岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港...

28
平成25年度 第4回 みやぎ復興住宅整備推進会議 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまちづくり 岩沼市 岩沼市 岩沼市 岩沼市 建設部復興整備課 建設部復興整備課 建設部復興整備課 建設部復興整備課 資料2 1

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

平成25年度 第4回

みやぎ復興住宅整備推進会議

岩沼市防災集団移転促進事業「玉浦西地区」のまちづくり

岩沼市岩沼市岩沼市岩沼市建設部復興整備課建設部復興整備課建設部復興整備課建設部復興整備課

資料2

1

Page 2: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

竹駒神社 仙台空港

二木の松(武隈の松)

岩沼市の概要

人口 約44,000人面積 約60.7k㎡

岩沼市

仙台市

岩沼市の位置

2

Page 3: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

千貫村

岩沼町

玉浦村

地域性と被災状況(津波浸水区域等)

�昭和30年 4月1日千貫村、玉浦村と合併し新制の岩沼町となる�昭和46年11月1日市制施行し岩沼市となる�昭和30年 4月1日千貫村、玉浦村と合併し新制の岩沼町となる�昭和46年11月1日市制施行し岩沼市となる

被災状況� 津波による浸水面積:市域の約48%� 死者:181人(直接死)� 住居被害:全壊 736戸、大規模半壊 509戸、半壊 1,097戸、一部損壊 3,086戸、計5,428戸(H24.11.30時点)

� 瓦礫等の量:約50万t

被災状況� 津波による浸水面積:市域の約48%� 死者:181人(直接死)� 住居被害:全壊 736戸、大規模半壊 509戸、半壊 1,097戸、一部損壊 3,086戸、計5,428戸(H24.11.30時点)

� 瓦礫等の量:約50万t

玉浦の再生

3

Page 4: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

被災状況(写真/相野釜)と復旧・復興の基本的考え方

月月月月 行事名行事名行事名行事名

1 元旦祭、年祝い

2 芋煮会

3 観音講

4 春祭り(稲荷神社)

5 田植え

6 温泉

7 寺総会

8 玉浦運動会等

9 敬老会、彼岸、稲刈り

10 秋祭り

11

12

スピード感を持った対応 コミュニティの維持

� 災害FM放送による情報発信(H23.3.11~)� 被災地で最初の避難所の閉鎖(H23.6.5)� 被災地で最も早い震災復興計画の策定

・グランドデザイン(H23.8.7) ・マスタープラン(H23.9.27) 等

� 地区単位での避難所への避難� 地区単位での仮設住宅への入居

※被災地で最も早い入居完了(H23.4.29~6.4)

� 地区単位での集団移転先への移転 等4

Page 5: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

太平洋

(長谷釜地区)

(二野倉地区)

(相野釜地区)

(蒲崎地区)

(新浜地区)

(藤曽根地区)

移転促進区域と集団移転先等

相野釜地区移転戸数 116戸

藤曽根地区移転戸数 19戸

長谷釜地区移転戸数 74戸

蒲崎地区移転戸数 128戸

二野倉地区移転戸数 91戸

新浜地区移転戸数 43戸

防災集団移転促進事業(防集計画書より)

○事業期間 H23~H25○総事業費 約152億円

※災害公営住宅を除く

○玉浦西地区・住宅敷地 173区画・公営住宅 126戸

※開発行為による造成(19.96ha)

○三軒茶屋西地区・住宅敷地 29区画

※区画整理事業保留地の活用(0.78ha)

東部道路岩沼IC東部道路岩沼IC

玉浦中学校玉浦中学校

玉浦小学校玉浦小学校

玉浦公民館玉浦公民館

玉浦西地区

三軒茶屋西地区

多重防御(交付金事業計画等より)

○海岸防潮堤(国)…TP7.2m○千年希望の丘(市)…避難場所等TP10m○貞山運河(県)…堤防TP3.7m○かさ上げ道路(市)…二線堤…TP4~5m○避難路(県道・市道)

※第2回変更調整中

5

Page 6: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

年度 6地区代表者会 まちづくり検討委員会 許認可等 防集・災害公営事業等

H23

• 被害状況等(4/18)• 復旧・復興等(5/2)• 集団移転、復興グランドデ

ザイン(6/21)• 移転先候補地等(10/4)• 移転先(玉浦西)決定(11/2)• 第1回面談調査報告(12/22)• 補助制度及び移転促進区域

等の考え方(2/16) • 委員推薦依頼

• 復興グランドデザイン策定(8/7)

