傍聴2016 · づくりを目指...

平成29年2月1日発行 編集/町議会広報編集委員会 発行/岡山県勝央町議会 〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201 ☎(0868)38-1754 e-mail:[email protected] 議会だより 141 141 滝川沿いで威勢良く行なわれた出初め一斉放水 滝川沿いで威勢良く行なわれた出初め一斉放水 目 次 2~10 8人の議員が町政を問う 11 議案審議 12~13 決算審査委員長報告要旨 監査委員決算報告要旨 目 次 2~10 8人の議員が町政を問う 11 議案審議 12~13 決算審査委員長報告要旨 監査委員決算報告要旨 14 組合議会報告・議会の動き 15 民生文教委員研修報告 議会用語 16 模擬議会と傍聴・編集後記 14 組合議会報告・議会の動き 15 民生文教委員研修報告 議会用語 16 模擬議会と傍聴・編集後記

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

 2017年が幕を開けたかと思うと、

1月が駆け足で行ってしまい、早いも

のでもう2月になりました。

 今勝央町は息吹を感じます。元気で

明るい勝央町が躍動しています。

 今年もみんなが安心して暮らせる町

づくりを目指し、行政のチェック機関

として活動していきます。

 引き続き町民のみなさまのご支援・

ご協力よろしくお願い申し上げます。

(片山)

委員長 村上

雪子

副委員長

 末菅

満江

 員 丸尾

 彰

 員 石浦

長年

 員 片山

謙三

議会広報委員

編集後記

(質問要旨)・「勝央町をアピールするために、金時祭を拡大すること」について・「勝央町グリーンプロジェクト」について・「勝央日帰りツアー」について・「勝央町の農業従事者を増加させよう!」のプロジェクトについて・「勝央町の人口を増やす」ための勝央町のPRについて・勝央町のことを知ってもらうための「仮装コンテスト」について

模擬議会と傍聴2016

勝央中学校3年生模擬議会

 傍聴席が小学生で埋まりました。議員・執行部とも普段の雰囲気とは違う緊張感でいどみ、また質問・答弁のやりとりを真剣に聞いている児童の姿が印象的でした。

勝央町の未来と活性化を考えた、若い柔軟な発想が議場を飛び交いました。

勝間田小学校6年生定例会傍聴議会だより

平成29年

2月1日発行 編集/町議会広報編集委員会 発行/岡山県勝央町議会 〒709-4316 

岡山県勝田郡勝央町勝間田201 

☎(0868)38-1754 

e-mail:gikai@

town.shoo.lg.jp

議会だより

141

141

滝川沿いで威勢良く行なわれた出初め一斉放水

滝川沿いで威勢良く行なわれた出初め一斉放水

目 次

2~10

8人の

議員

が町

政を

問う

11

議案

審議

12~13 決

算審

査委

員長

報告

要旨

監査

委員

決算

報告

要旨

目 次

2~10

8人の

議員

が町

政を

問う

11

議案

審議

12~13 決

算審

査委

員長

報告

要旨

監査

委員

決算

報告

要旨

14

組合

議会

報告・議

会の

動き

15

民生

文教

委員

研修

報告

議会

用語

16

模擬

議会

と傍

聴・編集

後記

14

組合

議会

報告・議

会の

動き

15

民生

文教

委員

研修

報告

議会

用語

16

模擬

議会

と傍

聴・編集

後記

放水 はじめ

放水 はじめ!

Page 2: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

第4回定例会

第4回定例会

ページ 議員名 質問内容

8 村上 雪子

1.�通学路の安全確保と水路整備について2.�北小角土俵、10周年記念イベントについて

3.�ヘルプマークのPRについて

9 水島  孝

1.勝央町の未来図ビジョンについて2.使えなくなる介護保険3.園児の飛び出し事故防止について4.高取保育園の新築工事について5.�スポーツクライミング設置と巨大きんとくんオブジェの新設について

6.副町長の権限・職務について

10 岸本 圭介1.教育について2.防災について

ページ 議員名 質問内容

3 丸尾  彰1.農業経営支援について2.�通学路の拡幅と整備について

4 浅田 剛至1.職員採用について2.高齢者福祉対策について3.交付税増収対策について

5 石浦 長年

1.�災害発生時における避難所運営について2.災害対策費の保険導入について3.住宅用火災警報器について4.雇用促進住宅の売却等について5.文化プログラムについて6.書籍消毒機の導入について

6 片山 謙三1.危機管理意識について2.内需拡大について

7 末菅 満江

1.�地域づくり一括交付金について2.地域おこし協力隊について3.広域連携の取り組みについて4.企業版ふるさと納税の活用

勝央町議会だより 2

Page 3: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員は、お中元やお歳暮を出すことが禁止されています。

農業経営にとって有利にな

る農業経営支援活用ガイ

ドがある。我が町において

も中山間支払交付金(11地

Q

区)・多面的機能支払交付

金(16地区)等の活用も進

んでいるが、各地区の活動

状況・従事者の年齢層・人

数等どうなっているか。ま

た、農業事故も増加する中、

町は高齢農業者に優しい農

業支援をどの様に進めるか。

町長

現在中山間直接支払

の取り組地域は11地区で、

総人数は184名が参加。

年齢構成は65歳以上が1

05名で全体の57%。更に

75歳以上が41名。全体で

22・3%。多面的機能支払

交付金制度は16地区で、取

り組み総人数は429名。

年齢構成は中山間と変わ

らない。高齢者農業支援に

ついては地域での共同活動

が一番大切だ。集落の中で

助け合う組織を作り、それ

に町も支援をしていきたい。

通学路が狭く危険個所は

ないか。自転車通学に安全

な道であるとすべて言える

のか。年に何回かの路肩の

草刈り、水路の掃除を行っ

ているが、現状で良いのか。

教育長

毎年PTAが危険

箇所等を調査し、学校を経

質問通学

路の拡幅と整備に

ついて

QⒶ

由し、教育委員会が内容を

振分け、県あるいは町にお

願いしている。横断歩道等

は県の公安委員会に要望し

取り組みを行っている。

PTAから要請がある草刈

りは行っている。しかし年

間に2回の草刈りでは十分

ではない。2学期の始業式

前に要請をしたい。

農業機械作業にかかる死亡事故の原因別割合(2008年)

水稲作における高齢者が可能な作業

草が伸び登下校に支障をきたす通学路(堀広線)

質問農業

経営支援に

ついて

(一括質問)丸尾 彰 議員

勝央町議会だより3

Page 4: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から 町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員に対して、寄付を出すように勧誘や要求することは禁止されています。

管理職の退職により若返り

が急速化、町独自の採用試

験の考えはないか。

町長

2次試験においては

特に職員としての発想力・

問題の解決力・協調性・粘

り強い持続性を持った若い

職員を育てる気持ちで採

用を行う。

高齢者の車事故が多い中、

80歳以上の免許証返納者

に対しての代替等補助はで

きないか。

町長

現状は全員には難し

い。返納者にかぎらず医療・

介護もある程度、所得や世

QⒶ質問高齢

者福祉対策について

QⒶ

帯の状況をみて今後検討し

たい。

総務省は2017年度よ

り人口増の自治体に対して

手厚い支援を考えるとある

が、町の施策は。

質問交付

税増収対策について

Q

地方交付税算定見直しのポイント▪�人口減少対策で成果を上げた自治体に配る地方交付税を2017年度から手厚くする。

▪�人口減少の特別対策事業費6,000億円のうち、成果反映枠を2,000億円程度に倍増。3年かけて段階的に実施する。

▪�行政の効率化を促す仕組みを拡充。青少年教育施設の管理なども17年度から、経費を節約している自治体を標準にして交付税を計算する。

自動車学校で行なわれている高齢者教習

町長

人口を増やす

要因としては、結婚・

出産・町外からの移

住である。

マリッジサポート事

業に結婚支援員6名

が活動しており、婚

活パーティーや相談

会を開催している。

今後も男女が知り合

う機会を多く持つ努

力を重ねて行きたい。

質問職

員採用について

(一括質問)浅田剛至 議員

勝央町議会だより 4

Page 5: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から 町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員は、お祭りへの寄付や差し入れが禁止されています。

