行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島...

7
2019/5/22 1 行動神経生物学海馬と記憶 (行動神経生物学講座・松島研) 5913号室) 2019522毎週水曜日2限、5-206号室 [email protected] http://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/teacher/t-0190.php 海馬 hippocampus H.M.の症例とエピソード記憶 海馬損傷と前向性健忘 Wilder Penfield Montreal Neurological Institute Brenda Milner McGill University Montreal H.M. An amnesiac (anonymous) H.M.の症例 Henry Gustav Molaison (New York Timesの記事より写真転載) H.M.の症例 H.M.195327才の時、重度のてんかんの治 療の目的で外科医スコルヴィルによって、両側 の側頭葉切除手術を受けた。手術後、記憶障 害が出現したが、これは手術後30年もたった今 日でも回復していない。 ・・・手術以前、20才代前半までの記憶はよく保 たれていた。術後の出来事については、かかり つけの医師の顔や名前、自分のしたことは覚え られず、同じ新聞の記事を一日中あきもせずに 読んでいる。読んだすぐから、片端から忘れて いくのである。 前向性健忘 anterograde amnesia =新しい長期 記憶の形成が阻害されている。 海馬=hippocampus

Upload: others

Post on 23-Apr-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

1

行動神経生物学Ⅰ

海馬と記憶(行動神経生物学講座・松島研)

(5-913号室)

2019年5月22日

毎週水曜日2限、5-206号室

[email protected]

http://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/teacher/t-0190.php

海馬 hippocampus

H.M.の症例とエピソード記憶

海馬損傷と前向性健忘

Wilder PenfieldMontreal

Neurological

Institute

Brenda Milner McGill University

Montreal

H.M.An amnesiac

(anonymous)

H.M.の症例

Henry Gustav Molaison (New York Timesの記事より写真転載)

H.M.の症例

H.M.は1953年27才の時、重度のてんかんの治

療の目的で外科医スコルヴィルによって、両側の側頭葉切除手術を受けた。手術後、記憶障害が出現したが、これは手術後30年もたった今日でも回復していない。

・・・手術以前、20才代前半までの記憶はよく保たれていた。術後の出来事については、かかりつけの医師の顔や名前、自分のしたことは覚えられず、同じ新聞の記事を一日中あきもせずに読んでいる。読んだすぐから、片端から忘れていくのである。

前向性健忘 anterograde amnesia =新しい長期記憶の形成が阻害されている。

海馬=hippocampus

Page 2: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

2

海馬=hippocampus ひとつの脳、多くの記憶システム

海馬の両側性破壊

長期的な記憶を形成することだけが、選択的に失われる。

言語、IQ、子供の時の記憶などは正常。

短期記憶(“584, 584, 584

….”)も正常に保たれている。

H.M.の症例

584, 5846, 58461, …

作業記憶と長期記憶

H.M.の症例

鏡像描写による技能的記憶の検査

プライミング効果とサブリミナル効果Priming effect and Subliminal effect

記憶は形成されるけれど、見たという記憶はない。 2秒間隔で次から次へとたくさんの単語を読み上げる。10分後・・・ 単語の最初の3文字を提示して、読み上げた単語を思い出させる。(プライミング効果)

読み上げた単語と、読み上げていない単語を順々に見せて、「読み上げた単語=Yes」と弁別する。

その結果、記憶障害を示す患者も正常な対照群同様のプライミング効果が見られた。

Warrinton & Weiskrantz (1974)の報告。

意識の対象にならない経験が、人間の行動(選択)に影響を与える。

プライミング効果とサブリミナル効果Priming effect and Subliminal effect

記憶は形成されるけれど、見たという記憶はない。 映画「ピクニック」の上映中に、

Eat Popcorn、Drink Coca-Cola

の文字を極めて短時間、スクリーン上に重ねて上映した。

その結果、映画館でのPopcorn

とCoca-Colaの売り上げが上がった。

J.M.Vicary (1957)の実験

意識の対象にならない経験が、人間の行動(選択)に影響を与える。

ねつ造Hoax:研究自身が実施されていなかった。

Page 3: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

3

海馬損傷による記憶障害

新しい経験を長期的に蓄えられない。

古い記憶を想起することはできる。

海馬は記憶を作る場である。

海馬は記憶を保存する場ではない。

思い出すためにも、不必要である。

新しい技能を長期的に蓄えられる。

運転の技能、ルールの修得

チェス、ハノイの塔

下條信輔「サブリミナルマインド」より

人間の記憶システムは多元的である。

長期記憶宣言的記憶(陳述記憶)

