第2講 イントロダクション 文献・情報の探し方(1)概論 · 図書館活用法...

14
1 図書館活用法 第2講 文献・情報の探し方(1)概論 和泉秋学期 2017年10月2日(月) 和泉図書館ホール 1限 学術・社会連携部長 菊池 亮一 2限 図書館総務事務室 小野 聡 コーディネーター 法学部 山泉 進(1・2限) 2 イントロダクション 3 質問1 Q:明治大学図書館で、もう本を借りた! 借りた! まだ! 4 質問2 Q:明大図書館の利用頻度を教えてください。 1.毎日 または ほぼ毎日 2.週2回以上 3.週1回かそれ以下 4.今日初めて図書館に来た・・・

Upload: others

Post on 14-Oct-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1

図書館活用法 第2講

文献・情報の探し方(1)概論

和泉秋学期 2017年10月2日(月) 和泉図書館ホール

1限 学術・社会連携部長 菊池 亮一 2限 図書館総務事務室 小野 聡

コーディネーター 法学部 山泉 進(1・2限)

2

イントロダクション

3

質問1

Q:明治大学図書館で、もう本を借りた!

借りた! まだ!

4

質問2

Q:明大図書館の利用頻度を教えてください。

1.毎日 または ほぼ毎日

2.週2回以上

3.週1回かそれ以下

4.今日初めて図書館に来た・・・

2

5

質問3

Q:「図書館活用法」履修理由を教えてください。

※最もあてはまるもの一つを選択してください。

1.図書館を使いこなせるようになりたいから

2.レポート・論文作成に役立ちそうだから

3.図書館や本が好きだから

4.人から勧められたから

6

質問4

Q:下記のようなレポート課題がでました。あなたならどのように取り組みますか?

「18歳選挙権」について自由に論じなさい。

1.まずは図書館で資料を探してみる。

2.まずはインターネットで情報収集する。

3.「自由に論じなさい」とあるので、とにかく書き 始める。

7

DVD

図書館へ行こう!

8

本日の授業の目的・位置づけ

■文献・情報の探し方の全体像を確認する。

1. 文献や情報がなぜ必要?

2. 文献や情報はどこにある?

4. 文献・情報の探し方・借り方

☆文献・情報の探し方と「図書館活用法」

3. 文献・情報の種類

3

9

本日の授業の目的・位置づけ

■今後、明治大学図書館で利用できる、便利なオンラインサービスを知る。

5. 図書館ホームページの紹介

6. ポータルサービスの紹介

■授業の最後にリアクション・ペーパーを書いていただきます。配付資料等はしまってもらうのでしっかり授業を聞いていてください。

10

■文献・情報の探し方の全体像を確認する。

1. 文献や情報がなぜ必要?

2. 文献や情報はどこにある?

4. 文献・情報の探し方・借り方

☆文献・情報の探し方と「図書館活用法」

3. 文献・情報の種類

本日の授業の目的・位置づけ

11

1. 文献や情報がなぜ必要?(1)

「大学での学習は、高校までの勉強とは異なり、

主体性や能動性が大切になってきます。大学で

は自ら問いやテーマを発見し、その課題に対し

て調査や研究、実験などを行い、確かな論拠に

基づいて、客観的で独創的な答えを提示するこ

とが求められます」 『東北大学生のための情報探索の基礎知識 基本編』2009、p. ii より

12

1. 文献や情報がなぜ必要?(2)

「(中略)独自の問題意識や見解にいたるために

は、まずこれまで発表された研究論文や記事な

どを調査し、その内容をしっかりと理解し、咀嚼

することが重要です」

『東北大学生のための情報探索の基礎知識 基本編』2009、p. ii より

4

13

1. 文献や情報がなぜ必要?(3)

「最先端の学問の世界では、誰よりも先に新しい研究成果を発表することが重要となっています。そしてそのためにはまず、自分が研究するテーマに関連する学術的な研究論文などを探し、すでに誰かが研究していないかをしっかり調べる必要があります。また、そもそも新しい研究を始めるには、今までどのような研究がなされてきたかを展望することが不可欠である。」

『東北大学生のための情報探索の基礎知識 基本編』2009、p. ii より

14

■文献・情報の探し方の全体像を確認する。

1. 文献や情報がなぜ必要?

