俺の経営論(bp2010)

60
BPStyle#6 俺の経営論 BP2010と今後について 株式会社ビープラウド 佐藤治夫 2010124日土曜日

Upload: bpstudy

Post on 20-May-2015

2.733 views

Category:

Technology


4 download

DESCRIPTION

12月2日BePROUDの社内勉強会(BPStyle)で発表した資料

TRANSCRIPT

Page 1: 俺の経営論(BP2010)

BPStyle#6

俺の経営論~BP2010と今後について

株式会社ビープラウド佐藤治夫

2010年12月4日土曜日

Page 2: 俺の経営論(BP2010)

内容

会社の価値観の共有

どのように会社をつくっていこうと考えているか

1年間の振り返りと今後について

2010年12月4日土曜日

Page 3: 俺の経営論(BP2010)

ビープラウドが目指しているもの

2010年12月4日土曜日

Page 4: 俺の経営論(BP2010)

世界中のエンジニアが憧れるIT企業

2010年12月4日土曜日

Page 5: 俺の経営論(BP2010)

ビープラウドが最も大事にしている価値観について共有(BPCampのおさらい)

2010年12月4日土曜日

Page 6: 俺の経営論(BP2010)

会社とは

2010年12月4日土曜日

Page 7: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step1)

人 人仕事/サービス

お金

2010年12月4日土曜日

Page 8: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step2)

人 人仕事/サービス

お金人

一緒に仕事をする人

2010年12月4日土曜日

Page 9: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step3)

人 人

仕事サービス

お金人

一緒に仕事をする人

顧客

サービス

2010年12月4日土曜日

Page 10: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step4)

人 人

仕事サービス

お金人一緒に仕事をする人

顧客

サービス人

人家族

2010年12月4日土曜日

Page 11: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step5)

人 人

仕事サービス

お金人一緒に仕事をする人

顧客

サービス人

人家族

2010年12月4日土曜日

Page 12: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step5)

人 人

仕事サービス

お金人一緒に仕事をする人

顧客

サービス人

人家族

2010年12月4日土曜日

Page 13: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step5)

人 人

仕事サービス

お金人一緒に仕事をする人

顧客

サービス人

人家族

社会で効率よく活動できるようにした形態=会社

2010年12月4日土曜日

Page 14: 俺の経営論(BP2010)

会社とは(Step5)

人 人

仕事サービス

お金人一緒に仕事をする人

顧客

サービス人

人家族

社会で効率よく活動できるようにした形態=会社・契約面・信用面・法律面・資源面 など

2010年12月4日土曜日

Page 15: 俺の経営論(BP2010)

社会は人を中心として広がっていく

人人人

人 人

会社 社会への影響力

会社の社会に対する役割=良いサービスを提供し、強い組織をつくり、社会への影響力を増し、より高い価値を提供し続けること

社会への影響力

社会

社会への影響力

2010年12月4日土曜日

Page 16: 俺の経営論(BP2010)

BePROUD= Human Centric Company

2010年12月4日土曜日

Page 17: 俺の経営論(BP2010)

Question

「人と人がつながって」というが何を介してつながっているか?

2010年12月4日土曜日

Page 18: 俺の経営論(BP2010)

人は何でつながっているのか?

お金→お金の切れ目が縁の切れ目

仕事→仕事の切れ目が縁の切れ目

未来につながらない/発展しない

2010年12月4日土曜日

Page 19: 俺の経営論(BP2010)

社会は信頼でつながっている

法人 法人

人人

人人

人法人

法人

人 人人

信頼

信頼

信頼

信頼

信頼信頼

信頼 信頼

信頼

2010年12月4日土曜日

Page 20: 俺の経営論(BP2010)

社会は信頼でつながっている

法人 法人

人人

人人

人法人

法人

人 人人

信頼

信頼

信頼

信頼

信頼信頼

信頼 信頼

信頼

信頼があると人間関係も、仕事もリピートする→リピートするほど強い絆となる

2010年12月4日土曜日

Page 21: 俺の経営論(BP2010)