• 復興マスタープラン策定(9/27)

• 復興整備協議会(防集計画、農地転用 3/23)

• 地区懇談会(6/29~)※移転先決定まで32回開催

• 玉浦西用地交渉開始(11/21)• 第1回個別面談調査(12/1~)

H24

• スケジュール及びまちづくり検討委員会の設置(4/9)

• 第2回面談調査(5/18)• 第2回面談調査報告(6/25)• 玉浦西の地区配置等(8/24)• まちづくり検討委員会報告

等(10/1)• かさ上げ道路及び災害危険

区域等(11/1)• 集団移転の進捗状況(1/8)• 地区計画等(2/25)

• 委員会設置(6/11)※最終報告まで28回開催

• まちづくり方針及び土地利用計画の報告(9/19)

• 画地の配置及び公共・公益施設整備方針の報告(2/6)

• 復興整備協議会(開発行為 5/22)

• 県と災害公営業務協定締結(9/28)

• 防集計画第1回変更(10/24)

• 災害危険区域指定(12/17)

• 玉浦西特区(3/28)

• 第2回個別面談調査(5/23~)• 玉浦西用地買収契約(7/27)• 玉浦西造成工事起工式(8/5)• 三軒茶屋西用地買収契約(9/4)• 三軒茶屋土地引渡し(11/1)• 災害公営住宅個別面談(11/27~)• 移転支援制度受付開始(12/3)• 移転元地買取個別面談(12/15~)• 玉浦西画地仮申込(12/25~)• 移転元地買取開始(1/8~)• 災害公営住宅説明会(3/24)• 玉浦西商業施設公募(3月~)• 三軒茶屋西移転者居住開始(3月~)

H25

• 促進区域の土地利用(5/24)• 玉浦西の整備状況(7/19)• 復興マスタープラン改定

(10/23)

• 地区計画の報告(4/3)

• 新たな地域づくり(町名)及び最終報告書の提出(11/25)

• 開発行為変更(6/7)• 地区計画の都市計

画決定(6/17)• 復興マスタープラ

ン改定(9/20)

• 道路・公園等工事(7月~)

• 町名「玉浦西」決定(12/12)• 第1期玉浦西土地引渡し(12/21)• 災害公営住宅説明会(1/19)• 災害公営住宅工事(3月~)• 第2期玉浦西土地引渡し(完了予定)

H26• 玉浦西移転者居住開始(4月~)• 集会所工事

集団移転に関する経緯等

6

Page 7: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

玉浦西地区のまちづくりで目指すもの

コ ミ ュ ニ テ ィ ーの維持 と形成世代を超えた持続可能なまちの形成

玉浦西のまちづくりを一人ひとりの手で進めることは、玉浦西という新たなふるさとに、失われたふるさとの歴史や誇りを引き継ぐことになります

オーダーメードのまちづくりエココンパクトシティの具現化

玉 浦 西 地 区 は 玉 浦 再 生 の 起 爆 剤玉 浦 西 地 区 は 玉 浦 再 生 の 起 爆 剤

個人住宅の再建が一人ひとりの復興のスタート個人住宅の再建が一人ひとりの復興のスタート7

Page 8: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

玉浦西地区のまちづくり推進体制

岩 沼 市岩 沼 市

岩沼市震災復興本部

岩 沼 市

岩沼市震災復興本部

玉浦西地区まちづくり検討委員会

玉浦西地区まちづくり検討委員会

� 学識経験者� 集団移転対象地区の市民� 集団移転先周辺地区の市民� アドバイザー

� 学識経験者� 集団移転対象地区の市民� 集団移転先周辺地区の市民� アドバイザー

玉浦西地区まちづくり検討委員会

� 学識経験者� 集団移転対象地区の市民� 集団移転先周辺地区の市民� アドバイザー

集団移転対象地区

相野釜 藤曽根二野倉 長谷釜蒲崎 新浜

集団移転対象地区

相野釜 藤曽根二野倉 長谷釜蒲崎 新浜

6地区代表者会� 町内会長等の役員

� 区長

6地区代表者会� 町内会長等の役員

� 区長

集団移転対象地区

相野釜 藤曽根二野倉 長谷釜蒲崎 新浜

6地区代表者会� 町内会長等の役員

� 区長

意見

報告

報告

報告意見

決定

各事業主体が復興事業を実施各事業主体が復興事業を実施 8

Page 9: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

玉浦西地区のまちづくりの展開

1. 玉浦西地区に想いのある人でチームを作る玉浦西地区まちづくり検討委員会

①集団移転対象地区の市民(※集団移転先に移転を希望している方)