非宣言的記憶(陳述記憶)

エピソード記憶 意味記憶 運動技能知的操作(ゲーム)

連合記憶プライミング

人間の記憶システムは多元的である。

長期記憶宣言的記憶(陳述記憶)

非宣言的記憶(陳述記憶)

エピソード記憶 意味記憶 運動技能知的操作(ゲーム)

連合記憶プライミング

側頭葉を電気刺激すると・・・

Wilder PenfieldMontreal

Neurological

Institute

Brenda Milner McGill University

Montreal

H.M.An amnesiac

(anonymous)

JawTongueLips

Tru

nk

Hip

Knee

To

es

Leg, ge

nitalsH

ipTru

nk

Arm

Elb

ow

Fore

arm

Jaw

MotorSensory

側頭葉を電気刺激すると・・・

Wilder PenfieldMontreal

Neurological

Institute

半世紀以上も前に・・・

ペンフィールドの“ホムンクルス”

側頭葉を電気刺激すると・・・

Wilder PenfieldMontreal

Neurological

Institute ペンフィールドの“ホムンクルス”

Page 4: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

4

Penfieldの実験

てんかん発作(epilepsy attack)を外科的に治療する。

手術の後、深刻な後遺症(感覚や運動の障害)が起きることがあった。

あらかじめ脳部位ごとの機能が判れば、障害を最小にとどめることができる。

覚醒下で脳表面を電気刺激して、反応を調べる。

D.F.の症例(女性26才)

#22 “the one, I get before the

attack”

#23 “I hear some music…It is like

radio.” She heard an orchestra

playing the same piece of music. …

M.M.の症例(女性)

#11 “a mother calling her little boy”

(repeatedly after each electrical

stimulation…)

#12 She heard a man’s voice and a

women’s voice “down along the river

somewhere”, and she saw the river. It

was at a place “I was visiting, when I

was a child.”

#17 “In an office somewhere, I could

see the desks. I was there, and someone

was calling me, a man leaning on a desk

with a pencil in his hand.“

Penfieldの実験

電気刺激するたびに毎回、ほぼ同じ「出来事」が現実の経験のように再現される。

聴覚的・視覚的な「体験」で、過去の実体験に基づく場合が多い。

一方で、「・・・をしている自分の姿」のように、決して自分では観察できない視覚経験が引き起こされる。

側頭葉に限られる。

全体の数%のみ。

カケスの貯食行動episodic-like memory = 3Ws

エピソード記憶の再定義

動物行動を研究する意義

When I saw a chair for the first time in my life…

This is also a chair!

concept of chair

Page 5: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

5

Animal memory

Remembering

and Knowing Animals know

something, but they do

not remember events

as humans do.

E. Tulving

(1970’s)

脊椎動物の代表的な動物群は、すでに古生代に分岐していた。

では、人間型の記憶の起源は、どこまで遡れるのだろうか?

言語がなければ、エピソード記憶もないのか?

貯食行動Food cache behavior

Clayton & Dickinson (1998), Nature 395: 272-

Scrub jays

カケスの貯食行動

カケスの貯食行動

a 群のルール:「虫は腐る」 直前に虫を貯食した場合には虫を選んだ。

5日前に虫を貯食した場合にはピーナッツを選んだ。

b 群のルール:「虫は腐らない」

どちらの場合でも、虫を選んだ。

「ピーナッツ記憶の方が長持ちする」は正しい説明ではない。

c 群のルール:「隠した餌は盗まれる」

より古い餌ほど、盗まれる可能性が高い。

虫を選ぶ頻度が低下した。

カケスは「いつ」「どこに」「何を」隠したのか、記憶している。 エピソード様記憶(episodic-like memory)は、採餌行動によって進化したのか?

