生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000...

15
生命科学の基礎・基盤連携施策群 補完課題 生命科学データベース統合に関する 調査研究 情報システム機構・国立遺伝学研究所 大久保公策 資料 2-2

Upload: others

Post on 21-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

生命科学の基礎・基盤連携施策群 補完課題

生命科学データベース統合に関する調査研究

情報システム機構・国立遺伝学研究所

大久保公策

資料 2-2

Page 2: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

データベース統合問題の再定義(H18)

DB = 実世界の写し絵(モデル)

統合=実世界とモデル世界の1:1写像

DB統合と数理モデルがリアルな写像への両道分割世界を重ね合わせよりリアルに(DB統合):特徴豊富なリアルさ

小さなモデルを数理で表現(システムズバイオ):動くリアルさ

Page 3: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

データベース構築法分類(H17)

OMIM(1987)

構造化テキスト

少人数高度情報処理

(読解)読み物

(電子・紙)総説型

KEGG(1995)

対応関係少人数高度情報処理

(読解)読み物

(電子・紙)知識モデル型

SCOP対応関係計算機と少人数

高度情報処理既存データキュレーション型

UniGene(1996)

対応関係計算機機械的処理既存データプログラム型

BodyMap(1992)

量的対応関係

測定器少人数

-測定器と実験者

プロジェクト型

GenBank(1979)

PDB (1972)

構造化テキスト

測定器と多人数

-測定器と実験者

バンク型

典型データ書式記述者処理方法情報源の種類型名称

それぞれの型に別の課題や共通の課題

DB数(国内報告)

700

Page 4: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

1971

1987

1960 1970 1980 1990 2000 2005

ロスアラモス国立研究所

ジョンスホプキンス大

エール大学

Web of Science

1958 ISI 1992 Thomson Corp.

1961 Science Citation Index

1997 Web of Science磁気テープ版1966 CD版1989以前

1977DNAシーケンシング

ARPANET NationalCancer Act

1969 1971 1983Internet

20031990

1991WWW

1996

E-FOIA【電子情報自由法】

1966

1994

1972

1988

HGML【ヒト遺伝子地図】

GDB

MIM【遺伝病辞典】 OMIM

Medline【医学書誌情報】

PubMed1991

GenBank【DNAバンク】

1997

LocusLink1996

(参考)学術情報基盤上での医学情報の統合 (米国の事例)

1989

1874 陸軍総監局(SGO)図書索引1879 IndexMedicus(IM) @ SGO1922 IM @ 陸軍医学図書館1956 IM @ NLM1960 MEDLARS【電子書誌検索システム】1971 Medline by telephone net

国立医学図書館バイオテクセンター

H17版を修正情報追加

完全公開

基盤は陸軍

130年の歴史

法で駆動

ヒトゲノム計画

Page 5: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

研究者

新規報告

出版社 雑誌

定型実験データ

物理的アーカイブ

図書館

(書誌情報)検索サービス

データバンク

プロジェクトDBプログラムDBツール

教科書

測定データメディカルレコード

書店

研究者

標準データ

データベースセンター

DB索引

データ索引

非定型実験データ計算データ

雑誌・データ

のレビュー

レビューDB

学会・特許

紙情報にならった解決案 (H17)

学術情報 研究データ

媒体の管理による内容の流通(統合は頭の中で)

Page 6: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

現状調査:情報流通の全貌 ユーザドメインの情報処理のモデル化

技術フィジビリティースタディー:省庁連携を生かし技術課題の提示

制度調査研究:制度上の課題の列挙と克服への立案

18年度計画と成果

・研究情報流通のモデル化とオープンアクセスの意味の理解・蛋白構造データベースの調査分類・学協会が編纂した学術基盤情報(学術用語と学会抄録)の流通の現状・創薬プロセスの創薬業界参加によるコンセンサスモデルの作成・製薬プロセスモデル上の欠落情報の列挙 制度課題として検討

・情報通信研究機構ボクセル人体データの解剖学辞書としての再利用FSボクセルモデルの技術的限界を提示→ポリゴンモデルで詳細化成功(文科省DB統合PJ)

・産総研(経産)と国立がんセンター(厚労)で分子医学試験統合中・植物解剖および植物分類の整理(文科&農水)→イネアノテーションに反映

・有用和文情報死蔵化圧力の調査・プロジェクトデータ死蔵の制度上の欠陥の調査・既存健康情報源の現状調査

「生命科学データベース統合に関する調査研究」

・関係府省の制度設計やロードマップ作成に資する試案の提示

・現状調査による技術的課題並びに解決策の提示

・フィージビリティスタディを通じた実現性検証結果の提示

・技術的側面、制度的側面からの基礎調査研究の提示

課題内容

Page 7: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

DB統合調査要点報告

1. 紙媒体世界の崩壊とDB統合

2. 創薬研究者の望むDB統合

3. DB統合と制度

Page 8: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

文部科学省 研究振興局情報課 大学図書館実態調査結果報告より

オープンアクセスの背景:寡占による学術雑誌の価格高騰

was forced to sell Pergamon Press and Maxwell Directories to Elsevier for £440 million(1000億円)

Robert Maxwell, Known as “Cap‘n Bob” and the “bouncing Czech“, was a British Media proprietor and Member of

Parliament.