・町内会長又は区長等の地区の役員の方 ・女性代表・青年代表(概ね40歳以下の男性又は女性)

②集団移転先周辺地区の市民③学識経験者④アドバイザー

2. まちづくりの想いを伝える①アドバイザー講話②委員による「まちづくりカード」の発表③まちづくりニュースの発行

3. まちづくりの想いを集めるまちづくりアンケート調査(①玉浦西地区へ移転希望の方、②玉浦西地区以外へ移転希望の方、③玉浦西地区周辺にお住まいの方)

4. まちづくりの想いを形にするワークショップ

①まちづくり方針及び土地利用計画②画地の配置方針及び公共・公益施設整備方針③まちづくりのルール(地区計画)及び新たな地域づくり方策 9

Page 10: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

職 名 氏 名 区 分

委員長 阿留多伎眞人学識経験者

尚絅学院大学 生活環境学科長

副委員長 福屋粧子 東北工業大学 講師

委 員

中川勝義 桜井よしみ 桜井理恵

集団移転対象地区の市民

相野釜地区

佐藤和夫 佐藤清子 大内貞雄 藤曽根地区

齋健二 小林昌代 菊地康志 二野倉地区

菊地幸一 斎藤洋子 菊地善信 長谷釜地区

菅原栄 浅野公子 森功 蒲崎地区

森博 森真弓 佐藤克己 新浜地区

伊藤喜美雄 加藤敬三 熊谷慶一 集団移転先周辺地区の市民

アドバイザー

石川幹子 (中央大学人間総合理工学科教授(東京大学名誉教授))

小野田泰明 (東北大学大学院 建築・社会環境工学科長)

三部佳英 ((財)宮城県建築住宅センター 理事長)

玉浦西地区まちづくり検討委員・アドバイザー

1. 玉浦西地区に想いのある人でチームを作る

平成25年10月末現在10

Page 11: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

2. まちづくりの想いを伝える③まちづくりュースの

発行②委員による「まちづくりカード」の発表

三部佳英氏

石川幹子氏

小野田泰明氏

「愛と希望の復興」の速やかな実現に向けて

復興という作業と建築家の役割

玉浦西地区のまちづくりについて

①アドバイザー講話

11

Page 12: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

まちづくりアンケート調査

A) 玉浦西地区へ移転希望の方(対象=中学生以上の方全員、質問項目=12)

① 将来のまちづくりについて② コミュニティやシンボルについて③ 地区に必要な施設について④ まちづくりのルールについて 等

B) 玉浦西地区以外へ移転希望の方(対象=世帯ごと、質問項目=5)

① 将来のまちづくりについて② コミュニティやシンボルについて 等

C) 玉浦西地区周辺にお住まいの方(対象=世帯ごと、質問項目=6)

① 将来のまちづくりについて② コミュニティやシンボルについて③ 地区に必要な施設について 等

3. まちづくりの想いを集める

12

Page 13: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

①自然災害に強い安全なまち②自然エネルギーを活用した環境未来都市を実現するまち③空が広く感じられる美しい街並みのあるまち④地域の交流ができる集会所や菜園のあるまち⑤緑豊かで水辺のある景観のよいまち⑥スーパーと個人商店が複合した楽しく買物ができるまち⑦地域のみまもりにより、高齢者福祉と子育てが充実したまち

ひまわり班 TMU班さわやか班

まちづくり方針

4. まちづくりの想いを形にする

13

Page 14: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

土地利用計画

4. まちづくりの想いを形にする

② 班ごとに、まちのイメージをブラッシュアップする移転する6地区や公園等のボリュームの分かる紙を使い、クルマの動線やヒトの動線、各班の案の良いところなどを取り入れながら、まちのイメージを再検討する。

