ツアー,シンポジウム,フォローアップ研修の開催及び防災林管理活動団体への支援等により,新たな防災林管理体制の構築を推進する。

適正な森林管理を促進するため森林認証の取得等を支援するほか,森林吸収オフセットクレジット制度の普及啓発を推進する。

国庫補助の対象とならない小規模分散地等の間伐に対する助成を行うとともに,これらと一体的に行う作業道の整備に要する経費の一部を助成する。

適正な森林管理を進めるため,伐採後の確実な森林更新に要する植栽・保育等の経費を助成する。また,海岸防災林復旧のためのクロマツ種苗の増産を行う。

土地所有者との契約期間が満了する県行造林跡地で,森林の多面的機能の発揮が特に求められる森林において,契約を更新して保育や獣害対策等の森林整備を実施する。

島嶼部などのマツクイムシ被害跡地等に抵抗性マツの植栽を進めマツ林の早期復旧を図るとともに,景観保全上価値が高いマツに対しては樹幹注入を行い確実に枯損を防止する。

みんなの森林づくりプロジェクト推進事業

CLT建築普及促進事業(旧:県産材・木のビルプロジェクト推進事業)

NPOや地域住民が取り組む植樹・森林整備等の森林づくり活動,環境学習等を支援することで,森林環境への理解や地球温暖化防止への意識を醸成する。

優良みやぎ材等県産木材を一定以上使用した戸建ての木造住宅建築に対し経費の一部を助成する。

民間の公共的な施設において,県産材の利用による内装木質化,木製品配備等のモデル施工を推進し,県内森林資源の積極的な利用を促進する。

小               計

小               計

H31予算(税充当額)

課室名新継等別

No.方向性 事  業  名 事 業 内 容

せせらぎ水路小水力発電普及推進事業(内川松沢地区)

2 平成31年度「みやぎ環境税」活用事業一覧(農政部・水産林業部関係)

① 生物多様性の総合的推進

1 低炭素社会の推進:2事業(5,850千円)

2 森林の保全・機能強化:12事業(734,394千円)

3 生物多様性・自然環境の保全:1事業(3,400千円)

小               計

視点

木質バイオマス広域利用モデル形成事業

里山林健全化事業

県産材利用エコ住宅普及促進事業

森林マネジメント認証普及促進事業

温暖化防止間伐推進事業

温暖化防止森林更新推進事業

環境林型県有林造成事業

特別名勝「松島」松林景観保全対策事業

みやぎ防災林パートナーシップ事業

-72-

Page 91: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(単位:千円)

うち基金充当額

1 産業振興パッケージ

1-(6)地域産業振興促進

62 アグリビジネス経営確立支援事業

経営の多角化や大規模園芸生産等を行おうとする経営体に対して,施設整備等の経費の一部を助成する。また,アグリビジネス経営体の育成に向けた経営講座や専門家派遣を実施する(公財)みやぎ産業振興機構に対し,その経費の一部を助成する。

107,098 107,098 農山漁村なりわい課

3 平成31年度「みやぎ発展税」活用事業一覧(農政部・水産林政部関係)

事業概要等 担当課室パッケージ/施策の柱/事業当初予算額

-73-

Page 92: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

4 復興の進捗状況

1)復興に向けた主な取組状況(指標の更新)

No 項 目 復旧状況 備 考

平成31年2月末 平成30年2月末 増減等

① 農地(除塩を含む)

復旧対象面積:約 13,000ha

着手:約100%(99.9)

約 12,987ha

完了:約99%(98.7)

約 12,832ha

着手:約100%(99.8)

約 12,980ha

完了:約97%(97.2)

約 12,634ha

+0.1%

+7ha

+1.5%

+198ha

目標値(復旧完了面積)

13,000ha

(100%)

(H32年度)

H23 5,780ha H27 340ha

H24 5,220ha H28 205ha

H25 700ha H29 114ha

H26 590ha H30 51ha

H23 5,780ha H27 340ha

H24 5,220ha H28 210ha

H25 700ha H29 150ha

H26 590ha H30 10ha

2 農業用施設(排水機場)

復旧対象施設:47施設

着手:100%

47箇所

完了:約94%(93.6)

44箇所

着手:約98%(97.9)

46箇所

完了:約92%(91.5)

43箇所

+2.1%

+1箇所

+2.1%

+1箇所

目標値(復旧完了)

