第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/download/chosengakko/...- 86 - 第1回目...

57
- 83 - 第4章 高学年の指導案と教材 2009 年度

Upload: others

Post on 29-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 83 -

第4章 高学年の指導案と教材

2009年度

Page 2: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 84

-

※斜体の語彙は再出語彙

授業No.

月 単元 メインの指導内容 絵本フォニックス

(A:書く作業あり)フォニックス

(B:書く作業なし)語彙 表現例

1 4初対面の挨拶好きなスポーツ

baseball/soccer/basketball/tennis/table tennis/golf//tennis/cycling/rolar skating/dancing/karate/swimming/surfing/iceskating/skiing/snow boardingsticker

Hello. My name is ○○.Hello. I’m______. I like ice cream. Nice to meet you.Thank you.I like soccer.

スポーツ 1 Weather,

Days& Date

1

2 好きなスポーツ The Story of Myrtle Marie第1回の語彙sunny/rainy/cloudy

What sport do you like?I like tennis.Chips, please.Can I have a sticker, please?

スポーツ 1 Phonics

Jingle

2

3 好きな教科The Secret BirthdayMessage

English/ Japanese/ math/science/social studies/music/P.E./arts and crafts/home economics/ P.E.first/second/third/fourth/fifth/sixth/seventh/eighth/ninth/t

What subject do you like?I like math.

教科 2 教科1 4

4好きなスポーツ好きな教科

Peanut butter and jelly 第2回・第3回の語彙

What sport do you like?I like tennis.What subject do you like?I like music.

教科 2

5好きな教科色・数(1~31)・形

Peanut butter and jellyKorea/Japan/Indonesia/Nepal/Vietnam/Italy/Denmark/Brazil/circle/triangle/square/diamond/star/rectangular/one-ninteen/twenty/thirty/forty/fifty/sixty/seventy/eighty/ninty/ one hundred

What subject do you like?I like music.

数・色・形 3

6好きな教科色・数(1~31)・形

Dinner time

desks, blackboard, PC, windows, doors, screen, books, lights, remote, CD,clock第5回の語彙

数・色・形 3

7 好きな食べもの(おやつ) Little CloudWe Can PhonicsFoodsジングル音の足し算

pudding/ice cream/pop corn/marshmallow/cake/strawberry/yoghurt/potatochips/pineapple/cream puff/hot chocolate/orange juice

Do you like jelly? Yes, I do./ No, I don't.

バナナチャンツ

4

8 好きな食べもの(果物・野菜) The Little Red Hen第7回の語彙apples/cherries/grapes/kiwis/peaches/lemons/melon/oranges/pears/pineapple/strawberries/watermelon

Do you like bananas? Yes, I do./ No, I don't.Do you eat bananas every week? Yes, I do. / No, I don't.

バナナチャンツ・果物文字抜き

5

9年齢野菜

Billy’s Babytomatoes/broccoli/onions/peppes/carrots/potatoes/cabbage/lettuce/cucumbers/eggplant/corn/pumpkin/beef/pork/chicken/ground beef/shrimp/scallops/squid/

How old are you? I'm twelve.I eat carrots.Do you eat carrots? What's in your curry?It has chicken, potatoes and onions.

野菜文字抜き

6 カレー 6

10 朝食のメニュー Moon Adventurerice/seaweed/fish/eggs/miso soup/bacon/natto/toast/cereal/jam/yoghurt/donuts/milk/juice/coffee/tea/

What do you have for breakfast? I have rice, miso soup, and an egg.

朝食 7

11 昼食のメニュー Rope that Cowpizza/spaghetti/sandwiches/hamburgers/hot dogs/rice balls/ramen/soba/udon/sushi/fried rice/salad/curry and rice/bibimpap/kimchi/gratin/cream puffs /pudding /cake/fruit parfait

What food do you like?I like __________. How about you?

昼食 8

12動物

動物The Story of MyrtleMarie(皆で文字読み)

bear/cat/dog/elephant/giraffe/gorilla/monkey/panda/kangaroo/koala/rabbit/tiger/zebra/horse/lion

What animal do you like? I like Pandas.

動物 9

13 時刻・一日の動作の表現The story of MyrtleMarie(皆で文字読み)

We Can Phonics国名ジングル音の足し算Magic E、3文字単語

breakfast/school/lunch/home/dinner/bath/bed

I get up at 7:00. I eat breakfast / I go to school/ I eat lunch/ I go home / I eat dinner/ I take a bath/ I go to bed.

時刻・一日 10 時刻 7

14 一日の動作・放課後することの表現

The PicnicThe Very HungryCaterpillar(皆で文字読み)

Magic E、3文字単語

第13回の語彙piano/soccer/basketball/badminton/juku/TV/homework/after schoolMonday/Tuesday/Wednesday/Thursday/Friday/Saturday/Sundayapples/pears/plums/strawberries/oranges

What do you do after school? swim/ play the piano/ play soccer/ play basketball play badminton/ go to Juku/ watch TV/ do my homework

放課後 11 放課後 8

15 一日の動作の表現 Skelton Hiccupsジングルを聞いて文字書き取り (大文字)

Halloween jingleI spyゲームMagic E

第13回・第14回の語彙

What do you do after school? swim/ play the piano/ play soccer/ play basketball play badminton/ go to Juku/ watch TV/ do my homework

放課後 11 放課後 8

5

6

使用PPT 使用プリント

色・数・形

7

食べ物

9

We Can PhonicsAnimalジングル音の足し算

We Can Phonics国名ジングル音の足し算

We Can PhonicsFoodsジングルアルファベットタイル(小文字)

歌(基本のジングル)

歌(基本のジングル)小文字ゲーム

時刻・動作

あいさつ

アルファベット大文字をなぞる・書く

アルファベット小文字をなぞる・書く

We Can Phonicsp.10-11 聞き取りながら小文字q-z

We Can Phonicsp.8-9 聞き取りながら小文字a-h

We Can Phonicsp.9-10 聞き取りながら小文字i-p

10

Page 3: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 85

-

※斜体の語彙は再出語彙

授業No.

月 単元 メインの指導内容 絵本フォニックス

(A:書く作業あり)フォニックス

(B:書く作業なし)語彙 表現例

16 文房具・数 Jojo and the footballジングルを聞いて文字書き取り (大文字)

Magic Eのジングル3文字単語

pencil/scissors/eraser/ruler/glue/scotch tape/crayons/stapler/coloredpencils/ball point pen/mechanicalpencil/notebook/blackboard /desk /chair /computer /window /clock/calendar/chalks /school bag

Do you have a ruler/ pencils/ erasers? Yes, I do. No, I don’t.How many pencils do you have? I havetwo pencils.

文房具 13

17文房具・数(YTKリスニングテスト実施)

ジングルを聞いて文字書き取り(小文字)

第16回の語彙 How many pencils do you have? I havetwo pencils.

文房具 13 文房具 9

18 おてつだい(ペアで絵本読み)ジングルを聞いて文字書き取り(小文字)

bath tub/trash/plant/pet/dog /dishes/floor/toilet/clothes/newspaperWhat chores do you do ? I clean the bathtub.Do you clean the bathtub? Yes, I do./ No, I don't.

おてつだい 14

19 おてつだい(ペアで絵本読み)Knock knock, who'sthere?

We can Phonics (p.28-29)3文字単語しりとり、語頭音の文字を記入

Your own jingle 第18回の語彙What chores do you do ? I clean the bathtub.Do you clean the bathtub? Yes, I do./ No, I don't.

おてつだい 14 おてつだい 10

20 おてつだい(ペアで絵本読み) Little Helpers

We can Phonics (p.28-29)3文字単語しりとり、語頭音の文字を記入

Phonics jingle Verbversion

第18回の語彙

What chores do you do ? I clean the bathtub.Do you clean the bathtub? Yes, I do./ No, I don't.

おてつだい 14 おてつだい 10

21 Book Report Christmas is

Hi. I’m ______________________.I like this book.The title is “_____________________.”“_______________________________.” (本文)Thank you.

22 冬休みにしたこと The SnowmanPhonics jingle Verbversion

Kitano shrine/kyushu/skiing /shopping /TV /homework /grandfather /games/book / bath /home /school

Where did you go ? I went to Kitano shrine. I went to Kyushu.I went skiing. I went shopping.

冬休みにしたこと

15

23 自己紹介・絵本読み At the Pool name/birthday/sport/hobby/food/future

自己紹介1 11

24 自己紹介・絵本読み The Jumble Sale 第23回の語彙

自己紹介2 12

25 自己紹介・絵本読み The Cold Day 第23回の語彙

自己紹介2 12

26 自己紹介・絵本読み 第23回の語彙

自己紹介2 12

27 自己紹介・絵本読み

The Cold Day / TheDream / The Spots/ TheBook Week    (グループごと)

第23回の語彙

自己紹介2 12

28 自己紹介・絵本読み(本番) 第23回の語彙

自己紹介2 12

12

自己紹介・絵本読み

(タスク

文房具

2

1

動作

11

使用PPT 使用プリント

What’s your name? My name is ________________.When is your birthday? My birthday is ______________.What sport do you like? I like_____________.What's your hobby? I like_____________.What food do you like? I like _____________.What do you want to be i

3

Page 4: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 86 -

第1回目 2009 年 4 月 24 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/04/23

4月の目標 本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 英語活動を楽しむ

2. 児童の英語力を知る

3. 児童の態度、個性を観察する

1. 挨拶ができる(初対面・握手・自

分の好きなものが言える)

2.アルファベットやジングルが言え

3. 新しい英語活動に慣れる

・CD ・PPT

・プリント(Weather, Days & Date#

1)

・アルファベット絵カード・絵本

・各自のネームタグ・ファイル・

出席表・ステッカー・カレンダー

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

8

7

CD

(S&C

#14&15

プリント

【1. Greeting】

1.指導者自己紹介(全員)

5名終了後、指導者の名前をもう一度言

う(名前確認のため)

2.児童自己紹介 6年生―5年生―4年

ボードに1,2,3、と言う事を絵で示して

置く

3.天気・日付・曜日を聞く

① Review - Days of the week/

12months

歌 ♪ Weather (S&C #14&15)

② 3 つの質問 カレンダー使用

Hello.

I’m______.

I like ice cream.

Nice to meet you.

Thank you.

Let’s sing together.

How’s the weather?

What’s the date today?

What day is it today?