① 班ごとに、まちのイメージを描くまちづくり方針を基に、委員等が自らペンを動かして班としてのイメージ案を描く。

14

Page 15: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

土地利用計画

③ 班ごとに、6地区の位置を検討する事務局が提示した土地利用計画(基本パーツ図)を基に、移転する6地区の位置(災害公営住宅も地区毎に配置)を含め、まちのイメージを再検討する。

4. まちづくりの想いを形にする

④ 一つの土地利用計画図にする事務局が提示した土地利用計画図について全体で検討を行う。

⑤ 土地利用計画図を決定する土地利用計画図を基に作成したイメージ模型により、まちのイメージを確認する。

15

Page 16: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

画地の配置

4. まちづくりの想いを形にする

① 画地の配置方法の検討二野倉・藤曽根をひとつの地区として扱い、決定方法も含め5地区別に進める。

② 画地割の地区会合の開催重複した画地については、殆どが話し合いで分散、決定し、抽選を行ったのが2区画であった。

③ 各地区会合を踏まえ土地利用計画を一部変更画地の検討の中で各地区からの意見を踏まえ、土地利用計画の一部変更を行った。・災害公営住宅の位置の変更・街区の街区幅の変更 等

地 区地 区地 区地 区 地 区 会 合地 区 会 合地 区 会 合地 区 会 合 開 催開 催開 催開 催 日日日日

新 浜 平成24年10月28日長谷釜 平成24年10月28日藤曽根・二野倉 平成24年10月28日、11月 4日相野釜 平成24年10月28日、11月 3日蒲 崎 平成24年11月 3日

16

Page 17: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

公共・公益施設整備方針

4. まちづくりの想いを形にする

① 基本的な考え方の整理7つのまちづくり方針を踏まえ整備に係る基本的な考え方の整理を行った。

② 公園・緑道等の整備方針公園、緑道、集会所について、イメージ模型等により整備方針の検討を行った。

� 貞山堀をイメージした緑道が公園及び公園兼調整池内を横断するので、貞山堀の線形の確保を行う。� 集会所の敷地と公園の敷地は、一体感が保てるように整備する。� 公園の植栽は管理しやすい樹種を選定し、できるだけ四季を感じられるものとする。� 6地区のシンボルは、緑道を中心として公園及び災害公営住宅の用地に配置する。 等

東公園・集会所子供たちが自然を感じながら安全に遊べ、地区の住民が主体的に管理、見守りしやすい公園及び集会所とする。等

中公園・集会所防災力を高める防災機能を兼ね備え、地区全体の交流の中心となる公園および集会所とする。等

西公園・集会所誰もが、ふるさとの自然や文化を感じる憩いの場としての公園及び集会所とする。等

緑道玉浦西地区と三軒茶屋地区を結ぶ安全・安心な歩行者動線であり、ふるさと玉浦を感じられる緑道とする。等

17

Page 18: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

公共・公益施設整備方針

4. まちづくりの想いを形にする

③ 街区内幹線道路の整備方針

④ 公益施設の整備方針

⑤ 災害公営住宅の整備方針

電線の裏配線により景観に配慮するとともに、歩車分離による安全・安心な交通処理ができる道路とする。• 県道岩沼海浜緑地線との取り付き部を起終点とし

て、基本的な自動車動線が地区内に混入しないよう、及び地区内の宅地配置が柔軟に行えるよう地区境界までを使ったループ状に配置する。等

スーパーと個人商店が複合し楽しく買物ができるとともに、高齢者や子育て世代に必要な機能を備えた玉浦の復興に貢献できる施設とする。• 被災した個人商店が入店できるとともに、地元雇用や地産地消を実践できるスーパーの誘致を図る。• 高齢者や子育て世代に必要なクリニックや保育所などの誘致を図る。等

災害に強く、入居者のライフスタイルや景観、環境等に配慮した、いつまでも安心して暮らせる住宅とする。また、将来的には、高齢者や子育て支援施設への一部転換も可能な住宅とする。• 整備については、市と県で「災害公営住宅整備に係る業務協定」を締結したことにより、宮城県が行う。

18

Page 19: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

まちづくりのルール(地区計画)

4. まちづくりの想いを形にする

① 基本的考え方の整理「地区計画でルール化する項目」と「まちづくり方針」とのマトリックスにより、第一種低層住居専用地域の制限内容に加えて、まちづくりに必要となる項目の抽出を行った。

