図書館情報 · 2019-09-20 · 図書館情報 なぜ「科学」はウソをつくのか...

4
広報 - おおず - 2010 1月号 17 図書館情報 なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫著 原子力発電は本当に怖いか、地球温暖化のホントとウソ、 DNA鑑定と検視制度の問題とは-。科学作家歴20年の著者 による「科学」の闇の数々。『産経新聞』『中央公論』などの 掲載記事に加筆し書籍化。 アンジェリク 藤本ひとみ著 1789年、城砦司令官の娘アンジェリクは、パリの寄宿学校 に通う従弟から革命の話を聞く。その夜突然、城砦を民衆が 襲い、すべてを失ったアンジェリクは、凶悪犯として投獄さ れていた少年と共にパリを目指すが…。 2010年1月の休館日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 =休館日  開館時間 午前9時30分~午後6時 ※31日は館内図書整理日のため休館します。 図書館情報 図書館情報 図書館情報 大洲市立図書館 ☎ 59 4111 大洲市立図書館長浜分館 52 1121 大洲市立図書館肱川分館 34 2319 大洲市立図書館河辺分館 39 2111 オススメ新着図書 大洲市公式 ホームページ 大洲市立図書館 蔵書検索 ─インターネットを利用して、図書の検索が 各家庭や携帯電話からもできます。─  【一般図書】 図説古代仕事大全 ヴィッキー・レオン著 全国水族館&フィールドガイドブック 菅原茂著 よくわかる検査数値の基本としくみ 鈴木洋通著 ワインごはん 平野由希子著 懐かしのホーロー看板 佐溝力著 絶対うまくなる!スノーボード 出口超監修 ぱよえとだんなの英会話レッスン ビーム美夏著 逃げの一手 まどみちお著 鉄の骨 池井戸潤著 ひまわり事件 荻原浩著 聖徳太子の密使 平岩弓枝著 魔術はささやく 英文版 普及版 宮部みゆき著 恋みち-現代版・源氏物語- reY著 ガラスの街 ポール・オースター著 【児童書】 ドキッ心理テスト400 マーク・矢崎治信監修 親子でたのしむ楽しいあやとり 麻生育子・山本昇編著 モマの火星探検記 毛利衛著 とっておきの詩 村上しいこ作 カールじいさんの空飛ぶ家 ジャスミン・ジョーンズ作 もっとひつじぱん あきやまただし作・絵 なぞなぞあそびえほん 角野栄子さく このほかにもたくさんの本が入っています。(随時配架しています。) あんだら先生とジャンジャラ探偵団(児童書) 田中啓文作 東京からイヤイヤ転校してきたおとなしめの小学5年生・め ぐ。だが、ナニワのジャンジャラ横丁に暮らすおてんば同級生・ 千夏と友だちになってから、めぐの毎日は大騒動に!大阪下町 を舞台にした、てんやわんやのミステリー。 月下の銀橋 高任和夫著 下級役人から異例の出世を遂げた若き勘定奉行。その果断は、 破綻寸前の幕府を救うか、壊すか-。早すぎた改革者・荻原重 秀の生き様を通じて、江戸幕府が緩慢な自滅へと舵を切った分 水嶺の時代を描く、歴史経済小説。 僕とあいつのトライアル(児童書) 川上途行著 クールでデキる大人びた小学3年生、タカシ。大人なのに、 バカで子どもみたいなかけだしお笑い芸人、正哉。ふしぎな コンビの漫才のゆくえは…?ふたりの成長物語。 Q人生って? よしもとばなな著 眠れない夜や、どん底にいるとき、ひとりぼっちだと思うとき に、31の答えが、あなたの心をのびやかにする。恋や仕事や子 育て、人間関係や生きることに悩む全ての人に。つらさの正体 を知り明日を開く書き下ろし人生論。 大洲市立図書館 1月生涯学習講座 古文書解読講座「大津賀氏系図一巻」 講師 芳我一章先生 期日 1月27日㈬ 時間 午前9時45分~午前11時45分 場所 大洲市立図書館コミュニティホール

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 図書館情報 · 2019-09-20 · 図書館情報 なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫著 原子力発電は本当に怖いか、地球温暖化のホントとウソ、