全員同じパターン

で自己紹介する

威圧感のない程度

に間を開けて前に

立つ

前に並ぶー握手―

名前カードを渡す

は最後の一文は

Thank you ! とす

児 童 が ど の 程 度

言えるのか確認

15

PPT

#1

【2.自己表現(スポーツ)】

1. PPT を使用して I like baseball.

What sport do you like? 導入―スポー

ツ名確認・練習

答える児童がいたら、やりとりーNice!な

ど付加

先に6年生に聞くー6年生が残り児童

に聞く

Look at the board.

I like soccer. How about

you?

What sport do you like?

Nice!

Great!

児 童 の 自 発 的 発

言 を 上 手 くひろ い

あげる

4,5年生を3グル

ープに分けておく

6年生に先生役を

させてみる(サポー

ト必要)

10

Alphabet

Card

CD

PPT

# 15

【3.Alphabet】

1.大文字・小文字をボードに示し全員で発

♪アルファベットのチャンツ(I like #11)

元気に!!

2.音と名前 a /æ/ /æ/ apple・・・1 回。

(3グループで名前・音・keyword を言う)

Let’s say the alphabet

jingle !

How many alphabet letters

are there?

明確に発音する

大きな声を出させ

各学年の児童の

力を把握

気になる音はもう

一度

Page 5: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 87 -

CD

S&C

#28

以下は時間を見ながら進める

3.大文字・小文字の大きさを確認(小文字

注目)

3 サイズある事を確認―ジェスチャー付

き歌♪Alphabet song

全員でゆっくりアルファベットを言う

Lower case letters

short/tall/it has a tail

You are out! の児

童を教室の前に呼

ぶ(チャンツ)

音をはっきりと示

アルファベットには

名前と音がある

5

File

Sticker

CD

S&C

#34

【4.Closing】

1.ファイルを児童に配布

2.出席カードにステッカーを貼る

「ステッカー下さい」の言い方練習

各自ステッカーをファイルに貼る

3. ♪Good bye song

Ts: Good bye, everyone.

Ss: Good bye, ___________sensei.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

S: Thank you.

That’s all for today!

You did a great job!!

See you next week.

決まった言い方を

する箇所は定着す

るまで毎回練習す

きちんと挨拶する

歌・CD:S&C-Songs & Chants / フ-フォニックス本(Active Phonics・Penmanship & Phonics)の CD /

I like ― I like coffee I like tea by mpi / We can ! Phonics by McGraw-Hill

Page 6: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 88 -

第 2 回目 2009 年 5 月 8 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5年生 8 名・6 年生 3 名 2009/05/5

5 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 活動のパターンに慣れる

2. 自分のことについて言える

好きなスポーツや教科、食べ物

3. アルファベット大文字小文字が

読め、大文字が書ける

4. ライン上に短文を書写できる

・自分の好きなスポーツが言える

・友達に好きなスポーツを尋ねるこ

とができる

・アルファベット大文字が書ける

・短文を写して書くことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー ・カレンダー

・絵本 ・ソーセージの絵

・プリント

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

7 CD

S&C

#18

カレンダー

【1. Greeting】

1. How are you today? Q&A の練習 (I’m

great!/ I’m good/ I’m OK.)パターン紹

*隣の児童にたずねよう!

2. 歌 ♪ Ten Fat Sausages #18

・天気・日付・曜日(日付のみ日本語を一

部使用して意味を確認する)

Good morning, everyone.

How’s the weather

today?

What’s the date today?

What day is it today?

Let’s sing a song!

10 sausages を

ボ ー ド で 示 す

(導入はアカペ

ラで)

先 に 曜 日 、 月

を練習し、日時

のプリントの配

布 は他 の配 布

物と同時に

15

PPT

# 1

【2. 自己表現(スポーツ)】

1. PPT を使用して What sport do you

like? ―Review

児童や先生に尋ねてみる

自分の好きなスポーツをプリントに書く

(2文)

2. Let’s play a chip champion! (1分)

Q: What sport do you like?

A: I like ・・・.

おはじきを 3 個(時間、人数により変え

る)

持ち、友達と互いに質問し答えてじゃん

んをする。負けたらおはじきを1個渡す。

時間内にできるだけ多くの友達と話す

Look at the board.

What sport it is?

What sport do you like?

Great!

Write down the sentences.

Hold your pencil.

T: Let’s play a game!

Ss: That’s a good idea!

T: I’ll show you how.

Ss: Chips, please.

Ts: Here you are.

Review 時に担

任 の 先 生 な ど

に 尋 ね て 例 を

示す

リズムよく言 え

書くときの注意

を 伝 え る が 完

璧に書けなくて

良い

ゲ ー ム の 説 明

はやり方を「見

せ る」 こ と で 示

じ ゃ ん け ん は

1.2.3.で

13

PPT#15

Alphabet

cards

【3.Alphabet】

1.大文字・小文字をボードに示し全員で

発音

小文字に3サイズあることを示す(小文

字はジェスチャー付きで言う)導入―み

んなで言いながら動く

Let’s say the alphabet

together!

These are lower case

letters (small letters).

Let’s say the phonics

明 確 に 発 音 す

小 文 字 を 認 識

させる

3 サイズあるこ

と に 気 付 か せ

Page 7: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 89 -

Phonics

cards

プリント

-We can

P 2-3

2. 音と名前 a /æ/ /æ/ apple・・・2~3 回

言えるようなら3グループで名前・音・

keyword

3. 大文字を書く 4年生は指導が必要で

あるが 5,6 年生は直接書いても良い (2

回)

アルファベットシートをファイルにかたづけ

る際に今日のプリントを一緒にファイルに

綴じる(2枚)

jingle together !

T: A says /æ/ /æ/ apple.

Ss: /æ/ /æ/ apple.

Please write down the

capital letters.

4 年生には書き順

を示す

5,6 年生は文字を

確認する・2 回ずつ

書けたら Good の

印かサインをする

5

PPT 【4.絵本】

The Story of Myrtle Marie

By Carolyn Graham

Today I’ll tell you a

wonderful story!!

興味をもって聞け

るように読む

5 CD

S&C1

#34

【5.Closing】

1.出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. 基本的に宿題はないが、大文字 ABC

は自由に書いて良いことを伝える(日

本語)

3. ♪Good bye song

Good bye, everyone.

Good bye, _______________sensei.

Ss: Can I have a sticker,

please?

Ts: Here you are.

Ss: Thank you.

That’s all for today!

Good bye, everyone.

See you next week.

毎回 出 席ステッカ

ー を 貼 る こ と を 伝

える

きちんと挨 拶 をす

Page 8: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 90 -

第 3 回目 2009 年 5 月 15 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/05/12

5 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 活動のパターンに慣れる

2. 自分のことについて言える

好きなスポーツや教科、食べ物

3. アルファベット大文字小文字が

読め、大文字が書ける

4. ライン上に短文を書写できる

・自分の好きなスポーツが言える

・自分の好きな教科が言える

・ ア ル フ ァ ベ ッ ト の 名 前 ・ 音 ・

keyword が言える

・アルファベット大文字が書ける

・小文字を読むことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー ・カレンダー

・アルファベットのシート

・アルファベットカード2組

・プリント

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

カレンダー

絵カード

CD

S&C

#18

I like

#2

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1.天気・日付・曜日(日付のみ日本語を一

部使用) カレンダー使用

数字にフォーカスして1から31と序数の練

(主要な数字のみ確認と練習)

2.歌 ♪ Ten Fat Sausages

♪ I like coffee, I like tea

導入―歌う

ボードにコーヒーと Tea などの絵を描き先

生の好きな飲み物の紹介

How’s the weather today?

What’s the date today?

What day is it today?

What’s this?

It’s a cup of coffee, and

tea.

I like tea. I drink tea 3

times

a day.

お 天 気 の 絵 カ ー

ド・カレンダーを見

せて序数の練習を

する

Sausages & fat 内

容の意味確認

Pop! Bang!

15

PPT

#2

【2. 自己表現 (教科)】

1.PPT を使用して What subject do you

like? ―導入

練習 I like math. I like P. E.

Is there a timetable

here? How many

subjects do you study?

Look at the screen..

What subject it is?

スポーツの復習

教科 PPT の順に導

児 童 や 院 生 に 尋 ね

てみる

13

PPT

#15

小 文

字カー

ド ( 2

組)

【3. Alphabet】

1.大文字・小文字をボードに示し小文字の

3サイズを示すジェスチャー付きで全員で

言う

小文字の確認

2.音と名前 a /æ/ /æ/ apple・・・合計 3

回。

1. CD と一緒にリズムよく 2. グルー

プ で ( 3 グ ル ー プ で 名 前 ・ 音 ・

keyword)

3.小文字読めるかな? 2 分

Let’s say the alph

-abet together!

Let’s say the phonics

jingle!

T: A says /æ/ /æ/ apple.

Ss: /æ/ /æ/ apple.

T: Let’s play a game!

小文字を認識さ

せる

Jingle は児童に

言わせる

様子を見ながら

ゆっくり発音

4年生には書き

Page 9: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 91 -

2列になり①1人ずつ示されたアルファベ

ットを順に言う②2人組でどちらが先に

言えるか競争する

4.大文字を書く 4年生は指導が必要

5,6年生はシートに直接書いても良い

(各文字2回ずつ A-Z)

Ss: That’s a good idea!

T: It’s a race! Ready?

順を示す。

5,6 年 生 は個 々

に見る

2 文字ずつ書け

たら Good の印か

サイン

5

PPT 【4. 絵本】

The Secret Birthday Message

By Eric Carle

Who has a birthday in

May?

5

CD

I like

#5

【5. Closing】

1.出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

・基本的に宿題はないが、大文字 ABC は

自 由 に書 いて良 いことを伝 える(日 本

語)

♪ See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Good bye, Mrs.____________________.

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

S: Thank you.

That’s all for today!

Let’s sing a good bye

song.

Any volunteers?

言い方の練習

ステッカーを配

前に出て歌をう

たえる児童を募

Page 10: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 92 -

第 4 回目 2009 年 5 月 22 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/05/20

5 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 活動のパターンに慣れる

2. 自分のことについて言える

好きなスポーツや教科、食べ物

3. アルファベット大文字小文字が

読め、大文字が書ける

4. ライン上に短文を書写できる

・自分の好きなスポーツ・教科が言

える

・ ア ル フ ァ ベ ッ ト の 名 前 ・ 音 ・

keyword が言える

・アルファベット大文字が書ける

・小文字を読むことができる

・絵本を楽しむことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットのシート

・アルファベットカード2組

・教科のシート ・プリント

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

7

PPT

CD

I like

#2

【1. Greeting】

1. HELLO “Cheers” S&C #1

2. 天気・日付・曜日(PPT・カレンダー)

数字にフォーカスして1から31と序数の

練習(主要な数字の確認と練習)

3. 歌♪ I like coffee, I like tea

How’s the weather today?