② 制限内容の検討委員へのアンケート調査並びに玉浦西地区へ移転する方全員を対象とした説明会及びアンケート調査により検討を行った。

地区計画案の対する意見(回答者全員 N=133)

85.085.085.085.0

84.284.284.284.2

83.583.583.583.5

78.278.278.278.2

73.773.773.773.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1.建築物等の用途の制限

2.敷地面積の最低限度

3.壁面の位置の制限

4.建築物等の形態又は

 色彩その他の意匠の制限

5.かき又はさくの構造の制限

1.ある方が良い 2.ない方が良い 3.一部を修正してほしい

無効(複数回答等) 未記入

地区計画案の対する意見(回答者全員 N=133)

85.085.085.085.0

84.284.284.284.2

83.583.583.583.5

78.278.278.278.2

73.773.773.773.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1.建築物等の用途の制限

2.敷地面積の最低限度

3.壁面の位置の制限

4.建築物等の形態又は

 色彩その他の意匠の制限

5.かき又はさくの構造の制限

1.ある方が良い 2.ない方が良い 3.一部を修正してほしい

無効(複数回答等) 未記入

③ 地区計画案の作成地区計画及び地区計画以外のルールに分けてまちづくりのルール案を作成した。

地区計画説明会

まちづくり検討委員会

○ 地区計画• 建築物の用途の制限• 壁面の位置の制限• かき又はさくの構造の制限 等

○ 地区計画以外のルール• 屋根へのTVアンテナ設置制限• 生垣の樹種の統一(地区ごとに樹種を検討)等 19

Page 20: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

まちづくりのルール(地区計画) 平成25年6月17日都市計画決定

4. まちづくりの想いを形にする

20

Page 21: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

地区の名称 町内会等の組織体制 公園等の管理 シンボル

全国公募(152作品)

↓↓↓↓

委員による最終候補の絞込み(5作品)

↓↓↓↓

玉浦西地区に移転する方による投票(中学生以上)

↓↓↓↓

名称の選定(玉浦西)

� 町内会の組織相野釜二野倉・藤曽根長谷釜蒲崎・新浜以上の4組織とする。

� 町内会の組織体制や移行時期町内会毎に平成26年6月末を目途に検討する。

住民と市の管理区分(抜粋) � 全体のシンボル石碑、モニュメント、時計台、松 等

� 地区のシンボル相野釜 サンシュユ藤曽根 ソネノキ(アカシデ)二野倉 サルスベリ長谷釜 イチョウ蒲 崎 ツゲ新 浜 キンモクセイ

新たな地域づくり方策(移転後のまちづくりの検討)

4. まちづくりの想いを形にする

① 検討課題の抽出委員アンケートで課題の抽出を行い優先的に検討する課題とその他の課題に分類した。

優先的に検討する課題 その他の課題

①地区の名称に関すること②公園の名称や町内会等の組織体制に関すること③公園・緑地・集会所の管理等に関すること④避難のルール等の安心安全に関すること⑤全地区や地区毎のシンボルに関すること

①ごみ置場やバス停留所等の地区内施設等に関すること②まつり・イベントや地元団体等との地区内交流に関すること③今後、地区で原案を作成する検討課題・商店との連携等の地区外交流(情報発信)に関すること・道路や生垣の管理に関すること・地区内施設の管理運営体制に関すること・まちづくりのルールに関すること・公園の利用方法(ルール)に関すること 等

② 課題の検討各課題の検討主体及び作業内容並びに検討スケジュールを定め検討(下記例)を行った。

21

Page 22: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

区 分H23年度 H24年度 H25年度

4~9 10~3 4~9 10~3 4~9 10~3

まちづくり検討委員会

委員会設置 ●

①まちづくり方針

②土地利用計画

③画地の配置方針

④公共・公益施設整備方針

⑤まちづくりのルール(地区計画)

⑥新たな地域づくり方策

最終報告書(①~⑥を纏めたもの) ●

玉浦西

農地転用同意 ●

開発行為同意 ● ● ●

用地買収(農地)

造成(盛土)設計及び工事

起工式 ●

道路・公園・調整池等設計及び工事

災害公営住宅・集会所設計及び工事

土地引き渡し(移転者) ● ●

三軒茶屋西

用地買収(区画整理組合)

