事前のお申し込み不要 - web116.jpweb116.jp/shop/manual/136a_159ai.pdf · 2016-06-06 ·...

4
東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 (2016.4) その他ご利用上の注意 すぐに使える 事前のお申し込み不要 !! 事前のお申し込み不要 !! 「II6」 営業時間:午前9時~午後5時 年中無休(年末年始を除きます) ●お問い合わせは ※携帯 電 話・PH Sからは「 0 l 20- ll 6000」 ●インターネットでも情報提供実施中! (ホームページアドレス) http://web ll 6.jp/ 相手の話し中が終わったことをお知らせ 最後にかかってきた電話の日時と 相手の電話番号をお知らせ ナンバーお知らせ136 2016.4 空いたらお知らせ159 K15-2815[1604-1703] ご利用いただけるのは加入電話(単独電話、ただしピンク電話を除く)をご契約いただいてい るお客さまに限ります。INSネットではご利用になれません。 一部ご利用いただけない地域が あります。ダイヤルイン、ノーリンギング通信サービス(センタ側)、トーキー案内装置、メンバ ーズネット (オンネット利用時)、テレドーム などをご契約のお客さまはご利用になれません。  ※NTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスです。ナンバー・アナウンスをご契約の お客さまは、従来通り定額制でのご利用になります。(ナンバーお知らせ136はご利用になれま せん)INSネット、ディジタル方式の自動車電話・携帯電話、PHS、IP電話、中継系電話会社お よび、地域系電話会社(一部除く)から発信された通話もお知らせの対象となります。弊社の 電気通信設備の保守または工事上やむを得ないときは、記録されている発信電話番号等を消 去させていただくことがあります。 一度お聞きになった記録を再度お聞きになる場合、新た にご利用料金はかかりません。ご利用料金は1ヵ月分の合計額を、ダイヤル通話料等に加え て毎月ご請求いたしますので、お手元で計算された金額と実際の請求金額が異なる場合があり ます。IP電話などをご利用の場合で、弊社の交換機を通過していない着信については、ご案 内の対象外です。その場合、着信があったことを認識できないため、その着信より以前の着信 番号が、最後にかかってきた電話としてお知らせされます。 通信機器(PBX、ビジネスホンな ど)の機種および、その設定によっては「136」をつけてダイヤルした場合、発信規制機能、料金 管理機能、ACR機能などが働かなくなる場合がありますので、各メーカもしくは、各中継系電話 会社などへお問い合せください。サービスのご利用にあたっては、総務省(旧郵政省)の定め る「発信者情報通知サービスの利用における個人情報の保護に関するガイドライン」を遵守して ください。 ご利用いただけるのは加入電話(単独電話、ただしピンク電話を除く)およびINSネット(通話 モード利用時)をご契約いただいているお客さまに限ります。一部ご利用になれない地域があ ります。INSネットで本サービスをご利用の場合は、お客さまがご利用のTAなどの通信機器 がスティミュラスプロトコル手順(キーパッドプロトコル)に対応している必要があります。ダイ ヤルイン、ノーリンギング通信サービス(センタ側)、発着信専用機能、テレドーム などをご契約 のお客さまはご利用になれません。(加入電話のお客さま)発着信専用サービス、メンバーズ ネット (オンネット利用時)、テレドーム などをご契約のお客さまはご利用になれません。(INS ネットのお客さま) ※NTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスです。転送でんわ、 ボイスワープ、ボイスワープセレクトなどをご契約のお客さまが転送の設定をされている場合で も「お話し終了のお知らせ」は転送されません。他の中継系電話会社をご利用になって相手の 方がお話し中だった場合も登録の対象になります。「159」+「3」で登録した相手に電話をか け直す場合は、お話し中だった時にご利用の電話会社を選択します。ご利用料金は1ヵ月分の 合計額を、ダイヤル通話料等に加えて毎月ご請求いたしますので、お手元で計算された金額と 実際の請求金額が異なる場合があります。通信機器(PBX、ビジネスホンなど)の機種および、 その設定によっては「159」をつけてダイヤルした場合、発信規制機能、料金管理機能、ACR機 能などが働かなくなる場合がありますので、各メーカもしくは、各中継系電話会社などへお問い 合せください。「お話し終了のお知らせ」等は通常と異なる呼び出し音となります。(ただし、電 話機によっては通常の呼び出し音となります) なお、なりわけサービスをご契約の場合、「お話し 終了のお知らせ」等となりわけサービスの呼び出し音が同じ音であり、識別できません。 ※本広告の内容は2016年4月現在のものです。

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 事前のお申し込み不要 - Web116.jpweb116.jp/shop/manual/136a_159ai.pdf · 2016-06-06 · 東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 (2016.4) その他ご利用上の注意

東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 (2016.4)

その他ご利用上の注意

すぐに使える

事前のお申し込み不要!!事前のお申し込み不要!!