2. 文献や情報はどこにある?

4. 文献・情報の探し方・借り方

☆文献・情報の探し方と「図書館活用法」

3. 文献・情報の種類

本日の授業の目的・位置づけ

15

書店

インターネット

個人所蔵

行政機関

2. 文献や情報はどこにある?

大学図書館

公共図書館

Information

※注意!

インターネットの情報は

玉石混淆

16

■文献・情報の探し方の全体像を確認する。

1. 文献や情報がなぜ必要?

2. 文献や情報はどこにある?

4. 文献・情報の探し方・借り方

☆文献・情報の探し方と「図書館活用法」

3. 文献・情報の種類

本日の授業の目的・位置づけ

5

・図書

・レファレンスブック(辞書・事典等)

・雑誌論文、記事

・新聞記事

・インターネット情報

・学位論文

・法律

・その他

⇒文献・情報の種類によって探し方が異なる

3. 文献・情報の種類

17 18

Q:「図書」と「雑誌」の違いを説明できますか?

質問5

図 書

基本的に1人の著者による著作物

多巻もの(全8巻・上下など)であっても、終わりがある

19

雑 誌

同じタイトルで、定期的に刊行され、終刊を予定しない

多数の執筆者による記事・論文の集合体

図書よりも情報が早い!!!!

週刊ダイヤモンド プレジデント 政経セミナー

20

6

明治大学図書館では「図書」と「雑誌」は別のカテゴリーのものとして扱っています。

雑誌:請求記号はPで始まる

例:P330/20//W

図書:

例:331.8/122//W 22

■文献・情報の探し方の全体像を確認する。

1. 文献や情報がなぜ必要?

2. 文献や情報はどこにある?

4. 文献・情報の探し方・借り方

☆文献・情報の探し方と「図書館活用法」

3. 文献・情報の種類

本日の授業の目的・位置づけ

4. 文献・情報の探し方

1.キーワードで探す

→「図書館活用法」演習授業の中心

2.引用・参考文献から探す

3.実際に書架に行く(ブラウジング)

23 24

ツール

(探すための手段)

データベース

蔵書検索

雑誌記事索引

新聞記事検索

冊子体のツール

図書

雑誌

雑誌論文

新聞記事

専門文献(規格・特許・テクニカルレポートなど)

資料

(探したい情報)

4-1. 文献・情報の探し方 (キーワードから)

7

25

ツールを選択する

検索条件をきめる

検索する

検索結果を確認する

入手する

結果がよくない、

条件を見直したい、など

4-1. 文献・情報の探し方 (キーワードから)

キーワードを

決める!

※引用・参考文献に紹介されている文献

を探す場合にもツールを使います。

26

【例】SNSについて調べたい

4-1. 文献・情報の探し方 (キーワードから)

①SNSについて書かれた図書・雑誌を探す

図書館の蔵書目録(OPAC)

書店や出版社のサイト

②SNSについて書かれた雑誌論文を探す

雑誌記事索引データベース

抄録誌・索引誌

27

【例】SNSについて調べたい

4-1. 文献・情報の探し方 (キーワードから)

③SNSについて書かれた新聞記事を探す

新聞記事データベース

新聞記事索引

④その他の情報や資料

専門ツール

サーチエンジン

28

■引用・参考文献をたどる

(図書や雑誌で紹介されている文献を探す)

4-2. 文献・情報の探し方 (引用・参考文献から)

8

29

4-2. 文献・情報の探し方 (引用・参考文献から)

■書誌情報引用の一例

①野矢茂樹. 無限論の教室. 講談社, 1998, 235p.

