新人研修カリキュラム( javaコース) - kia.or.jp · 8 水...

Post on 28-Oct-2019

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

新人研修カリキュラム( Javaコース)

2

約3ヶ月の期間、じっくり時間をかけてIT基礎~開発実践スキルを徹底的に身に付けていただきます。4月、5月のコースについてはカリキュラムごとに理解度確認テストを実施する予定です。

分野 研修名 日数

ビジネススキル研修コース(3日間)

36,288円(税込)

■社会人としての意識・学生と社会人の違い・「プロ意識」とは■顧客意識・顧客満足(CS)・「相手の立場」に立つ■ビジネスマナー・“マナー5原則”(挨拶、表情、立ち居振る舞い、身だしなみ、言葉遣い)・電話応対の基本・名刺交換、席次

■仕事の進め方・チームで仕事をする・仕事の進め方 3原則・行動を変える■PDCAサイクル・効率よく仕事を進めるには?・QCD/5W3H・仕事の優先順位

■ビジネスコミュニケーション・コミュニケーションの目的・聴くスキル・指示の受け方と伝え方・報告、連絡、相談・ホールパート法・ビジネス文書(社内、社外)・メールの書き方の基本・コミュニケーションの手段の違い・アクションプラン発表

3日

IT基礎研修コース(16日間)

189,000円(税込)

コンピュータ基礎研修・開発プロセス・コンピュータ基礎・ネットワーク基礎

5日

アルゴリズムとデータ構造研修 2日

データベース基礎/SQL基礎・応用研修 5日

WEB基礎研修(HTML/CSS/JavaScriptを含む) 4日

プログミラング基礎研修Javaコース(19日間)

189,000円(税込)

Java言語基本文法研修 2日

Javaプログラミング+オブジェクト指向技術研修(UMLを含む) 4日

JDBCプログラミング研修 4日

JSP/Servletプログラミング研修 4日

アプリケーション開発演習研修 5日

SpringBootを使った開発プロジェクト体験研修

(20日間)249,480円(税込)

SpringBoot基礎 5日

体験型実習・要件定義/基本設計・詳細設計/テスト仕様作成・実装・テスト/納品物作成

15日

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

開催カレンダー(4月)

3

月 日 曜日 コース名4 1 月

2 火 ビジネススキル研修コース①

3 水 ビジネススキル研修コース②

4 木 ビジネススキル研修コース③

5 金 開発プロセス研修①

6 土

7 日

8 月 コンピュータ基礎研修①

9 火 コンピュータ基礎研修②

10 水 ネットワーク基礎研修①

11 木 ネットワーク基礎研修②

12 金 アルゴリズム研修研修①

13 土

14 日

15 月 アルゴリズム研修研修②

16 火 データベース基礎研修①

17 水 データベース基礎研修②

18 木 SQL基礎・応用研修①

19 金 SQL基礎・応用研修②

20 土

21 日

22 月 SQL基礎・応用研修②

23 火 WEB基礎研修①

24 水 WEB基礎研修②

25 木 WEB基礎研修③

26 金 WEB基礎研修④

27 土

28 日

29 月

30 火

【仕事の基本】 【社会人の基本】・仕事の進め方 ・電話応対・PDCA ・名刺交換・報告、連絡、相談 ・成長のサイクル

【コミュニケーション】【マインドセット】・敬語、クッション言葉 ・挨拶とお辞儀・ビジネス文書 ・社会人と学生の違い・メールの書き方の基本 ・顧客意識

ビジネススキル研修コース(3日間)

IT基礎研修コース(16日間)

【コンピュータ基礎】・開発プロセス研修・コンピュータ基礎研修・ネットワーク基礎研修【WEB基礎研修】(HTML/CSS/JavaScriptを含む)【データベース基礎研修】【SQL基礎/応用研修】【アルゴリズムとデータ構造研修】

研修時間:9:30~17:30

9:30~12:30 午前の講義

12:30~13:30 昼食

13:30~17:30 午後の講義

研修費用:36,288円/名(8%の消費税込)

研修費用:189,000円/名(8%の消費税込)

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

開催カレンダー(5月)

4

月 日 曜日 コース名5 1 水

2 木3 金4 土5 日6 月

7 火 Java言語基本文法研修①

8 水 Java言語基本文法研修②

9 木 Javaプログラミング+オブジェクト指向技術研修①

10 金 Javaプログラミング+オブジェクト指向技術研修②

11 土

12 日

13 月 Javaプログラミング+オブジェクト指向技術研修③

14 火 Javaプログラミング+オブジェクト指向技術研修④

15 水 JDBCプログラミング研修①

16 木 JDBCプログラミング研修②

17 金 JDBCプログラミング研修③

18 土

19 日

20 月 JDBCプログラミング研修④

21 火 JSP/Servletプログラミング研修①

22 水 JSP/Servletプログラミング研修②

23 木 JSP/Servletプログラミング研修③

24 金 JSP/Servletプログラミング研修④

25 土

26 日

27 月 アプリケーション開発研修①

28 火 アプリケーション開発研修②

29 水 アプリケーション開発研修③

30 木 アプリケーション開発研修④

31 金 アプリケーション開発研修⑤

・Java言語基本文法研修・Javaプログラミング+オブジェクト指向技術研修(UML含む)