内閣府が公表している「避

難所の良好な生活環境の

確保に向けた取り組み方

針」には「市町村の避難所

関係職員以外の者でも避

Q

難所を立ち上げることが

できるよう分かりやすいマ

ニュアルの整備が必要であ

る」となっている。近年の

災害多発の状況に対して、

早急に作成すべきではない

か。

町長

現在、マニュアルを作

る作業は進めている。29年

度の防災訓練は、避難所で

例えば1泊の宿泊体験を

通して支援の在り方と地域

の協力を得る訓練を考えて

いる。

避難指示や勧告など発令

した際にかかる費用を補償

する団体保険制度を導入

する考えはないか。

町長

避難指示や勧告の頻

度があるとは想定してな

い。現時点では加入する意

Ⓐ質問

災害対策費の保険導入について

QⒶ

向はない。

特に高齢者宅に設置の住

宅用火災警報器の点検及

び取り替えが必要ではない

か。

町長

役場の職員が1軒、1

軒回るという訳にはいかな

い。設置して10年を経過し

ており、基本的には個人の

方で点検及び取り替えをお

願いしたい。

閣議決定に

より、雇用

促進住宅は

遅くとも平

成33年度

までに廃止

を完了する

ことが決定

された。経

緯と今後の

対応はどう

するのか。

質問住宅

用火災警報器について

QⒶ質問

雇用促進住宅の売却等について

Q

町長

平成26年に約8,00

0万円で購入の打診があっ

たが将来負担を考えた結果、

町として取得しないことにし

た。その後、機構側から10

月20日に民間に売却したと

の通知が来た。今住んでいる

方は10年間は今の条件で

入居できる。管理運営会社

と災害時に一時的に入居が

出来るよう交渉してみたい。

2020年の東京五輪・パ

ラリンピックに向け各種団

体が行う文化芸術イベント

Ⓐ質問文化

プログラムについて

Q

である「文化プログラム」に

町も開催の考えはないか。

教育長

文化庁の予算組等

を検討し、取れる事業につ

いては、積極的に採用して

いきたい。

利用者に清潔な本を提供

するとともに安心して借り

てもらう為にも書籍消毒

機の導入が必要ではないか。

教育長

岡山県内では実績

がない。日本製で一台21万

円する。図書館運営委員会

及び教育委員会等で検討

したい。

Ⓐ質問書籍

消毒機の導入について

QⒶ

書籍消毒機に本を設置する様子

定期的に動作確認しましょう

作動確認のしかた

質問災害

発生時における

避難所運営について

(一問一答方式)石浦長年 議員

勝央町議会だより5

Page 6: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から 町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員は、お中元やお歳暮を出すことが禁止されています。

〈自然災害〉東日本大震災

以降、今年4月に熊本で震

度7そして、10月には震度

6弱の鳥取中部地震発生。

全国で大地震が頻発し甚

大な被害をもたらしてい

る。今日、今起きるかもし

れない自然災害に対して、

その危機管理意識を問う。

〈ホームページ更新〉勝央町

の公式ホームページ情報更

新の遅れの管理意識を問う。

町長

〈自然災害〉いろんな

意味を含め危機管理意識

は大切だと思う。とっさ

の時のその対応は、地震災

害に限って言えば、まず自

分の身を守るのを第一に考

え、今後は関係機関から意

見を聞き町独自の対応を

検討したい。

〈ホームページ更新〉最新

情報に更新していくのは当

然である。今後は職員にも

QⒶ

意識付けを行い、町の新し

い情報や町の素晴らしとこ

ろを町内外に向けて発信し

て行きたい。

〈オープンファクトリー〉

初の開催となった成果と検

証は。

〈6次産業化商品〉世に出

回っている純勝央町産商品

を、まず町民が親しみ愛着

を持てば内需拡大につなが

り町外にも発信できる。町

としての後押し・応援体制

をいかに考えているか。

〈販促グッズ〉きんとくん

関連・ポロシャツなど単価

が高い。一括購入して単価

を下げられないか。

〈2017年公式カレンダー〉

12枚の掲載写真は町を代

表するものとして認識する

質問内需

拡大について

Q

が、価値観を高める施策は

あるか。

町長 〈オープンファクトリー〉

このイベントは、町内の素

晴らしい企業を町内の若い

世代にも伝えたり、人口減

の中で若い世代や学生に工

業団地各企業の仕事内容

を知ってもらうことで地元

志向を高めることを目的に

開催した。約3,000人

の来場があった。

良かったという評判が大半

であった。企業においては、

来年は倍のスペースが欲し

いという意見もあった。

学校関係にはそのどのよう

にオープンファクトリーに

出店なり参加を働きかけ

たのか。

町長

町内の小中学校、高

校等には当然情報発信し

た。ただ残念なことに、勝

間田高校・津山工業とは日

程が重なってしまった。将

来の工業団地の就労支援を

含め、安定的に雇用を確保

して行くために地元を目指

す高校生たちに来場・参加

して欲しかった。来年度

は日程調整はしたい。

町長

〈6次産業化商品〉

付加価値を付ける中で

新しい産業に発展して

いくよういろいろな形

で支援している。国の

新商品の開発事業の補

助金、加工用の設備や機

械器具への補助、商品の

デザイン・チラシ・パン

フレットの助成などを

している。また、新しく

QⒶⒶ

起業される方に対しても後

押しをしていきたい。

町長

〈販促グッズ〉PRを

兼ねて必要最低限の量を購

入しておくというのが現状

である。

町長

〈2017年公式カレン

ダー〉現在町内各戸と関係

機関に配布している。町

外の方が欲しいというカレ

ンダーになるよう望んでい

る。掲載の名所・旧跡・自

然の価値観を高め、ひいて

は勝央町全体のイメージ

アップにつながると思って

いる。

ⒶⒶ

勝央町内の注目スポット満載のきんとくんカレンダー

町内外から多くの来場者で賑わったオープンファクトリー

質問危機

管理意識に

ついて

(一問一答方式)片山謙三 議員

勝央町議会だより 6

Page 7: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から 町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員に対して、寄付を出すように勧誘や要求することは禁止されています。

現在の均等割りに加え人口

面積割だけでなく、その地

区特有の問題解決に使え

る算出方法がないか。

町長

一括交付金は、地域の

問題解決に使う目的で創

QⒶ

設した地域づくり交付金。

私も見直す方向で検討は

したが、区長会で現時点の

配分方法で良いといわれ

た。これとは別の交付金上

限50万円の事業がある。新

しい取り組みに対する部分

についてはこれを活用して

ほしい。

協力隊が地域と協力し活

動を行いながら、その地域

への定住・定着を図ること

を達成できるよう町として

も最善の努力をしてほし

い。

町長

来年度インキュベー

ションオフィスを立ち上げ

る。その創設協議会へ来て

積極的に運営してくれる

人、移り住んで活躍できる

人を是非呼び込みたい。5

地区に1名ずつ地域アドバ

イザーを置いている。その

方とも連携を取りながら活

動をしてほしい。

インキュベーションオフィス

とは貸オフィスとして運用し

つつ、マーケティング支援も

行う施設

質問地域

おこし協力隊について

QⒶ

勝央町にとっては広域連携

が重要。たとえば、公共交

通ネットワークの形成、公

共施設の共同利用による住

民の利便性の向上、高等教

育機関等の連携、地域が求

める人材育成など、各市町

村の施設、資源を生かし、

広域で取り組むことが大切

ではないか。

町長

近隣市町村とも連携

しながら、今ある施設を有

質問広域

連携の取り組みについて

QⒶ地域おこし協力隊導入の効果~地域おこし協力隊・地域・地方公共団体の「三方よし」の取組~

地域おこし協力隊○自身の才能・能力を 活かした活動○理想とする暮らしや 生き甲斐発見

地 域○斬新な視点 (ヨソモノ・ワカモノ)○協力隊員の熱意と行動力が

地域に大きな刺激を与える

地方公共団体○行政ではできなかった 柔軟な地域おこし策○住民が増えることによる 地域の活性化

活性化の中心となる勝間田の古民家(インキュベーションオフィス)

