市立博物館 市立美術館 - city.kushiro.lg.jp · 29㈯...

1
15 2014 広報くしろ 11月号 年賀状に使える篆刻(石のハンコ)を作ろう! 年賀状に使える石の印・篆刻にチャレンジしましょう!年賀状に押すだけで重厚感が増します。  4㈫9:00~電話で  30人  500円 アートを探せ!街を歩け マチナカギャラリー ~7㈮ 10:00~17:00 「NHK釧路放送局ギャラリー+キリンがくる日 絵本原画展」 ~16㈰ 9:30~23:30 「タリーズ ギャラリー+森川ヒロシ展 ver.1」 11:00~15:00 「ジスイズ エスト+森川ヒロシ展 ver.2」※1 10:00~19:00 「MOO1階展示会場+毛綱毅曠建築をさがせ!アートマップ展」 ~16㈰ 12:00~20:00 「Words+森川ヒロシ展 ver.3」※2 5㈬~25㈫ 10:00~17:00 「港文館+吉村尚子写真展 季節」 9㈰~22㈯ 10:00~17:00 「NHK釧路放送局ギャラリー+フォトサークル 霧」 ※1 土・日曜日、祝日、定休 ※2 第1、3火曜日定休 託児付(1~4歳児)すこやか子育て講座「パン作りに挑戦19㈬~   市内在住の乳幼児をもつ母親24人  270円(材料費別) 春採湖畔探鳥会 今月は冬にやってくる渡り鳥が勢ぞろいする時期です。コガモやヒドリガモなどの水鳥や山から下りてきたカケスなどの鳥たち が見られるかもしれません。今年度最後の春採湖畔探鳥会ですので、ぜひご参加ください。  博物館前※雨天中止 プチ・コレ「教育大生が選ぶコレクション・ベスト10」 美術館と北海道教育大学釧路校がコラボレーション!釧路市立美術館の所蔵作品から学生たちのベスト10を選んでもらい、展覧会でそ の選定過程とともに作品を紹介。学生の率直な印象や感想を手掛かりに、作品の新たな魅力を掘り起こします。 グラ・コレ「釧路の美術10大史」展 釧路の作家の全国的な展覧会での受賞や地域に残された銅像にまつわる制作秘話など、明治から昭和までの釧路の美術の動向を所蔵作 品と写真資料によってたどり、地域と美術の深いつながりを掘り起こします。 平成26年度 子ども虐待防止講演会 釧路市芸術祭ディスクール シュル ピアノ コンサート 釧路市芸術祭合同写真展 油彩サークル「朱の会」20周年記念作品展 京都シルク大呉服市 釧路市芸術祭「古典の日」詩吟の集い 釧路市芸術祭釧路書道連盟展 釧路市芸術祭アンサンブルの集い「ギター大好き」 vol.10 子ども料理教室「お菓子づくりを楽しもう」 5㈬~   市内在住の小学校3年生~中学生24人 140円(材料費別) 時 間 催物名・内 容 講座 大ホール・多目的ホール・市民展示ホール 問合先 22㈯~12/28㈰ 8:00~10:00 13:30~15:00 13:30~15:30 9:30~17:00 9:30~15:00 釧路児童相談所 釧路小学校 東・北海道岳風会所属釧路支部 Y’s Dance Project     杉山 釧路地区吹奏楽連盟(富原中学校内) 久保田 釧路マンドリンアンサンブル   大友 ~2㈰ 1㈯ 2㈰ 3㈪ 5㈬~7㈮ 10:00 10:30 13:00 18:30 ①14:00 ②18:00 13:00 5㈬13:00、6㈭・7㈮10:00 14:30 18:30 講演会「釧路町海岸線のアイヌ語地名」 釧路地方の地名を考える会の中江徹さんが北海道の地名の中でも正確に読むことが難しい地名 が並ぶ釧路町の興味深い地名についてお話しします。 