社会は信頼でつながっている

法人 法人

人人

人人

人法人

法人

人 人人

信頼

信頼

信頼

信頼

信頼信頼

信頼 信頼

信頼

信頼を裏切るようなことを続けていくとつながりが切れ苦しくなる

信頼があると人間関係も、仕事もリピートする→リピートするほど強い絆となる

2010年12月4日土曜日

Page 22: 俺の経営論(BP2010)

終わっていく企業の例

法人 法人

人人

人人

人法人

人 人人

信頼

信頼

・社内の人間関係は希薄・顧客からは信頼されていない

2010年12月4日土曜日

Page 23: 俺の経営論(BP2010)

Human Centric Companyになるとどうなるのか

2010年12月4日土曜日

Page 24: 俺の経営論(BP2010)

発展する企業

会社

お金 仕事

矢印が会社に向かってきている↓

労力少なく効率よく活動できる↓

さらに発展する

Human Centric Companyは、人、仕事、お金が社会から向かってくる

2010年12月4日土曜日

Page 25: 俺の経営論(BP2010)

発展する企業

会社

お金 仕事

矢印が会社に向かってきている↓

労力少なく効率よく活動できる↓

さらに発展する

例:モテ男=bucho

Human Centric Companyは、人、仕事、お金が社会から向かってくる

2010年12月4日土曜日

Page 26: 俺の経営論(BP2010)

そのうち終わる企業

会社

お金 仕事

矢印が外向き↓

何をするにもお金がかかる得たものをすぐに失う

↓活動を続けるためにさらにお金が必要(お金で解決できればいいけど。。)

2010年12月4日土曜日

Page 27: 俺の経営論(BP2010)

そのうち終わる企業

会社

お金 仕事

矢印が外向き↓

何をするにもお金がかかる得たものをすぐに失う

↓活動を続けるためにさらにお金が必要(お金で解決できればいいけど。。)

例:モテない男お金があれば何でも (ry

2010年12月4日土曜日

Page 28: 俺の経営論(BP2010)

信頼について

2010年12月4日土曜日

Page 29: 俺の経営論(BP2010)

信頼の5つの波

自分自身

への信頼

組織の信頼

市場の信頼

社会の信頼

内側から外側へ(インサイド・アウト)

社会の信頼を得るためにはまず内側から信頼を築いていく必要がある

人間関係の信頼

「スピード・オブ・トラスト」より

2010年12月4日土曜日

Page 30: 俺の経営論(BP2010)

信頼は何から生まれるか■誠実さ言動に一貫性のある人かどうか■意図どのような考えのもとに行動しているか■力量優れたパフォーマンスを生み出すための才能、スキル、知識、能力■結果実績を上げているか

2010年12月4日土曜日

Page 31: 俺の経営論(BP2010)

参考図書:スピード・オブ・トラスト

2010年12月4日土曜日

Page 32: 俺の経営論(BP2010)

ここまでが、ビープラウドの最もベースとなる価値観の話。

2010年12月4日土曜日

Page 33: 俺の経営論(BP2010)

どのように会社をつくっていこうと考えているか

2010年12月4日土曜日

Page 34: 俺の経営論(BP2010)

ドラッカーの言葉

2010年12月4日土曜日

Page 35: 俺の経営論(BP2010)

20世紀のマネジメントの最も重要で真に特筆すべき貢献は、製造業に従事する肉体労働者の生産性を50倍に引き上げたことである。21世紀にマネジメントがなすべき最も重要な貢献は、知識労働と知識労働者の生産性を同じように向上させることである。

「明日を支配するもの」 P.Fドラッカー

2010年12月4日土曜日

Page 36: 俺の経営論(BP2010)

「世界中のエンジニアが憧れるIT企業」をつくるためには、これを成し遂げる必要がある。

2010年12月4日土曜日

Page 37: 俺の経営論(BP2010)

時代の位置づけ

産業革命

ネット革命

狩猟採集

農耕

産業

情報・知識労働者

いまここ20101760

この時代に合った会社を作っていく

2010年12月4日土曜日

Page 38: 俺の経営論(BP2010)

産業時代の事業

資本 資本資本 資本 資本

大きな元手が必要→資本を集めて始める

資本家

労働者 労働者 労働者 労働者

労働者 労働者 労働者 労働者

労働者(賃金労働者)

2010年12月4日土曜日

Page 39: 俺の経営論(BP2010)