47箇所

(100%)

(H32年度)

復旧完了見込み

H31以降 H23 4施設 H27 0施設

H24 29施設 H28 2施設

H25 11施設 H29 0施設

H26 0施設 H30 1施設

H23 4施設 H27 0施設

H24 29施設 H28 2施設

H25 11施設 H29 1施設

H26 0施設

園芸(園芸用ガラス室・ハ

ウス復旧面積)

復旧対象面積:約 178ha

100%(100.0%)

復旧済面積:約 178ha

約97%(96.9)

復旧済面積:172.6ha

+3.1%

+5.4ha

※ H30年 11月完了

4 畜舎・畜産関係施設

復旧予定施設:186施設

約99%(99.5)

復旧済施設:185施設

約99%(99.5)

復旧済施設:185施設

※H30年度末完了見込み

株式会社花兄園ファーム(か

けいえん)【加美町 育雛施設

H31.3.20完了検査予定】

5 治山施設(山地・海岸)

被災箇所数:19箇所

着手: 100%(100.0)

19箇所

(H30/5末)

完了: 95%(94.7)

18箇所

着手: 100%(100.0)

20箇所

(H29/12末)

完了: 75%(75.0)

15箇所

復旧事業で

実施する対

象地区1減

+19.7%

+3箇所

復旧完了見込み

H31年 12月末

※未完了

長須賀(南三陸町)

6 海岸防災林

復旧対象面積:750ha

着手:約100%(100.0)

約 750ha

完了:約74%(74.4)

約 558ha

着手:約80%(79.7)

約 598ha

完了:約39%(39.2)

約 294ha

+20.3%

+152ha

+35.2%

+264ha

復旧完了見込み H30以降

7 林道施設

被災箇所数:62箇所

着手:100%

62箇所

完了:100%

62箇所

着手:100%

62箇所

完了:100%

62箇所

平成 29年 3月完了

8 漁港(復旧工事)

被災箇所数:1,260箇所

(県:533箇所,市町:727

箇所)

被災漁港数:139漁港

(県管理 27,市町管理 112)

【補足】

被災箇所数:139 漁港の被

災した漁港施設数(船揚場,

防波堤,岸壁など)

着手:約98%(98.2)

1,238箇所

完了:約83%(82.6)

1,041箇所

(被災漁港 139漁港中,

139漁港に着手)

着手:約94%(93.8)

1,219箇所

完了:約75%(74.9)

974箇所

(被災漁港 139漁港中,

139漁港に着手)

+4.4%

+19箇所

+7.7%

+67箇所

復旧完了見込み

H30

(県:H32)

(市町:H32)

水揚げ施設を有する漁港

140漁港(全ての漁港で水揚

げできるまで復旧)

漁港施設の復旧工事

公共土木施設災害復旧事業

漁港施設災害:139漁港

河川災害:1漁港

-74-

Page 93: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

① ,⑩は震災復興実施計画の目標指標

漁船

震災前の稼働漁船隻数:

約 9,000隻

100%(100.0)

稼働隻数:約 8,800隻

復旧を希望する全ての

漁船の復旧完了

100%(100.0)

稼働隻数:約 8,800隻

復旧を希望する全ての

漁船の復旧完了

H30年1月末

復旧完了

⑩ 主要魚市場の水揚状況

H22の水揚金額

:約 602億円

(約 31.9万㌧)

(H22/1~H22/12)

H30の水揚量:

約80%

約 25.5万㌧

H30の水揚金額:

約96%(96.4)

約 580億円

(H30/1~H30/12)

H29の水揚量:

約80%

約 25.1万㌧

H29の水揚金額:

約101%(100.8)

約 607億円

(H29/1~H29/12)

(前年対比)

+0.4万トン

-4.4%

-27億円

目標値

602億円

(H32)

11 防潮堤の復旧・復興事業

計画延長:240.0km

着手:約98%

延長:235.3km

完了:約41%

延長:97.4km

(H31/2末現在)

着手:約90%

延長:217.6km

完了:約32%

延長:78.7km

(H30/2末現在)