「II6」営業時間:午前9時~午後5時年中無休(年末年始を除きます)●お問い合わせは※携帯電話・PHSからは「0 l 20- l l 6000」●インターネットでも情報提供実施中!    (ホームページアドレス) http://web l l 6.jp/

相手の話し中が終わったこ

とをお知らせ

最後にかかってきた電話の日時と相手の電話番号をお知らせ

ナンバーお知らせ136

2016.4

空いたらお知らせ159

K15-2815[1604-1703]

●ご利用いただけるのは加入電話(単独電話、ただしピンク電話を除く)をご契約いただいているお客さまに限ります。INSネットではご利用になれません。●一部ご利用いただけない地域があります。●ダイヤルイン、ノーリンギング通信サービス(センタ側)、トーキー案内装置、メンバーズネット※(オンネット利用時)、テレドーム※などをご契約のお客さまはご利用になれません。 ※NTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスです。●ナンバー・アナウンスをご契約のお客さまは、従来通り定額制でのご利用になります。(ナンバーお知らせ136はご利用になれません)●INSネット、ディジタル方式の自動車電話・携帯電話、PHS、IP電話、中継系電話会社および、地域系電話会社(一部除く)から発信された通話もお知らせの対象となります。●弊社の電気通信設備の保守または工事上やむを得ないときは、記録されている発信電話番号等を消去させていただくことがあります。●一度お聞きになった記録を再度お聞きになる場合、新たにご利用料金はかかりません。●ご利用料金は1ヵ月分の合計額を、ダイヤル通話料等に加えて毎月ご請求いたしますので、お手元で計算された金額と実際の請求金額が異なる場合があります。●IP電話などをご利用の場合で、弊社の交換機を通過していない着信については、ご案内の対象外です。その場合、着信があったことを認識できないため、その着信より以前の着信番号が、最後にかかってきた電話としてお知らせされます。●通信機器(PBX、ビジネスホンなど)の機種および、その設定によっては「136」をつけてダイヤルした場合、発信規制機能、料金管理機能、ACR機能などが働かなくなる場合がありますので、各メーカもしくは、各中継系電話会社などへお問い合せください。●サービスのご利用にあたっては、総務省(旧郵政省)の定める「発信者情報通知サービスの利用における個人情報の保護に関するガイドライン」を遵守してください。

●ご利用いただけるのは加入電話(単独電話、ただしピンク電話を除く)およびINSネット(通話モード利用時)をご契約いただいているお客さまに限ります。●一部ご利用になれない地域があります。●INSネットで本サービスをご利用の場合は、お客さまがご利用のTAなどの通信機器がスティミュラスプロトコル手順(キーパッドプロトコル)に対応している必要があります。●ダイヤルイン、ノーリンギング通信サービス(センタ側)、発着信専用機能、テレドーム※などをご契約のお客さまはご利用になれません。(加入電話のお客さま)●発着信専用サービス、メンバーズネット※(オンネット利用時)、テレドーム※などをご契約のお客さまはご利用になれません。(INSネットのお客さま) ※NTTコミュニケーションズ(株)が提供するサービスです。●転送でんわ、ボイスワープ、ボイスワープセレクトなどをご契約のお客さまが転送の設定をされている場合でも「お話し終了のお知らせ」は転送されません。●他の中継系電話会社をご利用になって相手の方がお話し中だった場合も登録の対象になります。●「159」+「3」で登録した相手に電話をかけ直す場合は、お話し中だった時にご利用の電話会社を選択します。●ご利用料金は1ヵ月分の合計額を、ダイヤル通話料等に加えて毎月ご請求いたしますので、お手元で計算された金額と実際の請求金額が異なる場合があります。●通信機器(PBX、ビジネスホンなど)の機種および、その設定によっては「159」をつけてダイヤルした場合、発信規制機能、料金管理機能、ACR機能などが働かなくなる場合がありますので、各メーカもしくは、各中継系電話会社などへお問い合せください。●「お話し終了のお知らせ」等は通常と異なる呼び出し音となります。(ただし、電話機によっては通常の呼び出し音となります) なお、なりわけサービスをご契約の場合、「お話し終了のお知らせ」等となりわけサービスの呼び出し音が同じ音であり、識別できません。

※本広告の内容は2016年4月現在のものです。

表 4 表 1

Page 2: 事前のお申し込み不要 - Web116.jpweb116.jp/shop/manual/136a_159ai.pdf · 2016-06-06 · 東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 (2016.4) その他ご利用上の注意

そのまま「3」をダイヤルすれば、

折り返し電話もできます。

相手の話し中が終わったことを通常と異なる電話の呼び出し音でお知らせします。

最後にかけてきた相手の電話番号を知りたいとき

わからない!

こまった!

わからない!

こまった! ナンバーお知らせナンバーお知らせ

空いたらお知らせ空いたらお知らせ

そんなあなたに・・・

出る前に切れた電話。

留守電にも入ってないし、

誰からだったんだろう?

詳しい使い方は次ページへ!

