旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 · 2018. 5. 1. ·...

5
概要版 ~住み慣れた地域で 元気に安心して暮らし続けられるまちづくり~ 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 平成30年3月 千葉県 旭市 2018年度~2020年度

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 · 2018. 5. 1. · 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 平成30年3月 千葉県 旭市 2018年度~2020年度

概要版

~住み慣れた地域で 元気に安心して暮らし続けられるまちづくり~

旭市高齢者福祉計画第7期介護保険事業計画旭市高齢者福祉計画第7期介護保険事業計画

平成30年3月千葉県 旭市

2018年度~2020年度

 介護が必要な状態となった高齢者がニーズに合ったサービスを利用できるよう、近隣市町との連携を図りながらサービスを円滑に提供する体制の整備とサービスの質の向上を図ります。

介護サービスの充実5基本目標

●第1号被保険者の介護保険料(所得段階別保険料額)

所得段階 対 象 者 基準額に対する割合 月額(円)年額(円)

保険料額

2,29527,540×0.45

3,31539,780×0.65

3,82545,900×0.75

4,59055,080×0.9

6,12073,440×1.2

6,63079,560×1.3

7,65091,800×1.5

8,670104,040×1.7

9,180110,160×1.8

10,200122,400×2.0

5,10061,200×1.0(基準額)

第1段階

第2段階

第3段階

第4段階

第5段階

第6段階

第7段階

第8段階

第9段階

第10段階

第11段階

※ 合計所得金額:収入金額から必要経費の相当額を控除した額で、雑損失・純損失の繰越控除前の金額です。

●老齢福祉年金を受給している方●前年の合計所得金額※+課税年金収入額が 80万円以下の方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80万円を超えて 120万円以下の方

●生活保護を受給している方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 120万円を超えている方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80万円以下の方

●前年の合計所得金額が 120万円未満の方

●前年の合計所得金額が 200万円以上 300万円未満の方

●前年の合計所得金額が 300万円以上 500万円未満の方

●前年の合計所得金額が 500万円以上 1,000万円未満の方

●前年の合計所得金額が 1,000万円以上の方

●前年の合計所得金額が 120万円以上 200万円未満の方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80万円を超えている方

世帯全員が市民税非課税

本人が市民税課税

本人が市民税非課税

(世帯に市民税課税者がいる)

発  行    旭市編  集    旭市 高齢者福祉課        〒289-2595 千葉県旭市ニの 1920番地        ☎ 0479-62-5308

7

Page 2: 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 · 2018. 5. 1. · 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 平成30年3月 千葉県 旭市 2018年度~2020年度

1 2

 我が国の高齢化は、世界に例をみない速度で進行しており、少子化対策も含めて、将来的な国や地域の在り方の再構築が課題となっております。  このため国では、人口減少、東京圏一極集中の問題を解消すべく「まち・ひと・しごと創生法」を制定して、地方創生を推進しており、本市では、旭市総合戦略において「旭市生涯活躍のまち構想」を掲げ、元気な高齢者が仕事やコミュニティ活動など多方面で活躍し、また、ケアの必要な状態になっても安全・安心で豊かな生活を継続して送れるよう、医療と介護が連携した拠点づくりと体制づくりを目指しています。

 このような中で、団塊の世代が後期高齢者となる 2025 年度を見据えながら、高齢者を取り巻く状況の変化や本市の実情を踏まえて、今後3年間の高齢者福祉・介護施策の基本的な考えを示した「旭市高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画」を策定しました。  今後は、高齢者の皆様が主体的に取り組まれる介護予防活動や住民主体の生活支援など、共に支え合う地域づくりも求められており、市民の皆様の参画が大いに期待されるところです。本計画では「住み慣れた地域で、元気に安心して暮らし続けられるまちづくり」を基本理念とし、必要な介護サービスの確保と介護予防・日常生活支援総合事業などを市民の皆様と協働で展開することにより、「医療、介護、予防・重度化防止、住まい、生活支援」を包括的に確保する地域包括ケアシステムをさらに構築させてまいります。  結びに、本計画の策定にあたり、ご尽力を賜りました計画策定委員の皆様をはじめ、様々な機会を通じてご意見をいただきました市民の皆様、ならびに関係各位に心からお礼を申し上げます。

 本市における人口変化率の実績値を用いて将来人口の推計を行った結果、本市の人口は緩やかな減少傾向にあり、計画期間の最終年となる平成32年の人口は 64,631 人と推計されます。  一方、高齢者人口は増加傾向で推移することが見込まれ、平成 32 年では 19,841 人、高齢化率は 30.7%となる見込みです。  また、平成37 年(2025年)においては、人口は 60,946人、高齢者人口は19,971 人、高齢化率は32.8%に達する見通しです。