+8%

+17.7km

+9%

+18.7km

復旧完了見込み

H32

-75-

Page 94: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

水産業基盤整備課

森林整備

JA協議会対応

販売支援

営農全般

損害賠償支援

技術支援

草地飼料班

環境対策班

技術管理班

畜産課

担当課(室)名

農業政策室

水産林業政策室

食産業振興課

みやぎ米推進課

水産業振興課

農業振興課

水産業振興課

林業振興課

みやぎ米推進課

農業振興課

復興推進・企画班

復興推進・企画班

食産業企画班

環境対策班

企画管理班

生産振興班

生産販売班

環境保全班

園芸振興班

担当業務

放射能対策全般・総括

食品検査の総括

農産関係

原乳

牛肉

班名

流通加工班

みやぎ米・県産品販売支援班(他 各分野主務課等)

農業振興課

地域林業振興班

森林育成班

畜産課

林業振興課

水産業振興課

企画管理班

養殖振興班

企画指導班

普及支援班

環境対策班

企画管理班

地域林業振興班

流通加工班

畜産課

林業振興課

森林整備課

水産業振興課

食産業振興課

全般

金融支援

営農指導・試験研究

穀類(米,麦類,大豆)

土壌,肥料

野菜果樹等,そば

みやぎ米推進課

みやぎ材流通推進班

普及支援班

ほ場整備班

地域林業振興班林業振興課

みやぎ米推進課

農村振興課

農村整備課

園芸振興室

みやぎ材流通推進班

流通加工班

経営構造対策班

企画推進班

放射性物質検査等

品目別

全般

養殖業

畜産関係

農用地土壌

林業関係

水産関係

農産関係

畜産関係

林業関係

牧草

全般

水産関係

農産関係

畜産関係

林業関係

水産関係

全般

農業農村整備関係

全般

森林空間

5 農政部及び水産林政部における放射能対策の概要

1 県の「東京電力福島第一原子力発電所事故被害対策基本方針」(平成29年3月21日改訂)

【目 標】 『震災以前の安全・安心なみやぎの再生』

【3つの基本的視点】 基本的視点1: きめ細かなモニタリングの継続

基本的視点2: 汚染,風評被害,損害への十分な対応

基本的視点3: 放射線・放射能に関する正しい知識の普及・啓発

平成31年4月

農林水産政策室作成

(参考) 農政部及び水産林政部における放射能対策の組織体制

-76-

Page 95: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

事業費

(千円)

全般 5,401

農業 29,028

9,564

107,810

林業 16,357

20,116

6,167

6,500

116,000

4,000

57,500

13,007

25,000

10,932

21,772

1,543

53,673

538

3,961

99,072

9,760

32,482

25) 非JA系きのこ・山菜生産者の損害賠償支援

26) 水産業関係団体等の損害賠償支援

650,183

   (首都圏販路開拓支援事業)

13) 輸出基幹品目販路開拓事業

14) みやぎの農産物直売所等魅力再発見事業

1) 農林水産物放射性物質対策事業

2) 農産物放射能対策事業

3) 放射性物質影響調査事業

12) 食産業ステージアッププロジェクト

汚染・風評被害への十分な対応

風評被害対策など

技術支援

放射線・放射能の監視・測定

畜産

水産

放射性物質濃度のモニタリング

9) 「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業

汚染物・廃棄物の速やかな処理

水産業振興課

水産業基盤整備課

放射性物質低減化,吸収抑制対策

生産者への栽培技術支援

27) 内水面養殖漁業者の損害賠償支援

※太線囲み部分が,放射性物質検査事業等  194,443千円

※太点線囲み部分が,風評被害対策事業等  309,927千円

24) 農林水産物風評被害実態把握

取組項目 個別事業名

広報活動

販売促進活動

畜産課(畜産試験場)

林業振興課

林業振興課

畜産課

関係各課

農山漁村なりわい課

畜産課

林業振興課

水産業振興課

みやぎ米推進課

17) 水産都市活力強化対策支援事業

4) 肉用牛出荷円滑化推進事業

5) 特用林産物放射性物質対策事業  (放射性物質検査体制の強化)

6) 水産物安全確保対策事業

7) 水産物放射能対策事業

8) みやぎの「食」ブランド復興支援事業

   (食材王国みやぎの「食」ブランド化推進プログラム事 食産業振興課

担当課名

食産業振興課

18) 農産物の放射性物質吸収抑制対策

19) 県単独試験研究費 (除染後の牧草地における草地管理技術の確立)

20) ほだ木等原木林再生実証事業

21) 特用林産物放射性物質対策事業 (生産資材購入支援)