・JDBCプログラミング研修・JSP/Servletプログラミング研修・アプリケーション開発演習研修

プログラミング基礎研修Javaコース(19日間)

演習をとおして、Webアプリケーション開発の設計、実装の作業を経験することで、JSP/Servlet、JDBCの利用方法とWebアプリケーション開発の知識を確認、蓄積します。

研修費用:189,000円/名(8%の消費税込)

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

開催カレンダー(6月)

5

月 日 曜日 コース名6 1 土

2 日

3 月 SpringBoot入門①

4 火 SpringBoot入門②

5 水 SpringBoot入門③

6 木 SpringBoot入門④

7 金 要件定義/基本設計①

8 土

9 日

10 月 要件定義/基本設計②

11 火 フェーズ1:詳細設計/テスト仕様作成

12 水 フェーズ1:実装

13 木 フェーズ1:テスト

14 金 フェーズ2:詳細設計/テスト仕様作成①

15 土

16 日

17 月 フェーズ2:詳細設計/テスト仕様作成②

18 火 フェーズ2:実装①

19 水 フェーズ2:実装②

20 木 フェーズ2:テスト

21 金 フェーズ3:詳細設計/テスト仕様作成①

22 土

23 日

24 月 フェーズ3:詳細設計/テスト仕様作成②

25 火 フェーズ3:実装①

26 水 フェーズ3:実装②

27 木 フェーズ3:テスト①

28 金 フェーズ3:テスト②/納品物作成

29 土

30 日

SpringBootを使った開発プロジェクト体験研修コース

(20日間)

【SpringBoot基礎】【体験型実習】・要件定義/基本設計編・詳細設計/テスト仕様作成編・実装編・テスト/納品物作成※最終日演習発表会

フレームワークベースなWebアプリケーション開発をチーム開発通じて行います。また、開発現場でのPM/リーダー/メンバーそれぞれの役割や動き方を体験していただきます。

研修費用:249,480円/名(8%の消費税込)

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

開催カレンダー(6月)

6

月 日 曜日 コース名6 1 土

2 日

3 月 SpringBoot入門①

4 火 SpringBoot入門②

5 水 SpringBoot入門③

6 木 SpringBoot入門④

7 金 SpringBoot入門⑤

8 土

9 日

10 月 要件定義/基本設計①

11 火 要件定義/基本設計②

12 水 フェーズ1:詳細設計/テスト仕様作成

13 木 フェーズ1:実装

14 金 フェーズ1:テスト

15 土

16 日

17 月 フェーズ2:詳細設計/テスト仕様作成①

18 火 フェーズ2:詳細設計/テスト仕様作成②

19 水 フェーズ2:実装①

20 木 フェーズ2:実装②

21 金 フェーズ2:テスト

22 土

23 日

24 月 フェーズ3:詳細設計/テスト仕様作成①

25 火 フェーズ3:実装①

26 水 フェーズ3:実装②

27 木 フェーズ3:テスト①

28 金 フェーズ3:テスト②/納品物作成

29 土

30 日

SpringBootを使った開発プロジェクト体験研修(20日間)

【SpringBoot基礎】【体験型実習】・要件定義/基本設計編・詳細設計/テスト仕様作成編・実装編・テスト/納品物作成※最終日演習発表会

フレームワークベースなWebアプリケーション開発をチーム開発通じて行います。また、開発現場でのPM/リーダー/メンバーそれぞれの役割や動き方を体験していただきます。

研修費用:249,480円/名(8%の消費税込)

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

ビジネススキル研修コースカリキュラム

7

新社会人に必要な 基本的心構え、職場で求められる様々な考え方、スキルを習得する。

学べること 社会人意識の確立 ビジネスマナーの習得 仕事の進め方の習得 ビジネスコミュニケーション(報告・連絡・相談、報告書、Eメール)の習得

【研修期間】:2019年4月2日~4日(平日3日間)分野 1日目 2日目 3日目

ビジネススキル研修コース(3日間)

午前

社会人としての意識・学生と社会人の違い・「プロ意識」とは・行動を変える

顧客意識・顧客満足(CS)・「相手の立場」に立つ

仕事の進め方・チームで仕事をする・仕事の進め方 3原則・行動を変える

PDCAサイクル・効率よく仕事を進めるには?・QCD/5W3H・仕事の優先順位

ビジネスコミュニケーション・相談・ホールパート法・ビジネス文書(社内、社外)

午後

ビジネスマナー・“マナー5原則”(挨拶、表情、立ち居振る舞い、身だしなみ、言葉遣い)