11㈫13:00、12㈬~16㈰10:00 18㈫13:00・ 19㈬・20㈭9:00 10:00~17:00 10:00~17:00 京都シルク株式会社 37-3417 41-4231 14:00 8㈯ 9㈰ 9:20 090-1387-7128 ㈱夢グループ 12㈬ 洗足学園同窓会コンサート 15㈯ 17:00 洗足学園同窓会(江南高校内)  柴田 22-2760 ●生涯学習センター 幣舞町4-28 41-8181 【休館日】月曜日(3㈪ を除く) 市立美術館 幣舞町4-28 42-6116 【休館日】 月曜日(3㈪を除く)、 18㈫~21㈮ ●市立博物館 春湖台1-7   41-5809 ●埋蔵文化財調査センター 春湖台1-7  43-0739 【休館日】 月曜日(3㈪を除く) 4㈫、25㈫ 29㈯ 釧路市芸術祭Y’s Dance Project 第15回ダンス公演「今でも夢に見る~GENJI&Rokujyo~」 ●市民文化会館 治水町12-10 24-5005 【休館日】月曜日(3㈪ を除く) ~12/21㈰ 8㈯ 16㈰ 23㈰ 講演会「資源開発か自然保護か~阿寒国立公園と硫黄鉱山~」 戦前から戦後にかけての阿寒国立公園、また戦後復興期における自然保護の先駆的事例であった雌阿寒岳 「阿寒硫黄鉱山」の開発とその反対運動 について、鉱山学と国立公園史に詳しい村串仁三郎法政大学名誉教授にお話しを伺います。 ~16㈰ 旧五十嵐邸をすり取るワークショップ 釧路の古民家、五十嵐邸をすり取ります。 20人 10:00~11:00 10:00~17:00 10:00~12:00 15㈯ 24-8609 釧路書道連盟 43-2280 36-1515 91-0451 075-241-0181 釧路ギター合奏団 36-9606 第37回 釧路交響楽団定期演奏会 16㈰ 斉藤良子ピアノ教室 釧路歌謡連合会 0570-666-114 29㈯ 10:30 日舞 芳柳寿之桂会 51-5370 釧路吹奏楽団 釧路市小学校管楽器研究会(湖畔小学校内) 佐藤 25-6966 新若柳流柳澄会 41-2744 釧路子ども劇場 64-5123 46-1151 14:00 11:00 カトレアの会      熊谷 カトレアの会 フリーマーケット 090-8273-2871 カトレアの会      熊谷 カトレアの会 フリーマーケット 日舞 芳柳寿之桂 おさらい会 釧路吹奏楽団 第46回定期演奏会 釧路市小学校管楽器演奏発表会 新若柳流柳澄会 おさらい会 釧路子ども劇場「フリーマーケット」 090-8273-2871 23㈰ 30㈰ 11:00 12:30 14:00 12:00 12:30 13:30 釧路交響楽団 37-3552 釧路市音楽教育連盟(春採中学校内) 41-5831 91-3557 60~70年代ヒットパレード同窓会コンサート 第39回釧路市特別支援学級・学校 学芸発表会 第26回歌謡選手権大会 釧路市芸術祭釧路マンドリンアンサンブル マンドリンコンサート 釧路市芸術祭吹奏楽フェスタ2014 第51回釧路市小学校・中学校合同音楽会 斉藤良子門下生ピアノ発表会 11㈫~16㈰ 18㈫~20㈭ 1㈯ 92-3717 ディスクール シュル ピアノ 25-8077 写・サーチャー         谷藤 91-1882 第55回ひぶな幼稚園おゆうぎ会 ひぶな幼稚園 15㈯ 41-7418 「ダンスの日」協賛 講習会&ダンスパーティー JBDF北海道地域指導員協会釧路支部 41-3884 42-6163 油彩サークル「朱の会」 51-6466 くしろ糖尿病デー 市民公開講座 10:00 10:00 10:00 13:00 10:00 15:00 14:00 18:00 10:30 15:00 16㈰ 実行委員会      久末 13:30 14:00 日本共産党釧根地区委員会 22-6121 阿寒国立公園指定80周年記念企画展「阿寒国立公園と硫黄鉱山」 明治期、本格的に開発が始まり、釧路の礎を作ったものの1つである跡佐登鉱山 アトサヌプリ、道内2番目に敷設された釧路鉄道、そして阿寒 硫黄鉱山 雌阿寒岳の厳しい環境下での採掘作業や人々の暮らしを当時の資料や写真で紹介します。 