22) きのこ生産資材供給体制整備事業

23) 給与自粛牧草等処理円滑化事業

食産業振興課

林業振興課

みやぎ米推進課

畜産課

林業振興課

水産業振興課

10) 県産農林水産物等イメージアップ推進事業

11) 食産業ステージアッププロジェクト

15) みやぎの肉用牛イメージアップ事業

16) 特用林産物放射性物質対策事業  (特用林産物流通促進支援・放射性物質検査)

   (復興促進「商品づくり・販路開拓」支援事業)

損害への対応(生産者及び団体等損害賠償支援)

■野菜・果実等,林産物,水産物,原乳は,厚生労働省通知に基づく計画検査を実施

■穀類(米,麦,大豆,そば)は,収穫時に検査を実施

■牛肉は,検査方針に基づくと畜出荷牛の全頭検査を実施

【平成31年度 主な実施事業(農政部)】

○「食材王国みやぎ」魅力発信プロジェクト事業 (食産業振興課) 県産農林水産物等の信頼回復と消費拡大を図るための各種広報媒体等PR

○復興促進「商品づくり・販路開拓」支援事業 (食産業振興課) 震災により販路を失った中小企業者等が行う販路開拓活動を総合的に支援

○みやぎの農産物直売所等魅力再発見事業 (農山漁村なりわい課) 農産物直売所等を対象に風評被害軽減対策を実施

○肉用牛出荷円滑化推進事業 (畜産課) 県産牛の安心・安全な確保のための肉用牛全頭の放射性物質検査

【平成31年度 主な実施事業(水産林政部)】

○きのこ生産資材供給体制整備事業 (林業振興課) 安全な県産原木の供給再開に向けた検査体制の整備等

○特用林産物放射性物質対策事業(特用林産物再生再開支援) (林業振興課) 出荷制限等を受けている特用林産物の生産再開に向けた支援

○水産都市活力強化対策支援事業 (水産業振興課) 本県水産物の販路回復を図るため,水産物の販売力強化等の取組を支援

2 県の「東京電力福島第一原子力発電所事故被害対策実施計画」における主な放射能対策事業

● 平成31年度農政部及び水産林政部における放射能対策施策一覧

3 農林水産物の放射性物質検査実施体制

4 農政部及び水産林政部における放射性物質検査機器の設置状況 -77-

Page 96: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

精度 台数

精密 2

2

1

12

3

2

29

(23)

0

0

(1,024)

① 原木ムキタケ【一部解除】

② 原木なめこ【一部解除】

③ 原木しいたけ(施設) 【一部解除】

 

4品目

① イワナ(天然)

出荷自粛要請(県)

2,400

33,135

NaIシンチレーションスペクトロメータ

牛肉(仙台市場)

ゲルマニウム半導体検出器 農水産物

簡易

設 置 場 所

古川農業試験場,水産技術総合センター

地方振興事務所農業振興部(栗原,登米)

林業技術総合センター

0

0

0

0

37

(23)

土壌等

7 牧草等

用  途

林畜産物 等

林産物等

水産物等

機器の種類

基準値

超過点数

主要5魚市場,加工組合等,内水面水産試験場 等

仙台市食肉市場

畜産試験場,家畜保健衛生所

地方振興事務所畜産振興部

農業・園芸総合研究所,古川農業試験場

平成31年度

検査計画点数

34

13

39

39

2,200

27,100

0

0

37

0

0

0

0

0

0

0

0

37

(77)

33

(35)

1,750

(2,070)

1,250

水産物

1,656

(2,118)

28,232

(31,690)

大豆

そば

野菜・果実等

林産物

60

牛肉

原乳

平成30年度

検査品目数

1

(1)

2

(46)

今後集計予定

(108)

(1)

今後集計予定

(2)

1

(1)

1

(1)

今後集計予定

23,760

(26,165)

55

(115)

894

検査点数

34

(74)

13

(12)

(119)

1

(1)

1

畜産物

林産物

水産物

③イワナ(養殖除く) 【一部解除】

④ アユ(養殖除く) 【一部解除】

12品目

④ ぜんまい

⑤ 野生きのこ(※すべての野生きのこ)

⑥ たらのめ(野生)

⑦わらび(野生)

① ヤマメ(養殖除く) 【一部解除】

② ウグイ 【一部解除】

出荷制限指示(国)