ごあいさつ

旭市の高齢者等の将来像 計画の基本理念と基本目標

旭市長 明 智 忠 直

●人口と高齢化率の推計

●人口・高齢化率等の推計

 本市の要支援・要介護者数は増加傾向にあることから、第7期計画期間である平成30 年度から平成32年度の各年においても認定者数の増加が見込まれ、平成 32 年における認定者数は平成 29 年より 126 人増の3,056人と推計されます。  また、平成37年(2025年)の認定者数は 3,181人と推計されます。

 今後は高齢化の一層の進展が予想される中、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、高齢者福祉サービスや介護保険サービス等の各種の福祉サービスの更なる充実とともに、人生経験豊かな高齢者が、健康で、地域の様々な活動に参加し、生きがいのある生活をすることのできる環境づくりを進めます。  地域に暮らす高齢者や家族が幸せな生活を送れるように市民、地域の活動団体、関係機関、行政の連携を充実させ、地域で支え合う仕組みづくりを推進します。

●要介護者数の推計

【基本理念】

●要支援・要介護者数の推計

基本目標1 生きがい活動と介護予防の推進

基本目標 2 自立した暮らしを支える地域の体制づくり

基本目標 3 認知症施策の推進と在宅における医療・介護の支援

基本目標 4 安全・安心な生活環境の整備

基本目標 5 介護サービスの充実

住み慣れた地域で元気に安心して暮らし続けられるまちづくり

0-14 歳 65 歳以上 年少人口割合 高齢人口割合

0人

20,000人

40,000人

60,000人

80,000人

0%10%20%30%40%

第7期計画期間

平成27年 平成28年 平成29年 平成31年 平成32年 平成34年 平成35年 平成36年 平成37年

資料:平成27年~29年は住民基本台帳の実績値。 平成30年以降は推計値 各年10月1日現在

実績値 推計値

8,268

40,873

18,594

67,735

12.2% 12.0% 11.9% 11.8% 11.6% 11.5% 11.4% 11.2% 11.1% 10.9% 10.8%

27.5% 28.2% 28.8% 29.5% 30.1% 30.7% 31.2% 31.6% 32.0% 32.4% 32.8%

67,323 66,556 65,937 65,298 64,631 63,941 63,219 62,477 61,718 60,946

8,105

40,244

18,974

7,903

39,452

19,201

7,754

38,736

19,447

7,597

38,060

19,641

7,433

37,357

19,841

7,273

36,724

19,944

7,080

36,172

19,967

6,942

35,533

20,002

6,748

34,981

19,989

6,572

34,403

19,971

平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 平成31年 平成32年 平成37年

0%

10%

20%

30%

40%

50%

0人500人1,000人1,500人2,000人2,500人3,000人3,500人

要介護3以上の比率

要介護5要介護4要介護3要介護2要介護1要支援2要支援1

資料:平成27年~29年は介護保険事業状況報告の実績値。 平成30年以降は推計値 各年9月末日現在

第7期計画期間

142240569

636

437

464374

2,862 2,908 2,930 2,978 3,011 3,056 3,181

179252560

627

466

458366

216267596

590

489

424348

218275601

595

501

430358

223282609

595

512

431359

231292613

602

518

436364

243303

636

622

543

458376

44.5% 44.4% 43.0% 43.3% 43.2% 43.1% 43.3%

平成33年平成30年

15-64 歳

Page 3: 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 · 2018. 5. 1. · 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 平成30年3月 千葉県 旭市 2018年度~2020年度

●関連する主な事業

 地域包括支援センターは、地域における介護・福祉・保健・医療などのワンストップの相談窓口であり、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)の3職種の職員が各自の専門性を活かしながら連携して総合的な支援を行います。 本市では複雑化する事例への対応と相談支援機能の充実を図るため、平成 30年度から、市内の地域を3分割し、各地域にセンターを設置します。従来の市役所内の地域包括支援センターは中央地域を担当し、市直営の基幹型センターとしての基本業務に加え、新設する委託型センターとの調整や後方支援業務等の助言・指導を行います。 将来的には、高齢化の進展、相談件数の増加に伴い、機能強化型センターの増設及び中央地域についても委託型センターの設置を検討します。

▼地域包括支援センター ~市内3か所のワンストップの総合相談窓口~▼「通いの場」の立ち上げと運営支援

 高齢者が住み慣れた地域で、声をかけ合い、集会所等に集まり、趣味や運動、「あさピー☆きらり体操」を通じた介護予防活動などを自主的に継続して行うことができる「通いの場」の設置を推進します。

▼介護予防サポーターの養成と活動支援

 介護予防に関する知識や技術を身につけ、地域の支援者となるサポーターを養成します。サポーターが継続して活動できるよう、情報交換や交流、スキルアップを図るための介護予防サポーター連絡会を開催します。