What’s the date today?

What day is it today?

Let’s sing a song!

日 付 の 言 い 方

を練習する

13

PPT

#1&2

【2. 自己表現(スポーツ・教科のまとめ)】

1. What sport do you like? ―復習―

4、5、6 年生から volunteers を募り、聞

く。Volunteers にはシールをあげる。

2. What subject do you like? ―復習―

2 人で会話のデモンストレーション→リピ

ート→児童に質問

3. What subject do you like? ―定着―

ワークシートで会話の練習。(好きな教

科を聞き、ワークシートにその人の名前

を書く。3 人に聞けたら終了し着席する)

Look at the screen.

What subject do you like?

Look at your friends’

faces & eyes.

Ask the questions and

write

down their names on the

sheets.

スポーツ、教科

の復習

正 しく発 音 でき

ているかよく聞

く 。 正 し い 発 音

ができるようフィ

ー ド バ ッ ク を す

る。

相手の目をしっ

かり見 るよう指

示。

(コミュニケーション

活動)

15

PPT

CD

A#2

プ リ ン

#4

【3. Alphabet】

1. 大文字・小文字をボードに示し小文字

の3サイズを示すジェスチャー付きで全員

で言う

小文字の確認

2. 音と名前 a /æ/ /æ/ apple・・・2 回。

CD と一緒にリズムよく

3. 小文字読めるかな? 2 分

2 列になり①1人ずつ示されたアルファベ

ットを順に言う②2人組でどちらが先に

言えるか競争する

Let’s say the alphabet

together!

Let’s say the phonics

jingle!

Let’s play a game!

That’s a good idea!

・It’s a race!

Ready?

小文字を認識さ

せる

指導者一人は PPT

でアルファベットを

指す

Jingle は 児 童

に言わせる

小 文 字 カ ー ド

(2組)

Page 11: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 93 -

4. 大文字を書く

5,6 年生はシートに直接書いても良い

(各文字2回ずつ M-Z)

4 年生は書けるかどうかを指導者が一人

ずつ確認をする

2 文字ずつ書け

たら Good の印

かサイン

書き順を間違え

や す い も の ( M

など)の説 明 を

する

5

PPT 【4. 絵本】

“Peanut Butter and Jelly (A PLAY RHYME)”

illustrated by Nadine Bernard

Westcott

Let’s try to say the lines

together.

英 語 の リ ズ ム を

楽しめるように読

む 。 動 詞 の 部 分

はジェスチャー付

きで。

5 CD

I like

#5

【5. Greeting】

1. 出席カードにステッカーを貼る

ステッカーをもらう時の言い方練習

2.♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Good bye,

Mrs.________________and________________.

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

S: Thank you.

That’s all for today!

ステッカーを配

CD,A: Active Phonics by mpi

Page 12: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 94 -

第 5 回目 2009 年 6 月 5 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/05/30

6 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分の名前、好きなスポーツ・

教科などが言える

2. アルファベット大文字小文字が

書け、音が認識できる

3. 語頭音が認識でき、自分で単語

が言える

4. ライン上に短文を書く

・自分の好きな教科が言えて書け

・色・形・数字が言える

・ ア ル フ ァ ベ ッ ト の 名 前 ・ 音 ・

keyword が言える

・アルファベット小文字(a-l)を書く

・絵本を楽しむことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットタイル

・アルファベットカード2組

・教科のシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

7

PPT

カレンダー

CD

S&C 1

#1&7

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

・天気・日付・曜日

At random に1から31の序数の練習

・歌

♪ HELLO “Cheers” #1

♪ The sun and the moon #7 ―導入

―歌う

How’s the weather

What’s the date today?

What day is it today?

Let’s sing a song!

When is children’s day?

**’s birthday is ・・・

PPT で質問を

表示

太陽と月の動き

で朝、昼、夜を

導入する

18

PPT

#2 & 3

【2. 自己表現 (教科復習・形・色・数)】

1.What subject do you like?

I like・・・の文を復習しプリントに書く(2

文)

2. Shapes/ color/numbers PPT で練習

教室の中の長方形のもの、丸いもの、

どを探して言ってみる

Look at the screen.

Which country is this?

What color is this flag?

What’s the shape?

What color is it?

What’s the number?

全員でサポートを

する・書 けていた

ら ス タ ン プ を 押 し

ながら、児童に尋

ねて答えさせる(1

文)

児童の知ってい

ることを引 き出

10

PPT

#15

小 文

タイル

【3. Alphabet】

1. PPTを見ながらジングルを言う

赤、黄色・緑の意味を理解させるために

喉をさわらせ震えること/震えないこと

を確認(2 回目)

2. アルファベットタイル(小文字)をペアで

並べる

3. 小文字の練習

5, 6 年生はシートに直接書いても良い

(各文字2回ずつa-l)

Let’s say the alphabet

jingle !

Put the alphabet cards in

right order in pairs.

When you are finished,

please say

“We are finished.”

Try to write small letters!

指 導 者 一 人 は

PPT でアルファベ

ットを指す

見回り、出来たら

そ の 場 で ペ ア で

読ませる・できた

人から書く練習

全 員 で 児 童 を

見回る

特に4年生を見

Page 13: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 95 -

5

PPT

絵本

【4. 絵本】

“Peanut butter and jelly (play rhyme)”

by illustrated by Nadine Bernard Westcott

We are going to read aloud

a fun story.

働き者となまけ

ものの話

5 CD

I like

#5

【Closing】

1.出席カードにステッカーを貼る

Ss: Can I have a sticker, please?

♪ See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Good bye, Miss_____________________.

That’s all for today!

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

S: Thank you.

Let’s sing a song today.

ス テ ッ カ ー は

全員で配る

♦前で最後の歌と挨

拶 ができる児 童 に

させる

Page 14: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 96 -

第 6 回目 2009 年 6 月 12 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/06/7

6 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分の名前、好きなスポーツ・

教科などが言える

2. アルファベット大文字小文字が

書け、音が認識できる

3. 語頭音が認識でき、自分で単語

が言える(Jingle)

4. ライン上に短文を書く

・大きな声で言ったり歌ったりでき

・進んでクラスに参加できる

・自分の好きな教科・スポーツが言

える

・色・形・数字が言える

・ ア ル フ ァ ベ ッ ト の 名 前 ・ 音 ・

keyword が言える (食べ物バージ

ョン)

・アルファベット小文字を並べ、書く

・絵本を楽しむことができる

・語頭音が認識できる(国名)

・CD(歌・アルファベット)

・PPT

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットのシート

・アルファベットカード

・教科のシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

6

PPT

#16

CD

S&C

#1&7

【Greeting】 Let’s sing a song!

1. 天気・日付・曜日(PPT・カレンダー)

At random に1から31の序数の練習

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1

♪ The sun and the moon #7

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

What subject do you have

on Friday?

元気よくジェスチャ

ーをつけて歌う

14

PPT

#3

【自己表現(教科復習・形・色・数)】

1. shapes/ color/numbers PPT で練習

教 室 の 中 の 長 方 形 の もの、丸 いも

の、などを探して言ってみる

(desks, blackboard, PC, windows,

doors,

screen, books, lights, remote, CD,

clock, ・・・)

Look at the screen.

What shape can you see?

How many rectangles can

you see in this room?

Three-dimensional・・

書けていたらスタン

プを押しながら、児

童 に 尋 ね て 答 え さ

せる(1文)

児童の知っているこ

とを引き出す

15

PPT

#15

Alphabet

カード

【Alphabet】

1.PPTを見ながらジングルを言う Food

Version

1 回目はaから何の食べ物かを尋ねて

確認しておく

2 回目、3 回目はCDを使いリズムよく言

2. アルファベットタイル(小文字)をペアで

並べる

並べ終わったらポイントしながら言って

みる

Let’s say the phonics

jingle togather !

Today< it is a food

version.

Let’s say the alphabet

from

Z to A.

指 導 者 一 人 は

PPT でアルファベッ

トを示す

6年 生 は1人 ずつ

並べる/見回り、出

来たらその場でペア

で読ませる

できた人から書く練

Page 15: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 97 -

What subject do you like? I like・・をさ

っと復習しプリントに書く(2文

・小文字の練習(先週の残り)+スタンプ

5

絵本 Reading “Dinner Time”

Listen carefully. 内容についての質

問をする(日本語)

5 CD

I like #5

1. 出席カードにステッカーを貼る

2.♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Good bye, _________________sensei.

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

S: Thank you.

That’s all for today!

ステッカーは全員で

配る

前に出て歌をうた

える児童を募る

Page 16: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 98 -

第 7 回目 2009 年 6 月 26 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/06/16

6月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分の名前、好きなスポーツ・教

科などが言える

2. アルファベット大文字小文字が書

け、音が認識できる

3. 語頭音が認識でき、自分で単語

が言える(Jingle)

4. ライン上に短文を書く

・フォニックスジングル「食べ物」

が言える

・アルファベットの小文字を書く

・語頭音が認識できる

・英語の文字と音の関係がわかる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットのシート

・We can Book 1

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

6

PPT

CD

S&C1#1

S&C2#

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1.天気・日付・曜日(PPT で曜日の確認)

2. 歌♪ HELLO “Cheers”

♪ The sun and the moon

Good morning, everyone.

How’s the weather?

What’s the date today?

What day is it today?

Let’s sing together.

PPT で 質 問 を

表示

15

PPT

#4

【2. 自己表現 (食べ物の名前)】

1. Banana chants

食べ物(snack も含む)

2. Do you like __________?

Yes, I do. No, I don’t.

Look at the screen.

I say Japanese, you say

good English.” Banana ?”

“No !”. “Banana !”

児 童 に 先 に 答

えさせる

英 語 の 音 を 楽

しむ

英 語 の 言 い

方、発音を知る

15

We Can

Book 1

Phonics

ルール

カード

【3.Alphabet】

1. PPTを見ながらジングルを言う

Food Version

2. a-zの音を確認-Backwards でも言え

るかな?