をダイヤル

そんなあなたに・・・※かけ直すには通常の 通話料がかかります。

利用料金1回あたり

30円(税抜)

※折り返してかけた電話には 通常の通話料がかかります。

利用料金1回あたり

30円(税抜)

電話番号を音声でお知らせします。

安心!!

さらに

電話をいったん切って「159+3」をダイヤルすれば、簡単にかけ直しができます。

電話をいったん切ります。

をダイヤルして登録

相手の通話が終わり次第、通常と異なる呼び出し音で

お知らせします。

便利!!

さらに

相手が話し中のとき、

詳しい使い方は次ページへ!

最後にかかってきた電話の日時と相手の電話番号をお知らせします。

加入電話

ISDN

加入電話

彼ったら、

何度かけても話し中。

いつ終わるのかしら?

32

Page 3: 事前のお申し込み不要 - Web116.jpweb116.jp/shop/manual/136a_159ai.pdf · 2016-06-06 · 東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 (2016.4) その他ご利用上の注意

着信があった後に

をダイヤル

空いたらお知らせ空いたらお知らせ ご利用方法

ナンバーお知らせナンバーお知らせ ご利用方法

相手がお話し中だったら…

出る前に切れてしまったら…

電話をいったん切ってから1分以内に

をダイヤル

この時点で利用料金30円(税抜)がかかります。

相手の方のお話しが45分以内に終了しなかった場合、「お話し終了のお知らせ」に出られなかった場合、登録を取り消した場合でも利用料金がかかります。なお、45分を過ぎても相手のお話しが終了しない場合、その旨を1回のみお知らせし、本サービスは終了します。

をダイヤル

をダイヤル

例)4月18日午前11時5分に「03□□□□△△△△」*から着信がありました…

最後にかかってきた電話の日時と相手の電話番号をお知らせします。

ガイダンスに従って・・・

ガイダンスに従って・・・

終了のお知らせを待つ・・・ガイダンスが聞こえます

例)「03□□□□△△△△」*のお話しの終了をお知らせする場合、数字の「1」を押して登録してください…*かけた相手の電話番号

ガイダンス

ガイダンス

さらに続きは次ページへ!

さらに続きは次ページへ!

45分以内に相手のお話しが終了すると、通常と異なる呼び出し音でお知らせします。相手のお話しが終了してから15秒以上経過した時点でお知らせします。「お話し終了のお知らせ」に出られなかった場合、以降5分おきに3回繰り返しお知らせします。

ガイダンスが聞こえます

最後にかかってきた相手の方の電話番号をお知らせする場合、数字の「1」を押してください…

ガイダンス

この時点で利用料金30円(税抜)がかかります。

*最後にかかってきた 電話番号

54

Page 4: 事前のお申し込み不要 - Web116.jpweb116.jp/shop/manual/136a_159ai.pdf · 2016-06-06 · 東日本電信電話株式会社 ビジネス開発本部 (2016.4) その他ご利用上の注意

お知らせできない相手先

●電話番号を通知しない通話、公衆電話からの通話、国際電話など は電話番号をお知らせすることはできません。 ※その場合、利用料金はかかりません。

サービスの利用規制のご案内

お客さまのお申し込みにより、本サービスのご利用をできなくすること(利用規制)が可能です。利用規制の工事費は無料です。

例)午後8時5分に「03□□ □□△△△△」*のお話しが終了しました…*登録した電話番号

登録できない相手先

電話をいったん切ってから5分以内に

ガイダンスに続けて をダイヤル

※登録の取り消しをしても登録時の利用料金はかかります。

※一部通信事業者(移動体通信事業者、IP電話事業者含む)経由の通話、一部を除く国際電話など 電話番号を通知できない通話については電話番号のお知らせおよび折り返し電話ができません。

●相手の電話番号がINSネット、フリーアクセス、フリーダイヤル、 携帯電話、PHS、IP電話などの場合は登録できません。●チケット予約などで大量の通話が発生した場合など、登録でき ないことがあります。

相手が既に次の電話でお話し中の場合があります。

をダイヤルすると、登録した相手にかけ直します。

ガイダンスに続けて

一度聞いた着信記録を消去したい時は

お知らせの登録を取り消したい時は

登録状況を確認したい時は

     をダイヤルすると、最後にかけてきた相手に折り返し電話をします。

ガイダンス

ガイダンスが聞こえます

かけ直しをするなら・・・

かけ直しをするなら・・・

○○月○○日午前/午後○○時○○分に着信がありました。相手の方が公衆電話からおかけになっているため、電話番号をお知らせできません。この記録を消去する時は数字の「9」を押してください。○○月○○日午前/午後○○時○○分に着信がありました。相手の方が電話番号を通知されていないため、お知らせできません。この記録を消去する時は数字の「9」を押してください。

ガイダンス例

公衆電話からの

通話の場合

電話番号を通知しない通話の場合

国際電話など電話番号を通知できない通話の場合※

○○月○○日午前/午後○○時○○分に着信がありました。相手の方の電話からは番号を通知できないため、お知らせできません。この記録を消去する時は数字の「9」を押してください。

76