地域における介護予防の取組を機能強化するために、通所、訪問、地域ケア会議、サービス担当者会議、住民運営の通いの場等へのリハビリテーション専門職等の関与を促進します。

定期的に関与することにより、介護職員等への助言などを実施することで、通所や訪問における自立支援に資する取り組みを促す。

定期的に関与することにより、要介護状態になっても参加し続けることのできる通いの場を地域に展開する。

定期的に関与することにより、自立支援のプロセスを参加者全員で共有し、個々人の介護予防ケアマネジメント力の向上につなげる。

生きがい活動と介護予防の推進1基本目標

●主な施策

●地域包括支援センターの配置と担当地域

●地域包括支援センター担当エリアマップ

自立した暮らしを支える地域の体制づくり2基本目標

4

 心身機能、活動、参加のそれぞれの要素にバランスよく働きかけるために、地域においてリハビリテーション職等を活かした自立支援に資する取り組みを推進します。

おもりを手首や足首につけて運動をすることで、筋力アップやバランス能力の向上を図ります。また、いつまでも食事がおいしく食べられるよう、お口の体操も行います。

あさピー☆きらり体操とは?

通いの場の 体操の様子

3

名称

旭市地域包括支援センター直営

(基幹型)7,738人(40.4%)

5,358人(28.0%)

6,041人(31.6%)

委託

委託

19,137人

※高齢者人口は平成29年8月1日現在

3か所

旭市北部地域包括支援センター

旭市東部地域包括支援センター

市全域

担当地域

旭地域(中央小、矢指小、富浦小、豊畑小学校区)

旭地域(共和小、琴田小、干潟小学校区)干潟地域(萬歳小、中和小、古城小学校区)

海上地域(滝郷小、鶴巻小、嚶鳴小学校区)飯岡地域(飯岡小、三川小学校区)

運営形態高齢者人口※(構成比)

・多職種研修・退院調整会議

リハビリテーション専門職等旭中央病院

(地域リハビリテーション広域支援センター)地域包括支援センター(基幹型・中央地域)

連携

・東部地域包括支援センター・北部地域包括支援センター

訪問 通所

住民運営の通いの場

・介護予防訪問型サービス・多様なサービスの創設

・介護予防通所型サービス・運動機能向上デイサービス・介護予防ミニデイサービス

・介護予防サポーター養成講座・ボランティアの育成・指導

・あさピー☆きらり体操の推進・全体大会

地域ケア会議 等地域包括ケアシステムの推進

126

北 部

東 部

中 央

古城地区

中和地区

共和地区 嚶鳴(旭)地区

嚶鳴(海上)地区

三川 地区

倉橋駅飯岡駅旭駅

干潟地区

豊畑地区中央地区

JR総武本線

萬歳地区

滝郷地区

鶴巻地区

飯岡地区

富浦地区矢指地区

干潟支所

海上支所

飯岡 支所

旭市役所干潟駅

▼地域リハビリテーション活動支援事業

Page 4: 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 · 2018. 5. 1. · 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 平成30年3月 千葉県 旭市 2018年度~2020年度

●地域の高齢者を対象に出前講座の開催●旭中央病院の豆知識講座にて介護予防や認知症の普及啓発●通いの場の創設 あさピー☆きらり体操の実施

認知症予防のための普及啓発の推進

~ 旭市の認知症に対する取り組みの概要 ~

●認知症サポーター養成講座●介護予防サポーター (あさひ輝きアップサポーター )への普及啓発●キャラバン・メイトの活動支援●認知症講演会の開催●民生委員と介護支援専門員の合同研修会の開催●広報あさひへの記事掲載

認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進

●認知症初期集中支援チームの設置●主治医・認知症専門医療機関・認知症疾患医療センターとの連携●多職種連携研修会の開催●オレンジ連携シートの活用●居宅介護支援事業所ケアマネジャー・サービス事業所との連携●認知症コーディネーター・認知症地域支援推進員の配置

認知症の容態に応じた適時・適切な医療・介護の提供

認知症の人の介護者への支援

●地区民生委員との連携●認知症カフェの運営支援●地域ケア会議●高齢者見守りネットワーク事業●認知症コーディネーター連絡会の開催●消費者被害の防止 消費生活センターとの連携●成年後見制度の活用促進●高齢者の虐待防止●緊急保護施設の確保

認知症高齢者の見守り・安心して暮らせるまちづくりの推進

5 6

認知症施策の推進と在宅における医療・介護の支援3基本目標

安全・安心な生活環境の整備4基本目標

 増加し続ける認知症に対して、早期の適切な診断と、本人や家族への早期対応や支援を行うことにより、認知症の進行の遅延化や家族の介護負担の軽減を図るとともに、認知症となっても尊厳が保たれ、安心して暮らせる地域づくりを推進します。

