岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能...

4
1 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能強化 ~学校事務職員の新たな役割と課題解決をめざす学校組織の活性化~ Ⅰ「従事する」から「つかさどる」へ~事務職員の新たな2つの業務 Ⅱ 校内組織の改革と共同実施の果たす役割 教師業務アシスタント・ マネジメント業務 教師業務アシスタントとの連携・調整など 教師業務アシスタントとは、岡山県が平成27 年4月から、教員が抱える事務作業等の負担 を軽減し、教員が本来の教育活動に専念でき るようにするため、地域人材を教師業務アシ スタントとして学校に配置し、学校現場の教 育体制の充実を図る目的で導入した制度。 (本校では、H27から県費、H29から町費 15時間週5日) 地域学校協働活動 マネジメント業務 地域学校協働活動の連携担当としての窓口の 役割、企画立案、連絡調整など 岡山県が平成24年度から 県内の公立学校 (国立を除く)に学校と地域の連携窓口とし て、「地域連携担当」を校務分掌に位置付け、 充実した学校教育活動の推進に努めている。 平成 30 年 3 月通知(抜粋) 岡山県学校事務職員標準的職務内容 平成 29 年度から学校事務職員の職務が「事務に従事する」から「事務をつかさどる」とな った。また岡山県では平成 30 年 3 月に「岡山県学校事務職員標準職務内容」が示された。 これに伴い、加美小学校では事務職員の職務内容を見直し、新たな学校組織の構築による学 校の業務改善をおこなっている。解決しなければならない課題は多いが、現在、よりよい学校 組織、チームの在り方を求めて試行錯誤しながら実践している。 校内組織改革 校内運営委員会のメンバーとして (校長・教頭・教務主任と 1回) (行事の確認、学校課題と解決策について) 校内企画委員会のメンバーとして (校長・教頭・各部会リーダー 各主任と) 共同実施の果たす役割 美咲町では、学校事務の共同実施が行われて いる。美咲町の抱える課題解決のため、小中 学校全体での学校事務の在り方を研究・実践 したり仕組みづくりをしている。取組の「見 える化」を、管理職や教育委員会と共有しな がら課題解決を図っている。

Upload: others

Post on 26-Jul-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能 …kyotokai.jp/wp-content/uploads/sites/8/2019/02/...1 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能強化

1

岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能強化 ~学校事務職員の新たな役割と課題解決をめざす学校組織の活性化~

Ⅰ「従事する」から「つかさどる」へ~事務職員の新たな2つの業務

Ⅱ 校内組織の改革と共同実施の果たす役割

教師業務アシスタント・マネジメント業務

•教師業務アシスタントとの連携・調整など

•教師業務アシスタントとは、岡山県が平成27年4月から、教員が抱える事務作業等の負担を軽減し、教員が本来の教育活動に専念できるようにするため、地域人材を教師業務アシスタントとして学校に配置し、学校現場の教育体制の充実を図る目的で導入した制度。(本校では、H27から県費、H29から町費1日5時間週5日)

地域学校協働活動

マネジメント業務

•地域学校協働活動の連携担当としての窓口の役割、企画立案、連絡調整など

•岡山県が平成24年度から県内の公立学校(国立を除く)に学校と地域の連携窓口として、「地域連携担当」を校務分掌に位置付け、充実した学校教育活動の推進に努めている。

平成 30年 3月通知(抜粋)

岡山県学校事務職員標準的職務内容 平成 29年度から学校事務職員の職務が「事務に従事する」から「事務をつかさどる」とな

った。また岡山県では平成 30 年 3月に「岡山県学校事務職員標準職務内容」が示された。

これに伴い、加美小学校では事務職員の職務内容を見直し、新たな学校組織の構築による学

校の業務改善をおこなっている。解決しなければならない課題は多いが、現在、よりよい学校

組織、チームの在り方を求めて試行錯誤しながら実践している。

校内組織改革

•校内運営委員会のメンバーとして(校長・教頭・教務主任と 週1回)(行事の確認、学校課題と解決策について)

•校内企画委員会のメンバーとして(校長・教頭・各部会リーダー 各主任と)