16㈰ 9:30~12:00 12/10㈬ すこやか子育て講座 「パパ・ママ・ぼく・わたしのおもちゃラウンド」~おもちゃを作って遊ぼう~ 受付中  市内在住の幼児と親15組  270円 日本共産党演説会 18:10 釧路ダンススポーツ協会     工藤 釧路ダンススポーツ協会11月パーティー 18:30 19:00 18:30 2㈰ ~2㈰ 釧路男声合唱団 42-6128 14:00 ニュー薔薇の会 野ばらダンスパーティー ニュー薔薇の会 野ばら     吉田 38-0069 18:00 釧路市芸術祭釧路音楽協会 第49回釧路ジュニアコンサート 3㈪ 11㈫ 釧路音楽協会 91-6011 13:00 090-4225-3895 090-2695-4609 第18回釧路洋蘭展示会 釧路蘭友会事務局 46-4905 富良野塾OBユニット演劇公演「みずのかけら」 実行委員会      澤田 20㈭ くしろ演劇みたい会 第77回例会「島」 くしろ演劇みたい会 25-6405 21㈮ 2014年 いい皮膚の日 釧路市民公開講座 マルホ㈱札幌第二営業所 011-271-1782 03-3581-7436 平成26年度 青少年健全育成大会 釧路市連合町内会 23-2101 22㈯ 第17回「草月流 クリスマス お正月花いけばな展」 草月会北海道支部釧路会 42-4533 23㈰ 22㈯・23㈰ FMくしろ開局20周年記念「直木賞作家 桜木紫乃さんトークライブ」 第20回冬迎祭 釧路国際交流ボランティアの会 市役所市民協働推進課 31-4503 27㈭~12/3㈬ 第43回釧路市特別支援学級・学校教育展 釧路市特別支援教育研究会事務局(光陽小学校) 大久保 23-8461 がん疼痛緩和と医療用麻薬の適正使用推進のための講習会 (公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター 29㈯ 講演・体験学習「深谷圭助先生 辞書引き学習会」 市立釧路図書館 42-1411 30㈰ FMくしろ 47-0946 ニュー薔薇の会 白バラダンスパーティー ニュー薔薇の会 白バラ  藤森 10:00~12:30 10:00~12:00 12/17㈬ 釧路初!!勝部ちこ+鹿島聖子 (コンタクト・インプロビゼーショングループC.I.co.ワークショップ + ダンス公演~first contact (ファーストコンタクト)~ 〈ダンス公演〉チケット発売中 12/14㈰開演14:30  市民文化会館大ホール舞台上特設ステージ  一般1,000円(当日1,500円)、学生500円 〈ダンスワークショップ〉受付中 12/10㈬18:30  市民文化会館大ホール  500円(参加料)  小学校高学年以上  市民文化会館 24-5005 釧路市芸術祭釧路男声合唱団結成30周年記念演奏会 HISTORY ハーバリウム霧多布(植物講座) 春から夏にかけて浜中町内で採集して押し葉にした植物の名前を調べ、学術標本にする作業を行います。 霧多布湿原センター(   0153-65-2779) 託児付(1~4歳児)すこやか子育て講座「子どもの喜ぶ食事作り」 26㈬~   市内在住の乳幼児をもつ母親24人  270円(材料費別) 旧五十嵐邸特別公開 古民家「五十嵐邸」を特別公開します。14:00から解説会を行います。 9㈰ てん こく てん こく 090-9431-1701 平成27年度 地域文化振興事業の募集について 釧路市民文化振興財団では、釧路市の文化振興に寄与すると認められる事業に対し、その事業の一部を支援します。市民文化会館または 生涯学習センターまでお申し込みください。詳細はお問い合わせください。 1㈯~22㈯ ※月曜休館日を除く (一財)釧路市民文化振興財団 24-5005