広報 - おおず - 2010 1月号

17○

図書館情報

なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫著 原子力発電は本当に怖いか、地球温暖化のホントとウソ、DNA鑑定と検視制度の問題とは-。科学作家歴20年の著者による「科学」の闇の数々。『産経新聞』『中央公論』などの掲載記事に加筆し書籍化。

アンジェリク   藤本ひとみ著 1789年、城砦司令官の娘アンジェリクは、パリの寄宿学校に通う従弟から革命の話を聞く。その夜突然、城砦を民衆が襲い、すべてを失ったアンジェリクは、凶悪犯として投獄されていた少年と共にパリを目指すが…。

2010年1月の休館日日 月 火 水 木 金 土

1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

17 18 19 20 21 22 23

24 25 26 27 28 29 30

31■=休館日  開館時間 午前9時30分~午後6時※31日は館内図書整理日のため休館します。

図書館情報図書館情報図書館情報大洲市立図書館 ☎ 59-4111大洲市立図書館長浜分館 ☎ 52ー1121大洲市立図書館肱川分館 ☎ 34ー2319大洲市立図書館河辺分館 ☎ 39-2111

オススメ新着図書

 大洲市公式ホームページ → 大洲市立図書館 → 蔵書検索

 ─インターネットを利用して、図書の検索が各家庭や携帯電話からもできます。─ 

【一般図書】図説古代仕事大全 ヴィッキー・レオン著全国水族館&フィールドガイドブック 菅原茂著よくわかる検査数値の基本としくみ 鈴木洋通著ワインごはん 平野由希子著懐かしのホーロー看板 佐溝力著絶対うまくなる!スノーボード 出口超監修ぱよえとだんなの英会話レッスン ビーム美夏著逃げの一手 まどみちお著鉄の骨 池井戸潤著ひまわり事件 荻原浩著聖徳太子の密使 平岩弓枝著魔術はささやく 英文版 普及版 宮部みゆき著

恋みち-現代版・源氏物語- reY著ガラスの街 ポール・オースター著

【児童書】ドキッ心理テスト400 マーク・矢崎治信監修親子でたのしむ楽しいあやとり 麻生育子・山本昇編著モマの火星探検記 毛利衛著とっておきの詩 村上しいこ作カールじいさんの空飛ぶ家 ジャスミン・ジョーンズ作もっとひつじぱん あきやまただし作・絵なぞなぞあそびえほん 角野栄子さく

※ このほかにもたくさんの本が入っています。(随時配架しています。)

新 情着 報

あんだら先生とジャンジャラ探偵団(児童書) 田中啓文作

 東京からイヤイヤ転校してきたおとなしめの小学5年生・めぐ。だが、ナニワのジャンジャラ横丁に暮らすおてんば同級生・千夏と友だちになってから、めぐの毎日は大騒動に!大阪下町を舞台にした、てんやわんやのミステリー。

月下の銀橋  高任和夫著 下級役人から異例の出世を遂げた若き勘定奉行。その果断は、破綻寸前の幕府を救うか、壊すか-。早すぎた改革者・荻原重秀の生き様を通じて、江戸幕府が緩慢な自滅へと舵を切った分水嶺の時代を描く、歴史経済小説。

僕とあいつのトライアル(児童書) 川上途行著 クールでデキる大人びた小学3年生、タカシ。大人なのに、バカで子どもみたいなかけだしお笑い芸人、正哉。ふしぎなコンビの漫才のゆくえは…?ふたりの成長物語。

Q人生って?  よしもとばなな著 眠れない夜や、どん底にいるとき、ひとりぼっちだと思うときに、31の答えが、あなたの心をのびやかにする。恋や仕事や子育て、人間関係や生きることに悩む全ての人に。つらさの正体を知り明日を開く書き下ろし人生論。

大洲市立図書館 1月生涯学習講座古文書解読講座「大津賀氏系図一巻」

  講師 芳我一章先生 期日 1月27日㈬  時間 午前9時45分~午前11時45分  場所 大洲市立図書館コミュニティホール

Page 2: 図書館情報 · 2019-09-20 · 図書館情報 なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫著 原子力発電は本当に怖いか、地球温暖化のホントとウソ、