効に活用するために、お互

いに協力しなければ行政も

やっていけない時代に入っ

て来ている。交通ネット

ワークについては、観光的

な部分になるが、これらを

広域で考えたり、繋ぐ人も

重要になる。今回募集する

地域おこし協力隊に近隣と

連携するような取り組みに

携わっていただきたい。

ふるさと納税について、な

かなか勝央町ファンを作る

というのも難しい。そこで

企業版ふるさと納税を取り

入れる方法はどうか。

町長

企業版ふるさと納税

を拡張しようとした時にま

ず地域再生計画を策定し

て承認を得るようになって

いる。担当部署においても

検討を重ねている。取り組

める内容があれば活用する

方向で進めていきたい。

質問企業

版ふるさと納税の活用

QⒶ

質問地域

づくり一括交

付金について

(一括質問)末菅満江 議員

勝央町議会だより7

Page 8: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から 町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員は、お祭りへの寄付や差し入れが禁止されています。

川西地区通学路の設計図

は出来ているが、その後の

進捗がない。事故が起きて

からでは遅いので再度要望

をする。設計図では進入経

路は変わっていたが、道幅

は変わらず安全でない。歩

道が付けられる設計で進

めて頂きたい。中学校・小

学校からも要望書が出てい

る。また、水路については、

ゲリラ豪雨になれば道路に

水があふれ民家に流れ込

み、不安を抱えて生活して

いる。問題は溝が浅くて排

水ができない。通学路と同

時に対策を進めて頂くよう

要望する。

町長

用地の関係があり進

んでない状況。2車線で歩

道が取れるような道には出

QⒶ

来ない。運転者に注意を促

がす看板や路面表示をす

るなど整備を進めて行く。

水路の排水対策は水路幅

を拡幅することは困難で、

ダブル水路で水が分散する

方法で設計を終えた。椿鋼

球の辺りを28年度で工事に

取り掛かる予定である。

非常に危険性の高い、極端

に狭い場所だけでもすぐ

に着工を進めていただきた

い。

町長

地権者と交渉し部分

的に早い時期に着手できれ

ばと考えている。

勝央北小学校は今年統合

10周年となり、角土俵も10

年を迎える。全国に1ヶ所

しかない角土俵をPRす

る記念行事として、熊本の

くまモン・サン太タイズム

のクマ・小山町の金太郎を

招き祝いを盛大にできない

か。熊本支援にもつながり、

子ども達はくまモンと相撲

がしたいと期待に胸を膨ら

ませている。

町長

美作国建国1300

年で力士を呼んだ事もあり、

角土俵をPRしようと地域

QⒶ質問北小

角土俵、10周年記念

イベントについて

QⒶ

の方からの声も上がってい

る。学校行事として町も協

力をする。近隣のキャラク

ターも呼び10周年記念を

祝うイベントにしたい。

バスや電車の中に高

齢者・身体障害者の

優先席があるが、ト

ラブルも多い。外見

質問

ヘルプマークの

  PRについて

Q

で判断できない障害者、

また、妊婦、特に妊娠

初期などの方が優先席

に座りにくい。ヘルプ

マークを付ければ安心

して座れる。ヘルプカー

ドもあり、内容は氏名・

住所・生年月日・家族

への連絡先・障害名・

病名・通院先の電話番

号・服薬など記入して

おくと緊急時に役立つ。

マークを見て理解や対

応ができるまで、PRを

進めてほしい。

町長

東京都のマークが

浸透しているのであれ

ば、そのマークを全国統

一にして使い、広げてい

けばいいと思っている。

「川西地区」狭く危ない通学路!!�早く安全対策を願う

東京都のヘルプマーク

毎年児童が楽しみにしている角力大会すもう

質問通学

路の安全確保と

水路整備について

(一問一答方式)村上雪子 議員

勝央町議会だより 8

Page 9: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から 町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議員は、お中元やお歳暮を出すことが禁止されています。

税という苗木を植え付け、そ

して育て果実を収穫し、町民の

ニーズに答える。前任者が残さ

れた遺産の上に、私たちはあぐ

らをかき日々過ごしている。税

という苗木をどう植え付けてい

くか町長に問う。

町長

勝央町が潤うにはやはり

働く場の確保が一番。高い収入

が得られる産業を生み育て、今

住んでいる方、我が町に移り住

む方がより潤い幸せに暮らせる

町を目指し努力をしたい。

新聞によると、勝央町は一人当

たりの所得が岡山県下でダン

トツだが、計算の仕方で良く

も悪くもなる。実際の所得は、

248万6,339円でまず貯

金もできない。税収も右下がり。

交付金も補助金も右下がり。税

の苗木を植え付ける計画がある

のか、町民のニーズには答えら

れるか。町長の考えを聞きたい。

QⒶQ

町長

総生産を人口で割ると我

が町は県下でトップとなるが豊

かではない。信頼する企業を招

き働く場を確保する。畑屋遊休

土地・東吉田・小矢田地区辺り

の土地の活用を検討している。

介護保険が改正され3年間は猶

予があるが29年4月から実施さ

れる。要支援1・2の方は現在

127名おられ、介護保険が1

割負担から10割負担になる可能

性もある。町内に5ヶ所のデイ

サービス施設があり、1日25人

の受け入れが17名に減ると職員

が1人辞めざるを得ない状況で

ある。どうなるか具体的に説明

する義務がある。

町長

現状の介護給付と要支援

1・2のサービスは従前と変わら

ない形でサービスをする。名称等

が変わり創造事業と表示される。

Ⓐ質問使え

なくなるのか介護保険

QⒶ

植月保育園舎と駐車場の間に町

道がある。通行車両には支障が

なく進入禁止を実施して園児の

飛び出しによる事故を未然に防

ぐ必要がある。植月北・中・東

の3区長と現地を見て協議し、

進めるお願いをした。遅れてい

るが、早急に対処して頂きたい。

担当参事

区長と詳細な協議は

できてなく遅くなっている。早

急に協議を持ち同意を得たい。

保育園と駐車場間の町道を廃止

事務手続きも進める。

場所・工事着工の時期・予算・形

態・補助率など進捗状況を問う。

町長 約120人規模で7教室。

0歳児~5歳児が各1教室だ

が、2歳児あるいは3歳児は2

教室を検討中。国が示す面積基

準では少し大きめの約2000

㎡。駐車場とグラウンドを確保

すると敷地面積は約5000㎡

は必要になる。近隣の建築単価

を参考に約4億7,000万円

質問

園児の飛び出し事故防止について

QⒶ質問

高取保育園の新築工事について

QⒶ

から5億円ぐらいは掛かり平屋

にしたい。公立の保育園の建設

に掛かる補助金はない。28年度

中に保育園の規模・用地の選定、

平成29年度で造成工事・建物の

設計、30年度で建築工事に着手

し完成させたい。

「東京オリンピック2020」追

加種目になったクライミングが

非常に楽しそう。4〜5mであ

れば体育館の壁に貼り付けら

れる。下に厚さ30㎝のマットを

置けばできる。また、我が町の

ゆるキャラきんとくんを全国へ

届けるいいチャンス。勝央イン

ター完成を記念して8mの巨大

きんとくんを張子の虎作成法で

費用を抑えて作れないか。

質問

スポーツクライミング設置と巨大

きんとくんオブジェの新設について

Q

町長

誰が運営するのか。不特

定多数の方が何時でも使うなら

常時インストラクターを置く状

況になる。我が町に現時点でこ

れを作る考えはない。きんとく

んのオブジェは造ってみたい気

持ちもあるが、勝間田駅にシン

ボルマーク的なもので考えたい。

副町長の権限・決定権はどこま

であるのか。

副町長

権限・決定権について

は勝央町の事務決済規定があり、

副町長の決裁権限が定められ

ている。その中で副町長として、

町長の代わりに専決ができる14

項目がある。主なものは、職員

の連絡会議の招集・職員の出張

命令・休暇の承認・時間外の勤

務命令・200万円未満の収入

命令・30万円以上100万円未

満の契約・物品の取得に類する

支出命令・職員の研修計画など

がある。町長の補佐として専念

して行く。

Ⓐ質問

副町長の権限・職務について

QⒶ

実現なるか?きんとくん巨大オブジェ

質問勝央

町の未来図

ビジョンについて

(一問一答方式)水島 孝 議員

勝央町議会だより9

Page 10: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議員が町の執行部に対してさまざまな角度から町政についてただしたうえで、政策提言することです。一般質問