3. 絵カードで単語を短文でインプットして

から3文字単語のスペリングを分析して

みる(音の足し算)

(先に子供たちに問う形で始める)

最後に単語カードを見せて、文字と音の

関係が理解できているか確認しておく

4. 小文字の練習 (先週の残り)+できたら

確認スタンプ

5, Talk to 4 friends !! (時間により、人数な

ど調整する)

Let’s say the letters of your name.

Let’s say the phonics

jingle togather !

Let’s say the alphabet

from Z to A.

m says /m/ /m/,

a says /æ/ /æ/,

t says /t/ /t/,

/m/ /æ/ /t/, mat.

Try to write small letters!

Talk to 4 friends. Find

your

friend and tell your name

and the name of each

alphabet of your name.

When you finish talking to

指 導 者 一 人 は

PPT でアルファ

ベットを指す

小文字のa-z

ま で 終 了 し た

ら 、 自 分 の 名

前 を 書 く 練 習

をする

自分の名前の

スペルが名札

を 見 な が ら で

も 言 え て い る

Page 17: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 99 -

Hi. My name is HT.

○,○,○,○,○,○.

○,○,○,○,○,○,○.(alphabet of name)

What’s your name?

(ネームカードが名前のみなので、名前

を言えたらOKとする)

4 friends, go back to your

seat and sit down.

5

絵本 【4. 絵本】

“Little Clouds” by Eric Carle

I hope you enjoy watching

clouds in the sky.

4 Sticker

CD

I like #5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Can I have a sticker,

please?

Here you are.

That’s all for today!

See you next week.

ス テ ッ カ ー は

全員配る

Page 18: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 100 -

第 8 回目 2009 年 7 月 3 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/06/30

7 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. アルファベット大 文 字 小 文 字 ,

音と名前が認識でき、書くこと

ができる (自分の名前)

2. 聞いた音を書く(ワークシート

使用)

3. 今までに学習した自己表現を基

に自分の事が言える。

・アルファベットジングル「動物」

が言える

・語頭音が認識できる

・英語の文字と音の関係がわかる

・自分の名前を書くことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットのシート

・プリント

分 教材 指導内容と児童の活動 Classroom English 留意点

6

CD

S&C

#1&7

【1. Greeting】

1. 天気・日付・曜日

2.♪ HELLO “Cheers”

♪ The sun and the moon

Good morning, everyone.

How’s the weather?

What’s the date today?

What day is it today?

PPT で質問を表示

15

PPT

# 5 & 6

プリント

#6

【2. 自己表現(野菜・果物】

1. 果物と野菜名を練習

2. Do you like _? で果物、野菜名を導

入する

Yes, I do. No, I don’t.

Do you eat ・・・every week?

Yes, I do. No, I don’t.

Look at the screen.

Orange means

Green means

児童に先に答えさ

せる

好きですか?

毎 週 食 べ ま す

か?

はい、いいえ・・の

言い方を学ぶ

15

PPT

-We can

【3. Alphabet】

1.PPTを見ながらジングルを言う

(Animal Version)

2. アルファベットカードで a,a, ???と問いか

ける―その音から始まる単語なら何を

言っても良い

3. 文字カード・絵カードで文字単語の復習

(音の足し算)bat, cat, cap, ten, pen,

bed, pig, big, six, box, fox, hot, cup ,bus,

gum

4. WE CAN p8-9 聞き取りながら小文

字 a-j の音を確認しながら書く(5分)

Let’s say the alphabet

jingle !

Say the words begin

with A・・・

Please listen to the CD

and trace the first

letter and write it on the

line.

指導者一人は ppt

でアルファベットを

指す

語頭音から単語を

考えさせる

理 解できていない

児童がいないか全

体の反応を確かめ

ながら進める

全 員 のシートを確

認 し ス タ ン プ を 押

5 絵本 【4. 絵本】

“The Little Red Hen” by Addison Wesley

Listen carefully.

Page 19: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 101 -

5 CD

I like # 5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る (ファイ

ル)

2.♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

S: Thank you.

That’s all for today!

Good bye, everyone.

ステッカーは全 員

で配る

Page 20: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 102 -

第 9 回目 2009 年 7 月 10 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/07/8

7 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. アルファベット大 文 字 小 文 字 ,

音と名前が認識でき、書くこと

ができる (自分の名前)

2. 聞いた音を書く(ワークシート

使用)

3. 今までに学習した自己表現を基

に自分の事が言える。

・アルファベットジングル「動物」

が言える

・自分で与えられた語頭音の単語

が言える

・語頭音と母音が認識できる

・英語の文字と音の関係がわかる

・自分の年齢が言える

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットのシート

・プリント

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C

#1&7

【1. Greeting】

1. 天気・日付・曜日

2. 歌♪ HELLO “Cheers”

♪ The sun and the moon

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Let’s sing a song!

PPT で質問を表

15

PPT

# 6

プリント

#6

【2. 自己表現(何歳? カレーの具?)】

1. How old are you? I’m ___________.

2.語頭音や母音を取ったスペリングを表示

して、I eat ・・・s. Do you eat・・・?と言

いながらレビュー。

3. Do you like curry?

What do you have in your curry?

It has ____, ____and____.

PPT9で野菜名を練習しながら No.24 の

ワークシートに丸をつける。ペアで It has

___,___and___.と言ってみる。(全体でQ&A

を 2, 3 回練習してから)

Look at the screen.

How old are you? I’m

________.

What’s missing?

I eat ___________s.

Do you eat _______________?

Sounds great!

Sounds delicious!

Please make a circle.

6 年生・5 年生・4

年生の順に答える

児童から答えを引

き出す

Curry のアクティビ

ティシート

カレーは好きです

か ? 具 は 何 が 好

きですか?

15

PPT

CD

-We can

【3. Alphabet】

1.PPTを見ながらジングルを言う

(animal version)

2 回目―A-Z から始まる語を一人ずつ言

い座る。語は何でも良い。

2. 文字カード・絵カードで文字単語の復習

(音の足し算)bat, cat, cap, ten, pen,

bed, pig, big, six, box, fox, hot, cup, bus,

gum + new 3 letter words

3. WE CAN p8-9 聞き取りながら小文

字 a-j の音を確認しながら書く(5分)

Let’s say the alphabet

jingle !

Who wants to start?

What’s this?

b – a – t –bat!

Please listen to the CD

and trace the first

letter and write it on the

line.

一語ずつジングル

を言ってみよう!

理解できていない

児 童 が い な い か

全 体 の 反 応 を 確

かめながら進める

全員のシートを確

認 しスタンプを押

Page 21: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 103 -

5

PPT 【絵本】

“ Billy’s Baby” by Story street

やんちゃな赤ち

ゃんの様子、お

兄さんの心境を

児童に聞く

5 CD

I like #5

【Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

(ファイル)

2.♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

S: Thank you.

That’s all for today!

Let’s sing a song.

ス テ ッ カ ー は

全員で配る

Page 22: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 104 -

第 10 回目 2009 年 7 月 17 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/07/14

7月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. アルファベット大 文 字 小 文 字 ,

音と名前が認識でき、書くこと

ができる (自分の名前)

2. 聞いた音を書く(ワークシート

使用)

3. 今までに学習した自己表現を基

に自分の事が言える。

・ ア ル フ ァ ベ ッ ト の 名 前 ・ 音 ・

keyword

が言える

・英語の音を聞いて文字で書ける

・絵本を楽しむことができる

・自分の朝食のメニューが言える

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・カレンダー

・アルファベットのシート

・プリント

・夏休み用のCDとプリント

分 教材 指導内容と児童の活動 Classroom English 留意点

5

CD

S&C

#1&7

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1.名札を確認する (・天気・日付・曜日)

2. 歌♪ HELLO ~Cheers~ #1

♪ The sun and the moon #7

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

お 天 気 の 絵 カ

ード

カレンダー7 月

CD 準備

12

PPT #

【2. 自己表現(朝食)】

1. Quiz!! Hiding Animals

2. What do you have for breakfast?

Who eats rice? Who eats bread or

toast?

朝食メニューを練習

3. What do you have for breakfast? 練習

I have a____, _____, _____ and _____.

Look at the screen.

What’s this?

Sounds great!

Sounds delicious!

6年生・5年生・

4年生の順に答

える

児 童 に 先 に 答

えさせる

伝 統 的 な 朝 食

メニューは?

5

12

Phonics

Cards

文字カード

絵カード

CD

We can1

【3.Alphabet】

1.一人ずつアルファベットを言ってもらう

2. カードでジングル

3. 文字カード・絵カードで文字単語の復習

(音の足し算)bat, cat, cap, ten, pen,

bed, pig, big, six, box, fox, hot, cup, bus,

gum + new 3 letter words

4. WE CAN p8-9 聞き取りながら小文

a-j の音を確認しながら書く(5分)先週

の残り

Say the alphabet.

Let’s say the alphabet

jingle !

Please listen to the CD

and trace the first

letter and write it on the

line.

各自読めなかっ

た 語 に チ ェ ッ ク

を入れておく。

フィードバッグを

きちんとする.

自 分 の 番 以 外

のときは名前を

書く練習をする

理解できていな

い児童がいない

か 全 体 の 反 応

を確かめながら

進める

5

PPT

絵本

【4. 絵本】

Moon Adventure by Story street

Listen carefully.

内容についての

感 想 を 聞 く ( 答

え る の は 日 本

語で良い)

Page 23: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 105 -

8 CD

プリント

【5. Closing】

1.夏休みのCDとプリントを渡す

2.出席カードにステッカーを貼る

(ファイル)

3.♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone. Good bye, (指導者

の名前)

.

Ss: Can I have a sticker,

please?

Ts: Here you are.

That’s all for today!

Have a nice holiday!!

CD は夏休みの

宿題ではなく、歌

は院生が絵本は

ネ イ テ ィ ブ の 先

生が録音し児童

へのプレゼントと

した

Page 24: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 106 -

第 11 回 2009 年 9 月 18 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/09/14

9月の目標 本時の指導目標

45分授業

補助教材と準備

1. 様々な話題に関して自分の事

が言える。[昼食・国名・動物]

2.. 英語の文字や音に関心を持ち

3文字単語が読める

・夏休み明けの授業に楽しく参加で

きる

・1 学期の復習をする

ア ル フ ァ ベ ッ ト の 名 前 ・ 音 ・

keyword・3文字単語

・英語の音を聞いて文字が書ける

・自分の好きな食べ物が言える

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・プリント

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C #

1&7

I like

#13

【Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜日)

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1

♪ The sun, the moon #7

♪ Peter Piper

Good morning, everyone

How ‘s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Did you listen to the CD?