共同実施の果たす役割

•美咲町では、学校事務の共同実施が行われている。美咲町の抱える課題解決のため、小中学校全体での学校事務の在り方を研究・実践したり仕組みづくりをしている。取組の「見える化」を、管理職や教育委員会と共有しながら課題解決を図っている。

Page 2: 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能 …kyotokai.jp/wp-content/uploads/sites/8/2019/02/...1 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能強化

2

ニーズに合った手づくり 教材の作成

アシス タント

① 教師業務アシスタントのマネジメント担当として

【マネジメント担当の 取組内容】

教員へ ・教員の困り感や要望に応える

ための聞き取り ・事業説明と依頼業務の検討 ・使いやすい依頼票の活用 ・教員の意識確認のためのアンケート調査実施

アシスタントへ

・毎日の業務確認(優先順位) ・業務量の調整 ・効果的な校内システムの構築

教職員がわかるように、アシスタントの勤務時間・業務予定をホワイトボードに記載

教 頭

業務依頼票(短時間で記入できる様式に変更) を作成

【アシスタントの業務内容】 ・学校徴収金会計処理 ・教材作成

・授業や教材の準備、片付け ・資料作成、印刷、配付

・学校行事の準備 ・掲示物作成

・生活、児童保護者アンケート等の集計、データ入力

アシスタント業務計画作成

事務職員 教頭と事務の 業務の再配分

教 員

業務の多忙化の解消

多忙化の解消

マネジメント

校内運営委員会にて 計画、確認、推進

【校長・教頭・教務・事務】

Page 3: 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能 …kyotokai.jp/wp-content/uploads/sites/8/2019/02/...1 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能強化