広報 - おおず - 2010 1月号

18○

 地域の文化遺産を知り、地元への愛着や歴史への興味を持ってもらおうと、河辺中学校の生徒、保護者、脱藩の道保存会会員を対象に、坂本龍馬脱藩の道体験事業が開催されました。 午前中の講演会では、愛媛龍馬会会長の今井要先生をお招きし、「龍馬像と龍馬暗殺」と題して、坂本龍馬の生涯、脱藩の道のルート説の根拠、暗殺に至る背景などをわかりやすく教えていただきました。 午後のウォーキングでは、龍馬役の徃見翔太さんの完全踏破宣言のあと、坂本龍馬が第一歩を踏み出した「韮ヶ峠」から河辺町の「御幸の橋」までの山道を、紅葉の始まった美しい景色を楽しみながら元気に歩きました。

 市立肱川風の博物館横の「風のり広場」で第25回肱川ふれあいまつりが行われ、約5,500人もの人出で賑わいました。当日は曇り空の肌寒い天気の中でしたが、内子高校郷土芸能部公演や大玉相撲大会などで盛り上がりました。また会場内には、川上商工会や地元グループなどの出店が立ち並んだほか、都市交流のある北海道えりも町の物産が販売され、昆布や毛がに、鮭などを買い求める人で賑わいました。

 午後からは伊藤咲子&加藤高道歌謡ショーが行われ、集まった人はプロ歌手の美声に聞き入っていました。最後にはメインイベントのお楽しみ大富くじ抽選が行われました。約200本の賞品の中には液晶デジタルテレビや松山大阪往復航空券など豪華賞品もあり、当選者が発表される度に歓声が沸き上がっていました。

韮ヶ峠を下り 榎ヶ峠を越えて~坂本龍馬脱藩の道体験事業~

笑顔あふれた一日~第25回肱川ふれあいまつり~

11/4㈬

11/15㈰

▲維新の道を踏みしめて

▲熱唱する加藤高道さん

 「赤い靴」や「シャボン玉」などの作品で有名な「昭和の3大童謡作詞家」のひとりである故野口雨情さんが作詞された「白滝小唄」の歌碑が白滝フロンティア会(別宮康夫会長)の発案により、建立されました。 この歌碑建立実現は、地域をあげての一大事業でした。地元石材店の献身的な取り組みのほか、白滝地域主体に各種団体を含め

て80人からの寄附が、夢実現への大きな後押しとなりました。除幕式には、白滝小児童と関係者約50人が出席し、秋晴れのもと歌碑がお披露目されました。 74年目にして建立された「白滝小唄」の歌碑は、地域の文化財のひとつとして後世に語り継がれることでしょう。

74年目の歓喜…そして感謝!~白滝小唄歌碑建立事業除幕式~

10/31㈯

▲建立された歌碑の前で

まちのわだい

Page 3: 図書館情報 · 2019-09-20 · 図書館情報 なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫著 原子力発電は本当に怖いか、地球温暖化のホントとウソ、

広報 - おおず - 2010 1月号

19○

 大洲市豊茂で、「第1回大洲市食農教育事業・キウイフルーツ収穫体験」が開催されました。これは、農業体験などを通じて「食の大切さ」とその食を支える「農業の大切さ」を学んでもらおうと、市が主催して行われたものです。 この日は市内から18人が参加。まず、園主の菊地義一さんからキウイフルーツの収穫方法について説明を受けた後、実際に収穫体験をしました。その後、会場を移し、菊地さんと野菜ソムリエの紺田みのりさんから、名前の由来や特徴、食べ方、キウイフルーツソースの作り方などについての講義を受けました。参加者は「思ったより簡単に収穫出来た」、「キウイフルーツは、穫ってすぐに食べることが出来ない事がわかった」などと感想を述べていました。 大洲市では、今後も大洲市食育推進計画に基づき食育を推進するとともに、農林水産業の分野においても、体験学習(教育ファーム)を中心に各種事業を展開していくこととしています。

食べることの大切さ ~第1回大洲市食農教育事業・キウイフルーツ収穫体験~

11/21㈯

 「しいたけフェスタ2009 in大洲」が、オズメッセ21駐車場で開催されました。大洲市は、県内一の生産量を誇り、全国でも有数の椎茸産地です。品質の良い大洲産のしいたけは、「味

