国連 持続可能な開発のための教育(esd)の10年 ·...

6
国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 2007年版 持続可能な開発のための教育10年さいたまレポート 持続可能な開発のための教育の10年さいたま(CSO 市民団体) 2003年に設立され、 2004年にESD-J 埼玉地域ESDミーティング『持続可能な社会を協働で築こう!』を開 催し、その後も活動を続け、06年は県内各地で多くのESDミーティング等を開催、関 東圏持続可能な開発のための教育の10年ブロックミーティングを開催しました。 07年度は、県・教委市・教委とESDフォーラムなどを開催し、ESD学校教育研究会を結 成し公開研究会など多数を開催しました  今後も「持続可能な開発のための教育の10年」を進めるために県内各地域でESDーティング・ESD研修を開催していきます。また、ESDコミュケーション研究会、ES D学校教育研究会などでの研究・実践を通じてESDを総合的に進めていきます。 1 ESD-S こどもと地球の平和な未来をつくる教育 ESDの10年 2005ー14 2007 「国連 持続可能な開発のための教育の10年」(ESDの 10年 2005ー14)が全世界で始まっています。 「持続可能な開発のための教育(ESD)」は日本のN- GOが国連ヨハネスブル グサミットで提案し、日本政 府が国連総会で提案し決議されました。 Education for Sustainable Development 持続可能な開発のための教育10年さいたまレポー

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 · ション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでesd の演劇的ファシリテーション分科会の開催、esd-j全国

   国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年

2007年版 持続可能な開発のための教育10年さいたまレポート 持続可能な開発のための教育の10年さいたま(CSO 市民団体) は2003年に設立され、2004年にESD-J 埼玉地域ESDミーティング『持続可能な社会を協働で築こう!』を開催し、その後も活動を続け、06年は県内各地で多くのESDミーティング等を開催、関東圏持続可能な開発のための教育の10年ブロックミーティングを開催しました。 07年度は、県・教委市・教委とESDフォーラムなどを開催し、ESD学校教育研究会を結成し公開研究会など多数を開催しました  今後も「持続可能な開発のための教育の10年」を進めるために県内各地域でESDミーティング・ESD研修を開催していきます。また、ESDコミュケーション研究会、ESD学校教育研究会などでの研究・実践を通じてESDを総合的に進めていきます。

1

ESD

-Sこどもと地球の平和な未来をつくる教育

ESDの10年 2005ー14

2007            

「国連 持続可能な開発のための教育の10年」(ESDの10年 2005ー14)が全世界で始まっています。

「持続可能な開発のための教育(ESD)」は日本のN-GOが国連ヨハネスブル グサミットで提案し、日本政府が国連総会で提案し決議されました。

Education for Sustainable Development

持続可能な開発のための教育10年さいたまレポート

Page 2: 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 · ション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでesd の演劇的ファシリテーション分科会の開催、esd-j全国

05年には分野連携、中高校・地域との連携モデルなど、06年には県内地域連携・関東圏連携などを行い、07年は新たに ESD授業デザインブロジェクトを行いました。

1.フォーラム・ワークショップ県内各地でフォーラム・ワークショップを開催し、地域

での持続可能な社会づくりと教育について地域で論議し、進め方を検討した。ワークショップではESDの演劇的手法などの技法の開発も行った。埼玉県のNPOと市町村との協働のアイデア提案会でESDについてプレゼンを行い、県と市町村と「協働と学びで拓く未来」を行いました。

■協働と学びで拓く未来【日時】12月9日(土) 13時~ 【場所】和光市中央公民館 

■ESDフォーラム 持続可能な平和と食・環境-エコ、スロー、ロハス【日時】3月22日(土)13時~  【場所】文京区民センター 

■自分の住むまちで仕事をつくろう【日時】12月16日(土)13時~ 【場所】鶴ヶ島わかばコミュニティルーム

連続ワークショップ まちでつながる、広がるワークショップ

■演じて気づくエコロジー『まちと地球とわたし』シリーズ【日時】 9月~     【場所】 川口市

■地球とつながる身近なくらしシリーズ【日時】 9月~     【場所】 川口市

2.各種イベント県内外各地のイベント、学会等に参加してアピール、意

見の交換などを行った。こども環境学会のボスターセッション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでESDの演劇的ファシリテーション分科会の開催、ESD-J全国ミーティング2008(持続可能な開発のための教育の10年推進会議)のESD事例発表を行いました。