産業時代の組織

20世紀のマネジメントの最も重要で真に特筆すべき貢献は製造業に従事する肉体労働者の生産性を50倍に引き上げたことである。 P.Fドラッカー

上意下達型組織

2010年12月4日土曜日

Page 40: 俺の経営論(BP2010)

新しい時代に産業時代のマネジメント・組織論は

あてはまらないだろう

情報・知識労働者時代のマネジメント

2010年12月4日土曜日

Page 41: 俺の経営論(BP2010)

ではどうするのか

2010年12月4日土曜日

Page 42: 俺の経営論(BP2010)

ではどうするのか

答えは誰も知らないなぜなら、新しい時代に入ったばかりだから

2010年12月4日土曜日

Page 43: 俺の経営論(BP2010)

知識労働者

エンジニア=知識労働者の代表

2010年12月4日土曜日

Page 44: 俺の経営論(BP2010)

「知識労働者の時代」なら、知識労働者にとって良いと思える組織をつくる

2010年12月4日土曜日

Page 45: 俺の経営論(BP2010)

産業の時代と情報・知識労働者の時代のマネジメント(組織)の違い

資本家

産業の時代の会社

労働者

情報・知識労働者の時代の会社

知識労働者知識労働者の生産性向上のためのマネジメント

=ヒト中心

産業製品の生産性向上のためのマネジメント

=モノ中心 トップダウン(資本家/経営者から)

上意下達

2010年12月4日土曜日

Page 46: 俺の経営論(BP2010)

会社の文化と事業サイクル

事業

文化

時間軸

文化は続いていくもの、事業は時代で変わっていくもの

2010年12月4日土曜日

Page 47: 俺の経営論(BP2010)

文化/事業の関係

事業

文化

時間軸

人・文化から事業は生まれる→文化・人を育てないと会社は長続きしない

2010年12月4日土曜日

Page 48: 俺の経営論(BP2010)

BPの振り返り(2010年)

2010年12月4日土曜日

Page 49: 俺の経営論(BP2010)

BPの現在地

第1期

2006.5

2008.4

2009.9

21か月

18か月

15か月

第2期

第3期

第4期

2007 2008 2009 2010 2011 2012

今ここ

2010年12月4日土曜日

Page 50: 俺の経営論(BP2010)

BPの話に戻って

2009年の9月~人が多く入ってきた

仕事するの初めての人が多いし、近くの場所で一緒に仕事した方がよいかなぁ(と軽く悩む)

2010年12月4日土曜日

Page 51: 俺の経営論(BP2010)

しかし、自分が色々提示してやってもらう形だと上意下達になってしまう

2010年12月4日土曜日

Page 52: 俺の経営論(BP2010)

入ったばかりの人は、社長の自分がいると、顔色伺ったりして、思った通りに行動できないこともあるし

2010年12月4日土曜日

Page 53: 俺の経営論(BP2010)

<結論>任せて

やりたいようにやってもらおう

2010年12月4日土曜日

Page 54: 俺の経営論(BP2010)

shachoはネット上だけに存在(仮想的な何か)

2010年12月4日土曜日

Page 55: 俺の経営論(BP2010)

自然に生まれてきたもの、自発的に生まれてきたものは今後の会社の文化になる

2010年12月4日土曜日

Page 56: 俺の経営論(BP2010)

皆さんが昨年末から今年にかけて活動してきたスタイルが、これからのビープラウドの文化のベースになります。

それを取り込みながらBPを経営していきたいと思います。

2010年12月4日土曜日

Page 57: 俺の経営論(BP2010)

皆さんが昨年末から今年にかけて活動してきたスタイルが、これからのビープラウドの文化のベースになります。

それを取り込みながらBPを経営していきたいと思います。

2010年は文化が生まれた年

2010年12月4日土曜日

Page 58: 俺の経営論(BP2010)

文化の次は事業

2010年12月4日土曜日

Page 59: 俺の経営論(BP2010)

これからの時代の会社は、事業(仕事)も上意下達のではなく、知識労働者が主導で生み出すべきではないか

2010年12月4日土曜日

Page 60: 俺の経営論(BP2010)

この資料はここまで(事業に関する説明は別ファイル)

2010年12月4日土曜日