3

顔合わせ

今年度の学校支援ボランティア

顔合わせ会を行いました。現在、四

十名の登録があります。当日来て

くださった方に委嘱状をお渡し

し、教職員との顔合わせと今年度

の活動の簡単な打合わせを行いま

した。今年度も学校の応援団であ

るたくさんのボランティアの方々

に支えられ、笑顔あふれる子ども

たちを育てること、生き生きと

した特色ある学校

づくりを推進する

ことを目標に、頑

張っていきます。

よろしくお願いい

たします。

遠足補助

今年の

縦割り遠

足も学校

支援ボラ

ンティア

の皆さん

にお世話

になって、チェックポイント

でゲームをしていただきま

した。おみくじ、クイズ、シ

ルエットクイズ、ジェスチャ

ーゲーム、ペットボトルボウ

リングと、六年生が考えてく

れたゲームを楽しみながら

みんなで運動公園をめざす

ことができました。今年のキ

ーワードは「なでしこのはな

をさかせよう」でした。

木工指導

四年・五年

今年度、木工グループの方から

支援の申し出を受け、授業の補助

をしていただきました。五年生で

実際に「糸のこ」の使い方を教えて

くださいました。子どもたちが使

う時も補助してくださりとても

上手にできました。

また、四年生では

ボランティ

アさんの技を実際に見てから、の

こぎりで木を切り、くぎを打ちつ

けて、自由な発想の木工作品を完

成させました。

七月~十月の予定

サマースクール

七月二十六・二十七日

図書室飾り付け(夏)七月~八月

学校保健給食委員会

託児

八月二十三日

百々人形

八月末

ぶどう収穫

九月中旬

伝統文化を学ぶ学習九月二十六・十月三・十七・二十四日

読み聞かせ

十月~十二月

み聞かせ

六月から読み聞かせに来て

いただきました。今年度から新

しく一名が加入され、七名で読

み聞かせをしていただいてい

ます。子どもたちの学年に合わ

せて本を選ん

でくださって

います。子ど

もたちがとて

も楽しみにし

ている時間で

す。

下校見守り

駐在さんと

見守り隊の方

々に来ていた

だきランチル

ームでお話を

伺いました。

道を歩くときの約束「とま

と」について確認しました。

校門で見送っていただいた

後、見守り隊の皆さんと一緒

に歩いて帰りました。一年間

よろしくお願いします。

今年度もボランティア活動始動です

新たな支援活動も加わり

体験活動も学

習支援も充実しています

図書室壁飾り・

本の修理

図書室を季節に合わせて、

素敵に壁飾りを

していただいて

います。おかげ

でとても明るい

雰囲気になって

います。また、

図書の背表紙も

修理してくださ

り、ありがとう

ございました。

日本の伝統文化を

学ぶ学習

今年度も伝統文化の先生方

にお世話になり、加美小学校の

特色ある学習が始まりました。

尺八、日本舞踊、三味線、剣道、

獅子舞を五・六年生が一から学

びます。十月の学習発表会では

学習の成果を保護者や地域の

皆さんに見ていただきます。難

しい学習ですが、まじめに取り

組むことでまたひとつ自信が

つくのではないでしょうか。

「礼に始まり礼に終わる」日本

の心につい

てもしっか

り学んでほ

しいと思い

ます。

水泳指導

一年~六年

六月四日から水泳の授業が始ま

りました。それぞれの学年の目標

をめざして、楽しみながら泳いで

います。めだかプロジェクトによ

る水泳指導の宋先生や学校支援ボ

ランティアとして

古城先生、川田

先生に専門的に

指導していただ

いています。

【地域連携窓口の取組内容】

② 地域学校協働活動を活性化させる地域連携窓口として 【ボランティア

・ゲストティーチャー】 環境整備

・図書室壁飾り

・本の登録・修理

・参観日託児

・草刈り

登下校見守り

・学区探検見守り

・登下校見守り

授業支援

・家庭科支援

(ミシン、調理実習、縫い物)

・図工支援(糸のこ、道具)

・昔の道具体験・昔遊び

・サマースクール

・読み聞かせ

・遠足支援

・生活科支援(苗植え)

・クラブ支援(グランドゴルフ、手芸)

ゲストティーチャー

・サッカー指導

・跳び箱マット指導

・タグラグビー指導

・水泳指導

・習字指導

・伝統文化指導

・そろばん指導

・社会科学習

校内担当

・教員のニーズの把握、要望聞き取り、集約

・授業のねらい ・具体的な支援内容

・依頼票の活用

地域連携窓口(複数担当制)

事務職員

(渉外)

教務主任

(校内)

渉外担当

・地域コーディネーターと連携 ・教員のニーズに合った地域の人材の発掘。

・よりよい仕組み作り

情報共有と 活動の振り返り 依頼と支援、振り返りが

一体となった依頼票の活用

ボランティア通信発行

打ち合わせ会の運営

【行政・NPOとの連携】 ・教育委員会、自治体 ・スポレク柵原

連携

美咲町地域学校協働活動

実務者会議

要望・困り感

依頼

提案

地域コーディネーター

教 員

Page 4: 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能 …kyotokai.jp/wp-content/uploads/sites/8/2019/02/...1 岡山県美咲町立加美小学校における校内組織の機能強化

4

③ 美咲町共同実施で取り組む事務職員の職務改革

各学校の校長先生との懇談

美咲町の課題と取組の見える化【学校事務編】

【美咲町の共同実施の特徴~つかさどる事務職として】

・美咲町学校管理規則に明記されている。共同実施要綱も制定している。

・運営組織の一つとして、すべての学校の校務分掌に位置付けている。

・事務職員は各校の企画会議のメンバーとなっている。

・行政区として課題を共有し.仕組みを整える。

(美咲町の課題と取組の見える化・・・右表)

一校の取組を行政区全体の課題ととらえ、解決に取り組む。

(各学校長からの問題提起により、共通の課題を考える)

・美咲町共同実施連絡会と合わせて、教委、校長、事務職員合同の研修会を開き、

美咲町としての課題解決の場としている。

(改善例):学校徴収金システムの構築

教育委員会と連携した学校徴収金未納対策委員会と対応

公費負担の改善と教材評価を合わせた保護者負担の削減

(改善を重ねている)

・各校事務職員の自己目標シートの共有と取組の支援

・美咲町教委主催新採用教員対象研修講座を担当(財務・服務・就援)

加美小企画会議を見学

校長先生を迎えて

教委校長学校事務職員合同研修会