土地引き渡し(移転者) ●

その他集団移転先決定 ●

防災集団移転促進事業同意 ●

玉浦西地のまちづくり検討と事業期間の短縮

造成工事に並行したまちづくりの検討(地盤改良期間の活用)

事業同意前の用地交渉開始

開発行為の柔軟な変更

地元企業の結集等

工事完了公告前の建築承認の活用

22

Page 23: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

玉浦西地区造成(起工式)

H24.8.5/造成前の玉浦西地区

式典会場 起工式(鍬入れ) 安全祈願祭

土地利用計画

23

Page 24: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

H24.8/造成前 H24.9/グラベルマット H24.10/グラベルコンパクションパイル

H24.12/見学会 H25.3/見学会H25.1/プレロード

H25.9/プレロード撤去 H25.11/上水道 H25.11/下水道

24

Page 25: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

玉浦西地区造成(第1期土地引渡し)

町名披露 くす玉割り 土地引渡し契約

契約画地確認

H25.12.7/造成中の玉浦西地区 期日 内容

H24.12.1H25.6.15

見学会①見学会②

H25.7.26・27H25.10.27

自己建築説明会①自己建築説明会②

H25.12.16・17H25.12.21

土地契約面談調査第1期土地引渡し(35区画)

H26.3H26.3

土地契約面談調査第2期土地引渡し(調整中)

25

Page 26: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

相野釜・長谷釜地区 蒲崎・新浜地区

藤曽根・二野倉地区

整備戸数

地区名 戸数

玉浦西地区(4.1ha) 178戸

三軒茶屋西地区(0.4ha)

32戸

計 210戸

事業期間 H23~H26

事業費 約50億円

復興交付金事業計画より

災害公営住宅の整備

26

Page 27: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

災害公営住宅のスケジュール

形形形形 式式式式 間取り間取り間取り間取り 相野釜・長谷釜相野釜・長谷釜相野釜・長谷釜相野釜・長谷釜 蒲蒲蒲蒲 崎・新崎・新崎・新崎・新 浜浜浜浜 二野倉・藤曽根二野倉・藤曽根二野倉・藤曽根二野倉・藤曽根 林住宅・その他林住宅・その他林住宅・その他林住宅・その他

戸戸戸戸 建建建建

2DK(1LDK) 0 戸 1 戸 0 戸 0 戸

3DK(2LDK) 2 戸 0 戸 0 戸 0 戸

4DK(3LDK) 2 戸 2 戸 0 戸 0 戸

計計計計 4 戸 3 戸 0 戸 0 戸

戸戸戸戸 建建建建(二戸一棟(二戸一棟(二戸一棟(二戸一棟))))

2DK(1LDK) 6 戸 6 戸 0 戸 7 戸

3DK(2LDK) 12 戸 12 戸 8 戸 16 戸

4DK(3LDK) 12 戸 12 戸 8 戸 9 戸

計計計計 30 戸 30 戸 16 戸 32 戸

長長長長 屋屋屋屋

2DK(1LDK) 7 戸 5 戸 4 戸 26 戸

3DK(2LDK) 1 戸 7 戸 1 戸 28 戸

4DK(3LDK) 2 戸 1 戸 0 戸 13 戸

計計計計 10 戸 13 戸 5 戸 67 戸

合合合合 計計計計 44 戸 46 戸 21 戸 99 戸

総合計総合計総合計総合計 210 戸

②相野釜(東側)・長谷釜地区工事着手:H26.4月上旬工事完成:H26.9月末入居時期:H26.10月~

①相野釜(西側)地区工事着手:H26.3月下旬工事完成:H26.9月末入居時期:H26.10月~

③蒲崎・新浜地区工事着手:H26.4月下旬工事完成:H26.10月末入居時期:H26.11月~

④林住宅・その他地区工事着手:H26.6月下旬工事完成:H27.2月末入居時期:H27.3月~

⑤二野倉・藤曽根地区工事着手:H26.4月下旬工事完成:H26.10月末入居時期:H26.11月~

27

Page 28: 岩沼市防災集団移転促進事業 「玉浦西地区」のまち …竹駒神社 仙台空港 二木の松(武隈の松) 岩沼市の概要 人口約44,000人 面積約60.7k

玉浦西地区のイメージ図

ふるさとの復興を願ってご清聴ありがとうございました

28