Upload: others

Post on 08-Sep-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

 ■ 15  2014 広報くしろ 11月号 

年賀状に使える篆刻(石のハンコ)を作ろう!年賀状に使える石の印・篆刻にチャレンジしましょう!年賀状に押すだけで重厚感が増します。  4㈫9:00~電話で  30人  500円

●アートを探せ!街を歩け マチナカギャラリー   ~7㈮ 10:00~17:00 「NHK釧路放送局ギャラリー+キリンがくる日 絵本原画展」     ~16㈰ 9:30~23:30 「タリーズ ギャラリー+森川ヒロシ展 ver.1」      11:00~15:00 「ジスイズ エスト+森川ヒロシ展 ver.2」※1  10:00~19:00 「MOO1階展示会場+毛綱毅曠建築をさがせ!アートマップ展」

 ~16㈰ 12:00~20:00 「Words+森川ヒロシ展 ver.3」※2  5㈬~25㈫ 10:00~17:00 「港文館+吉村尚子写真展 季節」  9㈰~22㈯ 10:00~17:00 「NHK釧路放送局ギャラリー+フォトサークル 霧」  ※1 土・日曜日、祝日、定休 ※2 第1、3火曜日定休

託児付(1~4歳児)すこやか子育て講座「パン作りに挑戦Ⅱ」  19㈬~   市内在住の乳幼児をもつ母親24人  270円(材料費別)

春採湖畔探鳥会 今月は冬にやってくる渡り鳥が勢ぞろいする時期です。コガモやヒドリガモなどの水鳥や山から下りてきたカケスなどの鳥たちが見られるかもしれません。今年度最後の春採湖畔探鳥会ですので、ぜひご参加ください。  博物館前※雨天中止

プチ・コレ「教育大生が選ぶコレクション・ベスト10」美術館と北海道教育大学釧路校がコラボレーション!釧路市立美術館の所蔵作品から学生たちのベスト10を選んでもらい、展覧会でその選定過程とともに作品を紹介。学生の率直な印象や感想を手掛かりに、作品の新たな魅力を掘り起こします。

グラ・コレ「釧路の美術10大史」展釧路の作家の全国的な展覧会での受賞や地域に残された銅像にまつわる制作秘話など、明治から昭和までの釧路の美術の動向を所蔵作品と写真資料によってたどり、地域と美術の深いつながりを掘り起こします。

平成26年度 子ども虐待防止講演会

◆釧路市芸術祭◆ ディスクール シュル ピアノ コンサート◆釧路市芸術祭◆ 合同写真展

油彩サークル「朱の会」20周年記念作品展

京都シルク大呉服市

◆釧路市芸術祭◆ 「古典の日」詩吟の集い◆釧路市芸術祭◆ 釧路書道連盟展

◆釧路市芸術祭◆ アンサンブルの集い「ギター大好き」 vol.10

子ども料理教室「お菓子づくりを楽しもう」  5㈬~   市内在住の小学校3年生~中学生24人 140円(材料費別)

市立博物館

生涯学習センター(まなぼっと幣舞)

市立美術館

時 間 催物名・内 容日

講 座

大ホール・多目的ホール・市民展示ホール 問合先

22㈯~12/28㈰

8:00~10:00

13:30~15:00

13:30~15:30

9:30~17:00

9:30~15:00

釧路児童相談所

釧路小学校

東・北海道岳風会所属釧路支部Y’s Dance Project    杉山釧路地区吹奏楽連盟(富原中学校内) 久保田釧路マンドリンアンサンブル   大友

~2㈰

1㈯

2㈰

3㈪5㈬~7㈮

10:00

10:30

13:0018:30

①14:00 ②18:00

13:00

5㈬13:00、6㈭・7㈮10:00

14:30

18:30

市民文化会館

講演会「釧路町海岸線のアイヌ語地名」 釧路地方の地名を考える会の中江徹さんが北海道の地名の中でも正確に読むことが難しい地名が並ぶ釧路町の興味深い地名についてお話しします。