① 牛

 ※ただし,出荷・検査方針に基づき管理される牛は除く

① 原木しいたけ(露地) 【一部解除】

② たけのこ  【一部解除】

③ こしあぶら

今後集計予定

(280)

4 農政部及び水産林政部における放射性物質検査機器の設置状況

● 放射性物質濃度測定機器(固定式) 29台

● 放射線測定機器(携帯式) は,地方振興事務所・試験場,部内関係課に53台を配置している。

5 平成31年度放射性物質検査計画,平成30年度実績

(平成30年4月~平成31年2月精密・簡易検査実施分)

6 県産農林水産物の出荷制限等の状況

(平成31年3月18日現在)

※( )内は,平成29年度検査実績

-78-

Page 97: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

和解案

(千円)

129,942 203.00% 129,942 203.00%

191,327

0

125,843

0

157,578

0

161,244

0

0

0

162,376 34.90% 1,602,902 68.40%

総支払率支払率

32,434 66.00% 836,968 98.00%

請求者

農林水産関係団体の請求

JAグループ東京電力原発事故農畜産物損害賠償対策宮城県協議会

宮城県森林組合連合会系統

宮城県漁業協同組合等

支払金額

(百万円)

48,916

請求区分

H23年度 事業費(第一,三次)

H24年度 事業費(第四次)

H23,24年度 人件費(第二次)

H28年度 事業費(第八次)

   人件費

H29年度 事業費(第九次)

   人件費

222,756

634,092

H25年度 事業費(第五次)

     人件費

H26年度 事業費(第六次)

    人件費

H27年度 事業費(第七次)

   人件費 43,550

222,939

47,197

310,921

47,924

2,346,291

64,011

258,597

42,266

203,047

37,205

211,787

1,440,525

支払率

96.40%

93.50%

0%

74.00%191,327

0

125,843

0

157,578

0

214,652

589,882

0

414

15,224

47,845

32,270

96.1%

99.7%

465,847

請求金額

(百万円)

0%

61.50%

398

15,177

97.0%

請求金額(千円)

支払金額(千円)

総支払額(千円)

33,278

42,266

77,204

37,205

54,210

43,550

ADRセンター和解仲介

(千円)

申立額

49,164

64,011

67,270

0%

62.00%

0%

74.40%

0%

72.30%161,244

0

支払割合

97.8%

■損害賠償に向けた体制整備支援

生産者や組織等が,損害賠償請求を行う際の協議や検討の場の設定など,損害賠償を検討するための体制整備支

援を実施。

■円滑な損害賠償が行われるための側面的な支援

各種団体・組織等が請求する際の基礎資料提供や東京電力との協議への立ち会いなど,円滑な交渉に向け側面的

な支援を実施。

■個人事業者等の損害賠償請求に係る支援

個人事業者等の円滑な賠償請求に向けて開催される研修会や個別相談会,賠償請求方法の周知,弁護士等による

個別相談等に環境生活部と連携して支援を実施。

■県事業費等に係る損害賠償請求等

環境生活部が実施する東京電力への放射能対策に要した県事業費等に係る損害賠償請求及び原子力損害賠償紛

争解決センター(ADRセンター)への和解仲介の申立に必要な資料を作成。

7 損害賠償に向けた主な取組

8 損害賠償の状況

● 県(農政部及び水産林政部分)の損害賠償請求状況 (平成31年3月15日現在)

● 農林水産各団体による損害賠償請求状況 (平成31年2月末現在)

-79-

Page 98: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

6 用語集(平成31年度宮城県農業行政の重点方針における記載順)

(1)スマート農業【p1】 ロボット技術や人工衛星を活用したリモートセンシング技術,クラウドシステムをはじめ

としたICT等の先端技術を活用して,超省力・高品質生産を実現する新たな農業 (2)GAP(Good Agricultural Practice 農業生産工程管理)【p2】

農業生産現場において,食品の安全確保などを目的とした適切な農業生産を実施するための管理ポイントを整理し,それを実践・記録する取組

(3)水田フル活用【p2】

水田を有効に活用し,食料自給率の向上を図る取り組み。米価の安定と農家所得の向上を 目指し,水田のフル活用による,麦,大豆及び飼料用米など,主食用米以外の作物の生産を 行うこと。