休み明けの授業

な の で 復 習 を し な

がら進める

18

PPT

#8

【自己表現(お昼ごはん)】

1. What do you have for lunch?

Do you bring your box lunch?

What food do you like?

昼食メニューを練習

2. What food do you like? 練習

I like __________. How about you?

おはじきじゃんけん (1 分)

Look at the screen.

Breakfast/lunch/dinner

Sounds nice!

Sounds delicious!

What does he or she like?

He likes ______.

先生が先に自分

の昼食メニューを

紹 介 、 次 に児 童

に尋ねる

おはじきじゃんけ

ん 後 、 誰 が 何 を

好 き と 言 っ た か

尋ねてみる

12

PPT

CD

-We can

文 字 カ ー

絵カード

【Alphabet】

1. Phonics Jingle

・カードでジングル+国 名 ジングル (we

can)

2. 文字カード・絵カードで文字単語の復習

(音の足し算)bat, cat, cap, ten, pen,

bed, pig, big, six, box, fox, hot, cup, bus,

gum + new 3 letter words

Tic Tac Toe で読んでみる

3. WE CAN p8-9 聞き取りながら小文

字 a-jの音を確認しながら書く(5分)

Let’s say the alphabet

jingle !

What’s this?

Please listen to the CD

and trace the first

letter and write it on the

line.

一つずつ音を出

して合わせて読

理解できていな

い児童がいない

か全体の反応を

確かめながら進

める

全員のシートを

確 認 しスタンプ

を押す

5

PPT

絵本

【絵本】読み聞かせ

Rope that Cow by Story street

内容について質

問 をする(日 本

語)

Page 25: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 107 -

5 【Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. Good bye song

Good bye, everyone. Good bye, (名前)

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

ステッカーは全

員 で や り と り を

しながら配る

Page 26: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 108 -

第 12 回目 2009 年 9 月 25 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/09/14

9 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 様々な話題に関して自分の事が

言える。[昼食・国名・動物]

2.. 英語の文字や音に関心を持ち

3文字単語が読める

・英語の語の成り立ちがわかる

(語頭音・語末音・母音)

・動物の名前が言え、生態に関し

て興味を持つことができる

・アルファベットジングル「国名」が

言える

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2 #1&

I like #13

&10

【1. Greeting】

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜

日)

2. 歌♪ HELLO “ Cheers” #1

♪ Peter Piper #13

♪ Acca bacca soda cracker

#10

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Let’s sing a song!

CD 準備

PPT で質問を表

20 PPT #9 【2. 自己表現(好きな動物)】

1. What animal do you like?

They live in _____?

2. Guess what it is! (3 hint quiz)

3. What animal do you like? I like

______. 練習 Bongo(2,3分)

Look at the screen.

It’s a panda.

They live in China.

Let’s play Bongo.

クイズ形 式 (リス

ニ ン グ + 考 え て

答える)

知っているであろ

う動物は、スペリン

グの一部を抜いて

おく

10

PPT

CD

-We can

文字カード

絵カード

【3. Alphabet】

1. 国名ジングル (We can)

2. What is the first letter & sound?

3. What is the last letter & sound?

4. 3文字単語を読む

5. WE CAN Work sheet 3&4

聞き取りながら小文字 k-t を確認

しながら書く(5分)

Let’s say the alphabet

jingle!

Please listen to the CD

and trace the first letter

and write it on the line.

一 つ ず つ 音 を 出

し て 合 わ せ て 読

理解できていない

児 童 がいないか

全体の反応を確

か めなが ら 進 め

全員のシートを確

認しスタンプを押

5 PPT

絵本

【4. 絵本】読み聞かせ

“The story of Myrtle Marie”

by Carolyn Graham

主 人 公 が ど の 様

な気持だったかなど

尋ねる

Page 27: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 109 -

5 CD

I like

#5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a

while crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

Good bye, everyone.

ステッカーは全員

で配る

きちんと挨拶をす

Page 28: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 110 -

第 13 回目 2009 年 10 月 2 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/09/30

10 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分のこと(1日の行動・学校生

活・持ち物など)が言える

2. 文字を指で示しながら音読するこ

とができる

3. 聞いた音(1音ずつ)が書ける・

言える

・自分の一日の行動や時刻につ

いて言うこと・書くことができる

・CDの音を聞いて文字が書ける

・プリントの文字を指差しながら言

うことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2

#1&7

I like

#13&10

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜日)

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1

♪ Peter Piper #13

♪ Acca bacca soda cracker #10

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

PPT で質問を表

20 PPT

#10

プ リ ン ト

#7

【2. 自己表現(時刻・一日の動作の表現)】

1. What time is it now?

2. What time do you get up?

I get up at _____.

I eat breakfast / I go to school/ I eat

lunch/

I go home / I eat dinner/ I take a bath/

I go to bed.

Look at the screen.

What time is it now?

It’s 2 o’clock.

What time do you・・・

I get up at 7:10.

自分の一日を考

えてプリントに時刻

を記入させる

10

PPT

CD

-We

can

文字カー

絵カード

【3. Alphabet】

1. 国 名 ジ ン グ ル ( W e can ) 1 回 + My

jingle

順に自分のジングル(1音)を言い、すわ

2. 3文字単語を読む(Family word に気づ

く)

3. Magic E のルールジングルを言う

ルール説明⇒関連単語を読む

4. WE CAN Work sheet 4 (4分)

聞き取りながら小文字 p-t を確認し、書く

(5分)

Let’s say the alphabet

jingle !

Please listen to the CD

and trace the first

letter and write it on the

line.

26 の音それぞ

れから始まるジ

ングルを言う言

えた人から座る

CD 準備

児 童 の 様 子 を

見る

全員のシートを

確 認しスタンプ

を押す

5 PPT

絵本

【4. 絵本】みんなで文字読み

“The story of Myrtle Marie”

by Carolyn Graham

1.ストーリーを聞く

2.文字を指さしながら全員で読む

Follow the line.

That’s right.

Great.

指で文字を追

いながら読む

Page 29: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 111 -

5 CD

I like

#5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

That’s all for today!

See you next week.

ス テ ッ カ ー は

全員で配る

きちんと挨拶を

する

Page 30: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 112 -

第 14 回目 2009 年 10 月 9 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/10/5

10 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分のこと(1日の行動・学校生

活・持ち物など)が言える

2. 文字を指で示しながら音読するこ

とができる

3. 聞いた音(1音ずつ)が言える・

書ける

・自分が書いた文章をもとに、自

分の一日の行動と時刻を言うこと

ができる。

・放課後何をするか言うこと・聞く

ことができる

・CDの音を聞いて文字が書ける

・プリントの文字を指しながら言え

・CD ・PPT ・PC ・時計

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 Classroom

English

留意点

5

CD

S&C 2 #

1&9

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜日)

歌(PPT)

♪ HELLO “Cheers” #1 (2グループで)

♪ The Bus Song #9

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it

today?

PPT で質問を

表示

20 PPT

#10

プ リ ン ト

#8

【2. 自己表現(一日の動作・「放課後すること」の

表現)】

1. 一日の行動の復習―

自分のプリントを見ながら練習する (8文)

2. What do you do after school?

swim/ play the piano/ play soccer/ play

basketball/ play badminton/ go to Juku/ watch

TV/ do my homework

3. Let’s ask your friends!

Look at your

paper.

Follow the

sentences

I get up at ____.

8 文

Look at the screen

What do you do

after school?

I play the piano.

先週のセンテン

スを自分のプリ

ントを見ながら

練習する

何人かに一文

言ってもらう

T:質問

Ss:答えの形で

放課後の活動

の語彙

“I”の確認をす

10

PPT

CD

-We can

文 字 カ ー

絵カード

PPT

#12

【3. Alphabet】

1. 3文字単語を読む(Family word に気づく)

2. Magic E のルールジングルを言う

ルール説明⇒関連単語を読む

3. The very hungry caterpillar.の一部を一緒に

読む PPT で表示

4. WE CAN Work sheet 4

5. 聞き取りながら小文字p-t を確認し、書く(5

分)

Let’s read the

words

Please listen to

the CD and trace

the first letter

and write it on the

line.

3文字単語が

読めているか

確認のために

全体―2グルー

プ ー2人組で

読む

音が聞けている

か、対応して文

字が書けている

かを確認

Page 31: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 113 -

全員のシートを

確認しスタンプ

を押す

5 PPT

絵本

【4. 絵本】読み聞かせ

“The Picnic” by Story Street

The Very Hungry Caterpillar 音読

Now I’m going to

read a story.

Read aloud

together.

ストーリーの内

容についての

質問をする

絵本の文字を

見ながら全員で

音読する

CD

I like

#5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a

sticker, please?

T: Here you are.

That’s all for

today!

That’s all for

today!

See you next

week.

ステッカーは全

員で配る

Page 32: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 114 -

第 15 回目 2009 年 10 月 30 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/10/26

10 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分のこと(1日の行動・学校生

活・持ち物など)が言える

2. 文字を指で示しながら音読するこ

とができる

3. 聞いた音(1音ずつ)が言える・

書ける

・書いたものをもとに自分の一日

の行動を言うことができる

・放課後することを言うことができ

・abc~zが書ける

・プリントの文字を指差しながら言

うことができる

・CD ・PPT ・PC ・時計

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2 #1

&9

S&C #31

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

2. 名札を確認する (・天気・日付・曜

日)

3. ♪ HELLO “Cheers” #1(2グルー

プで)

♪ The Bus Song #9

♪ Halloween song #31

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

CD 準備

PPT で質問を

表示

20 PPT #11

プリント #8

大 文 字 アル

ファベット

カード

ハロウィーン

カード

ワ ー ド サ ー

チのプリント

【2. 自己表現(時刻・一日の動作の表

現)】

1. 一日の行動と放課後の活動を総復

2. 4グループに分かれてプリントを見

ながら自分の一日を言う

3. Halloween の紹介 PPT

4. ハロウィーンカードでジングル

5. ハロウィーンカードでハエたたき 2 グ

ループ)

6. ワードサーチ 小文字を探す(プリン

ト)

Look at your paper.

I get up at ____.

8 文+ 1,2 文

What do you do after

school?