議案審議

指定案件

議案第80号

おかやまファーマーズ・マーケット

ノースヴィレッジの指定管理者の指

定について

指定管理者となる団体

 津山市上村335番地8

 ㈲アライス

 代表取締役 富田安彦氏

指定の期間

平成29年4月1日から平成34年3月

31日まで。指定管理料5,300万円

全員賛成で可決した。

協定案件

議案第81号

津山圏域定住自立圏の形成に関する

協定について

 津山圏域定住自立圏の形成につい

て。生活機能の強化・結びつきやネッ

トワークの強化・圏域マネジメント

能力の強化に係る政策分野において

津山市と協定を締結するもの。

全員賛成で可決した。

条例案件

議案第82号

勝央町農業委員会の委員の定数に関

する条例の制定について

 農業委員会等に関する法律の一部

改正により農業委員会の委員の選出

方法等が改められ、委員の定数を定

めるもの。

 勝央町農業委員会の委員の定数は

11人とする。

議案第83号

勝央町農業委員会の農地利用適性化

推進委員の定数に関する条例の制定

について

 農業委員会等に関する法律の一部

改正により農地利用最適化推進委員

を設置し、定数を定めるもの。

 勝央町農業委員会の農地利用最適

化推進委員の定数は10人とする。

議案第84号

勝央町長等の給与及び旅費に関する

条例の一部改正について

 職員の不祥事を未然に防ぐ立場で

ある町長及び副町長のその責任の重

大さに鑑み給与の減額するもの。

 平成29年1月分から町長の給与10

分の1を3カ月、副町長の給与10分

の1を2カ月減額するもの。

議案第85号

勝央町特別職の職員で非常勤のもの

の報酬及び費用弁償に関する条例の

一部改正について

 農業委員会等に関する法律の一部

改正により農地利用最適化推進委

員、農業委員候補者評価委員の報酬

を新たに定めるもの。並びに地域お

こし協力隊及び集落支援員の報酬を

新たに定めるもの。

農地利用最適化推進委員

 年額 15万円

農業委員候補者評価委員

 日額 5千円

地域おこし協力隊

 月額 16万6千円

集落支援員

 月額 16万6千円

全員賛成で可決した。

補正予算

議案第86号

平成28年度一般会計補正予算書(第

4号)

 歳入歳出予算の総額にそれぞれ

6,139万4千円を追加し、総額を

59億8,096万5千円とする。主な

ものは、歳入では普通交付税9,81

5万9千円、歳出では地方創生加速

化交付金事業委託料等の総務費など。

議案第87号

平成28年度国民健康保険事業勘定特

別会計補正予算書(第3号)

 歳入歳出予算の総額にそれぞれ

2,143万3千円を追加し、総額を

13億7,057万4千円とする。主な

ものは、歳入では共同事業交付金1,

707万2千円で歳出では一般被保

険者高額療養費1,378万9千円

など。

議案第88号

平成28年度水道事業会計補正予算書

(第2号)

 収益的支出予算に376万8千円

を追加し、総額を4億2,641万6

千円とする。資本的収入に559万

円を追加し、総額を4,190万円と

定め、資本的支出に1,044万8千

円を追加し、総額を1億2,252万

7千円とする。収益的支出の主なも

のは、止水栓交換の修繕費・材料費

など。資本的支出の主なものは、水道

管の布設替え・流量計更新工事など。

全員賛成で可決した。

契約案件

議案第89号

平成28年度社会資本総合整備事業

勝央浄化センター長寿命化設備工事

(その7)の請負契約をなすことにつ

いて

契約金額

 1億800万円

履行の期限

平成28年12月12日から平成29年3

月31日

契約の相手

 大阪市中央区備後町4―

1―

 ㈱神鋼環境ソリューション大阪支社

 支社長 杉本浩氏と契約するもの。

全員賛成で可決した。

議案審議

議員に対して、寄付を出すように勧誘や要求することは禁止されています。

勝央町のいじめ・不登校の

認知件数の推移と対策は。

教育長

不登校の認知件数

の推移・いじめの発生件数

は次の通リ。

QⒶ

いじめ予防は対人関係の

スキルを磨く形でピュアサ

ポート・対人関係能力育

成プログラム開発(SEL)

等でスキルを上げることを

主に行う。不登校は家庭教

育支援チーム員が子育て情

報誌を作り、保護者に渡し

対面の環境を作って相談す

る。問題があれば「子ども・

若者サポートネット」相談

員が家まで出かけ不登校解

消を進める。

学力テストの結果で指導の

改善があったか。小学校1

年生の35人学級導入の分

析と今後の方策は。

教育長

学力テストの結果

はゆとり教育から舵をきっ

た形で随分授業改善で効

果があったと考えている。

35人学級は2年生まで実現

している。定数の改善は国

の指導待ちである。

QⒶ

総合教育会議での教育施

策の効果と今後の展開は。

町長

教育の総合会議だが、

28年度の会議が初年度と

いうことで1月20日に総合

会議を開催予定。勝央町に

おいても教育大綱を平成28

年3月に策定。基本的な目

標として乳幼児教育の充

実・学校教育の充実・生涯

教育の充実・国際交流の推

進という大きな基本目標を

4つ掲げ実施。保護者・地

域住民の意見を聴取し教

育行政に反映させたい。

QⒶ

業務継続計画は。

町長

今年の4月に出来る

ように今準備を進めてい

る。策定した時点で町民に

示す考えだ。

非常用電源の現状は。

町長

平成22年に文化ホー

ルの事業で整備した非常用

の発電機があり、稼働時間

は1~2時間。勤労者体育

センターに発

電機が1台。

応急的な対応

をする簡易の

発電機も5台

ある。

災害時に町民

の行政手続き

支援を岡山県

行政書士会と

協定締結して

はどうか。

町長

平成27

年2月13日に

岡山県行政書

士会と既に災

害時における

質問防災

について

QⒶQⒶQⒶ

行政書士業務相談に関す

る協定を締結済。

防災士の取得状況は。

町長

平成24年度から防災

士資格に掛かる費用を一部

補助する制度を設け、24年

から毎年2名ずつ補助をし

ている。現在、補助制度を

使って防災士の資格取得者

が10名。内訳は、男性が7

名、女性3名。

QⒶ

小学校いじめ件数

小学校不登校件数

中学校いじめ件数

中学校不登校件数

年 度 19 20 21 22 23 24 25 26 27

5 2 6 5 0 2 0 0 1

1 3 3 1 3 4 4 2 2

4 0 10 7 5 4 1 2 5

12 9 12 15 6 9 7 5 2

学力テストの成績アップを目指し(勝央中学校授業風景)

質問教

育について

(一括質問)岸本圭介 議員

勝央町議会だより 10

Page 11: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

議案審議

指定案件

議案第80号

おかやまファーマーズ・マーケット

ノースヴィレッジの指定管理者の指

定について

指定管理者となる団体

 津山市上村335番地8

 ㈲アライス

 代表取締役 富田安彦氏

指定の期間

平成29年4月1日から平成34年3月

31日まで。指定管理料5,300万円

全員賛成で可決した。

協定案件

議案第81号

津山圏域定住自立圏の形成に関する

協定について

 津山圏域定住自立圏の形成につい

て。生活機能の強化・結びつきやネッ

トワークの強化・圏域マネジメント

能力の強化に係る政策分野において

津山市と協定を締結するもの。

全員賛成で可決した。

条例案件

議案第82号

勝央町農業委員会の委員の定数に関

する条例の制定について

 農業委員会等に関する法律の一部

改正により農業委員会の委員の選出

方法等が改められ、委員の定数を定

めるもの。

 勝央町農業委員会の委員の定数は

11人とする。

議案第83号

勝央町農業委員会の農地利用適性化

推進委員の定数に関する条例の制定

について

 農業委員会等に関する法律の一部

改正により農地利用最適化推進委員

を設置し、定数を定めるもの。

 勝央町農業委員会の農地利用最適

化推進委員の定数は10人とする。

議案第84号

勝央町長等の給与及び旅費に関する

条例の一部改正について

 職員の不祥事を未然に防ぐ立場で

ある町長及び副町長のその責任の重

大さに鑑み給与の減額するもの。

 平成29年1月分から町長の給与10

分の1を3カ月、副町長の給与10分

の1を2カ月減額するもの。

議案第85号

勝央町特別職の職員で非常勤のもの

の報酬及び費用弁償に関する条例の

一部改正について

 農業委員会等に関する法律の一部

改正により農地利用最適化推進委

員、農業委員候補者評価委員の報酬

を新たに定めるもの。並びに地域お

こし協力隊及び集落支援員の報酬を

新たに定めるもの。

農地利用最適化推進委員

 年額 15万円

農業委員候補者評価委員

 日額 5千円

地域おこし協力隊

 月額 16万6千円

集落支援員

 月額 16万6千円

全員賛成で可決した。

補正予算

議案第86号

平成28年度一般会計補正予算書(第

4号)