2005年 収益1142mil ポンド Reed Elsevier who specialise in publishing and exhibitions amoungst other activities recently took over Spearhead, the company organising DSEi (DefenceSystems Equipment International ロンドン開催の武器見本市).

Crispin Davis Present CEO of Reed Elsevior

平成12年度の発行:

文部科

年度-平成11年度の発行:

文部省学術国際局学術情報課

Page 9: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

学術情報寡占への米立法の挑戦

• American Center for Cures Act (CURES法案) 2005 (未通過2007.2)– 保険社会福祉省の援助研究成果論文を6M以内に公開

• NIH自主ガイドライン2005– NIH支援の研究成果(論文)は6M以内にPMCに登録

• Federal Research Public Access Act of 2006法案 (未通過2007.2)– 連邦政府が支援した成果論文は6ヶ月商業利用期間のにちに無料公開

PubMed Centralなどの公的機関リポジトリへ【過去の事例】

• INSDC(DDBJ-GenBank-EMBL), PDBJ-PDB の成功も雑誌(NAR)の申し合わせによる強制• 電子情報自由法(Electronic Freedom of Information Amendments of 1996)

– 連邦政府の公開情報に電子化情報を含めた– ゴア副大統領が最初の利用者となった「アキレス腱断裂」検索セレモニー MEDLINEの無料化による

PubMedの誕生– 社会のオンライン化による紙媒体製造配布コストによる“有償政府出版物の法的根拠消失”

税金研究の報告を米国民に取り戻すための運動オープンアクセスOA9

Page 10: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

研究者A

新規報告

学術出版 雑誌

学会抄録特許

定型実験データ

データバンクプロジェクトDB教科書

測定データ

メディカルレコード

研究者B

標準データ

情報マネージメントセンター

(DB索引)(データ索引)

非定型実験データ

雑誌・データ

のレビュー

レビューDB

ツール

総合検索

総合マイニング

全文検索 (書誌情報)

オープンアクセスを前提とする情報基盤設計案

10

情報流通の新モデルの上に

独自基盤を設計すれば

高水準達成の好機

Page 11: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

DB統合調査要点報告

1. 紙媒体世界の崩壊とDB統合

2. 創薬研究者の望むDB統合

3. DB統合と制度

11

Page 12: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

1月14日(日)

1月15日(月)

13:05 開会挨拶 研究代表者 大久保公策 (遺伝学研究所)13:10-13:20 本課題の紹介 ポストゲノム連携施策群プログラムオフィサー13:20-13:50 「ライフサイエンスの情報基盤の現状と課題」 事務局13:50-14:20 「文部科学省統合データベースプロジェクト計画」 高木利久(東京大学)14:20-14:40 「経済産業省の情報基盤取り組みについて」 経産省 製造産業局 生物化学産業課 課長補佐14:55-15:15 参加者自己紹介15:15-15:35 事前調査集計結果紹介15:35-16:25 ディスカッション:事前調査結果について16:25-16:35 ディスカッション総括16:50-17:40 情報基盤について自由意見交換17:40-18:30 ディスカッション:創薬研究開発コンセンサスモデル形成(1)20:00-22:00 ディスカッション:創薬研究開発コンセンサスモデル形成(2)

9:30-10:00 創薬研究開発コンセンサスモデルまとめ報告10:00-10:30 コンセンサスモデルに基づいた課題・注力順位付け議論10:30-11:40 省庁横断DBセンターの役割と形(総合討論)11:40 閉会挨拶 大久保公策

参加者 35名製薬企業より 13名 大学薬学部(元製薬企業)より 2名省庁関係より 4名 課題実施者より 3名事務局より 7名 その他協力者 6名

平成18年度拡大会議

‐ 製薬における情報利用基盤のモデルを考える -

12

Page 13: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

創薬過程と利用情報• 開発開始の判断

– 対象疾患と効果(TPP)決定• 疫学情報 (罹患・有病率)• 臨床(治療)情報• 開発・研究情報

– 作用点の決定• 病理病態文献DB• 特許情報DB• 分子生物DB

• 治験をしない判断– 動物毒性情報– 過去の治験結果情報– 副作用情報

創薬企業調査サマリ

充実が課題

統合が課題

・コホート研究充実

・疾患登録推進

・行政情報(申請)の利用

・学会情報の統合利用

・特許DBの統合

・分子DBの統合

・記述研究の推進

充実が課題

望まれる対策

研究開発・前臨床試験

臨床試験

13

海外に対す情報アドバンテージ(日本の健康情報や日本の研究の状況)が不在

Page 14: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

DB統合調査要点報告

1. 紙媒体世界の崩壊とDB統合

2. 創薬研究者の望むDB統合

3. DB統合と制度

14

Page 15: 生命科学データベース統合に関する 調査研究 · 1971 1987 1960 1970 1980 1990 2000 2005 ロスアラモス 国立研究所 ジョンスホプキ ンス大 エール大学

薬事法

特許法

癌対策基本法

癌登録

戸籍法

死亡届(死因)

出生届

製造販売申請

特許申請

・厚生労働省

・特許庁

補助金取り扱い規定等

補助金申請・学術振興会

法的動機付けにより政府管轄機関に集積する情報

・医薬品医療機器総合機構

・科学技術振興機構等

・癌対策情報センター

統合で新たな価値の創生が可能

個人・企業の不利益を最小化し公的な価値を最大化(統合・公開)する

為の研究が必要

15