楽ら

来くる

しいたけ」として、現在ブランド化が図られています。この日は、豪華景品の当たるパネルクイズやしいたけ重量当てクイズなどたくさんの催し物が開催されたほか、多くの販売ブースや展示コーナーなどが軒を連ねました。大人気の乾燥しいたけのすくい取りのコーナーには、多くの人が列を作っていました。

また、ステージ上では2人1組による「椎茸菌の種駒打ち王者決定戦」などが行われ、会場は、終日とても盛り上がっていました。

し3

あわせ い3

っぱい た3

のしく け3

んこうに!! ~「第5回しいたけフェスタ2009in大洲」~

11/23㈪

▲たわわに実ったキウイフルーツ

▲駒打ち王者決定戦の様子

 愛媛県大洲土木事務所と㈳土木学会四国支部の主催により、長浜港港湾改修工事の現場見学会が開催されました。 これは、「土木の日」のイベントとして、長浜小学校の5、6年生に、土木を体感してもらおうと行われたものです。 子供たちは、防波堤に使用されるケーソンと呼ばれる鉄筋コンクリート製の大きな箱の説明を受けたり、ケーソンの高さを測ってみたり、コンクリートの練り混ぜや打設を体感したりと、たくさんの新たな発見をしました。

 見学会を終えた子供たちは、楽しく土木に関する知識を深め、さながら『長浜港 豆博士』といった様子です。

長 浜 港 豆 博 士~「土木の日」長浜港 現場見学会~

11/18㈬

▲現場見学の様子

まちのわだい

Page 4: 図書館情報 · 2019-09-20 · 図書館情報 なぜ「科学」はウソをつくのか 竹内薫著 原子力発電は本当に怖いか、地球温暖化のホントとウソ、

20

広報 - おおず - 2010 1月号

くらしの情報

保健センター情報大洲市保健センター☎23-0310(大洲地域)肱川保健センター ☎34-2340(肱川地域)

長浜保健センター ☎52-3055(長浜地域)河辺保健センター ☎39-2111(河辺地域)

1月の各種検診(健診) (乳幼児関係)

事業名 実施日 受付時間 場 所 該当者 対 象 持参品

10か月児育児相談 1月12日㈫

午後1時~1時30分 大洲市保健センター

平成21年3月生まれ

市 内 全 域

母子健康手帳・アンケート・バスタオル4か月児健康診査 1月13日㈬ 平成21年8月生まれ

1歳6か月児健康診査 1月19日㈫ 平成20年6月生まれ母子健康手帳・アンケート・歯ブラシ

3歳児健康診査 1月26日㈫ 平成18年12月生まれ

シリーズ防災№22

防災知識や技術を身に付けよう

大洲市自主防災組織リーダーが研修に参加

 

愛媛県自主防災組織リーダー

育成研修会(県主催)が11月16

日、17日の両日、南予地方局八

幡浜支局で開かれました。参加

したのは、大洲、八幡浜、西予、

内子、伊方の5市町の自主防災

組織の70人で、2日間の研修を

終えた参加者全員に修了証が交

付されました。

 

学んだことを    

 

地域に広めよう 

 

研修内容は、自主防災組織と

リーダーの役割(県危機管理

課)、災害時における高齢者な

ど要援護者の支援(日本赤十字

社愛媛県支部)、救護活動(八

幡浜地区消防本部)気象情報の

収集・活用(松山地方

気象台)、自衛隊災害派

遣活動(陸上自衛隊第

14特科隊)についての

講義や実技があり、地

震や浸水害を想定した

図上訓練では、大洲市

の参加者もリーダーと

しての状況把握の仕方

や判断力を身に付けよ

うと、熱心に取り組ん

でいました。

 

大洲市からの

参加者の声 

 

▼防災の幅広い活動

を知ることができた。

▼たいへん役に立つ研

修会だった。▼自主防災リーダ

ーの重要性が確認できた。▼他

の自主防災組織参加者との交流

が楽しかった。▼意見をまとめ

ることは難しいが、決断力、判

断力を強くしたい。▼リーダー

としての意識を持ち、地域住民

の協働の意識を高めたい。▼実

技の救護活動や図上訓練は自分

自身たいへん勉強になった。▼

地区へ持ち帰り、生かしていき

たい。

【問い合わせ先】

市役所危機管理課

☎㉔2111(内線352)

▲災害情報を整理して安全避難を判断(図上訓練)

▲日赤講師の指導を受ける大洲市の参加者