 歳入歳出予算の総額にそれぞれ

6,139万4千円を追加し、総額を

59億8,096万5千円とする。主な

ものは、歳入では普通交付税9,81

5万9千円、歳出では地方創生加速

化交付金事業委託料等の総務費など。

議案第87号

平成28年度国民健康保険事業勘定特

別会計補正予算書(第3号)

 歳入歳出予算の総額にそれぞれ

2,143万3千円を追加し、総額を

13億7,057万4千円とする。主な

ものは、歳入では共同事業交付金1,

707万2千円で歳出では一般被保

険者高額療養費1,378万9千円

など。

議案第88号

平成28年度水道事業会計補正予算書

(第2号)

 収益的支出予算に376万8千円

を追加し、総額を4億2,641万6

千円とする。資本的収入に559万

円を追加し、総額を4,190万円と

定め、資本的支出に1,044万8千

円を追加し、総額を1億2,252万

7千円とする。収益的支出の主なも

のは、止水栓交換の修繕費・材料費

など。資本的支出の主なものは、水道

管の布設替え・流量計更新工事など。

全員賛成で可決した。

契約案件

議案第89号

平成28年度社会資本総合整備事業

勝央浄化センター長寿命化設備工事

(その7)の請負契約をなすことにつ

いて

契約金額

 1億800万円

履行の期限

平成28年12月12日から平成29年3

月31日

契約の相手

 大阪市中央区備後町4―

1―

 ㈱神鋼環境ソリューション大阪支社

 支社長 杉本浩氏と契約するもの。

全員賛成で可決した。

議案審議

勝央町議会だより11

Page 12: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

前年対比構成比決算額区  分

自 主 財 源

依 存 財 源

合   計

139,728

547

129,280

459

1,770

11,630

338

283,752

129,704

384

120,075

450

1,716

11,400

4,377

268,106

10,024

163

9,205

9

54

230

△4,039

15,646

会 計 名 歳入総額 歳出総額 差引額

平成27年度 特別会計決算

町 税

分 担 金・負 担 金

使 用 料・手 数 料

財 産 収 入

寄 付 金

繰 入 金

繰 越 金

諸 収 入

小 計

地 方 譲 与 税

利 子 割 交 付 金

配 当 割 交 付 金

株式等譲渡所得交付金

地方消費税交付金

自動車取得税交付金

地 方 特 例 交 付 金

地 方 交 付 税

交通安全対策交付金

国 庫 支 出 金

県 支 出 金

町 債

小 計

186,223

14,638

4,156

1,413

4,014

1,705

37,248

5,724

255,121

6,184

259

781

713

22,509

1,071

759

181,081

161

43,931

28,426

31,264

317,139

572,260

32.54%

2.56%

0.73%

0.25%

0.70%

0.30%

6.51%

1.00%

44.58%

1.08%

0.05%

0.14%

0.12%

3.93%

0.19%

0.13%

31.64%

0.03%

7.68%

4.97%

5.46%

55.42%

100.00%

△2.24%

△5.65%

3.31%

△43.50%

1323.40%

△92.47%

△8.56%

△12.50%

△9.36%

4.07%

△1.15%

△29.26%

21.67%

67.29%

69.46%

24.63%

6.76%

5.92%

△0.01%

△21.16%

△18.49%

2.07%

△3.36%

国保会計

郡介護認定等審査会

介護保険事業勘定

介護サービス事業勘定

郡障害者地域生活支援事業

後期高齢者医療

住宅新築資金等貸付事業

42,691

0

95,486

13,410

43,007

7,613

103,749

40,899

△316

△7,613

△8,263

△27,489

会 計 名 収入決算額 支出決算額 差引額

公営企業会計

水 道 事 業会   計

下水道事業会   計

※各事業会計の資本的収支の不足額については、当年度 ・過年度分損益 勘定留保資金で補てんしました。

収益的収支

資本的収支

収益的収支

資本的収支

合  計

前年対比構成比決算額区  分

合  計

議 会 費

総 務 費

民 生 費

衛 生 費

労 働 費

農 林 水 産 業 費

商 工 費

土 木 費

消 防 費

教 育 費

災 害 復 旧 費

公 債 費

諸 支 出 金

8,417

57,475

163,427

38,247

550

37,636

6,532

64,110

16,206

46,722

1,110

67,251

17,567

525,250

1.60%

10.94%

31.11%

7.28%

0.10%

7.17%

1.24%

12.21%

3.09%

8.90%

0.21%

12.80%

3.34%

100.00%

9.81%

△18.83%

△5.33%

6.59%

0.00%

3.74%

48.66%

8.44%

2.50%

△25.16%

△48.87%

△1.51%

△7.09%

△5.35%

平成27年度決算概要 一般会計歳出単位万円(千円以下4捨5入)

単位万円(千円以下4捨5入)

単位万円

平成27年度決算概要 一般会計歳入単位万円(千円以下4捨5入)

 水道事業会計は健全な水道事業が維

持できる、適正な水道料金改定に向け

た検討を図られたい。また、有収率低

下の要因に配水管老朽が上げられる。

改修・修理を進めていく必要があり、

短期的な維持補修だけではなく、資金

計画の裏付けを伴う中・長期的に施設

整備を行われたい。

 下水道事業会計は、公営企業会計に

移行しているが、数々の課題が山積し

ている状況が見受けられる。今後の課

題として経営基盤の強化及び事業の合

理化・維持管理経費の削減を図り、経

営健全化に近づけるよう努めてもらい

たい。

 一般会計及び特別会計の決算で、住

宅新築等貸付事業特別会計以外いずれ

も黒字決算であり、このことは自主財

源確保と行財政経費削減努力のたまも

のと高く評価する。今後も継続して取

り組むよう期待する。

 歳出において、将来を見据え引き続

きコスト意識をもって効果的・効率的

な執行を行い、事業の見直しも含め一

層の努力を望む。

 徴収対策は、自主財源確保と負担の

公平性を期す上からも積極的に推進願

いたい。不能欠損処分に当たっては、

適切かつ厳正に扱うことが重要である。

まじめに納入している多くの町民の理

解を得なくてはならないことを自覚し、

個々の事案ごとに再度検証し作業を

粛々と進めることを期待する。

 財政健全化について、

⑴実質赤字比率指摘事項なし

⑵連結実施赤字比率指摘事項なし

⑶実質公債比率14・6

⑷将来負担比率

130・3

 全て財政の健全段階の範囲内であり、

健全な状態だと判断できる。しかし、

将来負担比率は前年比率11・4%改善

され、早期健全化基準を下回っている

が依然高い比率となっている。地域で

営まれる多様な様式に合わせ、公共サー

ビスが提供され、豊かな地域生活を発

展させるには財源を確保することが必

須条件となる。特に債務負担行為の設

定、公営企業債・組合負担等で事業実

施される際は、厳格な精査により将来

を見つめた事業計画作成になるよう望

む。

 全体的には良好な行財政運営が実施

されていると感じる。地方財政は極め

て厳しい状況下に置かれているが、限

られた財源の中で今後の社会情勢の変

化を的確に把握しつつ、既存資源を活

用する工夫などにより、安全で安心な

町「ほどヨイ!

