s1-04 シミュレーション教育の実践例jsme.umin.ac.jp/com/uge/20170818sympo/4-abe.pdfs1-04...

Post on 20-May-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

S1-04 シミュレーション教育の実践例

東京医科大学病院 シミュレーションセンター阿部幸恵

シンポジウム1 アクティブ・ラーニングの実践例の紹介

日本医学教育学会大会

COI開示筆頭演者名:阿部幸恵

演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある

企業などはありません。

東京医科大学は、2016年医学教育分野別評価を受審

評価基準日本版ver1.03に基づいて、日本医学教育評価機構(JACME)により実施された。

⇒JACMEによる第1号の認定校となった。

【評価されたこと】・2014年度の入学の学生から

Outcome-based educationを実施。・ICT教育・シミュレーション教育の活用など多彩な教育方法を導入した点。

卒業時の教育到達目標!• 根拠に基づいた医療の知識や技術を正しく実践することができる。

• 医療人としてのプロフェッショナリズムを理解し、正しく実践することができる

• 礼儀・礼節を重んじ、他者と円滑なコミュニケーションをとることができる。

• 患者中心のチーム医療において、多職種と協調性を持って貢献することができる

• 能動的学習を獲得し、生涯に渡り研鑽を続けることができる。

• 予防医学、保健、福祉などを通じ地域医療に貢献することができる

• 国際的視野を有し、医療を実践する上で基本となる語学力を身に着けることができる。

• 医学研究の重要性と必要性を認識し、医学医療の発展に貢献することができる

• 医学的情報を正しく取捨選択しICTを効率よく活用することができる

Active learningPBL・TBL・Sim・e-learning・・・・

シミュレーション教育の流れ

個人で事前学習(elearningを中心に)

ブリーフィング(導入:目標の確認)

シミュレーション

協同でデブリーフィング

まとめ

内化

体験・観察

外化

シミュレーション教育の2つの側面

シミュレーション教育は計画されたもの!

目標シミュレーション

デブリーフィング

シミュレーション教育の実際

2017/8/21 9

1年生:バイタルサイン

血圧測定はSTEP by Stepと反復で!

互いにFB先生の任命

2017/8/21 11

外来でのエスコート実習の前にロールプレイ⇒模擬患者

PBL+シミュレーション

OSCE

2017/8/21 13

2017/8/21 14

1年生:感染・安全SIM

2017/8/21 15

2017/8/21 16

各チームの教員はシミュレーション後に課題カードを出

すのみ。

2017/8/21 17

患者確認!咳エチケット!

1年生IPE(医・看・薬)

2017/8/21 18

2017/8/21 19

➢症例(cf. 医師国試106H22 )✓東京次郎さん 60歳男性✓1年前の12月の会社の健康診断で肝障害を指摘され,肝硬変と診断されるも自覚症状がなく受診していない。

✓建築会社社員:✓現場監督最近✓調子が悪いので来院した。✓まずは、模擬患者で問診+身体診察

2年生 基礎医学とシナリオ作成!

Debriefing1課題1 肝硬変とはどのような病気ですか?肝臓の機能と

関連づけて説明してください。

課題2 肝臓に関与する血管の図の空欄を埋めてくださ。

課題3 東京さんの症状やデータの異常について、肝硬変

の病態と結び付けて説明してください。

まとめたことを班でホワイトボードに書いてください。

課題2 肝関与する血管の図の空欄を埋めてください。

2回目のシミュレーションでは、吐血する。

Debriefing 2課題1 食道静脈瘤の破裂で1500mLの吐血でした。

食道静脈瘤がなぜできたのか、また、なぜ破裂したのか説明しなさい。

課題2 患者の循環血液量を計算し、どの程度出血したのかを説明してください。

課題3 患者の血圧の低下、脈拍数の上昇、冷や汗、などの症状はどのようなメカニズムでおこったのか、出血に対する循環反応を説明してください。

ショックの定義と分類を説明て下さい。

• まとめたことを班でホワイトボードに書いてください。資料やテキストなど何を参考にしてもよいです。

Case1真中速雄(羽矢子)さんは、動悸を訴えて内科外来を受診。

医療面接を行ってください。

Case2肥田、満智子さん 56歳 女性

健診で、血圧が高いと指摘されて受診してきました。医療面接とバイタルサインの測定をしてください。

2年生:IPE (医・看・薬)

2017/8/21 26

3年生 地域医療実習前に!

2017/8/21 27

手指消毒

患者確認+コミュニケーション+車いす移乗・移送+バイタルサイン測

定+記録

4年生後期共用OSCE前

月 火 水 木 金

予習 復習

予習評価

復習予習評価

復習予習評価

復習予習評価

医療面接

身体診察A

身体診察B

身体診察C

外科手技

2017/8/21 28

OSCE後 大学祭 内科模擬健診(実際の市民での体験))

5年生 各科で

6年生国家試験対策

2017/8/21 30

まとめ

✓ Active learningの視点で計画したSimを、カリキュラム全体の中に、段階的・系統的に導入

✓指導者・教員の教授・指導方法のスキルアップ!

✓誰でも行いやすい指導方法を計画する。

⇒Simの指導方法の王道にこだわらない!学生同士で学

修に向かうための仕掛けがあれば、理想的なデブリーフィングでなくてよい!大人数でもやり方しだい。

✓シミュレーション教育での学習支援の成果を計画的に評価する(TBL、OSCE、パフォーマンス評価、ポートフォーリオなど)。

✓学習成果に合わせて、関わった教員協同で指導案(計画・実際の指導)を評価し修正する。

sim-c@tokyo-med.ac.jp

ご清聴、ありがとうございました。

top related