11㈫13:00、12㈬~16㈰10:00

18㈫13:00・19㈬・20㈭9:00

10:00~17:00

10:00~17:00

京都シルク株式会社

37-341741-4231

14:00

8㈯

9㈰

9:20

090-1387-7128

㈱夢グループ12㈬洗足学園同窓会コンサート15㈯ 17:00 洗足学園同窓会(江南高校内)  柴田 22-2760

●生涯学習センター  幣舞町4-28 41-8181  【休館日】月曜日(3㈪      を除く)

●市立美術館    幣舞町4-28 42-6116  【休館日】月曜日(3㈪を除く)、      18㈫~21㈮

●市立博物館 春湖台1-7   41-5809●埋蔵文化財調査センター  春湖台1-7  43-0739 【休館日】月曜日(3㈪を除く)、4㈫、25㈫

29㈯

◆釧路市芸術祭◆ Y’s Dance Project 第15回ダンス公演「今でも夢に見る~GENJI&Rokujyo~」

●市民文化会館  治水町12-10   24-5005 【休館日】月曜日(3㈪      を除く)

~12/21㈰

8㈯

16㈰

23㈰講演会「資源開発か自然保護か~阿寒国立公園と硫黄鉱山~」 戦前から戦後にかけての阿寒国立公園、また戦後復興期における自然保護の先駆的事例であった雌阿寒岳「阿寒硫黄鉱山」の開発とその反対運動について、鉱山学と国立公園史に詳しい村串仁三郎法政大学名誉教授にお話しを伺います。

~16㈰

旧五十嵐邸をすり取るワークショップ 釧路の古民家、五十嵐邸をすり取ります。 20人10:00~11:0010:00~17:00

10:00~12:0015㈯

24-8609釧路書道連盟 43-2280

36-151591-0451

075-241-0181釧路ギター合奏団 36-9606

第37回 釧路交響楽団定期演奏会16㈰ 斉藤良子ピアノ教室

釧路歌謡連合会

0570-666-114

29㈯

10:30

日舞 芳柳寿之桂会 51-5370釧路吹奏楽団釧路市小学校管楽器研究会(湖畔小学校内) 佐藤

25-6966

新若柳流柳澄会 41-2744釧路子ども劇場 64-5123

46-1151

14:00

11:00 カトレアの会       熊谷カトレアの会 フリーマーケット 090-8273-2871

カトレアの会       熊谷カトレアの会 フリーマーケット日舞 芳柳寿之桂 おさらい会釧路吹奏楽団 第46回定期演奏会釧路市小学校管楽器演奏発表会新若柳流柳澄会 おさらい会釧路子ども劇場「フリーマーケット」

090-8273-287123㈰

30㈰

11:0012:3014:0012:0012:3013:30

釧路交響楽団 37-3552釧路市音楽教育連盟(春採中学校内) 41-5831

91-3557

60~70年代ヒットパレード同窓会コンサート

第39回釧路市特別支援学級・学校 学芸発表会第26回歌謡選手権大会

◆釧路市芸術祭◆ 釧路マンドリンアンサンブル マンドリンコンサート◆釧路市芸術祭◆ 吹奏楽フェスタ2014

第51回釧路市小学校・中学校合同音楽会斉藤良子門下生ピアノ発表会

11㈫~16㈰

18㈫~20㈭

1㈯

92-3717

ディスクール シュル ピアノ 25-8077写・サーチャー         谷藤 91-1882

第55回ひぶな幼稚園おゆうぎ会 ひぶな幼稚園15㈯ 41-7418

「ダンスの日」協賛 講習会&ダンスパーティー JBDF北海道地域指導員協会釧路支部 41-3884

42-6163

油彩サークル「朱の会」 51-6466

くしろ糖尿病デー 市民公開講座10:00

10:00

10:00

13:0010:0015:00

14:0018:00

10:30

15:00

16㈰

実行委員会      久末13:3014:00 日本共産党釧根地区委員会 22-6121

阿寒国立公園指定80周年記念企画展「阿寒国立公園と硫黄鉱山」 明治期、本格的に開発が始まり、釧路の礎を作ったものの1つである跡佐登鉱山(アトサヌプリ)、道内2番目に敷設された釧路鉄道、そして阿寒硫黄鉱山(雌阿寒岳)の厳しい環境下での採掘作業や人々の暮らしを当時の資料や写真で紹介します。