I play the piano.

放 課 後 の 活 動

の語 彙 の復 習 をす

4 グループに分

かれて自分の一日

を言ってみる

他 学 年 の 友 達

の一日を聞く

10

PPT

CD

-We can

文 字 カ ー

絵カード

【3. Alphabet】

1. ジングルを聴きながらプリントの空

所を埋める

(小文字)

2. 3文字単語を読む(プリント)

全体-グループ-ペア

3. 3 文 字 単 語 ( の 本 ) を 読 ん で み る

(PPT)

(時間があれば)

4. Magic E のルールジングルを言う

カード・ルール説明⇒関連単語を言

Fill in the blanks.

Let’s read the words

Let’s read those words.

Read one word each.

3 文 字 単 語 が

読 めて いる か 確 認

のために全体―2グ

ループー2人組で読

フ ォ ニ ッ ク ス を

学ぶ意味・なぜ読む

練 習が必 要かを簡

単に説明する

Page 33: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 115 -

5 PPT

絵本

【4. 絵本】読み聞かせ

“Skelton Hiccups” by Margery Cuyler

Now I’m going to read a

story.

ストーリーを楽

しむ

5 CD

I like

#5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

See you next week.

ステッカーは全

員で配る

Page 34: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 116 -

第 16 回目 2009 年 11 月 6 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/11/4

11 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自 分 のこと(持 ち物 ・おてつだ

い)について言える ・相手に尋

ねられる

2. 文字を指で示しながら音読する

ことができる

3. アルファベット大文字・小文字が

書ける・読める

・大文字・小文字が書けて読める

・文字を指しながら音読できる

・絵本の内容を理解し、自分なりの

説明ができる

・フォニックスルールに沿った文章

を読むことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2

#1&9

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜日)

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1(2グルー

プ)

♪ The Bus Song #9

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

CD 準備

PPT で質問を

表示

20 PPT #13

プ リ ン ト

#8

大文字

アルファベ

ットカード

【2. 自己表現(文房具・数)】

1. Do you have a ruler/ pencils/

erasers?

Yes, I do. No, I don’t. 導入

2. How many pencils do you have? I

have ___s.

・プリントを使用し自分の持ち物の個数

を記入

・ペアでヒントから文具をあてる(プリン

ト)

What’s this?

It’s a/an _________.

How many ______s do you

have?

Guess what it is.

Point to the pictures.

身の回りのもの

に興 味 をもち、

日 本 語 の 名 称

との違いを知る

袋 の 中 か ら 文

具 を取り出しク

イズ形式で当て

させる

英 語 の 説 明 を

聞き、何である

か理解させる

10

PPT

CD

-We can

文 字 カ ー

絵カード

【3. Alphabet】

1. ジングルを聴きながらプリントの空所

を埋める

(大文字・小文字)

2. 3文字単語を読む(プリントで)

全体-グループ-ペア

3. 3文字単語(の本)を読んでみる(PPT)

(時間があれば)

4. Magic E のルールジングルを言う

ルール説明⇒関連単語を言う (プリ

ント)

Fill in the blanks.

Let’s read the words.

Let’s read those words.

Read one word each.

Let’s say the jingle

together.

3 文 字 単 語 が

読 め て い る か

確 認 の た め に

全体―2グルー

プー2人組で読

フ ォ ニ ッ ク ス を

学ぶ

意味・なぜ読む

練 習 が 必 要 か

を 簡 単 に 説 明

する

Page 35: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 117 -

7 PPT

絵本

【4. 絵本】読み聞かせ

“Jojo and the Football” by Story Street

Now I’m going to read a

story.

内 容 に つ い て

尋ねる

3 CD

I like

#5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

That’s all for today!

See you next week.

ステッカーは全

員で配る

きちんと挨拶を

する

Page 36: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 118 -

第 17 回目 2009 年 11 月 13 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/11/11

11 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分のこと(持ち物・おてつだい)に

ついて言える ・相手に尋ねられる

2. 文字を指で示しながら音読するこ

とができる

3. アルファベット大文字・小文字が

書ける・読める

・自分の持ち物について言うこと

ができる

・データ収集のため

①アルファベット読み

②3文字単語読み

③YTKリスニングテスト実施

・CD ・PPT ・PC ・時計

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2

#1&9

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜

日)

2. 歌♪ HELLO“Cheers” #1(2グル

ープ)

♪ The Bus Song #9

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

PPT で質問を表示

5 PPT #13

プ リ ン ト

#9

【2. 自己表現(文房具・数)】

1.自分の持ち物が言える(数と共に)

データ収集:

アルファベット読み+(単語読み 8 語)

一人ずつ(別室)

6 年生―5 年生―4 年生

What’s this?

It’s a/an _________.

How many ______s do you

have?

Guess what it is.

Point to the pictures.

身の回りの物に興

味 を 持 ち 英 語 で

表現する

28 PPT

テスト用紙

YTK リスニングテスト 実質 27 分 .

2 CD

I like #5

【3. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

See you next week.

ス テ ッ カ ー は 全

員で配る

Page 37: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 119 -

Page 38: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 120 -

第 18 回目 2009 年 11 月 20 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/11/17

11 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分のこと(持ち物・おてつだい)

について言える ・相手に尋ねられ

2. 文字を指で示しながら音読するこ

とができる

3. アルファベット大文字・小文字が

書ける・読める

・友達と助けあいながら絵本を読

むことができる

・自分のするお手伝いを言うこと

ができる

・自分で単語のスペリングを完成

させることができる

・CD ・PPT ・PC ・時計

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2 #1

S&C #13

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜

日)

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1

(2グループ)

♪ Deep and Wide #13

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

ジェスチャーを

つけて楽しく歌う

#13 は板書をし

て順に文字を消し

て行く

15

10

PPT #14

【2. 自己表現(おてつだい)】

1. What chores do you do?

(― I clean the bathtub. take

out the trash・water the plant ・

feed the pet・ walk the

dogwash the dishes ・vacuum

the floor ・ clean the toilet ・

fold the clothes ・ bring in the

newspaper 全 10 文)

2. Do you clean the bathtub?

Yes, I do. No, I don’t.

3. Let’s read picture books in

pairs.

データ収集:

同時進行で別室にて 3 文字単語読み調

What chores do you do?

Do you clean the bathtub?

Yes, I do.

No, I don’t.

Make a pair and try to read

aloud together. Choose

a book you like.

自宅でどのよう

な手伝いをする

のか尋ねる

ペアで好きな絵

を1冊選んで一

緒 に 読 ん で み

指導者がサポー

トする

10 PPT

CD

-We can

p.28-29

【3. Alphabet】

1. Your own jingle

2. We can から3文字単語しりとり

3. 語頭音の文字を記入する(プリント

表裏)CD なし

Let’s make our jingle.

Say the key word one by

one.

Let’s do “Shoritori”.

What is the first sound and

letter?

オリジナルのジン

グルを言う

全 員 立 つ - 自 分

の ジ ン グ ル を 言

い、座る

「しりとり」のルー

ル を 知 る ( 英 語

Page 39: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 121 -

で)

g, u, m, gum,

/m/ /m/ /m/

m a t /t/ /t/

/t/と黒板でデモ

をしてからプリン

トへ

残りは宿題

5 CD

I like #5

【4. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

That’s all for today!

See you next week.

ス テ ッ カ ー は 全

員で配る

きちんと挨拶をす

Page 40: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 122 -

第 19 回目 2009 年 11 月 27 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/11/24

11 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自分のこと(持ち物・おてつだい)に

ついて言える ・相手に尋ねられる

2. 文字を指で示しながら音読すること

ができる

3. アルファベット大文字・小文字が書

ける・読める

・ 絵本を友達と助けあいながら

読むことができる

・ 自分のするお手伝いを言うこ

とができる

・ 英語の単語でしりとりをする

ことができる

・ 自分で単語のスペリングを完

成させることができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2 #1

S&C #13

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

1. 名札を確認する (・天気・日付・曜

日)

2. 歌(PPT)♪ HELLO ~Cheers~ #1

(2グループ)

♪ Deep and Wide #13

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

CD 準備

PPT で質問を

表示

ジェスチャーをつ

けて楽しく歌う

10

10

PPT #14

プリント#10

【2. 自己表現(おてつだい)】

1. What chores do you do?

(― I clean the bathtub. take out

the trash・water the plant ・feed

the pet・ walk the dog wash the

dishes ・vacuum the floor ・

clean the toilet ・ fold the

clothes ・ bring in the newspaper

全 10 文)

2. Do you clean the bathtub?

Yes, I do. No, I don’t.

3. Let’s read picture books in pairs.

Choose a book you like.

データ収集:

同時進行で別室にて 3 字単語読み調

What chores do you do?

Do you clean the bathtub?

Yes, I do.

No, I don’t.

Make a pair and try to read

aloud together.

自宅でどのような

手 伝 い を す る の

か尋ねる

ペ ア で 好 き な 絵

本 を 1 冊 選 ん で

一 緒 に読 んでみ

10 PPT

CD

-We can

p.28-29

【3. Alphabet】

1. Your own jingle

2. We can から3文字単語しりとり

3. 語頭音の文字を記入する(プリント

表裏)CD なし

オリジナルのジン

グルを言う

「しりとり」のルー

ル を 知 る ( 英 語

で)

Page 41: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 123 -

7 PPT

絵本

【4. 絵本】読み聞かせ

“Knock Knock, Who’s There?” by

Sally Grindley & Anthony Browne

Now, I’m going to read a

story.

内 容 に つ い て の

質問をする(日本語

でもよい)

3 CD

I like #5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

See you next week.

ス テ ッ カ ー は 全

員で配る

Page 42: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 124 -

第 20 回目 2009 年 12 月 4 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2009/12/1

12 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 短い本を友達と協力して読むことが

できる

2. 自分がするお手伝いを言うことがで

きる

3. クリスマスの意味を知り、歌やアク

テビテイを楽しむことができる

・短い本を友達と協力して読むこ

とができる

・新しい単語の読み方を学ぶ

・自分がするお手伝いを言うこと

ができる

・新しいフォニックスジングルに慣

れる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2#1

S&C #13

【1. Greeting】 Let’s sing a song!

4. 名札を確認する (・天気・日付・曜

日)

5. 歌♪ HELLO “ Cheers” #1

(2グループで)

♪ Deep and Wide #13

Good morning, everyone.