2

持続可能な開発

のための教育の

10年さいたま

■2003 設立

■2004   キックオフ

■2005

分野連携           中高校・地域 との連携モデル

■2006

 県内地域連携 関東圏連携 他地域連携・岩手  ワークショップ

■2007        ESD学校教育

2009年以降の計画を検討中

Page 3: 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 · ション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでesd の演劇的ファシリテーション分科会の開催、esd-j全国

3

Page 4: 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 · ション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでesd の演劇的ファシリテーション分科会の開催、esd-j全国

3. ESD学校教育研究会   ESD授業デザインブロジェクト ESD学校教育研究会は学校教育で持続可能な開発のための教育の10年を推進するために2007年4月1日に結成されました。

 ESD学校教育研究会はESD授業デザインブロジェクトとして各地で公開研究会などを行っています。

 また、年報「ESD授業デザイン2007」を発行しています。

■ ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 2007  Vol1

【日時】5月12日(土)   【場所】さいたま市

【主催】ESD学校教育研究会

■ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 2007 vol2

【日時】11月11日(土)   【場所】大東会館

【主催】ESD学校教育研究会

■ESD授業デザインプロジェクト公開研究会 2007 vol3

【日時】12月2日(土)   【場所】宇都宮大学

【主催】ESD学校教育研究会、宇都宮大学 陣内研究室

■ ESD(持続可能な開発のための教育)授業デザインフェスタ【日時】8月18,19日(土日)  【場所】さいたま市【主催】 ESD学校教育研究会

対外活動

 8月4日の第25 回開発教育全国研究集会(開発教育協会)の「ESD 授業デザインプロジェクト -グローバルな教育(開発教育)とローカルな教育(まち学習)を一緒にデザインする」、 2月24日の開発教育研究フォーラム「開発教育」と「環境教育」の融合(拓殖大学)のESD学校教育研究会分科会、3月8.9日のESD-J全国ミーティング2008(持続可能な開発のための教育の10年推進会議)のESD研究会「学校でのESD実践、ESD教材」 コーディネーション・発表を行いました。

4

ESD学校教育研究会

呼びかけ人淺川和也・東海学園大学

陣内雄次・宇都宮大学

梶原昌五・岩手大学

村山史世・麻布大学  

松本浩一・埼玉県立高校

長岡素彦・持続可能な開発のための教育の10さいたま

(事務局)

持続可能な開発のための教育の10さいたま内

Page 5: 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 · ション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでesd の演劇的ファシリテーション分科会の開催、esd-j全国

5

Page 6: 国連 持続可能な開発のための教育(ESD)の10年 · ション、日本ファシリテーション協会のフォーラムでesd の演劇的ファシリテーション分科会の開催、esd-j全国

2007年度のプロジェクト

ESD授業デザインプロジェクト 

 ESD学校教育研究会は学校教育でESDをすすめるための研究会です。地域活動や国際活動に実際に携わっている教員と大学教員を中心につくられ、主に、ESD授業デザインプロジェクトとして教員の場作り、教材開発、そして進め方の検討などを行います。

フォーラム「つながりをつくる」

6

持続可能な開発のための教育の10年さいたま

事務局 〒350-1174 川越市かすみ野2-8-4 電話 049-257-9000 FAX 049-233-0402 mail [email protected]       URL http://www.e-tiiki.net/g/e/

こどもと地球の平和な未来をつくる教育 http://esd.weblogs.jp

ESD

-Sai

tam

aThink globally

Act locally

ESD

ESD学校教育研究会  ESD授業デザインプロジェクト

ESDコミュニケーション研究会

A