・第一印象・電話応対の基本・空間管理・名刺交換、席次・成長のサイクル

ビジネスコミュニケーション・コミュニケーションの目的・聴くスキル・指示の受け方と伝え方・報告、連絡

ビジネスコミュニケーション・メールの書き方の基本・コミュニケーションの手段の違い

アクションプラン発表

まとめ

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

8

フルネス新人研修の特徴

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

新人研修方針と目的・特徴

研修方針 社会人基礎力と開発現場力の両面を備えた人材を育成

研修特徴 基礎知識と基礎技術を身に付け、開発プロセスごとに体験(演習)を通して実践力・思考力・コミュニケーション能力を鍛える。

座学3:演習7のバランスを取り、多くの演習を通じて開発・構築で困らない“現場に出てもスグに手を動かせる技術者”の育成。

IT基礎研修からPCを使用したハンズオン研修です。

日々の状況がわかる日報、分野ごとの理解度がわかるWeb確認テストも標準提供。外でも状況がわかり安心して講座を受講できます。

9

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

新人研修の進め方と運営方法

10

研修イメージ

受講人数とグループ分け 受講生20名~30名/1教室スキルバランスに合わせてグループメンバーを決定。※グループ制の導入で スキルレベルの異なる受講者を フォローしたいと考えています。

講師体制 1教室体制

メイン講師1名 サブ講師1~2名 ※人数によりメイン講師のみ

の場合がございます。

グループ制での研修スタイル

運営体制 運営事務局1名(非常駐)

弊社講師との連絡 研修運営

4~5名単位でグループを形成

リーダー1名サブリーダー1名を選出

【報告・連絡会】

・週1回(必要に応じて)・リーダー、講師、事務局で理解度や講師への要望/改善点等を確認。

【運営事務局打合せ】

・必要に応じて・講師と事務局で受講生の理解状況や問題点を確認。

・研修の進捗報告。

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

新人研修の進め方と運営方法

11

研修の進め方

・朝礼・夕礼の実施

・グループ名、リーダー決め

・3分間スピーチ

(※各会場で必ず1回、全受講者が発表を行います。)

グループ制での研修スタイル【期待できる効果】

① 一体感を持つことで、モチベーションやコミュニケーション能力を高める。

② 分かっている者から分からない者へのフォローアップ効果が期待できる。

③ グループ間、グループ内の競争意識を持つことで『やる気』を高める。

④ それぞれの役割やコミュニケーション、リーダーシップ体験などを通して

社会人基礎力の土台を築く。

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

進捗がよく分かる理解度確認テスト&日報

12

インターネット上で確認

・各企業の管理者様も見れるシステムで日報を作成します。

・管理者からコメントを残すこともできるので、コミュニケーションを図れます。

・1ヶ月の研修終了後に講師所感、テスト結果 などを反映した受講者おひとりお一人の診断表を各企業様にお送りいたします。

・カリキュラムごとにテストを行うことで受講生のモチベーションを維持します。

・テスト結果はすぐに反映され管理者側から見ることもできます。

理解度確認テスト 評価レポート

分野毎に正解率や解答率などの分析が可能です。

0

50

100

クラスと

インス…

カプセル

Java言

語基礎

例外処

ガベー

ジコ…

継承と

多態性

分野別正答率

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

“さらに”無料サポートも充実!

13

人材開発支援助成金(若年)無料サポート

人材開発支援助成金の利用で企業様の負担を軽減することも可能です!

現場お探しサービス(SES)

ご希望に応じて研修後の現場をお探し致します。研修後、新人が入れる現場があるか心配・・・・。

技術を身に付けた新卒が入れる現場もフルネスではお手伝いいたします。弊社SES専任営業がサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

※時期とスキルによってはご案内できない場合もございます※別途弊社との基本契約書が必要となります

申請に必要な各種テンプレートをダウンロードにて配布

訓練計画様式作成

研修確認書類

訓練計画書類提出

支給申請書類作成

8号書類確認修正

支給申請書類提出

問合せ・質問事項

人材開発支援助成金(訓練コース)

【若年】

XXXX記載テンプレートをダウンロード

フルネス作成書類をダウンロード

お客様にてご提出

XXXX記載テンプレートをダウンロード

XXXX記載テンプレートをダウンロード※時間割表を基にお客様にて作成

お客様にてご提出

労働局へ確認

減額、不給についてはいかなる理由においても当社は一切の責任を負いかねます。

(c)2017 Fullness,inc. All Rights Reserved.

フルネス研修会場一覧

14

会場 対象研修 アクセス

本社会場(新宿)

東京都新宿区新宿2-19-12静銀新宿ビル

・ビジネススキル研修・IT基礎研修・C#プログラミング基礎研修・開発プロジェクト体験研修コース(C#)

・インフラ基礎研修・ステップアップスキル強化研修

・フォローアップ研修

東京メトロ 丸の内線・副都心線、都営地下鉄新宿線「新宿三丁目駅」徒歩3分JR線・京王線・小田急線「新宿駅」徒歩9分

日本橋会場

東京都中央区日本橋室町1-6-3山本ビル本館

・ビジネススキル研修・IT基礎研修・Javaプログラミング基礎研修

・SpringBootを使った開発プロジェクト体験研修

東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前駅(A1・日本橋口)」徒歩1分東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅(B12出口)」徒歩5分JR「東京駅八重洲日本橋口」徒歩9分

※会場は変更になることもございます。

top related