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

CD 準備

PPT で質問を

表示

ジェスチャーをつ

けて楽しく歌う

10

15

PPT #14

プリント

#10

【2. 自己表現(おてつだい)】

1. What chores do you do?

(― I clean the bathtub. take out

the trash・water the plant ・feed

the pet・ walk the dog・wash the

dishes ・vacuum the floor ・ clean

the toilet ・ fold the clothes ・

bring in the newspaper 全 10 文)

2. Do you clean the bathtub?

Yes, I do. I ~ No, I don’t. I don’t

~

3. Let’s read picture books in pairs.

読み方の Review (フォニックスル

ール)

wh- where, who, what, th-this,

that, the, going,

New words; look, garden, sh-shoes,

shopping.

Choose a book you like.

4. Book Report by HT & AT

Hi, I’m HT. I like this book. The title is

“Ben gets a hat.” “A fat cat hat!”

本文1文

Thank you. 含んで全6文

Listen to the CD.

Do you clean the bathtub?

Yes, I do. I clean the

bathtub.

No, I don’t. I don’t clean

the bathtub.

Make a pair and try to read

together.

Please watch us.

自 分 で す る お 手

伝いが言える

先週の単語復習

と絵 本 の中 の単

語を何語か紹介

する

(先に単語を示し読

ませる)

ペ ア で 好 き な 絵

本 を 1 冊 選 ん で

一 緒 に読 んでみ

11 日にする

presentation の

見本を見せる

Page 43: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 125 -

5 PPT

CD

-We can

p.28-29

【3. Alphabet】

Phonics Jingle Verb Version 2 回

Did you do your

homework?

HW チェック&サイ

6 PPT

絵本

【4. 絵本】読み聞かせ

“ Little helpers” by Oxford Reading

Tree

Now, I’m going to read a

story.

4 CD

I like #5

【5. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

2. ♪See you later alligator, in a while

crocodile

Good bye, everyone.

Ss: Can I have a sticker,

please?

T: Here you are.

That’s all for today!

See you next week.

ス テ ッ カ ー は 全

員で配る

Page 44: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 126 -

第 21 回目 2009 年 12 月 11 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/1/7

12 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 短い本を友達と協力して読むこ

とができる

2. 自分がするお手伝いを言うこと

ができる

3. クリスマスの意味を知り、歌やア

クティビティを楽しむことができる

・友達と一緒に「好きな絵本」の紹

介をする [Book Report]

・クリスマスの絵本の読み聞かせ

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

CD

S&C 2#

We can

P.17

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

We can 1 の本配布(寄贈本)

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1 (2 グルー

プ)

♪My Bonnie (We can から)

♪I wish you a Merry Christmas

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Look at Page 17.

寄贈本の準備

本 を 使 用 し 、 文

字を見ながら歌う

20

12

絵本

紙製の

クリスマ

スツリー

オーナメ

ント各種

【2. Book Report 】

1. Demonstration by HT & AT

2. Presentation

Hi. I’m ______________________.

I like this book.

The title is “_____________________.”

“_______________________________.” 本文

Thank you.

3. Let’s make a Christmas tree!

・クリスマスの語彙を練習

・紙製のクリスマスツリーにオーナメント

を飾りオリジナルのツリーを作成しファイ

ルに貼る

・各指導者のところへ行く。

Make a pair.

Introduce your favorite

books.

Ss: Can I have a Santa

clause, please.

Ts: Here you are.

好きな本を選び

レポートする

前に出てレポート

する

(班ごと)

オー ナ メ ン ト の

買い物をし、自

分のツリーを作

5 PPT

絵本

“Christmas is ”

by Gail Gibbons

Do you know what day

Christmas is?

クリスマスの意

味に触れておく

Page 45: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 127 -

2 CD

I like #5

・出席カードにステッカーを貼る

Good bye, everyone. Have a nice

holiday!!

Can I have a sticker,

please?

Page 46: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 128 -

第 22 回目 2010 年 1 月 15 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/1/12

1 月の目標 本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自己紹介ができる 6文

2. 質問と答えの対応が理解できる

3.絵本の文章をリピートしたり、声を

出して読んだりできる

・冬休みにしたこと[過去形]を言う

ことができる

・文字を見て全員で絵本を音読す

ることができる

・月の名前・季節・行事などの復習

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・フォニックスカード

・ステッカー・ワークシート

・アルファベットのシート

・ワークシート

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

8

PPT

CD

S&C2#

We can

p.17

We can

p.38-39

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

We can 1 の本配布(寄贈本)

2. 歌♪ HELLO “Cheers” #1 (2 グループ)

♪My Bonnie (We can から)

3. Alphabet Jingle: Verbs

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Let’s sing a song.

Let’s say the alphabet

jingle.

ジェスチャーを使

い楽しく歌う

新教材 We can 1

を配り、使用する

本 は学 校 で管 理

し、児童全員で大

切に使用すること

28

PPT#

15

プリント

【2. 自己表現 (冬休みにしたこと)】

1. What did you do during winter vacation?

Where did you go?

I went to Kitano shrine. I went to Kyushu.

I went skiing. I went shopping.

I watched TV. I ate “Osechi”.

I did my homework. I visited my

grandfather.

I played the game. I got “Otoshidama”.

I read a book.

(次週、「昨日、先週」に広げる)

I took a bath. I got home. I went to school.

など追加)

2. 一年・季節・行事・家族の復習(プリント)

Here you are.

Thank you.

Let’s say the jingle

together!

go-went/ do-did/

play-played/get-got

watch-watched/

eat-ate/take-took

have-had/

visit-visited/read-read

HT と AT(AT がい

る場合 )の二人で

や り と り を し て か

ら、先生、院生に

尋 ね る ー 生 徒 へ

尋ねる

ファイルにあるプ

リン トを 使 用 し て

既 存 のプリントを

使用して復習する

5 PPT

絵本

【3. 絵本】

“The Snowman” by Oxford Reading Tree

Do you know what it is?

5 File

CD

「おはなし

たから箱」

より

【4. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. New good bye song ♪

Good bye, everyone.

Let's sing a new good

bye song.

新しい Good bye

song を歌う

Page 47: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 129 -

第 23 回目 2010 年 1 月 22 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/1/20

1月の目標 本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自己紹介ができる 6文

2. 質問と答えの対応が理解で

きる

3.絵本の文章をリピートしたり、

声を出して読んだりできる

・本の文字を見ながら歌を歌

うことができる

・書かれた文字をもとに自己

紹介をすることができる

・文字を目で追い、読むことが

できる

・CD ・PPT ・PC ・時計

・アルファベット絵カード

・ステッカー

・絵本(4 冊)

・ワークシート(前回欠席分)

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

PPT

CD

S&C2 #1

We can

P17

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

2.歌

♪ HELLO “Cheers” (2 グループ)

♪My Bonnie (We can から)

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Let’s sing a song

together.

楽しく元気に挨拶

し歌う

20

10

プリント

#11

絵本

【2. 自己紹介と絵本の音読】

1. 6 文の Q&A を紹介(AT がいる場合は

二人で QA)

What’s your name? My name is___

___.

When is your birthday? My birthday is_

____.

What sport do you like? I like_____________.

What's your hobby? I like_____________.

What food do you like? I like _____________.

What do you want to be in the future?

I want to be ___________________.

2. 絵本のリズム読みを練習する(班ごと)

Brown bear Brown bear, What do you

see?

From Head to Toe

The very Hungry Caterpillar.

The Wind and the Sun

○○ is a leader in this

group.

Let's read the story

together.

班ごとに練習をす

最 初 は指 導 者 が

プリントに児 童の

答えを記す

絵 本 の リ ズ ム 読

み で は 児 童 が 自

力 で 読 む 手 助 け

をする

次 に 班 の 全 員 で

音読をしてみる

(最初は各自文字

を指で追いながら

読むとよい)

リーダーの児童

を決める

5 絵本

【3. 絵本】

“At the Pool” by Oxford Reading Tree

5 CD

【4. Closing】

1.出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. Good bye song ♪

Let’s sing a song. 各自練習してお

く事を伝える

Page 48: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 130 -

第 24 回 2010 年 1 月 29 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/1/25

1 月の目標 本時の指導目標

45 授業

補助教材と準備

1. 自己紹介ができる 6文

2. 質問と答えの対応が理解できる

3.絵本の文章をリピートしたり、声

を出して読んだりできる

・本の文字を見ながら歌がうたえる

・書かれた文字をもとに自己紹介を

することができる

・文字を目で追い、読むことができ

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・ステッカー

・絵本(4 冊)

・ワークシート(前回欠席分)

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

PPT

CD

S&C2 #

We can

P17

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

2.歌

♪ HELLO “Cheers” (2 グループ)

♪My Bonnie (We can から)

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Let’s sing a song

together.

Open your textbook to

page 17.

楽しく元気に挨

拶し歌う

20

15

プリント

#12

絵本

4冊

【2. 自己表現 (自己紹介)と絵本の音

読】

1. 6 文の自己紹介練習

What’s your name? My name is______.

When is your birthday? My birthday is_

____.

What sport do you like? I like_____________.

What's your hobby? I like_____________.

What food do you like? I like _____________.

What do you want to be in the future?

I want to be ___________________.

2. アクティビティ

プリントを持って先生のところへ行き、5つ

の質問に答える - 5ケ所にステッカーを

はり席にもどる

3. 絵本のリズム読みを練習する

Brown bear Brown bear, What do you

see?

From Head to Toe

The very Hungry Caterpillar.

The Wind and the Sun

Let’s practice.

What’s the question?

Activity:

Hold your sheet.- Go to

One of the teachers and

answer the question.

Put the sticker in your

sheet and go to other

teachers.

When you have 5

stickers, go back to

your sheet.

各 班 で基 本 文 を

練 習する(プリン

トを使用して)

自己紹介は、一文

でしっかり言える

よう指導する

個 々の児 童 がど

の程 度 言 えて い

る の か を 把 握 す

各 班 でそれぞれ

の絵 本 の特 徴を

生かし、リズムよ

く読めるよう指導

する

自 発 的 な読 みを

サポートする

5 PPT 【3. 絵本】

“The Jumble sale” by Oxford Reading

Tree

内 容 に つ い て

質問をする

Page 49: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 131 -

5 File

CD

「おはな

したから

箱」

より

【4. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. New good bye song ♪

Good bye, everyone. Have a nice

holiday!!

Let's sing the good bye

song.