16㈰

9:30~12:00

12/10㈬

すこやか子育て講座「パパ・ママ・ぼく・わたしのおもちゃラウンド」~おもちゃを作って遊ぼう~  受付中  市内在住の幼児と親15組  270円

日本共産党演説会18:10

釧路ダンススポーツ協会     工藤釧路ダンススポーツ協会11月パーティー

18:30

19:00

18:30

2㈰

~2㈰

釧路男声合唱団 42-612814:00ニュー薔薇の会 野ばらダンスパーティー ニュー薔薇の会 野ばら     吉田 38-006918:00◆釧路市芸術祭◆ 釧路音楽協会 第49回釧路ジュニアコンサート3㈪

11㈫釧路音楽協会 91-601113:00

090-4225-3895

090-2695-4609

第18回釧路洋蘭展示会 釧路蘭友会事務局 46-4905富良野塾OBユニット演劇公演「みずのかけら」 実行委員会      澤田20㈭くしろ演劇みたい会 第77回例会「島」 くしろ演劇みたい会 25-640521㈮ 2014年 いい皮膚の日 釧路市民公開講座 マルホ㈱札幌第二営業所 011-271-1782

03-3581-7436

平成26年度 青少年健全育成大会 釧路市連合町内会 23-210122㈯第17回「草月流 クリスマス お正月花いけばな展」 草月会北海道支部釧路会 42-4533

23㈰22㈯・23㈰

FMくしろ開局20周年記念「直木賞作家 桜木紫乃さんトークライブ」

第20回冬迎祭 釧路国際交流ボランティアの会 市役所市民協働推進課 31-450327㈭~12/3㈬ 第43回釧路市特別支援学級・学校教育展 釧路市特別支援教育研究会事務局(光陽小学校) 大久保 23-8461

がん疼痛緩和と医療用麻薬の適正使用推進のための講習会 (公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター29㈯講演・体験学習「深谷圭助先生 辞書引き学習会」 市立釧路図書館 42-1411

30㈰ FMくしろ 47-0946ニュー薔薇の会 白バラダンスパーティー ニュー薔薇の会 白バラ  藤森

10:00~12:30

10:00~12:00

12/17㈬

●釧路初!!勝部ちこ+鹿島聖子(コンタクト・インプロビゼーショングループC.I.co.)ワークショップ+ダンス公演~first contact(ファーストコンタクト)~  〈ダンス公演〉チケット発売中  12/14㈰開演14:30  市民文化会館大ホール舞台上特設ステージ  一般1,000円(当日1,500円)、学生500円 〈ダンスワークショップ〉受付中  12/10㈬18:30  市民文化会館大ホール  500円(参加料)  小学校高学年以上  市民文化会館 24-5005

◆釧路市芸術祭◆ 釧路男声合唱団結成30周年記念演奏会 HISTORY

ハーバリウム霧多布(植物講座) 春から夏にかけて浜中町内で採集して押し葉にした植物の名前を調べ、学術標本にする作業を行います。    霧多布湿原センター(  0153-65-2779)

託児付(1~4歳児)すこやか子育て講座「子どもの喜ぶ食事作り」  26㈬~   市内在住の乳幼児をもつ母親24人  270円(材料費別)

旧五十嵐邸特別公開 古民家「五十嵐邸」を特別公開します。14:00から解説会を行います。9㈰て ん こくて ん こく

090-9431-1701

●平成27年度 地域文化振興事業の募集について 釧路市民文化振興財団では、釧路市の文化振興に寄与すると認められる事業に対し、その事業の一部を支援します。市民文化会館または 生涯学習センターまでお申し込みください。詳細はお問い合わせください。 1㈯~22㈯ ※月曜休館日を除く (一財)釧路市民文化振興財団 24-5005