霊長類にも一般化できるか?

「心の理論 theory of mind」を持つこと

Sally-Anne False-Belief Task 自分(被験者)は真実を知っている。

しかし、他者(Sally)はそれを知らない。

被験者は自分の知識を無視して、他者の心を正しく推定しなくてはならない。

乳幼児(3-4才まで)や自閉症autistic (or neuro-diversity)はこの課題を解くことができない。

他方、チンパンジーは解ける、と報告された。(異論があり、未確定。)

ヒト(定型発達 neurotypical people) MPFC medial pre-frontal cortex

rTPJ right temporoparietal junction

他者の心の状態mental stateを推定して行動するとき、活動度が高くなる。

ACCg anterior cingulate gyrus

他者が受け取る利益やコストを推定するとき、活動度が高くなる。

Social Neuroscience!

Page 6: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

6

「心の理論 theory of mind」を持つこと

Food re-cashing in Scrub jays

Emery & Clayton (2001) Nature 414:

443-

貯食時に目撃者がいる場合、より高い頻度で、新しい場所にre-cashingを行う。

被験者(自分自身)が他者の隠した餌を盗んだ経験がある場合、re-cashing頻度が高い。(e)

盗む経験がない場合、re-cashing 頻度が低い。(d)

自分の経験に基づいて、他者の心の状態(mental state)を推定することができる。

カケスには、theory of mindがある。

これで十分な証明になっているか???

London Taxi Drivers and

growing hippocampus

Neural stem cell

Neurogenesis in human adult brain

Cranioscopy 骨相学後に Phrenology

(Franz Joseph Gall, 1758-1828)

• Functional localization

• Activity and size

• Brain and skull

The material (skull) tells us the

mind (brain function)

Highly influential in mid 19c

https://en.wikipedia.org/wiki/Phrenology

Cranioscopy 骨相学後に Phrenology

(Franz Joseph Gall, 1758-1828)

• Functional localization

• Activity and size

• Brain and skull

The material (skull) tells us the

mind (brain function)

Highly influential in mid 19c

https://en.wikipedia.org/wiki/Phrenology

https://en.wikipedia.org/wiki/Franz_Joseph_Gall

London-Taxi-drivers’ hippocampus

A vast amount of spatial memories are stored and used.

E.g., from home to work (or school)…

Act based on ego-centric coordinates自己中心的座標 Eyes pass only the head-centered images to the brain.

眼は自分を中心にした視覚像しか、脳に伝えていない。

Behave based on allo-centric coordinates他者中心的座標 Feel the whole world as if viewed on a Car Navigation system.

カーナビで見るように、自分を世界の中心に感じ取ることができる。

London-Taxi-drivers’ hippocampus

Scanning the size of

hippocampus

Compare taxi drivers

with people of

comparable age (control)

Page 7: 行動神経生物学Ⅰ② 松島俊也 (行動神経生物学講座・松島 …matusima/chinou3/Koudou_2019_6.pdfneural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000),

2019/5/22

7

London-Taxi-drivers’ hippocampus

Posterior part of HP is enlarged in a manner correlated with the time as a driver.

Size depends on the activity.

What contributed to the change?

Neurogenesis in brain of human adults

neural stem cells(神経幹細胞) Until recently (~2000), it was believed that neurogenesis ends at

early post-natal age, and no more neurons will be added. Neurons just die slowly throughout the life.

Neurogenesis has been actually reported in lungfish and songbirds (such as canary).

But, it was supposed to be special cases in special animals.

人間の脳でも神経細胞の新生は起こっている。

Patients that received

systemic application of

BrdU (bromo-

deoxyuridine) as a anti-

cancer treatment.

BrdU is taken up as a

thymidine analogue only

during the S-phase of

mitosis. BrdU positive

neurons were identified

by immunostaining.

Phrenology 骨相学(Franz Joseph Gall, 19c)

• Functional localization

• Activity and size

• Brain and skull

The material (skull) tells us

the mind (brain function)

Highly influential in mid 19c

Yes! But not very precisely

Yes!

No!

The theory was

abandoned but the ideas

revived.https://en.wikipedia.org/wiki/Phrenology