▼認知症施策の推進●主な施策

 防災行政無線や防災メールなどを活用し、災害時や緊急時における情報の提供を行います。 「旭市災害時要援護者避難支援計画」に基づき、警察、消防、自主防災組織、民生委員・児童委員、社会福祉協議会、社会福祉施設等関係機関と連携するとともに、「災害時要援護者台帳」を整備し、避難行動要支援者の把握に努め、高齢者等の避難行動要支援者の支援を行います。

▼災害時支援体制の充実

 親族等がなく、判断能力が不十分な認知症高齢者の福祉の充実を図るため、成年後見制度利用に係る手続きや経済的負担に関する支援を行います。

▼成年後見制度利用支援事業

●主な施策

 地域や関係機関との連携を図り、災害時・緊急時に迅速かつ的確な対応が図れるよう、高齢者等の避難行動要支援者を支援する取り組みを推進します。

 地域の在宅医療・介護連携を支援する相談窓口「旭市在宅医療・介護連携支援センター」を旭市地域包括支援センターに設置し、医師会、旭中央病院、滝郷診療所と連携を図りながら、地域の医療・介護関係者からの在宅医療・介護連携に関する相談の受付を行います。

 必要に応じて、退院の際の地域の医療と介護の関係者の連携の調整や患者、家族の要望を踏まえた、地域の医療機関、介護事業所相互の紹介を行います。

 高齢者が疾病を抱えても、自宅等の住み慣れた生活の場で療養し、自分らしい生活を続けることができるよう、地域の医療機関と緊密に連携しながら、在宅医療・介護を一体的に提供できる体制の構築を図ります。

▼在宅医療・介護連携の推進

●認知症家族交流会

気づき

診断・治療

在宅支援・地域での見守り

●旭市の在宅医療・介護の連携推進のイメージ図

総合病院国保旭中央病院

(地域支援医療センター)

旭市直診滝郷診療所

旭市地域包括支援センター(在宅医療・介護連携支援センター)

居宅介護支援事業所

委託型 旭市地域包括支援センター

旭市民

介護サービス提供事業所

在宅療養支援診療所

旭匝瑳医師会

旭市歯科医師会薬局、訪問看護ステーション等

連携

関係機関の連携体制の構築支援

連携連携

相談窓口

診療支援

サービス提供

訪問診療

訪問歯科診療訪問看護等

Page 5: 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 · 2018. 5. 1. · 旭市高齢者福祉計画 第7期介護保険事業計画 平成30年3月 千葉県 旭市 2018年度~2020年度

概要版

~住み慣れた地域で 元気に安心して暮らし続けられるまちづくり~

旭市高齢者福祉計画第7期介護保険事業計画旭市高齢者福祉計画第7期介護保険事業計画

平成30年3月千葉県 旭市

2018年度~2020年度

 介護が必要な状態となった高齢者がニーズに合ったサービスを利用できるよう、近隣市町との連携を図りながらサービスを円滑に提供する体制の整備とサービスの質の向上を図ります。

介護サービスの充実5基本目標

●第1号被保険者の介護保険料(所得段階別保険料額)

所得段階 対 象 者 基準額に対する割合 月額(円)年額(円)

保険料額

2,29527,540×0.45

3,31539,780×0.65

3,82545,900×0.75

4,59055,080×0.9

6,12073,440×1.2

6,63079,560×1.3

7,65091,800×1.5

8,670104,040×1.7

9,180110,160×1.8

10,200122,400×2.0

5,10061,200×1.0(基準額)

第1段階

第2段階

第3段階

第4段階

第5段階

第6段階

第7段階

第8段階

第9段階

第10段階

第11段階

※ 合計所得金額:収入金額から必要経費の相当額を控除した額で、雑損失・純損失の繰越控除前の金額です。

●老齢福祉年金を受給している方●前年の合計所得金額※+課税年金収入額が 80万円以下の方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80万円を超えて 120万円以下の方

●生活保護を受給している方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 120万円を超えている方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80万円以下の方

●前年の合計所得金額が 120万円未満の方

●前年の合計所得金額が 200万円以上 300万円未満の方

●前年の合計所得金額が 300万円以上 500万円未満の方

●前年の合計所得金額が 500万円以上 1,000万円未満の方

●前年の合計所得金額が 1,000万円以上の方

●前年の合計所得金額が 120万円以上 200万円未満の方

●前年の合計所得金額+課税年金収入額が 80万円を超えている方

世帯全員が市民税非課税

本人が市民税課税

本人が市民税非課税

(世帯に市民税課税者がいる)

発  行    旭市編  集    旭市 高齢者福祉課        〒289-2595 千葉県旭市ニの 1920番地        ☎ 0479-62-5308

7