Page 50: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 132 -

第 25 回 2010 年 2 月 12 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/2/4

2 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自己紹介ができる 6文

2. 自己紹介に関する質問に対して

文字を頼りに答えることができる

3.友達の名前・誕生日・趣味・好き

なスポーツなどを文字を頼りに聞

くことができる

4.絵本の特色をいかして文字を目

で追いながら文章を読むことが

できる(リズム・抑揚など)

・本の文字を見ながら歌がうたえる

・自己紹介に関する質問に対して

文字を頼りに答えることができる

・文字を目で追い、リズムにのって

絵本を読むことができる

・CD ・PPT ・PC ・時計

・アルファベット絵カード

・ステッカー

・絵本(4 冊+1 冊)

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

PPT

CD

S&C2

#1

We can

P17

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

2.歌

♪ HELLO “Cheers” (2 グループ)

♪My Bonnie (We can から)

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Open your textbook to

page 17.

楽しく元気に挨

拶し歌う

20

10

プリント

#12

【2. 自己表現 (自己紹介)と絵本の音

読】

1. 6 文の自己紹介練習

What’s your name? My name is ___

___.

When is your birthday? My birthday is

_____.

What sport do you like? I like _____________.

What's your hobby? I like _____________.

What food do you like? I like _____________.

What do you want to be in the future?

I want to be ___________________.

2. 絵本の読みを練習する

Brown bear Brown bear, What do you

see?

From Head to Toe

The very Hungry Caterpillar.

The Wind and the Sun

Let’s practice.

What’s the question?

Can you say your

answers?

各班で基本文

を練習する(プ

リントを使用し

て)

自己紹介は、

一文でしっかり

言えるよう指導

各自シートをもっ

て4人の先生の

ところへ周り答え

る。5枚ステッカ

ーが貼れたら席

に戻る

(各指導者は一

通り質問し、生徒

が答えられたらス

テッカーを貼る。

小学校の先生方

にも協力していた

だく。)

3月12日の最後

のレッスン時に発

表をすることを確

Page 51: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 133 -

認しておく

5 【3. 絵本】

“The Cold Day” by Oxford Reading Tree

Today I’m going to read a fun

story.

5 File

CD

「おはなし

たから箱」

より

【4. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. New good bye song ♪

Good bye, everyone. Have a nice

holiday!!

Ss: Can I have a sticker,

please?

Let's sing the good bye

song.

決まりきった言

葉でもきちんと

言う

Page 52: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 134 -

第 26 回 2010 年 2 月 19 日(金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/2/15

2 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1. 自己紹介ができる 6文

2. 自己紹介に関する質問に対し

て文字を頼りに答えることができ

3.友達の名前・誕生日・趣味・好き

なスポーツなどを文字を頼りに聞

くことができる

4.絵本の特色をいかして文章を読

むことができる(リズム・抑揚な

ど)

・本の文字を見ながら歌がうたえる

・自己紹介に関する質問に対して

文字を頼りに答えることができる

・友達の名前・誕生日・趣味・好き

なスポーツなどを文 字 を頼りに

聞くことができる

・文字を指で追い、リズムにのって

絵本を読むことができる

・CD ・PPT ・PC

・アルファベット絵カード

・ステッカー

・絵本(4 冊+1 冊)

・絵本のセンテンスを記した大判

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

PPT

CD

S&C2

#1

We can

P17

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

2.歌

♪ HELLO “Cheers” (2 グループ)

♪My Bonnie (We can から)

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it

today?

Open your

textbook to page

17.

楽しく元気に挨

拶し歌う

20

15

プ リ ン

#12

【2. 自己表現 (自己紹介)と絵本の音読】

1. 6 文の自己紹介練習

What’s your name? My name is ______.

When is your birthday? My birthday is ____

_.

What sport do you like? I like _____________.

What's your hobby? I like _____________.

What food do you like? I like _____________.

What do you want to be in the future?

I want to be ___________________.

2. 絵本の読みを練習する

Brown bear Brown bear, What do you see?

From Head to Toe

The very Hungry Caterpillar.

The Wind and the Sun

Let’s practice.

What’s the

question?

HW Check

Who wants to be a

questioner?

Who wants to

point the words?

各 班 で 基 本 文

を 練 習 す る ( プ

リ ン ト を 使 用 し

て)

自 己 紹 介 は 、

一 文 でしっかり

言えるよう指導

3 月 12 日 の 最

後のレッスン時

に発表をする手

順を確認してお

Page 53: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 135 -

5 File

CD

「おはな

したから

箱」

より

【4. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. New good bye song ♪

Good bye, everyone. Have a nice holiday!!

Let's sing the good

bye song.

Page 54: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 136 -

第 27 回 2010 年 3 月 5 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/2/15

3 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1 年間のまとめ

1. 自己紹介ができる 6文

2. 自己紹介に関する質問に対して答

えることができる

3. 友達の名前・誕生日・趣味・好きな

スポーツなどを聞くことができる

4.絵本の特色をいかして文章を読む

ことができる(リズム・抑揚など)

1. 本番を意識して自己紹介ができ

2. 本番を意識して自己紹 介に関

する質問に対して答えることができ

3. 本番を意識して友達の名前・誕

生日・趣味・好きなスポーツなどを

聞くことができる

4.本番を意識して絵本の特色をい

かし、文章を指で追いながら読むこ

とができる(リズム・抑揚など)

・CD ・PPT ・PC

・ステッカー

・絵本(4 冊)

・絵本のセンテンスを記した大判紙

・さし棒

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

5

PPT

CD

S&C2#1

We can

P17&26

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

2. Let’s sing a song together.

♪ HELLO 2 “Cheers” (2 グループ)

♪My Bonnie (We can p17)

♪Ten Fat Sausages (We can P26)

How’s the weather

What’s the date・・

What day is it today?

Open the textbook to page

17 & 26

Let’s sing a song!

文字を見ながら

歌う

20

15

プリント #12

模造紙

さし棒

絵本 4 冊

【2. 自己表現(自己紹介)と絵本の音

読】

1. 6 文の自己紹介練習

What’s your name? My name is__

____.

When is your birthday? My birthday is

_____.

What sport do you like? I

like_____________.

What's your hobby? I like_____________.

What food do you like? I like _____________.

What do you want to be in the future?

I want to be ___________________.

2. 教室の前に出て練習する (2班ず

つ)

3. 絵本の読みを練習する

Brown bear Brown bear, What do

you see?

From Head to Toe

The very Hungry Caterpillar.

The Wind and the Sun

Let’s practice.

What’s the question?

質問者と回答者に

なり立 ち稽 古 をす

Posture

Eye contact

Facial Expression

などにも注 意 を払

模 造 紙 大 の 文 章

の用紙を貼り、さし

棒でポイントしなが

ら読む

ポイントする人がセ

ンテンスをポイント

し 、 全 員 で 絵 本 を

音読する

Page 55: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 137 -

3

【3. 絵本】絵本の読み聞かせを班ごと

に行う

“The Cold Day” by Oxford Reading

Tree

“The Dream” by Oxford Reading Tree

“The Spots” by Oxford Reading Tree

“The Book Week” by Oxford Reading

Tree

2 File

CD

「おはなし

たから箱」

より

【4. Closing】

1. 出席カードにステッカーを貼る

Can I have a sticker, please?

2. New good bye song ♪

Good bye, everyone. Have a nice

weekend!!

Let's sing the good bye song. 次 週 が 最 後 の 授

業 日 で あ る こ と と

参観日を兼ねてい

ることを伝える

Page 56: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 138 -

第 28 回 2010 年 3 月 12 日 (金) 指導者氏名 作成日

4 年生 6 名・5 年生 8 名・6 年生 3 名 2010/3/10

3 月の目標

本時の指導目標

45 分授業

補助教材と準備

1 年間のまとめ

1. 自己紹介ができる 6文

2. 自己紹介に関する質問に対して答

えることができる

3. 友達の名前・誕生日・趣味・好きな

スポーツなどを聞くことができる

4.絵本の特色をいかして文章を読む

ことができる(リズム・抑揚など)

1. 自己紹介ができる 6文

2. 自己紹介に関する質問に対して

答えることができる

3. 友達の名前・誕生日・趣味・好

きなスポーツなどを聞くことができる

4.絵本の特色をいかして文章を読

むことができる(リズム・抑 揚な

ど)

・CD.・PPT ・PC

・ステッカー

・賞状(児童分)

・絵本のセンテンスを記した大判紙

・さし棒

分 教材 指導内容と児童の活動 主な Classroom English 留意点

6

PPT

CD -

S&C2#1

We can

P17&26

【1. Greeting】

1. Good morning, everyone.

2. Let’s sing a song together.

♪ HELLO 2 “Cheers”2 グループで歌う

♪My Bonnie (We can p17)

♪Deep and Wide (1番のみ)

♪The Bus Song(2 番まで)

♪The sun and the moon

*今日の最後の授業+参観では今年度

取り組んできた「自己表現」と「英語の読

み」を中心に見て頂くことを伝え、発表会で

はないことを保護者に伝える

Open the textbook to

page 17 & 26

Let’s sing a song!

文字を見ながら

歌う

32

プ リ ン ト

#12

使用絵本

【2. 自己表現(自己紹介)と絵本読み】

What’s your name? My name is ____.

When is your birthday? My birthday is _

____.

What sport do you like? I like _____________.

What's your hobby? I like _____________.

What food do you like? I like _____________.

What do you want to be in the future?

I want to be ___________________.

教室の前に出て発表する

Brown bear Brown bear What do you

see?

From Head to Toe

The very Hungry Caterpillar.

The Wind and the Sun

1 班から順に前

に出て学習して

き た こ と を 発 表

する

模 造 紙 大 の 絵

本の文章を記し

た 用 紙 を 貼 り 、

さし棒でポイント

しながら絵 本 を

音読する

目標は1班8分

とする

Page 57: 第4章 高学年の指導案と教材tkoyama/ytk/Download/Chosengakko/...- 86 - 第1回目 2009年4月24日 (金) 指導者氏 作成日 4年生6・ 5年生8・ 6年生3 ¡ 2009/04/23

- 139 -

10 CD

「おはなし

たから箱」

より

【3. Closing】

1. 一年間の頑張った児童に対して順番に

賞状を渡す

2.♪ See you later alligator (児童)

♪Good bye song

指導者全員が前に出て、一緒に歌を歌

い一年間の指導を終了とする

Let's sing the good bye

song.