田舎えーがん♥勝央」

の実現に向け、更に努力されることを

期待する。

(監査委員 岸本 收正)

監査委員決算報告要旨

平成27年度

●一般会計

①歳入

•町税減の要因は、景気動向に

よる法人所得の減及び税率の

引き下げ等による減。固定資

産の評価替えにより固定資産

税の減。

•不納欠損金は159万円、収

入未済額は4,749万円、

不納欠損金・収入未済額の発

生を少なくする努力を今後と

もお願いする。

•地方交付税は増となり、反面、

国庫支出金、県支出金は、単

年度的な事業の要因により、

いずれも減。

②歳出

•総務費は、税番号制度システ

ム整備委託料等の事業増。光

ファイバー基盤整備事業等が

終了したことによる減。

•民生費では、簡素な給付金・

子育て世帯臨時特例給付金の

減。子どもの居場所づくり事

業委託料が増。

•衛生費では、火葬場の修繕料

増・パッカー車の購入費・指定

ごみ袋の印刷製本費・ごみ収

集運搬業務委託料・勝英衛生

施設組合の負担金などが増額。

•農林水産費は、森林整備地域

活動支援事業・新築木材住宅

普及促進事業など。

•商工費は、商品券発行事業・

ファーマーズ遊歩道修繕工事

による増。

•土木費は、道路改良工事の増。

移住定住者新築住宅補助金等。

•消防費は、圏域消防負担金が

微増。

•教育費は、勝央北小校舎改修・

勝間田小校舎増築の工事完了

などにより減。体育館武道場

の耐震改修工事・グラウンド

整備工事・防犯カメラ設置工

事。仮説便所設置工事などの

●特別会計 

•国保会計の年度末の国保加入の状

況は、加入世帯が1,443世帯、

被保険者数は2,432人、税額1

世帯あたり14万887円、一人当た

りで8万3,594円、徴収率は現

年度課税分が95・9%で0・5%下

がっている。

•介護保険特別会計では要介護の認

定者は531人、前年対の10人増と

なっている。 

•後期高齢者医療特別会計では被保

険者数は1,799人で、前年比よ

り7人の減。

●企業会計

•水道事業決算では、有収水量は、前

年比1・5%減の137万8,055

㎥、有収率は、73・88%で、前年よ

り減少している、有収率80%台に回

復する為には、徹底した調査が必要。

一般会計より6千万円の繰入れを行

い、厳しい状況。

•下水道事業は、一般会計繰入金4億

2,279万円、今後経営の健全化

に近づけるよう努力してほしい。

 上下水道は町民が文化生活を営む

為には、不可欠な施設であり必需品。

料金の値上げを行う前に町財政をも

う一度チェックし、改革できるところ

は改革し、その上で料金の改定協議を

行ってもらいたい。

 審査の結果、全員原案の通り認定

した。

総務産業委員長 宮本 政幸

民生文教委員長 水島  孝

工事請負費、そして勝央中学

校大規模改修工事設計業務

委託料などは増。

•災害復旧費は、復旧工事は5

件と災害が少なかった。

•公債費は、利子支払分の減が

主なもの。

•歳入歳出差引残額は、4億7,

012万円で全額平成28年度

に繰り越し。

③基金

 財政調整基金他10基金があ

り、合計で21億3,445万円、

前年度より1億7,567万円

の増、そのうち財政調整基金が、

19億7,378万円。

平成27年度 決算審査委員長報告要旨/平成27年度 監査委員決算報告要旨 平成27年度 決算審査委員長報告要旨

平成27年度

決算審査委員長報告要旨

勝央町議会だより 12

Page 13: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

前年対比構成比決算額区  分

自 主 財 源

依 存 財 源

合   計

139,728

547

129,280

459

1,770

11,630

338

283,752

129,704

384

120,075

450

1,716

11,400

4,377

268,106

10,024

163

9,205

9

54

230

△4,039

15,646

会 計 名 歳入総額 歳出総額 差引額

平成27年度 特別会計決算

町 税

分 担 金・負 担 金

使 用 料・手 数 料

財 産 収 入

寄 付 金

繰 入 金

繰 越 金

諸 収 入

小 計

地 方 譲 与 税

利 子 割 交 付 金

配 当 割 交 付 金

株式等譲渡所得交付金

地方消費税交付金

自動車取得税交付金

地 方 特 例 交 付 金

地 方 交 付 税

交通安全対策交付金

国 庫 支 出 金

県 支 出 金

町 債

小 計

186,223

14,638

4,156

1,413

4,014

1,705

37,248

5,724

255,121

6,184

259

781

713

22,509

1,071

759

181,081

161

43,931

28,426

31,264

317,139

572,260

32.54%

2.56%

0.73%

0.25%

0.70%

0.30%

6.51%

1.00%

44.58%

1.08%

0.05%

0.14%

0.12%

3.93%

0.19%

0.13%

31.64%

0.03%

7.68%

4.97%

5.46%

55.42%

100.00%

△2.24%

△5.65%

3.31%

△43.50%

1323.40%

△92.47%

△8.56%

△12.50%

△9.36%

4.07%

△1.15%

△29.26%

21.67%

67.29%

69.46%

24.63%

6.76%

5.92%

△0.01%

△21.16%

△18.49%

2.07%

△3.36%

国保会計

郡介護認定等審査会

介護保険事業勘定

介護サービス事業勘定

郡障害者地域生活支援事業

後期高齢者医療

住宅新築資金等貸付事業

42,691

0

95,486

13,410

43,007

7,613

103,749

40,899

△316

△7,613

△8,263

△27,489

会 計 名 収入決算額 支出決算額 差引額

公営企業会計

水 道 事 業会   計

下水道事業会   計

※各事業会計の資本的収支の不足額については、当年度 ・過年度分損益 勘定留保資金で補てんしました。

収益的収支

資本的収支

収益的収支

資本的収支

合  計

前年対比構成比決算額区  分

合  計

議 会 費

総 務 費

民 生 費

衛 生 費

労 働 費

農 林 水 産 業 費

商 工 費

土 木 費

消 防 費

教 育 費

災 害 復 旧 費

公 債 費

諸 支 出 金

8,417

57,475

163,427

38,247

550

37,636

6,532

64,110

16,206

46,722

1,110

67,251

17,567

525,250

1.60%

10.94%

31.11%

7.28%

0.10%

7.17%

1.24%

12.21%

3.09%

8.90%

0.21%

12.80%

3.34%

100.00%

9.81%

△18.83%

△5.33%

6.59%

0.00%

3.74%

48.66%

8.44%

2.50%

△25.16%

△48.87%

△1.51%

△7.09%

△5.35%

平成27年度決算概要 一般会計歳出単位万円(千円以下4捨5入)

単位万円(千円以下4捨5入)

単位万円

平成27年度決算概要 一般会計歳入単位万円(千円以下4捨5入)

 水道事業会計は健全な水道事業が維

持できる、適正な水道料金改定に向け

た検討を図られたい。また、有収率低

下の要因に配水管老朽が上げられる。

改修・修理を進めていく必要があり、

短期的な維持補修だけではなく、資金

計画の裏付けを伴う中・長期的に施設

整備を行われたい。

 下水道事業会計は、公営企業会計に

移行しているが、数々の課題が山積し

ている状況が見受けられる。今後の課

題として経営基盤の強化及び事業の合

理化・維持管理経費の削減を図り、経

営健全化に近づけるよう努めてもらい

たい。

 一般会計及び特別会計の決算で、住

宅新築等貸付事業特別会計以外いずれ

も黒字決算であり、このことは自主財

源確保と行財政経費削減努力のたまも

のと高く評価する。今後も継続して取

り組むよう期待する。

 歳出において、将来を見据え引き続

きコスト意識をもって効果的・効率的

な執行を行い、事業の見直しも含め一

層の努力を望む。

 徴収対策は、自主財源確保と負担の

公平性を期す上からも積極的に推進願

いたい。不能欠損処分に当たっては、

適切かつ厳正に扱うことが重要である。

まじめに納入している多くの町民の理

解を得なくてはならないことを自覚し、

個々の事案ごとに再度検証し作業を

粛々と進めることを期待する。

 財政健全化について、

⑴実質赤字比率指摘事項なし

⑵連結実施赤字比率指摘事項なし

⑶実質公債比率14・6

⑷将来負担比率

130・3

 全て財政の健全段階の範囲内であり、

健全な状態だと判断できる。しかし、

将来負担比率は前年比率11・4%改善

され、早期健全化基準を下回っている

が依然高い比率となっている。地域で

営まれる多様な様式に合わせ、公共サー

ビスが提供され、豊かな地域生活を発

展させるには財源を確保することが必

須条件となる。特に債務負担行為の設

定、公営企業債・組合負担等で事業実

施される際は、厳格な精査により将来

を見つめた事業計画作成になるよう望

む。

 全体的には良好な行財政運営が実施

されていると感じる。地方財政は極め

て厳しい状況下に置かれているが、限

られた財源の中で今後の社会情勢の変

化を的確に把握しつつ、既存資源を活

用する工夫などにより、安全で安心な

町「ほどヨイ!