②田島正樹. 「神聖喜劇」論 (特集 国家論への寄与). 理想 (682). 131-141. 2009

図書

雑誌論文 ~~~~~~

30

4-2. 文献・情報の探し方 (引用・参考文献から)

■書誌情報引用の一例

③Bailey, Charles W. Jr. Scholarly Electronic

Publishing Bibliography.

http://info.lib.uh.edu/sepb/sepb.html,

(accessed 2004-12-24)

オンライン情報

31

4-2. 文献・情報の探し方 (引用・参考文献から)

■日本十進分類番号(NDC)

・現在、NDC9版を利用

4-3. 文献・情報の探し方 (ブラウジングなど)

9

レポート・論文を書く際の手順

テーマ設定

文献収集

執筆

文献を探す

① 図書

② 雑誌論文

③ 新聞記事

④ インターネット情報

文献を入手する

1.明治大学図書館にある場合

2.明治大学図書館にない場合

文献・情報の探し方と「図書館活用法」 2017年度 和泉春学期 「図書館活用法」授業

第3講 「レポート・論文の書き方」

第10講

「文献・情報の探し方 レファレンス資料」

「文献・情報の探し方」

① 第7講 「図書」

② 第8・9講 「雑誌論文」

③ 第11講 「新聞」

④ 第12講 「インターネット」

①~④第10講 「レファレンス資料」

入手した文献を正しくレポート・論文に引用する

文献を正しく入手する ( 図書館でのコピー ) 第4講 「図書館と著作権」

第13講:まとめ

第14講:総合演習

第6講 「書物の愉しみ」

テーマについて基本的事項を調べる

33

図書や読書を通して、教養を身に付け、

学術能力の向上を図る

34

質問6

Q:他キャンパスにしか自分の借りたい本が無かった場合、どうしたらよいでしょうか?

1.他キャンパスの本は借りられないので諦める。

2.学生証を持って、所蔵しているキャンパスの図

書館に行って借りる。

3.予約をして、和泉図書館に本を送ってもらい、

本を借りる。

35

文献・情報の借り方 (明大所蔵)

①配置場所

②配架マップ

③請求記号

④予約(明大中央・和泉・生田・中野間の資料取寄せを含む)

① ② ③ ④

36

他キャンパスからの資料取寄せ(1)

クリックする

受取館を選択

最後にクリック

10

37

他キャンパスからの資料取寄せ(2)

■受取の際は 申込番号を忘れずに!

38

明大図書館になかったら…

39

他の図書館を訪問、文献取寄せ!

40

他の図書館を訪問、文献取寄せ!

①他大学図書館を訪問

⇒山手線コンソーシアムを利用

⇒杉並区図書館ネットワークを利用

11

41

他の図書館を訪問、文献取寄せ!

①他大学図書館を訪問

⇒山手線コンソーシアム以外の大学は、紹介状で利用

⇒紹介状の発行はレファレンスカウンターまで!

42

他の図書館を訪問、文献取寄せ!

②文献取寄せを利用

⇒レファレンスカウンターで依頼

⇒ポータルサービスで依頼

43

本日の授業の目的・位置づけ

■今後、明治大学図書館で利用できる、便利なオンラインサービスを知る。

5. 図書館ホームページの紹介

6. ポータルサービスの紹介

44

5. 図書館ホームページの紹介

探す・

調べる

蔵書検索、データベース、電子ジャーナルなど各種資料の探し方の紹介

申し込み・照会

各種申し込み

調べ方を学ぶ

図書館活用法、レファレンスサービス、各種講習会

図書館を使う

総合的な利用案内、各館の紹介

図書館について

刊行物、展示情報、統計、利用規程など

12

45

6. ポータルサービスの紹介

■利用状況の確認

■貸出延長

■各種オンラインサービスの状況確認

予約、購入希望、文献取寄依頼、

オンライン・ナレッジサービスの状況確認

46

共通認証ID(学生番号)と

パスワードを入力して、

「ログイン」をクリック!

47

利用状況の確認

48

貸出期間の延長(更新)

■現在借りている資料の貸出期間の延長

■更新は1回のみ

■予約がある場合・延滞がある場合は更新不可

■自宅にいても更新可能

クリック!

13

チェックする

クリックする

49 50

6. オンラインナレッジサービス

■調査依頼

■要望登録機能

■読書ノート機能

自分の読んだ本を図書館サーバーに記録できる

51

リアクション・ペーパー

■解答時間は5分です。

■筆記用具、出席票以外はしまってください。

(配付資料もしまってください。)

52

次回授業のお知らせ

■レポート・論文の書き方

担当:1限、2限 鳥居 高先生(商学部)

■授業の課題レポートに関する告知予定

■教室は和泉図書館ホールです。

14

53

Twitterフォローしませんか?

■アカウント

「明治大学図書館」

■図書館のお知らせを随時配信します!