(4)環境制御技術【p2】 外気温度,ハウス内温度,湿度,日射,CO2 などを測定し,効率よく植物が光合成を行え

るよう施設内環境を制御する技術 (5)全国和牛能力共進会【p2】

全国の優秀な和牛を5年に一度,一堂に集めて,改良の成果やその優秀性を競う全国大会で,通称「和牛のオリンピック」とも呼ばれている。第11回大会は,平成29年9月7~11日に宮城県(「夢メッセみやぎ」及び「仙台市中央卸売市場食肉市場」)で開催された。

(6)食材王国みやぎ【p2】

宮城の豊かな自然に囲まれた海・山・大地の育む食材の多彩さ,質の高さ,魅力を表す「メッセージ」であるとともに,これらの多彩な食材資源を基盤に食関連産業の振興を狙いとする民官の関係者共通の目指すべき「テーマ」として位置づけたもの。

(7)農地の大区画化・汎用化【p2】

農地の面積を1ha以上に整備することを大区画化といい,農地に排水路及び暗きょを整備して水はけを良くし,麦,大豆等の畑作物を栽培できるようにすることを汎用化という。

(8)ICT(Information and Communication Technology 情報通信技術)【p2】

情報処理及び情報通信技術の総称で,IT(情報技術)のほぼ同義語。総務省をはじめとする行政機関などで用いられている。ICTの「C」はコミュニケーション(communication)を意味する。

(9)AI(Artificial Intelligenc 人工知能)【p2】

人間が用いる知識や判断力を分析し,コンピュータで表現したり,推論したりする技術 (10)農福連携【p2】

障害者等の農業分野での活躍を通じて、自信や生きがいを創出し、社会参画を促す取組 (11)防災集団移転促進事業【p3】

災害が発生した地域又は災害危険区域のうち,住民の居住に適当でないと認められる区域内にある住居の集団移転を促進するため,当該地方公共団体に対し事業費の一部補助を行う。

(12)農地中間管理事業【p5】

貸借を中心とした農地の中間的な受け皿機能を強化し,農業経営の規模拡大や農用地の集団化,新たに農業経営を営もうとする者の参入の促進等によって,農地利用の効率化と生産性の向上を進める事業

-80-

Page 99: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

(13)IoT(Internet of Things モノのインターネット)【p5】

従来,インターネットに接続されていたパソコンやサーバなどIT関連機器に加えて,これら以外の機器やサービスなどあらゆる物をインターネットに接続する技術のこと。

(14)輸出基幹品目【p6】

県産農林水物等の生産状況(供給可能量)や海外市場での受入可能性などを勘案して,重点的に輸出支援を行う品目

(15)世界農業遺産【p6】

社会や環境に適応しながら何世代にもわたり形づくられてきた伝統的な農林水産業と,それに関わって育まれた文化,地域的まとまり,生物多様性などが一体となった世界的に重要な農林水産業システムを国際連合食糧農業機関(FAO)が認定する仕組み。

(16)エコファーマー【p7】

「持続性の高い農業生産方式の導入促進に関する法律」に基づき,持続性の高い農業生産方式(土づくり,化学肥料・化学農薬の低減を一体的に行う生産方式)に関する「導入計画」を立て,県知事の認定を受けた農業者(法人含む)

(17)みやぎの環境にやさしい農産物認証・表示制度【p7】

土づくりを基本に農薬及び化学肥料等の化学合成資材の使用を慣行基準の5割以下に低減して生産した農産物を認証・表示する宮城県独自の制度

(18)有機JAS【p7】

JAS法に基づき,「有機JAS規格」に適合した生産(農薬や科学肥料などの化学物質に頼らない自然の力で生産)が行われていることを登録認定機関が検査し,認証された事業者に「有機JASマーク」の使用を認める制度

(19)クラウドファンディング【p7】

インターネットを利用して自らの事業計画(プロジェクト)を公開し,必要な資金を不特定多数の人から集める新たな資金調達方法

-81-

Page 100: 宮城県農業行政の概要 - 宮城県公式ホームページ Miyagi ...平 成 31 年 度 宮城県農業行政の概要 平成31年4月 宮城県農政部 Í *

本書に関する御意見や御提案は下記までお願いします。

宮城県 農政部 農業政策室

(担当:復興推進・企画班)

〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL (022)211-2892

FAX (022)211-2889

メール noseise@pref.miyagi.lg.jp