田舎えーがん♥勝央」

の実現に向け、更に努力されることを

期待する。

(監査委員 岸本 收正)

監査委員決算報告要旨

平成27年度

●一般会計

①歳入

•町税減の要因は、景気動向に

よる法人所得の減及び税率の

引き下げ等による減。固定資

産の評価替えにより固定資産

税の減。

•不納欠損金は159万円、収

入未済額は4,749万円、

不納欠損金・収入未済額の発

生を少なくする努力を今後と

もお願いする。

•地方交付税は増となり、反面、

国庫支出金、県支出金は、単

年度的な事業の要因により、

いずれも減。

②歳出

•総務費は、税番号制度システ

ム整備委託料等の事業増。光

ファイバー基盤整備事業等が

終了したことによる減。

•民生費では、簡素な給付金・

子育て世帯臨時特例給付金の

減。子どもの居場所づくり事

業委託料が増。

•衛生費では、火葬場の修繕料

増・パッカー車の購入費・指定

ごみ袋の印刷製本費・ごみ収

集運搬業務委託料・勝英衛生

施設組合の負担金などが増額。

•農林水産費は、森林整備地域

活動支援事業・新築木材住宅

普及促進事業など。

•商工費は、商品券発行事業・

ファーマーズ遊歩道修繕工事

による増。

•土木費は、道路改良工事の増。

移住定住者新築住宅補助金等。

•消防費は、圏域消防負担金が

微増。

•教育費は、勝央北小校舎改修・

勝間田小校舎増築の工事完了

などにより減。体育館武道場

の耐震改修工事・グラウンド

整備工事・防犯カメラ設置工

事。仮説便所設置工事などの

●特別会計 

•国保会計の年度末の国保加入の状

況は、加入世帯が1,443世帯、

被保険者数は2,432人、税額1

世帯あたり14万887円、一人当た

りで8万3,594円、徴収率は現

年度課税分が95・9%で0・5%下

がっている。

•介護保険特別会計では要介護の認

定者は531人、前年対の10人増と

なっている。 

•後期高齢者医療特別会計では被保

険者数は1,799人で、前年比よ

り7人の減。

●企業会計

•水道事業決算では、有収水量は、前

年比1・5%減の137万8,055

㎥、有収率は、73・88%で、前年よ

り減少している、有収率80%台に回

復する為には、徹底した調査が必要。

一般会計より6千万円の繰入れを行

い、厳しい状況。

•下水道事業は、一般会計繰入金4億

2,279万円、今後経営の健全化

に近づけるよう努力してほしい。

 上下水道は町民が文化生活を営む

為には、不可欠な施設であり必需品。

料金の値上げを行う前に町財政をも

う一度チェックし、改革できるところ

は改革し、その上で料金の改定協議を

行ってもらいたい。

 審査の結果、全員原案の通り認定

した。

総務産業委員長 宮本 政幸

民生文教委員長 水島  孝

工事請負費、そして勝央中学

校大規模改修工事設計業務

委託料などは増。

•災害復旧費は、復旧工事は5

件と災害が少なかった。

•公債費は、利子支払分の減が

主なもの。

•歳入歳出差引残額は、4億7,

012万円で全額平成28年度

に繰り越し。

③基金

 財政調整基金他10基金があ

り、合計で21億3,445万円、

前年度より1億7,567万円

の増、そのうち財政調整基金が、

19億7,378万円。

平成27年度 決算審査委員長報告要旨/平成27年度 監査委員決算報告要旨 平成27年度 決算審査委員長報告要旨

平成27年度

決算審査委員長報告要旨

勝央町議会だより13

Page 14: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

●中国山地の山あいに広がる邑南町。勝央

町の約3倍の面積で、人口は約1万1千人

でほぼ同じ、自然豊かな田舎町です。私た

ちの訪問を職員一同心よく迎えて下さいま

した。今回の研修は子育て日本一の町に重

点を置き、「地域で子育て」をキーワード

に事業を展開する取り組みを研修してきま

した。

●邑南町は交付税が多く、

充実した福祉サービスが受

けられる環境を羨ましく感

じました。

●主な事業は不妊治療費助

成・予防歯科費助成・病児

保育事業・子供医療費無

料・保育園第2子から無料

と女性が安心して働ける環

境が整っています。

●さらに就労・起業支援・

住宅支援・結婚支援などにも力を入れ、移

住者にも住みよい町づくりに町民・地域・

行政が一体となって日本一の子育て村をめ

ざしています。勝央町は邑南町のような手

厚い交付税はないけれど、遊休土地の利用

を進め、雇用を増やし人口が減少しないよ

うに取り組みを進める責務を感じました。

(村上 雪子)

民生文教委員会研修報告

民生文教委員会研修報告

視察平成28年11月16日〜17日

議員が議案以外の案件を提議すること、またはその

提議された案件をいいます。

議題とすることを求める事柄について、案を備え

る必要のあるもの(文書)‥条例案、条例や予算の

修正案、意見書案、決議案等。

案を備える必要がないもの(口頭)‥緊急質問、

委員会付託省略、質疑・討論の終結、日程変更、日

程追加、休憩等。

議会用語

議会や議員、行政に関する用語の解説です。

今までの情報・知識を再確認してください。

今後更により多くの理解とご協力をよろしく

お願いします。

動議って何?

A’s

Q’s&円滑な行政運営の議論の場となる

庁舎3階の議場(議員席より)

組合議会報告

勝英衛生施設組合

平成28年10月17日開催

専決処分

・岡山県市町村事務組合規約変更

一般会計決算

・歳入総額1億1,851万円

 歳出総額1億1,031万円

 差引額820万円

補正予算

・歳入歳出予算の総額1億1,05

0万円に歳入歳出それぞれ76万

円を追加し、補正後の総額を1

億1,126万とし繰越金が確

全員賛成で可決承認

勝田郡老人福祉施設組合

平成28年11月18日開催

専決処分

・津山圏域東部・西部の解散に伴

い、岡山県市町村事務組合規約

変更

一般会計決算

・歳入総額1億9,353万円

 歳出総額1億7,975万円

 繰越額1,378万円    

訪問介護事業所一般会計決算

・歳入総額1,357万円

議会の動き

◎10月1日〜5日(岩手県)

 第71回国民体育大会

   「希望郷いわて大会」

  國政議長が出席

◎10月22日(津山市)

第17回森林を考える岡山県民のつ

どい

  議員7名出席

◎10月31日〜11月1日

 (鳥取県米子市)

津山圏域議長会総会と行政視察

  國政議長と岸本副議長が出席

◎11月9日(東京)

第60回町村議会議長全国大会

  國政議長出席

◎11月12日(東京)

 ふるさと作州のつどい

  國政議長出席

◎11月14日(岡山市)

 第2回岡山県町村議会議長会議員

研修会

  議員9名出席

◎11月21日(津山市)

 津山市クリーンセンター視察

  議員8名出席

◎11月25日(岡山市)

 岡山県広域水道企業団運営協議会

  國政議長と宮本議員が出席

 歳出総額1,228万円

 繰越額129万円

監査委員の選任について

・津山市監査委員

 久常勝實氏が選出 

全員賛成で可決承認

津山圏域消防組合議会

平成28年11月4日開催

一般会計決算

・歳入歳出差引残額4,026万

円を翌年度繰越

補正予算

・歳入歳出2,195万円を追加

全員賛成で可決承認

津山広域事務組合

平成28年11月4日開催

一般会計決算

・収入総額3,628万円

 支出総額2,721万円

 繰越額907万円

ふるさと振興事業特別会計

・収入総額1,393万円

 支出総額1,065万円

 繰越額328万円

一般会計補正予算

・歳入歳出予算額にそれぞれ40

6万円を追加し、総額を3,4

09万円

全員賛成で可決承認

子育て日本一の町「島根県邑南町」

ふるさと振興事業特別会計補正予算

・歳入歳出に97万円を追加し総

額を2億1,939万円

  全員賛成で可決承認

勝英農業共済事務組合

平成28年11月22日開催

異動報告

・勝央町議会議員

丸尾彰氏の異動

専決処分

・組合職員の給与に関する条例の

一部を改正

一般会計決算

・それぞれ管理事務局より説明

報告

全員賛成で可決承認

津山圏域資源循環施設組

平成28年11月21日開催

一般会計

・歳入76億6,856万円

 歳出73億5,234万円

 繰越額3億1,622万円

専決処分

・津山圏域クリーンセンター多目

的広場設置条例の制定

・行政不服審査会条例の制定

・手数料条例の一部を改正する制

定・岡山県市町村事務組合規約変更

全員賛成で可決承認

役場庁舎前に誇らしく建っている「日本一の子育て村を目指して」の看板

於保知(おほち)盆地に広がる邑南町

民生文教委員会研修報告/議会用語 組合議会報告/議会の動き

勝央町議会だより 14

Page 15: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

●中国山地の山あいに広がる邑南町。勝央

町の約3倍の面積で、人口は約1万1千人

でほぼ同じ、自然豊かな田舎町です。私た

ちの訪問を職員一同心よく迎えて下さいま

した。今回の研修は子育て日本一の町に重

点を置き、「地域で子育て」をキーワード

に事業を展開する取り組みを研修してきま

した。

●邑南町は交付税が多く、

充実した福祉サービスが受

けられる環境を羨ましく感

じました。

●主な事業は不妊治療費助

成・予防歯科費助成・病児

保育事業・子供医療費無

料・保育園第2子から無料

と女性が安心して働ける環

境が整っています。

●さらに就労・起業支援・

住宅支援・結婚支援などにも力を入れ、移

住者にも住みよい町づくりに町民・地域・

行政が一体となって日本一の子育て村をめ

ざしています。勝央町は邑南町のような手

厚い交付税はないけれど、遊休土地の利用

を進め、雇用を増やし人口が減少しないよ

うに取り組みを進める責務を感じました。

(村上 雪子)

民生文教委員会研修報告

民生文教委員会研修報告

視察平成28年11月16日〜17日

議員が議案以外の案件を提議すること、またはその

提議された案件をいいます。

議題とすることを求める事柄について、案を備え

る必要のあるもの(文書)‥条例案、条例や予算の

修正案、意見書案、決議案等。

案を備える必要がないもの(口頭)‥緊急質問、

委員会付託省略、質疑・討論の終結、日程変更、日

程追加、休憩等。

議会用語

議会や議員、行政に関する用語の解説です。

今までの情報・知識を再確認してください。

今後更により多くの理解とご協力をよろしく

お願いします。

動議って何?

A’s

Q’s&円滑な行政運営の議論の場となる

庁舎3階の議場(議員席より)

組合議会報告

勝英衛生施設組合

平成28年10月17日開催

専決処分

・岡山県市町村事務組合規約変更

一般会計決算

・歳入総額1億1,851万円

 歳出総額1億1,031万円

 差引額820万円

補正予算

・歳入歳出予算の総額1億1,05

0万円に歳入歳出それぞれ76万

円を追加し、補正後の総額を1

億1,126万とし繰越金が確

全員賛成で可決承認

勝田郡老人福祉施設組合

平成28年11月18日開催

専決処分

・津山圏域東部・西部の解散に伴

い、岡山県市町村事務組合規約

変更

一般会計決算

・歳入総額1億9,353万円

 歳出総額1億7,975万円

 繰越額1,378万円    

訪問介護事業所一般会計決算

・歳入総額1,357万円

議会の動き

◎10月1日〜5日(岩手県)

 第71回国民体育大会

   「希望郷いわて大会」

  國政議長が出席

◎10月22日(津山市)

第17回森林を考える岡山県民のつ

どい

  議員7名出席

◎10月31日〜11月1日

 (鳥取県米子市)

津山圏域議長会総会と行政視察

  國政議長と岸本副議長が出席

◎11月9日(東京)

第60回町村議会議長全国大会

  國政議長出席

◎11月12日(東京)

 ふるさと作州のつどい

  國政議長出席

◎11月14日(岡山市)

 第2回岡山県町村議会議長会議員

研修会

  議員9名出席

◎11月21日(津山市)

 津山市クリーンセンター視察

  議員8名出席

◎11月25日(岡山市)

 岡山県広域水道企業団運営協議会

  國政議長と宮本議員が出席

 歳出総額1,228万円

 繰越額129万円

監査委員の選任について

・津山市監査委員

 久常勝實氏が選出 

全員賛成で可決承認

津山圏域消防組合議会

平成28年11月4日開催

一般会計決算

・歳入歳出差引残額4,026万

円を翌年度繰越

補正予算

・歳入歳出2,195万円を追加

全員賛成で可決承認

津山広域事務組合

平成28年11月4日開催

一般会計決算

・収入総額3,628万円

 支出総額2,721万円

 繰越額907万円

ふるさと振興事業特別会計

・収入総額1,393万円

 支出総額1,065万円

 繰越額328万円

一般会計補正予算

・歳入歳出予算額にそれぞれ40

6万円を追加し、総額を3,4

09万円

全員賛成で可決承認

子育て日本一の町「島根県邑南町」

ふるさと振興事業特別会計補正予算

・歳入歳出に97万円を追加し総

額を2億1,939万円

  全員賛成で可決承認

勝英農業共済事務組合

平成28年11月22日開催

異動報告

・勝央町議会議員

丸尾彰氏の異動

専決処分

・組合職員の給与に関する条例の

一部を改正

一般会計決算

・それぞれ管理事務局より説明

報告

全員賛成で可決承認

津山圏域資源循環施設組

平成28年11月21日開催

一般会計

・歳入76億6,856万円

 歳出73億5,234万円

 繰越額3億1,622万円

専決処分

・津山圏域クリーンセンター多目

的広場設置条例の制定

・行政不服審査会条例の制定

・手数料条例の一部を改正する制

定・岡山県市町村事務組合規約変更

全員賛成で可決承認

役場庁舎前に誇らしく建っている「日本一の子育て村を目指して」の看板

於保知(おほち)盆地に広がる邑南町

民生文教委員会研修報告/議会用語 組合議会報告/議会の動き

勝央町議会だより15

Page 16: 傍聴2016 · づくりを目指 今年もみんなが安心して暮らせる町明るい勝央町が躍動しています。 今勝央町は息吹を感じます。元気でのでもう2月になりました。1月が駆け足で行ってしまい、早いも

 2017年が幕を開けたかと思うと、

1月が駆け足で行ってしまい、早いも

のでもう2月になりました。

 今勝央町は息吹を感じます。元気で

明るい勝央町が躍動しています。

 今年もみんなが安心して暮らせる町

づくりを目指し、行政のチェック機関

として活動していきます。

 引き続き町民のみなさまのご支援・

ご協力よろしくお願い申し上げます。

(片山)

委員長 村上

雪子

副委員長

 末菅

満江

 員 丸尾

 彰

 員 石浦

長年

 員 片山

謙三

議会広報委員

編集後記

(質問要旨)・「勝央町をアピールするために、金時祭を拡大すること」について・「勝央町グリーンプロジェクト」について・「勝央日帰りツアー」について・「勝央町の農業従事者を増加させよう!」のプロジェクトについて・「勝央町の人口を増やす」ための勝央町のPRについて・勝央町のことを知ってもらうための「仮装コンテスト」について

模擬議会と傍聴2016

勝央中学校3年生模擬議会

 傍聴席が小学生で埋まりました。議員・執行部とも普段の雰囲気とは違う緊張感でいどみ、また質問・答弁のやりとりを真剣に聞いている児童の姿が印象的でした。

勝央町の未来と活性化を考えた、若い柔軟な発想が議場を飛び交いました。

勝間田小学校6年生定例会傍聴

議会だより

平成29年

2月1日発行 編集/町議会広報編集委員会 発行/岡山県勝央町議会 〒709-4316 

岡山県勝田郡勝央町勝間田201 

☎(0868)38-1754 

e-mail:gikai@

town.shoo.lg.jp

議会だより

141

141

滝川沿いで威勢良く行なわれた出初め一斉放水

滝川沿いで威勢良く行なわれた出初め一斉放水

目 次

2~10

8人の

議員

が町

政を

問う

11

議案

審議

12~13 決

算審

査委

員長

報告

要旨

監査

委員

決算

報告

要旨

目 次

2~10

8人の

議員

が町

政を

問う

11

議案

審議

12~13 決

算審

査委

員長

報告

要旨

監査

委員

決算

報告

要旨

14

組合

議会

報告・議

会の

動き

15

民生

文教

委員

研修

報告

議会

用語

16

模擬

議会

と傍

聴・編集

後記

14

組合

議会

報告・議

会の

動き

15

民生

文教

委員

研修

報告

議会

用語

16

模擬

議会

と傍

聴・編集

後記

放水 はじめ

放水 はじめ!

勝央町議会だより 16